JP5407852B2 - 電気回路 - Google Patents
電気回路 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5407852B2 JP5407852B2 JP2009296314A JP2009296314A JP5407852B2 JP 5407852 B2 JP5407852 B2 JP 5407852B2 JP 2009296314 A JP2009296314 A JP 2009296314A JP 2009296314 A JP2009296314 A JP 2009296314A JP 5407852 B2 JP5407852 B2 JP 5407852B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output line
- electric circuit
- parallel
- resistor
- output
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
Description
また、請求項2に記載の電気回路は、請求項1に記載の電気回路において、前記出力端子には、トランジスタのコレクタが接続可能であり、前記出力線の全範囲のうち、前記トランジスタがOFF状態になった場合にアンテナとして作用する範囲が、前記信号線に対して略非平行になるように、前記プルアップ抵抗の前記出力線に対する前記接続点を、前記非平行区間に設けた。
まず、実施の形態に係る電気回路の構成を説明する。図1は、実施の形態に係る電気回路の概要図である。図1に示すように、電気回路1は、信号線2と、オープンコレクタを構成する出力端子3、出力線4、及びプルアップ抵抗5とを備えている。この電気回路1は、例えば公知のプリント回路として構成される。
信号線2は、例えばCPU(Central Processing Unit)6とIC(Integrated Circuit)7との間で高周波デジタル信号の伝送を行う。
外部システム30(例えばオーディオシステム)におけるトランジスタ8のコレクタが、当該外部システム30内の配線9を介して出力端子3に接続されることにより、当該トランジスタ8と、出力端子3、出力線4、及びプルアップ抵抗5とによってオープンコレクタが構成される。具体的には、出力線4の一端は出力端子3に接続され、他端はCPU6に接続されている。出力線4は、信号線2に対して略平行に配設された平行区間と、当該平行区間から出力端子3に至る区間であって信号線2に対して略非平行に配設された非平行区間とを有している。また、出力線4における非平行区間に設けられた接続点4aを介して、プルアップ抵抗5の一端が出力線4に接続され、プルアップ抵抗5の他端には電源電圧Vccが印加されている。さらに、出力線4における非平行区間であって、当該出力線4に対するプルアップ抵抗5の接続点4aとCPU6との間に、ダンピング抵抗10が設けられている。なお、外部システム30において、出力端子3とトランジスタ8のコレクタとの間にダンピング抵抗11を設けてもよい。
次に、上述の如く構成された電気回路1による作用を説明する。まず、従来の電気回路40における作用を説明する。図2は、従来技術における電気回路40の概要図である。図2に示すように、従来の電気回路40においては、プルアップ抵抗5の出力線4に対する接続点4aが平行区間に設けられていた。
このように実施の形態によれば、プルアップ抵抗5の出力線4に対する接続点4aを、出力線4が信号線2に対して略非平行に配設された非平行区間に設けたので、出力線4が電気的に浮いた状態となった場合であっても信号線2を発生源とする高周波ノイズが当該出力線4に伝播することを防止することができる。これにより、配線間隔の拡大やノイズ遮断用のシールドを設けることなく、電気回路1における高周波ノイズの伝播を抑制することができる。
以上、本発明に係る実施の形態について説明したが、本発明の具体的な構成及び手段は、特許請求の範囲に記載した各発明の技術的思想の範囲内において、任意に改変及び改良することができる。以下、このような変形例について説明する。
まず、発明が解決しようとする課題や発明の効果は、上述の内容に限定されるものではなく、発明の実施環境や構成の細部に応じて異なる可能性があり、上述した課題の一部のみを解決したり、上述した効果の一部のみを奏することがある。
上述の実施の形態では、出力線4における非平行区間であって、当該出力線4に対するプルアップ抵抗5の接続点4aとCPU6との間に、ダンピング抵抗10が設けられていると説明したが、ダンピング抵抗10を平行区間に設けてもよい。
上述の実施の形態では、トランジスタ8がOFF状態になると、出力線4や外部システム30の配線9が電気的に浮いた状態となり、アンテナとして作用すると説明したが、外部システム30がナビゲーションシステム20から切り離され出力端子3が開放された場合にも、プルアップ抵抗5の接続点4aと出力端子3との間の出力線4がアンテナとして作用しうる。この場合においても、上述の実施の形態に係る電気回路1では出力線4に対するプルアップ抵抗5の接続点4aが非平行区間に設られているため、アンテナとして作用する範囲の出力線4は信号線2とは略非平行であり、信号線2を発生源とする高周波ノイズが電磁誘導により伝播されにくい。従って、信号線2を発生源とする高周波ノイズが、当該出力線4を介してナビゲーションシステム20内の他の配線等に伝播することが防止される。
2 信号線
3 出力端子
4 出力線
4a 接続点
5 プルアップ抵抗
6 CPU
7 IC
8 トランジスタ
9、13 配線
10、11 ダンピング抵抗
12 GND
20 ナビゲーションシステム
30 外部システム
Claims (2)
- 信号線と、
オープンコレクタを構成する出力端子、出力線、及びプルアップ抵抗と、を備え、
前記出力線は、前記信号線に対して略平行に配設された平行区間と、当該平行区間から前記出力端子に至る区間であって前記信号線に対して略非平行に配設された非平行区間とを有し、
前記プルアップ抵抗の前記出力線に対する接続点を、前記非平行区間に設けた、
電気回路。 - 前記出力端子には、トランジスタのコレクタが接続可能であり、
前記出力線の全範囲のうち、前記トランジスタがOFF状態になった場合にアンテナとして作用する範囲が、前記信号線に対して略非平行になるように、前記プルアップ抵抗の前記出力線に対する前記接続点を、前記非平行区間に設けた、
請求項1に記載の電気回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009296314A JP5407852B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 電気回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009296314A JP5407852B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 電気回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011139146A JP2011139146A (ja) | 2011-07-14 |
JP5407852B2 true JP5407852B2 (ja) | 2014-02-05 |
Family
ID=44350171
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009296314A Expired - Fee Related JP5407852B2 (ja) | 2009-12-25 | 2009-12-25 | 電気回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5407852B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5427840B2 (ja) | 2011-06-23 | 2014-02-26 | 株式会社日立製作所 | 伝送装置及び伝送網システム、伝送方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60172817A (ja) * | 1984-02-17 | 1985-09-06 | Fujitsu Ltd | 半導体集積回路装置 |
JPS6486079A (en) * | 1987-09-29 | 1989-03-30 | Fuji Facom Corp | Check terminal connection system |
JPH09152923A (ja) * | 1995-11-29 | 1997-06-10 | Fujitsu Ltd | 信号電極の駆動方法、電子装置、および半導体装置 |
JP3930633B2 (ja) * | 1998-04-01 | 2007-06-13 | シャープ株式会社 | 信号自動切替装置 |
JP2001314632A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-13 | Fuji Shoji:Kk | 遊技機 |
JP4167201B2 (ja) * | 2004-04-21 | 2008-10-15 | 株式会社日立製作所 | 周波数出力回路 |
JP4779572B2 (ja) * | 2005-10-27 | 2011-09-28 | 株式会社安川電機 | 温度検出回路および温度検出方法 |
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009296314A patent/JP5407852B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011139146A (ja) | 2011-07-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101176800B1 (ko) | 노이즈 억제 및 신호 특성 개선을 위한 전자파 억제 구조물의 배치 구조 | |
JP2000286587A (ja) | 外部ケーブル接続用コネクタ部の電磁シールド構造 | |
JP2013030722A (ja) | 接続構造および接続方法 | |
US10775856B1 (en) | Compute device housing with layers of electromagnetic interference shields, and devices and systems for the same | |
US9491851B2 (en) | Connection structure of electronic device | |
JP5407852B2 (ja) | 電気回路 | |
CN101502186B (zh) | 带有引起振动的电子器件的电路板 | |
JP4787651B2 (ja) | デジタル処理装置のクロック分配回路 | |
JP2013254759A (ja) | 回路基板及び電子機器 | |
EP2482474B1 (en) | Apparatus for communicating another device | |
JP4735670B2 (ja) | プリント基板および画像処理装置 | |
JP2002215269A (ja) | 電子機器 | |
JP2014078589A (ja) | プリント基板およびその設計方法 | |
JP5610953B2 (ja) | プリント配線板及びプリント回路板 | |
JP2003347692A (ja) | プリント配線板、及び該プリント配線板で用いられる電磁波シールド方法 | |
JP2006310540A (ja) | 半導体装置 | |
KR100448194B1 (ko) | 인쇄회로기판 | |
JP2010232473A (ja) | 電子装置搭載機器及び電子装置搭載機器のノイズ低減方法 | |
JP2005019482A (ja) | 半導体集積装置 | |
JP2009081175A (ja) | 多層配線基板 | |
JP2001268137A (ja) | デジタル信号配線方法 | |
JP6441097B2 (ja) | 電磁輻射ノイズの影響を受けにくい信号ラインを備えた基板 | |
JPH11284291A (ja) | 回路基板およびこの回路基板を搭載した液晶表示装置 | |
JP5818449B2 (ja) | ノイズ遮蔽機構 | |
JP2021016093A (ja) | コモンモードフィルタの実装構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120330 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130422 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130708 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131008 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131021 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5407852 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |