JP5445929B2 - 結晶性樹脂板の製造方法 - Google Patents
結晶性樹脂板の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5445929B2 JP5445929B2 JP2009223043A JP2009223043A JP5445929B2 JP 5445929 B2 JP5445929 B2 JP 5445929B2 JP 2009223043 A JP2009223043 A JP 2009223043A JP 2009223043 A JP2009223043 A JP 2009223043A JP 5445929 B2 JP5445929 B2 JP 5445929B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roll
- sheet
- transport
- extruded sheet
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/22—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length
- B29C43/222—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of indefinite length characterised by the shape of the surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/07—Flat, e.g. panels
- B29C48/08—Flat, e.g. panels flexible, e.g. films
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/355—Conveyors for extruded articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92571—Position, e.g. linear or angular
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92704—Temperature
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92819—Location or phase of control
- B29C2948/92923—Calibration, after-treatment or cooling zone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92819—Location or phase of control
- B29C2948/92933—Conveying, transporting or storage of articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/88—Thermal treatment of the stream of extruded material, e.g. cooling
- B29C48/911—Cooling
- B29C48/9135—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means
- B29C48/914—Cooling of flat articles, e.g. using specially adapted supporting means cooling drums
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C59/00—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor
- B29C59/02—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing
- B29C59/04—Surface shaping of articles, e.g. embossing; Apparatus therefor by mechanical means, e.g. pressing using rollers or endless belts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2023/00—Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
- B29K2023/10—Polymers of propylene
- B29K2023/12—PP, i.e. polypropylene
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/25—Solid
- B29K2105/253—Preform
- B29K2105/256—Sheets, plates, blanks or films
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
Tc−30≦Twarp≦Tc+20…(1)
また本発明の製造方法は、上記結晶性樹脂がプロピレン樹脂である場合に好適である。
本発明の結晶性樹脂板の製造方法は、結晶性樹脂をダイからシート状に押出す工程と、押出したシート状の結晶性樹脂を圧延ロールに通過させて押出シートを形成する工程と、押出シートのシート面の幅方向が水平となるように押出シートを搬送する工程とを含む。
Tc−30≦Twarp≦Tc+20…(1)
シート表面の温度Twarp(℃)が、式(1)を満たす場合は、押出シート全体の反り量を小さくすることができる。シート表面の温度Twarp(℃)は、TC−20(℃)以上であることが好ましく、TC+10(℃)以下であることがより好ましい。このような場合には、押出シート全体の反り量をさらに小さくすることができる。
[中間層材料マスターバッチ1の製造]
プロピレン−エチレン共重合体(プロピレン単位含有量99質量%以上、エチレン単位含有量1質量%未満、商品名「FSX20L8」、住友化学(株)製)を54.0質量部と、光拡散剤としてスチレン系重合体粒子(平均粒径0.8μm、商品名「XX307K」、積水化成品工業(株)製)40.0質量部と、加工安定剤(商品名「IRGAFOS168」、チバガイギー社製)2.0質量部と、帯電防止剤(商品名「エレクトロストリッパーTS−2B」、花王(株)製)4.0質量部とをドライブレンドした後、180℃〜250℃で65mm二軸押出機によりペレット化して、ペレット状の中間層材料マスターバッチ1を得た。
プロピレン−エチレン共重合体(プロピレン単位含有量99質量%以上、エチレン単位含有量1質量%未満、商品名「FSX20L8」、住友化学(株)製)を84.0質量部と、加工安定剤(商品名「IRGAFOS168」、チバガイギー社製)4.0質量部と、造核剤(有機リン酸塩系、商品名「NA11」、ADEKA社製)4.0質量部と、帯電防止剤(商品名「エレクトロストリッパーTS−2B」、花王(株)製)8.0質量部とをドライブレンドした後、180℃〜250℃で65mm二軸押出機によりペレット化して、ペレット状の中間層材料マスターバッチ2を得た。
プロピレン−エチレン共重合体(プロピレン単位含有量99質量%以上、エチレン単位含有量1質量%未満、商品名「FSX20L8」、住友化学(株)製)を86.0質量部と、紫外線吸収剤(ベンゾトリアゾール系、商品名「LA31」、ADEKA社製)5.0質量部と、光安定剤(ヒンダードアミン系、商品名「Tin855FF」、チバ・ジャパン社製)5.0質量部と、造核剤(商品名「NA11」、ADEKA社製)2.0質量部と、加工安定剤(商品名「IRGAFOS168」、チバガイギー社製)2.0質量部とをドライブレンドした後、180℃〜260℃で65mm二軸押出機によりペレット化して、ペレット状の表層材料マスターバッチを得た。
本実施例1においては、図4に示すロール構成を備えた装置を用いた。ダイ1には、メイン押出機とサブ押出機とが備えられており(図示せず)、これらの押出機のそれぞれに後述の配合比で樹脂等を投入し、マルチマニホールドダイを経由させて積層状態で共押出しする。
搬送ロールは直径Dが75mmのものを合計10個用いた。隣接する搬送ロールの相対位置は、シート搬送方向に沿って数えた場合の第一番目の搬送ロール(図4中R1)と押出シートとの接点の押出シートの垂直方向の高さと、該ロールに隣接するシート搬送方向に沿って数えた場合の第二番目の搬送ロール(図4中R2)と押出シートとの接点との押出シートの垂直方向の高さとの差が75mmとなるように配置した(図3の軌道(C)参照)。すなわち、第一番目の搬送ロールR1と第二番目の搬送ロールR2との押出シートの垂直方向の高さはほぼ同じとなる。
搬送ロールR10までは、搬送ロールR1から順に押出シートのシート面が交互に搬送ロールに接触するように通過させ、搬送ロールR11以降は搬送ロールの上側にシートを通過させた(図4)。なお搬送ロールR11以降のロールの直径は75mmとし、ピッチは300mmとして、ロールの垂直方向の位置をR10と同じとした。なお、搬送ロールR11以降のロール表面の温度は調整しなかった。
搬送方向に沿って数えた第一番目の搬送ロールR1を通過する際の押出シートの表面温度であって、搬送ロールと接触しない側の押出シートの表面温度Twarpは116.0℃であった。
実施例1で得られた結晶性樹脂板(A)の幅方向の異なる地点で、400mm×400mmの大きさの試験板を3枚切り出した。これらの試験板のそれぞれについて、反り測定を行なった。反り測定は、(株)ミツトヨ製の自然石常盤(600mm×600mm)の上に載せ、試験板の4辺の各中点および各頂点の計8箇所について常盤から浮いている量(距離)を測定した。各試験板について表裏合計16点の常盤から浮いている量を測定して、このうちの最大値を反り量(1)とした。測定は室温で行なった。試験板それぞれにおける結果を表1および表2に示す。
得られた結晶性樹脂板(A)の幅方向の異なる地点で、400mm×400mmの大きさの試験板を3枚切り出した。これらの試験板のそれぞれについて、目視による反り測定を行なった。目視判定による反り評価結果は、シートにうねりが無い場合を「○」とし、シートにうねりが有る場合を「×」として表1に記す。
実施例1で作製した中間層材料マスターバッチ1、中間層材料マスターバッチ2および表層材料マスターバッチを用いて以下の方法で結晶性樹脂板を製造した。
本実施例2においては、図4に示すロール構成を備えた装置を用いた。ダイ1には、メイン押出機とサブ押出機とが備えられており(図示せず)、これらの押出機のそれぞれに後述の配合比で樹脂等を投入し、マルチマニホールドダイを経由させて積層状態で共押出しする。
搬送方向に沿って数えた第一番目の搬送ロールR1を通過する際の押出シートの表面温度であって、搬送ロールと接触しない側の押出シートの表面温度Twarpは119.9℃であった。
実施例1で作製した中間層材料マスターバッチ1、中間層材料マスターバッチ2および表層材料マスターバッチを用いて以下の方法で結晶性樹脂板を製造した。
本実施例3においては、図4に示すロール構成を備えた装置を用いた。ダイ1には、メイン押出機とサブ押出機とが備えられており(図示せず)、これらの押出機のそれぞれに後述の配合比で樹脂等を投入し、マルチマニホールドダイを経由させて積層状態で共押出しする。
搬送方向に沿って数えた第一番目の搬送ロールR1を通過する際の押出シートの表面温度であって、搬送ロールと接触しない側の押出シートの表面温度Twarpは120.9℃であった。
搬送方法を以下の条件に変更した以外は、実施例2と同様の方法により結晶性樹脂板を製造した。得られた結晶性樹脂板について、実施例1と同様に反り評価を行なった。結果を表2に示す。
全ての搬送ロールの上側にシートを通過させた(図5)。搬送ロールの大きさやピッチ等は実施例2と同様とした。
搬送方向に沿って数えた第一番目の搬送ロールR1を通過する際の押出シートの表面温度であって、搬送ロールと接触しない側の押出シートの表面温度Twarpは121.0℃であった。
[中間層材料マスターバッチ3の製造]
プロピレン−エチレン共重合体(プロピレン単位含有量99質量%以上、エチレン単位含有量1質量%未満、商品名「E111G」、プライムポリマー(株)製)を85.0質量部と、ヒンダードアミン系光安定剤(商品名「キマソーブ119FL」、チバ・ジャパン(株)製)5.0質量部と、加工安定剤(商品名「スミライザーGP」、住友化学(株)製)4.0質量部と、造核剤(商品名「HPN−20E」、ミリケン・ジャパン(株)製)6.0質量部とをドライブレンドした後、180℃〜260℃で65mm二軸押出機によりペレット化して、ペレット状の中間層材料マスターバッチ3を得た。
本実施例4においては、図9に示すロール構成を備えた装置を用いた。ダイ1には、押出機が備えられており、後述の配合比で樹脂等を投入し、フィードブロックダイを経由させて単層状態で押出した。
搬送ロールは直径Dが60mmのものを合計6個用いた。隣接する搬送ロールの相対位置は、シート搬送方向に沿って数えた場合の第一番目の搬送ロール(図9中R1)と押出シートとの接点の押出シートの垂直方向の高さと、該ロールに隣接するシート搬送方向に沿って数えた場合の第二番目の搬送ロール(図9中R2)と押出シートとの接点との押出シートの垂直方向の高さとの差が60mmとなるように配置した(図3の軌道(C)参照)。すなわち、第一番目の搬送ロールR1と第二番目の搬送ロールR2との押出シートの垂直方向の高さはほぼ同じとなる。
搬送ロールR6までは、図9に示すように押出シートが搬送ロールR1の上側、搬送ロールR2の下側、搬送ロールR3およびR4の上側、搬送ロールR5およびR6の下側に接触するように通過させ、搬送ロールR7以降は搬送ロールの上側にシートを通過させた。なお搬送ロールR7以降のロールの直径は60mmとし、ピッチは300mmとし、搬送ロールR7以降のロール表面の温度は調整しなかった。
搬送方向に沿って数えた第一番目の搬送ロールR1を通過する際の押出シートの表面温度であって、搬送ロールと接触しない側の押出シートの表面温度Twarpは111.6℃であった。
搬送方法を以下の条件に変更した以外は、実施例4と同様の方法により結晶性樹脂板を製造した。得られた結晶性樹脂板について、実施例1と同様に反り評価を行なった。結果を表3に示す。
全ての搬送ロールの上側にシートを通過させた(図11)。搬送ロールの大きさやピッチ等は実施例4と同様とした。
搬送方向に沿って数えた第一番目の搬送ロールR1を通過する際の押出シートの表面温度であって、搬送ロールと接触しない側の押出シートの表面温度Twarpは112.0℃であった。
Claims (3)
- 結晶性樹脂をダイからシート状に押出す工程と、押出したシート状の前記結晶性樹脂を圧延ロールに通過させて押出シートを形成する工程と、前記押出シートのシート面の幅方向が水平となるように押出シートを搬送する工程とを含む結晶性樹脂板の製造方法であって、
前記搬送する工程は、前記押出シートの搬送方向に沿って配置された少なくとも4本の搬送ロールに接触させて行なわれ、かつ、
前記押出シートの上表面を搬送ロールに搬送方向に沿って接触させたのちに前記押出シートの下表面を搬送ロールに搬送方向に沿って接触させる工程と、前記押出シートの下表面を搬送ロールに搬送方向に沿って接触させたのちに搬送ロールに前記押出シートの上表面を搬送方向に沿って接触させる工程との少なくとも1つの工程を、あわせて2以上含み、
前記搬送する工程は、前記結晶性樹脂の結晶化温度をT c (℃)とし、前記連続して配置された4本の前記搬送ロールのうち、搬送方向に沿って第一番目の搬送ロールに接触する際の前記搬送ロールと接触しない側のシート表面の温度をT warp (℃)とすると、前記T warp が下式(1)を満たす条件で行なわれる、結晶性樹脂板の製造方法。
Tc−30≦Twarp≦Tc+20…(1) - 前記搬送する工程は、前記押出シートの搬送方向に沿って配置された少なくとも4本の搬送ロールに接触させて行なわれ、かつ、
前記各搬送ロールに前記押出シートの上表面または下表面のいずれかを搬送方向に沿って交互に接触させる請求項1に記載の結晶性樹脂板の製造方法。 - 前記結晶性樹脂は、プロピレン樹脂である請求項1または2に記載の結晶性樹脂板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009223043A JP5445929B2 (ja) | 2008-09-26 | 2009-09-28 | 結晶性樹脂板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008248269 | 2008-09-26 | ||
JP2008248269 | 2008-09-26 | ||
JP2009035726 | 2009-02-18 | ||
JP2009035726 | 2009-02-18 | ||
JP2009223043A JP5445929B2 (ja) | 2008-09-26 | 2009-09-28 | 結晶性樹脂板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010214940A JP2010214940A (ja) | 2010-09-30 |
JP5445929B2 true JP5445929B2 (ja) | 2014-03-19 |
Family
ID=42059884
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009223043A Expired - Fee Related JP5445929B2 (ja) | 2008-09-26 | 2009-09-28 | 結晶性樹脂板の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5445929B2 (ja) |
TW (1) | TW201026481A (ja) |
WO (1) | WO2010035900A1 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011003604A1 (de) | 2011-02-03 | 2012-08-09 | Battenfeld-Cincinnati Germany Gmbh | Kühlvorrichtung und Kühlverfahren |
JP6293179B2 (ja) * | 2016-02-26 | 2018-03-14 | 株式会社日本製鋼所 | ポリプロピレンシートの製造方法 |
CA3018516A1 (en) | 2017-09-26 | 2019-03-26 | Davis-Standard, Llc | Casting apparatus for manufacturing polymer film |
TWI680863B (zh) * | 2018-10-19 | 2020-01-01 | 彩揚塑膠工業股份有限公司 | 生產多種寬度的壓花膠布的製造方法及製造裝置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0470891A (ja) * | 1990-07-12 | 1992-03-05 | Toppan Printing Co Ltd | 冷却ロール及び回折格子シートの製造方法 |
JP3554570B2 (ja) * | 1993-12-28 | 2004-08-18 | 株式会社アイペック | 結晶性熱可塑性樹脂シート又はフイルムの製造方法 |
-
2009
- 2009-09-25 WO PCT/JP2009/067199 patent/WO2010035900A1/ja active Application Filing
- 2009-09-25 TW TW098132504A patent/TW201026481A/zh unknown
- 2009-09-28 JP JP2009223043A patent/JP5445929B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010214940A (ja) | 2010-09-30 |
TW201026481A (en) | 2010-07-16 |
WO2010035900A1 (ja) | 2010-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
NL1034761C2 (nl) | Werkwijze voor het produceren van gegaufreerd harslaagmateriaal. | |
JP4196306B2 (ja) | 光拡散性フィルム | |
TWI414426B (zh) | 光擴散性薄膜 | |
JP2009220555A (ja) | 表面形状転写樹脂シートの製造方法およびその製造装置 | |
JP2009501098A (ja) | プラスチック薄膜の製造方法 | |
JP5445929B2 (ja) | 結晶性樹脂板の製造方法 | |
JP2013103368A (ja) | 多層フィルム | |
JP5865577B2 (ja) | 透明性積層シートの製造方法およびその透明性積層シート | |
JP2009202479A (ja) | 転写樹脂シートの製造方法 | |
WO2010027099A1 (ja) | 表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
US20140037974A1 (en) | Method for producing transparent recycled sheet, and transparent recycled sheet | |
TW201350426A (zh) | 奈米層化光導板 | |
JP6777508B2 (ja) | ポリスチレン系フィルムおよび多層フィルム | |
JP5898925B2 (ja) | 多層フィルム | |
JP2011104999A (ja) | 表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
JP2010253696A (ja) | エンボス転写用熱可塑性樹脂シート、熱可塑性樹脂製エンボスシート、および、熱可塑性樹脂製エンボスシートの製造方法 | |
JPWO2016052475A1 (ja) | 光学シートおよびその製造方法 | |
JP5123330B2 (ja) | 表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
JP2009274389A (ja) | 偏肉樹脂シートの製造方法および製造装置 | |
JP2011037132A (ja) | 表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
TWI811271B (zh) | 雙軸配向積層薄膜 | |
KR20090091067A (ko) | 전사 수지 시트의 제조 방법 및 전사 수지 시트의 제조 장치 | |
JPH07205385A (ja) | ポリカーボネート樹脂積層板 | |
JP2011194725A (ja) | 表面形状転写樹脂シートの製造方法 | |
KR20130100985A (ko) | 투명성 수지 적층체의 제조 방법, 성형체 및 수지 적층체 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131022 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5445929 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |