JP5401943B2 - 電解質膜、ならびにそれを用いた膜電極接合体および燃料電池 - Google Patents
電解質膜、ならびにそれを用いた膜電極接合体および燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5401943B2 JP5401943B2 JP2008295778A JP2008295778A JP5401943B2 JP 5401943 B2 JP5401943 B2 JP 5401943B2 JP 2008295778 A JP2008295778 A JP 2008295778A JP 2008295778 A JP2008295778 A JP 2008295778A JP 5401943 B2 JP5401943 B2 JP 5401943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrolyte
- membrane
- fuel cell
- group
- proton conductive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
上述したように、本発明の電解質膜は、内部膜および外部膜を有する。以下、この外部膜および内部膜について説明する。
前記内部膜は、第1のプロトン伝導性電解質を含む。機械耐性の観点から、前記第1のプロトン伝導性電解質は、炭化水素系電解質、固体酸電解質、および無機高分子電解質からなる群より選択される少なくとも1種であることが好ましい。
前記外部膜は、内部膜に含まれる第1のプロトン伝導性電解質とは異なる種類である第2のプロトン伝導性電解質を含む。外部膜に含まれる第2のプロトン伝導性電解質の具体的な例としては、燃料電池の分野において従来公知のフッ素系高分子電解質が挙げられる。高分子電解質は、構成材料であるイオン交換樹脂の種類によって、フッ素系高分子電解質と炭化水素系高分子電解質とに大別される。フッ素系高分子電解質を構成するイオン交換樹脂としては、例えば、ナフィオン(登録商標、デュポン社製)、アシプレックス(登録商標、旭化成株式会社製)、フレミオン(登録商標、旭硝子株式会社製)等のパーフルオロカーボンスルホン酸系ポリマー、パーフルオロカーボンホスホン酸系ポリマー、トリフルオロスチレンスルホン酸系ポリマー、エチレンテトラフルオロエチレン−g−スチレンスルホン酸系ポリマー、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体、ポリビニリデンフルオリド−パーフルオロカーボンスルホン酸系ポリマーなどが挙げられる。耐熱性、化学的安定性などの発電性能上の観点から、これらのフッ素系高分子電解質が好ましく用いられる。
本発明の電解質膜の製造方法は、特に限定されるものではないが、まず、内部膜および外部膜を形成する工程と、外部膜、内部膜、外部膜の順に積層して積層物を得た後、積層物を熱融着する工程を含む製造方法であることが好ましい。以下、かような製造方法について、工程順に詳細に説明するが、下記の形態のみには制限されない。
触媒層は、実際に反応が進行する層である。具体的には、アノード側触媒層では水素の酸化反応が進行し、カソード側触媒層では酸素の還元反応が進行する。触媒層は、触媒成分、触媒成分を担持する導電性担体、およびプロトン伝導性の高分子電解質を含む。
1対のガス拡散層は、上述した電解質膜と触媒層とからなるMEAを挟持するように配置される。ガス拡散層は、後述するセパレータの有するガス流路を介して供給されたガス(アノード側:燃料ガス、カソード側:酸化剤ガス)の触媒層への拡散を促進させる機能、および電子伝導パスとしての機能を有する。
ガスケットは、1対のガス拡散電極を包囲するようにPEFCの周囲に配置され、触媒層に供給されたガスが外部にリークするのを防止する機能を有する。
MEAは、セパレータで挟持されてPEFCの単セルを構成する。PEFCは、単セルが複数個直列に接続されてなるスタック構造を有するのが一般的である。この際、セパレータは、各MEAを直列に電気的に接続する機能に加えて、燃料ガスおよび酸化剤ガス並びに冷媒といった異なる流体を流す流路やマニホールドを備え、さらにはスタックの機械的強度を保つといった機能をも有する。
ポリフェニレンをN−メチルピロリドンに溶解させ、濃度が約5質量%の溶液を調製し、これをガラス基板上にキャストした。次いで、80℃のオーブン中で一晩かけて溶媒を蒸発させることで、厚さ10μmのポリフェニレン膜(内部膜、弾性率:1GPa)を作製した。
ポリフェニレンをN−メチルピロリドンに溶解させ、濃度が約5質量%の溶液を調製し、これをガラス基板上にキャストした。次いで、80℃のオーブン中で一晩かけて溶媒を蒸発させることで、厚さ10μmのポリフェニレン膜を作製した。
導電性担体としてのカーボンブラックに白金を触媒成分として担持した触媒担持体(白金含有率46質量%)7g、イオン交換水78g、1−プロパノール49gを混合し、サンドミルを用いて10分間混合分散して、触媒スラリーを得た。
比較例の電解質膜については、前記の触媒インクをインクジェット法により湿式塗布を行ったものも用意し、完全乾燥させ、電解質膜の状態を観察した。
図6および図8に示すように、実施例の電解質膜は大きな反りを発生させることがないことを確認することができた。また、電解質膜の周縁部が、外部膜のみが接着されている構造となっていることにより、内部膜と外部膜との剥離も生じないことを確認することできた。
上記実施例および比較例で作製した電解質膜を試験容器に入れ、70℃の温度で、相対湿度90%のH2/Airと乾燥したAir/Airとを入れ替える繰り返し運転により、湿潤サイクルに対する機械耐性の評価を行った。結果を図9に示す。
10 固体高分子形燃料電池(PEFC)、
13 アノード触媒層、
14 アノードガス拡散層、
15 カソード触媒層、
16 カソードガス拡散層、
17 カソード側セパレータ、
18 アノード側セパレータ、
19 酸化剤ガス流路、
20 燃料ガス流路、
21 ガスケット、
23 内部膜、
24 外部膜、
31 第1のプロトン伝導性電解質、
32 他の第1のプロトン伝導性電解質、
62 触媒層。
Claims (7)
- 第1のプロトン伝導性電解質のみからなる内部膜と、
前記第1のプロトン伝導性電解質とは異なる種類の第2のプロトン伝導性電解質を含む外部膜と、
を有し、かつ前記外部膜が前記内部膜を包み込む袋構造を有し、前記第2のプロトン伝導性電解質の弾性率が前記第1のプロトン伝導性電解質の弾性率よりも低い、固体高分子形燃料電池用電解質膜。 - 前記外部膜の厚さが0.1〜100μmである、請求項1に記載の固体高分子形燃料電池用電解質膜。
- 前記第1のプロトン伝導性電解質は、炭化水素系電解質および無機高分子電解質からなる群より選択される少なくとも1種のプロトン伝導性電解質である、請求項1または2に記載の固体高分子形燃料電池用電解質膜。
- 前記第2のプロトン伝導性電解質は、フッ素系高分子電解質または炭化水素系高分子電解質である、請求項1〜3のいずれか1項に記載の固体高分子形燃料電池用電解質膜。
- 前記内部膜は23℃の温度でガラス状態である、請求項1〜4のいずれか1項に記載の固体高分子形燃料電池用電解質膜。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の固体高分子形燃料電池用電解質膜を備えた、固体高分子形燃料電池用膜電極接合体。
- 請求項1〜5のいずれか1項に記載の固体高分子形燃料電池用電解質膜、または請求項6に記載の固体高分子形燃料電池用膜電極接合体を備えた固体高分子形燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295778A JP5401943B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 電解質膜、ならびにそれを用いた膜電極接合体および燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295778A JP5401943B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 電解質膜、ならびにそれを用いた膜電極接合体および燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010123388A JP2010123388A (ja) | 2010-06-03 |
JP5401943B2 true JP5401943B2 (ja) | 2014-01-29 |
Family
ID=42324556
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008295778A Expired - Fee Related JP5401943B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 電解質膜、ならびにそれを用いた膜電極接合体および燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5401943B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5439962B2 (ja) * | 2009-06-11 | 2014-03-12 | 日産自動車株式会社 | 高分子電解質膜、ならびにそれを用いた膜電極接合体および燃料電池 |
JP5909961B2 (ja) * | 2011-09-26 | 2016-04-27 | 凸版印刷株式会社 | 膜・電極接合体の製造方法、触媒層形成用基材、及び固体高分子形燃料電池 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4322765C1 (de) * | 1993-07-08 | 1994-06-16 | Daimler Benz Ag | Verfahren und Vorrichtung zur dynamischen Leistungsregelung für ein Fahrzeug mit Brennstoffzelle |
JPH09309173A (ja) * | 1996-03-21 | 1997-12-02 | Showa Denko Kk | イオン伝導性積層物、その製造方法及び用途 |
JP2005050561A (ja) * | 2003-07-29 | 2005-02-24 | Toyobo Co Ltd | 複合イオン交換膜 |
JP2006294544A (ja) * | 2005-04-14 | 2006-10-26 | Toyobo Co Ltd | 高分子電解質膜と電極との接合方法、電解質膜・電極接合体及び電解質膜・電極接合体を用いた燃料電池 |
JP2007073350A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-03-22 | Toyota Motor Corp | 固体高分子型燃料電池用電解質膜、その製造方法、膜−電極接合体(mea)、及び燃料電池 |
JPWO2007102469A1 (ja) * | 2006-03-07 | 2009-07-23 | 株式会社東芝 | 燃料電池 |
JP2007250468A (ja) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Nissan Motor Co Ltd | 電解質膜 |
JP2007273141A (ja) * | 2006-03-30 | 2007-10-18 | Toyota Motor Corp | 燃料電池及び燃料電池の製造方法 |
JP2008218368A (ja) * | 2007-03-08 | 2008-09-18 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
-
2008
- 2008-11-19 JP JP2008295778A patent/JP5401943B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010123388A (ja) | 2010-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8026018B2 (en) | Electrolyte membrane-electrode assembly and production method thereof | |
CA2910372C (en) | Catalyst and electrode catalyst layer, membrane electrode assembly, and fuel cell using the catalyst | |
JP6113837B2 (ja) | 触媒ならびに当該触媒を用いる電極触媒層、膜電極接合体および燃料電池 | |
JP5157050B2 (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法 | |
JP2007141588A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体およびこれを用いた固体高分子形燃料電池 | |
WO2007026797A1 (ja) | 電解質膜-電極接合体 | |
JP2007042348A (ja) | 膜電極接合体及びその製造方法 | |
EP3214679B1 (en) | Electrode catalyst layer for fuel cell, manufacturing method for same, and membrane electrode assembly and fuel cell using same | |
JP2006338938A (ja) | 電解質膜−電極接合体およびその製造方法 | |
JP2006339124A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体およびこれを用いた固体高分子型燃料電池 | |
JP5214602B2 (ja) | 燃料電池、膜−電極接合体、及び膜−触媒層接合体 | |
JP2008176990A (ja) | 燃料電池用膜電極接合体、およびこれを用いた燃料電池 | |
JP2006338943A (ja) | 電解質膜−電極接合体 | |
JP2006338939A (ja) | 電解質膜−電極接合体 | |
JP5153130B2 (ja) | 膜電極接合体 | |
JP2010073586A (ja) | 電解質膜−電極接合体 | |
JP7225691B2 (ja) | 膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池 | |
JP5401943B2 (ja) | 電解質膜、ならびにそれを用いた膜電極接合体および燃料電池 | |
JP5439962B2 (ja) | 高分子電解質膜、ならびにそれを用いた膜電極接合体および燃料電池 | |
JP7119402B2 (ja) | 膜電極接合体およびこれを備えた固体高分子形燃料電池 | |
JP5458774B2 (ja) | 電解質膜−電極接合体 | |
JP2006079917A (ja) | 燃料電池用mea、および、これを用いた燃料電池 | |
JP2006338942A (ja) | 電解質膜−電極接合体、および、燃料電池 | |
JP2007250214A (ja) | 電極触媒とその製造方法 | |
JP2006338941A (ja) | 電解質膜−電極接合体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111028 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130423 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130905 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131014 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |