JP7116146B2 - 複数のディスプレイを含むユーザ端末を使用してサイドバーと関連するコンテンツを提供する方法および装置 - Google Patents
複数のディスプレイを含むユーザ端末を使用してサイドバーと関連するコンテンツを提供する方法および装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7116146B2 JP7116146B2 JP2020202513A JP2020202513A JP7116146B2 JP 7116146 B2 JP7116146 B2 JP 7116146B2 JP 2020202513 A JP2020202513 A JP 2020202513A JP 2020202513 A JP2020202513 A JP 2020202513A JP 7116146 B2 JP7116146 B2 JP 7116146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- display
- displayed
- displaying
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
- G06F3/1431—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1615—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
- G06F1/1616—Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0481—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04842—Selection of displayed objects or displayed text elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/0486—Drag-and-drop
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04883—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0487—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
- G06F3/0488—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
- G06F3/04886—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04803—Split screen, i.e. subdividing the display area or the window area into separate subareas
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/048—Indexing scheme relating to G06F3/048
- G06F2203/04804—Transparency, e.g. transparent or translucent windows
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/14—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
- G06F3/1423—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
- G06F3/1446—Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display display composed of modules, e.g. video walls
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F40/00—Handling natural language data
- G06F40/10—Text processing
- G06F40/12—Use of codes for handling textual entities
- G06F40/14—Tree-structured documents
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2354/00—Aspects of interface with display user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computer Graphics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
- Computational Linguistics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Description
。実施形態によっては、必ずしも第1ディスプレイ132のエッジまで伸びないタッチ入力であっても、第2ディスプレイ134で第2コンテンツ105を表示させるためのドラッグ入力となってよい。
と、第2ディスプレイ134のエッジから第2ディスプレイ134内の領域まで伸びるユーザからの第2タッチ入力
とを組み合わせたタッチ入力であってよい。実施形態によっては、必ずしも第1ディスプレイ132のエッジまで伸びないタッチ入力
と、必ずしも第2ディスプレイ134のエッジから第2ディスプレイ134の他のエッジまで伸びないタッチ入力
との組み合わせであっても、第2ディスプレイ134で第2コンテンツ105を表示させるためのドラッグ入力となってよい。なお、タッチ入力
は、タッチ入力
が入力されてから所定の時間(例えば、1秒)以内に入力されなければならない。
や、または第2ディスプレイ134の上端部分の領域まで伸びるユーザからのタッチ入力
であれば、第2ディスプレイ134の上端部分の領域で表示されるように第2コンテンツ105のレイアウトを決定し、第2コンテンツ105を第2ディスプレイ134の上端部分の領域で表示してよい。
や、または第2ディスプレイ134の下端部分の領域まで伸びるユーザからのタッチ入力
であれば、第2ディスプレイ134の下端部分の領域で表示されるように第2コンテンツ105のレイアウトを決定し、第2コンテンツ105を第2ディスプレイ134の下端部分の領域で表示してよい。
や、または第2ディスプレイ134の中間部分の領域まで伸びるユーザからのタッチ入力
であれば、第2ディスプレイ134で全体画面として表示されるように第2コンテンツ105のレイアウトを決定し、全体画面としての第2コンテンツ105を第2ディスプレイ134で表示してよい。
および
の方向は、第2ディスプレイ134が配置された位置への方向でなければならない。また、第2コンテンツ105を第2ディスプレイ134で表示させるためのタッチ入力
および
は、図7を参照しながら説明したように、第1ディスプレイ132および第2ディスプレイ134に対するタッチ入力の組み合わせであってもよい。
であってよい。このようなタッチ入力
によっては、サイドバーが提供する機能またはサービスのうちの「検索機能」の提供画面1010が、第2コンテンツ105として第2ディスプレイ134で表示されてよい。
であってよい。このようなタッチ入力
によっては、サイドバーが提供する機能またはサービスのうちの「翻訳機能」の提供画面1020が、第2コンテンツ105として第2ディスプレイ134で表示されてよい。
であってよいが、実施形態によっては、第1ディスプレイ132および第2ディスプレイ134に対するタッチ入力
)であってもよい。言い換えれば、予め設定されたタッチジェスチャーが第2ディスプレイ134に対して入力されることによっても、適切な第2コンテンツ105が第2ディスプレイ134で表示されてもよい。
110:通信部
120:プロセッサ
132:第1ディスプレイ
134:第2ディスプレイ
200:コンテンツ提供サーバ
210:通信部
220:プロセッサ
Claims (17)
- 少なくとも2つのディスプレイを含むユーザ端末によるコンテンツ提供方法であって、
前記ディスプレイのうちの第1ディスプレイで、前記ユーザ端末が実行するアプリケーションで提供される第1コンテンツを表示する段階、および
前記第1ディスプレイの予め設定された領域でユーザからの入力が感知されることにより、前記ディスプレイのうちの第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で、前記アプリケーションまたは前記第1コンテンツと関連する少なくとも1つの機能またはサービスを提供するためのサイドバーと関連する第2コンテンツを表示する段階
を含み、
前記サイドバーと関連する第2コンテンツを表示する段階は、
前記第1ディスプレイの予め設定された領域から前記ユーザからのドラッグ入力が感知されることにより、前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で、前記第2コンテンツを表示し、
前記ドラッグ入力が前記第1ディスプレイのエッジの中間部分または前記第2ディスプレイの中間部分の領域まで伸びる前記ユーザからのタッチ入力であれば、前記第2ディスプレイで全体画面として表示されるように前記第2コンテンツのレイアウトを決定し、全体画面としての前記第2コンテンツを前記第2ディスプレイで表示する、コンテンツ提供方法。 - 前記アプリケーションは、ウェブブラウザアプリケーションであり、
前記第1コンテンツは、前記ウェブブラウザアプリケーションで提供されるウェブページを含み、
前記サイドバーが提供する機能またはサービスは、
検索エンジンを使用する検索機能、前記ウェブページに対する検索機能、前記ウェブページに対する共有機能、前記ウェブページに対するスクラップ機能、前記ウェブページに対するブックマーク機能、前記ウェブページに対する翻訳機能、メモ機能、メディアプレーヤ実行機能、および前記アプリケーションに対する拡張アプリケーションのインストール機能のうちの少なくとも1つを含む、
請求項1に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記サイドバーと関連する第2コンテンツを表示する段階は、
前記第1ディスプレイの予め設定された領域に配置されたボタンに対して前記ユーザからの選択が感知されることにより、前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で、前記第2コンテンツを表示する、
請求項1に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記サイドバーと関連する第2コンテンツを表示する段階は、
前記第1ディスプレイの予め設定された領域から第1方向への前記ユーザからのドラッグ入力が感知されることにより、前記第1ディスプレイに対して前記第1方向に配置された前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で、前記第2コンテンツを表示する、
請求項1に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記ドラッグ入力は、
前記第1方向として、前記予め設定された領域から前記第1ディスプレイのエッジまで伸びる前記ユーザからのタッチ入力や、
前記第1方向として、前記予め設定された領域から前記第2ディスプレイ内の領域まで伸びる前記ユーザからのタッチ入力や、
前記第1方向として、前記予め設定された領域から前記第1ディスプレイのエッジまで伸びる前記ユーザからの第1タッチ入力と前記第2ディスプレイのエッジから前記第2ディスプレイ内の領域まで伸びる前記ユーザからの第2タッチ入力とを組み合わせたタッチ入力である、
請求項4に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記サイドバーと関連する前記第2コンテンツを表示する段階は、
前記第2ディスプレイで他のコンテンツが表示されているかを判定する段階、
前記第2ディスプレイで他のコンテンツが表示されているかに基づき、前記第2コンテンツのレイアウトを決定する段階、および
前記レイアウトが決定された前記第2コンテンツを前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で表示する段階
を含む、請求項1に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記サイドバーと関連する前記第2コンテンツを表示する段階は、
前記第2ディスプレイで他のコンテンツが表示されている場合、前記第2コンテンツのサイズを全体画面よりも小さくなるようにレイアウトを決定し、前記第2コンテンツを前記第2ディスプレイの一部の領域で表示し、
前記第2ディスプレイで他のコンテンツが表示されていない場合、前記第2ディスプレイで全体画面として表示されるように前記第2コンテンツのレイアウトを決定し、全体画面としての前記第2コンテンツを前記第2ディスプレイで表示する、
請求項6に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記第2コンテンツは、前記サイドバーが提供する複数の機能またはサービスのリストを含み、
全体画面よりも前記第2コンテンツのサイズが小さくなるようにレイアウトが決定されて表示される前記第2コンテンツのリストは、前記第2コンテンツのサイズが全体画面として表示されるようにレイアウトが決定されて表示される前記第2コンテンツのリストよりも少ない数の機能またはサービスを含む、
請求項7に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記サイドバーと関連する前記第2コンテンツを表示する段階は、
前記第2ディスプレイで他のコンテンツが表示されている場合、前記第2コンテンツが予め設定された透明度になるようにレイアウトを変更し、前記第2コンテンツを前記他のコンテンツに重ねて表示する、
請求項6に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記サイドバーと関連する第2コンテンツを表示する段階は、
前記第1ディスプレイの予め設定された領域から前記ユーザからのドラッグ入力が感知されることにより、前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で、前記第2コンテンツを表示し、
前記ドラッグ入力が前記第1ディスプレイのエッジの上端部分または前記第2ディスプレイの上端部分の領域まで伸びる前記ユーザからのタッチ入力であれば、前記第2ディスプレイの上端部分の領域で表示されるように前記第2コンテンツのレイアウトを決定し、前記第2コンテンツを前記第2ディスプレイの上端部分の領域で表示し、
前記ドラッグ入力が前記第1ディスプレイのエッジの下端部分または前記第2ディスプレイの下端部分の領域まで伸びる前記ユーザからのタッチ入力であれば、前記第2ディスプレイの下端部分の領域で表示されるように前記第2コンテンツのレイアウトを決定し、前記第2コンテンツを前記第2ディスプレイの下端部分の領域で表示する、
請求項1に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記第2ディスプレイで他のコンテンツが表示されているかを判定する段階は、
前記第2ディスプレイで前記他のコンテンツとして動画コンテンツが再生されているかを判定し、
前記他のコンテンツとして動画コンテンツが再生されていると判定されれば、前記第2コンテンツは、前記動画コンテンツと干渉しないようにレイアウトが決定され、前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で表示される、
請求項6に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記第2ディスプレイで、前記アプリケーションで提供される他のコンテンツが表示されている場合、前記第2コンテンツは、前記他のコンテンツとは別のレイヤとして前記他のコンテンツに重ねて表示されるようにレイアウトが決定され、前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で前記他のコンテンツに重ねて表示される、
請求項6に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記サイドバーと関連する第2コンテンツを表示する段階は、
前記ユーザからの入力が感知されることにより、前記第2コンテンツが前記第1ディスプレイから前記第2ディスプレイに移動して表示されることを描写する視覚インジケータを表示する段階、および
前記視覚インジケータが前記第2ディスプレイで表示されることにより、前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で前記第2コンテンツを表示する段階
を含む、請求項1に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記サイドバーと関連する第2コンテンツを表示する段階は、
前記ユーザからの入力が予め設定されたタッチジェスチャーを含む場合、前記サイドバーが提供する機能またはサービスのうちの前記予め設定されたタッチジェスチャーに対応する機能またはサービスの提供画面を前記第2コンテンツとして前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で表示する、
請求項1に記載のコンテンツ提供方法。 - 前記サイドバーと関連する前記第2コンテンツを表示する段階は、
前記ユーザからの入力が予め設定されたタッチジェスチャーを含むかを判定する段階、および
前記ユーザからの入力が予め設定されたタッチジェスチャーを含まないと判定されれば、前記サイドバーが提供する機能またはサービスのリストを前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で前記第2コンテンツとして表示する、
請求項14に記載のコンテンツ提供方法。 - 請求項1~15のうちのいずれか一項に記載の方法をコンピュータで実行させるためのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された、プログラム。
- ユーザ端末であって、
少なくとも2つのディスプレイ、および
コンピュータ読み取り可能な命令を実行するように実現される少なくとも1つのプロセッサ
を含み、
前記少なくとも1つのプロセッサは、
前記ディスプレイのうちの第1ディスプレイで前記ユーザ端末が実行するアプリケーションで提供される第1コンテンツを表示し、前記第1ディスプレイの予め設定された領域でユーザからの入力が感知されることにより、前記ディスプレイのうちの第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で、前記アプリケーションまたは前記第1コンテンツと関連する少なくとも1つの機能またはサービスを提供するためのサイドバーと関連する第2コンテンツを表示し、
前記サイドバーと関連する第2コンテンツを表示することは、
前記第1ディスプレイの予め設定された領域から前記ユーザからのドラッグ入力が感知されることにより、前記第2ディスプレイの少なくとも一部の領域で、前記第2コンテンツを表示し、
前記ドラッグ入力が前記第1ディスプレイのエッジの中間部分または前記第2ディスプレイの中間部分の領域まで伸びる前記ユーザからのタッチ入力であれば、前記第2ディスプレイで全体画面として表示されるように前記第2コンテンツのレイアウトを決定し、全体画面としての前記第2コンテンツを前記第2ディスプレイで表示する、ユーザ端末。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020190162611A KR102301903B1 (ko) | 2019-12-09 | 2019-12-09 | 복수의 디스플레이들을 포함하는 사용자 단말을 사용하여 사이드 바와 연관된 콘텐츠를 제공하는 방법 및 장치 |
KR10-2019-0162611 | 2019-12-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021093155A JP2021093155A (ja) | 2021-06-17 |
JP7116146B2 true JP7116146B2 (ja) | 2022-08-09 |
Family
ID=76312544
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020202513A Active JP7116146B2 (ja) | 2019-12-09 | 2020-12-07 | 複数のディスプレイを含むユーザ端末を使用してサイドバーと関連するコンテンツを提供する方法および装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210191681A1 (ja) |
JP (1) | JP7116146B2 (ja) |
KR (1) | KR102301903B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10526288B2 (en) | 2016-06-09 | 2020-01-07 | Yuki Gosei Kogyo Co., Ltd. | Method for preparing 4-(piperidin-4-yl)morpholine |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20230023386A (ko) | 2021-08-10 | 2023-02-17 | 삼성전자주식회사 | 디스플레이 모듈 출력 방법 및 상기 방법을 수행하는 전자 장치 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080207188A1 (en) | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Lg Electronics Inc. | Method of displaying menu in a mobile communication terminal |
WO2010010835A1 (ja) | 2008-07-25 | 2010-01-28 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び表示制御方法 |
JP2010231630A (ja) | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Panasonic Corp | 情報表示装置 |
JP2012084066A (ja) | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Kyocera Corp | 電子機器、画面制御方法および画面制御プログラム |
JP2014078236A (ja) | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Samsung Electronics Co Ltd | マルチディスプレイ装置及びそのディスプレイ制御方法 |
JP2014078235A (ja) | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Samsung Electronics Co Ltd | マルチディスプレイ装置及びそのツール提供方法 |
JP2014106806A (ja) | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Sharp Corp | 情報処理装置 |
JP2014515519A (ja) | 2011-05-27 | 2014-06-30 | マイクロソフト コーポレーション | エッジ・ジェスチャー |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8634873B2 (en) * | 2010-03-17 | 2014-01-21 | Microsoft Corporation | Mobile communication device having multiple, interchangeable second devices |
WO2012068407A2 (en) | 2010-11-17 | 2012-05-24 | Imerj LLC | Multi-screen email client |
JP5749043B2 (ja) | 2011-03-11 | 2015-07-15 | 京セラ株式会社 | 電子機器 |
US9158445B2 (en) * | 2011-05-27 | 2015-10-13 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Managing an immersive interface in a multi-application immersive environment |
US9690476B2 (en) | 2013-03-14 | 2017-06-27 | Blackberry Limited | Electronic device and method of displaying information in response to a gesture |
US9467558B2 (en) | 2013-06-14 | 2016-10-11 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and controlling method thereof |
KR102144553B1 (ko) * | 2013-08-30 | 2020-08-13 | 삼성전자주식회사 | 다중 디스플레이 방법, 저장 매체 및 전자 장치 |
US9766743B2 (en) * | 2014-05-30 | 2017-09-19 | Lg Electronics Inc. | Mobile terminal and control method thereof |
KR102480462B1 (ko) * | 2016-02-05 | 2022-12-23 | 삼성전자주식회사 | 복수의 디스플레이들을 포함하는 전자 장치 및 그 동작 방법 |
KR101873655B1 (ko) * | 2016-11-30 | 2018-07-02 | 엘에스산전 주식회사 | 모니터링 화면 표시 방법 |
US11079995B1 (en) * | 2017-09-30 | 2021-08-03 | Apple Inc. | User interfaces for devices with multiple displays |
KR102674753B1 (ko) * | 2019-08-28 | 2024-06-13 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이동 단말기를 구비한 전자장치 |
-
2019
- 2019-12-09 KR KR1020190162611A patent/KR102301903B1/ko active IP Right Grant
-
2020
- 2020-12-07 JP JP2020202513A patent/JP7116146B2/ja active Active
- 2020-12-08 US US17/115,171 patent/US20210191681A1/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080207188A1 (en) | 2007-02-23 | 2008-08-28 | Lg Electronics Inc. | Method of displaying menu in a mobile communication terminal |
WO2010010835A1 (ja) | 2008-07-25 | 2010-01-28 | 日本電気株式会社 | 情報処理装置、情報処理プログラム、及び表示制御方法 |
JP2010231630A (ja) | 2009-03-27 | 2010-10-14 | Panasonic Corp | 情報表示装置 |
JP2012084066A (ja) | 2010-10-14 | 2012-04-26 | Kyocera Corp | 電子機器、画面制御方法および画面制御プログラム |
JP2014515519A (ja) | 2011-05-27 | 2014-06-30 | マイクロソフト コーポレーション | エッジ・ジェスチャー |
JP2014078236A (ja) | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Samsung Electronics Co Ltd | マルチディスプレイ装置及びそのディスプレイ制御方法 |
JP2014078235A (ja) | 2012-10-10 | 2014-05-01 | Samsung Electronics Co Ltd | マルチディスプレイ装置及びそのツール提供方法 |
JP2014106806A (ja) | 2012-11-28 | 2014-06-09 | Sharp Corp | 情報処理装置 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10526288B2 (en) | 2016-06-09 | 2020-01-07 | Yuki Gosei Kogyo Co., Ltd. | Method for preparing 4-(piperidin-4-yl)morpholine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021093155A (ja) | 2021-06-17 |
KR102301903B1 (ko) | 2021-09-14 |
KR20210072367A (ko) | 2021-06-17 |
US20210191681A1 (en) | 2021-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10303325B2 (en) | Multi-application environment | |
US7844917B2 (en) | Optimal display of multiple windows within a computer display | |
JP6328947B2 (ja) | マルチタスキング運用のための画面表示方法及びこれをサポートする端末機 | |
CN108319491B (zh) | 管理用户界面中的工作空间 | |
NL2007903C2 (en) | Panels on touch. | |
US20120304108A1 (en) | Multi-application environment | |
US20120159383A1 (en) | Customization of an immersive environment | |
EP2652606B1 (en) | Managing an immersive environment | |
JP7116146B2 (ja) | 複数のディスプレイを含むユーザ端末を使用してサイドバーと関連するコンテンツを提供する方法および装置 | |
CN113778272A (zh) | 轻应用的分屏处理方法、设备及电子设备 | |
US9927973B2 (en) | Electronic device for executing at least one application and method of controlling said electronic device | |
JP5594402B2 (ja) | 情報処理装置、その制御方法、及びプログラム | |
US20100011314A1 (en) | System, method and computer-readable medium for providing a sidebar functionality as an aspect of a gadget | |
US20230236720A1 (en) | Split-screen display implementation in computing device | |
CN113330407A (zh) | 交互方法、柔性电子装置及可读存储介质 | |
CN113396379A (zh) | 交互方法、柔性电子装置及可读存储介质 | |
CN115858056A (zh) | 窗口化批注方法、装置、存储介质以及电子设备 | |
JP7163685B2 (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
US20180329871A1 (en) | Page-Based Navigation for a Dual-Display Device | |
JP7196246B2 (ja) | ユーザインターフェース処理プログラム、記録媒体、ユーザインターフェース処理方法 | |
KR102288189B1 (ko) | 웹 페이지 표시 제어 방법, 장치 및 컴퓨터 프로그램 | |
JP7386660B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP2021167955A (ja) | 文書表示装置 | |
CN113348434A (zh) | 交互方法、柔性电子装置及可读存储介质 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201207 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211027 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7116146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |