JP5429178B2 - 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機 - Google Patents
界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5429178B2 JP5429178B2 JP2010531862A JP2010531862A JP5429178B2 JP 5429178 B2 JP5429178 B2 JP 5429178B2 JP 2010531862 A JP2010531862 A JP 2010531862A JP 2010531862 A JP2010531862 A JP 2010531862A JP 5429178 B2 JP5429178 B2 JP 5429178B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- field pole
- pieces
- fracture
- magnet body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 18
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 16
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 16
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 15
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 11
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002390 adhesive tape Substances 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 5
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 2
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 2
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 description 2
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 241001391944 Commicarpus scandens Species 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 1
- QJVKUMXDEUEQLH-UHFFFAOYSA-N [B].[Fe].[Nd] Chemical compound [B].[Fe].[Nd] QJVKUMXDEUEQLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000005347 demagnetization Effects 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000007730 finishing process Methods 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229910000938 samarium–cobalt magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/02—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
- H02K15/03—Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F7/00—Magnets
- H01F7/02—Permanent magnets [PM]
- H01F7/0205—Magnetic circuits with PM in general
- H01F7/0221—Mounting means for PM, supporting, coating, encapsulating PM
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/4902—Electromagnet, transformer or inductor
- Y10T29/49075—Electromagnet, transformer or inductor including permanent magnet or core
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49789—Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
- Y10T29/49798—Dividing sequentially from leading end, e.g., by cutting or breaking
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49815—Disassembling
- Y10T29/49817—Disassembling with other than ancillary treating or assembling
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
1)磁石片間に絶縁層が挿入されることから、磁石片同士の接着強度の低下が起こりやすい。
2)絶縁層厚み分の寸法誤差が、界磁極用磁石体を鉄心に挿入するときの形状寸法に積算されるため、寸法公差を小さく取れない。
3)上記2)に示す問題を解決するためには、各磁石片を一体化した後に寸法調整のための仕上げ加工が再度必要となって、コスト高となる。
4)磁石片間にそれぞれ絶縁層が必要とされているため、絶縁層を設けるためのコストが必要となる。
5)破断面が露出しているので各破断面に錆が生じやすい。
ロータ本体21は、界磁極用磁石体30を挿入嵌合するための正面視横長方形にした嵌合孔22…を、上記軸心Oを中心とした同一円周上に等角度間隔で形成したものである。
換言すると、界磁極用磁石体30…が、上記軸心Oを中心とした同一円周上に等角度間隔で配列されている。
なお、23は、軸心Oに一致してロータ本体21に連結された回転軸、24は、ステータ10の両面に配設されたエンドプレートである。
図2に示す永久磁石30´は、比較的電気抵抗の低いネオジウム‐鉄‐ホウ素(NdFeB)磁石であり、上記した電動機Aのロータ20に配設するために予め所定の形状に成形されている。
本実施形態においては、上記した嵌合孔22の断面形状と同形同大の断面にした直方体形に形成している。換言すると、嵌合孔22に挿入嵌合できる大きさに成形されている。
なお、NdFeB磁石を例として示しているが、これに限るものではなく、例えばSmCo磁石等を採用することができることは勿論である。
本実施形態においては、永久磁石30´の長辺30c´,30c´を四等分する間隔に破断用切欠き30bを形成している。本実施形態においては、ガラス切りによって加工形成している。
上記のような破断用切欠き30bを永久磁石30´に形成することにより、破断分割時に加えられる応力を集中させることができるようになり、所望の位置において所望の個数に破断分割することが容易となる。
磁石片は破断分割されることで、図4に示すように、破断面の表層部に微細なクラックが多数生じる。また、磁石片の破断面は、切断分割された磁石片の切断面と異なり、表面が凹凸形状となる。このように破断分割する場合は、例えば回転刃物を用いて切断分割する場合のように切断部分を切断粉として除去することがなく、このため、磁石片相互間の分割面である破断面同士は、破断前に結合していたものにほぼ相当するものとなる。
具体的には、破断面31a,32aにおける電気抵抗値を0.5mΩ以上にしている。
まず、破断分割に係る隣接する例えば磁石片31,32の破断面31a,32a同士を直接当接させているので、それらの破断面同士は、これらの一部の領域又は全部の領域が直接接触する。
破断面同士が直接接触する場合の接触抵抗値は、それらの破断面同士の真実接触面積に左右され、また、接触抵抗値は上記真実接触面積の逆数に比例すると考えられる。
真実接触面積は、表面に存在するミクロな突起の平均曲率と荷重によって変化する接触面積×接触点数で表される。
そこで、本実施形態においては、破断面に作用する荷重を増減変化させることにより、破断面31a,32aにおける電気抵抗値を設定している。
「破断面31a,32aに垂直な方向」は、図2,3にαで示す方向である。換言すると、図2に示す長辺30c´,30c´に平行な方向である。
伸縮性及び撥水性を有するテープとしては、フッ素樹脂,ポリフェニレンサルファイド(PPS),ポリプロピレン,ポリエステル等を用いることができる。
・磁石片を一体化する工程を簡素化し、製造コストの低減を図ることができる。
また、上記のように、永久磁石30´を、嵌合孔22の断面形状と同形同大の断面にした直方体形に形成しておくことにより、これを破断分割して界磁極用磁石体30としたときにも、その嵌合孔22への挿入嵌合を容易に行うことができる。
なお、破断面を完全に絶縁する場合には、分割した複数の磁石片同士を、絶縁性部材により結合することで一体化してもよい。絶縁性部材は、接着剤と、この接着剤に混合する絶縁介在物であってスペーサの機能を有する非導電性の粒子(例えばガラスビーズやセラミックス粒子など)とを有している。接着剤としては、例えばエポキシ樹脂やシリコーン樹脂であり、この接着剤に粒子を配合し攪拌してから使用する。したがって、粒子は、接着剤全体に分散してほぼ均等に混合した状態となる。以上、説明したように、各磁石片相互間の接触抵抗が増大することになって、各磁石片相互間での渦電流の分割をより確実に行うことができ、渦電流は分割された各磁石片の中だけで回ることになる。この結果、複数の磁石片に分割することによる発熱抑制効果をより高めることができる。
すなわち、図中下面31b〜34bと、図中上面31c〜34cとの二面に磁石片保持部材40,41を貼着している。
これにより、当該二面から破断面へ腐食を促進させる水分等の浸入を防ぐことができることから、防錆性能を付与することができる。
熱収縮フィルムとしては、オレフィン系、エステル系、イミド系等の熱可塑性樹脂、ゴム、フッ素樹脂等を用いることができる。
また、破断面に垂直な面の全てを伸縮性のある膜で覆っていることにより、複数の磁石片を一体の磁石として取り扱うことができ、さらにまた、撥水性を持つことで破断面へ腐食を促進させる水分等の浸入を防ぐことができ、防錆性能を付与することができる。
さらに、熱収縮フィルムを用いることにより、磁石片の連結を簡素化できる。
この場合、磁石片31〜34は、破断分割前に着磁したものでもよい。また、磁石片保持部材40により保持された破断分割後の各磁石片31〜34に着磁するようにしてもよい。この場合、例えばロータに磁石片31〜34を挿入するときにも、当該ロータに磁着することがないので、挿入作業を容易に行うことができる。
また、上記界磁極用磁石体30の作製方法では、界磁極用磁石体を破断分割することによって複数の磁石片とし、破断分割した複数の磁石片を結合することで一体化している。
本実施例の作成方法のように1つの界磁極用磁石体を破断分割して複数の磁石片とし、これらを集めて元の界磁極用磁石体を作成するようにしてもよいし、予め破断分割されてある複数の磁石片を集めて1つの界磁極用磁石体としてもよい。
また、磁石渦電流損失による発熱を抑制することにより、永久磁石の減磁を抑制して、より高い電流をステータに流すことができるようになり、高出力を発揮する電動機をさらに安価に得ることができる。
まず、(A)に示すように、永久磁石30´を上下ガイド90,91で挟持しておき、分割片にしようとする部分をパンチ92で衝打して破断分割する。
その後、(B)に示すように、分割に係る磁石片31〜34の破断面に接着剤sを塗布し、そして、(C)に示すように、それら磁石片31〜34の破断同士を接着させることにより、比較例2に係る界磁極用磁石体を作製する。なお、破断面を完全に絶縁する場合には、分割した複数の磁石片同士を、接着剤に加えて絶縁介在物であってスペーサの機能を有する非導電性の粒子(例えばガラスビーズやセラミックス粒子など)を混合した絶縁性部材により結合することで一体化してもよい。
まず、(A)に示すように、永久磁石30´を上下ガイド90,91で挟持しておき、磁石片にしようとする部分をパンチ92で衝打して破断分割する。
その後、(B)に示すように、分割に係る磁石片31〜34の破断面同士を当接させた後、(C)に示すように、それら磁石片31〜34の上下面に磁石片保持部材40,41を貼着することにより、実施例1に係る界磁極用磁石体を作製する。
まず、(A)に示すように、永久磁石30´の下面に磁石片保持部材40を貼着した後、(B)に示すように、上下ガイド90,91で挟持して、磁石片にしようとする部分をパンチ92で衝打して破断分割する。
その後、(C)に示すように、それら磁石片31〜34の上面にも磁石片保持部材41を貼着することにより、実施例2に係る界磁極用磁石体を作製する。
まず、(A)に示すように、ガラス切り93…等により永久磁石30´の上面30a´に所要の間隔で切欠き30b…を形成する。
(B)に示すように、永久磁石30´の下面に磁石片保持部材40を貼着した後、(C)に示すように、上下ガイド90,91で挟持して、分割片にしようとする部分をパンチ92で衝打して破断分割する。
その後、(D)に示すように、それら磁石片31〜34の上面にも磁石片保持部材41を貼着することにより、実施例3に係る界磁極用磁石体を作製する。
まず、(A)に示すように、ガラス切り93…により永久磁石30´の上面30a´に所要の間隔で切欠き30b…を形成する。また切り欠きはレーザー加工やワイヤカット放電加工によって形成してもよい。
(B)に示すように、永久磁石30´を筒状の磁石片保持部材42に被装した後、(C)に示すように、上下ガイド90,91で挟持して、分割片にしようとする部分をパンチ92で衝打して破断分割する。
その後、(D)に示すように、破断分割された磁石片31〜34同士は、磁石片保持部材42の弾性力によって、各磁石片31〜34の各破断面同士が当接した状態に復帰する。換言すると、永久磁石30´とほぼ同じ寸法になる。
また、分割前に粘着テープにて一面を固定していたため、実施例2と同じく、磁石一体化の作業は3分で終了した。
また、管状の熱収縮ゴムを使用して破断面に垂直な四面を覆い、100℃以上の温度で収縮させて磁石と密着させた。これにより、磁石破断時に伸びたゴムが縮むことで、割った面から順に自動的にもとの位置へ破断面が合わさったことで、磁石一体化作業は不要となった。
さらに、比較例2は接着剤の塗布が十分でなかった破面と露出していた表面部分全体に赤錆の発生が確認された。
実施例1、2、3では、表面積の広い二面が粘着テープにて保護されていたため、残りの面と破断面に軽微な錆が見られる程度であった。
実施例4ではゴムに覆われていなかった二面のみ軽微な錆が見られたが、破断面やゴムに覆われていた面積の広い四面には錆が見られなかった。
実施例1〜4については、いずれも5mΩ以上となっており、空芯コイル内で交流磁場をかけて発熱状況を試験により確かめた結果も磁石間を完全に絶縁した比較例1と同等になった。
また、上記においては、一の永久磁石を四つの磁石片に破断分割した例について説明したが、例えば、一の永久磁石を五つ以上に破断分割してもよい。また、上記においては、長方体形の永久磁石を破断分割する例について示したが、これに限らず、例えば、C型若しくは他の異型に形成した永久磁石等であってもよい。
さらに、上記においては、並列させた磁石片同士を、それらの破断面を対向当接したものについて説明したが、それら破断面同士を接着剤によって接着した構成にしてもよい。これにより、破断分割した磁石片を一体化することができ、ロータ等への挿入や着磁を容易に行うことができる。
20 ロータ
30,30A,30B 界磁極用磁石体
30´ 一の永久磁石
31〜34 磁石片
40〜42 磁石片保持部材
A 永久磁石型回転電機
Claims (7)
- 一の永久磁石を破断分割することにより形成した複数の磁石片同士を、破断面が互いに当接するように並列させて構成している界磁極用磁石体の作製方法であって、
前記破断分割後に前記複数の磁石片同士が保持された状態となるよう、前記一の永久磁石に、前記破断分割前に予め一又は二以上の磁石片保持部材を貼着する工程と、
前記一の永久磁石を、前記磁石片保持部材が貼着された状態で、前記複数の磁石片に破断分割する工程と、
前記破断分割された複数の磁石片を、前記磁石片保持部材が貼着されていることにより前記複数の磁石片同士が保持された状態で、前記破断面が互いに当接するように結合して、一の界磁極用磁石体を形成する工程と、
を備えたことを特徴とする界磁極用磁石体の作製方法。 - 前記破断分割された複数の磁石片同士を接着する工程を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の界磁極用磁石体の作製方法。
- 前記破断分割された複数の磁石片を絶縁性部材で一体化する工程を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の界磁極用磁石体の作製方法。
- 前記破断分割された複数の磁石片を、前記磁石片保持部材により保持した状態で着磁する工程を更に備えたことを特徴とする請求項1に記載の界磁極用磁石体の作製方法。
- 前記磁石片保持部材は、前記複数の磁石片に貼着する長さの帯状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の界磁極用磁石体の作製方法。
- 前記一の氷久磁石は、直方体形であり、
前記一の永久磁石に前記磁石片保持部材を貼着する工程は、前記一の永久磁石の、前記破断分割工程で前記破断面となる面に垂直な面のうちの少なくとも一面に、前記磁石片保持部材を貼着する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の界磁極用磁石体の作製方法。 - 前記一の永久磁石は、直方体形であり、
前記一の永久磁石に前記磁石片保持部材を貼着する工程は、前記一の永久磁石の、前記破断分割工程で前記破断面となる面に垂直な面の全てに、前記磁石片保持部材を貼着する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載の界磁極用磁石体の作製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010531862A JP5429178B2 (ja) | 2008-10-02 | 2009-09-29 | 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008257261 | 2008-10-02 | ||
JP2008257261 | 2008-10-02 | ||
PCT/JP2009/066967 WO2010038748A1 (ja) | 2008-10-02 | 2009-09-29 | 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機 |
JP2010531862A JP5429178B2 (ja) | 2008-10-02 | 2009-09-29 | 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010038748A1 JPWO2010038748A1 (ja) | 2012-03-01 |
JP5429178B2 true JP5429178B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=42073509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010531862A Expired - Fee Related JP5429178B2 (ja) | 2008-10-02 | 2009-09-29 | 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8510933B2 (ja) |
EP (1) | EP2333935B1 (ja) |
JP (1) | JP5429178B2 (ja) |
CN (1) | CN102171908B (ja) |
WO (1) | WO2010038748A1 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4497198B2 (ja) * | 2007-12-06 | 2010-07-07 | トヨタ自動車株式会社 | 永久磁石とその製造方法、およびロータとipmモータ |
JP5614096B2 (ja) * | 2010-05-19 | 2014-10-29 | 日産自動車株式会社 | 回転電機のロータコアに埋込まれる永久磁石およびその製造方法 |
US9214846B2 (en) * | 2011-02-02 | 2015-12-15 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Permanent magnet, motor rotor or stator, rotary electric machine |
CN104578616B (zh) * | 2011-02-14 | 2017-05-03 | 丰田自动车株式会社 | 转子制造方法 |
EP2498267B1 (en) * | 2011-03-09 | 2017-06-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Layered magnet |
KR101528698B1 (ko) * | 2011-05-19 | 2015-06-12 | 도요타지도샤가부시키가이샤 | 로터의 제조 방법 및 할단 장치 |
DE102011077215A1 (de) * | 2011-06-08 | 2012-12-13 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Vorrichtung und Verfahren zum Bestücken eines Rotorblechpakets eines Rotors eines Elektromotors mit Magneten |
WO2013015047A1 (ja) * | 2011-07-27 | 2013-01-31 | 日産自動車株式会社 | 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法 |
JP6393019B2 (ja) | 2011-09-26 | 2018-09-19 | 日産自動車株式会社 | 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法 |
US10773420B2 (en) * | 2011-11-10 | 2020-09-15 | LatticeGear, LLC | Device and method for cleaving a substrate |
JP5867036B2 (ja) * | 2011-12-07 | 2016-02-24 | 日産自動車株式会社 | 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法 |
JP5929153B2 (ja) * | 2011-12-14 | 2016-06-01 | 日産自動車株式会社 | 界磁極用磁石体の製造装置およびその製造方法 |
FR2985085B1 (fr) * | 2011-12-23 | 2014-02-21 | Alstom Technology Ltd | Actionneur electromagnetique a aimants permanents et interrupteur-sectionneur mecanique actionne par un tel actionneur |
JP6035024B2 (ja) * | 2012-01-10 | 2016-11-30 | 大同特殊鋼株式会社 | 非筒状の永久磁石の製造方法 |
JP5906768B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2016-04-20 | 日産自動車株式会社 | 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造装置及びその製造方法 |
EP2811628B1 (en) * | 2012-02-01 | 2015-11-18 | Nissan Motor Co., Ltd. | Method for manufacturing magnet pieces for forming field-pole magnets |
JP5994280B2 (ja) * | 2012-02-21 | 2016-09-21 | 日産自動車株式会社 | 界磁極用磁石体を構成する磁石片の製造方法および製造装置 |
JP5962055B2 (ja) * | 2012-02-27 | 2016-08-03 | 日産自動車株式会社 | 界磁極用磁石体 |
CN104396127B (zh) * | 2012-07-02 | 2016-10-12 | 日产自动车株式会社 | 构成场磁极用磁体的磁体片的制造装置及其制造方法 |
JP5880709B2 (ja) * | 2012-07-13 | 2016-03-09 | 日産自動車株式会社 | 界磁極用磁石体の製造装置 |
JP6322911B2 (ja) * | 2013-07-05 | 2018-05-16 | 大同特殊鋼株式会社 | 非筒状の永久磁石の製造方法 |
WO2015052976A1 (ja) * | 2013-10-09 | 2015-04-16 | 日産自動車株式会社 | 回転電機に配設される界磁極用磁石体を構成する磁石片を製造する製造方法及び製造装置 |
CN103683602A (zh) * | 2013-12-04 | 2014-03-26 | 安徽巨一自动化装备有限公司 | 低涡流损耗的永磁电机转子 |
JP6164093B2 (ja) * | 2014-01-10 | 2017-07-19 | トヨタ自動車株式会社 | 永久磁石の製造方法 |
JP6401486B2 (ja) * | 2014-04-14 | 2018-10-10 | 株式会社三井ハイテック | 回転子積層鉄心及び回転子積層鉄心の製造方法 |
EP2999089B1 (de) * | 2014-09-19 | 2017-03-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Reluktanzläufer |
JP6753233B2 (ja) * | 2016-09-08 | 2020-09-09 | Tdk株式会社 | 磁石、磁石積層体およびモータ |
JP2018101490A (ja) * | 2016-12-19 | 2018-06-28 | ニチコン株式会社 | ヒーターユニットおよびその製造方法 |
FR3064423B1 (fr) | 2017-03-22 | 2019-11-15 | Whylot Sas | Rotor pour moteur ou generatrice electromagnetique a structure alveolaire comportant des alveoles pour le logement d'aimants respectifs |
FR3077413B1 (fr) * | 2018-01-26 | 2022-03-11 | Whylot Sas | Aimant unitaire avec formes en retrait destinees a faire partie de zones de contact entre des aimants adjacents |
DE112019007108T5 (de) * | 2019-03-27 | 2021-12-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Rotierende elektrische maschine |
