JP5412107B2 - フォトマスクブランクの製造方法、及びフォトマスクの製造方法 - Google Patents

フォトマスクブランクの製造方法、及びフォトマスクの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5412107B2
JP5412107B2 JP2008502774A JP2008502774A JP5412107B2 JP 5412107 B2 JP5412107 B2 JP 5412107B2 JP 2008502774 A JP2008502774 A JP 2008502774A JP 2008502774 A JP2008502774 A JP 2008502774A JP 5412107 B2 JP5412107 B2 JP 5412107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shielding film
light
light shielding
film
photomask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008502774A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2007099910A1 (ja
Inventor
剛之 山田
勝 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP2008502774A priority Critical patent/JP5412107B2/ja
Publication of JPWO2007099910A1 publication Critical patent/JPWO2007099910A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5412107B2 publication Critical patent/JP5412107B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/54Absorbers, e.g. of opaque materials
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/46Antireflective coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/80Etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes
    • H01L21/0276Photolithographic processes using an anti-reflective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0332Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their composition, e.g. multilayer masks, materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/033Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers
    • H01L21/0334Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane
    • H01L21/0337Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising inorganic layers characterised by their size, orientation, disposition, behaviour, shape, in horizontal or vertical plane characterised by the process involved to create the mask, e.g. lift-off masks, sidewalls, or to modify the mask, e.g. pre-treatment, post-treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、遮光膜パターン形成のためのウェットエッチング処理用に遮光膜のウェットエッチング特性を最適化させたフォトマスクブランク及びフォトマスク、並びにそれらの製造方法に関する。特に、FPDデバイスを製造するためのフォトマスクブランク、係るフォトマスクブランクを用いて製造されたフォトマスクに関する。
一般に、半導体装置や液晶表示装置の製造工程では、フォトリソグラフィー法を用いて微細パターンの形成が行われている。この微細パターンの形成には通常、フォトマスクと呼ばれている基板が使用される。このフォトマスクは、一般に透光性のガラス基板上に、金属薄膜等からなる遮光性の微細パターンを設けたものであり、このフォトマスクの製造においてもフォトリソグラフィー法が用いられている。
フォトリソグラフィー法によるフォトマスクの製造には、ガラス基板等の透光性基板上に遮光膜を有するフォトマスクブランクが用いられる。このフォトマスクブランクを用いたフォトマスクの製造は、フォトマスクブランク上に形成されたレジスト膜に対し、所望のパターン露光を施す露光工程と、所望のパターン露光に従って前記レジスト膜を現像してレジストパターンを形成する現像工程と、レジストパターンに沿って前記遮光膜をエッチングするエッチング工程と、残存したレジストパターンを剥離除去する工程とを有して行われている。上記現像工程では、フォトマスクブランク上に形成されたレジスト膜に対し所望のパターン露光を施した後に現像液を供給して、現像液に可溶なレジスト膜の部位を溶解し、レジストパターンを形成する。また、上記エッチング工程では、このレジストパターンをマスクとして、たとえばウェットエッチングによって、レジストパターンの形成されていない遮光膜が露出した部位を溶解し、これにより所望のマスクパターンを透光性基板上に形成する。こうして、フォトマスクが出来上がる。
特許文献1には、ウェットエッチングに適したマスクブランクとして、透明基板上に、クロム炭化物を含有するクロム膜を遮光膜として備えたフォトマスクブランクが記載されている。また、特許文献2には、同じくウェットエッチングに適したマスクブランクとして、透明基板上に、ハーフトーン材料膜と金属膜との積層膜を有し、この金属膜は、表面側から透明基板側に向かってエッチングレートが異なる材料で構成される領域が存在しており、例えばCrN/CrCの金属膜とCrONの反射防止膜からなるハーフトーン型位相シフトマスクブランクが記載されている。
ところで、液晶表示装置における例えば、カラーフィルターやTFT(薄膜トランジスタ)アレイ、反射板等の部品を製造するに当たって使用されるフォトマスクは、LSI用のフォトマスクに比べて基板サイズが大きい。従って、基板サイズが大きい分、基板サイズが小さい場合に比べ、製造原理上の限界面(製造方法や製造装置に由来する限界面)の要因、並びに製造条件の変動(プロセス変動)の要因に基づき、面内及び基板間において諸特性(膜組成、膜質、透過率、反射率、光学濃度、エッチング特性、その他光学特性、膜厚など)のばらつきが生じやすく、このため面内及び基板間の諸特性が均一なものが得られずらいといった特色がある。このような特色は、FPD(フラットパネルディスプレイ)の更なる大型化・高精細化に伴い増長される傾向にある。
近年の液晶表示装置の高精細化にともなって、フォトマスクに形成されるパターンの最小線幅は2〜3μm程度であったものが、1μm程度以下まで微細化されてきている。そのような状況下において、その他の寸法精度(線幅公差、トータルピッチ精度、重ね合わせ精度)もより厳しくなる傾向にある。
また、このように液晶表示装置のパターンを高精細化するには、微細化されたマスクパターンの精度の良好なパターン転写を行う必要がある。このためには、大型の基板全面に渡って形成されるマスクパターンにギザが生じず、断面形状が良好であることが望まれる。例えば、フォトマスクに形成されるマスクパターンの断面形状は、膜面に対して略垂直形状であることが望ましい。
特公昭62−32782号公報 特許第2983020号公報
従来、液晶表示装置の製造に使われるフォトマスクの原版となるフォトマスクブランクとしては、ガラス基板上に酸化クロム(CrO)膜とクロム(Cr)膜を積層した遮光膜が形成されたものや、ガラス基板上に酸化クロム(CrO)膜とクロム(Cr)膜と酸化クロム(CrO)膜を積層した遮光膜が形成されたものを使用していた。尚、上述の酸化クロム(CrO)膜は、露光光に対する膜面の反射を低減させる反射防止機能を持った反射防止膜である。
そして、上述のフォトマスクブランクを、硝酸第二セリウムアンモンと過塩素酸と純水のエッチャントを用いて、遮光膜上に形成されたレジストパターンをマスクにしてウェットエッチングにより遮光膜パターンを形成して、フォトマスクを作製していた。
しかしながら、近年のマスクパターンの微細化が進んでいる状況下においては、従来の遮光膜では、マスクパターンのギザ(マスクパターンを平面視したときのパターンエッジラフネス(パターンエッジの凹部と凸部の最大距離))が無視できない状況となり、また、断面形状が良好(垂直)なパターンが得られないという問題が生じた。このマスクパターンにおけるギザや、パターンの断面形状は、フォトマスクを使って液晶表示装置を作製した場合に、表示むらを引き起こす原因となる。
そこで本発明は、従来の問題点を解決するべくなされたものであり、その目的とするところは、遮光膜のウェットエッチング特性を最適化させることで断面形状の良好な遮光膜のパターンを形成することができ、更に、パターンのギザが極めて小さい遮光膜のパターンを形成することができるフォトマスクブランク及びフォトマスク、並びにそれらの製造方法を提供することである。
前述したように、従来は、遮光膜の膜厚や、遮光膜の深さ方向での組成傾斜などの制約から、ウェットエッチング処理により形成される遮光膜パターンの断面形状を良好に仕上げることが困難であるとの問題に鑑み、本発明者は鋭意研究した結果、クロム系遮光膜を構成するクロムの結晶性と遮光膜のウェットエッチング特性とは相関関係があることを突き止め、さらにこのクロムの結晶性を制御することにより、遮光膜のウェットエッチング特性を制御して、結果、遮光膜パターンの断面形状が良好な形状となるようにコントロールでき、またパターンギザが極めて小さくなることを見い出した。
すなわち、上記課題を解決するため、本発明は以下の構成を有する。
(構成1)透光性基板上に遮光膜を有するフォトマスクブランクにおいて、前記フォトマスクブランクは、前記遮光膜上に形成されるマスクパターンをマスクにしてウェットエッチング処理により、前記遮光膜をパターニングするフォトマスクの作製方法に対応するウェットエッチング処理用のフォトマスクブランクであって、前記遮光膜は、クロムを含む材料からなり、かつ、X線回折によるCrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズが10nm以下であることを特徴とするフォトマスクブランクである。
(構成2)前記遮光膜は、X線回折法により得られる回折ピークがCrN(200)の回折ピークとCr(110)の回折ピークをもつ膜であることを特徴とする構成1記載のフォトマスクブランクである。
(構成3)前記遮光膜は、深さ方向の略全域において窒素(N)が含まれていることを特徴とする構成1又は2記載のフォトマスクブランクである。
(構成4)前記遮光膜の上層部に酸素を含む反射防止層を形成することを特徴とする構成1乃至3の何れか一に記載のフォトマスクブランクである。
(構成5)前記フォトマスクブランクは、FPDデバイスを製造するためのフォトマスクブランクであることを特徴とする構成1乃至4の何れか一に記載のフォトマスクブランクである。
(構成6)構成1乃至5の何れか一に記載のフォトマスクブランクにおける前記遮光膜を、ウェットエッチング処理によりパターニングして前記透光性基板上に遮光膜パターンが形成されたことを特徴とするフォトマスクである。
(構成7)透光性基板上に、クロムを含む材料からなるターゲットを用いたスパッタリング成膜により、クロムを含む遮光膜を形成する工程を有するフォトマスクブランクの製造方法において、前記フォトマスクブランクは、前記遮光膜上に形成されるレジストパターンをマスクにしてウェットエッチング処理により、前記遮光膜をパターニングするフォトマスクの作製方法に対応するウェットエッチング処理用のフォトマスクブランクであって、前記ウェットエッチング処理により形成される遮光膜パターンの断面形状が所定の形状となるように、前記遮光膜を構成するクロムの結晶性を制御することを特徴とするフォトマスクブランクの製造方法である。
(構成8)前記遮光膜を形成した後、該遮光膜に加わる熱処理条件を調整することにより前記遮光膜を構成するクロムの結晶性を制御することを特徴とする構成7記載のフォトマスクブランクの製造方法である。
(構成9)前記熱処理は、前記遮光膜上に形成するレジスト膜形成前、又はレジスト膜形成後の加熱処理であることを特徴とする構成7又は8記載のフォトマスクブランクの製造方法である。
(構成10)前記ウェットエッチング処理により形成される遮光膜パターンの断面形状が膜面に対して略垂直となる形状であることを特徴とする構成7乃至9の何れか一に記載のフォトマスクブランクの製造方法である。
(構成11)前記フォトマスクブランクは、FPDデバイスを製造するためのフォトマスクブランクであることを特徴とする構成7乃至10の何れか一に記載のフォトマスクブランクの製造方法である。
(構成12)構成7乃至11の何れか一に記載の製造方法により得られるフォトマスクブランクにおける前記遮光膜を、ウェットエッチング処理によりパターニングする工程を有することを特徴とするフォトマスクの製造方法である。
構成1にあるように、本発明のフォトマスクブランクは、透光性基板上に遮光膜を有するフォトマスクブランクにおいて、前記フォトマスクブランクは、前記遮光膜上に形成されるマスクパターンをマスクにしてウェットエッチング処理により、前記遮光膜をパターニングするフォトマスクの作製方法に対応するウェットエッチング処理用のフォトマスクブランクであって、前記遮光膜は、クロムを含む材料からなり、かつ、X線回折によるCrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズが10nm以下である膜とする。
このように、遮光膜の結晶性を、CrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズが10nm以下とすることによって、遮光膜をウェットエッチングによりパターニングした際に、遮光膜パターンのギザも極めて小さくすることが可能となり、更に遮光膜パターンの断面形状が良好な形状となる。上記遮光膜パターンのギザを小さくする点においては、CrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズがより小さい方が好ましいが、遮光膜パターンの断面形状や成膜速度などの生産性からは、結晶子サイズは小さすぎても好ましくない。上記の点を考慮するとCrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズは、5nm以上10nm以下とすることが好ましい。
また、構成2にあるように、さらに遮光膜の結晶性は、X線回折法により得られる回折ピークがCrN(200)の回折ピークとCr(110)の回折ピークをもつことで、遮光膜パターンの形状を制御しやすくなるので好ましい。
また、構成3にあるように、遮光膜は、深さ方向の全領域において窒素(N)を含む膜とすることで、ウェットエッチング速度を高めることができ、遮光膜上に形成するレジスト膜の薄膜化に対応することができるので、より微細かつ高精細な遮光膜パターンを形成することができる。
また、構成4にあるように、前記遮光膜はその上層部に酸素を含む反射防止層を形成することができる。このような反射防止層を形成することにより、露光波長における反射率を低反射率に抑えることができるので、マスクパターンを被転写体に転写するときに投影露光面との間で多重反射を抑制し、結像特性の低下を抑制することができる。
また、構成5にあるように、前記フォトマスクブランクは、大型の基板であって、基板全面に渡って遮光膜パターンの寸法精度が求められるFPDデバイスを製造するためのフォトマスクブランクに適している。
また、構成6にあるように、構成1乃至5の何れか一に記載のフォトマスクブランクにおける前記遮光膜を、ウェットエッチング処理によりパターニングして形成された遮光膜パターンは、断面形状が良好で、かつ遮光膜パターンのギザが極めて小さい良好なフォトマスクとなる。
また、構成7にあるように、透光性基板上に、クロムを含む材料からなるターゲットを用いたスパッタリング成膜により、クロムを含む遮光膜を形成する工程を有するフォトマスクブランクの製造方法において、前記フォトマスクブランクは、前記遮光膜上に形成されるレジストパターンをマスクにしてウェットエッチング処理により、前記遮光膜をパターニングするフォトマスクの作製方法に対応するウェットエッチング処理用のフォトマスクブランクであって、前記ウェットエッチング処理により形成される遮光膜パターンの断面形状が所定の形状となるように、前記遮光膜を構成するクロムの結晶性を制御する。
このように、遮光膜の結晶性を制御することで、遮光膜のウェットエッチング特性を制御することができ、これによって、遮光膜パターンの断面形状が良好な形状となり、更に遮光膜パターンのギザが極めて小さくなるようにコントロールすることができる。
たとえば、構成8にあるように、前記遮光膜を形成した後、該遮光膜に加わる熱処理条件を調整することにより前記遮光膜を構成するクロムの結晶性を好適に制御することができる。
ここで、クロムの結晶性は、例えばCrN(200)の結晶子サイズであり、構成8にあるように、前記遮光膜を形成した後、該遮光膜に加わる熱処理条件を調整することにより、前記遮光膜を構成するクロムの結晶子サイズを制御することが好適である。
また、構成9にあるように、遮光膜に対する熱処理は、前記遮光膜上に形成するレジスト膜形成前、又はレジスト膜形成後の加熱処理である。一般に、フォトマスクブランクの製造工程において、遮光膜形成後に、レジスト膜形成前に行われる付着力向上を目的としたベーク処理、又はレジスト膜形成後のプリベーク処理が行われる。従って、これらの加熱処理条件を調整することにより、遮光膜を構成するクロムの結晶性(例えばクロムの結晶子サイズ)を制御することが好適である。
また、構成10にあるように、前記ウェットエッチング処理により形成される遮光膜パターンの断面形状は、膜面に対して略垂直となる形状であることが望ましく、本発明によれば、遮光膜パターンの断面形状を良好にコントロールすることができるため好適である。
また、構成11にあるように、前記フォトマスクブランクは、大型の基板であって、基板全面に渡って遮光膜パターンの寸法精度が求められるFPDデバイスを製造するためのフォトマスクブランクに適している。
また、構成12にあるように、構成7乃至11の何れか一に記載の製造方法により得られるフォトマスクブランクにおける前記遮光膜を、ウェットエッチング処理によりパターニングする工程を有するフォトマスクの製造方法により、ウェットエッチング処理によりパターニングして形成された遮光膜パターンは、断面形状が良好で、かつ遮光膜パターンのギザが極めて小さい良好なフォトマスクが得られる。
本発明によれば、遮光膜の結晶性をCrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズを10nm以下とすることにより、遮光膜のウェットエッチング特性を最適化させ、遮光膜パターンの断面形状が良好な形状となり、更には遮光膜パターンのギザも極めて小さくすることができるフォトマスクブランクを提供することができる。
また、本発明により得られるフォトマスクブランクにおける遮光膜をウェットエッチング処理を用いてパターニングすることで、断面形状が良好で、かつパターンギザが極めて小さい良好な遮光膜パターンが形成されたフォトマスクを提供することができる。
本発明により得られるフォトマスクブランクの一実施の形態を示す断面図である。 フォトマスクブランクを用いたフォトマスクの製造工程を示す断面図である。
符号の説明
1 透光性基板
2 遮光膜
3 レジスト膜
2a 遮光膜のパターン
3a レジストパターン
10 フォトマスクブランク
20 フォトマスク
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態を詳述する。
図1は本発明におけるフォトマスクブランクの第一の実施の形態を示す断面図である。
図1のフォトマスクブランク10は、透光性基板1上に遮光膜2を有するFPD作製用のフォトマスクブランクの形態のものである。
上記フォトマスクブランク10は、前記遮光膜2上に形成されるレジストパターンをマスクにしてウェットエッチング処理により、前記遮光膜2をパターニングするフォトマスクの作製方法に対応するウェットエッチング処理用のマスクブランクである。また、前記遮光膜2は、透光性基板1上に、クロムを含むターゲットを用いたスパッタリング成膜により形成される、クロムを含む遮光膜である。
ここで、透光性基板1としては、ガラス基板が一般的である。ガラス基板は、平坦度及び平滑度に優れるため、フォトマスクを使用して被転写基板上へのパターン転写を行う場合、転写パターンの歪み等が生じないで高精度のパターン転写が行える。
本発明において、前記遮光膜2は、ウェットエッチング処理により形成される遮光膜パターンのギザが極めて小さく、且つ断面形状が所定の形状となるように、前記遮光膜2を構成するクロムの結晶性を、CrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズを10nm以下となるようにしている。さらに、好ましくは、上記結晶子サイズに加え、遮光膜パターンの形状制御性を高めるために、遮光膜2を構成するクロムの結晶性をX線回折法により得られる回折ピークが、CrN(200)の回折ピークとCr(110)の回折ピークとなるようにしている。
このような、結晶性を有する遮光膜2とすることで、遮光膜2のウェットエッチング特性を制御することができ、これによって、遮光膜パターンの断面形状が良好で、かつ遮光膜パターンのギザが極めて小さくすることができる。
遮光膜2を構成するクロムの結晶性は、たとえば前記遮光膜2を形成した後、該遮光膜2に加わる熱処理条件を調整することにより制御することができる。
また、遮光膜2に対する熱処理は、たとえば遮光膜2上に形成するレジスト膜形成前、又はレジスト膜形成後の加熱処理である。一般に、フォトマスクブランクの製造工程において、遮光膜形成後に、レジスト膜形成前に行われる付着力向上を目的としたベーク処理、又はレジスト膜形成後のプリベーク処理が行われる。従って、これらの加熱処理条件を調整することにより、遮光膜を構成するクロムの結晶性を制御することが好適である。
遮光膜2の結晶性をX線回折によるCrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズを10nm以下とし、さらに、X線回折法により得られる回折ピークがCrN(200)の回折ピークとCr(110)の回折ピークをもつ膜とするには、少なくとも遮光膜2はクロムと窒素とを含む材料、更に好ましくは、クロムと窒素と炭素を含む材料、更に好ましくは、クロムと窒素と炭素と酸素を含む材料とし、加熱処理条件としては、80℃以上180℃以下、好ましくは100℃以上150℃以下の加熱温度で加熱処理することにより得られる。
前述したように、ウェットエッチング処理により形成される遮光膜パターンの断面形状は、膜面に対して略垂直となる形状であることが望ましい。本発明によれば、遮光膜2の結晶性を制御することで、遮光膜2のウェットエッチング特性を制御することができる。その結果、遮光膜パターンの断面形状が上記の良好な形状となり、遮光膜パターンのギザが極めて小さくなるようにコントロールすることができるので、本発明は好適である。
具体的な遮光膜2の材料としては、クロムと窒素とを含む材料が挙げられ、遮光膜2中に含まれるクロム(Cr)の含有量を1としたときに、深さ方向において窒素(N)の含有量が0.5以上の領域と、窒素(N)の含有量が0.5未満の領域が存在するようにする。例えば、遮光膜としては、透光性基板側からクロム(Cr)の含有量を1としたときに窒素(N)の含有量が0.5未満の層と、窒素(N)の含有量が0.5以上となる層の積層膜や、透光性基板側からクロム(Cr)の含有量を1としたときに窒素(N)の含有量が0.5以上となる層と、窒素(N)の含有量が0.5未満となる層と、窒素(N)の含有量が0.5以上となる層の積層膜や、透光性基板側からクロム(Cr)の含有量を1としたときに窒素(N)の含有量が0.5以上となる層と、窒素(N)の含有量が0.5未満となる層の積層膜が挙げられる。尚、遮光膜が積層膜である場合において、遮光膜中に含まれるクロム(Cr)や窒素(N)は、段階的に変化してもよいし、連続的に変化しても良い。
また、遮光膜2には、更に、酸素、炭素、弗素等の添加元素を含んでも良い。
上述の遮光膜における積層膜の中でも、FPDの製造用に使われる330mm×450mm以上の大型の基板全面に渡ってマスクパターンにギザが生じず、断面形状が良好となる遮光膜パターンをウェットエッチングにより形成するためには、遮光膜の材料は、クロムと窒素とを含む材料とし、透光性基板側からクロム(Cr)の含有量を1としたときに窒素(N)の含有量が0.5未満の層と、窒素(N)の含有量が0.5以上となる層の積層膜とすることが好ましい。
上記遮光膜2の形成方法は、特に制約する必要はないが、なかでもスパッタリング成膜法が好ましく挙げられる。スパッタリング成膜法によると、均一で膜厚の一定な膜を形成することが出来るので、本発明には好適である。透光性基板1上に、スパッタリング成膜法によって上記遮光膜2を成膜する場合、スパッタターゲットとしてクロム(Cr)ターゲットを用い、チャンバー内に導入するスパッタガスは、アルゴンガスやヘリウムガスなどの不活性ガスに酸素、窒素もしくは二酸化炭素、一酸化窒素等のガスを混合したものを用いる。アルゴンガス等の不活性ガスに酸素ガス或いは二酸化炭素ガスを混合したスパッタガスを用いると、クロムに酸素を含む遮光膜を形成することができ、アルゴンガス等の不活性ガスに窒素ガスを混合したスパッタガスを用いると、クロムに窒素を含む遮光膜を形成することができ、またアルゴンガス等の不活性ガスに一酸化窒素ガスを混合したスパッタガスを用いると、クロムに窒素と酸素を含む遮光膜を形成することができる。また、アルゴンガス等の不活性ガスにメタンガスを混合したスパッタガスを用いると、クロムに炭素を含む遮光膜を形成することができる。
上記遮光膜2の膜厚は、露光光に対して光学濃度が例えば3.0以上となるように設定される。具体的には、FPDデバイスを製造する際に使用される超高圧水銀灯を露光光源としたときに、上記遮光膜2の膜厚は、200nm以下であることが好ましい。膜厚が200nmを超えると、遮光膜2の基板面内における膜厚ばらつきが大きくなる傾向となり、遮光膜パターンのパターン精度が悪化するので好ましくない。尚、遮光膜2の膜厚の下限については、所望の光学濃度が得られる限りにおいては薄くすることができる。
また、上記遮光膜2は、上述の通り積層膜のような多層であることに限られず、単層でも良い。例えば、遮光膜2が積層膜である場合において、表層部(上層部)に反射防止機能を持たせても良い。その場合、反射防止機能を持った反射防止層としては、例えば、CrO、CrCO、CrNO、CrCON等の材料が好ましく挙げられる。反射防止層を設けることによって、露光波長における反射率を例えば、20%以下、好ましくは15%以下に抑えることができるので、マスクパターンを被転写体に転写するときに投影露光面との間で多重反射を抑制し、結像特性の低下を抑制することができる。
なお、反射防止層は必要に応じて透光性基板側にも設けてもよい。
また、上記遮光膜2は、クロムと、例えば酸素、窒素、炭素等の元素の含有量が深さ方向で異なり、表層部の反射防止層と、それ以外の層(遮光層)で段階的、又は連続的に組成傾斜した組成傾斜膜としても良い。このような遮光膜を組成傾斜膜とするためには、例えば前述のスパッタリング成膜時のスパッタガスの種類(組成)を成膜中に適宜切替える方法が好適である。
また、フォトマスクブランクとしては、後述する図2(a)にあるように、上記遮光膜2の上に、レジスト膜3を形成した形態であっても構わない。レジスト膜3の膜厚は、遮光膜のパターン精度(CD精度)を良好にするためには、できるだけ薄い方が好ましい。レジスト膜の膜厚の下限は、レジストパターンをマスクにして遮光膜2をウェットエッチングしたときに、レジスト膜が残存するように設定される。
次に、図1に示すフォトマスクブランク10を用いたフォトマスクの製造方法を説明する。
このフォトマスクブランク0を用いたフォトマスクの製造方法は、フォトマスクブランク10の遮光膜2を、ウェットエッチングを用いてパターニングする工程を有し、具体的には、フォトマスクブランンク10上に形成されたレジスト膜に対し、所望のパターン露光(パターン描画)を施す工程と、所望のパターン露光に従って前記レジスト膜を現像してレジストパターンを形成する工程と、レジストパターンに沿って前記遮光膜をエッチングする工程と、残存したレジストパターンを剥離除去する工程とを有する。
図2は、フォトマスクブランク10を用いたフォトマスクの製造工程を順に示す断面図である。
図2(a)は、図1のフォトマスクブランク10の遮光膜2上にレジスト膜3を形成した状態を示している。尚、レジスト材料としては、ポジ型レジスト材料でも、ネガ型レジスト材料でも用いることができる。
次に、図2(b)は、フォトマスクブランク10上に形成されたレジスト膜3に対し、所望のパターン露光(パターン描画)を施す工程を示す。パターン露光は、レーザー描画装置などを用いて行われる。上述のレジスト材料は、レーザーに対応する感光性を有するものが使用される。
次に、図2(c)は、所望のパターン露光に従ってレジスト膜3を現像してレジストパターン3aを形成する工程を示す。該工程では、フォトマスクブランク10上に形成したレジスト膜3に対し所望のパターン露光を施した後に現像液を供給して、現像液に可溶なレジスト膜の部位を溶解し、レジストパターン3aを形成する。
ウェットエッチングの際使用するエッチング液としては、一般に硝酸第二セリウムアンモンに過塩素酸を加えた水溶液が使用される。エッチング液の濃度や温度、処理時間等のウェットエッチングの条件は、遮光膜のパターン断面特性などから適宜設定される。
図2(e)は、残存したレジストパターン3aを剥離除去することにより得られたフォトマスク20を示す。こうして、本発明により、断面形状の良好な遮光膜パターンが精度良く形成されたフォトマスクが出来上がる。
なお、本発明は以上説明した実施の形態には限定されない。即ち、透光性基板上に遮光膜を形成した、所謂バイナリマスク用フォトマスクブランクに限られず、透光性基板上に露光光を遮光する遮光部と、露光光を透過する透過部と、半透光性領域であるグレートーン部とを有するグレートーンマスク用フォトマスクブランクであっても良い。グレートーン部は、露光光に対し所望の透過率となるように材料選定された半透光性膜であってもよいし、或いは、遮光膜と同じ材料であって、露光光の解像限界以下の微細な遮光膜パターンであっても良い。半透光性膜パターンが形成されたグレートーンマスクは、半透光性膜パターンが遮光膜パターンの下に形成される半透光性膜下置きタイプのグレートーンマスクや、半透光性膜パターンが遮光膜パターンの上に形成される半透光性膜上置きタイプのグレートーンマスクであっても構わない。
また、本発明において、透光性基板としては、一般にガラス基板が挙げられ、合成石英ガラス基板、ソーダライムガラス基板、無アルカリガラス基板などが挙げられる。
また、FPDデバイスを製造するための透光性基板としては、例えば、330mm×450mmから1400mm×1600mmの大型サイズの基板を言う。
また、本発明において、FPDデバイスを製造するためのフォトマスクブランク及びフォトマスクとしては、LCD(液晶ディスプレイ)、プラズマディスプレイ、有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイなどのFPDデバイスを製造するためのマスクブランク及びフォトマスクが挙げられる。
ここで、LCD製造用マスクには、LCDの製造に必要なすべてのフォトマスクが含まれ、例えば、TFT(薄膜トランジスタ)、特にTFTチャンネル部やコンタクトホール部、低温ポリシリコンTFT、カラーフィルター、反射板などを形成するためのフォトマスクが含まれる。他の表示デバイス製造用マスクには、有機EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、プラズマディスプレイなどの製造に必要なすべてのフォトマスクが含まれる。
以下、実施例により、本発明の実施の形態を更に具体的に説明する。併せて、実施例に対する比較例についても説明する。
(実施例1)
大型ガラス基板(合成石英10mm厚、サイズ850mm×1200mm)上に大型インラインスパッタリング装置を使用し、膜表面に反射防止膜が形成された遮光膜の成膜を行った。成膜は、大型インラインスパッタリング装置内に連続して配置された各スペース(スパッタ室)にCrターゲットを各々配置し、まず、ArガスとNガスをスパッタリングガスとしてCrN膜を、さらにArガスとCHガスをスパッタリングガスとしてCrC膜を、さらにArガスとNOガスをスパッタリングガスとしてCrON膜を連続成膜して、FPD用大型フォトマスクブランクを作製した。遮光膜は、超高圧水銀ランプの波長であるi線(365nm)からg線(436nm)において、光学濃度で3.5となるような膜厚とした。遮光膜が形成されたガラス基板をホットプレートに載置し、130℃、10分間加熱処理を行った。加熱処理を終えた遮光膜について、ラザフォード後方散乱分析(RBS)により深さ方向における窒素の割合を測定したところ、ガラス基板側からクロム(Cr)の含有量を1としたときに窒素(N)の含有量が0.5未満の層と、窒素(N)の含有量が0.5以上となる層の積層膜であって、窒素が遮光膜の表面側からガラス基板側に従って、連続的に減少している膜であることが確認された。
また、この遮光膜について、X線回折法により結晶性を測定した。その結果、得られた遮光膜は、CrN(200)の回折ピークとCr(110)の回折ピークが確認され、CrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズは、8nmであった。なお、結晶子サイズは、以下に示すシェラーの式を用いて算出した。
結晶子サイズ(nm)=0.9λ/βcosθ
β=(β −β 1/2
ここで、λ:0.15418nm
β:回折ピークの半値幅の補正値(rad)
β:回折ピークの半値幅の測定値
β:半値幅の装置定数(0.12°)
θ:ブラッグ角(回折角2θの1/2)とした。
次に、上記で作製したFPD用大型フォトマスクブランクを用い、洗浄処理(純水、常温)後、上記遮光膜上にレーザー描画用フォトレジスト(膜厚1μm)を塗布した後、加熱処理した。次に、上記レーザー描画用フォトレジストに対して、所定のパターンをレーザー描画した後、現像処理によってレジストパターンを形成し、このレジストパターンをマスクにして、遮光膜をウェットエッチングでパターニングして、5μm幅の通常パターンと、1μm幅のグレートーンパターン(大型FPD用露光機の解像限界以下の微細遮光パターン及び微細透過部からなるパターン)を有するFPD用大型フォトマスクを作製した。
このFPD用大型フォトマスクに形成された遮光膜のパターンを、走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、いずれの遮光膜パターンについても、パターンを平面視したときのパターンエッジの凹凸(ギザ)は0.1μm未満と良好であった。また、FPD用大型フォトマスクの面内のパターン線幅均一性も良好であった。さらに、遮光膜のパターンの断面形状を観察したところ、断面形状が垂直であり良好であった。
(実施例2)
上記実施例1において、遮光膜成膜後の加熱処理温度を170℃とした以外は実施例1と同様にしてFPD用大型フォトマスクブランク及び、FPD用大型フォトマスクを作製した。FPD用大型フォトマスクブランクにおける遮光膜の結晶性をX線回折法により測定したところ、CrN(200)の回折ピークとCr(110)の回折ピークが確認され、CrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズは、10nmであった。また、FPD用大型フォトマスクの遮光膜パターンについても、パターンを平面視したときのパターンエッジの凹凸(ギザ)は0.1μm未満と良好であった。また、FPD用大型フォトマスクの面内のパターン線幅均一性も良好であった。さらに、遮光膜のパターンの断面形状を観察したところ、断面形状が垂直であり良好であった。
(比較例)
大型ガラス基板(合成石英10mm厚、サイズ850mm×1200mm)上に大型インラインスパッタリング装置を使用し、膜表面に反射防止膜が形成された遮光膜の成膜を行った。成膜は、大型インラインスパッタリング装置内に連続して配置された各スペース(スパッタ室)にCrターゲットを各々配置し、まず、ArガスとCOガスをスパッタリングガスとしてCrO膜を、さらに、ArガスとOガスとNガスをスパッタリングガスとしてCrON膜を連続成膜して、FPD用大型フォトマスクブランクを作製した。遮光膜は、超高圧水銀ランプの波長であるi線(365nm)からg線(436nm)において、光学濃度で3.5となるような膜厚とした。遮光膜が形成されたガラス基板について、加熱処理を行わなかった。この遮光膜について、ラザフォード後方散乱分析(RBS)により深さ方向における窒素の割合を測定したところ、ガラス基板側からクロム(Cr)の含有量を1としたときに窒素(N)の含有量が0.5未満の層と、窒素(N)の含有量が0.5以上となる層の積層膜であって、窒素が遮光膜の表面側からガラス基板側に向かって段階的に減少している膜であることが確認された。
また、この遮光膜について、X線回折法により結晶性を測定した。その結果、得られた遮光膜は、実質的にCrN(200)の回折ピークのみ確認され、CrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズは、11nmであった。
次に、上記実施例1と同様に、FPD用大型フォトマスクを作製した。
このFPD用大型フォトマスクに形成された遮光膜のパターンを、走査型電子顕微鏡(SEM)で観察したところ、いずれの遮光膜パターンについても、パターンを平面視したときのパターンエッジの凹凸(ギザ)は0.1μmをはるかに超えていた。また、FPD用大型フォトマスクの面内のパターン線幅均一性は悪化し、遮光膜のパターンの断面形状を観察したところ、基板側のパターン幅が小さく、表面側のパターン幅が大きいパターン形状となり、パターン形状も悪化する結果となった。
上記の実施例1、2、比較例のFPD用大型フォトマスクを用いて、FPDデバイスを作製し、表示むらを確認したところ、実施例1、2のFPD用大型フォトマスクを用いて作製したFPDデバイスには表示むらはなかったが、比較例1のFPD用大型フォトマスクを用いて作製したFPDデバイスには、フォトマスクのグレートーンパターン部でのギザが原因と思われる表示むらがあることが確認された。

Claims (8)

  1. 透光性基板上に遮光膜を有するFPDデバイスを製造するためのフォトマスクブランクの製造方法において、
    前記フォトマスクブランクは、前記遮光膜上に形成されるマスクパターンをマスクにしてウェットエッチング処理により、前記遮光膜をパターニングするフォトマスクの作製方法に対応するウェットエッチング処理用のフォトマスクブランクであって、
    330mm×450mm以上の大型サイズの前記基板上に大型インラインスパッタリング装置を使用して前記遮光膜を成膜する工程と、
    前記遮光膜上に形成するレジスト膜形成前に、該遮光膜に対して熱処理を行う工程とを有し、
    前記遮光膜は、クロムを含む材料からなり、X線回折法により得られる回折ピークがCrN(200)の回折ピークとCr(110)の回折ピークをもち、
    クロムの含有量を1としたときに、深さ方向において、窒素の含有量が0.5以上の領域と、窒素の含有量が0.5未満の領域が存在する膜であり、
    前記CrN(200)の回折ピークから算出される結晶子サイズが10nm以下となるように前記熱処理の条件を調整することを特徴とするフォトマスクブランクの製造方法。
  2. 前記遮光膜は、深さ方向の略全域において窒素(N)が含まれていることを特徴とする請求項1記載のフォトマスクブランクの製造方法。
  3. 前記遮光膜の上層部に酸素を含む反射防止層を形成することを特徴とする請求項1又は2記載のフォトマスクブランクの製造方法。
  4. 前記透光性基板と前記遮光膜との間に、露光光に対して所定の透過率を有する半透光性膜を備えることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一に記載のフォトマスクブランクの製造方法。
  5. 前記遮光膜は、クロムの含有量を1としたときの窒素の含有量が0.5未満となる層と、クロムの含有量を1としたときの窒素の含有量が0.5以上となる層とが、ガラス基板側から積層された積層膜であり、前記遮光膜の窒素の含有量は、表面側からガラス基板側に向かって連続的に減少していることを特徴とする請求項1乃至4の何れか一に記載のフォトマスクブランクの製造方法。
  6. 前記遮光膜は、クロムの含有量を1としたときの窒素の含有量が0.5以上となる層と、クロムの含有量を1としたときの窒素の含有量が0.5未満となる層と、クロムの含有量を1としたときの窒素の含有量が0.5以上となる層とが、ガラス基板側から積層された積層膜であることを特徴とする請求項1、3及び4の何れか一に記載のフォトマスクブランクの製造方法。
  7. 前記遮光膜のクロムおよび窒素の各含有量は、ラザフォード後方散乱分析によって測定されたものであることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一に記載のフォトマスクブランクの製造方法。
  8. 請求項1乃至7の何れか一に記載の製造方法により得られるフォトマスクブランクにおける前記遮光膜を、ウェットエッチング処理によりパターニングする工程を有することを特徴とするフォトマスクの製造方法。
JP2008502774A 2006-02-28 2007-02-26 フォトマスクブランクの製造方法、及びフォトマスクの製造方法 Active JP5412107B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008502774A JP5412107B2 (ja) 2006-02-28 2007-02-26 フォトマスクブランクの製造方法、及びフォトマスクの製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006052621 2006-02-28
JP2006052621 2006-02-28
JP2008502774A JP5412107B2 (ja) 2006-02-28 2007-02-26 フォトマスクブランクの製造方法、及びフォトマスクの製造方法
PCT/JP2007/053528 WO2007099910A1 (ja) 2006-02-28 2007-02-26 フォトマスクブランク及びフォトマスク、並びにそれらの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2007099910A1 JPWO2007099910A1 (ja) 2009-07-16
JP5412107B2 true JP5412107B2 (ja) 2014-02-12

Family

ID=38459016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008502774A Active JP5412107B2 (ja) 2006-02-28 2007-02-26 フォトマスクブランクの製造方法、及びフォトマスクの製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP5412107B2 (ja)
KR (2) KR101248740B1 (ja)
TW (1) TWI417645B (ja)
WO (1) WO2007099910A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100390007B1 (ko) * 2002-02-05 2003-07-04 주식회사 엔비자인 미네랄이 보존되는 나노여과 정수방법
JP2008203373A (ja) * 2007-02-16 2008-09-04 Clean Surface Gijutsu:Kk ハーフトーンブランクス及びハーフトーンブランクスの製造方法
JP6594742B2 (ja) * 2014-11-20 2019-10-23 Hoya株式会社 フォトマスクブランク及びそれを用いたフォトマスクの製造方法、並びに表示装置の製造方法
JP6301383B2 (ja) * 2015-03-27 2018-03-28 Hoya株式会社 フォトマスクブランク及びこれを用いたフォトマスクの製造方法、並びに表示装置の製造方法
JP6540278B2 (ja) * 2015-06-29 2019-07-10 大日本印刷株式会社 光学素子の製造方法
JP7113724B2 (ja) * 2017-12-26 2022-08-05 Hoya株式会社 フォトマスクブランクおよびフォトマスクの製造方法、並びに表示装置の製造方法
JP6855645B1 (ja) * 2019-06-27 2021-04-07 Hoya株式会社 薄膜付基板、多層反射膜付基板、反射型マスクブランク、反射型マスク及び半導体装置の製造方法
JP7154626B2 (ja) * 2019-11-26 2022-10-18 Hoya株式会社 マスクブランク、転写用マスク、及び半導体デバイスの製造方法
KR102444967B1 (ko) * 2021-04-29 2022-09-16 에스케이씨솔믹스 주식회사 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토마스크
CN116288143A (zh) * 2023-03-17 2023-06-23 深圳奥卓真空设备技术有限公司 一种光学双稳态镀膜工艺

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212841A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Toppan Printing Co Ltd フオトマスクおよびフオトマスクブランク
JPH02264952A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Toppan Printing Co Ltd フオトマスクブランクおよびフオトマスク
JPH10163105A (ja) * 1996-11-23 1998-06-19 Lg Semicon Co Ltd X線マスクの吸収体及びその製造方法
WO2000007072A1 (fr) * 1998-07-31 2000-02-10 Hoya Corporation Ebauche pour photomasque, photomasque, ses procedes de fabrication et procede de formage de micromodeles
JP2001093852A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Toshiba Corp 熱処理方法及び熱処理装置
JP2002189280A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Hoya Corp グレートーンマスク及びその製造方法
JP2003315980A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Hoya Corp フォトマスクブランクの製造方法
JP2005010814A (ja) * 2004-10-01 2005-01-13 Hoya Corp グレートーンマスク及びその製造方法
JP2005101226A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Hoya Corp 基板保持装置,基板処理装置,基板検査装置及び基板保持方法
JP2005300566A (ja) * 2003-03-26 2005-10-27 Hoya Corp フォトマスク用基板、フォトマスクブランク、及びフォトマスク
JP2005317929A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Hoya Corp ポジ型レジスト膜の剥離方法及び露光用マスクの製造方法、並びにレジスト剥離装置
JP2005326581A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Shin Etsu Chem Co Ltd レジストパターン寸法の面内分布の評価方法、フォトマスクブランクの製造方法、フォトマスクブランク、及びレジストパターン形成工程の管理方法
WO2006006318A1 (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Hoya Corporation マスクブランクス及びその製造方法並びに転写プレートの製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05297570A (ja) * 1992-04-20 1993-11-12 Toppan Printing Co Ltd フォトマスクブランクの製造方法
JPH07118829A (ja) * 1993-10-19 1995-05-09 Nissin Electric Co Ltd 窒化クロム膜被覆基体及びその製造方法
JPH11172426A (ja) * 1997-12-05 1999-06-29 Ulvac Corp 薄膜の結晶配向性制御成膜法
CN100580549C (zh) * 2002-12-03 2010-01-13 Hoya株式会社 光掩模坯料和光掩膜
EP1584979A1 (en) * 2004-04-08 2005-11-15 Schott AG Mask blank having a protection layer

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02212841A (ja) * 1989-02-14 1990-08-24 Toppan Printing Co Ltd フオトマスクおよびフオトマスクブランク
JPH02264952A (ja) * 1989-04-05 1990-10-29 Toppan Printing Co Ltd フオトマスクブランクおよびフオトマスク
JPH10163105A (ja) * 1996-11-23 1998-06-19 Lg Semicon Co Ltd X線マスクの吸収体及びその製造方法
WO2000007072A1 (fr) * 1998-07-31 2000-02-10 Hoya Corporation Ebauche pour photomasque, photomasque, ses procedes de fabrication et procede de formage de micromodeles
JP3276954B2 (ja) * 1998-07-31 2002-04-22 ホーヤ株式会社 フォトマスクブランク、フォトマスク、及びそれらの製造方法並びに微細パターン形成方法
JP2001093852A (ja) * 1999-09-21 2001-04-06 Toshiba Corp 熱処理方法及び熱処理装置
JP2002189280A (ja) * 2000-12-19 2002-07-05 Hoya Corp グレートーンマスク及びその製造方法
JP2003315980A (ja) * 2002-04-22 2003-11-06 Hoya Corp フォトマスクブランクの製造方法
JP2005300566A (ja) * 2003-03-26 2005-10-27 Hoya Corp フォトマスク用基板、フォトマスクブランク、及びフォトマスク
JP2005101226A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Hoya Corp 基板保持装置,基板処理装置,基板検査装置及び基板保持方法
JP2005317929A (ja) * 2004-03-29 2005-11-10 Hoya Corp ポジ型レジスト膜の剥離方法及び露光用マスクの製造方法、並びにレジスト剥離装置
JP2005326581A (ja) * 2004-05-13 2005-11-24 Shin Etsu Chem Co Ltd レジストパターン寸法の面内分布の評価方法、フォトマスクブランクの製造方法、フォトマスクブランク、及びレジストパターン形成工程の管理方法
WO2006006318A1 (ja) * 2004-06-02 2006-01-19 Hoya Corporation マスクブランクス及びその製造方法並びに転写プレートの製造方法
JP2005010814A (ja) * 2004-10-01 2005-01-13 Hoya Corp グレートーンマスク及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080106307A (ko) 2008-12-04
TWI417645B (zh) 2013-12-01
TW200739247A (en) 2007-10-16
KR20100124333A (ko) 2010-11-26
WO2007099910A1 (ja) 2007-09-07
KR101071471B1 (ko) 2011-10-10
JPWO2007099910A1 (ja) 2009-07-16
KR101248740B1 (ko) 2013-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5412107B2 (ja) フォトマスクブランクの製造方法、及びフォトマスクの製造方法
JP5455147B2 (ja) フォトマスクブランクの製造方法及びフォトマスクの製造方法、並びに半導体装置の製造方法
JP6823703B2 (ja) フォトマスクブランクおよびその製造方法、フォトマスクの製造方法、並びに表示装置の製造方法
KR101145453B1 (ko) 마스크 블랭크 및 포토마스크
KR100961570B1 (ko) 마스크 블랭크 및 포토마스크
KR20070096922A (ko) 하프톤형 위상반전 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토마스크
TWI424261B (zh) 光罩基底及光罩
JP7154626B2 (ja) マスクブランク、転写用マスク、及び半導体デバイスの製造方法
EP2998793A2 (en) Photomask blank
KR20180082395A (ko) 포토마스크 블랭크
KR20160024204A (ko) 평판 디스플레이용 블랭크 마스크 및 이를 이용한 포토마스크 제조 방법
JP5219201B2 (ja) フォトマスク、フォトマスク用ブランク、フォトマスクの製造方法、及びパターン転写方法
TWI851845B (zh) 光罩基底、轉印用光罩、及半導體裝置之製造方法
JP5219200B2 (ja) フォトマスク、フォトマスク用ブランク、フォトマスクの製造方法、及びパターン転写方法
JP6528877B2 (ja) フォトマスクブランクの製造方法
KR20170073232A (ko) 다계조 포토마스크

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5412107

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250