JP5462504B2 - 美白用組成物 - Google Patents

美白用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5462504B2
JP5462504B2 JP2009063737A JP2009063737A JP5462504B2 JP 5462504 B2 JP5462504 B2 JP 5462504B2 JP 2009063737 A JP2009063737 A JP 2009063737A JP 2009063737 A JP2009063737 A JP 2009063737A JP 5462504 B2 JP5462504 B2 JP 5462504B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
ascorbic acid
cysteine
derivative
cetraxate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009063737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009256329A (ja
Inventor
麻美 輪竹
佳伸 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd filed Critical Daiichi Sankyo Healthcare Co Ltd
Priority to JP2009063737A priority Critical patent/JP5462504B2/ja
Publication of JP2009256329A publication Critical patent/JP2009256329A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5462504B2 publication Critical patent/JP5462504B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は新規な組成物、より詳しくは美白用組成物(美白剤)に関する。
シミ、そばかす、日やけ、色黒やステロイド等の薬物による皮膚の黒化症などの色素沈着症は、皮膚にメラニン色素が過剰に沈着して生じるものである。メラノサイト中の細胞質顆粒メラノソームで、チロシンがチロシナーゼにより酸化されて、ドーパ、ドーパキノンが生合成され、更にドーパキノンは紫外線による自動酸化によってインドールキノン等になり、複雑な経路を経てメラニンが生合成されることが知られている。このような色素沈着症は、特に女性にとって美容上好ましくないものである。
従来より、色素沈着症の予防・治療剤(美白剤)として、L−アスコルビン酸やその誘導体(特許文献1参照)、コウジ酸(特許文献2参照)、L−システイン(特許文献3参照)、アルブチン(特許文献4参照)、ウワウルシ(Arctostaphylos uva−ursi)やその抽出物(特許文献5参照)、トラネキサム酸とアスコルビン酸の合剤(特許文献6)等が知られている。さらに、ビタミンCおよびビタミンC・Eを主薬とする製剤に、シミ、そばかす、日焼け・かぶれによる色素沈着症状の緩和能が認められており、美白効果を高めるためにL−システインやビタミンB群を配合したものも見受けられる(例えば、非特許文献1参照)。これらのものが皮膚の色素沈着症の予防・治療剤、又は美白剤として用いられてきたが、その効果の点で必ずしも満足できるものではなかった。
一方、胃炎・潰瘍治療薬であるセトラキサート塩酸塩は、
1)胃粘膜微小循環の改善を主作用とし、さらに胃粘膜内プロスタグランジン生合成増加作用や胃粘膜粘液の保持及び合成促進作用等の細胞保護作用とともに、
2)粘膜内でのペプシノーゲンの活性化抑制・生成抑制や抗カリクレイン作用による胃液分泌抑制等の攻撃因子抑制作用も併せ持ち、防御・攻撃因子両面での作用により胃粘膜病変を治療する薬剤である(例えば、非特許文献2参照)。しかしながら、セトラキサートに美白作用があるということは知られていない。
特開昭49−86554号公報 特開昭53−3538号公報 特開昭59−128320号公報 特開昭60−56912号公報 特開平6−166609号公報 特開平4−243825号公報
第14版 一般薬 日本医薬品集、じほう 2003 419頁 2006 医療薬 日本医薬品集、じほう 2005 1149頁
本発明は、より美しくなりたいという女性の永久の願望を叶えるため、多少とも従来技術よりも効果に優れた美白用組成物(美白剤)および美白方法を実現し提供せんとするものである。
本発明者らは、鋭意研究を行った結果、美白作用が知られている公知成分の中で、L−システイン類とアスコルビン酸類が、美白作用の知られていないセトラキサートまたはその塩と併用された場合、其々単独よりもさらに優れた美白効果が得られることを新たに見出し、本発明を完成した。
すなわち、本発明は、以下のものに関する。
(1) セトラキサートまたはその塩、ならびにL−システイン、その誘導体またはそれらの塩、および/あるいはアスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩、を含有する組成物。
(2) セトラキサートまたはその塩、およびL−システイン、その誘導体またはそれらの塩、を含有する組成物。
(3) セトラキサートまたはその塩、およびアスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩を含有する組成物。
(4) セトラキサートまたはその塩、L−システイン、その誘導体またはそれらの塩、およびアスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩、を含有する組成物。
(5) セトラキサートまたはその塩が、セトラキサート塩酸塩である(1)〜(4)のいずれか1に記載の組成物
(6) L−システイン、その誘導体またはそれらの塩が、L―システインである(1)、(2)または(4)に記載の組成物。
(7) アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩が、アスコルビン酸である(1)、(3)または(4)に記載の組成物。
(8) セトラキサート塩酸塩、L−システインおよびアスコルビン酸を含有する組成物。
(9) 美白用である上記(1)〜(8)のいずれか1に記載の組成物。
(10)色素沈着症の予防および/または治療用である上記(1)〜(8)のいずれか1に記載の組成物。
(11)経口投与用である(1)〜(10)のいずれか1に記載の組成物。
本発明の組成物は、後記実施例に記載したように優れたメラニン色素沈着抑制効果を示した。したがって、本発明の組成物は、美白用組成物(美白剤)として、また、シミ、そばかす、日やけ、色黒やステロイド等の薬物による皮膚の黒化症、肝斑等の色素沈着症の予防および/または治療用組成物として有用なものである。
本発明にかかるセトラキサートまたはその塩は、公知の化合物であり、その入手方法としては、市販品を用いてもよく、また公知の方法に基づき製造することもできる。セトラキサートの塩としては、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩等の鉱酸塩、メタンスルホン酸塩等の有機酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩等を挙げることができる。本発明において、セトラキサートまたはその塩としては、セトラキサート塩酸塩が好ましい。
また、本発明にかかるL−システイン、その誘導体またはそれらの塩も、公知の化合物であり、その入手方法としては、市販品を用いてもよく、また公知の方法に基づき製造することもできる。L−システインの誘導体としては、N−アセチル−L−システイン、L−ホモシステイン、L−システイン酸、L−ホモシステイン酸、L−システインスルフィン酸、S−スルフィノ−L−システイン、S−スルホ−L−システイン、シスチン(システインの二量体)等を挙げることができる。また、L−システインおよびその誘導体の塩としては、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩等の鉱酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩等を挙げることができる。本発明において、L−システイン、その誘導体またはそれらの塩としては、L−システインが好ましい。
本発明にかかるアスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩も、公知の化合物であり、その入手方法としては、市販品を用いてもよく、また公知の方法に基づき製造することもできる。アスコルビン酸およびその誘導体の塩としては、塩酸塩、硝酸塩、硫酸塩等の鉱酸塩、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩等のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩等を挙げることができる。L−アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩としては、アスコルビン酸;アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸マグネシウム、アスコルビン酸カリウム、アスコルビン酸カルシウム等のアスコルビン酸塩;アスコルビン酸モノステアレート、アスコルビン酸モノパルミテート、アスコルビン酸モノオレエート等のアスコルビン酸モノアルキルまたはモノアルケニルエステル類;アスコルビン酸ジステアレート、アスコルビン酸ジパルミテート、アスコルビン酸ジオレエート等のアスコルビン酸ジアルキルまたはジアルケニルエステル類;アスコルビン酸トリステアレート、アスコルビン酸トリパルミテート、アスコルビン酸トリオレエート等のアスコルビン酸トリアルキルまたはトリアルケニルエステル類;アスコルビル硫酸、アスコルビル硫酸ナトリウム、アスコルビル硫酸カリウム、アスコルビル硫酸カルシウム等のアスコルビン酸硫酸エステル類;、アスコルビルリン酸、アスコルビルリン酸ナトリウム、アスコルビルリン酸カリウム、アスコルビルリン酸マグネシウム、アスコルビルリン酸カルシウム等のアスコルビン酸リン酸エステル類;アスコルビン酸グリコシド等のアスコルビン酸配糖体などを挙げることができる。本発明において、アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩としては、アスコルビン酸が好ましい。
本発明の美白用組成物(美白剤)は、シミ、そばかす、日やけ、色黒やステロイド等の薬物による皮膚の黒化症、肝斑等の色素沈着症の予防および/または治療を目的としている者に投与するものである。
言うまでもなく、化粧品のようなマスキング技術と異なり、本発明のような内服の根治療法においては、従来技術よりも、たとえ一歩でも「より美しくなりたいという女性の永久の願望を叶える」ことに貢献できる技術であったならば、有用性が高く評価されるべきものである。
本発明の組成物は、経口的または非経口的に投与(服用)すればよい。経口的に投与する製剤(経口投与製剤)としては、錠剤、カプセル剤、散剤、細粒剤、液剤、トローチ剤、ゼリー剤等の剤形を挙げることができる。非経口的に投与する製剤(非経口投与製剤)としては、エキス剤、硬膏剤、酒精剤、坐剤、懸濁剤、チンキ剤、軟膏剤、パップ剤、リニメント剤、ローション剤、エアゾール剤、点眼剤、注射剤等の剤形を挙げることができるが、非経口投与製剤としては、エキス剤、硬膏剤、酒精剤、懸濁剤、チンキ剤、軟膏剤、パップ剤、リニメント剤、ローション剤、エアゾール剤等の剤形が好ましい。本発明の組成物は、経口的に投与する製剤(経口投与製剤)が好ましい。また、本発明の美白用組成物は、ローション、クリーム、化粧水、乳液、フォーム剤、ファンデーション、パック剤、皮膚洗浄剤、シャンプー、リンス、コンディショナー等の化粧料組成物の形態とすることも可能である。
製剤化は、公知の製剤技術により行うことができ、製剤中には適当な製剤添加物を加えることができる。製剤添加物としては、賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、流動化剤、懸濁化剤、乳化剤、安定化剤、保湿(湿潤)剤、保存剤、溶剤、溶解補助剤、防腐剤、矯味剤、甘味剤、色素、香料、噴射剤等を挙げることができ、製剤添加物は、本発明の効果を損なわない範囲で適宜選択して、適当量を加えればよい。
本発明の組成物における、セトラキサートまたはその塩と、L−システイン、その誘導体またはそれらの塩との配合比は、適宜検討を行い、適当な配合比を決めればよいが、重量比として、1:0.01〜15が好ましく、1:0.1〜1.5がさらに好ましく、1:0.3〜0.4が特に好ましい。
また、セトラキサートまたはその塩と、L−アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩との配合比は、適宜検討を行い、適当な配合比を決めればよいが、1:0.01〜60が好ましく、1:0.1〜6がさらに好ましく、1:0.4〜0.5が特に好ましい。
また、セトラキサートまたはその塩、L−システイン、その誘導体またはそれらの塩とL−アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩との配合比は、適宜検討を行い、適当な配合比を決めればよいが、1:0.01〜15:0.01〜60が好ましく、1:0.1〜1.5:0.1〜6がさらに好ましく、1:0.32〜0.4:0.4〜0.5が特に好ましい。
本発明の美白用組成物(美白剤)は、服用者の性別、年齢、症状、投与(服用)方法、投与(服用)回数、投与(服用)時期等により適宜検討を行い、適当な投与(服用)量を決めればよい。例えば、内服の場合、1日当たりセトラキサートまたはその塩を50〜1000mg投与(服用)することが好ましく、200〜750mg投与(服用)することがさらに好ましく、600〜750mg投与することが特に好ましい。また、L−システイン、その誘導体またはそれらの塩は、1日当たり、30〜750mg投与(服用)することが好ましく、150〜480mg投与(服用)することがさらに好ましい。L−アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩は、1日当たり、50〜3000mg投与(服用)することが好ましく、300〜2000mg投与(服用)することがさらに好ましい。
すなわち、セトラキサートまたはその塩およびL−システイン、その誘導体またはそれらの塩を含む本発明の美白用組成物(美白剤)において、その配合量は、1日当たりセトラキサートまたはその塩を50〜1000mg、およびL−システイン、その誘導体またはそれらの塩を30〜750mg投与(服用)することになるように配合したものが好ましく、1日当たりセトラキサートまたはその塩を200〜750mg、およびL−システイン、その誘導体またはそれらの塩を150〜480mg投与(服用)することになるように配合したものがさらに好ましく、1日当たりセトラキサートまたはその塩を600〜750mg、およびL−システイン、その誘導体またはそれらの塩を150〜480mg投与(服用)することになるように配合したものが特に好ましい。
セトラキサートまたはその塩、L−システイン、その誘導体またはそれらの塩、およびL−アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩を含む本発明の美白用組成物(美白剤)において、その配合量は、1日当たりセトラキサートまたはその塩を50〜1000mg、L−システイン、その誘導体またはそれらの塩を30〜750mg、およびL−アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩を50〜3000mg投与(服用)することになるように配合したものが好ましく、1日当たりセトラキサートまたはその塩を200〜750mg、L−システイン、その誘導体またはそれらの塩を150〜480mg、およびL−アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩を300〜2000mg投与(服用)することになるように配合したものがさらに好ましく、1日当たりセトラキサートまたはその塩を600〜750mg、L−システイン、その誘導体またはそれらの塩を150〜480mg、およびL−アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩を300〜2000mg投与(服用)することになるように配合したものがさらに好ましい。本発明の組成物は、本発明に係る全成分を含む単一の製剤として製し、これを投与(服用)してもよいし、また本発明に係る各成分を分けて別の製剤とし、それら製剤を同時または順次投与(服用)可能としたキット製剤としてもよい。
以下に、実施例を示して本発明をさらに説明するが、本発明はこれらのみに限定されるべきものではない。
1. 色素沈着抑制効果
1.1 試験方法
1.1.1 紫外線(UVB)照射時間の検討
6週齢の雌性Kwl:A−1系褐色モルモット(SPF)を2匹用いて、紫外線(UVB)照射時間を検討した。すなわち、1匹のモルモットを腹位に固定し、背部正中線をはさんで左右対称に、2cm×2cmの正方形の紫外線照射部位を各3箇所の計6箇所設けた。紫外線照射部位以外を遮光し、SEランプ(波長250〜350nm、FL20S・E、東芝製)5本を用いて40cmの距離から紫外線(UVB)照射を行った。照射時間は4、6、8、10、12、14分とし、翌日照射部位の皮膚反応(紅斑の有無および程度)を観察した。
次に他の1匹のモルモットを用いて、皮膚反応がみられた最小時間と皮膚反応がみられなかった最大時間の間をさらに15秒間隔に照射時間を設定し、先と同様にして、8箇所の照射部位を設けた後、皮膚反応を観察して、本試験での紫外線(UVB)照射時間を11分30秒および11分45秒の2種に定めた。
1.1.2 試験検体
下記濃度になるように試験検体を注射用水に溶解させた。
検体(1):コントロール(無添加)
検体(2):セトラキサート塩酸塩150mg/kg
検体(3):L−システイン48mg/kg
検体(4):アスコルビン酸60mg/kg
検体(5):セトラキサート塩酸塩150mg/kg+アスコルビン酸60mg/kg
検体(6):セトラキサート塩酸塩150mg/ml+L−システイン48mg/kg
検体(7):セトラキサート塩酸塩150mg/kg+L−システイン48mg/kg+アスコルビン酸60mg/kg
1.1.3 紫外線照射
7週齢の雌性Kwl:A−1系褐色モルモット(SPF)5匹を1群にわけ、検討した。すなわち、紫外線照射日(検体投与開始日、2日目および4日目:紫外線照射回数計3回)に、固定板を用いてモルモットを腹位に固定した。モルモット背部正中線をはさんで左右どちらかの2cm×2cmの正方形1箇所を紫外線照射部位とし、紫外線照射部位以外は遮光した。SEランプ(波長250〜350nm、FL20S・E、東芝製)5本を用いて40cmの距離から紫外線(UVB)を1群中2匹については、11分30秒間照射し、1群中3匹については、11分45秒間照射した。試験検体は、試験期間(28日間)中、1日2回経口投与した。投与液量は10ml/kgとした。なお、紫外線照射日では紫外線照射後に、色素沈着の判定日は判定後に投与を行った。
1.1.4 色素沈着の判定
試験検体投与開始日の照射前および試験終了日に、照射部位を色差計(CR−300、ミノルタカメラ販売株式会社製)を用いてL値(明度)を測定し、ΔL値(観察日のL値−照射前のL値)を求めた。結果を表1に示した(ΔL値が大きいほど、効果が高いことを示す。)
Figure 0005462504
1.2 結果
表1から明らかなように、本発明にかかる検体(5)、(6)、(7)は優れた色素沈着抑制効果を示した。すなわち、セトラキサート塩酸塩単独投与群(表中、検体(2))、L−システイン単独投与群(表中、検体(3))、アスコルビン酸単独投与群(表中、検体(4))と比較して、セトラキサート塩酸塩およびアスコルビン酸投与群(表中、検体(5))やセトラキサート塩酸塩およびL−システイン投与群(表中、検体(6))は、優れた色素沈着抑制効果を示し、セトラキサート塩酸塩、アスコルビン酸およびL−システイン投与群(表中、検体(7))さらに優れた色素沈着抑制効果を示すことがわかった。また、検体(2)は投与後21週、検体(3)および検体(4)は投与後28週にて有意な色素沈着抑制効果を発現したのに対し、検体(5)、検体(6)および検体(7)は、投与後14週から有意に色素沈着抑制効果を発現した。すなわち、これらの検体は、投与後早期から効果の発現が認められた。
2.製剤例
2.1 錠剤
以下の組成(1日量として6錠)で、常法により錠剤を製造した。
セトラキサート塩酸塩 600mg
L−システイン 240mg
アスコルビン酸 300mg
結晶セルロース 200mg
ヒドロキシプロピルセルロース 30mg
ステアリン酸マグネシウム 25mg
マクロゴール6000 16mg
酸化チタン 24mg
2.2 錠剤
以下の組成(1日量として6錠)で、常法により錠剤を製造した。
セトラキサート塩酸塩 750mg
L−システイン 240mg
結晶セルロース 100mg
ヒドロキシプロピルセルロース 30mg
ステアリン酸マグネシウム 20mg
マクロゴール6000 12mg
酸化チタン 18mg
本発明の組成物は、優れたメラニン色素沈着抑制効果を示した。したがって、本発明の組成物は、美白用組成物(美白剤)として、また、シミ、そばかす、日やけ、色黒やステロイド等の薬物による皮膚の黒化症、肝斑等の色素沈着症の予防および/または治療用組成物として有用なものである。

Claims (9)

  1. セトラキサートまたはその塩、ならびにL−システイン、その誘導体またはそれらの塩、および/あるいはアスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩、を含有する、美白用、または色素沈着症の予防および/または治療用である組成物。
  2. セトラキサートまたはその塩、およびL−システイン、その誘導体またはそれらの塩、を含有する、美白用、または色素沈着症の予防および/または治療用である組成物。
  3. セトラキサートまたはその塩、およびアスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩を含有する、美白用、または色素沈着症の予防および/または治療用である組成物。
  4. セトラキサートまたはその塩、L−システイン、その誘導体またはそれらの塩、およびアスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩、を含有する、美白用、または色素沈着症の予防および/または治療用である組成物。
  5. セトラキサートまたはその塩が、セトラキサート塩酸塩である請求項1〜4のいずれか1項に記載の組成物
  6. L−システイン、その誘導体またはそれらの塩が、L―システインである請求項1、2または4に記載の組成物。
  7. アスコルビン酸、その誘導体またはそれらの塩が、アスコルビン酸である請求項1、3または4に記載の組成物。
  8. セトラキサート塩酸塩、L−システインおよびアスコルビン酸を含有する、美白用、または色素沈着症の予防および/または治療用である組成物。
  9. 経口投与用である請求項1〜8のいずれか1項に記載の組成物。
JP2009063737A 2008-03-21 2009-03-17 美白用組成物 Expired - Fee Related JP5462504B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063737A JP5462504B2 (ja) 2008-03-21 2009-03-17 美白用組成物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008074155 2008-03-21
JP2008074155 2008-03-21
JP2009063737A JP5462504B2 (ja) 2008-03-21 2009-03-17 美白用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009256329A JP2009256329A (ja) 2009-11-05
JP5462504B2 true JP5462504B2 (ja) 2014-04-02

Family

ID=41384223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063737A Expired - Fee Related JP5462504B2 (ja) 2008-03-21 2009-03-17 美白用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5462504B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022250348A1 (ko) * 2021-05-26 2022-12-01 경북대학교 산학협력단 시스테인 유도체의 피부 미백 용도

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7239573B2 (ja) * 2018-05-29 2023-03-14 ポーラ化成工業株式会社 美白剤

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4850402B2 (ja) * 2004-10-07 2012-01-11 ロート製薬株式会社 内服製剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022250348A1 (ko) * 2021-05-26 2022-12-01 경북대학교 산학협력단 시스테인 유도체의 피부 미백 용도

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009256329A (ja) 2009-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4667875B2 (ja) 美白用組成物
RU2407748C2 (ru) Новое производное кислоты тритерпенового ряда и содержащий его препарат для наружного применения для кожи
KR101390061B1 (ko) 파라-쿠마르산 또는 파라-히드록시신남산 유도체, 및화장용 또는 피부과용 조성물에서의 그의 용도
CA2742909C (en) Anti-wrinkle agents
KR20150057921A (ko) 항염증 또는 피부 미백용 조성물
JP2005314403A (ja) 新規美白用組成物
WO2006003965A1 (ja) 美白組成物
EP2098228A1 (en) Antiinflammatory agent comprising 2-aminophenol or derivative thereof as active ingredient
JP5685315B2 (ja) ニコチン酸アデニンディヌクレオチドリン酸又はその誘導体を含む薬学又は化粧料組成物
JP5462504B2 (ja) 美白用組成物
JP5669436B2 (ja) 組成物
JP2011241164A5 (ja)
JP2004217655A (ja) 美白用組成物
KR20020093627A (ko) 피부 흑화를 예방하거나 멜라닌 단량체의 멜라닌화를억제하는 방법 및 생물학적 디하이드록시인돌 화합물의중합 억제제
JP5133645B2 (ja) セトラキサートを含有する美白剤
JP7239573B2 (ja) 美白剤
JP4390177B2 (ja) エンドセリン−1mRNA発現抑制剤及びエンドセリン−1産生抑制剤
JP6822648B2 (ja) トリプターゼ阻害剤組成物
JP5703313B2 (ja) 3−ヒドロキシ−2−ピロンを含有する美白剤
US20180362456A1 (en) New compounds with antioxidant and antiaging activity
US20100061948A1 (en) Composition for skin whitening comprising artemisinine
JP2011511063A (ja) プラチコジン−dを含有する皮膚美白剤
JP2005194203A (ja) 美白用組成物
JP6553961B2 (ja) 美白剤
KR20210057691A (ko) 오피오포고닌-d를 포함하는 피부질환의 예방, 개선 또는 치료용 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120216

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees