JP5409755B2 - ポータブル音響再生システム - Google Patents

ポータブル音響再生システム Download PDF

Info

Publication number
JP5409755B2
JP5409755B2 JP2011264923A JP2011264923A JP5409755B2 JP 5409755 B2 JP5409755 B2 JP 5409755B2 JP 2011264923 A JP2011264923 A JP 2011264923A JP 2011264923 A JP2011264923 A JP 2011264923A JP 5409755 B2 JP5409755 B2 JP 5409755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reproduction system
sound reproduction
portable sound
portable
speaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011264923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012109982A (ja
Inventor
シュル,エラン
ラングバーグ,エリック・アーロン
バーク,デービッド
Original Assignee
アルテック・ランシング・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルテック・ランシング・エルエルシー filed Critical アルテック・ランシング・エルエルシー
Publication of JP2012109982A publication Critical patent/JP2012109982A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5409755B2 publication Critical patent/JP5409755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R5/00Stereophonic arrangements
    • H04R5/02Spatial or constructional arrangements of loudspeakers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2205/00Details of stereophonic arrangements covered by H04R5/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2205/021Aspects relating to docking-station type assemblies to obtain an acoustical effect, e.g. the type of connection to external loudspeakers or housings, frequency improvement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2499/00Aspects covered by H04R or H04S not otherwise provided for in their subgroups
    • H04R2499/10General applications
    • H04R2499/11Transducers incorporated or for use in hand-held devices, e.g. mobile phones, PDA's, camera's

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

本発明は、ポータブル音響機器の分野に関し、更に詳細には、音響信号を再生するためのポータブル装置に関する。
過去数十年に亘り、音響再生機器、特に、使用者が様々な音響トラックを1つの場所から別の場所まで持ち運べるようにした機器が顕著な進歩してきた。このような機器には、例えば、音響トラックの録音、編集、ミキシング、制作、記録、及び再生をデジタル式に行う機器が含まれる。幾つかの理由により、デジタルファイルが有利である。このような理由には、ファイル内の音響トラックデータが適正に記録されることを保証するため、エラー補正アルゴリズムをファイル上で作動させることができるということが含まれる。このことは、基礎となる記録媒体がエラーを引き起こした場合やエラーが複製プロセスで生じる場合でも、音響を忠実に再生できるということを意味する。デジタルファイルの別の利点は、再生機器が、音響トラックの再生速度を正確に制御できるということである。これによって、一貫したプレイバックを効果的に保証できる。しかしながら、コンピュータ及びデジタル信号処理装置が一度に処理する処理速度は限られており、音響トラックのデジタル態様は比較的大きなファイルであるため、大量のデータを比較的小型の媒体に記録するための新たな手段が必要とされていた。そのため、音響用コンパクトディスク即ちCDが開発された。
初期のCDは、その当時普及していた比較的長いカセットテープとほぼ同じ72分間の音楽を保持するように設計されていた。CDを適当な再生装置、即ちプレイヤーに入れることによって、CDに記録された音響トラックデータから音響を忠実に再生できた。また、デジタルファイルの形成に使用された記録技術は、従来の磁気媒体に記録又は再生できた周波数帯域よりも広い周波数帯域でサンプリングを行うことができ、カセットテーププレイヤーや8トラックテーププレイヤーで実現されるよりも高い忠実度で再生を行い、しばしば、最高級のオープンリールシステムに匹敵するか或いはこれを越えることがあった。
磁気媒体及びレコード盤を越えるCDの多くの利点のため、CDは急速に普及していった。これにより、個々の使用者は、ますます多くのデジタル音響トラックを利用できるようになった。コンピュータの処理速度及び技術が向上し続けるに従って、音響トラックを記録するための新たなアルゴリズムが出現した。これらの新たな音響トラック記録アルゴリズムのうち、最も普及しているアルゴリズムの1つは、モーションピクチャーエンターティメントグループのレベル3アルゴリズムである。これは、一般的には、MP3アルゴリズムと呼ばれている。MP3アルゴリズムは様々な技術を使用しており、この技術には、音響トラックの記録時に、使用者が音響トラックサンプリング速度を変化させることができる技術、所与の周波数範囲を表すのに使用されるビット数を変化させる技術、及びCDで使用されるよりも有意に小さいデジタル音響トラックファイルを生成するためのこれに類似する技術が含まれる。このことは、使用者が、これまで可能であったよりも多くの音響データファイルを所与の媒体で持ち運ぶことができるということを意味する。例えば、代表的な72分の音楽CDは、約650MBのデータを保持する。選択された圧縮方法に応じて、650MBのCD−ROMは、数時間に及ぶ圧縮された音楽を容易に保持できる。
デジタル記録容量が増大し続け、圧縮アルゴリズムが進歩し続けるにつれて、使用者は更に多くの所望の音楽を持ち運ぶことができる。その結果、音響トラック再生機能が、ま
すます多くの音響再生可能な装置の構成に組み込まれることになった。これらの音響再生可能な装置には、デジタルカメラ、ポータブルデジタル補助装置(一般的には、PDAと呼ばれている)、ワイヤレス電話などが含まれるが、これらに限定されない。圧縮した音響トラックの再生に主に使用される、その他の幾つかの装置が市場に投入されてきた。これらの装置は、一般的には、ポータブル音楽プレイヤー、又はPMPと呼ばれている。最も普及しているPMPは、カリフォルニア州キュペルチノのアップルコンピュータ社が販売しているiPod(登録商標)である。iPod(登録商標)は、形状因子が比較的小さいけれども、数十ギガバイトの音響ファイル及び他の情報をPMPに内蔵されたハードディスクドライブに記録できるために普及してきた。
現在入手可能な音響装置の多くは、非常にポータブルであり且つ個人が比較的多数の音響トラックを持ち運ぶことができるように設計されている。しかしながら、これらの装置の設計が携帯性に重きを置いているため、製造者は、再生した音響を、音響装置に差し込んだモノラルヘッドホン又はステレオヘッドホンを通して使用者だけに提供するように、これらの装置を制限している。このことは、せいぜい、複数の使用者がヘッドホンを装置に差し込むことができるようにするための一つ又はそれ以上のスプリッターを使用した場合に、これらの音響装置を、限られた数の使用者に対して音響トラックを再生するのに使用できるにすぎないということを意味する。しかしながら、音響装置は、典型的には、電池により電力が提供されるため、数対のヘッドホンに電力を提供するのに十分なエネルギを発生させることができない。更に、1つの装置に接続される使用者の数が一人又は二人を越えて増えると、装置の携帯性が制限される。
従来技術で使用された1つの別の方法は、使用者がスピーカーを音響装置に取り付けることができるようにすることである。これにより、複数の使用者が音響トラックを同時に聴くことができる。音響装置の出力電力は典型的には比較的低いため、多くの場合、外部電源によって電力が提供される増幅器をスピーカーに備えることが有利である。一例として、従来技術において、ポータブル音響再生機器で使用するための、電池又は交流電流(AC)を電源とした比較的小型のスピーカーが開発されてきた。なお、本例は本発明を限定することを意図していない。外部から電力が提供されるこのようなスピーカーの1つの制限は、多くの場合、独立型のユニットとして販売されており、これらのスピーカーの持ち運びを簡単にするための持ち運びケース又は他の手段を備えていないということである。これらのスピーカーは、持ち運び中に多くの物理的に過酷な取り扱いを受け易く、スピーカーを音響装置に繋ぐために使用されるケーブルやアダプタは、多くの場合、このような取り扱いに耐えることができない。
本発明は、関連技術の制限や欠点による一つ又はそれ以上の問題点を実質的になくす、ポータブル音響再生システムに関する。本発明のその他の特徴及び利点は以下に詳細に説明される。これらの一部は以下の説明から明らかになり、また、本発明を実施することによって理解することができるであろう。本発明の目的及び他の利点は、以下の説明、特許請求の範囲、並びに添付図面に特定的に指摘した構造によって理解され、そして実現されるであろう。
本発明は、好ましくは、電力が提供される複数のスピーカーが保護ケースに収容されたポータブル音響再生システムである。保護ケースは、好ましくは、スピーカー用のスタンドの部分としても機能する。このスタンドは、好ましくは、再生された音響トラックの楽しみを高める最適の角度にスピーカーを容易に位置決めできるように設計される。スピーカーの増幅器は、好ましくは、電池又は交流電源を電源とするが、本技術分野における当
業者には、本発明の精神又は範囲を逸脱することなく、電池のみを電源としたあるいは交流電源だけを電源としたスピーカーの増幅器をこれに代えて使用できることが明らかであろう。
本発明のポータブル音響再生システムは、好ましくは、一つ又はそれ以上の音響装置に通信接続されるように設計されている。一実施例では、本発明は、好ましくは、ポータブル音響再生システムを一つ又はそれ以上のPMPに接続できるアダプタを備えている。一例として、ポータブル音響再生システムは、iPod(登録商標)をポータブル音響再生システムに取り付けるためのドッキングクレードルを含んでいてもよい。これによって、ポータブル音響再生システムは、iPod(登録商標)からの音響信号を再生できる。なお、本例は、本発明を限定することを意図していない。変形例として、本発明が提供するドッキングクレードルは、相互交換自在の多数の接続手段を備えることができ、かくして複数のPMP、衛星ラジオ受信機、デジタルラジオ受信機、標準的なラジオ受信機、CDプレイヤー、又は他の音響装置をポータブル音響再生システムに通信接続できる。システムが音響装置から受け取った信号は、デジタル信号であってもアナログ信号であってもよく、音響装置はシステムから取り外し自在であってもよいし、あるいは恒常的に連結されていてもよい。
ドッキングポート等による通信接続に加え、本発明の好ましい実施例により、更に、コンピュータ、第2音響装置等の外部装置からの音響信号を、標準的な音響コネクタを通してポータブル音響再生システムに通信接続できる。ただし、外部装置はこれらに限定されない。好ましくは、電子式ミキシング回路構成により、外部装置からの音響信号を、取り付けられたPMP又は他の装置からの音響信号と関連させて、ポータブル音響再生システムに入力でき且つポータブル音響再生システムによって再生できる。
更に、本発明は、高忠実度音響機器に接続できるアダプタを備えてもよい。このような高忠実度音響機器には、サブウーハー又はホームシアターシステムが含まれるが、これらに限定されない。これは、システムの音響の忠実度、及び再生される周波数範囲を更に高めることができる。
以上の概括的説明、及び以下の詳細な説明は、両方とも例示であって、特許請求の範囲に記載した本発明を更に説明しようとするものであるということを理解されたい。
本発明を更によく理解するために含まれ、及び本明細書に組み込まれ且つ本明細書の一部を構成する添付図面は、本発明の実施例を例示し、以下の説明とともに、本発明の少なくとも一つの実施例の原理を説明するのに役立つ。
本発明の好ましい実施例の、閉じた状態の後側の正面図である。 本発明の好ましい実施例の、閉じた状態の前側の正面図である。 本発明の好ましい実施例の、閉じた状態の左側の正面図である。 本発明の好ましい実施例の、閉じた状態の右側の正面図である。 本発明の好ましい実施例の、閉じた状態の平面図である。 本発明の好ましい実施例の、閉じた状態の、後方から見た斜視図である。 本発明の好ましい実施例の、閉じた状態の、前方から見た斜視図である。 本発明の好ましい実施例の、開いた状態の左側の正面図である。 本発明の好ましい実施例の、開いた状態の右側の正面図である。 本発明の好ましい実施例の、開いた状態の後側の正面図である。 本発明の好ましい実施例の、開いた状態の前側の正面図である。 本発明の好ましい実施例の、開いた状態の下側の平面図である。 本発明の好ましい実施例の、開いた状態の上側の平面図である。 本発明の好ましい実施例の、開いた状態の、前方から見た斜視図である。 本発明の好ましい実施例の、開いた状態の、後方から見た斜視図である。 ポータブル音響装置が本発明に取り付けてある、本発明の好ましい実施例の、開いた状態の後側の正面図である。 ポータブル音響装置が本発明に取り付けてある、本発明の好ましい実施例の、開いた状態の前側の正面図である。 ポータブル音響装置が本発明に取り付けてある、本発明の好ましい実施例の、開いた状態の平面図である。 ポータブル音響装置が本発明に取り付けてある、本発明の好ましい実施例の、開いた状態の、後方から見た斜視図である。 ポータブル音響装置が本発明に取り付けてある、本発明の好ましい実施例の、開いた状態の、前方から見た斜視図である。 ポータブル音響装置及びサブウーハーが本発明に取り付けてある、本発明の好ましい実施例の、開いた状態の前側の正面図である。
次に、本発明の好ましい実施例を詳細に参照する。これらの好ましい実施例は、添付図面に示されている。明瞭化を図るため、対応する特徴には、添付図面に示す本発明の様々な図に亘り、同じ参照番号が付してある。
図1乃至図21は、本発明の好ましいポータブル音響再生システムの実施例を示す様々な図である。図1に示されるように、本発明の1つの好ましい実施例は、パワーアダプタ110と、外部音響ジャック115と、ヘッドホンジャック120と、ケーブルポート125とを含む。
パワーアダプタ110により、本発明のポータブル音響再生システムに、好ましくは、AC−DCコンバータ又は外部バッテリーパック等の外部電源から電力を提供できる。ただし、外部電源はこれらに限定されない。また、外部電源から電力を受け取ることに加え、ポータブル音響再生システムは、好ましくは、一つ又はそれ以上の電池によって電力を提供できる。これらの電池は、好ましくは、室185及び/又は室190等の、ポータブル音響再生システム内に収納される。ただし、電池を収容する室はこれらに限定されない。このような室へのアクセスは、カバー200等の、取り外し自在のカバーを通して提供される。ただし、カバーはこれに限定されない。現在のところ、リチウムイオン電池等の再充電可能な電池が好ましいが、本発明はこれに限定されるわけではなく、また、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、再充電可能な電池の代わりに使い捨て電池を使用してもよいということが当業者に理解されるであろう。
再充電可能な電池を使用する実施例では、再充電可能な電池は、好ましくは、ポータブル音響再生システムがパワーアダプタ110を介して外部電源に接続されている場合にはいつでも充電される。ポータブル音響再生システムは、ユニバーサルシリアルバス(USB)、ファイヤワイヤ、又は他のこのような接続標準を装備している装置が、ケーブルポート125を介して接続されている場合にも、電池の充電を行うことができ、また電力を受け取ることができる。再充電可能な電池を使用する実施例では、これらの電池は、好ましくは、電池が完全に充電されているときにポータブル音響再生システムを外部電源から外した場合、連続して数時間に亘って充電の必要なしにポータブル音響再生システムに電力を提供し、音響信号を再生できる程度の容量を備えていなければならない。
好ましくは、パワーアダプタ、外部に接続された装置、及び/又は電池は、ポータブル音響再生システム内に収容されたD級増幅器又は他の音響増幅器に電力を供給するために
使用され、また同様に本発明の別の構成に電力を供給するために使用される。現在、D級増幅器が好ましい。これは、このような増幅器に関連する効率が比較的高いためである。このように効率が高いため、従来の増幅器よりも電力消費が少なく、これによってシステムの電池寿命が改善される。増幅器は、好ましくはドッキングクレードル155を介して受け入れられた音響装置170(明瞭化を図るため、図16乃至図20に仮想線で示す)からの、及び/又は外部音響入力ジャック115を通して本発明に接続された外部音響源からの音響信号を、スピーカー160及び165で再生できる信号に変換するために使用されることが好ましい。
本発明の好ましい実施例は、更に、音響装置170からの音響信号を外部音響源からの音響信号と組み合わせることができる差動入力ミキサーを含む。ポータブル音響再生システムを通して伝播されるノイズの総量を減少できるので、差動入力ミキサーが好ましい。差動入力ミキサーによって減少できるノイズの例には、音響装置170での電力供給によって発生するノイズ、外部音響装置の電力供給によって発生するノイズ、ポータブル音響再生システム内での電力供給によって発生するノイズ、AC−DCコンバータからのノイズ等が含まれるが、これらのノイズに限定されない。
好ましくは、使用者は、ミキサー制御装置135によって、再生される音響信号の各々の相対的な大きさを調節できる。本発明を限定することを意図していないが、一例として、使用者は、音響装置170からの音響信号だけを聴くこと、外部音響源からの音響信号だけを聞聴くこと、又は、一例として、再生された音響全体の25%が音響装置170からの音響であり且つ残りの75%が外部音響源からの音響である2つの音響信号の組み合わせを聴くこと、を選択できる。上述の例には特定の割合が含まれているけれども、ミキサー制御装置135により、使用者は、事実上無限の入力比の組を選択できるということが本技術分野における当業者に明らかであろう。使用者が、本発明によって再生された音響に複数の入力からの音響信号を含めることを選択し、ポータブル音響再生システムが、入力の1つに取り付けられた装置を検出しない場合には、本発明は、再生される音響を、専ら、音響信号が検出された入力からの音響となるように自動的に調節してもよい。ミキサー制御装置135によって、入力の相対的な音量を設定することに加え、使用者は、更に、音量制御装置130を調節することによって、総入力レベル又は総音量を設定できる。
変形例として、制御装置130及び135は、音量制御装置として作動してもよい。このような実施例では、使用者は、制御装置130を押すことによって、ポータブル音響再生システムが再生する音響の音量を小さくすることができる。同様に、制御装置135を押すことによって、ポータブル音響再生システムが再生する音響の音量を大きくすることができる。
これらの制御装置は、更に、制御装置130及び135として実施されるのか或いはミキサー制御装置135及び音量制御装置130として実施されるのかに関わらず、好ましくは、ヘッドホンジャック120に送られた音響信号を制御する。現在、ヘッドホンジャック120、ケーブルポート125、パワーアダプタ110、及び音響入力ジャック115を互いに近くに配置するのが好ましい。これは、ポータブル音響再生システムとこれに接続された装置との脱着を簡単にするためである。現在、ヘッドホンジャック120を、ケーブルポート125、パワーアダプタ110、及び音響入力ジャック115の近くに配置するのが好ましいけれども、ヘッドホンジャック120、ケーブルポート125、パワーアダプタ110、及び音響入力ジャック115の物理的位置は、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、変更できるということは当業者に明らかであろう。一例として、ヘッドホンジャック120をスピーカー160及び165のうちの一方の前に配置してもよいが、本例は本発明を限定することを意図するものではない。
音響装置170がポータブル音響再生システムに通信接続されている場合には、音響装置170もまた、ポータブル音響再生システムから電力を受け取ることができる。一実施例では、ポータブル音響再生システムは、ポータブル音響再生システムが、AC−DCコンバータ、又はポータブル音響再生システムに電力を提供できる外部装置等の外部電源から電力を受け取る場合にのみ、音響装置170に電力を供給できる。ただし、外部装置はこれらに限定されない。変形例では、ポータブル音響再生システムが外部電源からの電力又は内部電池からの電力のいずれによって作動しているのかに関わらず、ポータブル音響再生システムは、音響装置170に電力を供給できる。ポータブル音響再生システムが音響装置170に供給する電力は、音響装置170を駆動できることに加え、音響装置170に内蔵された再充電可能な電池を充電できる。
バー205は、スピーカー160及び165の後部分に形成されることが好ましく、またゴムパッド145を含むことが好ましい。このゴムパッド145は、音響装置170とポータブル音響再生システムとの間に追加の遮蔽を提供する。バー205は、更に、好ましくは、ポータブル音響再生システムが開いており且つ音響装置170がこれに取り付けられている場合に、ポータブル音響再生システムが誤って閉じることがないようにする。
図1乃至図7に示すように、本発明は、好ましくは、保護表面175を有する。この保護表面175は、ポータブル音響再生システムが閉じているときにスピーカー160及び165が損傷しないように保護する。一実施例では、使用者は、好ましくは、ラッチ140を押すことによって、スピーカー160及び165のロックを解除し、ヒンジ180を中心としてこれらのスピーカーを開くことによってスピーカー160及び165を出すことができる。保護面に対するスピーカーの角度を制御するため、戻り止めが設けられていてもよい。別の実施例では、摩擦又は受動型のラッチによって、スピーカー160及び165を保護表面175に対して閉じた状態に保持できる。ヒンジ180は、ポータブル音響再生システムの外側からは事実上見えなことが好ましいため、ヒンジ180は、添付図面に仮想線で示してある。ヒンジ180は、好ましくは、中空のバレル形ヒンジであり、スピーカー160及び/又は165用のケーブルがヒンジを通って延びている。好ましくは、一つ又はそれ以上のゴム製のグロメットを使用し、スピーカー160及び165からの振動をポータブル音響再生システムの残りの部分から遮断する。ゴムパッド145及びゴム足147は、更に、ポータブル音響再生システム、スピーカー160及び165、及び音響装置170をいずれの振動からも分離できる。
図9及び図10に示すように、使用者がポータブル音響再生システムを開いたとき(即ち、ポータブル音響再生システムが閉鎖状態から開放状態に形態を変えたとき)、使用者は、好ましくは、スピーカー160及び165がヒンジ止め(図示せず)に突き当るまで、スピーカー160及び165をヒンジ180を中心として約285°回転する。これにより、ポータブル音響再生システムが机又は他の表面上で使用され且つ使用者の手の届く範囲内に配置される場合に想定される使用者の位置と、スピーカー160及び165とが最もよく整合する角度にスピーカー160及び165を位置決めできる。約285°回転させるのが好ましいけれども、本技術分野における当業者には、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、ヒンジ止めの位置を調節可能にすることができ、代替的に別の角度を使用できることが明らかであろう。
図示された発明では、スピーカー160及び165がヒンジ180によって位置決めされているが、他のスピーカー位置決め手段も考えられる。一実施例として、ポータブル音響再生システムは、「二枚貝の貝殻」のような設計としてもよい。このような実施例では、ポータブル音響再生システムが置かれる机又は他の表面に保護表面175を据えることができ、ポータブル音響再生システムを閉じたときにスピーカー160及び165が折り
畳まれ、スピーカー160及び165が保護表面175によって覆われるように、スピーカー160及び165をヒンジ止めすることができる。
図1乃至図21に示すように、ポータブル音響再生システムは、好ましくは、電源スイッチ105を備えている。このスイッチにより、使用者は、システムを容易にオンにしたりオフにしたりできる。好ましくは、発光ダイオード(LED)100は、複数の色を表示でき、これによって使用者に情報を伝えることができる。一例として、LED100は、ポータブル音響再生システムがオフである場合には電力を切ってあり、即ち暗く、ポータブル音響再生システムが外部電源に接続されている場合には緑色を示し、ポータブル音響再生システムが電池によって電力が提供されている場合には黄色を示し、ポータブル音響再生システムが電池によって電力が提供されており且つ電池の電力の推定残量が所与の閾値以下に低下している場合には赤色を示す。ただし、本例は、本発明をこれ限定することを意図するものではない。
パワースイッチ105は、好ましくは、ポータブル音響再生システムをオンにしたりオフにしたりするのに使用できるが、ポータブル音響再生システムは、このポータブル音響再生システムが閉じてある場合には、ポータブル音響再生システムをオンにする試みを無視してもよい。ポータブル音響再生システムは、更に、閉じられた時に自動的にオフにされてもよい。これらの特徴は、ポータブル音響再生システムが使用されていない場合に、電池の消耗防止を補助することができる。
図21に示すように、ケーブルポート125により、ポータブル音響再生システムを、サブウーハー195やホームシアターシステム等の様々な高忠実度音響機器に容易に接続できる。ただし、高忠実度音響機器はこれらに限定されない。更に、ポータブル音響再生システムは、ケーブルポート125により、高忠実度音響機器から電力及び音響信号を受け取ることができる。ケーブルポート125は、これによって、音響装置170及び音響入力ジャック115からの音響信号を、スピーカー160及び165によって再生される前にサブウーハー195の増幅器に通すことができる。更に、ケーブルポート125により、音響装置170をコンピュータ又は他のこのような装置にドッキングクレードル155を介して接続できる。
変形例として、音響アダプタ125は、ポータブル音響再生システムの下側に配置されていてもよく、これによって、ポータブル音響再生システムを、ドッキングクレードル又は他のこのような取り付け手段によって高忠実度音響機器に接続できる。このような構成により、ポータブル音響再生システムを連結したり外したりするときに使用者が取り扱わなければならないケーブル及び他のコネクタの数を少なくできる。
図16乃至図21は、ドッキングポート155を介した音響装置170とポータブル音響再生システムとの結合形態を示す。本発明の図示の実施例は、図5に示すように、ポータブル音響再生システムが閉じてある場合には、音響装置170をポータブル音響再生システムに接続しておくことができないけれども、ポータブル音響再生システムが閉じてある状態でも、ドッキングポート155にアクセスできることが好ましい。これにより、ポータブル音響再生システムが開いていようと閉じていようと、ポータブル音響再生システムで音響装置170の充電を行うことができる。
変形例として、ポータブル音響再生システムは、ポータブル音響再生システムを持ち運ぶ際に音響装置170をその中に入れておくことができるように構成されていてもよい。このような実施例では、ポータブル音響再生システムは、音響装置170を必要に応じて再充電できる。
ユニバーサルシリアルバス、ファイヤワイヤ、又は他のこのような標準をサポートする追加のコネクタを、個別に又はケーブルポート125の一部分としてポータブル音響再生システムに追加してもよい。このようなコネクタにより、音響装置と因習的に接続されていたドッキングステーションを、ポータブル音響再生システムに代えることができ、かくして、音響装置170をコンピュータとファイル同期させることができる。
ポータブル音響再生システムは、更に、一つ又はそれ以上のハンドル又は持ち運びストラップを備えていてもよい。これにより、ポータブル音響再生システムの持ち運びを容易にできる。
本発明をその特定の実施例を参照して詳細に説明したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく、様々な変形及び変更を行うことができるということは本技術分野における当業者に明らかであろう。かくして、本発明は、添付の特許請求の範囲及びその等価物の範囲に入る限り、このような変形及び変更を含もうとするものである。

Claims (35)

  1. ポータブル音響再生システムにおいて、
    音響を再生するための少なくとも一つのスピーカー駆動装置を含むスピーカーハウジングと、
    少なくとも一つのヒンジによって前記スピーカーハウジングに連結された、保護表面を提供するためのデッキとを備え、
    前記デッキは、前記ヒンジを中心として、前記スピーカー駆動装置が露呈された開放モードを提供する第1位置と、前記スピーカー駆動装置が前記デッキの前記保護表面によって覆われた閉鎖モードを提供する第2位置との間で回転自在であり、更に、
    前記スピーカー駆動装置によって音響を再生するため、音響装置から音響信号を受け取るために前記スピーカー駆動装置に作動的に連結された少なくとも一つの音響アダプタと、
    前記ポータブル音響再生システムが開放しており且つ前記音響装置がこれに取り付けられているとき、前記ポータブル音響再生システムが閉じないようにするためのバーと、を備えている、ポータブル音響再生システム。
  2. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記ヒンジは、前記ポータブル音響再生システムを前記開放モードから前記閉鎖モードに移行するとき、約285°に亘って可動する、ポータブル音響再生システム。
  3. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    複数の戻り止めを含み、これらの戻り止めにより、前記保護表面に対する前記スピーカーの角度を制御できる、ポータブル音響再生システム。
  4. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記少なくとも一つのヒンジはバレルヒンジである、ポータブル音響再生システム。
  5. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記ヒンジにより、前記ポータブル音響再生システムを二枚貝のように開閉できる、ポータブル音響再生システム。
  6. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記少なくとも一つのスピーカー駆動装置は、複数のスピーカー駆動装置を備えている、ポータブル音響再生システム。
  7. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記ポータブル音響再生システムが閉じているとき、前記保護表面は、前記複数のスピーカー駆動装置を完全に覆う、ポータブル音響再生システム。
  8. 請求項に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    少なくとも一つのヒンジによって前記第1保護表面に連結された第2保護表面を含み、前記ポータブル音響再生システムが閉じているとき、前記第1及び第2の保護表面は、前記複数のスピーカーを少なくとも部分的に包囲する、ポータブル音響再生システム。
  9. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    前記音響アダプタと前記スピーカーとの間に通信接続された増幅器を備えている、ポータブル音響再生システム。
  10. 請求項に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記増幅器は、D級増幅器である、ポータブル音響再生システム。
  11. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    音量制御装置を備えている、ポータブル音響再生システム。
  12. 請求項に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    前記増幅器に電力を供給するための少なくとも一つの電源を備えている、ポータブル音響再生システム。
  13. 請求項12に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記少なくとも一つの電源は、少なくとも一つの電池である、ポータブル音響再生システム。
  14. 請求項13に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記少なくとも一つの電池は再充電可能である、ポータブル音響再生システム。
  15. 請求項12に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記少なくとも一つの電源は、直流電源である、ポータブル音響再生システム。
  16. 請求項12に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記少なくとも一つの電源は、交流電源である、ポータブル音響再生システム。
  17. 請求項12に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記少なくとも一つの電源は、更に、前記音響装置に電力を提供する、ポータブル音響再生システム。
  18. 請求項17に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記少なくとも一つの電源は、前記ポータブル音響再生システムが開放されているか閉鎖されているかに関わらず、前記音響装置に電力を提供する、ポータブル音響再生システム。
  19. 請求項12に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記ポータブル音響再生システムは、閉じられたときに、電源を自動的に切る、ポータブル音響再生システム。
  20. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    ケーブルポートを備えている、ポータブル音響再生システム。
  21. 請求項20に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記ケーブルポートにより、前記ポータブル音響再生システムは少なくとも一つの外部装置に接続可能である、ポータブル音響再生システム。
  22. 請求項21に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記外部装置は、サブウーハーである、ポータブル音響再生システム。
  23. 請求項21に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記外部装置は、コンピュータである、ポータブル音響再生システム。
  24. 請求項20に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記ケーブルポートは前記ポータブル音響再生システムの下側部にあり、これによってポータブル音響再生システムを外部機器に接続できる、ポータブル音響再生システム。
  25. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    ヘッドセットジャックを備えている、ポータブル音響再生システム。
  26. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    補助入力ジャックを備えている、ポータブル音響再生システム。
  27. 請求項26に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    D級増幅器を備えている、ポータブル音響再生システム。
  28. 請求項27に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記D級増幅器は、前記システムによって再生される音響信号を生成するために、前記補助入力ジャックからの音響信号と、前記少なくとも一つの音響アダプタからの音響信号とを合成する、ポータブル音響再生システム。
  29. 請求項28に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    ヘッドセットジャックを備えており、前記システムによって再生される音響信号は、前記ヘッドセットジャックにも送出される、ポータブル音響再生システム。
  30. 請求項に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    前記バレルヒンジの周囲にゴム製のグロメットを備えている、ポータブル音響再生システム。
  31. 請求項に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    スピーカー囲い部材は、第1及び第2のスピーカー囲い部材を備えている、ポータブル音響再生システム。
  32. 請求項31に記載のポータブル音響再生システムにおいて、更に、
    複数のスピーカー囲い部材間に少なくとも一つの第2保護表面を備えている、ポータブル音響再生システム。
  33. 請求項32に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記音響装置が前記少なくとも一つの音響アダプタに接続されているとき、前記少なくとも一つの第2保護表面は、前記ポータブル音響再生システムが閉じないようにする、ポータブル音響再生システム。
  34. 請求項1に記載のポータブル音響再生システムにおいて、
    前記システムが前記開放モードにある場合のスピーカー囲い部材の傾きは、前記スピーカー囲い部材が使用者の耳から腕の長さの距離にある場合に最適の音響が提供されるように選択される、ポータブル音響再生システム。
  35. ポータブル音響再生システムにおいて、
    音響を再生するための少なくとも一つのスピーカー駆動装置を各々備えた第1及び第2のスピーカーハウジングと、
    前記第1及び第2のスピーカーハウジングに連結された、保護表面を提供するためのデッキとを備えており、
    前記デッキは、前記スピーカー駆動装置が露呈された開放モードを提供する第1位置と、前記スピーカー駆動装置が前記デッキの前記保護表面によって覆われた閉鎖モードを提供する第2位置との間で移動自在であり、更に、
    音響装置を受け入れるためのドッキングクレードルと、
    前記ポータブル音響再生システムが開放されており且つ前記音響装置がこれに取り付けられているときに、前記ポータブル音響再生システムが閉じないようにするための、前記第1及び第2のスピーカーハウジング間を延びるバーと、を備えている、ポータブル音響再生システム。
JP2011264923A 2004-04-30 2011-12-02 ポータブル音響再生システム Expired - Fee Related JP5409755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/836,113 2004-04-30
US10/836,113 US7095867B2 (en) 2004-04-30 2004-04-30 Portable audio reproduction system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510809A Division JP2007535866A (ja) 2004-04-30 2005-04-21 ポータブル音響再生システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012109982A JP2012109982A (ja) 2012-06-07
JP5409755B2 true JP5409755B2 (ja) 2014-02-05

Family

ID=35187140

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510809A Withdrawn JP2007535866A (ja) 2004-04-30 2005-04-21 ポータブル音響再生システム
JP2011264923A Expired - Fee Related JP5409755B2 (ja) 2004-04-30 2011-12-02 ポータブル音響再生システム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007510809A Withdrawn JP2007535866A (ja) 2004-04-30 2005-04-21 ポータブル音響再生システム

Country Status (5)

Country Link
US (2) US7095867B2 (ja)
EP (1) EP1752015A4 (ja)
JP (2) JP2007535866A (ja)
CN (1) CN101019463A (ja)
WO (1) WO2005112504A1 (ja)

Families Citing this family (104)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4103846B2 (ja) * 2004-04-30 2008-06-18 ソニー株式会社 情報処理装置、音量制御方法、記録媒体、およびプログラム
US8027499B2 (en) * 2004-05-14 2011-09-27 Wearing John A Portable audio system with changeable functionality
JP4304614B2 (ja) * 2004-08-30 2009-07-29 ソニー株式会社 電子機器、音量レベル制御方法及び電子機器システム
US8085962B2 (en) * 2004-09-01 2011-12-27 Bose Corporation Audio system for portable device
US8103033B2 (en) * 2004-09-01 2012-01-24 Bose Corporation Audio system for portable device
US7399198B2 (en) * 2004-09-13 2008-07-15 Sharper Image Corp. Device with speaker and retractable cable unit
US7885622B2 (en) 2004-10-27 2011-02-08 Chestnut Hill Sound Inc. Entertainment system with bandless tuning
US8090309B2 (en) 2004-10-27 2012-01-03 Chestnut Hill Sound, Inc. Entertainment system with unified content selection
US20190278560A1 (en) 2004-10-27 2019-09-12 Chestnut Hill Sound, Inc. Media appliance with auxiliary source module docking and fail-safe alarm modes
US8544045B2 (en) * 2005-01-21 2013-09-24 Sony Corporation Home network audio client with detachable remote commander
US20060202749A1 (en) * 2005-03-08 2006-09-14 Skipper Willie J Mpas
US20060212637A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Sony Corporation Dock insertable into computer and receiving media player
US7469053B2 (en) 2005-04-15 2008-12-23 Plantronics, Inc. Stand system with integrated electrical plug for portable electronic devices
US20060269091A1 (en) * 2005-05-27 2006-11-30 Eagle Fan Device-mountable speaker set
US20060280045A1 (en) * 2005-05-31 2006-12-14 Altec Lansing Technologies, Inc. Portable media reproduction system
US20060274910A1 (en) * 2005-06-03 2006-12-07 Altec Lansing Technologies, Inc. Portable media reproduction system
US8050441B2 (en) * 2005-06-03 2011-11-01 Creative Technology Ltd Portable speakers
US20060285710A1 (en) * 2005-06-20 2006-12-21 Devesto Tom Docking station for a portable music player
TWM280510U (en) * 2005-07-05 2005-11-11 Lung Guan Sound-effect player
US20100202647A1 (en) * 2005-07-05 2010-08-12 Ricky Kuan Portable audio system
US20070016315A1 (en) * 2005-07-15 2007-01-18 Alger Yang Portable digital music playback device
US20070046254A1 (en) * 2005-08-26 2007-03-01 Advanced Connectek Inc. Power supply device of an electronic product
KR100694158B1 (ko) * 2005-11-26 2007-03-12 삼성전자주식회사 포터블 멀티미디어 기기에 사용되는 포터블 스피커 장치
TWI284482B (en) * 2005-12-02 2007-07-21 Foxconn Tech Co Ltd Loudspeaker enclosure
WO2007070543A2 (en) 2005-12-12 2007-06-21 Infocus Corporation Video dock for portable media player
WO2007079478A2 (en) * 2006-01-04 2007-07-12 Coby Electronics Corporation Portable speaker device and portable audio device player
US7792316B2 (en) * 2006-01-27 2010-09-07 Creative Technology Ltd Portable storage container with cable management functionality and a method for managing cables of a portable storage container
GB2435123A (en) * 2006-02-09 2007-08-15 Juster Co Ltd Apparatus for providing amplified output from portable electronic devices such as MP3 players
US20070211440A1 (en) * 2006-03-08 2007-09-13 Po-Hsiung Yu MP3 player seat unit
US20070229215A1 (en) * 2006-03-10 2007-10-04 Sony Corporation Modular Entertainment System
US8640054B2 (en) * 2006-03-14 2014-01-28 Sony Corporation Tuning dial user interface
US20070236868A1 (en) * 2006-03-29 2007-10-11 Habitex Corporation Audio reproduction device assembly adapted for use with a portable rechargable audio playback device
US20070232234A1 (en) * 2006-03-31 2007-10-04 Frank Joseph Inzerillo Method of wireless conversion by emulation of a non-wireless device
US8068882B2 (en) * 2006-04-27 2011-11-29 Plantronics, Inc. Portable media player emulator for facilitating wireless use of an accessory
US20070291954A1 (en) * 2006-06-20 2007-12-20 Belkin Corporation Audio receiving system for a MP3 player, and method of forming same
US7803016B2 (en) 2006-06-20 2010-09-28 Belkin International, Inc. Electronic accessory for an MP3 player, and method of providing the same
US20080165989A1 (en) 2007-01-05 2008-07-10 Belkin International, Inc. Mixing system for portable media device
US20080005440A1 (en) * 2006-06-28 2008-01-03 Gateway Inc. Streaming media cradle
US10013381B2 (en) 2006-08-31 2018-07-03 Bose Corporation Media playing from a docked handheld media device
US20080057860A1 (en) * 2006-09-01 2008-03-06 Yea Yen Huang Multifunctional auxiliary audio device
US8090130B2 (en) * 2006-09-11 2012-01-03 Apple Inc. Highly portable media devices
US20080085025A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 Bernard Findley Case For An Audio Or Video Player
US20080089547A1 (en) * 2006-10-13 2008-04-17 Klipsch, Llc Digital audio speaker system for digital audio players with motorized drawer mechanism
US20080108387A1 (en) * 2006-11-06 2008-05-08 Jason Entner Carrying case with integrated input-output device
US8002560B2 (en) * 2006-11-08 2011-08-23 Sony Corporation Movable audio-visual component system and method
US8454374B2 (en) * 2006-11-08 2013-06-04 Sony Corporation Apparatus and method for mounting audio-visual components
US8033842B2 (en) * 2006-11-08 2011-10-11 Sony Corporation Apparatus and method for mounting audio-visual components
US8425242B2 (en) 2006-11-08 2013-04-23 Sony Corporation Movable audio-visual component system and method
US20080175427A1 (en) * 2006-12-06 2008-07-24 Shu Ting Chen Portable speaker apparatus and system
US7689197B2 (en) * 2006-12-22 2010-03-30 Bose Corporation Portable audio system with docking cradle
US7738247B2 (en) * 2007-01-05 2010-06-15 Sdi Technologies Inc. Removable and replaceable docking unit
KR100803653B1 (ko) * 2007-03-26 2008-02-27 네오피델리티 주식회사 사용자 형상 설정 가능 미디어 재생 장치
KR20080090881A (ko) * 2007-04-06 2008-10-09 삼성전자주식회사 전자기기 및 그의 기능 구현방법
USPP19615P3 (en) * 2007-04-26 2009-01-06 Agroscope Changins-Wädenswil Apple tree named ‘Milwa’
US7524197B2 (en) * 2007-04-30 2009-04-28 Brookstone Purchasing, Inc. Docking station for portable media player or storage device
WO2009032513A1 (en) * 2007-09-04 2009-03-12 Apple Inc. Smart dock for chaining accessories
CN101419540B (zh) * 2007-10-26 2012-09-26 戴尔产品有限公司 信息处理系统的音频系统
KR20090065006A (ko) * 2007-12-17 2009-06-22 삼성전자주식회사 전개형 스피커를 갖는 휴대단말
US20090196441A1 (en) * 2008-02-01 2009-08-06 Hao-Chin Pai Mp3 loudspeaker system
US7913020B2 (en) * 2008-04-29 2011-03-22 Bose Corporation Automated exchangeable docking configuration
US20100095041A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-15 At & T Delaware Intellectual Property Inc. Multimedia Mobile Device Station and Charger with Built In Accessories
US20100202627A1 (en) * 2009-01-15 2010-08-12 Randolph Gray Docking System Employing a Solar Energy Charging System
TWI399987B (zh) * 2009-02-13 2013-06-21 Ind Tech Res Inst 多面向平面式揚聲器裝置
US20100224743A1 (en) * 2009-03-05 2010-09-09 Carpenter William H iCradle Portable Media Device Stand
NL1036971C2 (nl) * 2009-05-19 2010-11-22 Michiel Jong Verrijdbaar dj systeem.
DE102010009089A1 (de) * 2009-11-07 2010-11-25 Finite Elemente Gmbh Regalboden
US9258646B2 (en) * 2009-12-31 2016-02-09 Slotius, Llc Self-powered audio speaker having modular components
US8170259B2 (en) * 2010-01-08 2012-05-01 Keng-Yuan Liu Electronic device disposing structure
CN102148467B (zh) * 2010-02-10 2013-09-11 宏达国际电子股份有限公司 具有扬声器的手持式电子装置的承载座以及电子系统
US20110242436A1 (en) * 2010-03-31 2011-10-06 Andrew Olcott Rear projection system
JP5724495B2 (ja) * 2011-03-17 2015-05-27 セイコーエプソン株式会社 プロジェクター
US8780547B2 (en) 2010-12-27 2014-07-15 Seiko Epson Corporation Projector
US20120250924A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Nicholson Travis E Portable Loudspeaker
US9800961B2 (en) * 2011-03-31 2017-10-24 Bose Corporation Portable loudspeaker
US20120250875A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Nicholson Travis E Portable Loudspeaker
TWD145107S1 (zh) * 2011-05-12 2012-01-21 雲義科技股份有限公司; 雲端多媒體專用播放器
US20130033806A1 (en) * 2011-08-01 2013-02-07 Gellyfish Technology Of Texas, Llc Case for mobile electronic devices
US20130122777A1 (en) * 2011-08-04 2013-05-16 Chris Scheppegrell Communications and monitoring using a toy
WO2013076611A1 (en) 2011-11-23 2013-05-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method and apparatus for configuration and control of mixer for audio system using wireless docking system
US8867776B2 (en) * 2012-01-09 2014-10-21 Imation Corp. Audio speaker frame for multimedia device
WO2013106407A1 (en) 2012-01-09 2013-07-18 Imation Corp. Wireless audio player and speaker system
USD687016S1 (en) 2012-01-09 2013-07-30 Beats Electronics, Llc Audio speaker system
US9071906B2 (en) 2012-01-09 2015-06-30 Imation Corp. Wireless audio player and speaker system
US20130308810A1 (en) * 2012-05-18 2013-11-21 Chen-Huan TSENG Speaker
JP2014049803A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Pioneer Electronic Corp オーディオ装置
JP2014049802A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Pioneer Electronic Corp オーディオ装置
US20140064538A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-06 Stelle LLC Clutch speaker
USD755756S1 (en) 2013-01-03 2016-05-10 Apple Inc. Audio speaker system
USD707656S1 (en) 2013-01-03 2014-06-24 Beats Electronics, Llc Audio speaker system
KR102120721B1 (ko) * 2013-03-13 2020-06-09 삼성전자주식회사 전자 장치의 도킹 장치
US20140281096A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 G-Tek Electronics Corporation Broadcasting device with communication mechanism
USD754125S1 (en) 2013-09-09 2016-04-19 Apple Inc. Electronic device
USD760217S1 (en) * 2013-09-09 2016-06-28 Apple Inc. Electronic device
KR101526749B1 (ko) * 2013-12-18 2015-06-05 현대자동차주식회사 앰프 도킹 방식의 차량용 오디오 시스템
USD958113S1 (en) 2014-05-25 2022-07-19 Apple Inc. Audio speaker system
TW201616266A (zh) * 2014-10-17 2016-05-01 鴻海精密工業股份有限公司 電子裝置
US9883290B2 (en) 2014-12-31 2018-01-30 Skullcandy, Inc. Audio driver assembly, headphone including such an audio driver assembly, and related methods
CN105959865A (zh) * 2016-06-20 2016-09-21 襄城县创世纪科技咨询有限公司 一种多功能音响
US20170371372A1 (en) * 2016-06-23 2017-12-28 Microsoft Technology Licensing, Llc User Input Peripheral
US10015594B2 (en) * 2016-06-23 2018-07-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Peripheral device transducer configuration
USD815696S1 (en) * 2016-08-30 2018-04-17 Nintendo Co., Ltd. Accessory of controller for computer
CN106303801A (zh) * 2016-09-22 2017-01-04 捷开通讯(深圳)有限公司 外接式扬声组件及音频设备
US20190132660A1 (en) * 2017-10-28 2019-05-02 James White Speaker tower with individual speaker enclosures
WO2022115413A1 (en) * 2020-11-24 2022-06-02 Bose Corporation Video teleconferecing device

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3683530A (en) * 1970-09-30 1972-08-15 James G Robinson Aerial display sign
US3686530A (en) * 1971-04-23 1972-08-22 Motorola Inc Current limited battery pack
DE3139893A1 (de) * 1980-10-09 1982-07-08 Mitsubishi Denki K.K., Tokyo Tragbare akustische einrichtung
JPS57164813A (en) * 1981-04-03 1982-10-09 Kinshi Kikuchi Freight cover of truck
JPS5877396A (ja) * 1981-11-02 1983-05-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 着脱式音響装置
JPS5929887A (ja) * 1982-08-11 1984-02-17 鹿島建設株式会社 貫通スリ−ブの小口処理方法
FR2538811A1 (fr) * 1982-12-30 1984-07-06 Inst Francais Du Petrole Procede de traitement d'une huile lourde ou d'une fraction d'huile lourde pour les convertir en fractions plus legeres
JPS59194179U (ja) * 1983-06-13 1984-12-24 株式会社 キングジム フロツピ−デイスクスタンド
US4580653A (en) 1984-12-03 1986-04-08 Owens Patrick C Portable speaker for vehicles
JPH0616786Y2 (ja) * 1989-09-18 1994-05-02 株式会社ギャラリーエルリミテッド カレンダーケース
US5283862A (en) * 1989-10-11 1994-02-01 Lund Alan K Notebook computer with reversible cover for external use of membrane switch screen
US5802194A (en) 1993-10-01 1998-09-01 Sony Corporation Stereo loudspeaker system with tweeters mounted on rotatable enlongated arms
US5546468A (en) 1994-05-04 1996-08-13 Beard; Michael H. Portable speaker and amplifier unit
US5647007A (en) 1994-12-22 1997-07-08 Helen Of Troy Limited Optimized sound components for hair dryer stereo system
EP0839429A4 (en) 1995-02-10 1999-01-07 Samsung Electronics Co Ltd TELEVISION RECEIVER WITH SCREEN CONTAINING SPEAKER
US5732140A (en) 1996-02-01 1998-03-24 Thayer; Keith Acoustic speaker system with expandable speaker enclosure
JPH10117324A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Toshiba Corp 携帯型情報処理装置
KR100286374B1 (ko) * 1996-10-29 2001-04-16 윤종용 오디오제어기능을 갖는 컴퓨터 시스템 및 그 제어방법
US5933507A (en) 1996-12-11 1999-08-03 Fender Musical Instruments Corporation Highly portable stereo sound system comprising mixing console-amplifier and speakers
JPH10200983A (ja) 1997-01-09 1998-07-31 Sony Corp スピーカ装置
US6007228A (en) * 1997-05-21 1999-12-28 Neomagic Corp. Master digital mixer with digital-audio links to external audio in a docking station and to internal audio inside a portable PC
US7359624B2 (en) * 1997-10-06 2008-04-15 Silicon Image, Inc. Portable DVD player
JP3092560B2 (ja) 1997-10-30 2000-09-25 日本電気株式会社 パーソナルコンピュータ
US6178514B1 (en) * 1998-07-31 2001-01-23 Bradley C. Wood Method and apparatus for connecting a device to a bus carrying power and a signal
US5979591A (en) 1998-10-06 1999-11-09 Harrison; James B. Collapsible portable speaker enclosure
US20020146140A1 (en) * 1998-10-14 2002-10-10 Shun-Pui Chiu Speaker assembly
US6219227B1 (en) * 1999-07-27 2001-04-17 David Trane Portable computer assembly
DE29917480U1 (de) * 1999-10-04 2000-01-13 Tsao, Mark, Tu-Chen, Taipeh Multimedienlautsprecher für Computer
US6618042B1 (en) * 1999-10-28 2003-09-09 Gateway, Inc. Display brightness control method and apparatus for conserving battery power
JP2001202157A (ja) * 2000-01-20 2001-07-27 Nec Yonezawa Ltd 複数のスピーカーを備えた携帯可能な情報処理装置
US6176346B1 (en) 2000-05-01 2001-01-23 David Wiener Nesting speaker assembly
US6933928B1 (en) * 2000-07-18 2005-08-23 Scott E. Lilienthal Electronic book player with audio synchronization
JP2002252566A (ja) * 2001-02-22 2002-09-06 Mechanical Research:Kk 携帯電話用接続装置
JP2002281135A (ja) 2001-03-21 2002-09-27 Nec Viewtechnology Ltd 携帯電話
JP2002349634A (ja) * 2001-05-31 2002-12-04 Sony Computer Entertainment Inc 振動吸収装置
JP2003032781A (ja) * 2001-07-16 2003-01-31 Fps:Kk ポータブルサウンドステーション
KR100459543B1 (ko) * 2002-07-10 2004-12-03 삼성전자주식회사 카메라 렌즈 모듈 및 그를 구비하는 휴대용 무선 단말기
JP4145111B2 (ja) * 2002-09-27 2008-09-03 松下電器産業株式会社 小型音響再生装置
US6993615B2 (en) * 2002-11-15 2006-01-31 Microsoft Corporation Portable computing device-integrated appliance
US6742185B1 (en) * 2003-03-27 2004-05-25 Visteon Global Technologies, Inc. Video screen module endcap wireless signal transmitter
TW563718U (en) * 2003-04-22 2003-11-21 Lite On It Corp Double hinge structure
US7047339B2 (en) * 2003-06-27 2006-05-16 Intel Corporation Computer system with detachable always-on portable device
US8544045B2 (en) * 2005-01-21 2013-09-24 Sony Corporation Home network audio client with detachable remote commander
WO2007070543A2 (en) * 2005-12-12 2007-06-21 Infocus Corporation Video dock for portable media player
WO2007079478A2 (en) * 2006-01-04 2007-07-12 Coby Electronics Corporation Portable speaker device and portable audio device player
US8068882B2 (en) * 2006-04-27 2011-11-29 Plantronics, Inc. Portable media player emulator for facilitating wireless use of an accessory

Also Published As

Publication number Publication date
WO2005112504A1 (en) 2005-11-24
US20050244025A1 (en) 2005-11-03
JP2012109982A (ja) 2012-06-07
JP2007535866A (ja) 2007-12-06
US7095867B2 (en) 2006-08-22
EP1752015A4 (en) 2010-05-05
CN101019463A (zh) 2007-08-15
EP1752015A1 (en) 2007-02-14
US20070076911A1 (en) 2007-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5409755B2 (ja) ポータブル音響再生システム
US7230822B2 (en) Compact portable media reproduction system
US20060274910A1 (en) Portable media reproduction system
JP5128469B2 (ja) 携帯メディア再生システム
US8180095B2 (en) Portable speaker device and portable audio device player
US7593220B2 (en) Lamp with charging device and playing device for portable audio player
KR100803653B1 (ko) 사용자 형상 설정 가능 미디어 재생 장치
GB2451894A (en) Two-part dock for an MP3 device, including a base unit housing low frequency bass speaker
JP2001125688A (ja) 拡張装置
KR20080039443A (ko) 퍼스널 컴퓨터용 어댑터 장치, 퍼스널 컴퓨터 신호 재생시스템, 퍼스널 컴퓨터 신호 재생 방법, 퍼스널 컴퓨터신호 재생 프로그램, 출력 장치 제어 프로그램, 퍼스널컴퓨터용 어댑터 장치 제어 프로그램, 퍼스널 컴퓨터 제어프로그램, 전력선 통신 커넥터 장치 및 이것을 사용한크레들 장치, 그리고 전력선 통신 재생 시스템
US20090154722A1 (en) Audio Receiving Device And Method Of Forming Same
US20020029087A1 (en) Slim digital audio player and recorder with cradle
CN101218646A (zh) 便携式媒体再生系统
KR20000067308A (ko) 카세트테이프 플레이어 장착형 엠피3 플레이어 장치
KR200310703Y1 (ko) 노트북 컴퓨터
JP2004139661A (ja) 再生装置
JP2004118955A (ja) 小型音響再生装置
Haven et al. Equipment Reviews
Cole Recording Redux: A Trio of Digital Wonders
JPH04106883U (ja) 接続装置
JP2000322090A (ja) 情報記録/再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130509

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131105

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees