JP5435264B2 - 燃料電池システム、燃料電池システムの通電処理方法、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法及び燃料電池 - Google Patents

燃料電池システム、燃料電池システムの通電処理方法、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法及び燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5435264B2
JP5435264B2 JP2009148275A JP2009148275A JP5435264B2 JP 5435264 B2 JP5435264 B2 JP 5435264B2 JP 2009148275 A JP2009148275 A JP 2009148275A JP 2009148275 A JP2009148275 A JP 2009148275A JP 5435264 B2 JP5435264 B2 JP 5435264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
voltage
initial performance
fuel cell
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009148275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011008924A (ja
Inventor
寛和 小松
文紀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2009148275A priority Critical patent/JP5435264B2/ja
Publication of JP2011008924A publication Critical patent/JP2011008924A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5435264B2 publication Critical patent/JP5435264B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、複数の固体電解質型セルユニットから構成したセルスタックを有する燃料電池システム、燃料電池システムの通電処理方法、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法及び燃料電池に関する。
この種の燃料電池システムとして、「固体酸化物形燃料電池の運転方法」とした名称において特許文献1に開示された構成のものがある。
上記従来の固体酸化物形燃料電池の運転方法は、空気極として、鉄をドープしたニッケル酸ランタン(LaNi(Fe)O)を、電解質として、スカンジア安定化ジルコニア(Zr(Sc)O)もしくは金属酸化物をドープしたスカンジア安定化ジルコニア((Zr(Sc,Y)O;ただしYはAl,CeO,Yのいずれか)を備えた固体酸化物形燃料電池の運転に先立ち、セル電圧が0.1〜0.25Vで安定するまで段階的に電流を増加し定電流運転処理を施すことを内容としたものである。
特許第4024164号公報明細書
しかしながら、上記特許文献1に記載された固体酸化物形燃料電池の運転方法では、限りなく0V付近での通電処理を行うことができず、従ってまた、通電範囲が限定されるため、短時間での性能復帰処理を行う必要がある。
また、当該燃料電池の一部に破損や不良があるときにも、これに対応することができないという未解決の課題がある。
そこで本発明は、通電電流の範囲を限られることなく、また、燃料電池の初期性能を向上させられるとともに、その燃料電池の破損や不良に対応した通電処理を行うことができる燃料電池システム、燃料電池システムの通電処理方法、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法、及び燃料電池の提供を目的としている。
上記目的を達成するための本発明の燃料電池システムは、複数の固体酸化物型セルユニットから構成したセルスタックを有する燃料電池、そのセルスタックに初期性能改善用電流を通電処理するための通電処理装置、及びそのセルスタックのセル電圧を検出するための電圧検出装置を備えた構成のものであり、外部負荷に燃料電池を接続する前に、上記セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電処理装置によって増減通電させる通電手段と、セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する電圧変化測定手段と、測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する電圧変化判定手段と、測定した電圧変化が上記所定の閾値以下であると判定したときには、上記所定の閾値の電圧変化となる値に初期性能改善用電流を減少させる通電電流増減調整手段とを有している。
同上の目的を達成するための本発明の燃料電池システムの通電処理方法は、複数の固体酸化物型セルユニットから構成したセルスタックを有する燃料電池、そのセルスタックに初期性能改善用電流を通電処理するための通電処理装置、及びそのセルスタックのセル電圧を検出するための電圧検出装置を備えた燃料電池システムに関するものであり、外部負荷に燃料電池を接続する前に、上記セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電処理装置によって増減通電させる通電ステップと、セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する電圧変化測定ステップと、測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する電圧変化判定ステップと、測定した電圧変化が上記所定の閾値以下であると判定したときには、上記所定の閾値の電圧変化となる値に初期性能改善用電流を減少させる通電電流増減調整ステップとを有している。
同上の目的を達成するための本発明の燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法は、複数の固体酸化物型セルユニットから構成したセルスタックに初期性能改善用電流を通電処理するための通電処理装置、及びそのセルスタックのセル電圧を検出するための電圧検出装置を用い、複数の固体酸化物型セルユニットから構成したセルスタックを有する燃料電池の初期性能を改善するために通電処理する初期性能改善用電流の最適値を探出するものであり、上記セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を増減通電させる通電ステップと、そのセルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する第一の電圧変化測定ステップと、測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する第一の電圧変化判定ステップと、検出した電圧変化が上記所定の閾値以下であると判定したときには、検出した電圧変化が上記所定の閾値となる値に初期性能改善用電流を減少させる通電電流増減調整ステップと、上記所定の閾値となる値に減少させた初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する第二の電圧変化測定ステップと、上記所定の閾値となる値に減少させた初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧に変化がないか否かを判定する第二の電圧変化判定ステップと、電圧検出装置によって検出した電圧に変化がないと判定した初期性能改善用電流の値を最適値として設定する最適値設定ステップとを含んでいる。
同上の目的を達成するための本発明の燃料電池は、初期性能改善用電流の最適値が互いに同等の固体酸化物型セルユニットを上記した燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法によって探出しておき、探出した初期性能改善用電流の最適値が互いに同等の固体酸化物型セルユニットによりセルスタックを構成している。
本発明によれば、通電範囲を限られることなく、また、燃料電池の初期性能を向上させられるとともに、その燃料電池の破損や不良に対応した通電処理を行うことができる。
本発明の一実施形態に係る燃料電池システムの全体構成を示すブロック図である。 一実施形態に係る燃料電池システムの通電処理動作を示すフローチャートである。 (A)は、セル電圧と初期性能改善用電流との関係を示すグラフ、(B)は、セル電圧と通電時間との関係を示すグラフである。 燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法を示すフローチャートである。
以下に、本発明を実施するための形態について、図面を参照して説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る燃料電池システムの全体構成を示すブロック図である。
本発明の一実施形態に係る燃料電池システムAは、燃料電池10、通電処理装置20、電圧検出装置30及びコントロールユニット40を有して構成されている。
なお、燃料電池10には、負荷接断スイッチを含む接続回路(図示しない)を介して、モータ等の外部負荷14が接続されるようになっている。
燃料電池10は、複数の固体酸化物型セルユニット11…から構成したセルスタック12をケース13に収容した構成のものである。
固体酸化物型セルユニット(以下、単に「セルユニット」という。)11…は、電解質の両側にアノードとカソードとを配設した固体酸化物型セル(いずれも図示しない)を有する円盤形のものであり、それら各アノードとカソードとに、水素含有ガスと酸素含有ガスをそれぞれ流接させることによる発電を行うようになっている。
セルスタック12は、それらセルユニット11…を共通の軸線Oを中心として同軸的に整列積層させた構造の略円柱形になっている。
通電処理装置20は、セルスタック12に所要値の初期性能改善用電流を通電処理する機能を有するものである。
「セルスタック12に所要値の初期性能改善用電流を通電処理する」とは、セルスタック12をなす全てのセルユニット11…を一体にしての意味であり、さらには、互いに直列接続されたセルユニット11のうち、最両側に配列されたセルユニット11,11のカソードとアノードに通電するように結線されている。
「所要値の初期性能改善用電流」は、燃料電池10を外部負荷14に接続する前において、その燃料電池10に予め通電させることによって、その燃料電池10の、従ってまた、セルユニット11…の初期性能を改善させるためのものであり、たとえば数十アンペアほどのものである。
本実施形態においては、セルスタック12を構成する一体のセルユニット11…に所要値の初期性能改善用電流を通電処理する機能を有するものを例として説明したが、一部のセルユニット11毎に初期性能改善用電流を通電処理するとともに、下記の電圧検出装置30によって当該一部のセルユニット11毎のセル電圧を検出するようにしてもよい。
「一部のセルユニット11」は、例えば一つのセルユニット又は二つ若しくは三つのセルユニット毎にの意味であり、一部のセルユニット11を1グループとしたとき、複数のグループから構成することができる。
特に、各一のセルユニット毎に所要値の初期性能改善用電流を通電処理するように結線したときには、不良や破損等が生じているセルユニットを特定することもできる。
電圧検出装置30は、セルスタック12のセル電圧を検出する機能を有するものである。
本実施形態においては、セルスタック12を構成する一体のセルユニット11…に所要値の初期性能改善用電流を通電処理する機能を有するものを例としているが、一部のセルユニット11毎に初期性能改善用電流を通電処理するときには、当該一部のセルユニット11毎のセル電圧を検出するようにする。
コントロールユニット40は、CPU(Central Processing Unit)、インターフェース回路等(いずれも図示しない)からなるものであり、所要のプログラムの実行により以下の各機能を発揮する。
・外部負荷14に燃料電池10を接続する前に、セルスタック12に所要値の初期性能改善用電流を通電処理装置20によって増減通電させる機能。この機能を「通電手段40a」という。
本実施形態においては、セルスタック12に所要値の初期性能改善用電流を増減通電させるようにしているが、一部のセルユニット毎に所要値の初期性能改善用電流を増減通電させるようにしてもよい。
上述したように、一部の固体酸化物型セルユニットを複数のグループとしている場合には、各グループ毎に互いに異なる所要値の初期性能改善用電流を増減通電することができる。
・セルスタック12に所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置30によって検出したセル電圧の変化を測定する機能。この機能を「電圧変化測定手段40b」という。
・測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する機能。この機能を「電圧変化判定手段40c」という。
「所定の閾値」は、例えばセルユニット11の破損や不良を判別できる程度の電圧値である。
すなわち、いずれかのセルユニットに破損や不良等による異常が発生しなければ電圧はほとんど変化せず、セル電圧の変化ΔV/Δt=0と考えることができる。
しかし、高い電流値側になると燃料ガスの供給不足等により、性能の低いセルユニットは急激な電圧低下を起こすことがある。このような急激な電圧低下が発生し、負の電位で保持されるとセルユニットの性能低下を引き起こす可能性がある。
従って、単位時間あたりの電圧変化量ΔV/Δtと予め設定した所定の閾値k(k<0)との間でk≧ΔV/Δtの関係が成り立つとき、セルユニットを異常とみなして初期性能改善用電流値を減少させるのである。
・測定した電圧変化が所定の閾値以下であると判定したときには、この所定の閾値の電圧変化となる値に通電処理装置20によって初期性能改善用電流を減少させる機能。この機能を「通電電流増減調整手段40d」という。
本実施形態においては、検出した電圧変化が上記所定の閾値であると判定したとき、初期性能改善用電流の値を段階的に増加させている。また、セルスタック12全体の電圧が安定するまで一定時間通電する。
すなわち、最適電流値を決定することにより、セルスタック12の最も性能の低いセルユニット11が転極(電位反転)を起こすことなく通電が可能であり、セルスタック12全体に通電効果を与えることができる。
また、検出した電圧変化が上記所定の閾値未満であると判定したときには、通電電流を段階的に増加させている。
初期性能改善用電流値を増加させて、より通電効果の大きい電流値にして通電処理を行うことにより、短時間で初期性能を向上させることができる。
上記した「段階的に」の意味するところは、各段が所定の閾値以上の電圧変化となる値の他、所定の閾値以上の電圧変化とならない値を含む。
具体的には、例えば数アンペアの一定の電流値毎に増減させているが、以下のようにしてもよい。
i)初期性能改善用電流の電流値が相対的に低いときには一定の電流値の幅を大きくして、当該電流値を増加させる一方、初期性能改善用電流の電流値が相対的に高いときには一定の電流値の幅を小さくして、当該電流値を増加させる。これにより、通電処理をより早く的確に行うことができるとともに、電圧降下が生じることが想定される電流値近傍においては、細かな電流値の増減を行える。
ii)初期性能改善用電流の電流値を高くするときには一定の電流値の幅を大きくする一方、初期性能改善用電流の電流値を低くするときには一定の電流値の幅を小さくする。これにより、処理をより早く行うことができる。
iii)電圧降下が生じることが想定される電流値近傍においてのみ、初期性能改善用電流の値を段階的に増減する。
上記した構成からなる一実施形態に係る燃料電池システムの通電処理方法について説明する。
まず、本発明に係る燃料電池システムの通電処理方法の概要は、通電ステップ、電圧変化測定ステップ、電圧変化判定ステップ、及び通電電流増減調整ステップとを有している。
通電ステップは、外部負荷に燃料電池を接続する前に、上記セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電処理装置によって増減通電させる処理を行うことを内容としている。
電圧変化測定ステップは、セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する処理を行うことを内容としている。
電圧変化判定ステップは、測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する処理を行うことを内容としている。
通電電流増減調整ステップは、測定した電圧変化が上記所定の閾値以下であると判定したときには、上記所定の閾値の電圧変化となる値に初期性能改善用電流を減少させる処理を行うことを内容としている。
上記した通電処理方法の詳細を示すと、図2に示すとおりである。図2は、一実施形態に係る燃料電池システムの通電処理動作を示すフローチャート、また、図3(A)は、セル電圧と初期性能改善用電流との関係を示すグラフ、(B)は、セル電圧と通電時間との関係を示すグラフである。
なお、図3(A)には、セルスタックが3つのセルユニットA〜Cからなり、かつ、それら各セルユニット毎に通電処理と電圧変化の測定を行う場合を例として示し、また、同図(B)は、それらセルユニットのうちの一つのもののセル電圧と通電時間との関係を示している。
また、以下に示す各ステップに示す処理を行う場合、燃料電池のアノードとカソードには、それぞれ所要流量の燃料ガス(水素含有ガス)と空気(酸素含有ガス)とを流通させておくものとする。
ステップ1:初期性能改善用電流Xnをセルスタックに通電する。なお、図2においてはステップ1を「S1」と略記し、以下の各ステップについても同様に表記する。
Xnは、ある段階nにおける初期性能改善用電流の値を示し、また、Ynは初期性能改善用電流Xnのときのセル電圧を示している。
ステップ2:図3(A)に示すように、セルスタックに所要値の初期性能改善用電流Xnを通電しているときに、電圧検出装置30によって検出した電圧の変化を測定する。具体的には、セルスタックのセル電圧の変化ΔV/Δtを検出して、ステップ3に進む。
ステップ3:測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する。具体的には、閾値kとセル電圧の変化ΔV/Δtの間に、k≧ΔV/Δtの関係が成立するか否かを判定し、検出した電圧変化が閾値以下であると判定したときにはステップ4に進み、そうでなければステップ5に進む。
図3(A)においては、セルスタックCの電圧変化が閾値以上である場合を示している。
ステップ4:所定の閾値の電圧変化となる値に初期性能改善用電流を減少させる。具体的には、初期性能改善用電流Xn−1を通電する。
「Xn−1」は、ある段階Xnの一つ前の段階における初期性能改善用電流の値を示し、また、Yn−1は初期性能改善用電流Xn−1のときのセル電圧を示している。
ステップ5:所定の閾値の電圧変化であると判定されたので、電流Xn+1を通電する。
「Xn+1」は、ある段階Xnの一つ後の段階における初期性能改善用電流の値を示している。
上記した燃料電池システムにおいては、セルスタック12を構成する複数のセルユニット11が、これらの各初期性能改善用電流に互いにばらつきがあることを想定したものであるが、次のようにしてもよい。
すなわち、セルスタック12を構成する前のセルユニット12単体の状態において、それら各セルユニット11の初期性能改善用電流の最適値を探出するとともに、探出した初期性能改善用電流の最適値が互いに同等の固体酸化物型セルユニットによりセルスタックを構成する。
この場合、上記した電圧検出装置30と通電処理装置20と同等のものを用いるが、それらの装置は、通電ステップ、第一の電圧変化測定ステップ、第一の電圧変化判定ステップ、通電電流増減調整ステップ、第二の電圧変化測定ステップ、及び最適値設定ステップを実現するための機能を有している。
一実施形態に係る燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法は、複数の固体酸化物型セルユニットから構成したセルスタックを有する燃料電池の初期性能を改善するために通電処理する初期性能改善用電流の最適値を探出するものであり、次の各ステップを有している。
すなわち、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法は、通電ステップ、第一の電圧変化測定ステップ、第一の電圧変化判定ステップ、通電電流増減調整ステップ、第二の電圧変化測定ステップ、及び最適値設定ステップを含んでいる。
通電ステップは、上記セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を増減通電させる処理を行う。
第一の電圧変化測定ステップは、そのセルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する処理を行う。
第一の電圧変化判定ステップは、測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する処理を行う。
通電電流増減調整ステップは、検出した電圧変化が所定の閾値以下であると判定したときには、検出した電圧変化が所定の閾値となる値に初期性能改善用電流を減少させる処理を行う。
第二の電圧変化測定ステップは、上記所定の閾値となる値に減少させた初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する処理を行う。
第二の電圧変化判定ステップは、上記所定の閾値となる値に減少させた初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧に変化がないか否かを判定する処理を行う。
最適値設定ステップは、電圧検出装置によって検出した電圧に変化がないと判定した初期性能改善用電流の値を最適値として設定する処理を行う。
具体的には、次のとおりである。図4は、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法を示すフローチャートである。
ステップ1:セルスタックに通電する初期性能改善用電流を増加する。なお、図4においてはステップ1を「Sa1」と略記し、以下の各ステップについても同様に表記する。
ステップ2:セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する処理を行う。
ステップ3:測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する処理を行う。具体的には、閾値kとセル電圧の変化ΔV/Δtの間に、k≧ΔV/Δtの関係が成立するか否かを判定し、検出した電圧変化が閾値以下であると判定したときにはステップ4に進み、そうでなければステップ1に戻る。
ステップ4:初期性能改善用電流の値を下げる処理をして、ステップ5に進む。
ステップ5:値を下げた初期性能改善用電流を通電しているときの電圧変化を測定する。
ステップ6:所定の閾値となる値に減少させた初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧変化がないか否かを判定する処理を行う。具体的には、k≒ΔV/Δtの関係が成立するか否かを判定する。
ステップ7:初期性能改善用電流の最適値として設定する。これにより、各セルユニットの初期性能改善用電流の最適値を知得することができる。
上述した初期性能改善用電流値探出方法によって探出した初期性能改善用電流の最適値が互いに同等の固体酸化物型セルユニットによりセルスタックを構成したときには、すなわち、外部負荷に燃料電池を接続する前に、上記燃料電池のセルスタックに上記探出した値の通電処理電流を通電することを内容とする燃料電池システムの通電処理方法を採用することができる。
これにより、最適な電流値の揃ったセルスタックによってスタックを構成できるために、より最適な通電処理を行うことができる。
なお、本発明は上述した実施形態に限るものではなく、次のような変形実施が可能である。
・上述した実施形態においては、燃料電池に一のセルスタックを配設した構成を例として説明したが、二以上のセルスタックを配設した構成であっても適用することができる。
10 燃料電池
11 固体酸化物型セルユニット
12 セルスタック
14 外部負荷
20 電圧検出装置
30 通電処理装置
40a 通電手段
40b 電圧変化測定手段
40c 電圧変化判定手段
40d 通電電流増減調整手段

Claims (11)

  1. 複数の固体酸化物型セルユニットから構成したセルスタックを有する燃料電池、そのセルスタックに初期性能改善用電流を通電処理するための通電処理装置、及びそのセルスタックのセル電圧を検出するための電圧検出装置を備えた燃料電池システムであって、
    外部負荷に燃料電池を接続する前に、上記セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電処理装置によって増減通電させる通電手段と、
    セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する電圧変化測定手段と、
    測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する電圧変化判定手段と、
    測定した電圧変化が上記所定の閾値以下であると判定したときには、上記所定の閾値の電圧変化となる値に初期性能改善用電流を減少させる通電電流増減調整手段とを有していることを特徴とする燃料電池システム。
  2. 複数の固体酸化物型セルユニットから構成したセルスタックを有する燃料電池、そのセルスタックを構成する一部の固体酸化物型セルユニット毎に初期性能改善用電流を通電処理するための通電処理装置、及び当該一部の固体酸化物型セルユニット毎のセル電圧を検出するための電圧検出装置を備えた燃料電池システムであって、
    外部負荷に燃料電池を接続する前に、上記一部の固体酸化物型セルユニット毎に所要値の初期性能改善用電流を通電処理装置によって増減通電させる通電手段と、
    当該一部の固体酸化物型セルユニット毎に所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する電圧変化測定手段と、
    検出した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する電圧変化判定手段と、
    検出した電圧変化が上記所定の閾値以下であると判定したときには、検出した電圧変化が上記所定の閾値となる値に初期性能改善用電流を減少させる通電電流増減調整手段とを有していることを特徴とする燃料電池システム。
  3. 通電電流増減調整手段は、初期性能改善用電流の値を段階的に減少させることを特徴とする請求項1又は2に記載の燃料電池システム。
  4. 検出した電圧変化が上記所定の閾値であると判定したとき、通電電流調整手段は、通電電流を段階的に増加させることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃料電池システム。
  5. 通電電流増減調整手段は、セルスタック全体のセル電圧が安定するまでの一定時間にわたる通電を継続することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の燃料電池システム。
  6. 複数の固体酸化物型セルユニットから構成したセルスタックを有する燃料電池、そのセルスタックに初期性能改善用電流を通電処理するための通電処理装置、及びそのセルスタックのセル電圧を検出するための電圧検出装置を備えた燃料電池システムの通電処理方法であって、
    外部負荷に燃料電池を接続する前に、上記セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電処理装置によって増減通電させる通電ステップと、
    セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する電圧変化測定ステップと、
    測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する電圧変化判定ステップと、
    測定した電圧変化が上記所定の閾値以下であると判定したときには、上記所定の閾値の電圧変化となる値に初期性能改善用電流を減少させる通電電流増減調整ステップとを有していることを特徴とする燃料電池システムの通電処理方法。
  7. 複数の固体酸化物型セルユニットから構成したセルスタックを有する燃料電池、そのセルスタックを構成する一部の固体酸化物型セルユニット毎に初期性能改善用電流を通電処理するための通電処理装置、及び当該一部の固体酸化物型セルユニット毎のセル電圧を検出するための電圧検出装置を備えた燃料電池システムの通電処理方法であって、
    外部負荷に燃料電池を接続する前に、上記一部の固体酸化物型セルユニット毎に所要値の初期性能改善用電流を通電処理装置によって増減通電させる通電ステップと、
    当該一部の固体酸化物型セルユニット毎に所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する電圧変化測定ステップと、
    検出した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する電圧変化判定ステップと、
    検出した電圧変化が上記所定の閾値以下であると判定したときには、検出した電圧変化が上記所定の閾値となる値に初期性能改善用電流を減少させる通電電流増減調整ステップとを有していることを特徴とする燃料電池システムの通電処理方法。
  8. 複数の固体酸化物型セルユニットから構成したセルスタックに初期性能改善用電流を通電処理するための通電処理装置、及びそのセルスタックのセル電圧を検出するための電圧検出装置を用い、当該セルスタックを有する燃料電池の初期性能を改善するために通電処理する初期性能改善用電流の最適値を探出する燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法であって、
    上記セルスタックに所要値の初期性能改善用電流を増減通電させる通電ステップと、
    そのセルスタックに所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する第一の電圧変化測定ステップと、
    測定した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する第一の電圧変化判定ステップと、
    検出した電圧変化が上記所定の閾値以下であると判定したときには、検出した電圧変化が上記所定の閾値となる値に初期性能改善用電流を減少させる通電電流増減調整ステップと、
    上記所定の閾値となる値に減少させた初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する第二の電圧変化測定ステップと、
    上記所定の閾値となる値に減少させた初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧に変化がないか否かを判定する第二の電圧変化判定ステップと、電圧検出装置によって検出した電圧に変化がないと判定した初期性能改善用電流の値を最適値として設定する最適値設定ステップとを含むことを特徴とする燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法。
  9. 固体酸化物型セルユニット毎に初期性能改善用電流を通電処理するための通電処理装置、及びその固体酸化物型セルユニットのセル電圧を検出するための電圧検出装置を用い、複数の固体酸化物型セルユニットを有する燃料電池の初期性能を改善するために通電する初期性能改善用電流の最適値を探出する燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法であって、
    上記固体酸化物型セルユニット毎に所要値の初期性能改善用電流を増減通電させる通電ステップと、
    その固体酸化物型セルユニット毎に所要値の初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する第一の電圧変化測定ステップと、
    検出した電圧変化が所定の閾値以下であるか否かを判定する第一の電圧変化判定ステップと、
    検出した電圧変化が上記所定の閾値以下であると判定したときには、検出した電圧変化が上記所定の閾値となる値に初期性能改善用電流を減少させる通電電流増減調整ステップと、
    上記所定の閾値となる値に減少させた初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧の変化を測定する第二の電圧変化測定ステップと、
    上記所定の閾値となる値に減少させた初期性能改善用電流を通電しているときに、電圧検出装置によって検出した電圧に変化がないか否かを判定する第二の電圧変化判定ステップと、電圧検出装置によって検出した電圧に変化がないと判定した初期性能改善用電流の値を最適値として設定する最適値設定ステップとを含むことを特徴とする燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法。
  10. 請求項8又は9に記載した燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法によって、初期性能改善用電流の最適値が互いに同等の固体酸化物型セルユニットを探出しておき、
    探出した初期性能改善用電流の最適値が互いに同等の固体酸化物型セルユニットにより構成したセルスタックを有することを特徴とする燃料電池。
  11. 請求項10に記載した燃料電池、これのセルスタックに初期性能改善用電流を通電処理するための通電処理装置、及びそのセルスタックのセル電圧を検出するための電圧検出装置を備えた燃料電池システムの通電処理方法であって、
    外部負荷に燃料電池を接続する前に、上記燃料電池のセルスタックに上記探出した値の初期性能改善用電流を通電することを特徴とする燃料電池システムの通電処理方法。
JP2009148275A 2009-06-23 2009-06-23 燃料電池システム、燃料電池システムの通電処理方法、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法及び燃料電池 Expired - Fee Related JP5435264B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009148275A JP5435264B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 燃料電池システム、燃料電池システムの通電処理方法、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法及び燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009148275A JP5435264B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 燃料電池システム、燃料電池システムの通電処理方法、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法及び燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011008924A JP2011008924A (ja) 2011-01-13
JP5435264B2 true JP5435264B2 (ja) 2014-03-05

Family

ID=43565360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009148275A Expired - Fee Related JP5435264B2 (ja) 2009-06-23 2009-06-23 燃料電池システム、燃料電池システムの通電処理方法、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法及び燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5435264B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624085B2 (ja) * 2012-06-21 2014-11-12 東邦瓦斯株式会社 固体酸化物形燃料電池の製造方法及び固体酸化物形燃料電池
JP6743426B2 (ja) * 2016-03-07 2020-08-19 三浦工業株式会社 燃料電池セルの電気特性測定装置及び電気特性測定方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11224684A (ja) * 1998-02-06 1999-08-17 Osaka Gas Co Ltd 燃料電池
JP4176447B2 (ja) * 2002-10-23 2008-11-05 三菱重工業株式会社 燃料電池
JP4024164B2 (ja) * 2003-02-27 2007-12-19 日本電信電話株式会社 固体酸化物形燃料電池の運転方法
JP2005302495A (ja) * 2004-04-09 2005-10-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム
JP2005340022A (ja) * 2004-05-27 2005-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池のエージング方法および燃料電池の製造方法
JP2006120442A (ja) * 2004-10-21 2006-05-11 Electric Power Dev Co Ltd 燃料電池の運転制御装置および燃料電池システム
JP2008103198A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Hitachi Ltd 固体酸化物形燃料電池発電システムとその運転制御方法
JP5215576B2 (ja) * 2007-03-13 2013-06-19 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP2008258120A (ja) * 2007-04-09 2008-10-23 Nissan Motor Co Ltd 燃料電池のエージング装置およびその方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011008924A (ja) 2011-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2717415A1 (en) Electricity storage system
JP5884833B2 (ja) 燃料電池システム
JP4096261B2 (ja) 電池の保護方式
US20160335815A1 (en) Method and system for maintaining stability of system of fuel cell vehicle
JP6693350B2 (ja) 複数の電池スタックの電圧均等化方法
KR101592641B1 (ko) 연료 전지 스택 진단 방법
JP2009093822A (ja) 燃料電池システムの漏電検出装置
JP5435264B2 (ja) 燃料電池システム、燃料電池システムの通電処理方法、燃料電池の初期性能改善用電流値探出方法及び燃料電池
KR101601498B1 (ko) 연료 전지 스택 진단 방법 및 시스템
TW201508987A (zh) 燃料電池系統
KR20210149467A (ko) 전기차의 배터리 팩 밸런싱 장치 및 그 방법
JP5159569B2 (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP4762569B2 (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP2009146744A (ja) 電池学習システム
JP4332101B2 (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP2010073497A (ja) 燃料電池システムおよび燃料電池の運転方法
KR101551060B1 (ko) 연료 전지 스택 진단 방법
JP5046497B2 (ja) 固体高分子形燃料電池の劣化診断方法
JP2018092711A (ja) 燃料電池装置
US9312718B2 (en) Discharge controller
JP5440908B2 (ja) 燃料電池システム
KR102424731B1 (ko) 연료전지 활성화 시스템 및 방법
JP2008159379A (ja) 反応ガスの欠乏状態の有無の判定
JP4941167B2 (ja) 燃料電池の制御装置
JP2009043603A (ja) 燃料電池システム、短絡検知システム、および短絡検知方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5435264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees