JP5439784B2 - 車両用制御装置 - Google Patents
車両用制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5439784B2 JP5439784B2 JP2008251896A JP2008251896A JP5439784B2 JP 5439784 B2 JP5439784 B2 JP 5439784B2 JP 2008251896 A JP2008251896 A JP 2008251896A JP 2008251896 A JP2008251896 A JP 2008251896A JP 5439784 B2 JP5439784 B2 JP 5439784B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- camber angle
- angle
- vehicle
- camber
- ground
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G7/00—Pivoted suspension arms; Accessories thereof
- B60G7/006—Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G17/00—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
- B60G17/015—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements
- B60G17/016—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input
- B60G17/0162—Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load the regulating means comprising electric or electronic elements characterised by their responsiveness, when the vehicle is travelling, to specific motion, a specific condition, or driver input mainly during a motion involving steering operation, e.g. cornering, overtaking
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2200/00—Indexing codes relating to suspension types
- B60G2200/40—Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
- B60G2200/46—Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60G—VEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
- B60G2400/00—Indexing codes relating to detected, measured or calculated conditions or factors
- B60G2400/05—Attitude
- B60G2400/051—Angle
- B60G2400/0511—Roll angle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
Description
<手段>
この目的を達成するために、技術的思想1の車両用制御装置は、車体と、その車体を支持する複数の車輪と、それら複数の車輪のキャンバ角をそれぞれ独立に調整するキャンバ角調整装置とを備えた車両に用いられるものであって、前記車体の前後軸周りの傾斜角であって路面に対する対地傾斜角を取得する対地傾斜角取得手段と、前記車輪のキャンバ角であって前記車体に対する対車体キャンバ角を前記複数の車輪に対してそれぞれ独立に取得する対車体キャンバ角取得手段と、その対車体キャンバ角取得手段で取得された前記対車体キャンバ角および前記対地傾斜角取得手段で取得された前記対地傾斜角に基づいて、前記車輪のキャンバ角であって前記路面に対する対地キャンバ角を前記複数の車輪に対してそれぞれ独立に取得する対地キャンバ角取得手段と、その対地キャンバ角取得手段で取得された前記対地キャンバ角が前記複数の車輪においてそれぞれ減少するように前記キャンバ角調整装置を制御するキャンバ制御手段と、を備えている。
技術的思想2の車両用制御装置は、技術的思想1記載の車両用制御装置において、前記車体の前後軸周りの傾斜角であって水平面に対する絶対傾斜角を取得する絶対傾斜角取得手段と、前記路面の水平面に対する傾斜角であって前記車体の前後軸周りの路面傾斜角を取得する路面傾斜角取得手段と、を備え、前記対地傾斜角取得手段は、前記絶対傾斜角取得手段で取得された前記絶対傾斜角および前記路面傾斜角取得手段で取得された前記路面傾斜角に基づいて、前記対地傾斜角を取得する。
技術的思想3の車両用制御装置は、技術的思想1又は2に記載の車両用制御装置において、前記車両は、前記車体と車輪とを連結する懸架装置を備え、前記路面から前記車輪を介して前記車体に伝わる振動を緩和するために前記懸架装置が伸縮可能に構成されると共に前記懸架装置が伸縮することで前記対車体キャンバ角が変化するものであり、前記懸架装置の伸縮量を取得する伸縮量取得手段と、前記懸架装置の伸縮量を前記対車体キャンバ角に対応付けて記憶する記憶手段と、を備え、前記対車体キャンバ角取得手段は、前記伸縮量取得手段で取得された前記懸架装置の伸縮量に対応する前記対車体キャンバ角を前記記憶手段から読み出して、前記対車体キャンバ角を取得する。
技術的思想4の車両用制御装置は、技術的思想3記載の車両用制御装置において、前記車両の使用経過度合いを取得する使用経過度取得手段と、その使用経過度取得手段で取得された前記使用経過度合いに応じて、前記対車体キャンバ角取得手段で取得された前記対車体キャンバ角を補正するキャンバ角補正手段と、を備え、前記対地キャンバ角取得手段は、前記キャンバ角補正手段で補正された前記対車体キャンバ角および前記対地傾斜角取得手段で取得された前記対地傾斜角に基づいて、前記対地キャンバ角を前記複数の車輪に対してそれぞれ独立に取得する。
<効果>
技術的思想1記載の車両用制御装置によれば、対車体キャンバ角取得手段で取得された対車体キャンバ角および対地傾斜角取得手段で取得された車体の対地傾斜角に基づいて、対地キャンバ角取得手段により対地キャンバ角が取得される。即ち、車体に対する車輪のキャンバ角(対車体キャンバ角)と路面に対する車体の傾斜角(対地傾斜角)とを考慮して路面に対する車輪のキャンバ角(対地キャンバ角)を得ることができる。
そして、対地キャンバ角取得手段で取得された対地キャンバ角が減少するように、キャンバ制御手段によりキャンバ角調整装置が制御される。即ち、車体に対する車輪のキャンバ角(対車体キャンバ角)と路面に対する車体の傾斜角(対地傾斜角)とを考慮して得られた路面に対する車輪のキャンバ角(対地キャンバ角)を減少させるように、キャンバ角調整装置を制御することができる。
よって、対車体キャンバ角の変化のみでなく、車体の対地傾斜角の変化に伴う対地キャンバ角の変化を抑制できるので、対地キャンバ角が変化した状態で車両が走行することにより生じる車輪の偏摩耗を防止して、車輪の高寿命化を図ることができるという効果がある。
更に、対地キャンバ角の変化を抑制できるので、対地キャンバ角が変化することにより路面への車輪の接地面積が減少するのを防止して、車輪のグリップ性能を発揮させることができるという効果がある。
また、本発明の車両用制御装置によれば、対地キャンバ角取得手段で対地キャンバ角を取得する場合、対地キャンバ角を複数の車輪に対してそれぞれ独立に取得すると共に、キャンバ角制御手段でキャンバ角調整装置を制御する場合、対地キャンバ角取得手段で取得された対地キャンバ角が複数の車輪においてそれぞれ減少するようにキャンバ角調整装置を制御するので、対地キャンバ角の変化を各車輪に対してそれぞれ個別に抑制することができる。よって、各車輪の偏摩耗をそれぞれ適正に防止することができ、1台の車両に対する車輪の高寿命化を効率良く図ることができるという効果がある。
技術的思想2記載の車両用制御装置によれば、技術的思想1記載の車両用制御装置の奏する効果に加え、対地傾斜角取得手段は、絶対傾斜角取得手段で取得された車体の絶対傾斜角および路面傾斜角取得手段で取得された路面傾斜角に基づいて、車体の対地傾斜角を取得する、即ち、水平面に対する車体の前後軸周りの傾斜角(絶対傾斜角)及び水平面に対する路面の車体の前後軸周りの傾斜角(路面傾斜角)を考慮して路面に対する車体の傾斜角(対地傾斜角)を得ることができるので、車体の対地傾斜角を容易に取得することができるという効果がある。
即ち、車体の絶対傾斜角および路面傾斜角は、車両に搭載される公知の装置(例えば、特開2005−227026号公報に開示されるジャイロセンサなど、特開2008−084072号公報に開示されるナビゲーション装置など)を用いて取得できるので、車両に搭載される既存の装置を利用して車体の対地傾斜角を容易に得ることができる。
また、車体の対地傾斜角は、路面との相対的な傾斜角であるので、車体の対地傾斜角を直接検出する場合には、その検出が困難となるが、本発明によれば、車体の絶対傾斜角および路面傾斜角をそれぞれ検出し、その検出結果に基づいて車体の対地傾斜角を取得できるので、車体の傾斜角を容易に得ることができる。
技術的思想3記載の車両用制御装置によれば、技術的思想1又は2に記載の車両用制御装置の奏する効果に加え、対車体キャンバ角取得手段は、伸縮量取得手段で取得された懸架装置の伸縮量に対応する対車体キャンバ角を記憶手段から読み出して対車体キャンバ角を取得するので、対車体キャンバ角を直接検出する場合と比較して、対車体キャンバ角を容易に取得することができるという効果がある。
即ち、対車体キャンバ角を直接検出する場合には、角度の検出が必要となるが、本発明によれば、懸架装置の伸縮量(距離)を検出し、その検出結果に基づいて対車体キャンバ角を取得できるので、距離の検出よりも複雑かつ困難な角度の検出を不要として、対車体キャンバ角を容易に得ることができる。
技術的思想4記載の車両用制御装置によれば、技術的思想3記載の車両用制御装置の奏する効果に加え、使用経過度取得手段で取得された車両の使用経過度合いに応じて、対車体キャンバ角取得手段で取得された対車体キャンバ角をキャンバ角補正手段により補正するので、車両の使用期間や積算走行距離などの使用経過度合いの進行により生じる懸架装置の伸縮量と対車体キャンバ角との相関の狂いを考慮して対車体キャンバ角を得ることができる。
即ち、車両の使用経過度合いが進行すると、懸架装置の経年劣化により懸架装置の伸縮量と対車体キャンバ角との相関に狂いが生じるので、記憶手段から取得した対車体キャンバ角と実際の対車体キャンバ角との間にずれが生じる。これに対し、本発明によれば、対車体キャンバ角取得手段で取得された対車体キャンバ角をキャンバ角補正手段により補正できるので、かかるずれを補正することができる。
そして、対地キャンバ角取得手段は、キャンバ角補正手段で補正された対車体キャンバ角および対地傾斜角取得手段で取得された車体の対地傾斜角に基づいて対地キャンバ角を取得するので、記憶手段から取得した対車体キャンバ角と実際の対車体キャンバ角との間に生じるずれを補正した後に対地キャンバ角を得ることができる。
よって、車両の使用経過度合いが進行した場合でも、対地キャンバ角を精度良く取得することができるという効果がある。その結果、車輪の偏摩耗を長期にわたり防止して、車輪の高寿命化を確実に図ることができるという効果がある。
1 車両
2 車輪
2FL 左の前輪(車輪の一部)
2FR 右の前輪(車輪の一部)
2RL 左の後輪(車輪の一部)
2RR 右の後輪(車輪の一部)
4,504 懸架装置
41 ショックアブソーバ(懸架装置の一部)
44 キャンバ角調整装置
44FL FLアクチュエータ(キャンバ角調整装置の一部)
44FR FRアクチュエータ(キャンバ角調整装置の一部)
44RL RLアクチュエータ(キャンバ角調整装置の一部)
44RR RRアクチュエータ(キャンバ角調整装置の一部)
372a キャンバ角マップ(記憶手段)
BF 車体フレーム(車体)
Claims (4)
- 車体と、その車体を支持する複数の車輪と、それら複数の車輪のキャンバ角をそれぞれ独立に調整するキャンバ角調整装置とを備えた車両に用いられる車両用制御装置において、
前記車体の前後軸周りの傾斜角であって路面に対する対地傾斜角を取得する対地傾斜角取得手段と、
前記車輪のキャンバ角であって前記車体に対する対車体キャンバ角を前記複数の車輪に対してそれぞれ独立に取得する対車体キャンバ角取得手段と、
その対車体キャンバ角取得手段で取得された前記対車体キャンバ角および前記対地傾斜角取得手段で取得された前記対地傾斜角に基づいて、前記車輪のキャンバ角であって前記路面に対する対地キャンバ角を前記複数の車輪に対してそれぞれ独立に取得する対地キャンバ角取得手段と、
その対地キャンバ角取得手段で取得された前記対地キャンバ角を前記複数の車輪においてそれぞれ減少させる修正キャンバ角を算出する手段と、
前記複数の車輪の摩耗量を検出する手段と、
その手段により検出された摩耗量に基づいて前記車輪の偏摩耗度合を取得または推測する手段と、
その手段により取得または推測された偏摩耗度合に基づいて前記複数の車輪のトレッド面を均等に摩耗させるキャンバ角を算出する手段と、
その手段により算出されたキャンバ角に基づいて前記修正キャンバ角を補正する手段と、
その手段により補正された修正キャンバ角が前記複数の車輪のそれぞれに付与されるように前記キャンバ角調整装置を制御するキャンバ制御手段と、を備えていることを特徴とする車両用制御装置。 - 前記車体の前後軸周りの傾斜角であって水平面に対する絶対傾斜角を取得する絶対傾斜角取得手段と、
前記路面の水平面に対する傾斜角であって前記車体の前後軸周りの路面傾斜角を取得する路面傾斜角取得手段と、を備え、
前記対地傾斜角取得手段は、前記絶対傾斜角取得手段で取得された前記絶対傾斜角および前記路面傾斜角取得手段で取得された前記路面傾斜角に基づいて、前記対地傾斜角を取得することを特徴とする請求項1記載の車両用制御装置。 - 前記車両は、前記車体と車輪とを連結する懸架装置を備え、前記路面から前記車輪を介して前記車体に伝わる振動を緩和するために前記懸架装置が伸縮可能に構成されると共に前記懸架装置が伸縮することで前記対車体キャンバ角が変化するものであり、
前記懸架装置の伸縮量を取得する伸縮量取得手段と、
前記懸架装置の伸縮量を前記対車体キャンバ角に対応付けて記憶する記憶手段と、を備え、
前記対車体キャンバ角取得手段は、前記伸縮量取得手段で取得された前記懸架装置の伸縮量に対応する前記対車体キャンバ角を前記記憶手段から読み出して、前記対車体キャンバ角を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用制御装置。 - 前記車両の使用経過度合いを取得する使用経過度取得手段と、
その使用経過度取得手段で取得された前記使用経過度合いに応じて、前記対車体キャンバ角取得手段で取得された前記対車体キャンバ角を補正するキャンバ角補正手段と、を備え、
前記対地キャンバ角取得手段は、前記キャンバ角補正手段で補正された前記対車体キャンバ角および前記対地傾斜角取得手段で取得された前記対地傾斜角に基づいて、前記対地キャンバ角を前記複数の車輪に対してそれぞれ独立に取得することを特徴とする請求項3記載の車両用制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008251896A JP5439784B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 車両用制御装置 |
DE112009002316T DE112009002316T5 (de) | 2008-09-29 | 2009-09-29 | Steuervorrichtung für Fahrzeuge |
PCT/JP2009/066985 WO2010035877A1 (ja) | 2008-09-29 | 2009-09-29 | 車両用制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008251896A JP5439784B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 車両用制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010083212A JP2010083212A (ja) | 2010-04-15 |
JP5439784B2 true JP5439784B2 (ja) | 2014-03-12 |
Family
ID=42059864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008251896A Expired - Fee Related JP5439784B2 (ja) | 2008-09-29 | 2008-09-29 | 車両用制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5439784B2 (ja) |
DE (1) | DE112009002316T5 (ja) |
WO (1) | WO2010035877A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8944439B2 (en) | 2011-05-16 | 2015-02-03 | Nsk Ltd. | Suspension for vehicle |
DE102014201668B4 (de) | 2013-03-07 | 2021-09-02 | Ford Global Technologies, Llc | Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug |
DE102014201630B4 (de) | 2013-03-07 | 2021-09-02 | Ford Global Technologies, Llc | Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug |
DE102014201670A1 (de) | 2013-03-07 | 2014-09-11 | Ford Global Technologies, Llc | Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug |
DE102014201127B4 (de) | 2013-03-07 | 2022-02-03 | Ford Global Technologies, Llc | Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug |
DE102014201632B4 (de) | 2013-03-07 | 2021-09-02 | Ford Global Technologies, Llc | Seitlich neigbares, mehrspuriges Fahrzeug |
DE102014217246B3 (de) | 2014-08-29 | 2015-12-24 | Ford Global Technologies, Llc | Stabilisierungsanordnung für ein Neigefahrwerk eines Fahrzeugs |
DE102014217386A1 (de) | 2014-09-01 | 2016-03-03 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren zum Betrieb eines Neigefahrwerks sowie aktives Neigefahrwerk für ein schienenungebundenes Fahrzeug |
US10076939B2 (en) | 2014-11-26 | 2018-09-18 | Ford Global Technologies, Llc | Suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles |
US10023019B2 (en) | 2015-02-24 | 2018-07-17 | Ford Global Technologies, Llc | Rear suspension systems with rotary devices for laterally tiltable multitrack vehicles |
US9925843B2 (en) | 2015-02-24 | 2018-03-27 | Ford Global Technologies, Llc | Rear suspension systems for laterally tiltable multitrack vehicles |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04213017A (ja) * | 1990-12-06 | 1992-08-04 | Nissan Motor Co Ltd | ホイールアライメント測定装置 |
JPH05178057A (ja) * | 1991-12-31 | 1993-07-20 | Mitsubishi Motors Corp | 車輪のキャンバ角制御装置 |
JPH06199118A (ja) * | 1993-01-06 | 1994-07-19 | Tomoji Ueno | タイヤ空気圧異常検出装置 |
JPH0763555A (ja) * | 1993-08-26 | 1995-03-10 | Mitsubishi Electric Corp | 傾斜状態検出装置 |
JP2003326933A (ja) * | 2002-05-10 | 2003-11-19 | Toyota Motor Corp | ショックアブソーバの減衰力制御装置及び変動量推定装置 |
JP2005227026A (ja) | 2004-02-10 | 2005-08-25 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 角速度補正装置 |
JP2006044498A (ja) * | 2004-08-05 | 2006-02-16 | Nissan Motor Co Ltd | サスペンション装置 |
JP4867460B2 (ja) * | 2005-04-27 | 2012-02-01 | 株式会社エクォス・リサーチ | 制御装置 |
JP2007001418A (ja) * | 2005-06-23 | 2007-01-11 | Nissan Motor Co Ltd | キャンバ角調整装置 |
JP3809846B2 (ja) * | 2005-08-19 | 2006-08-16 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用接地荷重制御装置 |
JP2007170872A (ja) * | 2005-12-19 | 2007-07-05 | Toyota Motor Corp | 車両状態推定装置および車両状態推定方法 |
JP4808119B2 (ja) | 2006-09-28 | 2011-11-02 | クラリオン株式会社 | 停車予測位置を表示するナビゲーション装置 |
-
2008
- 2008-09-29 JP JP2008251896A patent/JP5439784B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-09-29 DE DE112009002316T patent/DE112009002316T5/de not_active Ceased
- 2009-09-29 WO PCT/JP2009/066985 patent/WO2010035877A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010035877A1 (ja) | 2010-04-01 |
JP2010083212A (ja) | 2010-04-15 |
DE112009002316T5 (de) | 2011-09-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5439784B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2009035081A (ja) | 制御装置 | |
JP5432990B2 (ja) | 後輪トー角制御装置および後輪トー角制御装置における電動アクチュエータの基準位置較正方法 | |
JP2008537521A (ja) | 自動車用のホイールサスペンション | |
JP2007240392A (ja) | 接地荷重推定装置 | |
JP7240924B2 (ja) | ステアリング装置 | |
JP5056303B2 (ja) | 制御装置 | |
US11840293B2 (en) | Turning system for vehicle | |
JP5338620B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2011073542A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP5146427B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP4529588B2 (ja) | 車両制御装置 | |
WO2018180719A1 (ja) | 車両制御装置 | |
JP5131681B2 (ja) | 車両の後輪トー角可変制御装置 | |
JP2010234819A (ja) | 車両の後輪操舵制御装置 | |
JP5223855B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP5056306B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2011251592A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2011116164A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP2012076501A (ja) | キャンバ角制御装置 | |
JP2012076500A (ja) | キャンバ角制御装置 | |
JP2007024550A (ja) | 車両の輪荷重検出装置 | |
JP2010083370A (ja) | 車両用制御装置 | |
JP5246437B2 (ja) | 車両用キャンバ角制御装置 | |
JP5293491B2 (ja) | 車両用制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110324 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130913 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131119 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5439784 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |