JP5443992B2 - 帯電防止ホットメルト接着剤 - Google Patents

帯電防止ホットメルト接着剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5443992B2
JP5443992B2 JP2009536263A JP2009536263A JP5443992B2 JP 5443992 B2 JP5443992 B2 JP 5443992B2 JP 2009536263 A JP2009536263 A JP 2009536263A JP 2009536263 A JP2009536263 A JP 2009536263A JP 5443992 B2 JP5443992 B2 JP 5443992B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
composition
film
article
hot melt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009536263A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010509438A (ja
Inventor
ル・ミン・チャン
ピーター・ディ・パラーズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Henkel AG and Co KGaA
Original Assignee
Henkel AG and Co KGaA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Henkel AG and Co KGaA filed Critical Henkel AG and Co KGaA
Publication of JP2010509438A publication Critical patent/JP2010509438A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5443992B2 publication Critical patent/JP5443992B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J133/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J133/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C09J133/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C09J133/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2301/00Additional features of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2301/30Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier
    • C09J2301/302Additional features of adhesives in the form of films or foils characterized by the chemical, physicochemical or physical properties of the adhesive or the carrier the adhesive being pressure-sensitive, i.e. tacky at temperatures inferior to 30°C
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/14Layer or component removable to expose adhesive
    • Y10T428/1476Release layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/28Web or sheet containing structurally defined element or component and having an adhesive outermost layer
    • Y10T428/2852Adhesive compositions
    • Y10T428/2878Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer
    • Y10T428/2891Adhesive compositions including addition polymer from unsaturated monomer including addition polymer from alpha-beta unsaturated carboxylic acid [e.g., acrylic acid, methacrylic acid, etc.] Or derivative thereof

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、放射線硬化性感圧性ホットメルト組成物と、保護フィルムや他の物品の製造における使用を含む、その接着剤の使用に関する。
たった一つのかき傷又は汚点が、通常、新品を消費者に拒絶されるものに変えてしまう。保護フィルムは、ATMや航空会社の搭乗手続用キオスクで使用されるタッチスクリーンパネルを保護したり、製品の組立の次の段階に至るまでの保護と輸送のために部品を保護したり、そしてまた完全に仕上げられた製品が最終消費者に届くまで保護するために、
家具、自動車のかき傷防止等の多くの産業分野に使用されている。そのような製品には、腕時計、携帯電話スクリーン、テレビ、デジタルカメラ、PDA、TFT/LCD、LEDスクリーン、バックライト、光学フィルム等がある。そのようなフィルムは、通常、水系接着剤又はシリコンゴムでコートされたポリプロピレン又はポリエチレンのフィルムから構成されている。
電子部品や消費者用電化製品(consumer electronics)のシールド面をかき傷、及び/又は埃や湿度から守るために、保護フィルムが広く使用されている。しかしながら、それらフィルムは、存在しているか又はフィルムを除去した時に生成する静電気により発生する損傷から部品を守ることはできない。そのため、帯電防止特性を有する保護フィルムに対する技術的ニーズが存在する。本発明はこのニーズに対するものである。
本発明は、帯電防止剤を含む紫外線硬化性接着剤組成物と、帯電防止用の放射線硬化させた接着剤を含む物品を提供する。
一態様として、接着剤は、アクリルポリマーと帯電防止剤を含む放射線硬化性ホットメルト感圧性接着剤であり、必要又は要求により、相溶性の粘着性付与樹脂及び/又は多官能不飽和オリゴマーを含むものである。好ましいアクリルポリマーは、光反応性基に共有結合したアクリルコポリマーから成る紫外線硬化性アクリルポリマーである。特に、好ましい紫外線アクリルコポリマーは、炭素数4〜8のアルキルアクリレートとそれに結合したペンダント基としてのベンゾフェノン基を含むものである。
本発明の別の態様は、製品の基材に永久的に接着し、その基材を第2の物品基材又は別の物品に取り付けるのに使用される接着剤を含む製造物品に関する。本発明の物品は、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、そして紙等のベース材料を有する保護フィルムを含むものである。その接着剤は、LCDアセンブリーの製造に使用される偏光フィルム等の電子部品の製造にも好適に使用できる。偏光フィルムの製造に使用される場合、その接着剤は、長鎖(炭素数6又はそれより大きい)アルキルアクリレートモノマーも含むことが好ましい。そのような接着剤は、高い耐湿性と耐熱性だけでなく、優れた帯電防止性も有している。
図1は、偏光フィルムの分解図である。
帯電防止剤を含む接着剤組成物が、例えば保護フィルムや偏光フィルム等の物品で、帯電防止性を有する物品の製造に好適に使用できることが見出された。好ましい態様として、接着剤は放射線硬化性ホットメルト感圧性接着剤であり、より好ましくは紫外線硬化性ホットメルト感圧性接着剤である。
以降で使用する、「ホットメルト感圧性接着剤」又は「ホットメルト感圧性接着剤組成物」という用語は、紙、布又はプラスチックフィルム等のベース材料に接着剤又は接着剤組成物を塗布することにより接着製品を製造するに際して、ホットメルトとしてベース材料に塗布してベース材料上に感圧性接着剤又は感圧性接着剤組成物の層を形成することのできる接着剤又は接着剤組成物を意味する。
「感圧性接着剤」という用語は、本明細書では、僅かな力を加えることによりほとんどの基材に即座に接着し、永久的に粘着性が変化しない粘弾性材料を指すために使用される。
本明細書で使用される「粘着性付与剤」という用語は、ホットメルト接着剤組成物に粘着力(tack)を付与したり、又は所定の所望レベルに粘着力を増加させたり、又は引き剥がし粘着力を改良するのに有効なあらゆる組成物を意味する。ASTM D−1878−1Tは、粘着性を、「別の表面と接触すると測定可能な強度を有する結合を速やかに形成することを可能とする材料の特性」と定義している。
本明細書で使用される「放射線硬化性接着剤」という用語は、化学線放射線及び/又は電離放射線に曝すことにより硬化可能な接着剤組成物を意味する。本明細書で使用される「放射線」という用語は、紫外線等の化学線放射線や、電子放射、又は中性子、α粒子等の高速に加速された核粒子放射により発生した電離放射線を含む。
驚くべきことに、帯電防止剤を含む紫外線硬化性感圧性接着剤が、物品の製造に好適に使用でき、帯電防止という利益をもたらすことが見出された。本発明の接着剤は、例えばLCDアセンブリーの製造に使用される偏光フィルムの製造に使用される積層用接着剤としても使用することができる。製造された偏光フィルムは、積層用接着剤として帯電防止紫外線硬化感圧性接着剤を含み、そして帯電防止紫外線硬化接着剤も含む保護フィルムをも含むことができることは理解されるべきである。
本発明の実施に有用な放射線硬化性接着剤は、一般に、基剤樹脂としてアクリルポリマーを含む。本発明の組成物と予定されている硬化に応じて、組成物は光開始剤及び/又は粘着性付与剤を含むこともできる。
使用できる光開始剤の例としては、以下の1以上のものを含む:ベンゾフェノン、ベンジルジメチルケタール、イソプロピルチオキサントン、ビス(2,6−ジメトキシベンゾイル)(2,4,4−トリメチルペンチル)ホスフィンオキサイド、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニル−1−プロパノン、ジフェニル(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ホスフィンオキサイド、1−ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ベンジル−2−(ジメチルアミノ)−1−4−(4−モルホリニル)フェニル−1−ブタノン、α,α−ジメトキシ−α−フェニルアセトフェノン、2,2−ジエトキシアセトフェノン、2−メチル−1−4−(メチルチオ)フェニル−2−(4−モルホリニル)−1−プロパノン、2−ヒドロキシ−1−4−(ヒドロキシエトキシ)フェニル−2−メチル−1−プロパノン。
一つの好ましい放射線硬化性接着剤組成物は、基剤樹脂として、アクリルポリマーを含む。アクリルポリマーの混合物又は配合物を、本発明の実施に用いることができる。アクリルポリマーは、光反応性基に結合していることが望ましい(本明細書では、紫外線硬化性アクリルポリマーという。)。好ましい紫外線硬化性アクリルポリマーは、重合した光反応性基、例えば、アクリルポリマー鎖に化学的に結合した変性ベンゾフェノン基で変性されたアクリルポリマー骨格分子からなる。ポリマーは、紫外線照射による光開始剤の励起により開始される化学グラフトにより架橋される。結合した光開始剤の量は、通常、アクリルポリマーの重量に対し、約0.1〜約5重量%である。
特に好ましい紫外線アクリルコポリマーは、炭素数4から8のアルキルアクリレートを含み、それにペンダント基としてのベンゾフェノン基が結合している。そのような紫外線硬化性ポリマーは、acResin(登録商標)UVの商品名でBASFから入手可能である。これらの材料は、溶媒と水を含まないアクリル原材料である。これらのポリマーは、室温では高粘性の液体であり、紙やプラスチックの担体上への塗布プロセスにおいて十分な流動性を有するように(粘度は約40Pa・s)、約120〜130℃の温度に加熱する必要がある。この温度で、通常のホットメルト塗布システムを用いて、裏用の基材又は担体に塗布することができる。このように、それらはホットメルトとして取り扱われる。担体上に塗布された後、ポリマーを紫外線照射により架橋し、所望の接着特性を得る。
一つの特に好ましい紫外線硬化性アクリルコポリマーは、ペンダント基としてのベンゾフェノン基が結合している2−エチルヘキシルアクリレートを含む。そのような紫外線アクリルコポリマーは、acResin(登録商標)A203 UVとacResin(登録商標)A204 UVの商品名でBASFから入手できる。BASFのacResin(登録商標)A258 UVの製品は、主成分として、ブチルアクリレートを含み、DS3532(光開始剤が結合したポリエチルヘキシルアクリレート)と同様に、本発明の実施に用いることができる。他の有用な紫外線硬化性ポリマーにはDS3552Xがあり、これもBASFから入手できる。
本発明の接着剤は、通常、約50重量%から約95重量%までの紫外線硬化性ポリマーを含む。
本発明の接着剤は、帯電防止剤の有効な量を含んでいる。本発明の実施に使用できる帯電防止剤は、商業的に入手可能であり、クラリアント(Clariant)からFE20LIQ(グリセロール脂肪酸エステル)として入手できるHOSTASTAT(登録商標)帯電防止剤がある。限定されない有用な帯電防止剤として、KT357(金属イオンに結合したポリエステル)、KT6688(金属イオンに結合したポリエステル)、そしてK−1000P(金属イオンに結合した界面活性剤)がある。FE2も本発明の実施に好適に使用することができる。
有用な帯電防止剤は、高い伝導性と低い抵抗を有するものである。本発明の実施に使用できる有用な帯電防止剤は、帯電防止剤として使用できるように、硬化させた接着剤に必要とされる感圧接着特性を維持しながら、接着剤の伝導性を増加させるのに有効な量を放射線硬化性配合物に含有させることが可能である薬剤として定義される。本発明の硬化した接着剤を含む保護フィルムは、1×1012 Ω/cm より小さく、さらにより好ましくは約1×1011 Ω/cm より小さい抵抗を有する。
透明保護フィルムの製造における使用と、透明な光学グレードの接着剤に必要とされる最終使用への適用に好ましいものは、相溶性の帯電防止剤である。曇りや変色が起きないように接着剤と帯電防止剤を混合する相溶性手段により、接着剤はクリアな状態であり、除去しても帯電防止剤の残渣を残さない。完全に相溶性ではない帯電防止剤は、ビデオ又はDVDプレイヤー/レコーダーの上に存在する保護用フィルムコーティング等の透明性を要求されない保護フィルムであって、除去されるべきものであり、使用前に消費者が除去する必要がある保護フィルムの製造には使用できることは理解されるであろう。
本発明の接着剤は、典型的には、約0.1から約15重量%の帯電防止剤を含み、より典型的には約1から約10重量%、さらにより典型的には約3から約 重量%である。
本発明の接着剤は、例えば引き剥がし粘着力を改良する必要がある場合には、相溶性粘着性付与剤も含むことができる。相溶性の粘着性付与剤とは、当業者には理解されるように、粘着性ポリマー、例えば、アクリルポリマーと混合することの可能な粘着性付与剤を意味する。一つの好ましい態様として、粘着性付与剤はロジン系の粘着性付与剤であり、より特別にはロジンエステル、ロジン酸及びそれらの水素化物である。例としては、BASFのルトナール(Lutonal)M40グレード等のポリビニルエーテルだけでなく、フォーラル(Foral)85(イーストマン)、パインクリスタル(Pine Crystal)KE311(荒川)、ステイベライト(Staybelite)エステル10(ハーキュレス)が含まれる。他の有用な粘着性付与剤としては、脂肪族と芳香族の炭化水素樹脂、例えば、軟化点が約110℃より低いα−メチルスチレン樹脂を含む。例としては、約85℃の軟化点を有するα−メチルスチレン樹脂でイーストマンケミカルから入手できる、クリスタレックス(Kristalex)3085(クリスタレックス(Kristalex)F85)が含まれる。他の有用な粘着性付与剤には、ニカノール(Nikanol)Hが含まれ、それは商業的に入手可能なキシレン樹脂の粘着性付与剤である。
粘着性付与剤の量は、通常、約40重量%まで、より典型的には0〜約30重量%まで
である。
一つの特に好ましい態様では、接着剤は多官能不飽和オリゴマーも含む。好ましいものとしては、アクリレート又はメタクリレートの官能性を有する多官能アクリルモノマーであり、例えば、サートマー(Sartomer)(SR295)、エターナルケミカルカンパニー(Eternal Chemical Company)(EM241)から商業的に入手できる、ペンタリスリトール(pentarythritol)テトラアクリレートがある。
本発明の接着剤は、典型的には、約0重量%から約15重量%までの多官能オリゴマーを含む。
例外的な耐熱性及び耐湿性のためには、長鎖アルキルアクリレートも好適に使用できる。長鎖のアルキルアクリレートとは、炭素数6以上のアルキル基を含むアルキルアクリレートを意味する。好ましくは炭素数7から30のアルキルアクリレートであり、より典型的には炭素数7から20のアルキルアクリレート及びそれらの混合物である。本発明の実施に使用可能である長鎖のアルキルアクリレートの例としては、限定するものではないが、ラウリルアクリレートとイソデシレートアクリレート(isodecylate acrylate)が含まれる。ラウリルアクリレートとイソデシレートは、サートマー(例えば、それぞれ、SR335とSR395)と、エターナルケミカルカンパニー(例えば、それぞれ、EM215とEM219)から商業的に入手できる。
存在する場合は、接着剤は、通常、約1重量%から約20重量%までの長鎖アルキルアクリレートを含む。
本発明の組成物は、当業者に知られている他の添加剤を含んでもよい。これらの添加剤としては、特に限定されるものではないが、ポリオレフィン、付加的な光開始剤、顔料、フィラー、蛍光添加剤、流動化用及びレベリング用添加剤、湿潤剤、界面活性剤、泡消剤、レオロジー改良剤、安定剤、及び酸化防止剤を挙げることができる。
一つの態様として、本発明の接着剤はポリオレフィンポリマーを含んでもよい。そのようなポリマーは、半結晶性又は非晶性のポリオレフィンと、エチレンを含むポリマー又はコポリマー、そしてそれらの配合物を含む。一つの態様において、接着剤は、少なくとも1種のエチレンコポリマーを含むものであり、そして2種以上のポリマーの配合物を含んでもよい。ここで用いる、エチレンコポリマーという用語は、エチレンのホモポリマー、コポリマー及び3元又は多元ポリマーを指す。エチレンコポリマーの例としては、エチレンと共重合可能な1以上の極性モノマー、例えば、ビニルアセテートあるいはモノカルボン酸の他のビニルエステル、あるいはアクリル酸、メタクリル酸、又はそれらのメタノール、エタノール又は他のアルコールとのエステル等とのコポリマーを含む。含まれるものは、エチレンビニルアセテート、エチレンメチルアクリレート、エチレンn−ブチルアクリレート、エチレンアクリル酸、エチレンメタクリレート、及びそれらの混合物と配合物である。他の例として、限定されるものではないが、ポリエチレン、エチレン/α−オレフィンのインターポリマー(interpolymers)、ポリ(ブテン−1−co−エチレン)、アタクチックポリプロピレン、低密度ポリエチレン、均質線状エチレン/α−オレフィンコポリマー、エチレンn−ブチルアクリレートコポリマー、そしてエチレンビニルエステルコポリマーを含む。ランダム及びブロックコポリマー、及びそれらの配合物を、本発明の実施に用いることができる。特に有用なものは、ポリエチレン/ポリプロピレン リコセン(Licocene)コポリマー(クラリアント(Clariant)から供給される。)である。
用いる場合、ポリオレフィンは、典型的には約50重量%まで、より典型的には約10重量%〜約30重量%までである。
酸化防止剤は、接着剤組成物の調製時及び使用時において成分が劣化するのを防ぐためと、ポリマーの放射線硬化を妨害しないが、長期間の安定性を確保するために通常添加される。
一般的に、接着剤組成物は、3重量%までの1種以上の酸化防止剤を含む。通常、0〜約3重量%、より典型的には約0.1〜約3重量%、さらにより典型的には約0.4重量%〜約2.0重量%である。
紫外線硬化性ポリマーと、他の望ましい成分、例えば、機能性モノマー、粘着性付与剤、及び酸化防止剤を、約130℃から150℃を超えない温度で、透明な混合物が形成されるまで一緒に混合する。取り込まれた空気は、減圧することにより除去することができる。
紙、シリコーン又は箔等の担体又は剥離ライナー上への組成物のコーティングに続いて、紫外線照射を行う。紫外光の作用により、紫外線硬化性ポリマーの光反応性基がポリマー骨格を架橋する。
本発明の接着剤を硬化させるために、本発明の実施において、紫外線波長を発光するHバルブランプや中圧水銀蒸気ランプを用いることができる。
帯電防止感圧性接着剤は、保護フィルムの製造に好適に使用される。本発明のフィルムは、本発明の接着剤を塗布されたベースフィルム又は他の好ましい基材を有している。塗布は連続的でも非連続的でも良い。接着剤は、典型的には、約5g/mから約60g/mまでの重量で塗布される。本発明の実施に使用できるベース材料には、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリエステル、そして紙が含まれる。保護フィルムは、電子機器組立品に使用される電子部品を保護するのに好適に使用でき、その電子部品には、例えば、LCDディスプレイの製造に使用される、液晶材料を挟むのに使用されるガラス基材等であって、製造されてから最終製品に組み込まれるまでのフラットパネル用ガラスが含まれる。
接着剤は、LCD組立品の製造にも使用される偏光フィルム等の電子部品の製造にも好適に使用することができる。熟練した従業者にとってはLCDの構造や機能は公知であり理解されているので、ここでは詳細は説明しない。LCD/TFTディスプレイに使用されるタイプの偏光子は、図1に示す一般的な構造を有する多成分フィルムのアセンブリーである。典型的な層群は、ポリ酢酸ビニル(PVA)フィルム、トリアセチルセルロース(TAC)フィルム、及び帯電防止保護フィルム層を含んでいる。本発明の実施においては、この多成分フィルムは、さらに紫外線硬化感圧性接着剤(PSA)と剥離ライナーを含む。偏光フィルムの製造においては、紫外線硬化性感圧性接着剤は、通常、剥離ライナーに塗布され、次いでフィルムアセンブリーに塗布される。剥離ライナーを除去した後、偏光フィルムをLCDディスプレイの中に組み入れることができる。
製造された偏光フィルムは、積層用接着剤として帯電防止紫外線硬化感圧性接着剤を含むことができること、そして帯電防止紫外線硬化接着剤も含む保護フィルムをも含むことができることは理解されるべきである。
接着剤はメルトとして塗布できるだけでなく、必要により、接着剤を酢酸エチル等の有機溶媒に溶解し、紫外線硬化性接着剤の溶液の状態で塗布することもできる。偏光フィルムの製造に使用するのに特に好ましいものは、長鎖アルキル(炭素数6以上)アクリルモノマーを含み、所望であれば相溶性の粘着性付与剤と多官能アクリルモノマーをも含んでよい、紫外線硬化性接着剤である。
本発明を以下の実施例を用いてさらに説明するが、それら実施例は例示的なものであり、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
表1に示す組成を有する接着剤配合物を調製し、PETフィルムの上に塗布量(wt)20±2で塗布し、UV−C光源を用い、照射量50mJ/mで硬化させた。
ガラス剥離強度のデータは、引張り試験機を用い、伸長速度300mm/分及び2400mm/分、剥離方向180度で測定した。
粘度データは、ブルックフィールド粘度計を使用し、スピンドル27を用い130℃で測定した。
AcResin(登録商標)A204、結合したベンゾフェノン基を有する2−エチルヘキシルアクリレート含有ポリマー、BASF。
Ac DS3532、結合したベンゾフェノン基を有するポリエチルヘキシルアクリレート、BASF。
SR295、多官能アクリレートオリゴマー、サートマー。
FE20、帯電防止剤、クラリアント。
イルガキュア(Irgacure)819、光開始剤、チバスペシアリティーケミカルズ。
イルガノックス(Irganox)3052FF、酸化防止剤、チバスペシアリティーケミカルズ。
リコセン(Licocene)1302、ポリエチレンポリマー、クラリアント。
リコセン(Licocene)1602、ポリエチレンポリマー、クラリアント。
Figure 0005443992

Claims (14)

  1. アクリルポリマーと多官能不飽和オリゴマーと帯電防止剤を含み、該アクリルポリマーには光開始剤が結合し、該帯電防止剤を5〜15重量%含む放射線硬化性ホットメルト接着剤組成物。
  2. 上記帯電防止剤が、グリセロール脂肪酸エステルを含む請求項1記載の組成物。
  3. さらに炭素数6以上のアルキルアクリレートモノマー及び/又はポリオレフィンを含む請求項記載の組成物。
  4. 上記アクリルポリマーが2−エチルヘキシルアクリレートを含む請求項1記載の組成物。
  5. 上記光開始剤がベンゾフェノン基を有する請求項記載の組成物。
  6. 紫外線照射により硬化された請求項1から5のいずれかに記載の組成物。
  7. 請求項記載の硬化されたホットメルト接着剤組成物を含む製造物品。
  8. 保護フィルムである請求項記載の物品。
  9. 上記保護フィルムが、ポリエチレン、ポリプロピレン又はポリエステルのフィルムを含む請求項記載の物品。
  10. 上記保護フィルムの抵抗が1×1012 Ω/cmより小さい請求項記載の物品。
  11. 上記接着剤がメルトとして塗布される請求項記載の物品。
  12. 請求項記載の紫外線硬化された接着剤を含む偏光フィルム。
  13. 剥離ライナーを含む請求項12記載の偏光フィルム。
  14. 上記接着剤がメルトとして塗布される請求項12記載の偏光フィルム。
JP2009536263A 2006-11-07 2007-11-05 帯電防止ホットメルト接着剤 Expired - Fee Related JP5443992B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US85737706P 2006-11-07 2006-11-07
US60/857,377 2006-11-07
PCT/US2007/023270 WO2008057485A2 (en) 2006-11-07 2007-11-05 Antistatic protective hot melt adhesives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010509438A JP2010509438A (ja) 2010-03-25
JP5443992B2 true JP5443992B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=39232130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009536263A Expired - Fee Related JP5443992B2 (ja) 2006-11-07 2007-11-05 帯電防止ホットメルト接着剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090269535A1 (ja)
EP (1) EP2082004B1 (ja)
JP (1) JP5443992B2 (ja)
KR (3) KR20090086430A (ja)
CN (1) CN101589124A (ja)
WO (1) WO2008057485A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8883281B2 (en) 2010-12-17 2014-11-11 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Multilayer film having pressure sensitive adhesive layer
KR101271470B1 (ko) * 2011-08-08 2013-06-05 도레이첨단소재 주식회사 전자종이 디스플레이 소자용 유전 점착필름
KR101892432B1 (ko) * 2012-12-12 2018-10-04 생-고뱅 퍼포먼스 플라스틱스 코포레이션 점착제 층을 가지는 다층 필름
CN103009758A (zh) * 2012-12-31 2013-04-03 崔庆珑 易于捡取的防静电晶圆切割膜
WO2015012526A1 (ko) * 2013-07-22 2015-01-29 동우화인켐 주식회사 점착제 조성물
JP6306421B2 (ja) * 2014-05-07 2018-04-04 積水フーラー株式会社 放射線硬化型ホットメルト粘着剤
JP6275349B2 (ja) * 2016-02-10 2018-02-07 積水フーラー株式会社 紫外線硬化型アクリル系ポリマー及びその製造方法並びに紫外線硬化型ホットメルト接着剤
CN110540809A (zh) * 2019-07-26 2019-12-06 四川羽玺新材料股份有限公司 一种pet双层防静电硅胶保护膜

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4080315A (en) * 1976-11-08 1978-03-21 Basf Wyandotte Corporation Polyesters of N,N-bis(hydroxyalkyl) taurine salts as antistatic agents for synthetic polymers
US4360015A (en) * 1981-05-14 1982-11-23 Hartford Corporation Multilayer absorbent structure
JP2884423B2 (ja) * 1989-01-20 1999-04-19 日本カーバイド工業株式会社 活性エネルギー線硬化型ホットメルト用感圧接着剤組成物
US5149741A (en) * 1989-07-21 1992-09-22 Findley Adhesives, Inc. Hot melt construction adhesives for disposable soft goods
US5202361A (en) * 1991-12-23 1993-04-13 Minnesota Mining And Manufacturing Company Pressure-sensitive adhesive
JPH05279641A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Nitto Denko Corp 表面保護シート及び表面保護方法
US6632522B1 (en) * 1995-02-16 2003-10-14 3M Innovative Properties Company Blended pressure-sensitive adhesives
DE19526856A1 (de) * 1995-07-22 1997-01-23 Basf Ag Strahlungshärtbare Massen mit kovalent gebundenen Photoinitiatoren
JPH11158451A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Sekisui Chem Co Ltd 反応性ホットメルト接着剤組成物及び接着方法
JP2000191991A (ja) * 1998-12-24 2000-07-11 Nitto Denko Corp チップ型電子部品キャリア用トップカバーテープ
US6379791B1 (en) * 2000-02-08 2002-04-30 3M Innovative Properties Company Compatibilized pressure-sensitive adhesives
TWI276671B (en) * 2000-03-03 2007-03-21 Lintec Corp Adhesive sheet and adhered article
JP2001288439A (ja) * 2000-04-06 2001-10-16 Sekisui Chem Co Ltd 保護フィルム用アクリル系ホットメルト粘着剤及び保護フィルム
JP2001354932A (ja) * 2000-04-10 2001-12-25 Mitsubishi Rayon Co Ltd 紫外線硬化型粘着剤および粘着シート
US20030176529A1 (en) * 2001-01-15 2003-09-18 Kenji Yamauchi Photoreactive hot-melt adhesive composition
US7084516B2 (en) * 2001-07-16 2006-08-01 Denki Kagaku Kogyo Kabushiki Kaisha Surface protection film
JP4215119B2 (ja) * 2002-05-22 2009-01-28 綜研化学株式会社 アクリル系のホットメルト型粘着剤樹脂組成物及びそれを用いる粘着シート
JP2004026911A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物およびその製造方法
JP2004238443A (ja) * 2003-02-04 2004-08-26 Sekisui Chem Co Ltd 異方導電性光後硬化型粘接着シート、それを用いた電気部品の接合方法及び電気部品
JP2005043798A (ja) * 2003-07-25 2005-02-17 Canon Inc 画像形成装置及びこれに用いられるプロセスカートリッジ
JP4500022B2 (ja) * 2003-07-25 2010-07-14 日東電工株式会社 光学部材用粘着剤組成物、光学部材用粘着剤層、粘着型光学部材及びその製造方法、並びに画像表示装置
US7238732B2 (en) * 2004-02-18 2007-07-03 Eastman Chemical Company Radiation-curable adhesive compositions
KR100694445B1 (ko) * 2004-08-24 2007-03-12 주식회사 엘지화학 대전 방지 성능을 갖는 아크릴계 점착제 조성물
JP2006144017A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Natl Starch & Chem Investment Holding Corp 医療用途用ホトメルト接着剤
KR101177956B1 (ko) * 2004-12-27 2012-08-28 린텍 가부시키가이샤 타이어용 점착시트
US7745505B2 (en) * 2004-12-29 2010-06-29 Henkel Ag & Co. Kgaa Photoinitiators and UV-crosslinkable acrylic polymers for pressure sensitive adhesives
JP4789033B2 (ja) * 2005-03-30 2011-10-05 株式会社吉野工業所 インモールドラベル及びインモールドラベル付き合成樹脂製容器の製造方法
JP2006299017A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Mitsubishi Rayon Co Ltd 紫外線硬化型粘着剤組成物及びそれを用いてなる粘着シート状物
US20090137771A1 (en) * 2005-08-11 2009-05-28 Satoshi Moriyama Resin composition
JP4931519B2 (ja) * 2006-09-01 2012-05-16 日東電工株式会社 活性面貼付ダイシング用粘着テープ又はシートおよび被加工物の切断片のピックアップ方法
JP5506011B2 (ja) * 2007-03-02 2014-05-28 日東電工株式会社 粘着剤層付き透明導電性フィルムおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN101589124A (zh) 2009-11-25
EP2082004B1 (en) 2017-01-18
KR20090086430A (ko) 2009-08-12
KR20140066242A (ko) 2014-05-30
JP2010509438A (ja) 2010-03-25
KR101548892B1 (ko) 2015-09-01
US20090269535A1 (en) 2009-10-29
KR20150056864A (ko) 2015-05-27
WO2008057485A3 (en) 2008-06-26
EP2082004A2 (en) 2009-07-29
WO2008057485A2 (en) 2008-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525819B2 (ja) アクリルホットメルト接着剤
JP5443992B2 (ja) 帯電防止ホットメルト接着剤
TWI504708B (zh) 光學用丙烯酸系黏著劑組合物及光學用丙烯酸系黏著帶
JP6062759B2 (ja) 粘着剤組成物、光学用粘着シート、光学フィルム、及び表示装置
JP5679696B2 (ja) 紫外線硬化型粘着剤組成物、粘着剤層、粘着シートおよびその製造方法
KR20130129236A (ko) 점착체 조성물, 점착제, 및 이를 사용하여 이루어진 점착 시트
JP2012153788A (ja) 光学用粘着シート
JP2014105223A (ja) 光硬化性組成物
WO2014156641A1 (ja) 粘着剤およびそれを用いた画像表示装置
CN109423217A (zh) 粘着片、显示体及显示体的制造方法
JP7319546B2 (ja) 光硬化性樹脂組成物及び画像表示装置の製造方法
KR20120056175A (ko) 터치패널용 점착제 조성물, 점착필름 및 터치패널
WO2020137401A1 (ja) 光硬化性樹脂組成物及び画像表示装置の製造方法
JP5350055B2 (ja) 接着剤用(メタ)アクリル系樹脂組成物
KR20190028032A (ko) 점착필름 및 이를 포함하는 광학 부재
TWI758360B (zh) 黏著片材及其製造方法
JP7340433B2 (ja) 活性エネルギー線硬化型粘着剤組成物
JP5994273B2 (ja) 紫外線硬化型組成物、接着剤及び偏光板
TW202328369A (zh) 光學黏著片材
JP2023108686A (ja) 粘着剤、ホットメルト粘着剤及びラベル
JP2019137834A (ja) 粘着剤組成物
JP2020111628A (ja) 粘着シート、剥離シート付き粘着シート、積層体及び積層体の製造方法
JP2013253181A (ja) 基材レス両面粘着シート
JP2013253180A (ja) 基材レス両面粘着シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121218

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130517

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131023

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20131126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5443992

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees