JP5463819B2 - 計器装置 - Google Patents

計器装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5463819B2
JP5463819B2 JP2009216356A JP2009216356A JP5463819B2 JP 5463819 B2 JP5463819 B2 JP 5463819B2 JP 2009216356 A JP2009216356 A JP 2009216356A JP 2009216356 A JP2009216356 A JP 2009216356A JP 5463819 B2 JP5463819 B2 JP 5463819B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dial
hole
boss portion
boss
instrument device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009216356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011064605A (ja
Inventor
文吉 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP2009216356A priority Critical patent/JP5463819B2/ja
Publication of JP2011064605A publication Critical patent/JP2011064605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5463819B2 publication Critical patent/JP5463819B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、たとえば車両用計器に適用される計器装置に関し、特に文字板の固定に特徴を有する計器装置に関するものである。
従来の計器装置の文字板の固定構造としては、下記特許文献1に記載されているように文字板2と、文字板2を支持するケース体3と、を備え、ケース体3に抜け止め突起8を有するボス部7を形成し、文字板2にボス部7が挿通する貫通孔4を設けるとともに貫通孔4に抜け止め突起8を挿通させる切り欠き5を形成し、切り欠き5と抜け止め突起8を合致させてボス部7を文字板2の貫通孔4に挿通させ、文字板2を所定角度回転させてケース体3に固定した計器装置が用いられている。
特開2006−284220号公報
しかしながら、このような計器装置の文字板の固定構造では、ボス部を貫通孔に挿通させた後に、文字板を所定角度回転することによって嵌合固定していたために文字板とボス部とが擦れてゴミが出やすく、また外側に飛び出た抜け止め突起を隠すために指針キャップが径大になってしまうなどのデサイン上の制約があり、さらなる改良の余地があった。また文字板がシャフトノブやスイッチ等の操作部材を挿通する他の貫通孔を有する場合は文字板の回転装着は困難である。
本発明は、そのような点に鑑みて発明されたものであって、指標部を備えた文字板と、前記指標部を指示する指針と、前記文字板を支持するためのケース体とを備え、前記ケース体は筒状のボス部を有し、前記文字板は前記ボス部を挿入する貫通孔を有する計器装置において、前記文字板は前記ボス部に向かって突出する複数の突起部を有し、前記ボス部はその外周部に前記突起部を位置合わせした後、前記貫通孔の内周部が前記ボス部の外周部に近づく方向に前記文字板を直線移動することにより前記突起部に嵌合する嵌合部を有するものである。
また本発明は、前記文字板の移動方向下流側に位置するボス部の外壁面箇所に、観察者に向かって前記文字板から離れるにしたがって前記貫通孔の内周部に近づくように傾斜する傾斜面を設けたものである。
部品点数を増やすことなく、文字板を容易に組付けできるケース体を備えた計器装置を提供すること。
本発明の実施形態におけるケース体と文字板を組み付けた状態の正面図。 同上の文字板の正面図。 同上のA−A断面図。 同上の組み付け前の状態を示す断面図。
以下、図1から図3を用いて本発明の実施形態を計器装置に適用した例を説明する。
本発明の計器装置1は、文字板2と、この文字板2を支持する支持体となるケース体3とを備えている。
文字板2は、図2に示すように、その中央部に貫通孔4を有し、図示しない指針の指針軸が貫通する。また、この貫通孔4は、ケース体3に設けられた後述するボス体も貫通する。また、この貫通孔4には、複数の突起部7が形成されている。
本実施形態では、突起部7は3つあり、それぞれが後述する嵌合孔に対応するように形成されている。また、後述する文字板2の移動方向下流側に位置する内周部箇所には突起部7が嵌合孔に嵌め込まれた際に、ボス体5の側壁に当接する、この場合、直線形状の当接部11が設けられている。
文字板2の表面には、前記指針が指示する図示しない指標部が設けられてあり、その指標部として、目盛や文字や記号などを備えている。また、文字板2の上方に設けられた切り欠き部10は、文字板2の位置を固定するためのものである。
ケース体3は、不透過性の合成樹脂からなり、図3に示すように、円筒状のボス部5を有している。このボス部5は、文字板2の貫通孔4に挿入されるもので、その外周部には、突起部7を嵌め込み可能な嵌合孔(嵌合部)6が3つ設けられている。この嵌合孔(嵌合部)6は文字板2に設けられた突起部7に対応して後述する文字板2の移動方向上流側に開口するように設けられている。
またボス部5の嵌合孔6と対向し前記移動方向下流側となる外壁面箇所には、観察者から離れるに従って貫通孔の内周部から遠ざかるように傾斜する傾斜面8が設けられている。
また、ケース体3の外周には、抜け止めピン9が設けられ、文字板2に設けられた切り欠き部10に挿通して位置決めされるものである。
文字板2とケース体3との組み付け方法を説明する。なお文字板2のケース体3に対する組付けは、ボス部5の一部と貫通孔4の一部を位置合わせした後、文字板2をボス部5と貫通孔4との互いの位置が一致する直線方向(図2、図4中、矢印Dに示す移動方向参照)に移動することにより行われる。
すなわち図4に示すように、文字板2を撓ませてボス部5の先端であって移動方向Dに対し上流側となる外周部に部分形成された3つの嵌合孔6に、3つの突起部7を位置合わせし、その後、貫通孔4の内周部がボス部5の外周部に近づく方向(移動方向D参照)に文字板2を移動する。すると移動に伴って突起部7が嵌合孔6に嵌合すると共に、貫通孔4の当接部11が傾斜面8上をケース体3の板状部分31に向けて移動し、最終的にボス体5の外周部に傾斜面8と連続する垂直壁として部分形成された壁部12と当接し、これにより貫通孔4がボス部5に位置決めされる。更にこの位置決めが完了すると、抜け止めピン9に切り欠き部10が挿通されるようになっており、これにより、文字板2の全体的な位置決めが行われる。
このように、本発明によれば、指標部を備えた文字板2と、指標部を指示する指針と、文字板2を支持するためのケース体3とを備え、ケース体3は筒状のボス部5を有し、文字板2はボス部5を挿入する貫通孔4を有する計器装置において、文字板2はボス部5に向かって突出する突起部7を有し、ボス部5はその外周部に突起部7を位置合わせした後、貫通孔4の内周部がボス部5の外周部に近づく方向に文字板2を移動することにより突起部7に嵌合する嵌合部6を有するので、文字板2を所定角度回転しなくても嵌合固定することができるので、外側に飛び出た形状の抜け止め突起を設ける必要がなく、部品点数を増やすことなく組み付けしやすい計器装置を提供することができる。
また、本発明によれば、・前記文字板の移動方向下流側に位置するボス部の外壁面箇所に観察者に近づくに従って前記貫通孔の内周部から遠ざかるように傾斜する傾斜面を設けたことによって、撓ませた文字板2を傾斜面8に沿わせて装着できるため、少ない工程で文字板2を固定することができ、部品点数を増やすことなく組み付けしやすい計器装置を提供することができる。
なお本実施形態では文字板2を直線方向である移動方向Dに沿って位置決め装着する構成であるため、文字板2がシャフトノブやスイッチ等の操作部材(図示しない)を挿通する他の貫通孔を有する場合でも文字板2を装着できる。なおこの際、操作部材は若干の倒れ方向への移動が可能なように構成しておくことが必要である。
1 計器装置
2 文字板
3 ケース
4 貫通孔
5 ボス部
6 嵌合孔(嵌合部)
7 突起部
8 傾斜面
9 ピン
10 切り欠き部
11 当接面

Claims (2)

  1. 指標部を備えた文字板と、前記指標部を指示する指針と、前記文字板を支持するためのケース体とを備え、前記ケース体は筒状のボス部を有し、前記文字板は前記ボス部を挿入する貫通孔を有する計器装置において、前記文字板は前記ボス部に向かって突出する複数の突起部を有し、前記ボス部はその外周部に前記突起部を位置合わせした後、前記貫通孔の内周部が前記ボス部の外周部に近づく方向に前記文字板を直線移動することにより前記突起部に嵌合する嵌合部を有することを特徴とする計器装置。
  2. 前記文字板の移動方向下流側に位置するボス部の外壁面箇所に、観察者に向かって前記文字板から離れるにしたがって前記貫通孔の内周部に近づくように傾斜する傾斜面を設けたことを特徴とする請求項1に記載の計器装置。
JP2009216356A 2009-09-18 2009-09-18 計器装置 Active JP5463819B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216356A JP5463819B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 計器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009216356A JP5463819B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 計器装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011064605A JP2011064605A (ja) 2011-03-31
JP5463819B2 true JP5463819B2 (ja) 2014-04-09

Family

ID=43951010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009216356A Active JP5463819B2 (ja) 2009-09-18 2009-09-18 計器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5463819B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2575629Y2 (ja) * 1993-02-24 1998-07-02 矢崎総業株式会社 計器の文字板固定構造
JP3616951B2 (ja) * 1999-08-23 2005-02-02 矢崎総業株式会社 計器装置の計器ユニットの取付構造
JP2006284220A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Nippon Seiki Co Ltd 計器装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011064605A (ja) 2011-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5176997B2 (ja) 液面検出装置
JP2007257996A (ja) 自動車ヒーターコントロールパネル用操作ダイヤルにおけるクリック機構
JP2010195192A (ja) 回転コネクタの取付構造
JP5463819B2 (ja) 計器装置
JP6224889B2 (ja) スティック式入力デバイスのキャップの取り付けのためのキャップと本体部の構造、スティック式入力デバイスのキャップ、スティック式入力デバイス、および情報処理端末装置
JP2010256506A (ja) 表示装置
JP4770305B2 (ja) 画像表示装置
JP5314366B2 (ja) ピストンシリンダアッセンブリのためのセンサ保持装置
CN100585749C (zh) 显示器
JP2010261543A (ja) 振動を伴う機器の支持構造
JP2006284220A (ja) 計器装置
JP6673282B2 (ja) ステップモータ及び車両用指針計器
JP5063743B2 (ja) 押釦誤操作防止装置
TWI565901B (zh) Mobile device stent
JP4706584B2 (ja) スイッチ操作装置
JP2016057099A (ja) 液面検出装置
JP2009236946A (ja) 電子楽器用鍵盤装置
JP2009133715A (ja) 回転角度センサの取り付け構造
WO2018110339A1 (ja) 操作装置
JP2015120498A (ja) 組付け部材
JP6054174B2 (ja) 回転型摺動子の回転体への取付構造
JP3172837U (ja) プレート保持具
JP2004077330A (ja) 表示装置
JP4303665B2 (ja) 可動式スピーカ装置
JP6336921B2 (ja) 液面検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120713

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130517

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130711

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140106

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5463819

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150