JP5443120B2 - 衣類乾燥機および洗濯乾燥機 - Google Patents

衣類乾燥機および洗濯乾燥機 Download PDF

Info

Publication number
JP5443120B2
JP5443120B2 JP2009238911A JP2009238911A JP5443120B2 JP 5443120 B2 JP5443120 B2 JP 5443120B2 JP 2009238911 A JP2009238911 A JP 2009238911A JP 2009238911 A JP2009238911 A JP 2009238911A JP 5443120 B2 JP5443120 B2 JP 5443120B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drying
air
unit
temperature
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009238911A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011083459A (ja
JP2011083459A5 (ja
Inventor
重陽 中本
祐仁 尾関
厚仁 中井
宣彦 藤原
雅人 姜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2009238911A priority Critical patent/JP5443120B2/ja
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to CN201080038450.XA priority patent/CN102482840B/zh
Priority to PCT/JP2010/006034 priority patent/WO2011045915A1/ja
Priority to US13/392,818 priority patent/US20120167636A1/en
Priority to EP10823183.8A priority patent/EP2489777B1/en
Priority to TW099134874A priority patent/TW201124588A/zh
Publication of JP2011083459A publication Critical patent/JP2011083459A/ja
Publication of JP2011083459A5 publication Critical patent/JP2011083459A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5443120B2 publication Critical patent/JP5443120B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F25/00Washing machines with receptacles, e.g. perforated, having a rotary movement, e.g. oscillatory movement, the receptacle serving both for washing and for centrifugally separating water from the laundry and having further drying means, e.g. using hot air 
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/02Characteristics of laundry or load
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/02Characteristics of laundry or load
    • D06F2103/04Quantity, e.g. weight or variation of weight
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/02Characteristics of laundry or load
    • D06F2103/08Humidity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/28Air properties
    • D06F2103/32Temperature
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2103/00Parameters monitored or detected for the control of domestic laundry washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2103/28Air properties
    • D06F2103/36Flow or velocity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F2105/00Systems or parameters controlled or affected by the control systems of washing machines, washer-dryers or laundry dryers
    • D06F2105/16Air properties
    • D06F2105/24Flow or velocity
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/02Domestic laundry dryers having dryer drums rotating about a horizontal axis
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06FLAUNDERING, DRYING, IRONING, PRESSING OR FOLDING TEXTILE ARTICLES
    • D06F58/00Domestic laundry dryers
    • D06F58/32Control of operations performed in domestic laundry dryers 
    • D06F58/34Control of operations performed in domestic laundry dryers  characterised by the purpose or target of the control
    • D06F58/36Control of operational steps, e.g. for optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry
    • D06F58/38Control of operational steps, e.g. for optimisation or improvement of operational steps depending on the condition of the laundry of drying, e.g. to achieve the target humidity

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)
  • Main Body Construction Of Washing Machines And Laundry Dryers (AREA)
  • Detail Structures Of Washing Machines And Dryers (AREA)

Description

本発明は、衣類の乾燥を行う衣類乾燥機および洗濯機能と衣類乾燥機能とを具備した洗濯乾燥機に関するものである。
従来、ドラム式の衣類乾燥機や洗濯乾燥機は、乾燥用空気を風路を通してドラム内に送風し、ドラムに投入された衣類に乾燥用空気を接触させて衣類から水分を奪い衣類を乾燥させるとともに、湿気を含んで高湿度となった乾燥用空気をドラム外の風路に排出するものである。特に、限られた狭いドラムの空間内で衣類の乾燥を行うことから、乾燥後の衣類は強いシワがついた状態になるという問題があり、その解決に種々の方法が考えられている。(例えば、特許文献1参照)。
図11は、特許文献1に記載された従来のドラム式洗濯乾燥機を示すものである。同図に示すように、従来のドラム式洗濯乾燥機では、乾燥工程中に、第1の風路121と第2の風路122とから乾燥用空気を回転ドラム123内部に吹き込むことによって風量を増加し、衣類124からの水分の蒸発を促進して乾燥時間の短縮を図っている。さらに、第2の風路122においては、回転ドラム123の開口部下部に設けられた第2の吹込み口125から高圧な空気を回転ドラム123内の衣類124に高速で吹き付けている。このようにして、吹き付けた空気で衣類124を持ち上げながら攪拌することにより、衣類124にシワが発生するのを抑制して乾燥仕上がりの向上も図っている。
特開2009−72502号公報
しかしながら、前記従来の構成では、高圧高速の空気を衣類124に吹き付けているが、一般に、同一風量の空気をより高圧で高速に吹き付けるには、その分仕事量が増加するため、送風ファン用モータの消費電力は大きくなる。また、前記従来の構成では、回転ドラム123内部に吹き込む風量を増加するために2つの送風ファン用モータを使用しており、消費電力はさらに大きくなる。よって、前記従来のドラム式洗濯乾燥機は、乾燥時間の短縮やシワ伸ばしを実現する構成として、低消費電力化の面で課題を有していた。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであり、低消費電力量でシワの少ない乾燥ができる衣類乾燥機および洗濯乾燥機を提供することを目的とするものである。
本発明に係る衣類乾燥機は、乾燥対象の衣類を収容する収容部と、前記収容部に開口した第1吹出口を有する第1風路と、前記収容部に開口し前記第1吹出口よりも空気通過断面積が小さい第2吹出口を有する第2風路と、前記第1風路と前記第2風路とを選択的に切り換える風路切換部と、前記第1風路が選択されているときには前記第2風路が選択されているときよりも大風量の乾燥用空気が前記第1吹出口から収容部内へ吹き出される一方、前記第2風路が選択されているときには前記第1風路が選択されているときよりも高圧高速の乾燥用空気が前記第2吹出口から収容部内へ吹き出されるように乾燥用空気を送風する送風部と、乾燥の進行状況に基づいて前記風路切換部を制御し、乾燥工程の途中で前記第1風路と前記第2風路とを選択的に切り換える制御部とを備える。
上記の構成によれば、衣類を収容する収容部に乾燥用空気を導入する風路として、第1風路および第2風路の2つの風路が設けられており、当該2つの風路は風路切換部により切り換えることができる。ここで、第1風路の第1吹出口は、第2風路の第2吹出口よりも空気通過断面積が大きく、圧力損失が少ない。そして、この第1風路が選択されているときには、第2風路が選択されているときよりも大風量の乾燥用空気が、収容部に開口した第1吹出口から収容部内へ吹き出される。この場合、第1風路の圧力損失が少ないため、比較的少ない消費電力で送風部を駆動しても、大風量の風を得ることができる。よって、大風量の風による乾燥時間の短縮および消費電力量の低減を図れる。一方、第2風路の第2吹出口は、第1吹出口よりも空気通過断面積が小さくなっている。そして、第2風路が選択されているときには、第1風路が選択されているときよりも高圧高速の乾燥用空気が、第2吹出口から収容部内へ吹き出される。この場合、高圧高速の風によって衣類が押し広げられるため、シワの発生を低減することができる。
なお、乾燥工程において、衣類表面の水分が減少して表面が水膜で覆われなくなった場合、衣類内部から表面への水分移動が衣類表面からの蒸発に追いつかなくなり、乾燥速度が漸減する減率乾燥期間となる。この減率乾燥期間においては、衣類と接触した後の乾燥用空気の温度が徐々に上昇するため、当該乾燥用空気の温度に基づいて乾燥の進行状況、つまり衣類の乾燥率を推定することが可能である。そこで、衣類に接触した後に収容部から排出される乾燥用空気の温度に基づいて、乾燥工程の途中で、上記のように構成された第1風路および第2風路を選択的に切り換える。例えば、衣類にシワが発生し難い乾燥率の期間については第1風路を選択し、シワが発生し易い乾燥率の期間については第2風路を選択することができる。これにより、1つの送風部で衣類乾燥が可能であり且つ乾燥途中では高風速よりも消費電力の少ない大風量で乾燥するため、低消費電力量でもシワの少ない乾燥ができる。
上記構成において、前記第1吹出口は、前記収容部の後方に開口し、前記第2吹出口は、前記収容部の前方に開口している構成とすることが好ましい。
上記の構成によれば、小物衣類および長物衣類が混在した状態で乾燥を行う場合、ドラムの後方奥に位置する第1吹出口から大風量の乾燥用空気を吹き出すと、ドラムの奥に偏った小物衣類に乾燥用空気が先に接触する。さらに、この乾燥用空気は、小物衣類をすり抜けてドラム前方の長物衣類にも到達する。よって、小物衣類および長物衣類ともに効率よく乾燥でき、特に小物衣類については比較的シワが少ない状態で乾燥できる。一方、乾燥中の撹拌で袖などがねじれ易くてシワが発生し易い長物衣類については、ドラムの前方に偏り易いため、ドラムの前方に位置する第2吹出口から風(乾燥用空気)を当てる方がより乾燥速度が速くなる。さらに、この長物衣類に第2吹出口から噴出する高圧高速の風(乾燥用空気)を当てることで、長物衣類が広がり易くなるとともに、風によって長物衣類がよく動くので、シワ低減効果が大きい。
また、上記の構成において、前記収容部に流入する乾燥用空気の温度を検知する流入温度検知部をさらに備え、前記制御部は、乾燥工程開始から、前記流入温度検知部の検知温度と前記排出温度検知部の検知温度との差が第1所定温度以内になるまでの乾燥序盤期間に、前記第1風路を選択するとともに、前記第1所定温度以内になった後の乾燥中盤以降は前記第2風路を選択することが好ましい。
上記の構成において、前記流入温度検知部の検知温度と前記排出温度検知部の検知温度との温度差(すなわち、収容部内の衣類に接触する前および後の乾燥用空気の温度差)に基づいて第1風路と前記第2風路とを切り換えるので、収容部内に流入する乾燥用空気の僅かな温度変化にも追従した精度の高い切り換えが可能となる。そして、上記の温度差が第1所定温度以内となるまでの乾燥序盤期間には、空気通過断面積が大きく圧力損失の少ない第1風路を使用し、大風量の乾燥用空気を衣類に当てる。この場合、第1風路の圧力損失が少ないため、比較的少ない消費電力で送風部を駆動しても、大風量の風を得ることができる。よって、大風量の乾燥用空気による乾燥時間の短縮および消費電力量の低減を図れる。そして、その後の乾燥中盤以降においては、第2風路に切り換える。この乾燥中盤以降は、シワが発生して固着し易い期間を含むが、第2吹出口から吹き出される高圧高速の乾燥用空気によって効果的に衣類が押し広げられるため、シワが低減する。これにより、従来例のように、高圧で高速の乾燥用空気を常に吹き出し、さらに風量を増加するために2つの送風部を常に使用するよりも、トータルの消費電力量が少なく、衣類のシワも少ない良好な乾燥仕上がりを実現することができる。
また、上記の構成において、前記制御部は、前記流入温度検知部の検知温度と前記排出温度検知部の検知温度との差が前記第1所定温度よりも小さい第2所定温度以内となった後の乾燥終盤期間に、再度、前記第1風路を選択することが望ましい。
上記の構成によれば、流入温度検知部の検知温度と排出温度検知部の検知温度との温度差が第2所定温度以内となった後の乾燥終盤期間においては、再度、第1風路に切り換える。この乾燥終盤期間は、衣類に含まれる水分量が少なくなり、この少ない水分が乾燥用空気と接触して蒸発するには時間がかかる。この様な状態では、大風量の乾燥用空気を収容部内に送風して、衣類と乾燥用空気とが接触する時間を長くすることが必要である。そこで、空気通過断面積が大きく圧力損失の少ない第1風路を使用し、大風量の乾燥用空気を衣類にゆっくり当てる。この場合、第1風路の圧力損失が少ないため、少ない消費電力で送風部を駆動しても、大風量の風を得ることができる。よって、乾燥終盤期間における乾燥時間の短縮およびこの間の消費電力量の低減を図れ、トータルの消費電力量をさらに低減することができる。
また、上記の構成において、前記制御部は、前記流入温度検知部の検知温度と前記排出温度検知部の検知温度との差が第2所定温度以内となるまでの乾燥序盤および乾燥中盤期間に、前記第2風路を選択するとともに、前記第2所定温度以内となった後の乾燥終盤期間に、前記第1風路を選択することが望ましい。
上記の構成によれば、流入温度検知部の検知温度と排出温度検知部の検知温度との温度差が第2所定温度以内となるまでの乾燥序盤および乾燥中盤期間に、第2風路を使用する。繊維の種類、布の織り方等により、脱水終了後の衣類の水分含有量は、大きく異なる。化繊を多く含む衣類の場合は、脱水後の水分含有量すなわち初期乾燥率は、かなり高く90%近いものとなる。このような衣類の場合、乾燥序盤及び乾燥中盤期間に、シワが発生して固着し易い期間を含むが、第2風路の第2吹出口から吹き出される高圧高速の乾燥用空気によって衣類が常時押し広げられるため、シワが低減する。第2風路の第2吹出口から吹き出される高圧高速の乾燥用空気によって衣類が効果的に押し広げられるため、シワが低減する。その後の乾燥終盤期間においては、第1風路を使用する。上述のように乾燥終盤期間は、衣類に含まれる水分量が少なく、この少ない水分が乾燥用空気と接触して蒸発するには時間がかかる。そこで、乾燥終盤期間に、第1風路の第1出口から大風量の乾燥用空気を収容部内に送風して水分と乾燥用空気とが接触する機会を多くしている。この場合、第2風路よりも第1風路の圧力損失が少ないため、少ない消費電力で送風部を駆動しても、大風量の風を得ることができる。よって、乾燥終盤期間における乾燥時間の短縮およびこの間の消費電力量の低減を図れる。これにより、従来例のように、高圧で高速の乾燥用空気を常に吹き出し、さらに風量を増加するために2つの送風部を常に使用するよりも、トータルの消費電力量が少なく、衣類のシワも少ない良好な乾燥仕上がりを実現することができる。
また、上記の構成において、前記収容部内の衣類の量を検知する布量検知部をさらに含み、前記制御部は、前記布量検知部が検知する衣類の量に応じて前記第1所定温度または前記第2所定温度を設定することが望ましい。
上記の構成において、収容部内の衣類の量が多ければそれだけ乾燥用空気と接触する衣類の表面積は大きくなり、衣類表面からの水分蒸発量も多くなる。水分蒸発量が多くなるということは、それだけ乾燥用空気の熱量がより多く消費されるということであり、衣類に接触した後の乾燥用空気の温度は、乾燥対象の衣類の量が多いほど低くなる。すなわち、衣類に接触する前および後の乾燥用空気の温度差である第1所定温度や第2所定温度は、乾燥対象の衣類の量が多いほど大きくすることが望ましい。そこで、収容部内の衣類の量を検知する布量検知部を設け、衣類の量に応じて第1所定温度または第2所定温度を設定している。このように、乾燥対象の衣類の量に応じて、乾燥序盤、乾燥中盤、乾燥終盤の各期間を最適化することにより、乾燥工程において効果的に第1風路と第2吹出口とを切り換えることができる。これにより、消費電力量の低減効果を高めながら、衣類のシワの少ない良好な乾燥仕上がりを実現することができる。
また、上記の構成において、前記収容部は筒状のドラムであり、前記ドラムを回転駆動するドラム駆動部と、前記ドラムから排出された多湿状態の乾燥用空気を除湿する除湿部と、前記除湿部で除湿された乾燥用空気を加熱する加熱部と、前記送風部および前記風路切換部が途中に配設され、乾燥用空気をドラム、除湿部および加熱部を経て第1吹出口または第2吹出口から再度ドラムへと順に循環させる循環風路とをさらに備えていることが望ましい。
上記の構成のように、収容部をドラムとして構成した所謂ドラム式の衣類乾燥機とすることができる。ドラム式衣類乾燥機は、限られた狭いドラム空間内で衣類の乾燥を行うことから、省電力を図りながらシワの少ない良好な乾燥仕上がりを実現するには困難を伴うが、本発明により、低消費電力量でシワの少ない乾燥ができるドラム式衣類乾燥機を実現できる。
また、上記の構成において、前記除湿部および前記加熱部は、ヒートポンプ装置として構成されていることが望ましい。このようにヒートポンプ装置を用いて乾燥用空気を除湿・加熱する場合、水道水による水冷や空気による空冷で除湿しただけの空気をヒータで加熱して乾燥用空気とするヒータ式と比べて、圧倒的に高い除湿効果でもって大風量の乾燥用空気を発生できる。これにより、恒率乾燥期間が殆どなく減率乾燥期間が大半を占める乾燥工程の実現が可能である。減率乾燥期間が大半を占める乾燥工程では、衣類と接触した後の乾燥用空気の温度に基づいて乾燥の進行状況(衣類の乾燥率)が推定し易くなるという効果を奏する。また、ヒータ式に比べて衣類自体の温度上昇が格段に低温となることから、衣類の熱劣化を防止し、衣類の耐久性,を維持し,風合いを長期に保持することが出来る。
また、上記の構成において、前記制御部は、前記収容部内の衣類の乾燥速度が漸減する減率乾燥期間に、前記排出温度検知部の検知結果に基づいて前記風路切換部を制御することが望ましい。
上記の構成において、乾燥工程における減率乾燥期間では、衣類と接触した後の乾燥用空気の温度に基づいて乾燥の進行状況(衣類の乾燥率)が推定できるので、制御部が風路切換部を制御して効果的に第1風路と第2風路とを切り換えることができる。
本発明に係る洗濯乾燥機は、上記の何れかの衣類乾燥機と、前記収容部を内包して洗濯水を貯留する水槽とを含む。このように、上記の何れかの衣類乾燥機を適用することにより、低消費電力量でシワの少ない乾燥ができる洗濯乾燥機を実現できる。
本発明によれば、送風部の消費電力量の低減化が図れるので、低消費電力量でシワの少ない乾燥が可能な衣類乾燥機および洗濯乾燥機を実現できる。
本発明の実施の一形態に係るドラム式洗濯乾燥機の概略構成を示す側面断面図である。 本発明の実施の一形態に係るドラム式洗濯乾燥機の概略構成を示す側面断面図である。 前記ドラム式洗濯乾燥機の概略構成を示すブロック図である。 前記ドラム式洗濯乾燥機における第1の風路切り換えタイミングの一例を示すタイムチャートである。 前記ドラム式洗濯乾燥機における第2の風路切り換えタイミングの一例を示すタイムチャートである。 前記ドラム式洗濯乾燥機における第3の風路切り換えタイミングの一例を示すタイムチャートである。 前記ドラム式洗濯乾燥機における第4の風路切り換えタイミングの一例を示すタイムチャートである。 前記ドラム式洗濯乾燥機における第4の風路切り換えタイミングのその他の例を示すタイムチャートである。 恒率乾燥期間がある場合における乾燥工程中の乾燥率および乾燥用空気温度の変化を示す説明図である。 恒率乾燥期間がほとんどない場合における乾燥工程中の乾燥率および乾燥用空気温度の変化を示す説明図である。 従来のドラム式洗濯乾燥機の概略構成を示す側面断面図である。
以下、本発明の一実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機について、添付図面を参照しながら説明する。なお、以下の実施の形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。
図1は、本発明の一実施の形態に係るドラム式洗濯乾燥機の側面断面図である。
図1において、洗濯物を収容する前面開口で底面を有する筒状のドラム1(収容部)は、筐体100内に支持されて洗濯水を貯める筒状の水槽2に内包されている。水槽2の背面には、ドラム1の回転軸を前上がりに傾斜して回転させるドラム駆動モータ3(ドラム駆動部)が取り付けられている。
筐体100には、ドラム1の開口端側に対向させて扉体35が設けられており、使用者は、扉体35を開くことで、ドラム1に対して洗濯物(衣類)を出し入れすることができる。また、水槽2には、図示しない給水弁が設けられた給水管、および排水弁27が設けられた排水管40が接続されている。
衣類を乾燥させるための乾燥用空気は、送風部4に送風されて、ドラム1内の洗濯物から水分を奪って多湿状態になり、ドラム1の側面周囲に位置する排出口5を通ってドラム1の外へ排出される。排出された乾燥用空気は除湿部6で除湿される。除湿部6で除湿した乾燥用空気は、加熱部7で加熱される。加熱された乾燥用空気は、第1風路9または第2風路11のいずれかに導かれ、再びドラム1内に吹き出す。ここで、第1風路9は、ドラム1の後方に開口した第1吹出口8を有する。一方、第2風路11は、ドラム1の前方周側面に開口した第2吹出口10を有する。第1風路9の第1吹出口8は、第2吹出口10よりも空気通過断面積が大きくなるように形成されており、第2風路11に較べて圧力損失が少なく大風量の乾燥用空気をドラム1内に吹き出すことができるようになっている。また、第2風路11の第2吹出口10は、第1吹出口8よりも空気通過断面積が小さくなっており、第1吹出口8に較べて高圧高速の乾燥用空気をドラム1内に吹き出すことができるようになっている。
通常、ドラム式洗濯乾燥機の場合、回転するドラム1の前方と水槽2との間の隙間は、衣類が噛み込まないように、可能な限り小さく形成されている。よって、この僅かな隙間に、広い開口で圧力損失の少ない吹出口を設けることはスペース的に困難であるが、空気通過断面積が比較的小さくて高圧高速の風を吹き出す第2吹出口10を設けることはできる。一方、ドラム1の後方奥の底面には、比較的大きな開口を有する第1吹出口8を設けるスペース的な余裕がある。そして、通風可能な多数の小径孔からなる開口率の大きなカバー26で第1吹出口8を覆えば、当該第1吹出口8に衣類が噛み込むことはない。よって、ドラム1後方の底面に、比較的圧力損失の少ない第1吹出口8を設けることができる。
また、ドラム1の回転軸を前上がりに傾斜して回転させて衣類を撹拌する場合、靴下、ハンカチ、ブリーフなどの小物衣類はドラム1の後方奥に偏り易い一方、長袖の肌着、ズボン下、長袖のカッターシャツ、長袖のパジャマなどの長物衣類は、ドラム1の前方に偏り易い。従って、小物衣類および長物衣類が混在した状態で乾燥を行う場合、ドラム1の後方奥に位置する第1吹出口8から大風量の乾燥用空気を吹き出すと、ドラム1の奥に偏った小物衣類に乾燥用空気が先に接触する。さらに、この乾燥用空気は、小物衣類をすり抜けてドラム1前方の長物衣類にも到達する。よって、小物衣類および長物衣類ともに効率よく乾燥でき、特に小物衣類については比較的シワが少ない状態で乾燥できる。一方、乾燥中の撹拌で袖などがねじれ易くてシワが発生し易い長物衣類については、ドラム1の前方に偏り易いため、ドラム1の前方に位置する第2吹出口10から風(乾燥用空気)を当てる方がより乾燥速度が速くなる。さらに、この長物衣類に第2吹出口10から噴出する高圧高速の風(乾燥用空気)を当てることで、長物衣類が広がり易くなるとともに、風によって長物衣類がよく動くので、シワ低減効果が大きい。
風路切換部12は、送風部4の下流側に形成された第1風路9と第2風路11との分岐部に設けられている。この風路切換部12は、乾燥用空気の通過路を、第1風路9または第2風路11の何れかに切り換えるものである。風路切換部12は、第1風路9と第2風路11との分岐部に回動可能に枢支された弁12aと、当該弁12aを回動駆動する図示しない駆動部とを具備する。そして、弁12aが図1中のa側に回転して第2風路11を閉じると、第1風路9側が開となり、送風部4にて送風された乾燥用空気が第1風路9を通過するようになる。一方、弁12aが同図中のb側に回転して第1風路9を閉じると、第2風路11側が開となり、送風部4にて送風された乾燥用空気が第2風路11を通過するようになる。
循環風路13は、送風部4と風路切換部12とがその途中に配設されており、ドラム1、排出口5、除湿部6、加熱部7という風路を順に経て、再度、第1吹出口8もしくは第2吹出口10からドラム1へと乾燥用空気を送り込み、乾燥用空気をドラム式洗濯乾燥機内で循環させる。
送風部4は、加熱部7と風路切換部12との間に設けられ、加熱部7で加熱された乾燥用空気を循環風路13の下流側へと送り出す。この送風部4は、送風用ファン4aと送風用ファンモータ4bとを具備している。送風部4においては、風路切換部12により第1風路9に切り換えられた場合、第1風路9を通過する風量が第2風路11の風量よりも多い所定風量になるように、送風用ファン4aを回転させる。また、風路切換部12により第2風路11に切り換えられた場合、第2風路11の第2吹出口10を通過する風速が第1吹出口8を通過する風速よりも速い所定風速になるように、送風用ファン4aを回転させる。例えば、第1吹出口8を通過する風速を10m/s程度とし、第2吹出口10を通過する風速を50m/s以上とすることができる。なお、第1吹出口8および第2吹出口10を通過する風速はこれに限定されるものではなく、第2吹出口10における風速が第1吹出口8における風速よりも速い条件を満たせば任意の風速に設定可能である。
そして、本実施の形態のドラム式洗濯乾燥機は、第1風路9を通過する風量が第2風路11を通過する風量よりも多く、第2風路11の第2吹出口10を通過する風速が第1吹出口8を通過する風速よりも速く、乾燥工程途中に風路切換部12を作動させて第1風路9と第2風路11とを切り換えるものである。
排出口5は、相対的に第1吹出口8からの距離が第2吹出口10からの距離よりも遠い位置に配設されている(換言すれば、排出口5は、相対的に第2吹出口10に近く第1吹出口8からは遠い位置にある)。よって、排出口5は、ドラム1の後方よりも前方に近くなるように設けられている。排出口5は、第1吹出口8からの距離が最も遠くなるように、ドラム1前方にある第2吹出口10の近傍に設けてもよい。
また、排出口5は、ドラム1の上方側に配設されており、衣類に接触後の乾燥用空気を効果的に上方へ排出できるようになっている。なお、洗濯機能のないドラム式衣類乾燥機においては排出口5をドラム1の上方以外の場所に設けることもできるが、ドラム式洗濯乾燥機においては洗濯水の影響を受けるので、洗濯水の水位よりも上方に設けることが望ましい。
また、第2吹出口10は、ドラム1の前方上部に開口している。第2吹出口10からの送風中は、排気口5が第2吹出口10の近くに存在しても、第2吹出口10からは高圧高風速の乾燥用空気が吹き出しているため、乾燥用空気は排気口5から離れた位置まで到達することができ、衣類と乾燥用空気との接触が悪くなることなくシワを伸ばす効果を維持できる。これにより、ドラム1の回転により持ち上げられた動きのある衣類に対して、効果的に高圧高速の乾燥用空気を吹き付けることができ、シワの低減効果を高めることができる。
水槽2の下方には、水槽2を支えるとともに、脱水時等のドラム1内の衣類の偏りなどで発生する重量アンバランス状態でドラム1を回転した場合の水槽2の振動を減衰させるダンパ14が設けられている。このダンパ14には、支持する水槽2内の衣類などによる重量変化でダンパ14の軸が上下に変位する変位量を検知して衣類の量を検知する布量検知部15が取り付けられている。
本実施の形態のドラム式洗濯乾燥機はヒートポンプ方式の除湿および加熱を行う構成であり、ヒートポンプ装置を備えている。このヒートポンプ装置は、冷媒を圧縮する圧縮機16と、圧縮されて高温高圧となった冷媒の熱を放熱する放熱器17と、高圧の冷媒の圧力を減圧するための絞り部18と、減圧されて低圧となった冷媒によって周囲から熱を奪う吸熱器19と、これら4つの部材を連結して冷媒を循環させる管路20とを具備している。そして、このヒートポンプ装置における吸熱器19が上記の除湿部6であり、放熱器17が上記の加熱部7である。
なお、ドラム式洗濯乾燥機はヒートポンプ方式の衣類乾燥を行う構成に限定されるものではない。例えば、除湿部6は乾燥用空気に直接水を噴霧する水冷式でもよく、また、加熱部7はヒータであってもよい。但し、後述のようにヒートポンプ方式の衣類乾燥を行う構成が望ましい。
また、図1に示すように、ドラム式洗濯乾燥機は、ドラム1に流入する乾燥用空気の温度を検知するサーミスタ等の流入温度検知部71を備えている。本実施の形態では、流入温度検知部71は、送風部4の下流側に形成された第1風路9と第2風路11との分岐部またはその近傍に設けられている。これにより、第1風路9および第2風路11の何れの風路が使用される場合でも、1つの流入温度検知部71によりドラム1に流入する乾燥用空気の温度を検知することができる。
なお、流入温度検知部71に代えて、図2に示すように、第1風路9の第1吹出口8またはその近傍に設けられた流入温度検知部71aおよび第2風路11の第2吹出口10またはその近傍に設けられた流入温度検知部71bを用いてもよい。この場合、2つの流入第1温度検知部71a、71bが必要ではあるが、ドラム1に流入する直前の乾燥用空気の温度を正確に検知することができる。
また、図1に示すように、ドラム式洗濯乾燥機は、衣類に接触した後にドラム1から排出される乾燥用空気の温度を検知するサーミスタ等の排出温度検知部72を備えている。この排出温度検知部72は、排出口5またはその近傍に設けられている。
図3に示すように、ドラム式洗濯乾燥機は、制御部70を有している。この制御部70は、入力設定部32を介して使用者から入力される設定情報と各部の動作状態監視とに基づいて、洗濯、すすぎ、脱水、乾燥にわたる一連の運転動作を制御する。例えば、制御部70は、乾燥工程においては、モータ駆動回路22を介してドラム駆動モータ3の回転を制御し、送風部4およびヒートポンプ装置50の動作を制御し、さらに、流入温度検知部71および排出温度検知部72の検知結果に基づいて風路切換部12を制御して第1風路9と第2風路11とを切り換える。制御部70は、例えば、図示しないCPU(Central Processing Unit)、プログラムを記憶するROM(Read Only Memory)、各種処理の実行時にプログラムやデータを記憶するRAM(Random Access Memory)、入出力インタフェース及びこれらを接続するバスにより構成することができる。
なお、本実施の形態では、第1風路9の第1吹出口8を1つだけ設けているが、第1吹出口8を複数とすることもできる。同様に、第2風路11の第2吹出口10を1つだけ設けた例を示しているが、第2吹出口10を複数とすることもできる。
以上のように構成されたドラム式洗濯乾燥機について、以下、その動作および作用効果を詳細に説明する。
先ず、衣類乾燥におけるシワの発生等について考察する。狭いドラム内で衣類を乾燥すると、衣類にシワが多く発生して残るため、使用者の不満となる。これは、狭いドラム内では、衣類がきれいに伸びた状態で乾燥させることができないためである。特に、綿を多く使用した衣類でシワが多く発生し、乾燥後の仕上がりが悪くなる傾向にある。
綿繊維においては、水分が繊維内に介在している状態では繊維同士が自由に動くことができるため、ドラムの回転によって衣類が撹拌されて機械的な力で折り曲げられても、次に伸ばす方向に力が加わると曲がった部分が伸びてシワとして残ることはない。従って、この期間はシワが発生し難い期間となる。しかし、乾燥が進んで繊維内の水分が減少すると、綿の繊維同士の結合力が強くなり、繊維の動きが悪くなってしまう。このときに機械的な力で繊維が折り曲げられると、その状態を維持し易くなる。さらに乾燥が進んで繊維内の水分がより減少すると、次に伸ばす方向に力が加わっても繊維が曲がったままになって伸びない。この状態をシワの固着と呼ぶ。このように綿の繊維同士の結合力が強くなってきた期間は、シワが発生し易い期間となる。固着しやすい衣類を乾燥させるには水分を蒸発させなければならないが、水分が減少するとシワが固着するという相反する現象がおこる。シワの固着が多い程、仕上がりが悪い乾燥ということになる。
狭いドラム内では、繊維が曲がった状態になることは避けられない。よって、シワを軽減するためには、シワの数を少なくすること、および繊維の折り曲がりが鋭角となって強く固着することを避けることが大切である。従って、繊維が折り曲がった箇所が伸びて別の箇所が折り曲がるというように、頻繁に折り曲がりの位置が変わって繊維が伸びたり折り曲がったりしながら乾燥が進むことが望ましい。一方、繊維が伸びた状態で乾燥が進んで水分が殆どなくなった状態では、次に曲げ方向に機械的な力が働いても、繊維同士の結合が強いため、折り曲がって新たなシワにはなり難い。
以上のことから、乾燥工程において、衣類の乾燥状態によってシワが固着し易い領域とそうでない領域とがある。最もシワが発生し易い綿繊維からなる衣類を基準とした乾燥率でいうと、略85%(85%前後)から略100%(100%前後)の領域が、衣類にシワが固着し易い領域である。特に、綿繊維からなる衣類を基準とした乾燥率が略90%(90%前後)から略100%(100%前後)となる領域が、最も衣類にシワが固着し易い。ここで、乾燥率(%)は、下式で示される。
乾燥率=(標準の衣類の質量/水分を含んだ衣類の質量)×100
ここで、標準の衣類の質量とは、気温20℃、湿度65%の条件下で平衡した衣類の質量である。
なお、1枚の衣類の乾燥状態をみても、均等に乾燥することはなく、部分的に乾燥ムラが発生する。例えば、長袖のシャツの場合、脇の下の部分は最も乾きが遅い。このため、通常、乾燥終了時の乾燥率としては100%を目標にするのではなく、100%を超える過乾燥の状態となる乾燥率(例えば乾燥率102%〜105%)で乾燥工程を終了するように設計される。従って、乾燥工程を乾燥率に基づいて領域区分すると、脱水直後から乾燥率90%前後までのシワが固着し難い乾燥序盤の領域、乾燥率90%前後から100%前後のシワが発生して固着が多くなり易い乾燥中盤の領域、および乾燥率が100%を超えてシワが発生し難くい乾燥終盤の領域となる。
本実施の形態では、乾燥中盤の領域において、衣類の伸びを大きくしてシワ低減に効果のある高圧高速の風を第2風路11の第2吹出口10から吹き出して衣類に当てるようにしている。そして、乾燥序盤と乾燥終盤との少なくとも一方の領域において、第1風路9の第1吹出口8から大風量の風を吹き込むようにしている。このように、乾燥工程において第1風路9と第2風路11とを切り換えることにより、シワの発生を低減するとともに省電力化をも図っている。
乾燥工程における乾燥序盤、乾燥中盤および乾燥終盤の時期は、排出温度検知部72の検知結果(または、流入温度検知部71および排出温度検知部72の検知結果)に基づいて判断することができる。これについて、以下に説明する。
まず、乾燥工程における予熱期間、恒率乾燥期間および減率乾燥期間について説明する。一般に、充分に湿潤した衣類を一定の乾燥条件下においた場合(例えば、一定の温度、湿度および風速を有する乾燥用空気の中においた場合)、乾燥工程中の乾燥率および乾燥用空気温度は図9に示すように変化し、3つの乾燥期間に区別される。すなわち、乾燥用空気の熱によって衣類が温められる「I:予熱期間」、衣類の表面に水分が存在し、衣類の表面からコンスタントに水分が蒸発して湿った衣類の質量が恒率的に減少する「II:恒率乾燥期間」、および衣類表面の水分がなくなり、内部から表面への水分移動が衣類表面からの蒸発に追いつかなくなり、衣類の表面温度が上昇するとともに乾燥速度が次第に減少する「III:減率乾燥期間」である。衣類と接触した後の乾燥用空気の温度は、Iの予熱期間では徐々に上昇し、IIの恒率乾燥期間では一定の温度になり、IIIの減率乾燥では再び上昇する。
恒率乾燥期間においても乾燥は進行し、乾燥率(乾燥した状態の基準となる衣類の重量に対する乾燥途中の湿った衣類の質量比)は上昇する。従って、恒率乾燥期間においては、衣類と接触した後の乾燥用空気の温度変化を観察しても、この間の乾燥率の変化を捉えることができない。
一方、近年の洗濯乾燥機の脱水性能は向上しており、洗濯および脱水後の乾燥工程開始時点での衣類の含水量はかなり低く、乾燥率でいうと85%〜86%にも達している。このような状態で、これまで以上に乾燥能力が高い乾燥用空気(大風量で湿度の低い乾燥用空気)を衣類に当てることによって、乾燥工程中の乾燥率および乾燥用空気温度は図8に示すように変化する。すなわち、Iの予熱期間中に衣類表面の水分がある程度蒸発する。そして、その後のIIの恒率乾燥期間が殆どなく、衣類表面がある程度乾燥して内部からの水分の移動が追いつかない状態、つまり、乾燥工程の開始から僅かな時間でいきなりIIIの減率乾燥期間になる。この減率乾燥期間では、衣類と接触した後の乾燥用空気の温度が徐々に上昇するため、当該乾燥用空気の温度の変化で乾燥の進行状況、つまり衣類の乾燥率を推定することが可能である。
従来のヒータ式の乾燥の場合、水道水による水冷や部屋の空気による空冷で除湿しただけの空気をヒータで加熱して乾燥用空気とする。このような従来のヒータ式の乾燥の場合には、図10に示す様な減率乾燥期間が大半を占める乾燥工程は得難い。これに対して、本実施の形態のように、充分温度の低い冷媒で大量の空気を除湿できるヒートポンプ方式で得られた大風量の乾燥用空気を使用することで、図8に示す様な恒率乾燥期間が殆どなく減率乾燥期間が大半を占める乾燥工程の実現を可能とする。よって、ヒートポンプ方式の乾燥を行う構成が望ましい。
上記のように減率乾燥期間が大半を占める乾燥工程において、本実施の形態では、制御部70が、排出温度検知部72の検知結果(または、流入温度検知部71および排出温度検知部72の検知結果)に基づいて、乾燥工程における乾燥序盤、乾燥中盤および乾燥終盤の時期を判断し、風路切換部12を制御して第1風路9と第2風路11とをタイミングよく切り換える。より具体的には、制御部70は、乾燥工程開始後、排出温度検知部72の検知温度が第1所定温度以上になるまで(または、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度との差が第1所定温度以内になるまで)の期間を乾燥序盤と判断する。また、制御部70は、その後、排出温度検知部72の検知温度が第2所定温度以上になるまで(または、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度との差が第2所定温度以内になるまで)の期間を乾燥中盤と判断する。また、制御部70は、その後、乾燥工程が終了するまでの期間を乾燥終盤と判断する。
加熱部7により加熱される乾燥用空気の温度(すなわち、ドラム1に流入する乾燥用空気の温度)は略一定であるため、排出温度検知部72の検知温度のみに基づいて乾燥序盤、乾燥中盤および乾燥終盤の時期を判断することもできる。但し、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度との差に基づいて乾燥序盤、乾燥中盤および乾燥終盤の時期を判断する方が、ドラム1に流入する乾燥用空気の僅かな温度変化にも追従した精度の高い判断が可能となる。
上記のように、乾燥工程の途中で第1風路9と第2風路11とをタイミングよく切り換えることによって、1つの送風部4でもって効果的にシワの発生を低減できる。さらに、乾燥工程の途中において、高風速よりも消費電力の少ない大風量で乾燥する領域を設けているため、従来例のように高圧で高速の乾燥用空気を常にドラム内に吹き出し、さらに風量を増加するために2つの送風ファン用モータを常に駆動するよりも、トータルの消費電力量を低減できる。このように、本実施の形態のドラム式洗濯乾燥機は、省電力化を図りながら、衣類のシワの発生が少ない良好な乾燥仕上がりを実現することができる。
また、排出口5を、ドラム1前方の第2吹出口10に対して近く、第1吹出口8に対して遠い位置に配設している。このように、ドラム1の前方側に排気口5が配設されているので、第1吹出口8と排出口5との距離が長くなり、ドラム1後方の第1吹出口8からの送風中は、当該第1吹出口8から吹き出された乾燥用空気がドラム1内に広く行き渡る。よって、ドラム1内において、衣類と乾燥用空気とが効率よく接触し、少ない消費電力量で衣類を乾燥できる。
また、排気口5が第2吹出口10付近に配設されていても、ドラム1前方の第2吹出口10からの送風中においては、当該第2吹出口10からは高圧高風速の乾燥用空気が吹き出しているため、乾燥用空気はドラム1の前方から後方まで到達することができる。これにより、乾燥用空気と衣類との接触が悪くなることはなく、高圧高風速の乾燥用空気によってシワを伸ばす効果を維持できる。
図4は、風路切り換えタイミングの一例を示すタイムチャートである。以下に、同図に示す第1の風路切り換えタイミングを適用した場合における、ドラム式洗濯乾燥機の動作を説明する。
乾燥工程において、乾燥運転を開始してから、衣類に接触する前および後の乾燥用空気の温度差が第1所定温度差になるまでの乾燥序盤期間では、空気通過断面積が大きく圧力損失の少ない第1風路9を使用し、大風量の乾燥用空気をドラム1後方の第1吹出口8から吹き出して衣類に当てる。すなわち、制御部70は、風路切換部12を制御して第1風路9側を開き、乾燥運転を開始する。そして、制御部70は、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度とが第1所定温度差になるまで第1風路9の開状態を継続する。この場合、第1風路9の圧力損失が少ないため、送風ファン用モータ4bの回転数を比較的低くし、少ない消費電力で送風部4を駆動しても、大風量の風を得ることができる。よって、乾燥序盤における乾燥時間の短縮およびこの間の消費電力量の低減を図れる。
そして、衣類に接触する前および後の乾燥用空気の温度差が第1所定温度差になった以降の乾燥中盤期間および乾燥終盤期間においては、風路切換部12によって第2風路11に切り換え、送風ファン用モータ4bの回転数を上げる。これにより、乾燥中盤期間および乾燥終盤期間では、第1吹出口8よりも空気通過断面積が小さい第2吹出口10から、送風ファン用モータ4bを大回転数で回転させて得られる高圧で高速の乾燥用空気が送風される。すなわち、制御部70は、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度とが第1所定温度差になったとき、風路切換部12を制御して第2風路11側を開くとともに、送風部4を制御して送風ファン用モータ4bの回転数を上げる。その後、制御部70は、乾燥工程の終了まで、第2風路11の開状態を継続する。この場合、高圧高速の風によって衣類が常時押し広げられるため、シワが低減する。
これにより、従来例のように、高圧で高速の乾燥用空気を常に吹き出し、さらに風量を増加するために2つの送風ファン用モータを常に使用するよりも、トータルの消費電力量が少なく、衣類のシワも少ない良好な乾燥仕上がりを実現することができる。
図5は、風路切り換えタイミングの他の例を示すタイムチャートである。以下に、同図に示す第2の風路切り換えタイミングを適用した場合における、ドラム式洗濯乾燥機の動作を説明する。
乾燥工程において、乾燥運転を開始してから、衣類に接触する前および後の乾燥用空気の温度差が第2所定温度差になるまでの乾燥序盤期間および乾燥中盤期間においては、第2風路11を使用し、吹出口付近の空気通過断面積が小さい第2吹出口10から、送風ファン用モータ4bを大回転数で回転させて得られる高圧で高速の乾燥用空気を送風して衣類に当てる。すなわち、制御部70は、風路切換部12を制御して第2風路11側を開き、乾燥運転を開始する。そして、制御部70は、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度とが第2所定温度差になるまで第2風路11の開状態を継続する。この場合、高圧高速の風によって衣類が常時押し広げられるため、シワが低減する。
そして、衣類に接触する前および後の乾燥用空気の温度差が第2所定温度差になった後の乾燥終盤には、風路切換部12によって第1風路9に切り換える。乾燥終盤は、衣類に含まれる水分量が少なく、この少ない水分が乾燥用空気と接触して蒸発するには時間がかかる。この様な状態では、大風量の乾燥用空気をドラム1内に送風して水分と乾燥用空気とが接触する機会を多くすることが必要であり、低消費電力で大風量が得られることが望ましい。そこで、空気通過断面積が大きく圧力損失の少ない第1風路9を使用し、大風量の乾燥用空気をドラム1後方の第1吹出口8から吹き出して衣類に当てる。すなわち、制御部70は、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度とが第2所定温度差になったとき、風路切換部12を制御して第1風路9側を開くとともに、送風部4を制御して送風ファン用モータ4bの回転数を下げる。その後、制御部70は、乾燥工程の終了まで、第1風路9の開状態を継続する。この場合、第1風路9の圧力損失が少ないため、送風ファン用モータ4bの回転数を比較的低くし、少ない消費電力で送風部4を駆動しても、大風量の風を得ることができる。よって、乾燥終盤における乾燥時間の短縮およびこの間の消費電力量の低減を図れる。
これにより、従来例のように、高圧で高速の乾燥用空気を常に吹き出し、さらに風量を増加するために2つの送風ファン用モータを常に使用するよりも、トータルの消費電力量が少なく、衣類のシワも少ない良好な乾燥仕上がりを実現することができる。
図6は、風路切り換えタイミングの他の例を示すタイムチャートである。以下に、同図に示す第3の風路切り換えタイミングを適用した場合における、ドラム式洗濯乾燥機の動作を説明する。
乾燥工程において、乾燥運転を開始してから、衣類に接触する前および後の乾燥用空気の温度差が第1所定温度差になるまでの乾燥序盤期間では、空気通過断面積が大きく圧力損失の少ない第1風路9を使用し、大風量の乾燥用空気をドラム1後方の第1吹出口8から吹き出して衣類に当てる。すなわち、制御部70は、風路切換部12を制御して第1風路9側を開き、乾燥運転を開始する。そして、制御部70は、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度とが第1所定温度差になるまで第1風路9の開状態を継続する。この場合、第1風路9の圧力損失が少ないため、送風ファン用モータ4bの回転数を比較的低くし、少ない消費電力で送風部4を駆動しても、大風量の風を得ることができる。よって、乾燥序盤における乾燥時間の短縮およびこの間の消費電力量の低減を図れる。
そして、衣類に接触する前および後の乾燥用空気の温度差が第1所定温度差になった後の乾燥中盤期間においては、風路切換部12によって第2風路11に切り換え、送風ファン用モータ4bの回転数を上げる。これにより、乾燥中盤期間では、第1吹出口8よりも空気通過断面積が小さい第2吹出口10から、送風ファン用モータ4bを大回転数で回転させて得られる高圧で高速の乾燥用空気が送風される。すなわち、制御部70は、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度とが第1所定温度差になったとき、風路切換部12を制御して第2風路9側を開くとともに、送風部4を制御して送風ファン用モータ4bの回転数を上げる。その後、制御部70は、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度とが第2所定温度差になるまで、第2風路11の開状態を継続する。この場合、高圧高速の風によって衣類が常時押し広げられるため、シワが低減する。
さらに、衣類に接触する前および後の乾燥用空気の温度差が第2所定温度差になった後の乾燥終盤には、風路切換部12によって第1風路9に切り換える。乾燥終盤は、衣類に含まれる水分量が少なく、この少ない水分が乾燥用空気と接触して蒸発するには時間がかかる。この様な状態では、大風量の乾燥用空気をドラム1内に送風して水分と乾燥用空気とが接触する機会を多くすることが必要であり、低消費電力で大風量が得られることが望ましい。そこで、空気通過断面積が大きく圧力損失の少ない第1風路9を使用し、大風量の乾燥用空気をドラム1後方の第1吹出口8から吹き出して衣類に当てる。すなわち、制御部70は、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度とが第2所定温度差になったとき、風路切換部12を制御して第1風路9側を開くとともに、送風部4を制御して送風ファン用モータ4bの回転数を下げる。その後、制御部70は、乾燥工程の終了まで、第1風路9の開状態を継続する。この場合、第1風路9の圧力損失が少ないため、送風ファン用モータ4bの回転数を比較的低くし、少ない消費電力で送風部4を駆動しても、大風量の風を得ることができる。よって、乾燥終盤における乾燥時間の短縮およびこの間の消費電力量の低減を図れる。
これにより、従来例のように、高圧で高速の乾燥用空気を常に吹き出し、さらに風量を増加するために2つの送風ファン用モータを常に使用するよりも、トータルの消費電力量が少なく、衣類のシワも少ない良好な乾燥仕上がりを実現することができる。
図7および図8は、風路切り換えタイミングの他の例を示すタイムチャートである。以下に、これらの図に示す第4の風路切り換えタイミングを適用した場合における、ドラム式洗濯乾燥機の動作を説明する。
上記のように、制御部70は、流入温度検知部71の検知温度と排出温度検知部72の検知温度との差(第1所定温度差および第2所定温度差)に基づいて、乾燥工程における乾燥序盤、乾燥中盤および乾燥終盤の各期間の時期を判断しているが、乾燥対象の衣類の量により、第1所定温度差および第2所定温度差が異なる。なぜならば、乾燥対象の衣類の量が多いほど乾燥用空気と接触する衣類の表面積は大きくなり、衣類表面からの水分蒸発量も多くなる。水分蒸発量が多くなるということは、それだけ乾燥用空気の熱量がより多く消費されるということであり、衣類に接触した後の乾燥用空気の温度は、乾燥対象の衣類の量が多いほど低くなる。すなわち、衣類に接触する前および後の乾燥用空気の温度差である第1所定温度差および第2所定温度差は、乾燥対象の衣類の量が多いほど大きくなる。そこで、本実施の形態では、布量検知部15により乾燥対象の衣類の量を検知し、その検知結果に応じて、各期間の判断基準である第1所定温度差および第2所定温度差を変更している。
布量検知部15は、洗濯開始前に、ドラム1に投入された衣類の量(質量)を検知する。具体的には、布量検知部15は、水槽2が空の状態(水槽2内に水が存在せず、ドラム1に衣類が投入されていない状態)におけるダンパ14の軸の位置と、洗濯開始前であって水を水槽2に注入する前の状態(水槽2内に水は存在しないが、ドラム1内には衣類が存在する状態)におけるダンパ14の軸の位置との差によって、ドラム1に投入された衣類の量を検知する。
そして、制御部70は、布量検知部15の検知結果に基づいて、第1所定温度差および第2所定温度差を設定する。図7は図8よりも乾燥対象の衣類の量が少ない場合を示している。衣類の量が少ない図7において、制御部70は、第1所定温度差をA1、第2所定温度差をA2に設定している。一方、衣類の量が多い図8において、制御部70は、第1所定温度差をB1、第2所定温度差をB2に設定している。図8の場合、乾燥率が90%や100%に到達するときの第1所定温度差や第2所定温度差は、図7の場合よりも大きくなる。よって、制御部70は、第1所定温度差および第2所定温度差を、A1<B1、A2<B2となるように設定する。すなわち、制御部70は、乾燥対象の衣類の量が多いほど、第1所定温度差および第2所定温度差が大きくなるように設定する。
このように、乾燥対象の衣類の量に応じて、乾燥序盤、乾燥中盤、乾燥終盤の時期判断の基準となる第1所定温度差および第2所定温度差を最適化することにより、乾燥工程において効果的に第1風路9と第2吹出口10とを切り換えることができる。これにより、従来例のように、高圧で高速の乾燥用空気を常に吹き出し、さらに風量を増加するために2つの送風ファン用モータを常に使用するよりも、トータルの消費電力量が少なく、衣類のシワも少ない良好な乾燥仕上がりを実現することができる。
なお、衣類の量の検知結果に応じて第1所定温度差および第2所定温度差を変更する構成は、図4ないし図6に示した第1ないし第3の風路切り換えタイミングの何れにも適用できる。
本実施の形態においては、布量検知部15として、ダンパ14の軸の上下変位量を検知する方式のものを例示したが、これに限定されるものではない。例えば、ドラム1を回転させるドラム駆動モータ3の回転数、駆動電流、トルクなどの変動量を検知し、ドラム駆動モータ3の負荷変動からドラム1内の衣類の量を検知する方式の布量検知部を適用してもよい。
また、本実施の形態においては、布量検知部15の検知結果に応じて制御部70が第1所定温度差および第2所定温度差を自動的に変更する構成を示したが、布量検知部15が存在しない場合でも、使用者が入力設定部32から衣類の量を入力し、当該使用者の入力に応じて制御部70が第1所定温度差および第2所定温度差を変更する構成とすることもできる。
また、本実施の形態においては、洗濯機能および衣類乾燥機能をともに具備するドラム式洗濯乾燥機について説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、洗濯機能を具備しない衣類乾燥機にも適用できる。衣類乾燥機の構成例としては、図1に示すドラム式洗濯乾燥機から洗濯機能を除いた構成とすることができる。例えば、洗濯機能を具備しない衣類乾燥機としては、図1の水槽2には給水管や排水管40を接続する必要がなく、水槽2を単なるドラム1の外槽として構成し、その他の基本構成を図1のドラム式洗濯乾燥機と同様とすればよい。
また、本実施の形態においては、本発明をドラム式の洗濯乾燥機に適用した例を説明したが、ドラム式に限定されるものではない。すなわち、本発明の衣類乾燥機および洗濯乾燥機は、送風ファン用モータのトータルの消費電力量を低減し、且つ、乾燥時間を短縮化して、低消費電力量でシワの少ない乾燥を可能とするものであるため、ドラム式以外の吊り干し乾燥やパルセータ方式の縦型洗濯乾燥等の用途にも適応できる。
本発明に係る衣類乾燥機および洗濯乾燥機は、ドラム式、吊り干し式、パルセータ方式等の様々な衣類乾燥機や洗濯乾燥機に好適に利用することができる。
1 ドラム(収容部)
2 水槽
3 ドラム駆動モータ(ドラム駆動部)
4 送風部
5 排出口
6 除湿部
7 加熱部
8 第1吹出口
9 第1風路
10 第2吹出口
11 第2風路
12 風路切換部
13 循環風路
15 布量検知部
50 ヒートポンプ装置
70 制御部
71 流入温度検知部
72 排出温度検知部

Claims (10)

  1. 乾燥対象の衣類を収容する収容部と、
    前記収容部に開口した第1吹出口を有する第1風路と、
    前記第1吹出口よりも空気通過断面積が小さい第2吹出口を有する第2風路と、
    前記第1風路と前記第2風路とを選択的に切り換える風路切換部と、
    前記第1風路が選択されているときには前記第2風路が選択されているときよりも大風量の乾燥用空気が前記第1吹出口から前記収容部内へ吹き出される一方、前記第2風路が選択されているときには前記第1風路が選択されているときよりも高圧高速の乾燥用空気が前記第2吹出口から前記収容部内へ吹き出されるように乾燥用空気を送風する送風部と、
    乾燥の進行状況に基づいて前記風路切換部を制御し、乾燥工程の途中で前記第1風路と前記第2風路とを選択的に切り換える制御部と、を備え、
    前記第1吹出口は、前記収容部の後方に開口し、
    前記第2吹出口は、前記収容部の前方に開口していることを特徴とする衣類乾燥機。
  2. 前記制御部は、前記衣類に接触した後に前記収容部から排出される前記乾燥用空気の温度を検知する排出温度検知部を更に備え、
    前記制御部は、前記排出温度検知部の検知結果に基づいて前記風路切替部を制御する請求項1に記載の衣類乾燥機。
  3. 前記収容部に流入する前記乾燥用空気の前記温度を検知する流入温度検知部を更に備え、
    前記制御部は、前記乾燥工程の開始から、前記流入温度検知部の検知温度と前記排出温度検知部の検知温度との差が第1所定温度以内になるまでの乾燥序盤期間に、前記第1風路を選択するとともに、前記第1所定温度以内になった後の乾燥中盤以降は前記第2風路を選択することを特徴とする請求項2に記載の衣類乾燥機。
  4. 前記制御部は、前記流入温度検知部の前記検知温度と前記排出温度検知部の前記検知温度との差が前記第1所定温度よりも小さい第2所定温度以内となった後の乾燥終盤期間に、再度、前記第1風路を選択することを特徴とする請求項3に記載の衣類乾燥機。
  5. 前記制御部は、前記流入温度検知部の前記検知温度と前記排出温度検知部の前記検知温度との差が第2所定温度以内となるまでの乾燥序盤及び乾燥中盤期間に、前記第2風路を選択するとともに、前記第2所定温度以内となった後の乾燥終盤期間に、前記第1風路を選択することを特徴とする請求項3に記載の衣類乾燥機。
  6. 前記収容部内の前記衣類の量を検知する布量検知部を更に含み、
    前記制御部は、前記布量検知部が検知する前記衣類の前記量に応じて前記第1所定温度又は前記第2所定温度を設定することを特徴とする請求項4に記載の衣類乾燥機。
  7. 前記収容部は筒状のドラムであり、
    前記ドラムを回転駆動するドラム駆動部と、
    前記ドラムから排出された多湿状態の前記乾燥用空気を除湿する除湿部と、
    前記除湿部で除湿された前記乾燥用空気を加熱する加熱部と、
    前記送風部及び前記風路切換部が途中に配設され、前記乾燥用空気を、前記ドラム、排出口、前記除湿部及び前記加熱部を経て、前記第1吹出口又は前記第2吹出口から、再度、前記ドラムへと順に循環させる循環風路と、を更に備えていることを特徴とする請求項1乃至6の何れか1項に記載の衣類乾燥機。
  8. 前記除湿部及び前記加熱部は、ヒートポンプ装置として構成されていることを特徴とする請求項7に記載の衣類乾燥機。
  9. 前記制御部は、前記収容部内の前記衣類の乾燥速度が漸減する減率乾燥期間に、前記排出温度検知部の検知結果に基づいて、前記風路切換部を制御することを特徴とする請求項2に記載の衣類乾燥機。
  10. 請求項1乃至9の何れか1項に記載の衣類乾燥機と、
    前記収容部を内包して洗濯水を貯留する水槽と、を含むことを特徴とする洗濯乾燥機。
JP2009238911A 2009-10-16 2009-10-16 衣類乾燥機および洗濯乾燥機 Active JP5443120B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009238911A JP5443120B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
PCT/JP2010/006034 WO2011045915A1 (ja) 2009-10-16 2010-10-08 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
US13/392,818 US20120167636A1 (en) 2009-10-16 2010-10-08 Laundry dryer and washer dryer
EP10823183.8A EP2489777B1 (en) 2009-10-16 2010-10-08 Clothing dryer and washer dryer
CN201080038450.XA CN102482840B (zh) 2009-10-16 2010-10-08 衣物烘干机及洗衣烘干机
TW099134874A TW201124588A (en) 2009-10-16 2010-10-13 Clothing dryer and washer dryer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009238911A JP5443120B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 衣類乾燥機および洗濯乾燥機

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011083459A JP2011083459A (ja) 2011-04-28
JP2011083459A5 JP2011083459A5 (ja) 2013-02-07
JP5443120B2 true JP5443120B2 (ja) 2014-03-19

Family

ID=43875971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009238911A Active JP5443120B2 (ja) 2009-10-16 2009-10-16 衣類乾燥機および洗濯乾燥機

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120167636A1 (ja)
EP (1) EP2489777B1 (ja)
JP (1) JP5443120B2 (ja)
CN (1) CN102482840B (ja)
TW (1) TW201124588A (ja)
WO (1) WO2011045915A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5824639B2 (ja) 2011-09-02 2015-11-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
EP2610388B1 (en) * 2011-12-27 2016-03-16 Electrolux Home Products Corporation N.V. Laundry drying machine and control method thereof
JP2014014529A (ja) * 2012-07-10 2014-01-30 Hitachi Appliances Inc ドラム式乾燥機
KR102127383B1 (ko) * 2013-08-01 2020-06-26 엘지전자 주식회사 의류처리장치
EP2960364B1 (en) * 2014-06-27 2018-02-07 Electrolux Appliances Aktiebolag Laundry drying apparatus and method of controlling a drying cycle in a laundry drying apparatus
US20160258107A1 (en) * 2015-03-06 2016-09-08 Hg LAUNDRY SYSTEMS, LLC Dryer with air flow management
CN107190459A (zh) * 2016-03-15 2017-09-22 杭州三花家电热管理系统有限公司 衣物处理装置及其控制方法
CN107805927A (zh) * 2016-09-09 2018-03-16 青岛海尔洗衣机有限公司 干衣机
CN108118509A (zh) * 2016-11-29 2018-06-05 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种衣物烘干除皱方法及干衣机
KR20180070175A (ko) * 2016-12-16 2018-06-26 엘지전자 주식회사 의류처리장치의 제어방법
CN109402985B (zh) * 2017-08-18 2022-05-27 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 衣物处理装置及衣物处理方法
CN109402990B (zh) * 2017-08-18 2022-04-22 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 衣物处理方法及衣物处理装置
CN109402984B (zh) * 2017-08-18 2022-04-19 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 衣物处理装置
CN110924108A (zh) * 2018-09-19 2020-03-27 无锡小天鹅电器有限公司 衣物处理装置的控制方法
CN110042637A (zh) * 2019-04-08 2019-07-23 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种衣物烘干装置的缠绕检测方法及衣物烘干装置
CN114711160A (zh) * 2019-05-03 2022-07-08 福库电子株式会社 宠物吹风机
CN112095309B (zh) * 2019-05-31 2024-06-25 上海海尔洗涤电器有限公司 一种干衣机烘干方法、装置、干衣机及存储介质
US11365509B2 (en) 2019-10-01 2022-06-21 Whirlpool Corporation Dual motor dryer drive contained within a common assembly
CN112941801B (zh) * 2019-12-10 2023-11-17 博西华电器(江苏)有限公司 衣物处理设备及操作其的方法和装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4306217B4 (de) * 1993-02-27 2004-04-22 AEG Hausgeräte GmbH Programmgesteuerter Wäschetrockner mit einem Wärmepumpenkreis
AU2003295855A1 (en) * 2002-11-22 2004-06-18 Su Heon Kim Fast clothes dryer and drying method
JP4444016B2 (ja) * 2004-06-17 2010-03-31 パナソニック株式会社 衣類乾燥装置
JP2006197963A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Toshiba Corp ドラム式洗濯乾燥機
KR100697083B1 (ko) * 2005-04-06 2007-03-20 엘지전자 주식회사 건조 겸용 세탁기
JP2008067742A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 衣類乾燥機
JP5033560B2 (ja) * 2007-09-25 2012-09-26 日立アプライアンス株式会社 洗濯乾燥機
JP4852505B2 (ja) * 2007-09-25 2012-01-11 日立アプライアンス株式会社 乾燥機及び洗濯乾燥機
JP5108800B2 (ja) * 2009-01-29 2012-12-26 日立アプライアンス株式会社 洗濯乾燥機および乾燥機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2489777B1 (en) 2015-04-15
US20120167636A1 (en) 2012-07-05
CN102482840B (zh) 2014-10-22
CN102482840A (zh) 2012-05-30
EP2489777A1 (en) 2012-08-22
TW201124588A (en) 2011-07-16
JP2011083459A (ja) 2011-04-28
EP2489777A4 (en) 2014-05-14
WO2011045915A1 (ja) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5443120B2 (ja) 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
JP5443119B2 (ja) 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
JP5824639B2 (ja) 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
JP5793652B2 (ja) 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
WO2011052154A1 (ja) 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
JP2011244979A (ja) 衣類乾燥機
JP5891364B2 (ja) 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
JP5567978B2 (ja) 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
JP2013240497A (ja) 衣類乾燥機
US20150292134A1 (en) Overnight cycle for horizontal axis clothes washer
JP5397155B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2016052394A (ja) 洗濯乾燥機
JP2011101670A (ja) 衣類乾燥機
JP2011092248A (ja) 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
JP5488397B2 (ja) 洗濯乾燥機
JP2011206139A (ja) 衣類乾燥機
JP2012070956A (ja) 衣類乾燥機
JP6910771B2 (ja) 衣類乾燥機
JP2011083458A (ja) 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
JP2011101669A (ja) 洗濯乾燥機
JP2011083456A (ja) 衣類乾燥機および洗濯乾燥機
KR20050012452A (ko) 세탁기의 간이 건조 제어 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121016

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5443120

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150