US11894719B2 (en) | 2020-09-10 | 2024-02-06 | Ford Global Technologies, Llc | Permanent magnet of multiple pieces having different easy axes |
JP7548043B2 (ja) * | 2021-02-09 | 2024-09-10 | 信越化学工業株式会社 | 希土類磁石接合体の製造方法及び希土類磁石接合体 |
US11658530B2 (en) * | 2021-07-15 | 2023-05-23 | Stoneridge, Inc. | Modular brushless DC (BLDC) motor construction |
WO2024188310A1 (zh) * | 2023-03-16 | 2024-09-19 | 烟台东星磁性材料股份有限公司 | 用于永磁电机的低涡流损耗永磁体组件 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005354899A (ja) * | 2005-09-09 | 2005-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 永久磁石型モータ |
JP2008043124A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Mitsubishi Electric Corp | 磁石発電機 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB859862A (en) | 1958-02-20 | 1961-01-25 | Goodrich Co B F | Elongated flexible magnet systems |
NL7907115A (nl) | 1979-09-25 | 1981-03-27 | Philips Nv | Werkwijze voor het vervaardigen van een permanente magneet ter plaatsing in een luchtspleet van een transformatorkern. |
US5315244A (en) * | 1989-11-17 | 1994-05-24 | Visi-Trak Corporation | Magnetic sensor with laminated field concentrating flux bar |
US6335623B1 (en) * | 1992-12-18 | 2002-01-01 | Fonar Corporation | MRI apparatus |
US5654603A (en) * | 1995-09-29 | 1997-08-05 | Reliance Electric Industrial | Magnetic top stick apparatus and method for making same |
US7127802B1 (en) * | 1997-11-21 | 2006-10-31 | Fonar Corporation | Method of fabricating a composite plate |
JP3089470B2 (ja) | 1998-03-05 | 2000-09-18 | 本田技研工業株式会社 | 永久磁石式電動機 |
JP2953659B1 (ja) * | 1998-08-06 | 1999-09-27 | 住友特殊金属株式会社 | Mri用磁界発生装置およびその組立方法並びにそれに用いる磁石ユニットの組立方法 |
EP0996212A1 (en) * | 1998-10-21 | 2000-04-26 | Technische Universiteit Eindhoven | Method for fabricating a permanent magnet rotor, and rotor obtained by said method |
EP1069575B1 (en) * | 1999-07-15 | 2008-05-14 | Neomax Co., Ltd. | Dismantling method for magnetic field generator |
JP2001136692A (ja) | 1999-11-04 | 2001-05-18 | Nippon Densan Corp | インナーロータモータおよびそれのロータの製造方法 |
US6662434B2 (en) * | 2001-04-03 | 2003-12-16 | General Electric Company | Method and apparatus for magnetizing a permanent magnet |
CN101031238B (zh) * | 2004-09-30 | 2010-07-28 | 日立金属株式会社 | Mri用磁场发生装置 |
CN100576701C (zh) * | 2004-11-30 | 2009-12-30 | 株式会社日立制作所 | 永磁式旋转电机 |
EP1786085B1 (en) | 2005-11-15 | 2016-08-03 | Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. | Permanent magnet rotating electric machine |
-
2009
- 2009-09-29 WO PCT/JP2009/066967 patent/WO2010038748A1/ja active Application Filing
- 2009-09-29 US US13/122,032 patent/US8510933B2/en active Active
- 2009-09-29 JP JP2010531862A patent/JP5429178B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-29 CN CN200980138614.3A patent/CN102171908B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2009-09-29 EP EP09817780.1A patent/EP2333935B1/en not_active Not-in-force
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005354899A (ja) * | 2005-09-09 | 2005-12-22 | Mitsubishi Electric Corp | 永久磁石型モータ |
JP2008043124A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Mitsubishi Electric Corp | 磁石発電機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010038748A1 (ja) | 2010-04-08 |
EP2333935A1 (en) | 2011-06-15 |
CN102171908A (zh) | 2011-08-31 |
EP2333935B1 (en) | 2016-01-06 |
US8510933B2 (en) | 2013-08-20 |
US20120036696A1 (en) | 2012-02-16 |
CN102171908B (zh) | 2014-05-28 |
EP2333935A4 (en) | 2013-05-22 |
JPWO2010038748A1 (ja) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5429178B2 (ja) | 界磁極用磁石体、この界磁用磁石体の作製方法、及び永久磁石型回転電機 | |
EP1786085B1 (en) | Permanent magnet rotating electric machine | |
US7973442B2 (en) | Permanent magnet-type rotary electric machine and production method for rotor for permanent magnet-type rotary electric machine | |
JP5446428B2 (ja) | 界磁極用永久磁石及びその製造方法並びに界磁極用永久磁石を備える永久磁石型回転電機 | |
US10734856B2 (en) | Rotor for rotary electric machine and rotary electric machine | |
JP2008022663A (ja) | 回転電機 | |
KR101618717B1 (ko) | 자기폴 및 관련 로터를 설치하는 방법 | |
WO2014047748A1 (en) | Rotors with segmented magnet configurations and related dynamoelectric machines and compressors | |
JP2016052249A (ja) | 電気機械の回転子用の永久磁石 | |
US20160065015A1 (en) | Magnetic plate used for rotor core of motor and method for manufacturing magnetic plate | |
CN105210268B (zh) | 永磁体埋入式旋转电机及其制造方法 | |
JP5429515B2 (ja) | 永久磁石型回転電機のロータ又はステータに配設する界磁極用磁石体、及び永久磁石型回転電機 | |
JP2005198365A (ja) | モータ用希土類永久磁石とその製造方法 | |
CN107636936A (zh) | 设置有形成多个磁极的永久磁体的机动车辆起动器的定子 | |
JP5360224B2 (ja) | 電動機の回転子の製造方法 | |
US20200059140A1 (en) | Production method and disassembly method for a rotary permanently excited electrical machine | |
JP2007228762A (ja) | リング状マグネットの保護構造 | |
JP4238588B2 (ja) | モーター、モーター用ロータ及び複合異方性磁石 | |
JP6251900B2 (ja) | 永久磁石式回転電機 | |
JP2000184637A (ja) | 無刷子電動機およびその製造方法 | |
JPS6323543A (ja) | 永久磁石界磁型回転子の構造 | |
CN109478810B (zh) | 转子、旋转电机及该转子的制造方法 | |
JP2005237047A (ja) | ボンド磁石一体成形ロータ | |
JP2002058185A (ja) | 永久磁石埋め込み形モータにおける永久磁石の固定方法 | |
CN117981205A (zh) | 转子的制造装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130426 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5429178 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |