JP5446354B2 - 情報処理装置、情報処理システム、表示処理方法およびプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理システム、表示処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5446354B2
JP5446354B2 JP2009067132A JP2009067132A JP5446354B2 JP 5446354 B2 JP5446354 B2 JP 5446354B2 JP 2009067132 A JP2009067132 A JP 2009067132A JP 2009067132 A JP2009067132 A JP 2009067132A JP 5446354 B2 JP5446354 B2 JP 5446354B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
information processing
processing apparatus
determining
display data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009067132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010218471A (ja
Inventor
悟朗 勝山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2009067132A priority Critical patent/JP5446354B2/ja
Priority to US12/696,747 priority patent/US20100238091A1/en
Priority to CN2010101362317A priority patent/CN101840320B/zh
Publication of JP2010218471A publication Critical patent/JP2010218471A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5446354B2 publication Critical patent/JP5446354B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00496Constructional details of the interface or console not otherwise provided for, e.g. rotating or tilting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/0035User-machine interface; Control console
    • H04N1/00501Tailoring a user interface [UI] to specific requirements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1446Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/001Sharing resources, e.g. processing power or memory, with a connected apparatus or enhancing the capability of the still picture apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0048Type of connection
    • H04N2201/0058Docking-station, cradle or the like
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0096Portable devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、表示処理方法およびプログラムに関する。
従来の複写機やPC、携帯端末等の各種装置において、表示部に表示する画面の構成は、画一的なものが多くなっている。すなわち、利用者に表示するためだけの表示要素や、利用者に操作入力を行わせるための、アイコンやタブ等の表示要素の画面上での配置はほぼ決まった位置となっている。
一方、近年、携帯端末等を他の装置に接続して各種操作を行う方法も知られている。
しかしながら、従来の携帯端末等の各種装置において、表示部に表示する画面の構成は、画一的なものが多いことから、他の機種に接続した場合において、当該他の機種と連動して操作を行うことができず、利用者の操作が煩雑になるという問題がある。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、他の機種に接続した場合において、当該他の機種と連動して操作を行うことにより、利用者の操作を容易にすることができる情報処理装置、情報処理システム、表示処理方法およびプログラムを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、情報処理装置であって、他の装置との接続を判断する接続判断手段と、前記他の装置と接続されている場合に、前記他の装置が前記情報処理装置に接続されていないときに表示される外部表示データの一部の表示要素を含む表示データを受信する受信手段と、受信された表示データに含まれる表示要素の表示画面上での位置を、前記他の装置との接続場所に応じて決定する決定手段と、前記決定手段によって決定された位置に配置した表示要素が含まれる表示データを、表示手段に表示する表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
また、本発明は上記装置で実行される表示処理方法、プログラムである。
本発明によれば、他の装置と接続されている場合に、前記他の装置から表示画面の表示要素の一部であって前記他の装置との連携を阻害しない表示要素を含む表示データを受信し、受信した表示データを表示手段に表示することで、他の機種に接続した場合において、当該他の機種と連動して操作を行うことにより、利用者の操作を容易にすることができるという効果を奏する。
図1は、実施の形態1にかかる情報処理装置の機能的構成を示すブロック図である。 図2は、実施の形態1の表示処理の手順を示すフローチャートである。 図3−1は、複合機の斜視図である。 図3−2は、複合機と情報処理装置の接続状態を示す図である。 図3−2は、複合機と情報処理装置の接続状態を示す図である。 図4−1は、複合機における画面の表示形態を示す図である。 図4−2は、複合機と情報処理装置のそれぞれにおける画面の表示形態を示す図である。 図4−2は、複合機と情報処理装置のそれぞれにおける画面の表示形態を示す図である。 図5−1は、カーナビゲーション装置の斜視図である。 図5−2は、カーナビゲーション装置と情報処理装置の接続状態を示す図である。 図5−2は、カーナビゲーション装置と情報処理装置の接続状態を示す図である。 図6−1は、カーナビゲーション装置における画面の表示形態を示す図である。 図6−2は、カーナビゲーション装置と情報処理装置のそれぞれにおける画面の表示形態を示す図である。 図7−1は、テーブルPCの斜視図である。 図7−2は、テーブルPCと情報処理装置の接続状態を示す図である。 図7−2は、テーブルPCと情報処理装置の接続状態を示す図である。 図8−1は、テーブルPCにおける画面の表示形態を示す図である。 図8−2は、テーブルPCと情報処理装置のそれぞれにおける画面の表示形態を示す図である。 図9−1は、テーブルPCの斜視図である。 図9−2は、テーブルPCと情報処理装置の接続状態を示す図である。 図10は、テーブルPCの斜視図である。 図11−1は、プロジェクタの斜視図である。 図11−2は、プロジェクタと情報処理装置の接続状態を示す図である。 図11−3は、プロジェクタPCと情報処理装置の接続状態を示す図である。 図12−1は、プロジェクタと情報処理装置のそれぞれにおける画面の表示形態を示す図である。 図12−2は、プロジェクタと情報処理装置のそれぞれにおける画面の表示形態を示す図である。 図13−1は、電子ペーパの斜視図である。 図13−2は、電子ペーパと情報処理装置の接続状態を示す図である。 図14は、電子ペーパと情報処理装置のそれぞれにおける画面の表示形態を示す図である。 図15−1は、電子ペーパの斜視図である。 図15−2は、2つの電子ペーパの接続状態を示す図である。 図16は、2つの電子ペーパのそれぞれにおける画面の表示形態を示す図である。
以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報処理装置、情報処理システム、表示処理方法およびプログラムの最良な実施の形態を詳細に説明する。
図1は、本実施の形態にかかる情報処理装置の機能的構成を示すブロック図である。本実施の形態の情報処理装置100は、図1に示すように、表示部102と、入力部101と、表示制御部103と、接続判断部104と、ハードディスクドライブ装置(HDD)105とを主に備える。
表示部102は、ディスプレイ装置等の表示画面を表示するデバイスである。入力部101は、マウスやキーボード等の入力デバイスである。なお、表示部102と入力部101とをタッチパネル式の入力表示デバイスとして構成してもよい。
接続判断部104は、情報処理装置100の他の装置との接続を検知するものであり、具体的には、他の装置に接続された場合に受信される接続信号を検知することなどにより、他の装置と接続されたと判断する。
表示制御部103は、接続された他の装置から送信される表示データの表示部103へ表示を制御する。この表示データは、他の機種が本実施の形態の情報処理装置に接続されずに単体で使用されるときに表示される表示データの一部である。具体的には、表示データを画面上で2分割した場合の一方の領域およびその領域に含まれる表示要素のデータとなる。
すなわち、本実施の形態では、画面上の表示要素のうち主として他の装置側ではなく情報処理装置側で操作される表示要素を他の装置から情報処理装置に表示データとして送信し、これを情報処理装置側で受信して表示している。具体的な表示要素の表示例については後述する。
ここで、表示要素には、表示専用の表示要素の他、操作入力を行うための表示要素も含まれる。操作入力を行うための表示要素としては、例えば、アイコン、タブ、リストボックス等があげられるが、これらに限定されるものではない。また、表示要素には、上記アイコン等の単体の要素の他、画面上の一定の範囲を画する領域も含まれる。
HDD105は、表示データや表示要素のデータを記憶する記憶媒体である。
次に、本実施の形態の表示処理について説明する。図2は、本実施の形態の表示処理の手順を示すフローチャートである。
まず、接続判断部104は、他の装置(以下、「親機」という。)との接続を判断する(ステップS11)。そして、接続されていない場合には(ステップS11:No)、通常の表示処理を行う(ステップS15)。
一方、親機と接続されている場合には(ステップS11:Yes)、親機から表示データを受信し(ステップS12)、表示制御部103は、表示要素の画面上での配置位置を決定する(ステップS13)。この配置位置は、親機との接続場所に応じて決定される。そして、表示要素の配置を決定したら、表示制御部103は、表示要素を含む表示データを表示部101に表示する(ステップS14)。
次に、表示要素の表示例について説明する。図3−1は複合機の斜視図であり、図3−2、3−3は、情報処理装置が携帯端末であり、親機が複合機の場合における接続場所を示す説明図である。図3−2、3−3に示すように、携帯端末は、複合機の操作表示部の上方から、あるいは操作表示部正面から水平に接続可能となっている。
図4−1は、複合機の操作表示部に表示される画面の一例を示す図である。図4−2は、携帯端末を複合機の操作表示部の上方から接続した場合の携帯端末での表示例を示す図である。図4−3は、携帯端末を複合機の操作表示部正面に水平に接続した場合の携帯端末での表示例を示す図である。
図4−2、図4−3に示すように、各表示要素は、複合機との連携して表示される。このとき、それぞれの機器の画面上の表示要素は、他方の機器との連携を阻害しない形態で表示される。すなわち、それぞれの機器で表示される表示要素は関連しないようになっている。
また、図4−2に示すように、携帯端末が複合機の操作表示部の上方から接続される場合には、複合機側の画面では、利用者側となる画面下方に表示要素としてのタブが表示され、一方、携帯端末側の画面では、利用者が操作しやすい位置である画面上方にタブが表示される。
また、図4−3に示すように、携帯端末が複合機の操作表示部正面に水平に接続される場合には、複合機側の画面では、画面上方に表示要素としてのタブが表示され、一方、携帯端末側の画面では、利用者が操作しやすい位置である画面下方にタブが表示される。
図5−1はカーナビゲーション装置の斜視図であり、図5−2、5−3は、情報処理装置が携帯端末であり、親機がカーナビゲーション装置の場合における接続場所を示す説明図である。図5−2、5−3に示すように、携帯端末は、カーナビゲーション装置の上方から、あるいはカーナビゲーション装置正面から水平に接続可能となっている。
図6−1は、カーナビゲーション装置の操作表示部に表示される画面の一例を示す図である。図6−2は、携帯端末をカーナビゲーション装置の上方から接続した場合の携帯端末での表示例を示す図である。図6−3は、携帯端末をカーナビゲーション装置正面に水平に接続した場合の携帯端末での表示例を示す図である。
図6−2、図6−3に示すように、各表示要素は、それぞれの機器の画面上の表示要素は、他方の機器との連携を阻害しない形態で表示される。すなわち、グルメ情報等の画面と当該画面とは異なる地図画面が別個に表示される。
また、図6−2、図6−3における各機器のタブ等の表示要素の配置位置についても図4−2,4−3と同様である。
図7−1はテーブルPCの斜視図であり、図7−2、7−3は、情報処理装置が携帯端末であり、親機がテーブルPCの場合における接続場所を示す説明図である。図7−2、7−3に示すように、携帯端末は、テーブルPCの上方から、あるいはテーブルPC正面から水平に接続可能となっている。
図8−1は、テーブルPCの表示部に表示される画面の一例を示す図である。図8−2は、携帯端末をテーブルPCの上方から接続した場合の携帯端末での表示例を示す図である。図8−3は、携帯端末をテーブルPC正面に水平に接続した場合の携帯端末での表示例を示す図である。
図8−2、図8−3に示す例も、図5−2,図5−3と同様に、各表示要素は、それぞれの機器の画面上の表示要素は、他方の機器との連携を阻害しない形態で表示される。
また、図8−2、図8−3における各機器のタブ等の表示要素の配置位置についても図4−2,4−3と同様である。
図9−1、9ー2は、情報処理装置が携帯端末であり、親機がゲーム機の場合における接続場所を示す説明図である。図9−1、9−2に示すように、携帯端末は、ゲーム機の上方から、あるいはゲーム機正面から水平に接続可能となっている。
図10は、ゲーム機と携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。図10に示す例も、図5−2,図5−3と同様に、各表示要素は、それぞれの機器の画面上の表示要素は、他方の機器との連携を阻害しない形態で表示される。また、図10における各機器のタブ等の表示要素の配置位置についても図4−2,4−3と同様である。
図11−1はプロジェクタの斜視図であり、図11−2は、情報処理装置が携帯端末であり、親機がプロジェクタの場合における接続場所を示す説明図である。図11−2、11−3に示すように、携帯端末は、プロジェクタの上方から、あるいはプロジェクタ正面から水平に接続可能となっている。
図12−1は、プロジェクタの上方から携帯端末を接続した場合の携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。図12−2は、プロジェクタの正面から水平に携帯端末を接続した場合の携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。図12−1、12−2に示す例も、図5−2,図5−3と同様に、各表示要素は、それぞれの機器の画面上の表示要素は、他方の機器との連携を阻害しない形態で表示される。また、図12−1、12−2における各機器のタブ等の表示要素の配置位置についても図4−2,4−3と同様である。
図13−1、13−2は、情報処理装置が携帯端末であり、親機が電子ペーパの場合における接続場所を示す説明図である。図13−1、13−2に示すように、携帯端末は、プロジェクタの上方から、あるいはプロジェクタ正面から水平に接続可能となっている。
図14は、プロジェクタの上方から携帯端末を接続した場合の携帯端末に表示される画面の一例を示す図である。図14に示す例も、図5−2と同様に、各表示要素は、それぞれの機器の画面上の表示要素は、他方の機器との連携を阻害しない形態で表示される。また、図14における各機器のタブ等の表示要素の配置位置についても図4−2と同様である。
図15−1は電子ペーパの斜視図である。図15−2は、情報処理装置と親機がともに電子ペーパの場合における接続場所を示す説明図である。図15−2に示すように、携帯端末は、電子ペーパは互いに水平に接続可能となっている。
図16は、二つの電子ペーパを接続した場合の各電子ペーパに表示される画面の一例を示す図である。図16に示すように、各表示要素は、それぞれの機器の画面上の表示要素は、他方の機器との連携を阻害しない形態で表示される。具体的には、左右見開き2頁の各頁が別個に表示される。また、図14における各機器のタブ等の表示要素の配置位置は、利用者が操作しやすいように左側、右側に表示される。
このように本実施の形態の情報処理装置では、他の機種に接続した場合において、当該他の機種と連動して操作を行うことにより、利用者の操作を容易にすることができるという効果を奏する。
なお、本実施の形態の情報処理装置で実行される表示処理プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供される。
また、本実施の形態の情報処理装置で実行される表示処理プログラムを予めROMに組み込んで提供するように構成してもよい。
さらに、本実施の形態の情報処理装置、複合機で実行される表示処理プログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成しても良い。また、本実施の形態の情報処理装置で実行される表示処理プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成しても良い。
本実施の形態の情報処理装置で実行される表示処理プログラムは、上述した各部(表示制御部、接続判断部)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)が上記ROMから表示処理プログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、表示制御部、接続判断部が主記憶装置上に生成されるようになっている。
100 情報処理装置
101 入力部
102 表示部
103 表示制御部
104 接続判断部
105 HDD
特開平10−40440号公報

Claims (6)

  1. 情報処理装置であって、
    他の装置との接続を判断する接続判断手段と、
    前記他の装置と接続されている場合に、前記他の装置が前記情報処理装置に接続されていないときに表示される外部表示データの一部の表示要素を含む表示データを受信する受信手段と、
    受信された表示データに含まれる表示要素の表示画面上での位置を、前記他の装置との接続場所に応じて決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された位置に配置した表示要素が含まれる表示データを、表示手段に表示する表示制御手段と、
    を備えたことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記決定手段は、前記表示要素の配置を、前記他の装置で表示される表示要素の配置と正逆となる位置に決定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記決定手段は、前記表示要素の配置を、表示画面上で利用者側の位置近傍に決定することを特徴とする請求項に記載の情報処理装置。
  4. 情報処理装置と、第2装置とを備えた情報処理システムであって、
    前記情報処理装置は、
    前記第2装置との接続を判断する接続判断手段と、
    前記第2装置と接続されている場合に、前記第2装置が前記情報処理装置に接続されていないときに表示される外部表示データの一部の表示要素を含む表示データを受信する受信手段と、
    受信された表示データに含まれる表示要素の表示画面上での位置を、前記第2装置との接続場所に応じて決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された位置に配置した表示要素が含まれる表示データを、表示手段に表示する表示制御手段と、を備え、
    前記第2装置は、
    前記情報処理装置と接続されている場合、前記情報処理装置が表示する表示データの表示要素が含まれない外部表示データを表示すること、
    を特徴とする情報処理システム。
  5. 情報処理装置で実行される表示処理方法であって、
    他の装置との接続を判断する接続判断ステップと、
    前記他の装置と接続されている場合に、前記他の装置が前記情報処理装置に接続されていないときに表示される外部表示データの一部の表示要素を含む表示データを受信する受信ステップと、
    受信された表示データに含まれる表示要素の表示画面上での位置を、前記他の装置との接続場所に応じて決定する決定ステップと、
    前記決定ステップによって決定された位置に配置した表示要素が含まれる表示データを、表示手段に表示する表示制御ステップと、
    を含むことを特徴とする表示処理方法。
  6. コンピュータを、
    他の装置との接続を判断する接続判断手段と、
    前記他の装置と接続されている場合に、前記他の装置が前記情報処理装置に接続されていないときに表示される外部表示データの一部の表示要素を含む表示データを受信する受信手段と、
    受信された表示データに含まれる表示要素の表示画面上での位置を、前記他の装置との接続場所に応じて決定する決定手段と、
    前記決定手段によって決定された位置に配置した表示要素が含まれる表示データを、表示手段に表示する表示制御手段と、
    して機能させるためのプログラム。
JP2009067132A 2009-03-18 2009-03-18 情報処理装置、情報処理システム、表示処理方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5446354B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009067132A JP5446354B2 (ja) 2009-03-18 2009-03-18 情報処理装置、情報処理システム、表示処理方法およびプログラム
US12/696,747 US20100238091A1 (en) 2009-03-18 2010-01-29 Information processing apparatus, display processing method, and computer program product
CN2010101362317A CN101840320B (zh) 2009-03-18 2010-03-17 信息处理装置和显示处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009067132A JP5446354B2 (ja) 2009-03-18 2009-03-18 情報処理装置、情報処理システム、表示処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010218471A JP2010218471A (ja) 2010-09-30
JP5446354B2 true JP5446354B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=42737094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009067132A Expired - Fee Related JP5446354B2 (ja) 2009-03-18 2009-03-18 情報処理装置、情報処理システム、表示処理方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20100238091A1 (ja)
JP (1) JP5446354B2 (ja)
CN (1) CN101840320B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5910880B2 (ja) * 2012-06-22 2016-04-27 コニカミノルタ株式会社 操作表示システム、プログラム、携帯端末、操作表示装置、携帯端末プログラム
JP2015026912A (ja) 2013-07-24 2015-02-05 株式会社リコー 信号判定装置、光投射装置、及び信号判定方法
JP6045487B2 (ja) * 2013-12-25 2016-12-14 シャープ株式会社 操作入力システム、電子機器、携帯端末、及び操作入力方法
US10116817B2 (en) 2016-07-13 2018-10-30 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming system incorporating same
CN110651462B (zh) * 2017-06-08 2021-10-15 京瓷办公信息系统株式会社 图像形成装置
JP2019091277A (ja) * 2017-11-15 2019-06-13 富士ゼロックス株式会社 表示装置及びプログラム
JP7209395B2 (ja) * 2020-10-06 2023-01-20 株式会社ユピテル 装置及びプログラム

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2856690B2 (ja) * 1995-03-02 1999-02-10 日本電気株式会社 赤外線通信機能付携帯型電子機器
US6234389B1 (en) * 1998-04-29 2001-05-22 @Pos.Com, Inc. PCMCIA-based point of sale transaction system
JP3540187B2 (ja) * 1999-02-25 2004-07-07 シャープ株式会社 表示装置
JP2000284883A (ja) * 1999-03-30 2000-10-13 Minolta Co Ltd 電子ブック
US7262763B2 (en) * 2000-04-18 2007-08-28 Fujifilm Corporation Image display apparatus and image display method
CN1391387A (zh) * 2001-06-10 2003-01-15 朱德全 一种可拆合的pda电脑电话
JP4445752B2 (ja) * 2001-08-25 2010-04-07 キム、シハン 携帯用マルチ表示装置
US7587287B2 (en) * 2003-04-04 2009-09-08 Abbott Diabetes Care Inc. Method and system for transferring analyte test data
JP2005284886A (ja) * 2004-03-30 2005-10-13 Toshiba Corp 情報表示システム
US20070182663A1 (en) * 2004-06-01 2007-08-09 Biech Grant S Portable, folding and separable multi-display computing system
US7242369B2 (en) * 2004-10-26 2007-07-10 Benq Corporation Method of displaying text on multiple display devices
JP2007095080A (ja) * 2004-12-24 2007-04-12 Masahiro Izutsu 携帯情報通信装置、携帯情報通信装置用接続ユニット及び携帯情報通信装置用外部入出力ユニット
JP4207050B2 (ja) * 2005-06-27 2009-01-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
CN1893529B (zh) * 2005-06-27 2012-10-31 柯尼卡美能达商用科技株式会社 图像形成装置
US7352567B2 (en) * 2005-08-09 2008-04-01 Apple Inc. Methods and apparatuses for docking a portable electronic device that has a planar like configuration and that operates in multiple orientations
US7844301B2 (en) * 2005-10-14 2010-11-30 Lg Electronics Inc. Method for displaying multimedia contents and mobile communications terminal capable of implementing the same
KR20080001117A (ko) * 2006-06-29 2008-01-03 삼성전자주식회사 블루투스를 통한 작업요청 정보를 표시하는 프린터 및 이프린터에서의 작업요청 정보 표시 방법
US7990338B2 (en) * 2006-09-14 2011-08-02 Spring Design Co., Ltd Electronic devices having complementary dual displays

Also Published As

Publication number Publication date
CN101840320A (zh) 2010-09-22
US20100238091A1 (en) 2010-09-23
JP2010218471A (ja) 2010-09-30
CN101840320B (zh) 2013-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5446354B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、表示処理方法およびプログラム
JP6241766B2 (ja) 携帯端末及び機器連携方法
JP5121963B2 (ja) 電子機器及び制御方法
JP4984612B2 (ja) インストーラパッケージ
JP2012014457A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US8336062B2 (en) Administration device for image processing device uses plug-in application
JP5601070B2 (ja) Gui実装プログラム、gui実装装置およびgui実装方法
JP6379805B2 (ja) 情報処理プログラム、情報処理装置および情報処理システム
JP5884815B2 (ja) 画像形成装置、操作画面表示方法、およびコンピュータプログラム
JP5054215B2 (ja) 映像再生装置およびその制御方法およびプログラム
US20090296126A1 (en) Image forming method using universal printer driver and device for performing the image forming method
JP7116146B2 (ja) 複数のディスプレイを含むユーザ端末を使用してサイドバーと関連するコンテンツを提供する方法および装置
JP5353345B2 (ja) 情報処理装置、表示処理方法およびプログラム
JP5093628B1 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
CN103164145B (zh) 一种在触摸屏上显示操作按钮的方法和装置
JP5035487B1 (ja) 印刷制御装置、印刷システムおよびプログラム
JP6459224B2 (ja) 表示制御装置、表示装置、表示制御システム、表示制御方法およびプログラム
CN102760048B (zh) 可为了利用新的电子设备而设定新的环境的计算机
US10871869B2 (en) Information processing apparatus, control method therefor, and non-transitory computer-readable medium
JP6941976B2 (ja) ユーザインターフェース処理プログラム、記録媒体、ユーザインターフェース処理方法
JP2007011986A (ja) 印刷データ処理装置およびコンピュータプログラム
JP2017157057A (ja) 表示制御装置
JP5347943B2 (ja) シミュレータ装置及びシミュレータプログラム
JP2020077386A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2008234528A (ja) 印刷制御装置、プログラム、及び記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130401

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5446354

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees