JP4390177B2 - エンドセリン−1mRNA発現抑制剤及びエンドセリン−1産生抑制剤 - Google Patents

エンドセリン−1mRNA発現抑制剤及びエンドセリン−1産生抑制剤 Download PDF

Info

Publication number
JP4390177B2
JP4390177B2 JP2003093542A JP2003093542A JP4390177B2 JP 4390177 B2 JP4390177 B2 JP 4390177B2 JP 2003093542 A JP2003093542 A JP 2003093542A JP 2003093542 A JP2003093542 A JP 2003093542A JP 4390177 B2 JP4390177 B2 JP 4390177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endothelin
weight
stearyl
parts
whitening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003093542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004300048A (ja
Inventor
昭典 木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2003093542A priority Critical patent/JP4390177B2/ja
Publication of JP2004300048A publication Critical patent/JP2004300048A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4390177B2 publication Critical patent/JP4390177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンドセリン−1mRNA発現抑制剤、エンドセリン−1産生抑制剤、メラニン産生抑制剤、美白剤及び美白化粧料に関する。
【0002】
【従来の技術】
シミ、ソバカスや日焼け後の皮膚色素沈着は、皮膚内に存在する色素細胞(メラノサイト)の活性化によりメラニン産生が著しく亢進した結果として生ずるものであり、中高年齢層における肌の悩みの一つになっている。
【0003】
一般に、メラニンは色素細胞の中で生合成される酵素チロシナーゼの働きによってチロシンからドーパ、ドーパからドーパキノンに変化し、ついで5,6−ジヒドロキシインドフェノール等の中間体を経て形成されるものとされている。従って、皮膚の色黒(皮膚色素沈着症)を予防・治療するためには、メラニン産生過程を阻害すること、あるいは既に産生したメラニンを淡色漂白することが有効であると考えられる。
【0004】
このような考えに基づき、従来から種々の美白成分が提案されてきた。例えば、チロシナーゼ活性を阻害してメラニン産生を抑制するものとして、アルブチン(特許文献1参照)、コウジ酸(非特許文献1参照)、油溶性甘草エキス(特許文献2参照)等が用いられてきた。また、産生したメラニンを淡色漂白化するものとして、ハイドロキノン(非特許文献2参照)等が用いられてきた。
【0005】
これまでの美白剤開発は、メラニン生成の律速酵素であるチロシナーゼに注力して進められてきたが、最近、紫外線UVB照射後に表皮ケラチノサイトからの産生が上昇し、色素細胞(メラノサイト)を活性化するサイトカインとしてα−メラノサイト刺激ホルモン(α−MSH)、エンドセリン−1(ET−1)、一酸化窒素(NO)、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)、顆粒球・マクロファージ・コロニー刺激因子(GM−CSF)等が報告されており、これらが関与する情報伝達系を遮断することによりメラニン産生を抑制して美白効果を導く物質の開発が盛んに行われるようになってきた。例えば、α−メラノサイト刺激ホルモン(α-MSH)の色素細胞(メラノサイト)への作用を阻害する生薬として、マメ科クララ(クジン)の抽出物(特許文献3参照)が知られている。また、エンドセリン−1(ET−1)の色素細胞(メラノサイト)への作用を阻害する生薬として、カミツレ抽出物やアルテア抽出物が報告されており、表皮ケラチノサイトからのエンドセリン−1(ET−1)産生を阻害する生薬として、ジユ抽出物が報告されている(以上、非特許文献3参照)。
【0006】
しかしながら、上述した作用を示す化合物や植物抽出物は、期待するほどの作用が得られないばかりか、皮膚に塗布して美白効果を得るために大量に配合する必要があるため、塗布感触の極めて悪い化粧料になるという欠点を有している。
【0007】
β−グリチルレチン酸ステアリルは、β−グリチルレチン酸のステアリールアルコールエステルで、抗炎症効果が知られており(非特許文献4参照)、臨床的にも皮膚炎等に効果を有することが知られている(非特許文献5参照)。このことから、β−グリチルレチン酸ステアリルを配合することによって、抗炎症作用を有する化粧料等が提供されてきた(特許文献4、特許文献5、非特許文献6、非特許文献7参照)。今日においても、β−グリチルレチン酸ステアリルの抗炎症効果を期待して、化粧料や外用医薬部外品に0.3重量%以下の量を配合することで繁用されている。
【0008】
また、β−グリチルレチン酸ステアリルを含有する化粧料等において、消炎、肌荒れ防止・改善、皮膚の老化防止等の作用を増強する目的で、他の成分を配合することが提案されている(特許文献6、特許文献7、特許文献8、特許文献9、特許文献10、特許文献11、特許文献12、特許文献13、特許文献14、特許文献15、特許文献16参照)。例えば、β−グリチルレチン酸ステアリルを含有する美白化粧料が知られているが(特許文献17、特許文献18、特許文献19、特許文献20、特許文献21参照)、いずれもβ−グリチルレチン酸ステアリルと色素沈着抑制効果のある成分や皮膚機能亢進効果のある成分等との相乗効果又は複合効果によって美白効果が達成されることが開示されているに過ぎず、β−グリチルレチン酸ステアリルそのものに美白作用のあることは全く知られていなかった。
【0009】
また、β−グリチルレチン酸ステアリルとアグリコンを同じくするグリチルリチン酸塩類を1.5〜20.0重量%配合することにより、色素沈着を直接的かつ効率的に抑制することができ、安全性にも優れた美白製剤を提供することが開示されている(特許文献22参照)。しかしながら、β−グリチルレチン酸ステアリルの美白効果については全く言及されていないし、水溶性の強いグリチルリチン酸塩類を1.5〜20.0重量%も配合した化粧料は、皮膚に塗布した場合べたつきが強く、使用感が非常に悪いという欠点を有し、実用に供することは困難であって商業化されるに至っていない。
【0010】
【特許文献1】
特開昭63−8314号公報
【特許文献2】
特開平01−311011号公報
【特許文献3】
特開2001−163728号公報
【特許文献4】
特公昭45−30715号
【特許文献5】
特開昭61−40205号
【特許文献6】
特開昭61−215307号
【特許文献7】
特開昭62−39509号
【特許文献8】
特開昭62−51604号
【特許文献9】
特開昭62−267216号
【特許文献10】
特開平4−36215号
【特許文献11】
特開平6−32728号
【特許文献12】
特開平6−128136号
【特許文献13】
特開平7−118140号
【特許文献14】
特開平7−223934号
【特許文献15】
特開平7−242529号
【特許文献16】
特開平8−268859号
【特許文献17】
特開平1−186809号
【特許文献18】
特開平5−229929号
【特許文献19】
特開平5−310553号
【特許文献20】
特開平6−172150号
【特許文献21】
特開平6−256140号
【特許文献22】
特開平7−149622号
【非特許文献1】
「フレグランスジャーナル」,Vol.18,No.6,p53-58,1990年発行
【非特許文献2】
「フレグランスジャーナル」,Vol.18,No.6,p32-38,1990年発行
【非特許文献3】
「フレグランスジャーナル」,Vol.28,No.9,p65-71,2000年発行
【非特許文献4】
「化粧品技術者会誌」,31巻,4号,p461-465,1997年発行
【非特許文献5】
「西日本皮膚科学会誌」,33巻,3号,p288-290,1971年発行
【非特許文献6】
「西日本皮膚科学会誌」,47巻,3号,p538-545,1985年発行
【非特許文献7】
「診療と新薬」,22巻,8号,p278-285,1985年発行
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、第一に、エンドセリン−1mRNA発現抑制作用を有する物質を見出し、それを有効成分としたエンドセリン−1mRNA発現抑制剤を提供することを目的とする。
また、本発明は、第二に、エンドセリン−1産生抑制作用を有する物質を見出し、それを有効成分としたエンドセリン−1産生抑制剤を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、第三に、メラニン産生抑制作用を有する物質を見出し、それを有効成分としたメラニン産生抑制剤を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、第四に、美白作用を有する物質を見出し、それを有効成分とした美白剤を提供することを目的とする。
さらに、本発明は、第五に、エンドセリン−1mRNA発現抑制剤、エンドセリン−1産生抑制剤、メラニン産生抑制剤又は美白剤を配合した美白化粧料を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を解決するため、本発明のエンドセリン−1mRNA発現抑制剤(美白用途を除く)及びエンドセリン−1産生抑制剤(美白用途を除く)は、β−グリチルレチン酸ステアリルを有効成分として含有することを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
β−グリチルレチン酸ステアリルは公知化合物であり、公知の方法で合成することができる。また、β−グリチルレチン酸ステアリルの製剤化は常法に従って行うことができる。製剤化する場合、保存や取扱いを容易にするために、デキストリン、シクロデキストリン等の薬学的に許容され得るキャリアーその他任意の助剤を添加して粉末状、顆粒状、錠剤状等、任意の剤形に製剤化することができる。
【0014】
β−グリチルレチン酸ステアリルは、エンドセリン−1mRNA発現抑制作用及びエンドセリン−1産生抑制作用を有するので、紫外線UVBによって増加するエンドセリン−1mRNAの発現及びエンドセリン−1の産生を抑制することができる。
【0015】
また、エンドセリン−1は、紫外線UVBにより表皮ケラチノサイトから分泌され、色素細胞(メラノサイト)に作用することにより、その増殖及びメラニン合成亢進を促すと考えられているので、β−グリチルレチン酸ステアリルは、エンドセリン−1mRNA発現抑制作用、エンドセリン−1産生抑制作用等を通じてメラニン産生抑制作用を発揮することができるとともに、ソバカスや皮膚色素沈着を予防及び/又は改善することができ、これによって美白作用を発揮することができる。
【0016】
したがって、β−グリチルレチン酸ステアリルは、エンドセリン−1mRNA発現抑制剤、エンドセリン−1産生抑制剤、メラニン産生抑制剤及び美白剤の有効成分として利用することができる。
【0017】
本発明のエンドセリン−1mRNA発現抑制剤、エンドセリン−1産生抑制剤、メラニン産生抑制剤及び美白剤は、美白作用を発揮することができるとともに、皮膚に適用した場合の安全性に優れているので、化粧料に配合するのに好適である。本発明のエンドセリン−1mRNA発現抑制剤、エンドセリン−1産生抑制剤、メラニン産生抑制剤又は美白剤を化粧料に配合することにより、美白作用を化粧料に付与することができ、これを美白化粧料として使用することができる。「美白化粧料」とは、肌を美しく白くするために肌に使用される化粧料を意味し、美白化粧料の具体例としては、クリーム、乳液、化粧水、パック等を例示することができる。β−グリチルレチン酸ステアリルは無色・無臭であるため、美白化粧料に配合しても、着色や発臭の心配がなく、他の化粧料成分を任意に配合することができる。
【0018】
β−グリチルレチン酸ステアリルを配合して美白化粧料を製造する際には、常法に従ってクリーム、乳液、化粧水、パック等の任意の剤形に製剤化することができる。
【0019】
本発明の美白化粧料におけるβ−グリチルレチン酸ステアリルの配合量は、本発明の美白化粧量の総量を基準にして、通常0.05〜5.0重量%、好ましくは0.5〜2.0重量%である。配合量が0.05重量%より少ないと美白効果が十分に得られにくく、配合量が5.0重量%を超えても増加分に見合った美白効果の向上が得られにくい。
【0020】
本発明の美白化粧料には、必要に応じて他の美白剤その他任意の薬効成分、生理活性物質等を併せて含有させることができる。本発明の美白化粧料において、β−グリチルレチン酸ステアリルとともに構成成分として利用可能なものとしては、水性成分、油性成分、粉末成分、界面活性剤、保湿剤、色剤、香料、防腐剤、抗酸化剤、紫外線カット剤、キレート剤、抗炎症剤、β−グリチルレチン酸ステアリル以外の美白成分等を例示でき、具体的には以下のものを例示することができる。なお、β−グリチルレチン酸ステアリルとともに以下の構成成分を併用した場合、β−グリチルレチン酸ステアリルと併用された構成成分との間の相乗作用が、通常期待される以上の優れた使用効果をもたらすことがある。
【0021】
収斂剤: クエン酸又はその塩類、酒石酸又はその塩類、乳酸又はその塩類、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウムカリウム、アラントインジヒドロキシアルミニウム、硫酸亜鉛、プロアントシアニジン類、ガイヨウエキス、ダイオウエキス、スギナエキス、キューカンバーエキス、メリッサエキス等。
【0022】
殺菌・抗菌剤:安息香酸、安息香酸ナトリウム、パラオキシ安息香酸エステル、塩化ジステアリルメチルアンモニウム、オルトフェニルフェノール、感光素101号、感光素201号、サリチル酸、サリチル酸ナトリウム、ソルビン酸、レゾルシン、フェノキシエタノール、ビサボロール、ヒノキチオール、油溶性甘草エキス(カンゾウ疎水性フラボノイド、グラブリジン、グラブレン、リコカルコンA)等。
【0023】
美白剤: アスコルビン酸およびその誘導体、プラセンタエキス、コウジ酸、ルシノール、エラグ酸、カミツレ抽出物等。
【0024】
紫外線吸収剤:β−イソプロピルフラノン誘導体、ウロカニン酸、ウロカニン酸エチル、オキシベンゾン、パラジメチル安息香酸オクチル、パラアミノ安息香酸オクチル、パラアミノ安息香酸、パラアミノ安息香酸エチル、ブチルメトキシジベンゾイルメタン、酸化チタン、β−カロチン等。
【0025】
保湿剤:セリン、グリシン、スレオニン、アラニン、コラーゲン、加水分解コラーゲン、ヒドロネクチン、フィブロネクチン、ケラチン、エラスチン、ローヤルゼリー、コンドロイチンヘパリン、グリセロリン酸脂質、乳酸発酵物、酵母抽出物、ダイズリン脂質、γ-オリザノール、ビロウドアオイエキス、ヨクイニンエキス等。
【0026】
細胞賦活剤:リボフラビン又はその誘導体、ピリドキシン又はその誘導体、ニコチン酸又はその誘導体、パントテン酸又はその誘導体、α−トコフェロール又はその誘導体、ユキノシタエキス、ニンニクエキス、マンネンロウエキス等。
【0027】
消炎・抗アレルギー剤としてアズレン、アラントイン、アミノカプロン酸、インドメタシン、塩化リゾチーム、グリチルリチン酸又はその誘導体、グリチルレチン酸又はその誘導体、感光素301号、感光素401号、塩酸ジフェンヒドラミン、アデノシンリン酸、エストラジオール、エスロン、エチニルエストラジオール、オウレンエキス、シソエキス、オウゴンエキス等。
【0028】
抗酸化・活性酸素消去剤としてジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没子食酸プロピル、バイカリン、バイカレイン、スーパーオキサイドディスムターゼ、カタラーゼ、ローズマリーエキス、ナツメグエキス、メースエキス、ローレルエキス、ターメリックエキス等。
【0029】
以上に説明した本発明のエンドセリン−1mRNA発現抑制剤、エンドセリン−1産生抑制剤、メラニン産生抑制剤、美白剤及び美白化粧料は、ヒトに対して好適に適用されるものであるが、本発明の作用効果が奏される限り、ヒト以外の動物に対して適用されてもよい。
【0030】
【実施例】
以下に、β−グリチルレチン酸ステアリル(以下「β−GAステアリル」という場合がある。)の作用効果を評価するために行った各種試験例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明する。
【0031】
〔試験例1〕エンドセリン−1mRNA発現抑制作用
正常ヒト新生児皮膚表皮角化細胞(NHEK)を25cmのフラスコで正常ヒト表皮角化細胞培地にて37℃、5%CO下で培養し、常法により細胞を集めた。得られた細胞を同培地にて1×10個/mLになるように調整し、2mLずつ35mmディッシュに播種し、5%CO下、37℃で一夜培養した。培養後、0.5%エタノールに溶解したβ−GAステアリル(添加濃度:20ppm:丸善製薬社製)を含む又は含まないハンクス緩衝液2mLに交換し、37℃、5%CO下で2時間培養した。培養後、ハンクス緩衝液1mLに交換し、TOREX FL20SE−30/DMRを4灯装着した紫外線照射装置を光源として紫外線UV−Bを50mJ/cm照射した。照射後すぐに、0.5%エタノールに溶解したβ−GAステアリル(添加濃度:20ppm)を含む又は含まない正常ヒト表皮角化細胞培地2mLに交換し、37℃、5%CO下で24時間培養後、総RNAを調製した。また、紫外線未照射、試験試料未添加で培養した細胞に関しても、同様に総RNAを調製した。
【0032】
総RNA調製は下記の方法を用いて行った。細胞を1mLのRNA抽出用試薬(TRIzol:インビトロジェン株式会社)で溶解し、クロロホルムを200μL添加後、遠心(12000回転,4℃、15分間)にて上層RNA層を単離し、さらにイソプロパノールで濃縮を行った。濃縮沈殿させた総RNAをTE溶液(10mM Tris−HCl/1mM EDTA, pH8.0)に溶解して、エンドセリン−1mRNA発現量を測定するための定量的RT−PCR法の鋳型に使用する総RNA標品とした。TaKaRa社のPCR装置(TaKaRa PCR Thermal Cycler MP)を用いて、一本鎖DNAを前述総RNA標品500ngより合成した後、一本鎖DNAからエンドセリン−1遺伝子及び内部標準としてのG3PDH遺伝子をそれぞれの遺伝子に特異的なプライマーを用いてPCR反応で増幅を行い、その増幅産物10μLを1.5%アガロースゲルにて電気泳動した。エンドセリン−1遺伝子に対するセンスプライマー及びアンチセンスプライマーの塩基配列は、それぞれ、5'- tttcagaatggattatttgctcatg -3'、5'- gaagtctgtcaccaatgtgctcg -3'であり、G3PDH遺伝子に対するセンスプライマー及びアンチセンスプライマーは、それぞれ、5'- accacagtccatgccatcac -3'、5'- tccaccaccctgttgctgta -3'である。
【0033】
電気泳動後、エチジウムブロマイドで染色し、これをトランスイルミネーター下でKODAK社のDC120 ZOOM Digital cameraを用いて撮影後、KODAK 1D Image Analysis SoftwareEDAS290 Version3.5にてRT−PCR産物を定量的に測定した。反応液の内容は、試薬(TaKaRa PCR Kit(AMV) Ver2.1)添付資料に従った。結果は、紫外線未照射・β−GAステアリル無添加、紫外線照射・β−GAステアリル無添加及び紫外線照射・β−GAステアリル添加でそれぞれ培養した細胞から調製した総RNA標品を基にして、それぞれPCR反応により増幅させたG3PDHのDNA濃度に対するエンドセリン−1のDNA濃度の比(相対比)を求め、さらに紫外線未照射・β−GAステアリル無添加の相対比を100%とした時の紫外線照射・β−GAステアリル無添加及び紫外線照射・β−GAステアリル添加の相対比の割合を算出し、エンドセリン−1mRNA発現率(%)として表現した。その結果を表1に示した。
【0034】
【表1】
Figure 0004390177
【0035】
表1に示すように、β−GAステアリルは紫外線照射によって増加するエンドセリン−1mRNAの発現量を抑制することが確認された。
【0036】
〔試験例2〕エンドセリン−1産生抑制作用
正常ヒト新生児皮膚表皮角化細胞(NHEK)を25cmのフラスコで正常ヒト表皮角化細胞培地にて37℃、5%CO下で培養し、常法により細胞を集めた。得られた細胞を同培地にて1×10個/mLになるように調整し、2mLずつ6穴マイクロプレートに播種し、5%CO下、37℃で一夜培養した。培養後、ハンクス緩衝液1mLで洗浄し、同緩衝液0.6mLに交換した。TOREX FL20SE−30/DMRを4灯装着した紫外線照射装置を光源として紫外線UV−Bを30mJ/cm照射した。照射後すぐに、0.5%エタノールに溶解したβ−GAステアリル(添加濃度:20ppm:丸善製薬社製)を含む又は含まない正常ヒト表皮角化細胞培地0.9mLに交換し、37℃、5%CO下で48時間培養した。また、紫外線未照射・β−GAステアリル無添加の細胞に関しても、同様の条件で培養した。48時間後に培養上清中に産生されたエンドセリン−1の量をELISA法により定量した。
【0037】
結果は、紫外線未照射・β−GAステアリル無添加、紫外線照射・β−GAステアリル無添加及び紫外線照射・β−GAステアリル添加のそれぞれの培養上清を基にエンドセリン−1の量を定量し、さらに紫外線未照射・β−GAステアリル無添加の産生量を100%とした時の紫外線照射・β−GAステアリル無添加及び紫外線照射・β−GAステアリル添加の産生量の割合を算出し、エンドセリン−1産生率(%)として表現した。その結果を表2に示した。
【0038】
【表2】
Figure 0004390177
【0039】
表2に示すように、β−GAステアリルは紫外線照射によって増加するエンドセリン−1産生量を抑制することが確認された。
【0040】
〔試験例3〕色素沈着抑制作用(メラニン産生抑制作用)
β−GAステアリルを1%配合したローション(実施例ローション)とβ−GAステアリルを含まないほかは実施例ローションと同じ組成の比較例ローションを用いて色素沈着抑制試験を行った。なお、ローションの基剤は精製水:2.0g、エタノール:78.0g、1,3−ブチレングリコール:20.0gの組成のものを使用した。
【0041】
有色モルモットA−1種(8週齢、雌)3匹をバリカンで毛刈し、紫外線照射を行う皮膚区画(2×2cm)を2ヶ所設定した。それぞれの区画の明度(L値)を色彩色差計(ミノルタ社製)で測定した後(L値とする)、ここにTOREX FL20SE−30/DMRを4灯装着した紫外線照射装置を光源として紫外線UV−Bを照射した。紫外線照射量は、1日当り400mJ/cm(0.6mW/cm、11分7秒)とし、この操作を1日1回、3日間連続とした。2回目の照射直後から3週間、1日2回朝夕に各区画に、実施例ローションおよび比較例ローションをそれぞれ20μL塗布した。照射後10日目、17日目、24日目に色彩色差計で明度(L値とする)を測定した。紫外線照射前の明度(L値)から各測定日の明度(L値)を差し引いた明度(L−L値、ΔL)を算出し、ΔLを判定に供した。この値が小さいほど色素沈着抑制効果を示している。有色モルモット3匹の各日における、L−L値の平均値および各日の比較例ローションに対する色素沈着抑制率の結果を表3に示す。
【0042】
【表3】
Figure 0004390177
【0043】
有効成分無配合の比較例ローションに比較して実施例ローションに優れた紫外線による色素沈着抑制効果を認めた。
【0044】
〔試験例4〕色素沈着改善作用(美白作用)
基剤として下記のクリームを用いて表4に示すβ―GAステアリルをそれぞれ配合した実施例、比較例を製造した。なお、配合量は重量%である。
【0045】
[基剤]
ミツロウ 6.0
セチルアルコール 5.0
還元ラノリン 8.0
スクワラン 37.5
脂肪酸グリセリン 4.0
親油性乳化剤(親油性モノオレイン酸グリセリン) 2.0
親水性乳化剤(ポリオキシエチレンセチルエーテル) 2.0
プロピレングリコール 5.0
香料 0.5
パラオキシ安息香酸エチル 適量
酢酸トコフェロール 適量
精製水 残部(全量を100とする)
【0046】
【表4】
Figure 0004390177
【0047】
[試験方法]
実施例1,2及び比較例1,2を用いて色黒、シミ又はソバカスに悩む女性ボランティア40名を、統計的に同等な4群に分け、それぞれに3ヵ月間、長期連用させ、色素沈着に対する改善効果を肉眼観察により評価した。その結果を表5に示す。なお、やや改善以上の効果が認められた場合を有効とした。
【0048】
【表5】
Figure 0004390177
【0049】
表5に示すように、β−GAステアリルを0.5%又は2.0%配合したクリーム(実施例1及び2)は、β−GAステアリルを無配合又は0.01%配合したクリーム(比較例1及び2)と比較して顕著な色素沈着改善作用(美白作用)を有することが確認された。また、β−GAステアリルを0.5%又は2.0%配合したクリーム(実施例1及び2)は、テスト期間中、サンプル塗布部位において皮膚に好ましくない反応は観察されず、安全性の高いことが確かめられた。
【0050】
〔配合例1〕
下記の組成のクリームを常法により製造した。
流動パラフィン 5.0重量部
サラシミツロウ 4.0重量部
セタノール 3.0重量部
スクワラン 10.0重量部
ラノリン 2.0重量部
ステアリン酸 1.0重量部
オレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.0) 1.5重量部
モノステアリン酸グリセリル 3.0重量部
1,3−ブチレングリコール 6.0重量部
パラオキシ安息香酸メチル 1.5重量部
香料 0.1重量部
β−GAステアリル 1.0重量部
精製水 残部(全量を100重量部とする)
【0051】
〔配合例2〕
下記の組成の乳液を常法により製造した。
ホホバオイル 4.0重量部
オリーブオイル 2.0重量部
セタノール 2.0重量部
スクワラン 2.0重量部
モノステアリン酸グリセリル 2.0重量部
ポリオキシエチレンセチルエーテル(20E.0) 2.5重量部
グリチルリチン酸ジカリウム 1.0重量部
オレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.0) 2.0重量部
1,3−ブチレングリコール 3.0重量部
パラオキシ安息香酸メチル 0.15重量部
香料 0.05重量部
β−GAステアリル 1.0重量部
ワレモコウエキス 0.2重量部
マロニエエキス 0.1重量部
精製水 残部(全量を100重量部とする)
【0052】
〔配合例3〕
下記の組成の化粧水を常法により製造した。
グリセリン 3.0重量部
1,3−ブチレングリコール 3.0重量部
オレイン酸ポリオキシエチレンソルビタン(20E.0) 2.0重量部
パラオキシ安息香酸メチル 0.15重量部
クエン酸 0.1重量部
クエン酸ソーダ 0.1重量部
油溶性甘草エキス(ロシア産甘草) 0.5重量部
アスコルビン酸リン酸マグネシウム 3.0重量部
β−GAステアリル 1.0重量部
香料 0.05重量部
フェノキシエタノール 0.5重量部
ヒアルロン酸ナトリウム 0.05重量部
ニンジンエキス 0.2重量部
カミツレエキス 0.2重量部
コラーゲン 0.5重量部
精製水 残部(全量を100重量部とする)
【0053】
〔配合例4〕
下記の組成のパックを常法により製造した。
ポリビニルアルコール 15.0重量部
ポリエチレングリコール 3.0重量部
プロピレングリコール 7.0重量部
エタノール 10.0重量部
パラオキシ安息香酸メチル 0.05重量部
酢酸dlトコフェノール 0.5重量部
香料 0.05重量部
β−GAステアリル 1.0重量部
クジンエキス 0.5重量部
酵母エキス 0.2重量部
加水分解コンキコイン 0.1重量部
ヨクイニンエキス 0.5重量部
オウバクエキス 0.2重量部
精製水 残部(全量を100重量部とする)
【0054】
【発明の効果】
本発明によれば、メラニン合成に関与するエンドセリン−1mRNA発現及びエンドセリン−1産生を抑制することができるエンドセリン−1mRNA発現抑制剤及びエンドセリン−1産生抑制剤が提供される。また、本発明によれば、エンドセリン−1mRNA発現抑制作用、エンドセリン−1産生抑制作用等を通じてメラニン産生を抑制することができるメラニン産生抑制剤が提供される。さらに、本発明によれば、エンドセリン−1mRNA発現抑制作用、エンドセリン−1産生抑制作用等を通じて美白作用を発揮することができる美白剤が提供される。さらに、本発明によれば、本発明のエンドセリン−1mRNA発現抑制剤、エンドセリン−1産生抑制剤、メラニン産生抑制剤又は美白剤が配合されることにより、美白作用が付与された美白化粧料が提供される。

Claims (2)

  1. β−グリチルレチン酸ステアリルを有効成分として含有することを特徴とするエンドセリン−1mRNA発現抑制剤(美白用途を除く)
  2. β−グリチルレチン酸ステアリルを有効成分として含有することを特徴とするエンドセリン−1産生抑制剤(美白用途を除く)
JP2003093542A 2003-03-31 2003-03-31 エンドセリン−1mRNA発現抑制剤及びエンドセリン−1産生抑制剤 Expired - Fee Related JP4390177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093542A JP4390177B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 エンドセリン−1mRNA発現抑制剤及びエンドセリン−1産生抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003093542A JP4390177B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 エンドセリン−1mRNA発現抑制剤及びエンドセリン−1産生抑制剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004300048A JP2004300048A (ja) 2004-10-28
JP4390177B2 true JP4390177B2 (ja) 2009-12-24

Family

ID=33406302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003093542A Expired - Fee Related JP4390177B2 (ja) 2003-03-31 2003-03-31 エンドセリン−1mRNA発現抑制剤及びエンドセリン−1産生抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4390177B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5155543B2 (ja) * 2006-09-29 2013-03-06 株式会社コーセー エンドセリン−1産生抑制剤、ヘキソサミニダーゼ遊離抑制剤、抗炎症用/美白用皮膚外用剤、エンドセリン−1の産生抑制方法及びヘキソサミニダーゼの遊離抑制方法
JP2009227619A (ja) * 2008-03-24 2009-10-08 Maruzen Pharmaceut Co Ltd エンドセリン−1mRNA発現上昇抑制剤、幹細胞増殖因子mRNA発現上昇抑制剤、塩基性線維芽細胞増殖因子mRNA発現上昇抑制剤及びプロオピオメラノコルチンmRNA発現上昇抑制剤
JP5901179B2 (ja) * 2011-08-26 2016-04-06 ポーラ化成工業株式会社 スクリーニング方法
WO2014170786A1 (en) 2013-04-17 2014-10-23 Pfizer Inc. N-piperidin-3-ylbenzamide derivatives for treating cardiovascular diseases
JP6920031B2 (ja) * 2016-06-30 2021-08-18 小林製薬株式会社 慢性角化型湿疹改善剤

Also Published As

Publication number Publication date
JP2004300048A (ja) 2004-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5551582B2 (ja) 皮膚外用剤
JP2000095663A (ja) 植物抽出物を含有する外用剤
WO2006126675A1 (ja) 皮膚外用剤
US20210267880A1 (en) Skin care applications of extracellular metabolites from bacillus coagulans
JP2000186036A (ja) ケミカルピーリング剤組成物
JPH06321752A (ja) 美白剤
JP5139694B2 (ja) メラニン産生抑制剤及び皮膚外用剤
JP4390177B2 (ja) エンドセリン−1mRNA発現抑制剤及びエンドセリン−1産生抑制剤
JPH11139924A (ja) 化粧料
JP4326512B2 (ja) 美白剤及びこれを含有する美白化粧料
JPH10212225A (ja) 抗シワ剤
JP2010138153A (ja) 紫外線予防用の皮膚外用剤
JP2534191B2 (ja) 美白剤
JP4842550B2 (ja) チロシナーゼ活性阻害剤、メラニン産生抑制剤及び美白用皮膚外用剤
JP2006327966A (ja) 皮膚外用剤とその適用
JPS638335A (ja) メラニン生成抑制外用薬剤
JP3120087B2 (ja) 白髪の防止及び白髪黒色化用毛髪化粧料
WO2019230274A1 (ja) 美白剤
JP2005200408A (ja) 皮膚外用剤
JP3113407B2 (ja) 化粧料
JP2002234828A (ja) 美白化粧料
ES2668848T3 (es) Mezcla para la inhibición de biosíntesis de melanina
JP2001114664A (ja) 化粧料
JP3447791B2 (ja) 美白剤
JPH0761919A (ja) 美白剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091002

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121016

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4390177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131016

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees