JP5446146B2 - 圧電薄膜素子、センサ及びアクチュエータ - Google Patents
圧電薄膜素子、センサ及びアクチュエータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5446146B2 JP5446146B2 JP2008171909A JP2008171909A JP5446146B2 JP 5446146 B2 JP5446146 B2 JP 5446146B2 JP 2008171909 A JP2008171909 A JP 2008171909A JP 2008171909 A JP2008171909 A JP 2008171909A JP 5446146 B2 JP5446146 B2 JP 5446146B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thin film
- knn
- piezoelectric
- piezoelectric thin
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 166
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 59
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 8
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 claims description 6
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 4
- 229910000484 niobium oxide Inorganic materials 0.000 claims description 3
- URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N niobium(5+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Nb+5].[Nb+5] URLJKFSTXLNXLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000010408 film Substances 0.000 description 40
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 23
- 238000010897 surface acoustic wave method Methods 0.000 description 18
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 9
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 5
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 4
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 2
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000427 thin-film deposition Methods 0.000 description 2
- 241000877463 Lanio Species 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000002447 crystallographic data Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000000608 laser ablation Methods 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N potassiosodium Chemical compound [Na].[K] BITYAPCSNKJESK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000003980 solgel method Methods 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000000992 sputter etching Methods 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
現在、様々な非鉛圧電材料が研究されているが、その中にニオブ酸カリウムナトリウム、一般式:(K1−xNax)NbO3(0<x<1)[以降、KNNとも記す]がある。KNNは、ペロブスカイト構造を有する材料であり、非鉛の材料としては比較的良好な圧電特性を示すため、非鉛圧電材料の有力な候補として期待されている。
きていない。また、インクジェットプリンタヘッドなどに適用するためには、10億回駆動時の圧電定数d31の劣化率が10%以下である必要がある。しかしながら、現状のKNN薄膜では、この10億回駆動時の劣化率10%以下という耐久性・信頼性は実現できていない。
本発明の第4の態様は、第1の態様ないし第3の態様のいずれかの圧電薄膜素子と、前記下部電極と前記上部電極とに接続される電圧検知手段とを備えることを特徴とするセンサである。
本発明の第5の態様は、第1の態様ないし第3の態様のいずれかの圧電薄膜素子と、前記下部電極と前記上部電極とに接続される電圧印加手段とを備えることを特徴とするアクチュエータである。
図1は、本実施形態の圧電薄膜素子の概略的な構造を示す断面図である。
圧電薄膜素子は、図1に示すように、基板1上に、下部電極2と、KNN圧電薄膜(KNN薄膜)3と、上部電極4とが順次積層されている。
、また圧電薄膜素子用の基板として実績があるからである。なお、シリコン基板を用いる場合、シリコン基板の表面に酸化膜(SiO2膜)を形成し、シリコン基板と下部電極とを電気的に絶縁するようにしてもよい。
電薄膜3の形成方法には、スパッタリング法、CVD法、PLD法、ゾルゲル法などが挙
げられる。本実施形態では、RFマグネトロンスパッタリング法を用いて形成した。
とすることで、従来のKNN薄膜と比較して非常に優れた圧電特性の耐久性・信頼性を実現することができる。具体的には、インクジェットプリンタ応用において必要である、10億回駆動時の圧電定数d31の劣化率が10%以下を満足するKNN圧電薄膜が実現できるようになる(図9参照)。
ここで、10億回駆動時の圧電定数d31の劣化率(%)は、{(初期の圧電定数d31)−(10億回駆動後の圧電定数d31)/(初期の圧電定数d31)}×100と定義した。
ヤング率が100〜130GPaの範囲で、密度が3.98g/cm3以上の範囲であ
るKNN薄膜は、その作製に際して、KNN薄膜の成膜温度、KNN薄膜のNa組成(本明細書ではNa/(K+Na)組成のこと)、基板の種類、KNN薄膜の(001)面方位への配向具合を最適化することで得られる。
本発明者が検討した結果から、概略的な傾向として、成膜温度を高くすること、KNN薄膜のNa組成を高くすること、KNN薄膜の(001)面配向率を高くすること、熱膨張係数の大きな基板を用いることなどで、KNN薄膜の密度及びヤング率が大きくなる傾向があることが分かっており(図9参照)、これらのパラメータをうまく制御・調整することで、ヤング率と密度とが上記範囲にあるKNN薄膜を作製することができる。
なお、通常、密度が大きくなればヤング率は大きくなるが、成膜条件によるKNN薄膜の結晶構造の差異(例えば、柱状構造の多結晶間に存在する隙間に起因する)やNa組成が異なったり、KNN薄膜が基板から受ける応力が変わったりなどすることで、密度とヤング率とは、必ずしも比例関係は成り立たなくなる。
(001)面方位の配向率が80%以上のKNN圧電薄膜3は、例えば、KNN圧電薄膜3の下地となるPt薄膜の下部電極2を(111)面方位に高配向にすることで実現される。Pt薄膜を(111)面方位に高配向にするには、Pt薄膜の成膜温度を高くすること、Pt薄膜のスパッタ成膜時のO2分圧を小さくすること(Arリッチな雰囲気とすること)、Pt薄膜の下のTi密着層を設ける場合にはTi密着層の厚さを薄くすること、などで実現される。また、(001)面方位の配向率が80%以上のKNN圧電薄膜3は、Pt下部電極2とKNN圧電薄膜3との間に、配向制御層(例えば、LaNiO3薄膜、NaNbO3薄膜など)を挿入することによっても実現できる。
本実施形態のKNN圧電薄膜3(KNN薄膜)は、Pt膜の下部電極2上に形成したが、Pt膜は(111)面方位に自己配向した柱状構造の多結晶となるため、KNN薄膜は、このPt膜の結晶構造を引き継いで、ペロブスカイト構造を有する柱状構造の多結晶薄膜となる。即ち、KNN薄膜は、基板1表面に垂直な方向に(001)面に優勢配向したものとなる。
本発明におけるKNN薄膜のヤング率と密度は、レーザ誘起表面波によって膜(薄膜)のヤング率、密度を測定する表面弾性波法を用いて測定した値とする。以下に表面弾性波法の測定原理を説明する。
図2に示すように、基板上に膜(薄膜)が形成されている試料の表面にパルスレーザー光を照射すると、音波が励起され、励起された音波は試料表面に沿って伝播する。これを
表面弾性波と言う。この表面弾性波をパルスレーザ照射位置から少し離れた場所に設置した検出器(圧電素子を有する)で検出する。パルスレーザ照射位置と検出位置との距離と、時間毎に検出器で検出された表面弾性波の信号から、図3に例示するような、表面弾性波の位相速度(伝播速度)cと周波数fとの依存性のグラフ(周波数―位相速度の分散曲線)を作成する。
ここで、膜のポアソン比、膜厚を固定値に定めて、膜のヤング率と密度を変えながら、理論上得られる表面弾性波の位相速度の周波数依存性グラフ(図3の点線で示す理論値の曲線)を作成する。そのグラフと実際に測定で得た位相速度の周波数依存性グラフ(図3の実線で示す測定値の曲線)とをフィットさせ、その時のヤング率と密度を求める。このような方法によって、基板上の膜(薄膜)のヤング率と密度が求められる。
KNN圧電薄膜3の(001)面方位への配向率は、X線回折測定(2θ/θ法)によるX線回折パターンから求めた。
まず、通常のCuKα1線を用いた図4に示すX線回折測定(2θ/θ法)でX線回折パターンを測定した。このX線回折測定では、図4に示すθ軸の周りに試料と検出器とをスキャンし、試料面に平行な格子面からの回折を測定した。X線回折測定(2θ/θ法)によるX線回折パターンの一例を図5、図6に示す。図5は後述の比較例18の場合のX線回折パターン、図6は後述の実施例13の場合のX線回折パターンである。X線回折測定は、上部電極を成膜する前の、KNN圧電薄膜が露出した状態の圧電薄膜素子に対して
行った。
また、本明細書では、KNN薄膜の(001)面方位の配向率は、X線回折パターンの20°≦2θ≦38°の範囲におけるKNN結晶に起因する回折ピークに対して、{KNN(001)面の回折ピーク強度/全てのKNN結晶に起因する回折ピーク強度の総和}×100(%)の計算式で算出した値と定義している。KNN薄膜の配向率を求めているので、基板や下部電極に起因する回折ピークは除外している。また、20°≦2θ≦38°の範囲としたのは、KNN(002)面の回折ピークやPt(111)面の回折ピークなどを明確に排除するためである。
図7に、圧電薄膜3の圧電定数d31の測定方法を示す。
まず、図1の圧電薄膜素子を短冊形に切り出して細長い圧電薄膜素子10を作製した。次に、この圧電薄膜素子10の長手方向の一端をクランプ20で固定することで簡易的なユニモルフカンチレバーを構成した(図7(a))。この状態で上部電極4と下部電極2
との間に電圧を印加し、KNN圧電薄膜3を伸縮させることでカンチレバー(圧電薄膜素子10)全体を屈曲動作させ、カンチレバーの先端(自由端)の上下方向(圧電薄膜3の膜厚方向)の変位量Δをレーザードップラ変位計21で測定した(図7(b))。
圧電定数d31はカンチレバー先端の変位量Δ、カンチレバーの長さ、基板1と圧電薄膜3の厚さとヤング率、印加電界(=印加電圧/膜厚)から算出される。
上記図1に示す圧電薄膜素子の下部電極2と上部電極4の間に、少なくとも電圧検知手段を接続することでセンサが得られる。このセンサの圧電薄膜素子が何らかの物理量の変化に伴って変形されると、その変形に伴って電圧が発生するので、この電圧を検知することで各種物理量を検知することができる。また、図1に示す圧電薄膜素子の下部電極2と上部電極4の間に、少なくとも電圧印加手段を接続することでアクチュエータが得られる。このアクチュエータの圧電薄膜素子に電圧を印加して、圧電薄膜素子を変形することによって各種部材を動作させることができる。
センサとしては、例えば、ジャイロセンサ、超音波センサ、圧カセンサ、速度・加速度センサなどが挙げられる。また、アクチュエータは、例えば、インクジェットプリンタ、スキャナー、超音波発生装置などに用いることができる。
本発明は、図1に示す上記実施形態のように、下部電極2と上部電極4との間に、単層構造のKNN圧電薄膜3だけがある場合に限定されるものではない。例えば、上下電極間のいずれかの位置に、上記ヤング率(100〜130GPa)及び密度(3.98g/c
m3以上)を満足しないKNN薄膜、或いは(K1−xNax)NbO3(0<x<1)以外の材料からなる薄膜が、単数または複数挿入されていてもよい。
また、図1に示す上記実施形態のKNN圧電薄膜3、或いは上下電極間にNKK薄膜を含む複数の膜構造が存在する場合にはいずれか1つ又は複数の膜に、Ta、Li、Sbのいずれか又はこれらの複数が添加されていてもよい。
圧電薄膜素子は、基板11上に、Ti密着層12、Pt下部電極13、KNN圧電薄膜14、およびPt上部電極15を順次形成したものである。
基板11には、熱酸化膜付きSi基板((100)面方位、厚さ0.5mm、サイズ2
0mm×20mm、表面に熱酸化によるSiO2膜(膜厚0.2μm))と、酸化マグネ
シウム基板((100)面方位、厚さ0.5mm、サイズ20mm×20mm)と、石英
ガラス基板(厚さ0.5mm、サイズ20×20mm)の3種類を用いた。
まず、基板11上にRFマグネトロンスパッタリング法で、Ti密着層(膜厚1〜3nm)12、Pt下部電極((111)面優勢配向、膜厚0.2μm)13を形成した。T
i密着層12とPt下部電極13は、基板温度300℃、放電パワー200W、導入ガスAr雰囲気、圧力2.5Paで、Ti密着層12は成膜時間1〜3分、Pt下部電極13
は成膜時間10分の条件で成膜した。
次に、Pt下部電極13の上に、RFマグネトロンスパッタリング法で(K1−xNax)NbO3薄膜14を3μm形成した。(K,Na)NbO3圧電薄膜は組成比(K+Na)/Nb=1.0、K/(K+Na)=0.3〜0.6の(K,Na)NbO3焼結体
をターゲットに用い、基板温度500〜650℃、放電パワー100W、導入ガスAr雰囲気、圧力0.4Paの条件で成膜した。成膜時間は4時間00分とした。
更に、(K1−xNax)NbO3薄膜14の上にPt上部電極(膜厚20nm)15をRFマグネトロンスパッタリング法で形成した。Pt上部電極15は、基板加熱なし、放電パワー200W、導入ガスAr、圧力2.5Pa、成膜時間1分の条件で成膜した。
また、KNN薄膜14のKNN(001)面方位の配向率は、上述した図4に示すCuKα1線による一般的なX線回折測定(2θ/θ法)で得られたスペクトル(図5、図6参照)の回折ピークから、上述した方法により算出した。なお、エネルギー分散型X線分析装置による測定、X線回折測定は、Pt上部電極15を形成する前の、KNN薄膜14が露出した状態で行った。
基板(Si基板、MgO基板、石英ガラス基板)の位相速度の周波数依存性グラフを測定し、その結果を、基板の情報として用いた。
NN圧電薄膜のヤング率には、表面弾性波法によって測定された各KNN圧電薄膜のヤング率を用いた。圧電定数d31は印加電界30kV/cmの時の値を測定した。圧電定数d31の算出は文献(T.Mino, S. Kuwajima, T.Suzuki, I.Kanno, H.Kotera, and K.Wasa
: Jpn. J. Appl. Phys. 46(2007) 6960)に記載されている方法で行った。
)を圧電薄膜素子の上下電極間に印加して10億回連続で圧電動作させ、その後、初期と同様に圧電定数d31を測定した。
ヤング率が100〜130GPaの範囲の両方を満足している場合に、インクジェットプリンタヘッドへの適用条件である、10億回駆動後の圧電定数d31の劣化率が10%以下を実現している。これに対し、KNN薄膜の密度、ヤング率のいずれかが上記範囲外の場合には、10億回駆動後の圧電定数d31の劣化率は非常に大きくなっていることが分かる。また、KNN薄膜の密度は4.00〜4.30g/cm3の範囲、KNN薄膜のヤング率は100〜120GPaの範囲がより好ましいと言える。
また、図9の結果から、概ね、成膜温度を高くすること(575℃以上)、KNN薄膜の(001)面配向率を高くすること(80%以上)、熱膨張係数の大きな基板を用いること(上記3種類の基板の中ではSi基板を用いること)などによって、耐久性・圧電特性に優れたKNN薄膜を作製可能なことが分かる。
2 下部電極
3 KNN圧電薄膜(KNN薄膜)
4 上部電極
10 圧電薄膜素子
11 基板
12 Ti密着層
13 Pt下部電極
14 KNN圧電薄膜
15 Pt上部電極
Claims (5)
- 基板上に、下部電極と、圧電薄膜と、上部電極とを有する圧電薄膜素子において、
前記圧電薄膜は、一般式(K1−xNax)NbO3(0<x<1)で表されるアルカリニオブ酸化物系ペロブスカイト構造の薄膜を有し、
前記(K1−xNax)NbO3薄膜は、ヤング率が100〜130GPaの範囲であり、且つ密度が3.98g/cm3以上4.30g/cm 3 以下であることを特徴とする圧電薄膜素子。 - 請求項1に記載の圧電薄膜素子において、前記基板が、シリコン基板、酸化マグネシウム基板または石英ガラス基板のいずれかであることを特徴とする圧電薄膜素子。
- 請求項1または2に記載の圧電薄膜素子において、前記(K1−xNax)NbO3薄膜の(001)面方位への配向率が80%以上であることを特徴とする圧電薄膜素子。
- 請求項1ないし3のいずれかに記載の圧電薄膜素子と、前記下部電極と前記上部電極とに接続される電圧検知手段とを備えることを特徴とするセンサ。
- 請求項1ないし3のいずれかに記載の圧電薄膜素子と、前記下部電極と前記上部電極とに接続される電圧印加手段とを備えることを特徴とするアクチュエータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008171909A JP5446146B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 圧電薄膜素子、センサ及びアクチュエータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008171909A JP5446146B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 圧電薄膜素子、センサ及びアクチュエータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010016018A JP2010016018A (ja) | 2010-01-21 |
JP5446146B2 true JP5446146B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=41701899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008171909A Active JP5446146B2 (ja) | 2008-07-01 | 2008-07-01 | 圧電薄膜素子、センサ及びアクチュエータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5446146B2 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5035374B2 (ja) * | 2009-06-10 | 2012-09-26 | 日立電線株式会社 | 圧電薄膜素子及びそれを備えた圧電薄膜デバイス |
JP5035378B2 (ja) | 2009-06-22 | 2012-09-26 | 日立電線株式会社 | 圧電薄膜素子及びその製造方法、並びに圧電薄膜デバイス |
JP5029711B2 (ja) * | 2010-02-16 | 2012-09-19 | 日立電線株式会社 | 圧電薄膜素子及び圧電薄膜デバイス |
WO2011118093A1 (ja) * | 2010-03-23 | 2011-09-29 | 日立電線株式会社 | 圧電薄膜素子及びそれを備えた圧電薄膜デバイス |
WO2011121863A1 (ja) * | 2010-03-29 | 2011-10-06 | 日立電線株式会社 | 圧電薄膜素子及びその製造方法、並びに圧電薄膜デバイス |
JP5858209B2 (ja) * | 2010-05-07 | 2016-02-10 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法 |
JP5510162B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2014-06-04 | 日立金属株式会社 | 圧電体薄膜ウェハの製造方法、圧電体薄膜素子、及び圧電体薄膜デバイス |
WO2012020638A1 (ja) * | 2010-08-12 | 2012-02-16 | 株式会社村田製作所 | 圧電薄膜素子の製造方法、圧電薄膜素子及び圧電薄膜素子用部材 |
JP5471988B2 (ja) * | 2010-09-08 | 2014-04-16 | 日立金属株式会社 | 圧電体薄膜ウェハの製造方法、圧電体薄膜素子及び圧電体薄膜デバイス、並びに圧電体薄膜ウェハの加工方法 |
JP5403281B2 (ja) * | 2010-09-08 | 2014-01-29 | 日立金属株式会社 | 圧電体薄膜の加工方法 |
JP5636996B2 (ja) * | 2011-02-14 | 2014-12-10 | 日立金属株式会社 | 圧電膜付き基板、圧電膜付き基板の製造方法、及び成膜装置 |
JP5847417B2 (ja) * | 2011-03-28 | 2016-01-20 | 京セラ株式会社 | インクジェットヘッド及び記録装置 |
JP2013016776A (ja) * | 2011-06-06 | 2013-01-24 | Hitachi Cable Ltd | 圧電膜素子の製造方法、及び圧電体デバイスの製造方法 |
JP5737540B2 (ja) * | 2014-01-17 | 2015-06-17 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子、液体噴射ヘッド、センサー及びモーター |
CN105819856B (zh) * | 2016-03-14 | 2018-03-06 | 陕西师范大学 | 铌酸钾钠基无铅透明铁电陶瓷材料及其制备方法 |
JP6932966B2 (ja) * | 2017-03-28 | 2021-09-08 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子及び圧電素子応用デバイス |
JP2019021994A (ja) * | 2017-07-12 | 2019-02-07 | 株式会社サイオクス | 圧電膜を有する積層基板、圧電膜を有する素子および圧電膜を有する積層基板の製造方法 |
JP7320098B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2023-08-02 | 住友化学株式会社 | 圧電積層体、圧電積層体の製造方法および圧電デバイス |
JP7044600B2 (ja) * | 2018-03-14 | 2022-03-30 | 住友化学株式会社 | 圧電積層体、圧電積層体の製造方法および圧電デバイス |
JP2023150222A (ja) * | 2022-03-31 | 2023-10-16 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電素子、ヘッドチップ、液体噴射装置およびセンサ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4795748B2 (ja) * | 2004-09-13 | 2011-10-19 | 株式会社デンソー | 圧電アクチュエータ |
JP4237208B2 (ja) * | 2005-09-26 | 2009-03-11 | 富士フイルム株式会社 | 圧電素子及びその駆動方法、圧電装置、液体吐出装置 |
-
2008
- 2008-07-01 JP JP2008171909A patent/JP5446146B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010016018A (ja) | 2010-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5446146B2 (ja) | 圧電薄膜素子、センサ及びアクチュエータ | |
JP5272687B2 (ja) | 圧電薄膜素子、それを用いたセンサ及びアクチュエータ | |
JP5525143B2 (ja) | 圧電薄膜素子及び圧電薄膜デバイス | |
JP5267082B2 (ja) | 圧電薄膜素子及びそれを用いたセンサ並びにアクチュエータ | |
US11165011B2 (en) | Piezoelectric element and method for manufacturing piezoelectric element | |
JP4258530B2 (ja) | 圧電薄膜素子 | |
JP5056914B2 (ja) | 圧電薄膜素子および圧電薄膜デバイス | |
US8519602B2 (en) | Piezoelectric thin film element and piezoelectric thin film device using a piezoelectric thin film of alkali-niobium oxide series | |
JP5024399B2 (ja) | 圧電薄膜素子、圧電薄膜デバイス及び圧電薄膜素子の製造方法 | |
JP3910209B2 (ja) | 圧電体素子、インクジェットヘッド、角速度センサ、これらの製造方法及びインクジェット式記録装置 | |
JP5157411B2 (ja) | 圧電薄膜素子 | |
JP5077506B2 (ja) | インクジェットヘッド、インクジェットヘッドを用いて画像を形成する方法、角速度センサ、角速度センサを用いて角速度を測定する方法、圧電発電素子ならびに圧電発電素子を用いた発電方法 | |
JP5103790B2 (ja) | 圧電薄膜、圧電薄膜を用いた素子及び圧電薄膜素子の製造方法 | |
JP2007294593A (ja) | 圧電薄膜を用いた素子 | |
JP2009049065A (ja) | 圧電薄膜素子 | |
JP5743203B2 (ja) | 圧電膜素子及び圧電膜デバイス | |
EP3540800B1 (en) | Piezoelectric laminate, method of manufacturing the piezoelectric laminate and piezoelectric device | |
JP2011192736A (ja) | 圧電体薄膜素子及び圧電体薄膜デバイス | |
WO2011099231A1 (ja) | 圧電薄膜素子、圧電薄膜デバイス及び圧電薄膜素子の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100917 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130129 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20130308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130401 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20131106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131216 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5446146 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |