JP5435953B2 - 低い通気性を有する、室温硬化させたシロキサンシーラント組成物 - Google Patents

低い通気性を有する、室温硬化させたシロキサンシーラント組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5435953B2
JP5435953B2 JP2008541243A JP2008541243A JP5435953B2 JP 5435953 B2 JP5435953 B2 JP 5435953B2 JP 2008541243 A JP2008541243 A JP 2008541243A JP 2008541243 A JP2008541243 A JP 2008541243A JP 5435953 B2 JP5435953 B2 JP 5435953B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealant composition
mixtures
clay
alkyl
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008541243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009516055A (ja
Inventor
シャイン ジェイ. ランドン
デービッド エー. ウィリアム
ヴィクラム クマール
サチン アショーク シェルカール
エドワード ジョセフ ネサクマール
インドゥマティ ラマクリシュナン
Original Assignee
モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク filed Critical モーメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・インク
Publication of JP2009516055A publication Critical patent/JP2009516055A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5435953B2 publication Critical patent/JP5435953B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/10Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers
    • C09K3/1006Materials in mouldable or extrudable form for sealing or packing joints or covers characterised by the chemical nature of one of its constituents
    • C09K3/1018Macromolecular compounds having one or more carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は低い通気性を有する、室温硬化させたジ有機ポリシロキサンポリマーブレンド組成物、及びこれらの組成物の使用方法に関する。当該組成物は、窓枠の絶縁ガラスシーラントとしての使用、並びにコーティング、接着剤及びガスケットへの使用に特に好適である。
室温硬化性組成物は、シーラントとしての使用が周知である。絶縁ガラス(IGU)の製造においては、例えば、ガラスのパネルを各々平行し配置し、末端部分で密閉し、パネル間の隙間又はインナースペースが完全に囲まれるようにする。インナースペースは通常、低伝導性ガス又はガス混合物で充填される。
シーラント組成物の欠点の1つとして、断熱性ガラスユニットの性能を強化するために用いる低伝導性エネルギー移動ガス(例えばアルゴン)の透過性の高さが挙げられる。この透過性の結果、ガスにより維持されていた、ガラスパネル間での低いエネルギー移動が時間と共に失われる。
上記の欠点を克服し、使用が容易で、優れた粘着力を有し、各種の用途に非常に適する、良好なバリア保護を有するシーラントに対するニーズが存在する。
本発明は、ガス透過性を有するジオルガノシロキサンポリマー又はそのブレンドと、ジオルガノシロキサンポリマーの透過性よりも小さい、ガス又は混合ガスに対する透過性を有する少なくとも1つのポリマーを用いることにより、所望の柔軟性、処理性及び弾力性特徴を有すると共に、気体遮断性が改善されたシーラントが得られるという発見に基づく。具体的には本発明は:
(a)ガス透過性を示すジオルガノシロキサンと、
(b)ジオルガノシロキサンポリマー(a)の透過性より少ないガス透過性を有する少なくとも1つのポリマーと、
(c)架橋剤と、
(d)架橋反応用の触媒
を含んでなる硬化性シーラント組成物に関する。
これらの組成物は好適には、断熱性ガラスユニット(IGU)のより長い就役寿命を提供する。
本発明では、ガスに対する透過性を示すジオルガノポリシロキサンと、(b)ジオルガノシロキサンポリマー(a)の透過性より小さいガス透過性を有する少なくとも1つのポリマーと、(c)架橋剤と、(d)架橋反応のための触媒を混合することによって、ガス又は混合ガスの透過性の低いシーラント組成物を得るに至った。
本発明のシーラント組成物は、任意の成分(例えば充填材、付着促進剤、非イオン性活性剤及びそれらの混合物)を更に含んでなってもよい。
本発明は、ジオルガノシロキサンポリマー又はそのブレンドと、少なくとも1つのポリマーとを含んでなる。各調製物の成分に関する一般的説明を以下に示す。
ガス又は混合ガスに対する透過性を示すジオルガノシロキサン又はジオルガノシロキサンのブレンド(各ポリマー鎖の末端のケイ素原子がシラノールであり、それによりシロキサンの粘性が25℃で約1,000〜200,000cpsとなる)、
ジオルガノシロキサンポリマー(a)の透過性よりも、ガス又は混合ガスに対する小さい透過性を示すポリマー、
以下の一般式のアルキルシリケート架橋剤:
(R14O)(R15O)(R16O)(R17O)Si、
シリコーンシーラント組成物を架橋させる機能を有する触媒(d)。
シラノール末端ジオルガノシロキサンポリマー(a)は以下の一般式を有する:
D’
(式中、下付文字a=2であり、b≧1であり、下付文字c=0又は正の数であり、
M=(HO)3−x−y SiO1/2であり、
下付文字x=0、1又は2であり、下付文字y=0又は1であり、
但し、x+yが2以下である場合、R及びRは独立に選択される一価のC−C60炭化水素基であり、
D=RSiO1/2であり、
及びRは独立に選択される一価のC−C60炭化水素基であり、
D’=RSiO2/2であり、
及びRは独立に選択される一価のC−C60炭化水素基である。)
本発明の一実施形態では、各ポリマー鎖末端のケイ素原子がシラノール末端(a)であるジオルガノシロキサンの編入のレベルは、組成物全体に対して約50重量%〜約99重量%にわたる。本発明の他の一実施形態では、ジオルガノシロキサンポリマーの編入又はジオルガノシロキサンポリマー(a)のブレンドの濃度は、組成物全体に対して約60重量%〜約95重量%にわたる。本発明の更に他の実施形態では、ジオルガノシロキサンポリマー又はジオルガノシロキサンポリマー(a)のブレンドは、組成物全体に対して約65重量%〜約95重量%にわたる。
本発明のシリコーン組成物には更に、ジオルガノシロキサンポリマー(a)の透過性より少ないガス又は混合ガス透過性を示す少なくとも1つのポリマー(b)が含有される。
好適なポリマーとしては、ポリエチレン(例えば低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)及び高密度ポリエチレン(HDPE))、ポリプロピレン(PP)、ポリイソブチレン(PIB)、酢酸ビニル樹脂(PVAc)、ポリビニルアルコール(PVoH)、ポリスチレン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエチレンテレフタラート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、グリコール修飾されたポリエチレンテレフタラート(PETG)、ポリ塩化ビニル(PVC)、塩化ビニリデン樹脂、重合ビニリデンフロライド、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)、ポリメチルメタクリル樹脂(PMMA)、ポリフッ化ビニル(PVF)、ポリアミド(ナイロン)、ポリメチルペンテン、ポリイミド(PI)、ポリエーテルイミド(PEI)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリスルホン(ポリエーテルスルホン)、エチレンクロロトリフルオロエチレン、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、酢酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、可塑化ポリ塩化ビニル、イオノマ(Surtyn)、ポリフェニレンサルファイド(PPS)、スチレン−無水マレイン酸、修飾ポリフェニレンオキサイド(PPO)など、並びにそれらの混合物などが挙げられるが、これらに限定されない。
ポリマーは可塑性を有してもよく、そのような例としては、エチレン−プロピレンゴム(EPDM)、ポリブタジエン、ポリクロロプレン、ポリイソプレン、ポリウレタン(TPU)スチレン−ブタジエン−スチレン(SBS)、スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレン(SEEBS)、ポリメチルフェニルシロキサン(PMPS)などが挙げられるが、これらに限定されない。
これらのポリマーは単独でブレンドされてもよく、又は、コポリマーの形で組合せでブレンドを調製(例えばポリカーボネート−ABSブレンド、ポリカーボネートポリエステルブレンド、グラフト化ポリマー(例えばシラングラフト化ポリエチレン、及びシラングラフト化ポリウレタン))してもよい。
本発明の一実施形態では、シーラント組成物は、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)、及びそれらの混合物からなる群から選択されるポリマーを有する。本発明の他の一実施形態では、シーラント組成物は、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)及びその混合物からなる群から選択されるポリマーを有する。本発明の更に他の実施形態では、シーラント組成物ポリマーは直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)である。
本発明の一実施形態では、シーラント組成物は、約50〜約99重量%のジオルガノシロキサンポリマー、及び約1〜約〜50重量%のポリマー(b)を含む。本発明の他の一実施形態では、シーラント組成物は、約60〜約95重量%のジオルガノシロキサンポリマー、及び約5〜約40重量%のポリマー(b)を含む。本発明の更に他の実施形態では、シーラント組成物は、約65〜約95重量%のジオルガノシロキサンポリマー、及び約5〜約35重量%のポリマー(b)を含む。
ポリマー(b)とジオルガノシロキサンポリマー(a)のブレンディング方法は、従来技術において公知の方法であってもよく、溶融ブレンディング、溶液ブレンディング又はジオルガノシロキサンポリマー(a)中での粉末状のポリマー(b)成分の混合により実施してもよい。
シーラント組成物のシロキサンにとり好適な架橋剤(c)としては、以下の一般式で表されるアルキルシリケートが挙げられる。
(R14O)(R15O)(R16O)(R17O)Si
式中、R14、R15、R16及びR17は一価のC−C60炭化水素基から独立に選択される。
本願明細書に有用な架橋剤としては、限定されないがテトラ−N−プロピルシリケート(NPS)、テトラエチルオルトシリケート及びメチルトリメトキシシラン及び類似のアルキル置換されたアルコキシシラン組成物、などが挙げられる。
本発明の一実施形態では、アルキルシリケート(架橋剤)の添加レベルは約0.1重量%〜約10重量%にわたる。本発明の他の一実施形態では、アルキルシリケート(架橋剤)の添加レベルは約0.3重量%〜約5重量%にわたる。本発明の更にもう1つの実施態様において、アルキルシリケート(架橋剤)の添加レベルは組成物全体に対して約0.5重量%〜約1.5重量%にわたる。
適切な触媒(d)は、シリコーンシーラント組成物の架橋を促進しうる、公知のいずれのものであってもよい。触媒には、金属触媒及び非金属触媒がある。本発明に有用な金属縮合触媒の金属部分の例としては、スズ、チタニウム、ジルコニウム、鉛、鉄、コバルト、アンチモン、マンガン、ビスマス及び亜鉛化合物が挙げられる。
本発明の一実施形態では、シリコーンシーラント組成物の架橋の促進に有用なスズ化合物として、以下のものが挙げられる:スズ化合物(例えばジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジメトキシド、スズオクトエート、イソブチルスズトリセロエート、ジブチルスズオキシド、可溶化ジブチルスズオキシド、ジブチルスズビス−ジイソオクチルフタレート、ビス−トリプロポキシシリルジオクチルスズジブチルスズビス−アセチルアセトン、シリル化ジブチルスズジオキシド、メトキシカルボニルフェニルスズトリス−ウベレート、イソブチルスズトリセロエート、ジメチルスズジブチレート、ジメチルスズジ−ネオデカノエート、トリエチルスズタルタレート、ジブチルスズジベンゾエート、スズオレエート、スズナフテネート、ブチルスズトリ−2−エチルヘキシルヘキソエート及びスズブチレートなど。更に他の実施形態では、シリコーンシーラント組成物の架橋を促進するのに有用なスズ化合物は、キレート化チタン化合物、例えば1,3−プロパンジオキシチタニウムビス(エチルアセトアセテート)、ジ−イソプロポキシチタニウムビス(エチルアセトアセテート)及びテトラアルキルチタネート(例えばテトラn−ブチルチタンネート及びテトライソプロピルチタネート)である。本発明の更に他の実施形態では、ジオルガノスズビスβ−ジケトネートを、シリコーンシーラント組成物における架橋を促進するために用いる。
本発明の一態様では、触媒は金属触媒である。本発明の別の態様では、当該金属触媒はスズ化合物からなる群から選択され、本発明の更に別の態様では、当該金属触媒は可溶化されたジブチルスズオキシドである。
本発明の一実施形態では、触媒の添加レベルは組成物全体に対して約0.001重量%〜約1重量%にわたる。本発明の他の実施形態では、触媒の添加レベルは、組成物全体の約0.003重量%〜約0.5重量%にわたる。本発明の更に他の実施形態では、触媒の添加レベルは、組成物全体の約0.005重量%〜約0.2重量%にわたる。
本発明のシリコーン組成物は、付着促進剤としてアルコキシシラン又はアルコキシシランのブレンドを更に含んでなる。一実施形態では、付着促進剤は、n−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリメトキシシラン及び1,3,5−トリス(トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレートの組合せブレンドであってもよい。本発明において有用な他の付着促進剤としては、限定されないがn−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、ビス−γ−トリメトキシシリルプロピル)アミン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、トリアミノ官能化トリメトキシシラン、γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、メチルアミノプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルエチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロピルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルメチルジメトキシシラン、イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、β−シアノエチルトリメトキシシラン、γ−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン及びn−エチル−3−トリメトキシシリル−2−メチルプロパンアミンなどが挙げられる。
アルコキシシラン(付着促進剤)の添加レベルは、約0.1重量%〜約20重量%にわたる。本発明の一実施形態では、付着促進剤は組成物全体に対して約0.3重量%〜約10重量%のレベルで添加する。本発明の他の一実施形態では、付着促進剤は組成物全体に対して約0.5重量%〜約2重量%のレベルで添加する。
本発明のシリコーン組成物には、充填材を含有させてもよい。好適な本発明の充填材としては、限定されないが、天然シリカ、コロイド状シリカ(例えばステアリン酸塩又はステアリン酸で処理)、ヒュームドシリカ、沈殿シリカ、シリカゲル及び疎水化シリカなどの強化シリカ、粉砕済及び天然クォーツ、アルミナ、水酸化アルミニウム、水酸化チタン、ケイ藻土、酸化鉄、カーボンブラック及び黒鉛又はクレー(例えばカオリン、ベントナイト又はモンモリロナイト)、タルク、雲母などが挙げられる。
本発明の一実施形態では、充填材は、炭酸カルシウム充填材、シリカ充填材又はその混合物である。添加される充填材のタイプ及び量は、硬化したシリコーン組成物の所望の物理的性質に依存する。本発明の他の一実施形態では、充填材の量は、組成物全体に対して0重量%〜約80重量%である。本発明の更に他の実施形態では、充填材の量は、組成物全体に対して約10重量%〜約60重量%である。本発明の更に他の実施形態では、充填材の量は、組成物全体に対して約30重量%〜約55重量%である。充填材は、単一の物質からなってもよく、又は2つ以上の物質の混合物であってもよい。
本発明の更なる実施形態では、シーラント組成物は、いわゆる「クレー」又は「ナノクレー」と呼ばれるクラスの無機質を含む。「有機クレー」とは、有機分子(また剥脱剤又は表面改質剤と呼ばれる)で処理されたクレー又は他の層状材料であって、層間の表面に存在するカチオンによりイオン交換反応を受けることができる。
本発明の一実施形態では、本発明で用いられるクレー材料としては、天然もしくは合成フィロシリケート(特にモンモリロナイト、ナトリウムモンモリロナイト、カルシウムモンモリロナイト、マグネシウムモンモリロナイト)、ノントロナイト、ベイデルライト、フォルコンスコイト、ラポナイト、ヘクトライト、サポナイト、サウコナイト、マガダイト、ケニヤイト、ソボックカイト、スヴィンドルダイト、ステヴェンサイト、タルク、雲母、カオリナイト、並びにバーミキュライト、ハロイサイト、アルミネート酸化物又はヒドロタルシトなどのスメクティッククレー、並びにそれらの混合物などが挙げられる。他の実施形態では、他の有用な層状材料としては、マイカ状の鉱物(例えばイライト)、及び混合層をなしたイライト/スメクタイト鉱物(例えばレクトライト)、タロソヴァイト、レジカイト、並びにイライトと上記ミネラルの混合物が挙げられる。あらゆる膨張可能な層状材料であって、有機分子を吸収して隣接するフィロシリケート小板状体間の層間隔を少なくとも5オングストローム、又は少なくとも10オングストローム(乾燥時のフィロシリケートの測定において)に増加させる材料を、本発明の実施に使用してもよい。
上述の粒子は、スメクタイトクレーのように天然物であってもよく、あるいは合成物であってもよい。この差異により粒度に影響が生じ、特に本発明では、好ましくは0.05μm〜2μm、より好ましくは0.1μm〜1μm、粒子は0.01μm〜5μm間の横方向のサイズを有する。粒子の厚み又は縦方向のサイズは、0.5nm〜10nm、好ましくは1nm〜5nmで調節してもよい。
本発明の更に別の実施形態では、クレー及び層状材料を処理又は修飾するのに有用な有機化合物及び無機化合物としては、カチオン性界面活性剤(例えば脂肪族、芳香族若しくはアリール脂肪族のアミン)、ホスフィン又は硫化アンモニウム、塩化アンモニウム、アルキルアンモニウム(第一級、第二級、第三級及び第四級)、ホスホニウム又はスルホニウム誘導体が挙げられる。かかる有機化合物は、本願明細書に記載する「表面改質剤」又は「剥離剤」である。クレー及び層状材料の処理に有用な更なる有機若しくは無機分子は、構造式RNで表されるアミン化合物(又は対応するアンモニウムイオン)が挙げられる。式中、R、R及びRは一実施形態ではC−C30アルキル又はアルケン、他の実施形態ではC−C20アルキル又はアルケンであり、それらは同じであってもよく、異なってもよい。一実施形態では、当該有機分子は、RがC14−C20アルキル又はアルケンである長鎖第三級アミンである。他の実施形態では、R及び/又はRはC14−C20アルキル又はアルケンであってもよい。本発明の更に他の実施形態では、修飾物質は構造式RNで表されるアミンであってもよい。式中、R,R及びRはC−C30アルコキシシラン又はC−C30アルキル又はアルケンとアルコキシシランとの組み合わせである。
処理又は修飾されて有機クレーを形成する好適なクレーとしては、モンモリロナイト、ナトリウムモンモリロナイト、カルシウムモンモリロナイト、マグネシウムモンモリロナイト)、ノントロナイト、ベイデルライト、フォルコンスコイト、ラポナイト、ヘクトライト、サポナイト、サウコナイト、マガダイト、ケニヤイト、ソボックカイト、スヴィンドルダイト、ステヴェンサイト、バーミキュライト、ハロイサイト、アルミネート酸化物又はヒドロタルシト、イライト、レクトライト、タロソヴァイト、レジカイト及びそれらの混合物が挙げられるが、これらに限定されない。本発明の有機クレーは、1つ以上のアンモニウム、第一級アルキルアンモニウム、第二級アルキルアンモニウム、第三級アルキルアンモニウム、第四級アルキルアンモニウム、脂肪族、芳香族若しくはアリール脂肪族のアミン、ホスフィン若しくは硫化物のホスホニウム誘導体、又は脂肪族、芳香族若しくはアリール脂肪族のアミン、ホスフィン若しくは硫化物のスルホニウム誘導体を更に含んでなってもよい。本発明の一実施形態では、有機クレーは、アルキルアンモニウム修飾モンモリロナイトである。
本発明の実施形態に係る、本発明のシーラント組成物に添加するクレーの量は、ガスに対するシーラントの透過性を減少させるのに有効な量であるのが好適である。本発明の一実施形態では、本発明のシーラント組成物は、0〜約50重量%でナノクレーを含有する。他の実施形態では、本発明の組成物は、約1〜約20重量%でナノクレーを含有する。
本発明の組成物は、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エトキシル化ヒマシ油、オレイン酸エトキシレート、アルキルフェノールエトキシレート、エチレンオキシド(EO)及びプロピレンオキシド(PO)の共重合体、及びシリコーン及びポリエーテルの共重合体(シリコーンポリエーテル共重合体)、シリコーンの共重合体、及びエチレンオキシド及びプロピレンオキシドの共重合体、及びそれらの混合物から選択される非イオン性界面活性化合物を任意に含んでなってもよい。それらの含有量は、全組成物に対して僅かに0重量%超〜約10重量%の量、好ましくは約0.1重量%〜約5重量%、最も好ましくは約0.5重量%〜約0.75重量%である。
それらが所望の特性を損なわない限り、本発明の組成物は、従来室温可塑性(RTV)シリコーン組成物にいて使用される着色剤、色素及びを可塑剤などの他の成分を使用して調製してもよい。
更に、これらの組成物は、周知のシロキサン重合体の溶融、溶媒及びin situ重合を使用して調製してもよい。
好ましくは、ジオルガノシロキサンポリマーとポリマーの混合方法は、タンブラ又は他の物理的混合機を使用して成分を接触させ、更に押出機で溶融混合することにより実施してもよい。あるいは、成分を直接押出機、ブラベンダー又は他のあらゆる溶融混合装置において溶融ブレンドしてもよい。
本発明を、以下の非限定的な例で例示する。ヘイク・インターナルミキサーを用いて、ポリジメチルシロキサン(PDMS)混合物(シラノール5000及びシラノール50000、Gelest社製)を、LLDPE(溶融流動指数(MFI)20、Sabic)と共に、150℃、12分、200RPMで完全に溶融混合させた。3つのブレンド(10、20及び30重量%LLDPE)を、以下の方法によって調製した(それぞれ実施例1、2及び3がとして下記に示す):
シラノール5000cPs及び50000cPsを、1:1の比率で混合した。
ヘイクミキサー(@150℃)に、70%のシラノール混合液を添加した。
プログラムウインドウを使用して実験を開始した。
ミキサーに少量のLLDPEを添加した。
添加時間を1〜2分とした。
ミキサー中に30%シラノール残留混合物を添加した。
合計12分間混合を継続させた。
12分後に回転を自動的に停止させ、ガラスペトリ皿に混合された材料を回収した。
以下の実施例を、上記手順を使用して得られたバッチから調製した:
実施例1=52gの混合シラノール(5000及び50000@50:50)+6gのLLDPE。
実施例2=48gの混合シラノール(5000及び50000@50:50)+12gのLLDPE。
実施例3=42gの混合シラノール(5000及び50000@50:50)+18gのLLDPE。
実施例1、2及び3を用いて、更に硬化シートを以下の通りに調製した:
PDMS−LLDPEブレンドを、5〜7分間、ハンドブレンダーを用いて、表1で示す組成で、n−プロピルシリケート(架橋剤、Gelest Chemicals、米国社製)、可溶化ジブチルスズオキシド(DBTO)(触媒、GEシリコーン、ウォーターフォード、米国)と混合した。気泡を真空除去し、混合物をテフロン(登録商標)型に注入し、通常条件(25℃及び50%湿度)下で24時間静置した。硬化シートを24時間後に型から除去し、完全に硬化させるために7日間常温で静置した。
表1
Figure 0005435953
実施例1−3及び比較実施例1のアルゴン透過性は、通気性試験により測定した。測定は、100のPSI圧力及び25℃の温度における可変容量法(variable−volume method)により行った。それらの再現性を確実にするために、適宜2〜3回、同一の条件下で測定を繰り返した。透過性データの結果を、図1において視覚的に示す。
図1において示す可変容量法により、「バレル(barrer)」単位(0.0〜1200.0)でアルゴン(Ar)透過性を測定した。図1に示すように、実施例1から3は、比較実施例1よりも低いAr透過率を示した。
実施例5、6及び7を、以下の通りに調製した:ポリジメチルシロキサン(PDMS)ブレンド(シラノール3000及びシラノール30000、GEシリコーン社製)を、150℃の押出機中で、LLDPE(溶融流動インデックス:20、Sabic)、並びにHakenuka TDD CaCO及びOmya FT CaCOの混合物と溶融ブレンドした。バレルの温度設定を以下の表2に示す。比較実施例4を以下の通り調製した:ポリジメチルシロキサン(PDMS)混合物(シラノール3000及びシラノール30000、GEシリコーン社製)を、Hakenuka TDD CaCO及びOmya FT CaCOの混合物に添加し、150℃の押出機中で溶融ブレンドした。バレルの温度設定を以下の表2に示す。
表2
Figure 0005435953
流加速度を50lbs/時でセットした。比較実施例4及び実施例5、6及び7の組成(表3に示す)により、150℃で押出機を用いて調製した。
表3
Figure 0005435953
押出加工された材料を、6オンスのsemcoカートリッジで収集した。
比較実施例4及び実施例5、6及び7を用いて、硬化シートを以下の通りに作製した:実施例5から7及び比較実施例4のPDMS−LLDPEブレンドを、6分間、semkitミキサーで、パートB(触媒混合物、可溶化ジブチルスズオキシド、n−プロピルシリケート、アミノプロピルトリエトキシシラン、カーボンブラック及びシリコーン油からなる)と12.5:1の比率で混合した。更に混合物をテフロン(登録商標)型に注入し、通常条件(25℃及び50%湿度)下で24時間維持した。硬化シートを、24時間後に型から取り出し、完全に硬化するまで7日間常温で静置した。
比較実施例4及びLLDPE及び充填材を有する実施例5、6及び7の透過性データを図2及び3に示す。図2及び3に示すように、実施例5から7は比較実施例4と比較し低いAr透過率を示した。
具体的な実施態様を記載して本発明を説明したが、当業者であれば、様々な変化を施し、また本発明の範囲内においてその成分と均等な用途による置換を適宜行うことができると考えられ、本発明には添付の特許請求の範囲に包含される全ての実施態様が含まれると解釈すべきである。
実施例1から3のアルゴンガスに対する透過性を示すグラフ。 実施例5から7のアルゴンガスに対する透過性を示すグラフ。 実施例5から7のアルゴンガスに対する透過性の%減少を示すグラフ。

Claims (28)

  1. (a)ガス透過性を示すジオルガノシロキサンと、
    (b)ジオルガノシロキサンポリマー(a)の透過性より少ないガス透過性を有する少なくとも1つのポリマーと、
    (c)架橋剤と、
    (d)架橋反応用の触媒を含んでなり、
    前記ポリマー(b)が、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)、高密度ポリエチレン(HDPE)及びそれらの混合物からかる群から選択され、
    前記(c)架橋剤が、以下の式で表されるアルキルシリケートである、
    (R 14 O)(R 15 O)(R 16 O)(R 17 O)Si
    (式中、R 14 、R 15 、R 16 及びR 17 は独立に、一価のC 1〜 60 炭化水素から選択される。)
    硬化性シーラント組成物。
  2. 前記ジオルガノシロキサンポリマー成分(a)が以下の式で表されるシラノール末端ジオルガノシロキサンである、請求項1記載のシーラント組成物。
    D’
    (式中、下付文字a=2であり、b≧1であり、
    下付文字c=0又は正の数であり、
    M=(HO)3−x−y SiO1/2であり、
    下付文字x=0、1又は2であり、下付文字y=0又は1であり、
    但し、x+yが2以下である場合、R及びRは独立に選択される一価のC−C60炭化水素基であり、
    D=RSiO1/2、であり、
    及びRは独立に選択される一価のC−C60炭化水素基であり、
    D’=RSiO2/2であり、
    及びRは独立に選択される一価のC−C60炭化水素基である。)
  3. 前記ポリマー(b)が、低密度ポリエチレン(LDPE)、超低密度ポリエチレン(VLDPE)、直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)及びその混合物からなる群から選択される、請求項記載のシーラント組成物。
  4. 前記ポリマー(b)が直鎖状低密度ポリエチレン(LLDPE)である、請求項記載のシーラント組成物。
  5. 充填材、付着促進剤、非イオン性活性剤からなる群から選択される少なくとも1つの任意の成分を含んでなる、請求項1記載のシーラント組成物。
  6. 前記触媒がスズ触媒である、請求項1記載のシーラント組成物。
  7. 前記スズ触媒が、ジブチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテート、ジブチルスズジメトキシド、スズオクトエート、イソブチルスズトリセロエート、ジブチルスズオキシド、可溶化ジブチルスズオキシド、ジブチルスズビス−ジイソオクチルフタレート、ビス−トリプロポキシシリルジオクチルスズジブチルスズビス−アセチルアセトン、シリル化ジブチルスズジオキシド、メトキシカルボニルフェニルスズトリス−ウベレート、イソブチルスズトリセロエート、ジメチルスズジブチレート、ジメチルスズジ−ネオデカノエート、トリエチルスズタルタレート、ジブチルスズジベンゾエート、スズオレエート、スズナフテネート、ブチルスズトリ−2−エチルヘキシルヘキソエート及びスズブチレート、ジオルガノスズビスβ−ジケトネート及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項記載のシーラント組成物。
  8. 前記付着促進剤が、n−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエトキシシラン、γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、アミノプロピルトリメトキシシラン、ビス−γ−トリメトキシシリルプロピル)アミン、N−フェニル−γ−アミノプロピルトリメトキシシラン、トリアミノ官能化トリメトキシシラン、γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、γ−アミノプロピルメチルジエトキシシラン、メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、メチルアミノプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルエチルジメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシエチルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)プロピルトリメトキシシラン、β−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルメチルジメトキシシラン、イソシアナトプロピルトリエトキシシラン、イソシアナトプロピルメチルジメトキシシラン、β−シアノエチルトリメトキシシラン、γ−アクリルオキシプロピルトリメトキシシラン、γ−メタクリルオキシプロピルメチルジメトキシシラン、4−アミノ−3,3−ジメチルブチルトリメトキシシラン及びn−エチル−3−トリメトキシシリル−2−メチルプロパンアミン及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項記載のシーラント組成物。
  9. 前記ジオルガノシロキサンポリマー成分(a)が、組成物全体に対して0重量%〜9重量%の量で含まれる、請求項1記載のシーラント組成物。
  10. 前記ジオルガノシロキサンポリマー成分(a)が、組成物全体に対して0重量%〜5重量%の量で含まれる、請求項1記載のシーラント組成物。
  11. 前記ポリマー成分(b)が、組成物全体に対して重量%〜0重量%の量で含まれる、請求項1記載のシーラント組成物。
  12. 前記ポリマー成分(b)が、組成物全体に対して重量%〜0重量%の量で含まれる、請求項1記載のシーラント組成物。
  13. 少なくとも1つの前記充填材が、クレー、ナノ−クレー、有機クレー、炭酸カルシウム、沈降炭酸カルシウム、コロイド質炭酸カルシウム、ステアリン酸化合物又はステアリン酸で処理された炭酸カルシウム、ヒュームドシリカ、沈殿シリカ、シリカゲル、疎水化シリカ、親水性シリカゲル、圧壊クォーツ、石英粉末、アルミナ、水酸化アルミニウム、水酸化チタン、クレー、カオリン、ベントナイト、モンモリロナイト、圭藻土、酸化鉄、カーボンブラック及び黒鉛、タルク、雲母及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項記載のシーラント組成物。
  14. 前記非イオン性活性剤が、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、エトキシル化ヒマシ油、オレイン酸エトキシレート、アルキルフェノールエトキシレート、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドの共重合体、及びシリコーン及びポリエーテルの共重合体、シリコーンの共重合体、並びにエチレンオキシド及びプロピレンオキシドの共重合体、並びにそれらの混合物から選択され、.1重量%〜0重量%の量で存在する、請求項記載のシーラント組成物。
  15. 前記非イオン性活性剤がエチレンオキシド及びプロピレンオキシドの共重合体、シリコーン及びポリエーテルの共重合体、エチレンオキシド及びプロピレンオキシドの共重合体、シリコーンの共重合体、及びその混合物からなる群から選択される、請求項14記載のシーラント組成物。
  16. 前記架橋剤成分(c)が、組成物全体に対して.1重量%〜0重量%の量で含まれる、請求項1記載のシーラント組成物。
  17. 前記触媒成分(d)が、組成物全体に対して.005重量%〜重量%の量で含まれる、請求項1記載のシーラント組成物。
  18. 前記充填材が、組成物全体に対して0〜0重量%の量で含まれる、請求項記載のシーラント組成物。
  19. 前記付着促進剤が、組成物全体に対して.5重量%〜0重量%の量で含まれる、請求項記載のシーラント組成物。
  20. 前記クレーが、モンモリロナイト、ナトリウムモンモリロナイト、カルシウムモンモリロナイト、マグネシウムモンモリロナイト)、ノントロナイト、ベイデルライト、フォルコンスコイト、ラポナイト、ヘクトライト、サポナイト、サウコナイト、マガダイト、ケニヤイト、ソボックカイト、スヴィンドルダイト、ステヴェンサイト、バーミキュライト、ハロイサイト、アルミネート酸化物又はヒドロタルシト、イライト、レクトライト、タロソヴァイト、レジカイト及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項13記載のシーラント組成物。
  21. 前記クレーが構造式RNで表されるアミン化合物又はアンモニウムイオン
    (式中、R、R及びRはC−C30アルキル又はアルケン、及びそれらの混合物)
    で修飾されている、請求項20記載のシーラント組成物。
  22. 、R及びRがC−C20アルキル又はアルケン、及びそれらの混合物である、請求項21記載のシーラント組成物。
  23. 前記クレーが、第三級アミン
    (式中、RはC14−C20アルキル又はアルケン、及びそれらの混合物)
    により修飾されている、請求項22記載のシーラント組成物。
  24. 及び/又はRが、C14−C20アルキル又はアルケン、及びそれらの混合物である、請求項23記載のシーラント組成物。
  25. 前記クレーが構造式RNで表されるアミン又はアンモニウムイオン
    (式中、R,R及びRの少なくとも1つはC−C30アルコキシシランであり、残りのものはC−C30アルキル又はアルケンである)
    により修飾されている、請求項20記載のシーラント組成物。
  26. ,R及びRの少なくとも1つがC−C20アルコキシシランであり、残りのものがC−C20アルキル又はアルケンである、請求項25記載のシーラント組成物。
  27. 前記クレーがアンモニウム、第一級アルキルアンモニウム、第二級アルキルアンモニウム、第三級アルキルアンモニウム、第四級アルキルアンモニウム、脂肪族、芳香族若しくはアリール脂肪族のアミン、ホスフィン若しくは硫化物のホスホニウム誘導体、脂肪族、芳香族若しくはアリール脂肪族のアミン、ホスフィン又は硫化物のスルホニウム誘導体、並びにそれらの混合物により修飾される、請求項20記載のシーラント組成物。
  28. 前記クレーが前記組成物中に.1〜0重量%の量で含まれる、請求項20記載のシーラント組成物。
JP2008541243A 2005-11-18 2006-11-10 低い通気性を有する、室温硬化させたシロキサンシーラント組成物 Expired - Fee Related JP5435953B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/283,395 2005-11-18
US11/283,395 US7674857B2 (en) 2005-11-18 2005-11-18 Room temperature-cured siloxane sealant compositions of reduced gas permeability
PCT/US2006/043875 WO2007061653A1 (en) 2005-11-18 2006-11-10 Room temperature-cured siloxane sealant compositions of reduced gas permeability

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009516055A JP2009516055A (ja) 2009-04-16
JP5435953B2 true JP5435953B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=37907456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008541243A Expired - Fee Related JP5435953B2 (ja) 2005-11-18 2006-11-10 低い通気性を有する、室温硬化させたシロキサンシーラント組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7674857B2 (ja)
EP (1) EP1957598B1 (ja)
JP (1) JP5435953B2 (ja)
KR (1) KR101370085B1 (ja)
CN (1) CN101360801B (ja)
BR (1) BRPI0618773B1 (ja)
CA (1) CA2629868C (ja)
ES (1) ES2416279T3 (ja)
HK (1) HK1127365A1 (ja)
PL (1) PL1957598T3 (ja)
RU (1) RU2433156C2 (ja)
TW (1) TWI408213B (ja)
WO (1) WO2007061653A1 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7674857B2 (en) 2005-11-18 2010-03-09 Momentive Performance Materials Inc. Room temperature-cured siloxane sealant compositions of reduced gas permeability
US8257805B2 (en) * 2006-01-09 2012-09-04 Momentive Performance Materials Inc. Insulated glass unit possessing room temperature-curable siloxane-containing composition of reduced gas permeability
US7625976B2 (en) * 2006-01-09 2009-12-01 Momemtive Performance Materials Inc. Room temperature curable organopolysiloxane composition
US7531613B2 (en) * 2006-01-20 2009-05-12 Momentive Performance Materials Inc. Inorganic-organic nanocomposite
US7687121B2 (en) * 2006-01-20 2010-03-30 Momentive Performance Materials Inc. Insulated glass unit with sealant composition having reduced permeability to gas
US20080276935A1 (en) 2006-11-20 2008-11-13 Lixiao Wang Treatment of asthma and chronic obstructive pulmonary disease with anti-proliferate and anti-inflammatory drugs
US8414910B2 (en) 2006-11-20 2013-04-09 Lutonix, Inc. Drug releasing coatings for medical devices
GB0721958D0 (en) * 2007-11-08 2007-12-19 Tremco Illbruck Internat Gmbh Insulating glass sealant
CN102533212A (zh) * 2012-01-16 2012-07-04 东莞中世拓纸业有限公司 一种能低温固化的低粘性粘胶剂
KR101478429B1 (ko) * 2012-03-12 2014-12-31 주식회사 엘지화학 점착 필름
EP2935492B1 (fr) * 2012-12-20 2016-10-26 Bluestar Silicones France SAS Article présentant des propriétés antisalissures et destiné à être utilisé dans des applications aquatiques en particulier marines
US10676571B2 (en) 2013-12-02 2020-06-09 Sabic Global Technologies B.V. Polyetherimides with improved melt stability
US11997768B2 (en) 2014-09-28 2024-05-28 Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED filament and LED light bulb
US10845008B2 (en) 2014-09-28 2020-11-24 Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd. LED filament and LED light bulb
US11543083B2 (en) 2014-09-28 2023-01-03 Zhejiang Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd LED filament and LED light bulb
CN104710693B (zh) * 2015-03-23 2017-05-17 苏州统明机械有限公司 一种耐低温的门窗密封条及其制备方法
CN104774435B (zh) * 2015-04-24 2017-02-01 广东顺德顺炎新材料股份有限公司 一种高阻隔pbt塑料及其制法和应用
CN105440538A (zh) * 2015-12-09 2016-03-30 无锡西源电力装备厂 一种陶瓷用有机硅密封剂
CN105462231A (zh) * 2015-12-10 2016-04-06 无锡普瑞腾传动机械有限公司 一种抗压有机硅密封剂
CN105440691A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 无锡普瑞腾传动机械有限公司 一种汽轮机用有机硅密封剂
CN105440649A (zh) * 2015-12-10 2016-03-30 无锡普瑞腾传动机械有限公司 一种车体底盘用有机硅密封剂
CN105542654A (zh) * 2015-12-18 2016-05-04 严飞华 一种高效水性纳米硅橡胶密封防水剂
CN108770358A (zh) 2015-12-31 2018-11-06 聚合物胶粘剂密封胶系统公司 用于具有密度改性剂的柔性密封剂的系统和方法
CN107188453B (zh) * 2017-05-23 2019-11-26 武汉理工大学 一种蛭石基耐高温密封材料的制备方法
US10385210B2 (en) * 2017-06-20 2019-08-20 Momentive Performance Materials Inc. Curable silicone composition and applications and uses thereof
CN107446160B (zh) * 2017-07-10 2019-04-23 浙江省仙居县百思特工贸有限公司 功能化蒙脱土增强pvc/nbr弹性体密封条及其制备方法
CN116891571A (zh) * 2017-09-18 2023-10-17 嘉兴山蒲照明电器有限公司 一种有机硅改性聚酰亚胺树脂组合物及其应用
US10982048B2 (en) 2018-04-17 2021-04-20 Jiaxing Super Lighting Electric Appliance Co., Ltd Organosilicon-modified polyimide resin composition and use thereof
RU2748798C1 (ru) * 2020-07-06 2021-05-31 Василий Дмитриевич Мушенко Композиционный полимерный материал для герметизации радиоэлектронных изделий
CN111909526A (zh) * 2020-08-18 2020-11-10 东莞市众展有机硅材料有限公司 促进硅胶与tpu基材粘接的双组份铂金硫化剂
CN113861890B (zh) * 2021-09-28 2023-07-25 昆山丘钛微电子科技股份有限公司 透气密封胶及其制备方法以及支架和摄像头模组

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1487853A (en) * 1973-12-26 1977-10-05 Gen Electric Polymer-filled polysiloxanes
JPS57149378A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd Packing for liquid container
GB8526039D0 (en) 1985-10-22 1985-11-27 Dow Corning Sa Forming seal
JPH0830181B2 (ja) 1986-08-25 1996-03-27 東レ・ダウコ−ニング・シリコ−ン株式会社 ガスケツト・パツキング材組成物
CA1312409C (en) 1987-10-16 1993-01-05 Masayoshi Imanaka Sealant for double-layered glass
US5027574A (en) 1988-05-02 1991-07-02 Phillip Bradley L Thermally insulating structure
US5082706A (en) 1988-11-23 1992-01-21 Dow Corning Corporation Pressure sensitive adhesive/release liner laminate
US5544465A (en) 1989-08-02 1996-08-13 Southwall Technologies, Inc. Thermally insulating multipane glazing struture
US5051311A (en) 1990-03-01 1991-09-24 Dow Corning Corporation Silicone corrosion protection coating having extended bath life
US5126403A (en) * 1990-07-30 1992-06-30 Dow Corning Corporation Reinforced polyorganosiloxane elastomers
GB9024338D0 (en) 1990-11-08 1990-12-19 Dow Corning Sa Curable siloxane compositions
GB2249552B (en) 1990-11-08 1994-06-01 Dow Corning Sa Curable siloxane compositions
TW201322B (ja) 1991-06-26 1993-03-01 Gen Electric
FR2699529B1 (fr) 1992-12-18 1995-02-03 Saint Gobain Vitrage Int Procédé de traitement d'un vitrage pour l'adhésion d'un profil périphérique.
JPH08198644A (ja) 1995-01-13 1996-08-06 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 複層ガラス用組成物
US6136446A (en) 1995-05-19 2000-10-24 Prc-Desoto International, Inc. Desiccant matrix for an insulating glass unit
US5804253A (en) 1995-07-17 1998-09-08 Kanegafuchi Chemical Ind. Co., Ltd. Method for adhering or sealing
US5849832A (en) 1995-10-25 1998-12-15 Courtaulds Aerospace One-component chemically curing hot applied insulating glass sealant
AU2132097A (en) 1996-02-23 1997-09-10 Dow Chemical Company, The Polymer composite and a method for its preparation
DE69737185T2 (de) 1996-05-29 2007-11-08 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Verfahren zur herstellung eines luftreifen unter verwendung einer niedrigpermeablen thermoplastischen elastomerzusammensetzung in einer gassperrschicht
US6445158B1 (en) 1996-07-29 2002-09-03 Midtronics, Inc. Vehicle electrical system tester with encoded output
US6465107B1 (en) * 1996-09-13 2002-10-15 Dupont Canada Inc. Silicone-containing polyolefin film
TW542849B (en) * 1997-04-22 2003-07-21 Dow Corning Method for preparing thermoplastic silicone elastomers
NL1006743C2 (nl) 1997-08-08 1999-02-09 Tno Nanocomposiet-materiaal.
US6284360B1 (en) 1997-09-30 2001-09-04 3M Innovative Properties Company Sealant composition, article including same, and method of using same
GB9724077D0 (en) 1997-11-15 1998-01-14 Dow Corning Sa Insulating glass units
US6486252B1 (en) 1997-12-22 2002-11-26 Eastman Chemical Company Nanocomposites for high barrier applications
EP1060217B1 (en) * 1998-03-03 2006-07-12 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone elastomers
US6828403B2 (en) 1998-04-27 2004-12-07 Essex Specialty Products, Inc. Method of bonding a window to a substrate using a silane functional adhesive composition
US6153691A (en) 1998-10-07 2000-11-28 Dow Corning Corporation Thermoplastic silicone vulcanizates prepared by condensation cure
TW526230B (en) * 1999-02-02 2003-04-01 Dow Corning Thermoplastic silicone vulcanizate composition, method of making the same and its use
US6703120B1 (en) 1999-05-05 2004-03-09 3M Innovative Properties Company Silicone adhesives, articles, and methods
EP1216212B1 (en) 1999-09-01 2006-11-15 PRC-Desoto International, Inc. Insulating glass unit with structural primary sealant system
WO2001036537A1 (en) 1999-11-17 2001-05-25 Loctite Corporation Fluid resistant silicone compositions for sealing magnesium alloy components
WO2001040369A1 (en) 1999-12-01 2001-06-07 Eastman Chemical Company A polymer-clay nanocomposite comprising an amorphous oligomer
JP4229575B2 (ja) * 2000-06-12 2009-02-25 横浜ゴム株式会社 シーリング材組成物およびそれを用いた複層ガラス
FR2819261B1 (fr) * 2001-01-11 2003-02-28 Nexans Composition a base de caoutchouc silicone, resistante au dechirement, pour cables et accessoires d'energie
CA2436170C (en) 2001-02-13 2008-04-22 Gls Corporation Removable seal of essentially gas-impermeable thermoplastic elastomer
DE10115698A1 (de) 2001-03-29 2002-10-10 Degussa Metallfreie silanterminierte Polyurethane, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Anwendung
JP4410452B2 (ja) * 2001-10-12 2010-02-03 信越化学工業株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
DE10155792A1 (de) 2001-11-14 2003-05-22 Beiersdorf Ag Selbstschäumende, schaumförmige, nachschäumende oder schäumbare kosmetische oder dermatologische Zubereitungen mit einem Gehalt an Siloxanelastomeren
US6822035B2 (en) 2002-02-20 2004-11-23 The University Of Chicago Process for the preparation of organoclays
US7060753B2 (en) 2002-12-27 2006-06-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Thermoplastic elastomers having improved barrier properties
CN100537688C (zh) * 2003-01-27 2009-09-09 大金工业株式会社 涂料组合物
US20050192837A1 (en) 2004-02-27 2005-09-01 Cardiac Pacemakers, Inc. Systems and methods for uploading and distributing medical data sets
US20050192387A1 (en) 2004-03-01 2005-09-01 Williams David A. RTV silicone composition offering rapid bond strength
US7371793B2 (en) 2004-03-15 2008-05-13 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Nanocomposite comprising stabilization functionalized thermoplastic polyolefins
CN1597828A (zh) * 2004-08-23 2005-03-23 浙江大学 一种室温硫化有机硅密封材料及其制备方法
US7674857B2 (en) 2005-11-18 2010-03-09 Momentive Performance Materials Inc. Room temperature-cured siloxane sealant compositions of reduced gas permeability
US20070116907A1 (en) * 2005-11-18 2007-05-24 Landon Shayne J Insulated glass unit possessing room temperature-cured siloxane sealant composition of reduced gas permeability
US7625976B2 (en) * 2006-01-09 2009-12-01 Momemtive Performance Materials Inc. Room temperature curable organopolysiloxane composition
US20070173597A1 (en) * 2006-01-20 2007-07-26 Williams David A Sealant composition containing inorganic-organic nanocomposite filler

Also Published As

Publication number Publication date
CN101360801B (zh) 2013-08-14
CA2629868C (en) 2016-09-13
KR101370085B1 (ko) 2014-03-03
CA2629868A1 (en) 2007-05-31
BRPI0618773A2 (pt) 2011-09-13
RU2008124812A (ru) 2009-12-27
US7674857B2 (en) 2010-03-09
EP1957598A1 (en) 2008-08-20
US20070117926A1 (en) 2007-05-24
JP2009516055A (ja) 2009-04-16
RU2433156C2 (ru) 2011-11-10
WO2007061653A1 (en) 2007-05-31
HK1127365A1 (en) 2009-09-25
TW200738851A (en) 2007-10-16
PL1957598T3 (pl) 2013-11-29
BRPI0618773B1 (pt) 2018-01-23
TWI408213B (zh) 2013-09-11
KR20080077633A (ko) 2008-08-25
EP1957598B1 (en) 2013-06-19
CN101360801A (zh) 2009-02-04
ES2416279T3 (es) 2013-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5435953B2 (ja) 低い通気性を有する、室温硬化させたシロキサンシーラント組成物
JP5689582B2 (ja) 低いガス透過性の、室温硬化させたシロキサンシーラント組成物を有する断熱性ガラスユニット
CA2636107C (en) Insulated glass unit possessing room temperature-curable siloxane-containing composition of reduced gas permeability
KR101441546B1 (ko) 실온경화성 오르가노폴리실록산 조성물
JP5312045B2 (ja) 気体透過性の低いシーリング材組成物を用いた断熱ガラスユニット
CA2637151C (en) Sealant composition containing inorganic-organic nanocomposite filler
MX2008008826A (es) Composicion de organopolisiloxano curable a temperatura ambiente

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121023

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121030

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5435953

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees