JP5422193B2 - 硬化剤組成物及び鋳型の製造方法 - Google Patents
硬化剤組成物及び鋳型の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5422193B2 JP5422193B2 JP2008321405A JP2008321405A JP5422193B2 JP 5422193 B2 JP5422193 B2 JP 5422193B2 JP 2008321405 A JP2008321405 A JP 2008321405A JP 2008321405 A JP2008321405 A JP 2008321405A JP 5422193 B2 JP5422193 B2 JP 5422193B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sand
- mold
- curing agent
- weight
- agent composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Mold Materials And Core Materials (AREA)
Description
本発明で使用されるエステル化合物は、分子内にエステル結合を1〜5個有するエステル化合物である限り特に限定されないが、有機エステル及び無機エステルから選ばれる1種以上のエステル化合物が好ましい。有機エステルとしては、ラクトン類、或いは炭素数1〜10の一価もしくは多価アルコールと炭素数1〜10の有機カルボン酸とから導かれる有機エステルの単独又は混合物等が挙げられる。具体的には、γ−ブチロラクトン、プロピオンラクトン、ε−カプロラクトン、ギ酸エチル、エチレングリコールジアセテート、エチレングリコールモノアセテート、トリアセチン、アセト酢酸エチル、コハク酸ジメチル、グルタル酸ジメチル、アジピン酸ジメチル等が挙げられる。また、無機エステルとしては、炭酸エチレン、炭酸プロピレン等が挙げられる。
本発明の硬化剤組成物には、可使時間を長くするためや、フェノール樹脂の分子量調整のためにレゾルシノール、アルコール等の重合抑制剤を添加してもよい。重合抑制剤の添加量は、エステル化合物100重量部に対し1〜20重量部が好ましい。その他にも、本発明の効果を阻害しない程度に香料や界面活性剤等の添加剤を添加してもよい。これら添加剤の添加量は、エステル化合物100重量部に対し0.001〜20重量部が好ましい。
(a)サンプル調製:試料に同重量のイオン交換水を加え、0.1重量%のH2SO4を加えて中和する。生成した沈殿を濾過分離し、水洗し、乾燥する。これをテトラヒドロフラン(THF)に溶解し、GPC用のサンプルを調製する。
(b)カラム:ガードカラムTSX(東洋曹達工業社製)HXL(6.5mmφ×4cm)1本と、TSK3000HXL(7.8mmφ×30cm)1本と、TSK2500HXL(7.8mmφ×30cm)1本を使用する。注入口側よりガードカラム−3000HXL−2500HXLの順に接続する。
(c)標準物質:ポリスチレン(東洋曹達工業社製)
(d)溶出液:THF(流速:1ml/min)
(e)カラム温度:25℃
(f)検出器:紫外分光光度計(フェノールの紫外吸収の最大ピークの波長において定量)
(g)分子量計算の為の分割法:時間分割(2秒)
表1〜表4に示した人工セラミック砂(元砂)100重量部に対し、水溶性フェノール樹脂の硬化剤としてトリアセチン0.3重量部と、水溶性フェノール樹脂(「カオーステップ SL−6010」、花王クエーカー(株)製)1.5重量部とを添加し、これらを混練して得られた混練砂を用いて鋳型を造型した。得られた鋳型を用いて、鋳物材質FC-250(S/M=4、ここでS/Mとは鋳型の重量(S)と鋳造物の重量(M)の比を表す)を鋳造し、回収した砂をクラッシャーにかけ、日本鋳造製M型ロータリーリクレーマーを用いて再生した。以上の工程を10回繰り返して得られた再生砂(LOIは各表に記載)を以下の実施例及び比較例に用いた。各人工セラミック砂(元砂)の球形度と嵩比重は以下のとおりである。
エスパールH:球形度=0.98、JIS K6721に基づく嵩比重=2.00
セラビーズ#650:球形度=0.89、JIS K6721に基づく嵩比重=1.69
ルナモス#80:球形度=0.99、JIS K6721に基づく嵩比重=1.66
京都電子工業社製カールフィッシャー水分測定器(MKS−510N)を用いて、カールフィッシャー法により、表1に示した各硬化剤組成物中の水分含有量を測定した。滴定試薬にはハイドラナールコンポジット5(リーデル・デハーン社製)を用いた。また、脱水溶剤にはMS(三菱化成社製)を用いた。
表1〜表4に示した再生砂100重量部に対して、水溶性フェノール樹脂(「カオーステップ SL−6010」、花王クエーカー(株)製)1.5重量部と、表1〜表4に示した硬化剤組成物0.3重量部とを混練して得られた混練砂1を、図1Aに示すように、円柱状の容器2(50mmφ×300mmH)の上部から落下させ、容器2の上端部まですり切りで充填した。次いで、図1Bに示すように、容器2を逆さにして静か且つ速やかに垂直に持ち上げ、流出した混練砂1の高さH(図1C参照)と、その重量を測定した。混練砂1の流動性が高い場合、高さHは低くなり、重量は大きくなる。なお、通常、鋳型は1tほどの重量となる為、本評価における数値の相違は、実用上、顕著な違いとなる。
表1〜表4に示した再生砂100重量部に対して、水溶性フェノール樹脂(「カオーステップ SL−6010」、花王クエーカー(株)製)1.5重量部と、表1〜表4に示した硬化剤組成物0.3重量部とを混練して得られた砂を用いてテストピース(50mm×50mmφ)を成型した。そして、成型から24時間経過した後のテストピースについて、圧縮速度5mm/secで圧縮強度を測定した。なお、圧縮強度は、負荷した荷重をテストピースの断面積で除した値とした。
表2〜4に示した硬化剤組成物(各30ml)をビーカーに移し、25℃/80%RHの雰囲気下に静止した状態で放置した。そして、所定日数が経過する毎に不溶物の有無を目視にて確認し、以下の基準で品質評価を行った。併せて、放置直後の各硬化剤組成物中の水分含有量についても上記と同様の方法で測定した。なお、放置期間中は1日毎にビーカーに振動を加えた。
A:液状で不溶物なし
B:液状で不溶物あり
C:固化した状態(液状ではない)
2 容器
Claims (5)
- 鋳型の製造に用いられる水溶性フェノール樹脂用の硬化剤組成物であって、
分子内にエステル結合を1〜5個有するエステル化合物と、炭素数1〜8のアルキル基を有するアルキルシリケート又はその低縮合物とを含有し、
前記アルキルシリケート又はその低縮合物の含有量が、エステル化合物100重量部に対して2〜20重量部であり、
該硬化剤組成物中の水分含有量が2重量%以下である、硬化剤組成物。 - 前記エステル化合物が、トリアセチン、エチレングリコールジアセテート、γ―ブチロラクトン、炭酸プロピレン、コハク酸ジメチル、グルタル酸ジメチル及びアジピン酸ジメチルから選ばれる1種以上である請求項1記載の硬化剤組成物。
- 鋳物砂に硬化剤組成物及び水溶性フェノール樹脂を添加して得られた混合物を造型する鋳型の製造方法であって、
前記硬化剤組成物が、請求項1又は2記載の硬化剤組成物である、鋳型の製造方法。 - 前記鋳物砂が、再生砂である請求項3記載の鋳型の製造方法。
- 前記鋳物砂が、人工砂である請求項3又は4記載の鋳型の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321405A JP5422193B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 硬化剤組成物及び鋳型の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008321405A JP5422193B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 硬化剤組成物及び鋳型の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010142833A JP2010142833A (ja) | 2010-07-01 |
JP5422193B2 true JP5422193B2 (ja) | 2014-02-19 |
Family
ID=42563807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008321405A Active JP5422193B2 (ja) | 2008-12-17 | 2008-12-17 | 硬化剤組成物及び鋳型の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5422193B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101551962B1 (ko) | 2013-08-26 | 2015-09-09 | 현대자동차주식회사 | 주물용 중자 조성물 및 이를 이용한 주물용 중자의 제조방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62107840A (ja) * | 1985-11-05 | 1987-05-19 | Dainippon Ink & Chem Inc | 鋳物砂組成物 |
JP2831794B2 (ja) * | 1990-04-03 | 1998-12-02 | 花王株式会社 | 鋳物用砂型の製造方法 |
JP3250926B2 (ja) * | 1994-12-16 | 2002-01-28 | 花王株式会社 | 鋳型組成物および鋳型の製造方法 |
JP2002003697A (ja) * | 2000-06-20 | 2002-01-09 | Gun Ei Chem Ind Co Ltd | 水溶性フェノール樹脂用硬化剤組成物および鋳型の製造方法 |
JP4679931B2 (ja) * | 2005-03-01 | 2011-05-11 | 花王株式会社 | 再生砂の製造方法 |
-
2008
- 2008-12-17 JP JP2008321405A patent/JP5422193B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010142833A (ja) | 2010-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5520668B2 (ja) | 硬化剤組成物 | |
JP5557293B2 (ja) | 鋳造工業用のコア及び鋳型を製造する方法並びに鋳型製造用の鋳型材料混合物 | |
JP5670172B2 (ja) | 鋳型の製造方法 | |
WO2009133959A1 (ja) | 鋳型の製造方法 | |
JP2009022980A (ja) | 鋳型の製造方法 | |
JP7079093B2 (ja) | 鋳型造型用粘結剤組成物 | |
JP5422193B2 (ja) | 硬化剤組成物及び鋳型の製造方法 | |
JP6934415B2 (ja) | 鋳型造型用粒子 | |
JP6216637B2 (ja) | 自硬性鋳型の製造方法、鋳型用粘結剤キット、及び鋳型用組成物 | |
JP5541783B2 (ja) | 水溶性フェノール樹脂組成物の製造方法 | |
JP2004352950A (ja) | 硬化性組成物及びこれを用いて得られる鋳物砂組成物並びに鋳型 | |
JP7078406B2 (ja) | 鋳型用添加剤 | |
JP2001314939A (ja) | ガス硬化性鋳型用粘結剤組成物 | |
WO2023054430A1 (ja) | 鋳型組成物 | |
WO2021049150A1 (ja) | 鋳型造型用粘結剤組成物 | |
JP2954402B2 (ja) | 鋳物砂用樹脂組成物 | |
JP6895804B2 (ja) | 鋳型造型用硬化剤組成物 | |
JP2898799B2 (ja) | 鋳物砂の処理方法及び鋳物用砂型の製造方法 | |
JP2020082185A (ja) | 鋳型用添加剤 | |
JP2020089915A (ja) | フェノール臭抑制用鋳型造型用組成物 | |
JPH04135035A (ja) | 鋳物砂用粘結剤組成物 | |
JP2000063623A (ja) | 結合剤組成物及びそれを用いた成形体の製造方法 | |
JPH0523779A (ja) | 鋳物砂型の製造方法 | |
JP2000063624A (ja) | 結合剤組成物及びそれを用いた成形体の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131021 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131125 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5422193 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |