JP5425209B2 - 絶対位置測定装置 - Google Patents

絶対位置測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5425209B2
JP5425209B2 JP2011533563A JP2011533563A JP5425209B2 JP 5425209 B2 JP5425209 B2 JP 5425209B2 JP 2011533563 A JP2011533563 A JP 2011533563A JP 2011533563 A JP2011533563 A JP 2011533563A JP 5425209 B2 JP5425209 B2 JP 5425209B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
code sequence
angle
sequence
absolute angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011533563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012507015A (ja
Inventor
リングク・クリストフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Original Assignee
Dr Johannes Heidenhain GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Johannes Heidenhain GmbH filed Critical Dr Johannes Heidenhain GmbH
Publication of JP2012507015A publication Critical patent/JP2012507015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5425209B2 publication Critical patent/JP5425209B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/26Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
    • G01D5/32Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
    • G01D5/34Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
    • G01D5/347Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
    • G01D5/3473Circular or rotary encoders
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/245Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using a variable number of pulses in a train
    • G01D5/2454Encoders incorporating incremental and absolute signals
    • G01D5/2455Encoders incorporating incremental and absolute signals with incremental and absolute tracks on the same encoder
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2492Pulse stream
    • G01D5/2495Pseudo-random code
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/249Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains using pulse code
    • G01D5/2497Absolute encoders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

多くの分野において、互いに相対的に移動する二つの物体の位置を計測するために、絶対角度測定装置が益々用いられてきている。絶対角度測定装置は、純粋な増分式測定システムと比べて、各相対位置において、供給エネルギーの中断後でも直ちに正しい位置情報を出力できるという利点を有する。
この場合、絶対位置は、角度符号部によって具体的に規定されている。符号エレメントが測定方向に並んで配置された単一の符号トラックで位置情報を配置することは、特に省スペースな構成となる。その場合、符号エレメントが、疑似ランダム配列で順次配置されており、その結果所定の数の連続する符号エレメントは、それぞれ絶対値を一義的に規定する一つの符号語を形成している。単一の符号エレメントだけ走査装置をスライドさせると、新しい符号語が直ちに形成されるとともに、絶対位置を検出すべき周囲全体に渡って、異なる符号語の配列が提供される。そのようなシリアル又はシーケンシャル符号は、しばしばチェーン符号又は疑似ランダム符号(PRC)とも呼ばれている。
(復号とも呼ばれる)走査した符号語から絶対位置を求めるために、各符号語に一つの位置を割り当てる復号テーブルが用いられている。走査した符号語に絶対位置を割り当てるために、符号語は、復号テーブル用のアドレスを形成し、その結果その符号語に関して保存された絶対位置が出力されて、更なる処理のために提供される。今日、そのような不揮発性のテーブルは、速いアクセスを可能にするために、ASIC内にハードウェア配線された形で構成することができる。
角度測定装置の分解能に関する要件は、常に高く、その結果360°に渡って、多くの位置が一義的に符号化されるべきである。符号化しなければならない位置が多くなる程、それに続く復号の負担が大きくなる。シリアル符号の場合、分解能を向上させるためには、非常に多くの異なる符号語を生成して、復号しなければならないことが問題である。テーブルを用いて復号を行う場合、可能性の有る符号語毎に、それに対応する絶対位置を保存した大きなテーブルが必要となる。計算機を用いて復号を行う場合、そのための計算時間が比較的長くなる。
特許文献1は、復号の負担を軽減するために、如何にして角度符号部と角度測定装置を構成可能であるかに関する手法を提示している。その場合、第一の符号シーケンスと第二の符号シーケンスが、360°に渡って、互いに平行に延びるトラックで配置されている。第一の符号シーケンスは、360°に渡って5回配置され、第二の符号シーケンスは、360°に渡って14回配置されている。それらの符号シーケンスは、異なる角度区画をカバーしている。第一の符号シーケンスのビット幅は、第二の符号シーケンスのビット幅と異なっている。この復号器は、第一の符号シーケンスの復号用の第一の値のストックと、第二の符号シーケンスの復号用の第二の値のストックとを有する。360°に渡る各場所における絶対位置は、二つの部分分解位置の組合せによって一義的に得られている。
この場合、360°に対して、それぞれ二つの符号シーケンスの長さの整数倍である一定数の位置だけを符号化できることが欠点である。
米国特許第6,330,522号明細書
以上のことから、本発明の課題は、360°に渡る任意の数の位置を一義的に符号化することが可能であるとともに、角度測定装置において、角度符号部の走査によって生成される符号語の配列を簡単に復号することができる角度符号部を提示することである。
本課題は、請求項1に記載された角度符号部によって解決される。
請求項12は、そのような角度符号部を備えた絶対角度測定装置を規定している。
この絶対角度符号部は、360°内に配置された複数の符号シーケンスを有し、それらの符号シーケンスを組み合わせて、360°に渡っての絶対位置を一義的に符号化し、それらの符号シーケンスの中の第一の符号シーケンスは、符号エレメントの配列から成り、第一の角度区画をカバーし、複数回順次配置されるとともに、複数回サイクリックに繰り返され、第二の符号シーケンスは、符号エレメントの配列から成り、第二の角度区画をカバーし、複数回順次配置されるとともに、複数回サイクリックに繰り返され、第一の角度区画は、第二の角度区画と等しくなく、これらの符号シーケンスの中の少なくとも一つは、360°内において、その一部だけを形成されるとともに、その次の符号シーケンスとの間に継目箇所を構成している。
言い換えると、二つの符号シーケンスの中の少なくとも一方は、360°内において一回、その一部だけを実装されて、その部分は、その次の符号シーケンスと繋がっている。この場合、走査時に符号エレメントの新しい配列、即ち、新しいビットパターン又は語を発生させる継目領域が生じているので、そのような接続箇所では、その符号シーケンスが中断している。新しいビットパターンとは、そのビットパターンが符号シーケンス及びそのサイクリックな繰り返し部分の構成要素ではないことを意味する。
この場合、これらの符号シーケンスは、円盤上に、或いはドラムの周囲に渡って円環状に配置されている。
一つの符号エレメントは、それぞれ1ビットを導き出すことが可能な角度符号部の一つの領域である。
符号シーケンスとは、符号エレメントの配列を意味し、その配列は、符号シーケンスの全長に渡っての異なる位置を符号エレメントの走査パターンにより規定する。
サイクリックに繰り返される符号シーケンスとは、その符号シーケンスの終端に、その同じ符号シーケンスの始端が再び続くことを意味する。
ここで、本発明に基づき構成された角度符号部によって、特に、360°に渡って、有利には、kがk>4かつ整数であるとして、2k 個の異なる位置を符号化することが可能である。
第一の符号シーケンスと第二の符号シーケンスの符号エレメントは、有利には、それぞれ同じ角度区画をカバーする。それを前提とすると、一つの角度区画の大きさは、特に、符号エレメントの数によって簡単に定義することができる。
第一の符号シーケンスの長さが第二の符号シーケンスの長さと1つの符号エレメントだけ異なる場合、最も大きな数の異なる位置が得られる。この場合、第一の符号シーケンスの長さは、第一の符号シーケンスの符号エレメントの数であり、第二の符号シーケンスの長さは、第二の符号シーケンスの符号エレメントの数である。
符号シーケンスの走査によって得られる語(ビットパターン)の比較的簡単な評価は、第一の符号シーケンスと第二の符号シーケンスが異なるトラックで配置された場合に得られる。
二つのトラックで配置した場合、二つのトラックでは、それぞれ360°に渡って、M1 <KGV(LA ,LB )を満たすM1 個の同数の符号エレメントが配置され、ここで、KGV(LA ,LB )は、LA とLB の最小公倍数であり、LA は、第一の符号シーケンスの符号エレメントの個数を表す整数であり、Lb は、第二の符号シーケンスの符号エレメントの個数を表す整数である。
第一の符号シーケンスの一つの部分と第二の符号シーケンスの一つの部分をそれぞれ交互に配置することによって、第一の符号シーケンスと第二の符号シーケンスが一つの共通のトラックで配置された場合、360°に渡って、複数の異なる位置を符号化することができる。特に、第一の符号シーケンスの一つの符号エレメントには、それぞれ第二の符号シーケンスの単一の符号エレメントが続き、第二の符号シーケンスの一つの符号エレメントには、それぞれ第一の符号シーケンスの単一の符号エレメントが続く。
一つの共通のトラックで配置した場合、そのトラックでは、360°に渡って、M2 <2*KGV(LA ,LB )を満たす、M2 個の一定数の符号エレメントが配置され、ここで、KGV(LA ,LB )は、LA とLB の最小公倍数であり、LA は、第一の符号シーケンスの符号エレメントの個数であり、Lb は、第二の符号シーケンスの符号エレメントの個数である。
二つの符号シーケンスA,Bによって検出した位置の値を更に分解する必要が有る場合、絶対角度符号部と同心に、少なくとも一つの増分トラックを配置することができる。その増分トラックの目盛サイクルは、例えば、符号シーケンスA,Bの一つの符号エレメントの幅の分数倍である。
ここで、角度測定装置は、角度符号部の第一と第二の符号シーケンスを走査して、符号語を生成する検出器配列と、その符号語を復号して、位置の値を生成する復号器とを有する。
この復号器は、第一の符号シーケンスとそのサイクリックな繰り返し部分の中の一つの走査時にそれぞれ発生する符号語の第一の配列を復号するための第一の値のストックと、第二の符号シーケンスとそのサイクリックな繰り返し部分の中の一つの走査時にそれぞれ発生する符号語の第二の配列を復号するための第二の値のストックとを有し、この復号器は、第一の符号シーケンスと第二の符号シーケンスの中の一つ以上における継目箇所の復号に適した更に別の値のストックを有する。
本発明の別の有利な実施形態は、従属請求項に記載されている。
本発明の実施例を図面に基づき詳しく説明する。
第一の角度符号部を備えた第一の角度測定装置の模式図 第一の角度測定装置での位置を検出するためのフロー図と計算規則 第一の角度符号部の実施例に基づく、読み出されたビットパターン(語)から位置を算出するための図表 第二の角度符号部を備えた第二の角度測定装置の模式図 第二の角度測定装置の検出器配列のビットパターン 第二の角度測定装置での位置を検出するためのフロー図と計算規則 第二の角度符号部の実施例に基づく、読み出されたビットパターン(語)から位置を算出するための図表
本発明では、バーニヤ方式を採用している。絶対位置の測定のために、異なる角度区画LA とLB をカバーする二つのシリアル符号シーケンスA,Bを使用している。ここで、360°の測定範囲内の各位置において、複数のシリアル符号シーケンスA,Bの部分分解位置xA ,xB の組合せから一義的な絶対位置POSが得られる。そのような符号部の利点は、復号器3がそれぞれ比較的短い複数のシリアル符号シーケンスA,Bとそのサイクリックな繰り返し部分だけを復号すればよく、そしてそれらの復号した符号シーケンスA,Bから、比較的簡単な関係式により、360°に渡っての一義的な位置POSを算出することができることである。テーブルを用いて復号を行う場合、複数の小さいテーブルだけが必要である。絶対位置が出力可能な場合よりも少ない登録項目を有するテーブルを非常に多く必要である。
図1には、本発明に基づき構成された第一の絶対角度符号部1と角度測定装置が模式的に図示されている。角度符号部1は、一回の全回転内の、即ち、360°に渡っての連続する位置の各々において、一義的な絶対位置POSを規定するように構成されている。そのために、角度符号部1は、それぞれ同じ大きさの角度区画をカバーする順次配置された符号エレメントの配列A0〜A4又はB0〜B3から構成されている。符号エレメントの第一の配列A0〜A4は、第一のトラックで配置されて、第一の符号シーケンスAを構成し、符号エレメントの第二の配列B0〜B3は、第二のトラックで配置されて、第二の符号シーケンスBを構成している。二つの符号トラックは、互いに同心に配置されている。二つの符号トラックの符号エレメントを互いに同列に並べることが特に有利である。
この位置測定の原理は、カバーする角度区画LA とLB の大きさが異なる二つの符号シーケンスA,Bのビートをベースとしている。そのために、角度区画LA とLB の大きさは、互いに僅かに異なり、その結果角度区画LA は、角度区画LB の整数倍となっていない。
実施例で図示されている通り、符号エレメントA0〜A4の角度区画が符号エレメントB0〜B3の角度区画と等しい場合、更なる説明を容易にするために、符号シーケンスA,Bの角度区画の大きさを符号エレメントの個数によって表すことができる。従って、符号エレメントの個数としてのLA とLB は、整数であり、有利には、互いに素である。復号すべき最大の長さM1maxは、LA とLB が1だけ異なる場合に得られる。
第一の符号シーケンスAは、次の長さLA のビット列で与えられる。
0 1 2 3...LA-1
第二の符号シーケンスBは、次の長さLB のビット列で与えられる。
0 1 2 3...LB-1
この場合、Ai ,Bi ∈{0;1}である。
符号シーケンスAと符号シーケンスBの長さLA ,LB が異なるために、符号シーケンスAとBの間にビートが生じる。LA −LB =1の場合、符号化可能な全長(即ち、ビットパターンが繰り返される長さ)M1maxは、次の通り与えられる。
1max=KGV(LA ,LB )=LA *LB
ここで、KGV(LA ,LB )は、LA とLB の最小公倍数である。
多くの用途に関して、一回転に対して、即ち、360°内において、M1 =2k 個の異なる位置を定義する角度符号部1が望ましい。そのため、そのような角度符号部1を構成するために、360°内における符号シーケンスA,Bの中の少なくとも一つを完全には構成しないようにして、所要のM1 =2k 個の異なる位置を定義する。
位置測定のために、例えば、符号エレメントが位置に応じて光束を変調し、その結果走査機器の検出器配列2の所で位置に応じた光分布を発生させて、その光分布を検出器配列2によって電気走査信号wに変換する形の光学方式で、角度符号部1は走査される。検出器配列2は、検出器エレメントの配列が測定方向に配置されたラインセンサーである。これらの検出器エレメントは、相対的な位置に有る各符号エレメントに対して、検出器エレメントの中の少なくとも一つが一義的に割り当てられ、そのため各符号エレメントから、ビット0又は1を得ることができるように構成されている。そのために、光学走査方式の場合、符号エレメントは、反射性又は非反射性であるか、或いは透明又は非透明であり、反射性の符号エレメントは、例えば、ビット値1に割り当てられ、非反射性の符号エレメントはビット値0に割り当てられる。そのような一つの符号シーケンスA,B内の走査長LL に応じたビット数のビット配列(ビットパターン)は、二つの符号シーケンスA,Bに対して、それぞれ一つの符号語wを構成する。走査信号、即ち、符号語wは、復号器3に供給されて、その復号器は、一つの符号シーケンスA,Bの符号語wの各々から、一つの部分分解位置xA ,xB を導き出し、そしてそれらの部分分解位置xA ,xB から、一つの絶対位置POSを算出する。検出器配列2が角度符号部1に対して一つの符号エレメントA,Bの幅又は長さだけスライドした場合、各符号シーケンスA,Bから、それぞれ一つの新しい符号語wが生成される。
検出器配列2は、それぞれ走査長LL1の符号シーケンスA,Bの中の一つを走査する一つの検出器2A,2Bを有する。ここで、そのような角度符号部に関して、二つの領域が存在する。
・第一の領域
この領域内では、全ての符号シーケンスA,Bが完全な形で実現されるとともに、サイクリックに繰り返された形で存在する。
・第二の領域
新しい継目箇所STが生じており、そこでは、少なくとも一つの符号シーケンス(ここでは、符号シーケンスA)のサイクリックな繰り返しが中断している。復号の際、そのような継目箇所STに渡る走査時に発生するビットパターンが、テーブルTA とTB の中に存在しないので、そのような継目箇所STに渡る領域のために、少なくとも一つの別個のテーブルを用いた別個の処理が必要となる。
以下において、一つの実施例に基づき、更なる説明を行う。
円周当りに必要なビット数: M1 =16=24
走査長:LL1=4
A =5
B =4
完全な角度符号部1は、長さ=LA *LB =20個の位置を有し、必要な角度符号部1を実現するために、16個の位置の長さM1 にカット又は短縮されている。
符号シーケンスAとBは、次の通り与えられる。
符号シーケンスA: A0 1 2 3 4
符号シーケンスB: B0 1 2 3
符号シーケンスAに関するテーブルTA
Figure 0005425209
符号シーケンスBに関するテーブルTB
Figure 0005425209
ここで、符号シーケンスAとBに関して、新しい継目箇所STで何が起こるか?
先ずは、符号シーケンスBがちょうどそのサイクリックな繰り返し部分(即ち、B3 とB0 の間)でカットされていることが分かる。即ち、検出器配列2Bが継目箇所STの上を通過して行く時、符号シーケンスB(B走査パターン)とテーブルTB に関して、ビットB3 には、再びB0 が続くので、何ら問題が起こらない。即ち、符号シーケンスBとそのサイクリックな繰り返し部分は、中断されていない。
それに対して、継目箇所STで符号シーケンスAの中の一つがカットされて、完全な形では実装されていないので、符号シーケンスAは、継目箇所STで中断されている。ここで、符号シーケンスAに関して、検出器配列2Aが継目箇所STの上を通過する時、テーブルTA に存在しない新しいビットパターンが出現することとなる。ビットA0 には、ちょうどA1 ではなく、再びA0 が続き、その次に改めてA1 が現れる。継目箇所STでの符号シーケンスAの新しい位置は、新しいテーブルTSTA (継目箇所に対する「ST」と符号シーケンスAに対する「A」)に纏められている。この追加のテーブルTSTA は、継目箇所STで検出器2Aが発生した語WSTA を復号するための値のストックを提供する。その登録数は、LL1−1であり、この実施例では3である。
テーブルTSTA
Figure 0005425209
ここで、位置POSは、継目箇所ST以外では部分分解位置xA とxB から算出され、継目箇所STの上を通過する時は部分分解位置xA とxSTA から算出される。
一つの具体的な角度符号部に基づき、本発明を更に詳しく説明する。
符号シーケンスAとBは、次の通り与えられる。
符号シーケンスA: 01111
符号シーケンスB: 0100
符号化可能な最大長=KGV(5;4)=20
符号シーケンスAの完全なトラック:01111011110111101111
符号シーケンスBの完全なトラック:01000100010001000100
符号シーケンスAを16個の位置に短縮したトラック:0111101111011110
符号シーケンスBを16個の位置に短縮したトラック:0100010001000100
走査長LL =4(二つのトラックの各々に関して)
符号シーケンスAに関するテーブルTA
Figure 0005425209
符号シーケンスBに関するテーブルTB
Figure 0005425209
テーブルTSTA
Figure 0005425209
読み取ったビットパターンから位置POSを算出するためのフロー図と計算規則は、図2に図示されている。
図3は、具体的な例に基づき読み取ったビットパターン(語)から位置POSを算出するための図表を図示している。
二つの符号シーケンスA,Bによって算出された位置の測定値を更に分解する必要が有る場合、絶対符号部又は増分目盛を備えた更に別の一つのトラック又は更に別の複数のトラックによって、前述した角度符号部1を補完することができる。
絶対符号部1から、一つの符号エレメントの幅(角度区画)又は幅の整数倍に相当するサイクルを有する周期的な増分信号を導き出すことが特に有利である。
先ずは、符号シーケンスA,Bのトラックに対して平行に、即ち、同心に増分トラック4を配置することが有利である。そのような増分トラック4の目盛サイクルは、有利には、符号シーケンスA,Bの符号エレメントの幅の分数倍である。一つの符号エレメントの角度区画内には、有利には、1以上の数の増分目盛サイクルが配置されている。そのような増分トラック4のサイズによって、符号エレメントの幅を更に分割することが可能である。そのために、増分トラック4は、周知の手法で互いに位相のずれた複数の増分信号を発生する図示されていない更に別の検出器ユニットを用いて走査される。そのような増分信号は、増分信号を更に分割して、符号エレメントの幅内における絶対的な部分分解位置を出力する補間ユニットに供給される。絶対角度符号部1から得られた絶対位置POSと増分トラック4から得られた部分分解位置は、結合ユニットに供給され、そのユニットは、それらから、360°の測定範囲に関して絶対的であり、そのため一義的であるとともに、増分目盛から算出される補間ステップに対応した分解能を有する全体的な位置を算出する。即ち、360°に渡って、例えば、211個の符号エレメントが配置され、215個の増分サイクルから成る増分目盛が配置される。そして、一つの符号エレメント内には、16個の増分サイクルが配置されている。
ここで、以下において、本発明の第二の実施例を図4〜7に基づき説明する。この場合、角度符号部10は、符号シーケンスAの一つの符号エレメント(ビット)と符号シーケンスBの一つの符号エレメント(ビット)が交互に配置された形で構成されている。
Figure 0005425209
符号シーケンスAと符号シーケンスBの長さLA ,LB が異なるために、符号シーケンスAとBの間にビートが生じる。
A −LB =1の場合、符号化可能な全長M2max(即ち、ビットパターンが繰り返される長さ)は、次の通り与えられる。
2max=2*KGV(LA ,LB )=2*LA *LB
ここで、KGV(LA ,LB )は、LA とLB の最小公倍数である。
角度符号部10を構成するために、又もや符号シーケンスA,Bの中の少なくとも一つは、360°内において、完全な形では形成されておらず、例えば、所要のM2 =2k 個の異なる位置を規定するようにしている。角度符号部10は、又もや符号シーケンスAとBの長さLA とLB によって与えられ、ここで、LA ≠LB で、LA とLB は整数である。全ての符号エレメントは、等しい角度区画をカバーしているので、長さLA とLB は、又もや対応する符号シーケンスA,Bの符号エレメントの個数として定義される。
ここで、更に、走査長LL2の検出器配列20が与えられ、この場合、LL2は偶数である。そこで、そのようなシステムに関して、二つの領域が存在する。
・第一の領域 位置0〜M2 −LL2
この領域内では、角度符号部10に関して、360°に渡って完全な符号シーケンスAとBだけが存在する。この場合、全体的な位置POSは、図6による計算規則R1 とR2 を用いて計算される。
・第二の領域 位置M2 −LL2+1〜M2 −1
継目箇所STでは、符号シーケンスA,Bの中の少なくとも一つがカットされており、そのため、それらの符号シーケンスの中の少なくとも一つのサイクリックな繰り返し部分(ここでは、符号シーケンスA)が中断している。そのような継目箇所STに渡っての走査によって発生するビットパターンが、テーブルTA とTB の中に存在しないので、そのような継目箇所STに渡る領域のために、少なくとも一つの別個のテーブルを用いた別個の処理が必要となる。
以下において、一つの実施例に基づき、更なる説明を行う。
円周当りに必要なビット数: M2 =32=25
走査長:LL2=8
A =5
B =4
完全な角度符号部1は、長さM2max=2*LA *LB 、即ち、この実施例では40個の位置を有し、必要な角度符号部10を実現するために、32個の位置の長さM2 にカット又は短縮されている。
符号シーケンスAとBは、次の通り与えられる。
符号シーケンスA: A0 1 2 3 4
符号シーケンスB: B0 1 2 3
そして、テーブルTA とTB は、次の通り与えられる。
符号シーケンスAに関するテーブルTA
Figure 0005425209
符号シーケンスBに関するテーブルTB
Figure 0005425209
ここで、符号シーケンスAとBに関して、新しい継目箇所STで何が起こるか?
先ずは、符号シーケンスBがちょうどそのサイクリックな繰り返し部分(即ち、B3 とB0 の間)でカットされていることが分かる。即ち、検出器配列20が継目箇所STの上を通過して行く時、符号シーケンスB(B走査パターン)とテーブルTB に関して、ビットB3 には、再びB0 が続くので、何ら問題が起こらない。即ち、符号シーケンスBとそのサイクリックな繰り返しは、中断されていない。
それに対して、符号シーケンスAは継目箇所STで中断されている。ここで、符号シーケンスAに関して、検出器配列20が継目箇所STの上を通過する時、テーブルTA に存在しない新しいビットパターンが出現することとなる。ビットA0 には、ちょうどA1 ではなく、再びA0 が続き、その次に改めてA1 が現れる。継目箇所STでの符号シーケンスAの新しい位置は、新しいテーブルTSTA (継目箇所に対する「ST」と符号シーケンスAに対する「A」)に纏められている。
テーブルTSTA
Figure 0005425209
位置POSを算出するための計算規則R1 ,R2 ,R3 及びR4 は、図6に図示されている。この場合、別の関係式を適用することもできるので、これらの計算規則R1 ,R2 ,R3 及びR4 は、単なる例示のために示されていることに留意されたい。
継目箇所STで位置POSSTを算出するための別の手法は、連続するビットパターンを全体として観察することである。そのために、継目領域STの(LL2−1)=7個のビットパターンがテーブルTSTに記録されており、ここで、そのテーブルTST内の語長はLL2、この実施例では8である。
テーブルTST
Figure 0005425209
次に、上記の実施例に関する符号とそれに対応するテーブルが、次の通り示される。
符号シーケンスA: 01111
符号シーケンスB: 0100
完全な角度符号部(40ビットの長さ):
0011101010011010101100101011100010111010
角度符号部10(40ビットの完全な角度符号部の中の32ビットの切除部分):
00111010100110101011001010111000
符号シーケンスAに関するテーブルTA
Figure 0005425209
符号シーケンスBに関するテーブルTB
Figure 0005425209
テーブルTSTA
Figure 0005425209
テーブルTST
Figure 0005425209
二つの実施例に関して、一方の符号シーケンスの長さ(LA 又はLB )がちょうど2の累乗である場合に特に有利であることが分かっている。上記の第二の実施例では、全長M2 =32とLB =4である。この場合の利点は、符号シーケンスA又はBの中の一つだけ(ここでは、即ち、符号シーケンスAだけ)を「カット」すればよいことである。他方の符号シーケンス(ここでは、符号シーケンスB)では、全ての符号シーケンスとそのサイクリックな繰り返し部分が全体として360°に渡って完全な形で保持されている。
そして、第二の実施例では、360°内の符号エレメントの個数に関して、次の通りとなる。
2 =2*(KGV(LA ,LB )−E*LA
これは、符号シーケンスBの中の一つだけが不完全であることを意味するか、或いは
2 =2*(KGV(LA ,LB )−E*LB
これは、符号シーケンスAの中の一つだけが不完全であることを意味し、
ここで、Eは、整数であり、E>0である。
上で考察したLA =5、LB =4及びE=1である実施例では、符号シーケンスAが不完全であり、M2 =32である。
図7には、第二の角度符号部10の実施例に基づく読み取ったビットパターン(語)から位置POSを算出するための図表が図示されている。第二と第三の列には、図5に基づき語wから算出した語w1とw2が表示されている。それに続く六つの列は、語w1又はw2が表TA ,TB ,TSTA 内に見い出されるか否かとの問いを表している。この場合、「1」は、見い出されることを規定している。その次の「RV」で表示された列は、使用すべき計算規則R1 ,R2 ,R3 又はR4 を規定している。その次の三つの列には、部分分解位置xA ,xB 及びxSTA が示されている。その次の列には、図6に図示された計算規則に基づき算出された値「n」が有る。ここで、最後の列には、当該の計算規則R1 ,R2 ,R3 又はR4 に基づき算出された位置POSが有る。
有利には、復号器3,30は、ASICとして構成されており、所要のテーブルT、即ち、所要の値のストックは、それぞれASICの製作時に固定的に配線された形で構成される。しかし、それに代わって、テーブルT又は値のストックは、EPROMなどの読み出し専用メモリに保存することもできる。
本発明により実現された角度測定装置では、混合形態のメモリが特に有利であり、一方では、メモリデータ、即ち、値のストックへの速いアクセスが実現され、他方では、目的とする用途への速い適合も可能となる。それは、一方で符号シーケンスAとB及びそれらのサイクリックな繰り返し部分に関する値のストックTA ,TB を固定的に配線した形で構成するとともに、更に、マスク製造方式に基づきプログラミング可能なメモリも配備して、そのプログラミング可能なメモリに、個別に必要な継目領域STの値のストックTST,TSTA 、即ち、テーブルTST又はTSTA を保存することによって実現される。そのようなプログラミング可能なメモリは、読み出し専用メモリであり、例えば、EPROMとして構成される。
テーブルTST又はTSTA は、角度測定装置の製造時に固定的に規定する、即ち、保存することができる。それに代わって、テーブルTST又はTSTA は、所定の演算規則を用いて自動的に生成して、保存するか、或いは走査したビットパターン(語)毎に一つの位置を対応させて保存する計測プロセスを用いて、そのような生成を行うこともできる。
図4に模式的に図示されている通り、図1の実施例に対応する絶対角度符号部10は、増分目盛40によって補完することができる。その場合、又もや一つの符号エレメントの角度区画内には、一定数、有利には、一つ以上の増分目盛サイクルが配置される。
光学走査方式の場合には、360°に渡って最大限可能な異なる位置を有する光学的に走査可能な角度符号部1,10を再現可能な形で製造することができ、そのため特に高解像度の位置測定が可能となるので、本発明を特に有利に用いることが可能である。その場合、検出器配列2,20と復号器3,30は、一つのオプトASIC内に一緒に収容することができる。
しかし、本発明は、光学走査方式に限定されるものではなく、磁気、誘導及び容量走査方式でも用いることが可能である。

Claims (14)

  1. 360°内に配置された複数の符号シーケンス(A,B)を有する絶対角度符号部であって、それらの符号シーケンスを組み合わせて、360°に渡っての絶対位置を一義的に符号化し、それらの符号シーケンスの中の第一の符号シーケンス(A)は、符号エレメントの配列から成り、第一の角度区画(LA )をカバーし、複数回順次配置されるとともに、複数回サイクリックに繰り返され、第二の符号シーケンス(B)は、符号エレメントの配列から成り、第二の角度区画(LB )をカバーし、複数回順次配置されるとともに、複数回サイクリックに繰り返され、第一の角度区画(LA がカバーする角度は、第二の角度区画(LB がカバーする角度と等しくなく、符号シーケンス(A,B)の中の少なくとも一つが、360°内において、その一部だけを形成されるとともに、その次の符号シーケンス(A,B)との間に継目箇所(ST)を構成している絶対角度符号部。
  2. 第一の符号シーケンス(A)と第二の符号シーケンス(B)の符号エレメントが同じ角度区画をカバーしていることを特徴とする請求項1に記載の絶対角度符号部。
  3. 第一の符号シーケンス(A)の長さ(LA )と第二の符号シーケンス(B)の長さ(LB )が、1だけ異なり、第一の符号シーケンス(A)の長さ(LA )は、第一の符号シーケンスの符号エレメントの個数を表す整数であり、第二の符号シーケンス(B)の長さ(LB )は、第二の符号シーケンス(B)の符号エレメントの個数を表す整数であることを特徴とする請求項2に記載の絶対角度符号部。
  4. 第一の符号シーケンス(A)が第一のトラックで配置され、第二の符号シーケンス(B)が第一のトラックと同心に延びる別のトラックで配置されていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の絶対角度符号部。
  5. 第一のトラックと別のトラックでは、360°に渡って、それぞれM1 <KGV(LA ,LB )を満たすM1 個の同じ数の符号エレメントが配置されており、
    ここで、KGV(LA ,LB )は、LA とLB の最小公倍数であり、
    A は、第一の符号シーケンス(A)の符号エレメントの個数を表す整数であり、
    B は、第二の符号シーケンス(B)の符号エレメントの個数を表す整数である、
    ことを特徴とする請求項4に記載の絶対角度符号部。
  6. 数M1 =2k であり、ここで、kは、k>4かつ整数であることを特徴とする請求項5に記載の絶対角度符号部。
  7. 第一の符号シーケンス(A)の一つの部分と第二の符号シーケンス(B)の一つの部分がそれぞれ交互に配置される形で、第一の符号シーケンス(A)と第二の符号シーケンス(B)が一つの共通のトラックで配置されていることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の絶対角度符号部。
  8. 360°に渡って、それぞれM2 <2*KGV(LA ,LB )を満たすM2 個の符号エレメントが配置されており、
    ここで、KGV(LA ,LB )は、LA とLB の最小公倍数であり、
    A は、第一の符号シーケンス(A)の符号エレメントの個数を表す整数であり、
    B は、第二の符号シーケンス(B)の符号エレメントの個数を表す整数である、
    ことを特徴とする請求項7に記載の絶対角度符号部。
  9. 数M2 =2k であり、ここで、kは、k>4かつ整数であることを特徴とする請求項8に記載の絶対角度符号部。
  10. 絶対角度符号部(1,10)と同心に、少なくとも一つの増分トラック(4,40)が配置されていることを特徴とする請求項1から9までのいずれか一つに記載の絶対角度符号部。
  11. 絶対角度符号部(1,10)と同心に、単一の増分トラック(4,40)が配置されるとともに、一つの符号エレメント内には、一つ以上の整数個の増分目盛サイクルが配置されていることを特徴とする請求項10に記載の絶対角度符号部。
  12. 360°内に配置された複数の符号シーケンス(A,B)を有する絶対角度符号部(1,10)であって、それらの符号シーケンスを組み合わせて、360°に渡っての絶対位置を一義的に符号化し、それらの符号シーケンスの中の第一の符号シーケンス(A)は、符号エレメントの配列から成り、第一の角度区画(LA )をカバーし、複数回順次配置されるとともに、複数回サイクリックに繰り返され、第二の符号シーケンス(B)は、符号エレメントの配列から成り、第二の角度区画(LB )をカバーし、複数回順次配置されるとともに、複数回サイクリックに繰り返され、第一の角度区画(LA がカバーする角度は、第二の角度区画(LB がカバーする角度と等しくなく、符号シーケンス(A,B)の中の少なくとも一つが、360°内において、その一部だけを形成されるとともに、その次の符号シーケンス(A,B)との間に継目箇所(ST)を構成している角度符号部と、
    角度符号部(1,10)の第一と第二の符号シーケンス(A,B)を走査して、符号語(w)を生成する検出器配列(2,20)と、
    符号語(w)を復号して、位置の値(POS)を生成する復号器(3,30)と、
    を備えた絶対角度測定装置。
  13. 請求項1から11までのいずれか一つに記載の絶対角度符号部を備えた請求項12に記載の絶対角度測定装置であって、
    復号器(3,30)は、第一の符号シーケンス(A)とそのサイクリックな繰り返し部分の中の一つの走査時にそれぞれ発生する符号語(wA )の第一の配列を復号するための第一の値のストック(TA )を有し、
    復号器(3,30)は、第二の符号シーケンス(B)とそのサイクリックな繰り返し部分の中の一つの走査時にそれぞれ発生する符号語(wB )の第二の配列を復号するための第二の値のストック(TB )を有し、
    復号器(30)は、第一の符号シーケンス(A)と第二の符号シーケンス(B)の中の一つ以上における継目箇所(ST)の復号に適した更に別の値のストック(TSTA ,TST)を有する、
    絶対角度測定装置。
  14. 更に別の値のストック(TSTA ,TST)が、プログラミング可能な読み出し専用メモリ内に保存されており、第一の値のストック(TA )と第二の値のストック(TB )が、固定的に配線された形で存在していることを特徴とする請求項13に記載の絶対角度測定装置。
JP2011533563A 2008-10-30 2009-10-01 絶対位置測定装置 Active JP5425209B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008053986A DE102008053986A1 (de) 2008-10-30 2008-10-30 Absolute Winkelcodierung und Winkelmessvorrichtung
DE102008053986.4 2008-10-30
PCT/EP2009/007043 WO2010049049A1 (de) 2008-10-30 2009-10-01 Absolute positionsmessvorrichtung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507015A JP2012507015A (ja) 2012-03-22
JP5425209B2 true JP5425209B2 (ja) 2014-02-26

Family

ID=41600704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011533563A Active JP5425209B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-01 絶対位置測定装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110218761A1 (ja)
EP (1) EP2340417B1 (ja)
JP (1) JP5425209B2 (ja)
CN (1) CN102203561B (ja)
DE (1) DE102008053986A1 (ja)
ES (1) ES2650475T3 (ja)
WO (1) WO2010049049A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2546989T3 (es) * 2012-06-13 2015-09-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Dispositivo de medición de posición
DE102012216854A1 (de) * 2012-09-20 2014-03-20 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmessgerät und Verfahren zu dessen Betrieb
EP2725325B1 (de) * 2012-10-26 2019-12-11 Robert Bosch Gmbh Positionsmesssystem
DE102013222197A1 (de) * 2013-10-31 2015-04-30 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung
EP3021088B1 (de) * 2014-11-12 2018-03-07 Balluff GmbH Inkrementales Längenmesssystem und Verfahren zu seinem Betrieb
WO2021144965A1 (ja) * 2020-01-17 2021-07-22 ヤマハ発動機株式会社 アブソリュートエンコーダ及びアブソリュートエンコーダを備えるアクチュエータ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2076147B (en) * 1980-05-15 1984-07-11 Ferranti Ltd Position encoder
US4628298A (en) * 1984-06-22 1986-12-09 Bei Motion Systems Company, Inc. Chain code encoder
US4947166A (en) * 1988-02-22 1990-08-07 Dynamics Research Corporation Single track absolute encoder
GB8826114D0 (en) * 1988-11-08 1988-12-14 The Technology Partnership Ltd Decoding of random sequences
US5135081A (en) * 1991-05-01 1992-08-04 United States Elevator Corp. Elevator position sensing system using coded vertical tape
US5739775A (en) * 1993-07-22 1998-04-14 Bourns, Inc. Digital input and control device
US5457371A (en) * 1993-08-17 1995-10-10 Hewlett Packard Company Binary locally-initializing incremental encoder
JP3816679B2 (ja) 1998-09-17 2006-08-30 株式会社東海理化電機製作所 回転角度検出装置
US7034283B2 (en) * 2003-03-05 2006-04-25 Raytheon Company Absolute incremental position encoder and method
GB0412122D0 (en) * 2004-05-29 2004-06-30 Farrow Michael J Magnetic encoder
JP4924878B2 (ja) * 2006-11-06 2012-04-25 株式会社ニコン アブソリュートエンコーダ
CN100476366C (zh) * 2007-09-19 2009-04-08 苏州一光仪器有限公司 单码道绝对式角度编码度盘及采用该度盘的编码器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2340417A1 (de) 2011-07-06
DE102008053986A1 (de) 2010-05-06
CN102203561A (zh) 2011-09-28
ES2650475T3 (es) 2018-01-18
US20110218761A1 (en) 2011-09-08
CN102203561B (zh) 2014-07-16
JP2012507015A (ja) 2012-03-22
WO2010049049A1 (de) 2010-05-06
EP2340417B1 (de) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5378531B2 (ja) 絶対角度符号部及び絶対位置測定装置
JP5425209B2 (ja) 絶対位置測定装置
JP4966044B2 (ja) エンコーダ
JP4044524B2 (ja) 位置測定装置
JP4620330B2 (ja) 絶対的な位置設定をするための位置測定装置
JP2019078754A (ja) エンコーダ
JP5021244B2 (ja) 変位検出エンコーダ
JPH0157292B2 (ja)
JP6338360B2 (ja) アブソリュートエンコーダ、信号処理方法、およびプログラム
JP4468619B2 (ja) 位置測定装置
US9810554B2 (en) Position measuring instrument
WO1991000984A1 (en) Absolute value encoder
JP2571394B2 (ja) 絶対値型磁気スケール装置
JP2011226986A (ja) エンコーダ
JP4223195B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
JP4726220B2 (ja) アブソリュートエンコーダ
ES2583253T3 (es) Dispositivo de medición de ángulos y serie de productos con tales dispositivos de medición de ángulos
KR101341804B1 (ko) 절대 위치 측정 방법, 절대 위치 측정 장치, 및 스케일
ES2641763T3 (es) Dispositivo de medición de la posición absoluta
US9322675B2 (en) Absolute encoder and method of obtaining absolute position by a plurality of quantized data based on a plurality of extrema
US20070075233A1 (en) Position-measuring device
JP6083034B2 (ja) アブソリュート型エンコーダ
CN117043554A (zh) 使用非最大长度伪随机代码的旋转位置编码
ES2650490T3 (es) Codificación de posición absoluta y dispositivo de medición de posición
JPH0157291B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130528

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131029

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5425209

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250