JP5400101B2 - 媒体搬送装置及び画像形成装置 - Google Patents

媒体搬送装置及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5400101B2
JP5400101B2 JP2011164513A JP2011164513A JP5400101B2 JP 5400101 B2 JP5400101 B2 JP 5400101B2 JP 2011164513 A JP2011164513 A JP 2011164513A JP 2011164513 A JP2011164513 A JP 2011164513A JP 5400101 B2 JP5400101 B2 JP 5400101B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
suction
unit
guide
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011164513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013028420A5 (ja
JP2013028420A (ja
Inventor
信明 米山
寛 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2011164513A priority Critical patent/JP5400101B2/ja
Priority to US13/558,386 priority patent/US9039163B2/en
Priority to CN201210265393.XA priority patent/CN102896916B/zh
Publication of JP2013028420A publication Critical patent/JP2013028420A/ja
Publication of JP2013028420A5 publication Critical patent/JP2013028420A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5400101B2 publication Critical patent/JP5400101B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/02Rollers
    • B41J13/076Construction of rollers; Bearings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/22Clamps or grippers
    • B41J13/223Clamps or grippers on rotatable drums
    • B41J13/226Clamps or grippers on rotatable drums using suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J25/00Actions or mechanisms not otherwise provided for
    • B41J2025/008Actions or mechanisms not otherwise provided for comprising a plurality of print heads placed around a drum

Description

本発明は媒体搬送装置及び画像形成装置に係り、特に媒体の浮揚を抑制するための媒体の固定支持技術及び媒体搬送技術に関する。
インクジェット記録装置では、インクジェットヘッドの直下において、記録媒体の印字面(画像形成面)の平面度(平坦性)が確保されることが画像品質に直結する。例えば、記録媒体にしわや浮きが発生して所定の平面度が確保されないと、画像品質の低下を招いてしまうので、インクジェット記録装置では、記録媒体の印字面の平面度を確保するために様々な工夫がなされている。
特許文献1は、記録媒体が媒体保持面から浮くことがなく確実に保持されるように、ローラ形状の押圧部材を用いて記録媒体を印字面側から媒体保持面に押し付けて、記録媒体を媒体保持面に密着させながら印字面の裏側から真空吸着する構成を開示している。
特許文献2は、記録媒体の後端にバックテンションを作用させることで、記録媒体の浮きやしわを抑制する構成を開示している。また、特許文献3は、記録媒体の搬送方向と直交する幅方向の外側へ向く張力を記録媒体に作用させる構成を開示している。
特許文献4は、エンドレスチェーンに備えられたチェーングリッパによってシートの先端を保持して搬送する構成において、シートの搬送路上にローラ形状の真空吸引車を備え、真空吸引車の外周面に負圧を発生させ、真空吸着車の外周面とシートとの接触(スリップ)によりシートにバックテンションを作用させる構成を開示している。
特許文献5は、用紙をベルト搬送する用紙搬送機構において、紙押さえローラと支持ローラとの間に電圧を印加して、用紙が吸引手段に至るまでの間、用紙を静電吸着して保持する構成を開示している。
特開2011−51735号公報 特開2009−220954号公報 特開2009−234781号公報 特開平11−92008号公報 特開2008−230819号公報
しかしながら、特許文献1から5に開示された構成では、カールなど用紙の変形の影響を受けた場合に、印字面の平坦性を確保することが困難である。例えば、記録媒体の後端のばたつきの発生や、記録媒体のカールが強い場合には、特許文献1から3や特許文献5に開示されたようなローラによって記録媒体を押し付ける構成では、ローラによって記録媒体を押し付ける際にしわが発生してしまう。
また、特許文献4に開示された構成では、シートにカールが発生するとシートと真空吸着車との接触面積が小さくなり、十分な大きさのバックテンションをシートに作用させることが困難になる。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、記録媒体の後端の浮きやばたつきを抑制し、記録媒体のしわの発生を防止しうる媒体搬送装置及び画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る媒体搬送装置は、媒体の裏面を支持する媒体支持領域を有し、前記媒体を支持しながら所定の搬送方向へ搬送する媒体搬送部と、前記媒体の搬送路上における前記媒体搬送部に前記媒体の固定支持が開始される支持開始位置よりも媒体搬送方向の上流側の直近に配置され、前記媒体の表面に接触させて前記媒体を前記媒体搬送部へ密着させるガイド部と、を備え、前記ガイド部は、前記媒体に対向する位置に吸引口が設けられ、少なくとも一部が前記媒体支持領域に固定支持された前記媒体の、前記媒体支持領域に固定支持されていない部分に前記吸引口から吸引圧力を付与してバックテンションをかける媒体搬送装置。
本発明によれば、媒体を固定支持して搬送する媒体搬送装置において、媒体搬送部に媒体を支持させるためのガイドとなるガイド部に、媒体に対してバックテンションを付与する機能を具備することで、媒体搬送部に少なくとも一部が固定支持された媒体に対してバックテンションを付与することができ、媒体搬送部に媒体が固定支持される際のしわや浮きの発生が抑制され、媒体搬送部に固定支持された媒体の平坦性が維持される。
本発明の第1実施形態に係る用紙搬送装置を備えたインクジェット記録装置の概略構成図 図1に示す用紙搬送装置におけるガイドローラの配置を説明する説明図 図1に示すガイドローラの構造を示す斜視図 図1に示すガイドローラの内部構造を示す断面図 図1に示すガイドローラにおける外部ローラの支持構造を示す断面図 図1に示す用紙搬送装置の制御系の構成を示すブロック図 本発明の第2実施形態に係る用紙搬送装置を備えたインクジェット記録装置の概略構成図 図7に示す吹付部のエア噴射口の形状を説明する説明図 吹き付け圧力の大きさ、ガイドローラの吸引圧力の大きさ、圧胴の吸引圧力の大きさの設定例を示す説明図 本発明の第3実施形態に係る用紙搬送装置を備えたインクジェット記録装置の全体構成図 図10に示すガイドローラの斜視図 図10に示すガイドローラの内部構造を説明する図 図11に示すガイドローラの内部構造を示す断面図 図11に示すガイドローラと流量計との接続関係を模式的に図示した説明図 図10に示す用紙搬送装置における用紙形状がフラットな場合のバックテンションの制御例を説明する説明図 図10に示す用紙搬送装置における用紙形状が凸形状の場合のバックテンションの制御例を説明する説明図 図10に示す用紙搬送装置における用紙形状が凹形状の場合のバックテンションの制御例を説明する説明図 図10に示す用紙搬送装置における用紙形状に応じたバックテンション制御の流れを示すフローチャート 本発明の第4実施形態に係る用紙搬送装置を備えたインクジェット記録装置の全体構成図 本発明に係る用紙搬送装置を備えたインクジェット記録装置の他の構成例を示す全体構成図
以下、添付図面に従って本発明の好ましい実施の形態について詳説する。
〔第1実施形態〕
(全体構成)
図1は、本発明の第1実施形態に係る用紙搬送装置10を備えたインクジェット記録装置12の概略構成を示す全体構成図である。
同図に示す用紙搬送装置10は、圧胴(描画胴)14を備え、圧胴14の外周面(用紙保持面)14Aに設けられた吸引穴(不図示)に負圧を発生させて、圧胴14の外周面14Aに用紙(媒体)16を保持しながら同図に矢印線で示す反時計回りに回転して、用紙16を周方向に沿って搬送するように構成されている。
圧胴14は、外周面14Aに設けられた凹部18の内部に、用紙16の先端部を挟持するグリッパー20を備えている。グリッパー20は、凹部18の内部に設けられた爪台22との間に用紙16の先端部をはさみ込むように構成されている。
図1に示す用紙搬送装置10は、不図示の渡し胴によって搬送ガイド24に沿って搬送された用紙16が圧胴14に受け渡される受渡部26の直後(下流側の直近)にガイドローラ28が配置されている。ガイドローラ28は、グリッパー20により先端部を挟持された用紙16を圧胴14の外周面14Aに密着させるガイド部材として機能する。
ここでいう「受渡部26」とは、用紙16の搬送路上において、圧胴14とともに回転するグリッパー20が用紙16の先端部をつかむ位置である。また、「受渡部26の直後」とは、受渡部26の用紙搬送方向下流側であり、受渡部26と後述する用紙浮き検出センサ30との間の領域を意味している。
また、用紙16の搬送路上における用紙16の圧胴14の外周面14Aへの支持が開始される位置(支持開始位置)27は、ガイドローラ28と用紙浮き検出センサ30との間(ガイドローラ28の用紙搬送方向下流側)となっている。
受渡部26から圧胴14の回転により移動したグリッパー20がガイドローラ28を通過し、さらに支持開始位置27を通過すると、用紙16の支持開始位置27に到達した部分は圧胴14の外周面14Aへの支持が開始される。
一方、用紙16の圧胴14の外周面14Aに支持されていない部分はガイドローラ28からバックテンションが付与される。
ガイドローラ28は、圧胴14の外周面14Aとの間に所定のクリアランスTが設けられるように配置されている。圧胴14の外周面14Aとガイドローラ28との間のクリアランスTは、用紙厚みの最大値の1.5倍を超える値であり、用紙厚みの最大値の2倍以下の値である。
厚い用紙は薄い用紙に比べてコシが強く、ガイドローラ28の形状に倣いにくいために浮きやしわが生じやすい。一方、薄い用紙は厚い用紙に比べてコシが弱く、ガイドローラ28の形状に倣いやすいために浮きやしわが生じにくい。
そうすると、ガイドローラ28の形状に倣いにくい厚い用紙の厚みに合わせて圧胴14の外周面14Aとガイドローラ28との間のクリアランスを決めておけば、様々な厚みの用紙が使用される場合にも、対応が可能である。
もちろん、圧胴14の外周面14Aとガイドローラ28との間のクリアランスを調整する手段を備え、用紙厚みに応じて圧胴14の外周面14Aとガイドローラ28との間のクリアランスを調整する形態も可能である。
本例に示す用紙搬送装置10では、用紙16に対してバックテンションをかける機能がガイドローラ28に付加されている。先端部が挟持されて搬送される用紙16に対して、圧胴14の外周面14Aに支持されていない部分にバックテンションをかけることで、圧胴14の外周面14Aに用紙16を吸引させる際の浮きやしわの発生が抑制され、搬送中における用紙16の平坦性が確保される。
ガイドローラ28の用紙搬送方向下流側には、用紙16の浮きを検出する用紙浮き検出センサ30が配設されている。用紙16のうち、ガイドローラ28を通過して圧胴14の外周面14Aへ支持された部分は、用紙浮き検出センサ30により浮き量(圧胴14の外周面14Aからの高さ)が検出される。検出された用紙16の浮き量やしわの高さが所定のしきい値を超えている場合には、用紙16の搬送が停止され、その旨が報知される。
このようにして平坦性が確保された用紙16は、インクジェットヘッド32(32K,32C,32M、32Y)によってカラーインクが打滴され、所望のカラー画像が形成される。
本例に示すインクジェット記録装置12では、画像の品質を確保するために、インクジェットヘッド32と圧胴14の外周面14Aに保持された用紙16とのクリアランスは1ミリメートル以下とされている。
このクリアランスを超える用紙16の浮きやしわが発生すると、インクジェットヘッド32と用紙16が接触してしまい、インクジェットヘッド32のノズル面を損傷させてしまうことがありうる。
本例に示す用紙搬送装置10(インクジェット記録装置12)では、インクジェットヘッド32の直下を通過する際の用紙16の浮きやしわの発生が防止され、所定の平坦性が確保されているので、インクジェットヘッド32のノズル面と用紙16との接触によるノズル面の損傷を回避することができる。
(ガイドローラの説明)
図2は、図1に示すに用紙搬送装置10におけるガイドローラ28の配置を説明する説明図であり、圧胴14の外周面14Aを上側(図1のインクジェットヘッド32が配置されている側)から見た平面である。
図2に示すように、ガイドローラ28は、圧胴14の用紙搬送方向(矢印線により図示)上流側に配設されている。ガイドローラ28の直下をグリッパー20が通過した後に、ガイドローラ28から用紙16に対してバックテンションが付与される。
ガイドローラ28は、中空形状の外部ローラ34に内部ローラ36(破線により図示)が内挿された構造を有し、外部ローラ34はガイドローラ28の中心軸の周りを回転可能に支持されている。
一方、外部ローラ34に内挿されている内部ローラ36はガイドローラ28の中心軸に固定支持されており、外部ローラ34が回転する際に内部ローラ36と接触しないように、外部ローラ34との間には所定のクリアランスが設けられている。
内部ローラ36の用紙16と対向する位置には、吸引口38(破線により図示)が設けられており、吸引口38は用紙16の搬送方向と直交する幅方向について、用紙16の最大幅に対応する長さを有している。
外部ローラ34の外周面34Aは、複数の吸引穴(貫通穴)40が設けられており、外部ローラ34を回転させると、吸引口38の位置に到達した吸引穴40から用紙16に対して吸引圧力が付与される。
吸引口38は、内部ローラ36に設けられた不図示のエア流路を介して吸引ポンプ(図2中不図示、図6に符号68を付して図示)と接続されており、該吸引ポンプを動作させて吸引口38に負圧(吸引圧力)を発生させると、吸引穴40を介して外部ローラ34の外周面34A(ガイドローラ28の外周面28A)に用紙16を吸引させることができる。
図2に示すように、ガイドローラ28はトルクリミッター42が取り付けられており、ガイドローラ28の外周面28Aに用紙16が吸引された状態で、ガイドローラ28の回転にトルクリミッター42を作用させることで、用紙16に用紙搬送方向に対して一定の負荷をかけて引っ張ることができる。
ガイドローラ28によって用紙16にバックテンションをかける他の形態として、用紙16とガイドローラ28の外周面28Aとを摺動させる(摩擦負荷をかける)形態が考えられる。かかる形態の具体例として、ガイドローラ28の外周面28Aに表面粗さが大きい材料を巻き付ける形態が挙げられる。
一方、圧胴14の吸引圧力Wの大きさ(絶対値)|W|と、ガイドローラ28の吸引圧力Qの大きさ|Q|との関係は、次式
|W|×2<|Q|
の条件を満たすように、ガイドローラ28の吸引圧力Qの大きさ|Q|が決められる。
すなわち、圧胴14の吸引圧力Wの大きさ|W|の2倍を超える値となるようにガイドローラ28の吸引圧力Qの大きさ|Q|が決められることで、用紙16の後端部がガイドローラ28を通過する前に、用紙16の後端部が圧胴14の外周面に付着してしまうことが防止される。
圧胴14の吸引圧力Wの大きさ|W|は、用紙16の大きさ、厚みによって適宜調整され(図9参照)、ガイドローラ28の吸引圧力Qの大きさ|Q|は、用紙16の大きさ、厚みによって調整された圧胴14の吸引圧力Wの大きさ|W|に基づいて適宜調整される。
図3は、ガイドローラ28の概略構造を示す斜視図であり、外部ローラ34の一部が切り取られ、内部ローラ36を露出させて図示されている。図4は、ガイドローラ28の断面図(図3のA‐A線に沿う断面図)である。なお、図4において、外部ローラ34の厚みの図示、吸引穴40の図示、及び内部ローラ36内部の詳細な構造の図示は省略されている。
図3に示す外部ローラ34は、軸方向における両端部及び中央部に吸引穴40が設けられている。用紙16がカールしている場合には、用紙16の幅方向における両端部及び中央部に吸引圧力を集中させることで、カールした用紙16がガイドローラ28の外周面28Aの形状に倣いやすくなり、効率よくカールを矯正することができる。
図3及び図4に示すように、内部ローラ36に設けられた吸引口38は、内部ローラ36の最下部(用紙16に対向する位置)に配置されるとともに鉛直下方向に向けられている。吸引口38は、吸引口38から下ろした垂線が圧胴14の外周面14Aに接触しない位置に配置される態様が好ましい。
すなわち、吸引口38は内部ローラ36の最下部よりも上側に配置されてもよいが、最下部よりも上側に配置される場合は、圧胴14から離して配置される態様が好ましい。例えば、図1に図示した構成において、圧胴14と反対側(図1中、ガイドローラ28の右側)に吸引口38を配置するとよい。
吸引口38の周方向の幅は、吸引流量の確保、吸引圧力の維持の観点から適宜決められる。本例では、外部ローラ34の全周の長さの1/16位程度とされている。なお、図4に図示した矢印線は、内部ローラ36の吸引方向を表している。
図5は、外部ローラ34の支持構造の一例を示す断面図である。同図に示すように、ガイドローラ28の中心軸28Bに内部ローラ36が固定支持され、内部ローラ36の軸方向の両端部に取り付けられた軸受44A,44Bによって、外部ローラ34が支持されている。
このような構造を採用することで、固定された内部ローラ36の回りを外部ローラ34が回転することができる。
図6は、本例に示す用紙搬送装置10の制御系の構成を示すブロック図である。システム制御部50は、用紙搬送装置10の各部を統括制御するブロックであり、1つ又は複数のプロセッサーから構成される。
入力インターフェイス(入力I/F)52は、外部からの情報(データ)を用紙搬送装置10の内部に取り込むブロックである。入力インターフェイス52には、キーボード、マウス、タッチパネル式ディスプレイなどのユーザインターフェースや、LANポートなどのデータ入力端子が含まれる。
入力インターフェイス52を介して入力された情報は、システム制御部50へ送られる。システム制御部50は入力された情報のうち、必要な情報はメモリ54に記憶されるとともに、該情報に基づいて装置各部へ送られる指令信号が生成され、装置各部へ送り出される。
センサ56は、図1に図示した用紙浮き検出センサ30や、温度センサ、用紙の位置を検出するセンサなどの各種センサが含まれる。センサ56により取得された検出信号はシステム制御部50へ送られる。
システム制御部50は、センサ56から送られた検出信号の中から必要な情報(データ)を適宜メモリ54へ記憶させるとともに、装置各部の指令信号を生成し、生成された指令信号を装置各部へ送出する。
搬送制御部58は、システム制御部50から送られる指令信号に基づいて、圧胴14(図1参照)を動作させる搬送駆動部60を制御する。搬送駆動部60は、モータ、駆動機構が含まれる。
用紙吸引制御部62は、システム制御部50から送られる指令信号に基づいて、圧胴14に発生させる用紙16(図1参照)の吸引圧力を発生させる用紙吸引ポンプ64のオンオフ、回転数(流量)を制御する。
用紙16の大きさや厚みの情報(用紙情報)が取得されると、用紙情報に対する用紙吸引ポンプ64の回転数(流量)の値が記憶されたテーブルが参照され、用紙吸引ポンプ64の回転数が設定される。
ガイドローラ吸引制御部66は、システム制御部50から送られる指令信号に基づいて、ガイドローラ28(図1参照)の吸引圧力を発生させる吸引ポンプ68の動作を制御する。用紙情報(又は、用紙吸引ポンプ64の回転数の情報)と吸引ポンプ68の回転数(流量)との関係を記憶したテーブルが参照され、吸引ポンプ68の回転数が設定される。
メモリ54は、主記憶装置(半導体記憶素子)や、補助記憶装置(磁気記憶素子)が含まれていてもよいし、複数の記憶素子から構成されていてもよい。例えば、データの一次記憶領域や演算領域として使用されるメモリ、動作パラメータ(テーブル)や各種設定、処理プログラムが格納されるメモリが含まれる概念である。
インクジェット記録装置12の制御系の構成の図示は省略するが、図6に示す用紙搬送装置10の制御系に、画像データ(0から255のデータ値を有するシリアル形式のデジタルデータ)が入力されるデータ入力部と、画像データに所定の画像処理を施して印字データ(ドットデータ)を生成する画像処理部と、ドットデータに基づいてインクジェットヘッドの駆動電圧を生成するヘッド駆動部と、を含んで構成される。
上記の如く構成された用紙搬送装置10によれば、圧胴14の外周面14Aに用紙16を密着させる際のガイドとなるガイドローラ28に、先端部をグリッパー20で固定された用紙16にバックテンションをかける機能が追加されるので、ガイドローラ28のガイド領域である圧胴14へ用紙16が受け渡される受渡部26の直後にバックテンションをかけることができ、用紙16の浮きやしわの発生を効果的に抑制しうる。
また、ガイドローラ28とは別にバックテンションを付与する手段を備える形態に比べて、装置の省スペース化が可能となる。
圧胴14の吸引圧力Wの大きさ|W|と、ガイドローラ28の吸引圧力Qの大きさ|Q|との関係が、|W|×2<|Q|の条件を満たすことで、用紙16の後端部がガイドローラ28の直下を通過する前に、用紙16の後端部などが圧胴14の外周面14Aに吸い付けられることが防止される。
〔第2実施形態〕
図7は、本発明の第2実施形態に係る用紙搬送装置100(インクジェット記録装置102)の概略構成を示す全体構成図である。なお、図7中、図1と同一又は類似する部分には同一の符号を付し、その説明は省略する。
図7に示す用紙搬送装置100は、図1に示す用紙搬送装置10に対して、エア吹付部104が追加されている。エア吹付部104は、ガイドローラ28の真下の位置に配置されており、真上を通過する用紙16の裏面に向けてエアを噴射させて(エアの拭き付け方向を矢印線により図示)、ガイドローラ28の外周面28Aに用紙16を吸引させるアシスト手段として機能する。
また、エア吹付部104から噴射されたエアは、圧胴14と搬送ガイド24との間からガイドローラ28の吸引口38(図2参照)へ向けられており、圧胴14へ受け渡された用紙16の裏側にあてられると、用紙16の後端部がガイドローラ28よりも用紙搬送方向上流側の圧胴14の外周面14Aから離れるように作用する。
図8(a)から(c)は、エア吹付部104をガイドローラ28側から見た平面図である。
図8(a)から(c)に示すように、エア吹付部104は用紙16の全幅に対応する長さにわたって噴射口106が設けられている。
図8(a)に示す態様では、長円(だ円、長だ円)の平面形状を有し、用紙16の全幅に対応する長手方向の長さを有する噴射口106が設けられている。図8(b)に示す態様では、平面形状が長円の噴射口106(106‐1,106‐2,106‐3)が三分割されている。
図8(c)に示す態様では、円形状の平面形状を有するn個の噴射口106’(106’‐1から106’‐n)が用紙16の全幅に対応する長さにわたって等間隔に配置されている。
圧胴14の吸引圧力Wの大きさ|W|、ガイドローラ28の吸引圧力Qの大きさ|Q|、エア吹付部104の吹き付け圧力Eの大きさ|E|は、次式
|W|×2<|Q|+|E|
の条件を満たしている。
一方、ガイドローラ28の吸引圧力Qの大きさ|Q|とエア吹付部104の吹き付け圧力Eの大きさ|E|との合計(|Q|+|E|)が、圧胴14の吸引圧力Wの大きさ|W|の5倍を超える場合には、エア吹付部104からのエア噴射を停止又は減少させる。
このように、バックテンションの上限を超える場合にエア吹付部104によるエア噴射を適宜調整することで、過剰なエア噴射による用紙16のばたつきや、装置内の対流の乱れが抑制される。
図9は、用紙16のサイズごとの、エア吹付部104の吹き付け圧力Eの大きさ|E|、ガイドローラ28の吸引圧力Qの大きさ|Q|、圧胴14の吸引圧力Wの大きさ|W|の設定例を示す説明図である。なお、圧胴14の吸引圧力Wのかっこ内の数値は、圧胴14の吸引圧力設定値(キロパスカル)である。
図9中、用紙16の幅H(ミリメートル)は、用紙搬送方向と直交する方向の長さであり、H>H>H>Hとなっている。また、用紙16の長さL(ミリメートル)は、用紙搬送方向の長さであり、L>L>L>Lとなっている。
エア吹付部104から噴射されるエアは少なくとも用紙16の後端部にあてられればよく、用紙16の位置を検出するとともに、用紙16の後端部がエア吹付部104のエア噴射領域の上を通過するタイミングに合わせてエア吹付部104を動作させ、用紙16の後端部がエア吹付部104のエア噴射領域の上を通過する前、通過した後はエア吹付部104を停止させるように、エア吹付部104を間欠的に動作させてもよい。
また、厚い用紙の場合は常に強い圧力でエアを吹き付け、薄い用紙の場合は用紙の後端部のみにエアを吹き付けるように構成してもよい。かかる態様によれば、用紙16の形態に応じて効率よくエアの吹き付けを行うことができる。
上述した第2実施形態に係る用紙搬送装置100によれば、用紙16にバックテンションをかける手段として、用紙16の裏面に向かってエアを吹き付けるエア吹付部104を備えることで、ガイドローラ28によるバックテンションがかけにくい用紙16が用いられる場合でも、該用紙16に効果的にバックテンションをかけることができ、バックテンションの信頼性が向上する。
また、用紙16の種類(厚み)に応じてエア吹付部104の吹き付け圧力を調整することで、様々な種類の用紙16に対応することができ、効率よく可能エアの吹き付けをすることが可能となる。
〔第3実施形態〕
次に、本発明の第3実施形態に係る用紙搬送装置120について説明する。なお、以下の説明では、上述した第1、第2実施形態と同一又は類似する部分には同一の符号を付し、その説明は省略する。
本例に示す用紙搬送装置120は、ガイドローラ28の吸引流量を検出し、用紙16のカール状態に応じてガイドローラ28から付与されるバックテンションのかけ方が変更されるように構成されている。
用紙16のカールの発生原因として、用紙16の環境温度、環境湿度の変化、両面印刷が行われる場合の片面印刷などが挙げられる。
図10は、第3実施形態に係る用紙搬送装置120(インクジェット記録装置122)の概略構成を示す全体構成図である。同図に示す用紙搬送装置120は、図1に図示した用紙搬送装置10と比較して、ガイドローラ28の構造が変更されたガイドローラ128を備えるとともに、ガイドローラ128の吸引流量を検出する吸引流量検出部130を備えている。なお、図7に示すように、エア吹付部104を併用する形態も可能である。
図11は、ガイドローラ128の構造を示す斜視図である。ガイドローラ128は三重構造を有しており、中空形状の外部ローラ34の内部に中空構造の吸引角度シリンダ136が内挿され、さらに、吸引角度シリンダ136の内部に吸引位置シリンダ137が内挿されている。
外部ローラ34は、外周面34Aに複数の吸引穴40が設けられるとともに、ガイドローラ128の中心軸の回りを回転可能に支持される。
図12(a)は、吸引角度シリンダ136の斜視図である。同図に示す吸引角度シリンダ136は、軸方向(長手方向)の中央部に筒形状に切り欠かれた切欠部136Aが形成され、軸方向の両端部にも筒形状に切り欠かれた切欠部136Bが形成されている。この切欠部136A,136Bは、外部ローラ34の吸引穴40の位置に対応し、吸引穴40と連通している。
吸引角度シリンダ136は回転せずに、用紙16と接触する位置に切欠部136A,136Bが配置されるように、回転方向の位置が固定されるように支持され、切欠部136A,136Bの周方向の長さによって、外部ローラ34の吸引角度が決められている。
なお、吸引角度シリンダ136を30度以下の範囲で回転させて、用紙との接触位置を変更可能に構成してもよい。また、吸引角度シリンダ136の切欠部136A,136Bをつなげて、吸引角度シリンダ136の軸方向の一方の端部からか中央部を介して他方の端部に達する軸方向に沿う吸引口としてもよい。
図12(b),(c)は、吸引角度シリンダ136に内挿される吸引位置シリンダ137の斜視図である。吸着位置シリンダ137は、固定されている吸引角度シリンダ136の内部に回転可能に支持されている。
吸着位置シリンダ137は、周方向について3つの領域に区画されており、軸方向の中央部に切欠部137Aのみが形成されている第1領域137‐1と、軸方向の両端部に切欠部137Bのみが形成されている第2領域137‐2と、軸方向の中央部に切欠部137Aが形成され、軸方向の両端部に切欠部137Bが形成されている第3領域137‐3と、を有している。
図12(b)は、第1領域137‐1と第2領域137‐2が図示されており、図示されない裏側に第3領域137‐3が設けられている。また、図12(c)は、第3領域137‐3と第1領域137‐1が図示されており、図示されない裏側に第2領域137‐2が設けられている。
図13(a)、(b)は、ガイドローラ128の断面図であり、図12(b),(c)における図中奥側の切欠部137Bを通る断面線に沿う断面図である。図13(a)に図示した状態は、第3領域137‐3の切欠部137A,137Bが吸引角度シリンダ136の切欠部136A,136Bの位置に達した状態である。
かかる状態では、ガイドローラ128の両端部の吸引穴40及び中央部の吸引穴40の両方から吸引圧力が付与され、ガイドローラ128の吸引穴40は遮蔽されていない。
また、図13(b)に図示した状態は、第1領域137‐1の切欠部137Aが吸引角度シリンダ136の切欠部136Aの位置に達した状態である。かかる状態では、ガイドローラ128の軸方向の中央部の吸引穴40のみから吸引圧力が付与され、ガイドローラ128の軸方向の両端部の吸引穴40は吸着位置シリンダ137本体により遮蔽されているので、吸引圧力は発生しない。
さらに、図示は省略するが、吸着位置シリンダ137の切欠部137Bが第2領域137‐2吸引角度シリンダ136の切欠部136Bの位置に達した状態がある。かかる状態では、ガイドローラ128の軸方向の両端部の吸引穴40のみから吸引圧力が付与され、ガイドローラ128の軸方向の中央部の吸引穴40は吸着位置シリンダ137本体により遮蔽されているので、吸引圧力は発生しない。
すなわち、吸引位置シリンダ137を吸引角度シリンダ136に対して回転させることで、吸引位置シリンダ138の位置によって、吸引位置シリンダ137の本体により吸引穴40を遮蔽するとともに、切欠部137A,137Bと吸引穴40とを連通させて、吸引圧力を発生させる位置(軸方向の位置)を変えることができる。
なお、第1領域137‐1の軸方向の両端部に第2領域137‐2の切欠部137Bよりも開口面積が小さい切欠部を設けて、ガイドローラ128の両端部の吸引穴40の一部をふさぎ、第2領域137‐2の軸方向の中央部に第1領域137‐1の切欠部137Aよりも開口面積が小さい切欠部を設けてガイドローラ128の中央部の吸引穴40の一部をふさぐことで、ガイドローラ128の両端部と中央部との吸引圧力差を生じさせることができる。
図14は、ガイドローラ128と流量計140(図14中、「1」から「3」を付して図示)との接続関係を模式的に図示した説明図である。ガイドローラ128の軸方向の両端部(「1」及び「3」)には、流量計140(1),140(3)が接続されている。
また、ガイドローラ128の軸方向の中央部(「2」)には、流量計140(2)が接続されている。このように、3つの流量計140(1)から(3)によって、各区画の流量が把握される。
ガイドローラ128に用紙16が吸引されている状態において流量計140(1)から(3)により得られたガイドローラ128の各区画の流量情報に基づいて、用紙16のカール状態が予測される。
すなわち、用紙16がフラットな状態(カールしていない、又はごくわずかにカールしている状態)を基準として、設定された吸引圧力と流量計から得られた流量情報に基づいて用紙16のカール状態が予測され、予測された用紙16のカール状態に応じて吸引位置シリンダ138の第1領域137‐1、第2領域137‐2、第3領域137‐3の位置を自動的に移動させる。
本例では、ガイドローラ128を軸方向について3つの区画に区分して、各区分の流量情報に基づいて用紙16のカール状態を把握する態様を例示したが、ガイドローラ128をさらに細かく区分することで、細かくカール状態を把握することができる。
図15から図17は、用紙16のカール状態に応じたバックテンション制御(ガイドローラ128の吸引圧力制御)の説明図であり、(a)に用紙のカール状態(用紙16の幅方向の位置と厚み方向の変位)が模式的に図示され、(b)に吸引圧力の相対関係(ガイドローラ128の軸方向の位置と吸引圧力との関係)、(c)に吸引角度シリンダ136及び吸引位置シリンダ138の状態(吸引穴40、切欠部136A,137A,136B,137Bの連通関係)が模式的に図示されている。
図15(a)に示す用紙16がフラットな状態では、図15(b),(c)に示すように用紙16がガイドローラ128のガイド領域を通過する際に、ガイドローラ128の軸方向における中央部の吸引穴40及び両端部の吸引穴40から用紙16に対して、均一に吸引圧力を作用させる。
また、吸引角度シリンダ136は吸引角度を広げた状態となっている。なお、図15(b)に図示した白抜き矢印線は、ガイドローラ128の流量を把握する際のエアの流れ(流量計の検出対象)を模式的に示している。
一方、図16(a)に示す用紙16が凸カール状態では、図16(b),(c)に示すように吸引位置シリンダ138を回転させ、外部ローラ34の軸方向の中央部の吸引穴40Aを遮蔽して吸引圧力を弱めるとともに、両端部の吸引圧力を相対的に強くしている。
他方、図17(a)に示す用紙16が凹カール状態では、図17(b),(c)に示すように吸引位置シリンダ138を回転させ、外部ローラ34の軸方向の両端部の吸引穴40を遮蔽して吸引圧力を弱め、中央部の吸引圧力を相対的に強くしている。
例えば、図9におけるH、L、T<Tの場合、本来の吸引圧力Qの値は13キロパスカルであるところ、流量計の測定が6キロパスカルから8キロパスカルであると、中央部のスペースが少ないために用紙16のカール状態は凸形状であると判断される。
そうすると、図16(b)に図示された状態となるように、吸引角度シリンダ136の角度及び吸引位置シリンダ138の位置が自動的に調整される。
図18は、上述したバックテンション制御の流れを示すフローチャートである。用紙16に対してバックテンションの付与が開始されると(ステップS10)、ガイドローラ128の流量が検出され(ステップS12)、用紙16のカール状態が判断される(ステップS14)。
ステップS14において、用紙16がカールしていないと判断されると(NO判定)、ステップS16に進み、ガイドローラ128の中央部及び両端部の吸引穴40がともに開放される(図15(c)参照)。
一方、ステップS14において、用紙16がカールしていると判断されると(YES判定)、ステップS18に進み、用紙16のカール状態が凸であるか凹であるかが判断される。ステップS18において、用紙16が凹カールと判断されると(NO判定)、ガイドローラ128の両端部の吸引穴40が遮蔽され(ステップS20、図17(c)参照)、ステップS22に進む。
一方、ステップS18において、用紙16のカール状態が凸カールであると判断されると(YES判定)、ガイドローラ128の中央部の吸引穴40が遮蔽される(ステップS24、図16(c)参照)、ステップS24に進む。
用紙16にバックテンションが付与されつつ、ガイドローラ128によるガイド領域を用紙16が通過すると、次の用紙16があるか否かが判断される(ステップS24)。次の用紙がある場合は(YES判定)、ステップS12に戻り、ステップS12以降の工程が繰り返される。
一方、ステップS24において、次の用紙16がないと判断されると(NO判定)、当該バックテンション制御は終了される(ステップS26)。
上述した第3実施形態に係る用紙搬送装置120によれば、ガイドローラ128の吸引圧力の発生位置を可変可能に構成されるので、用紙16の変形(カール)に対応したバックテンションの付与が可能である。
また、ガイドローラ128の流量から用紙16のカール状態が把握され、用紙16のカール状態に応じてガイドローラ128の吸引圧力の発生位置が変更されるので、用紙16のカール状態に応じて、バックテンション調整することができる。
なお、図2から図4に図示した二重構造のガイドローラ28において、外部ローラ34や内部ローラ36に吸引穴40を遮蔽する構造を備えることで、用紙16のカール状態に対応してバックテンションの付与位置を選択的に切り換えることが可能となる。
〔変形例〕
次に、上述した用紙搬送装置10(100,120)の変形例について説明する。図19は、本変形例に係る用紙搬送装置10’(インクジェット記録装置12’)の概略構成を示す全体構成図である。
図19に示す用紙搬送装置10’は、図1の圧胴搬送方式に代わりベルト搬送方式が適用されている。すなわち、用紙16を搬送する用紙搬送装置10’は、無端状のベルト13がローラ15A,15Bに巻きかけられた構造を有し、駆動ローラ15A(15B)を回転させることで、ベルト13の表面に支持された用紙16は、同図中右から左へ搬送される。
ベルト13の表面には、複数の吸引穴(不図示)が設けられており、該吸引穴はチャンバー17と連通している。チャンバー17に接続された用紙吸引ポンプ64を動作させて、チャンバー17内に負圧を発生させることで、該吸引穴を介して用紙16がベルト13の表面に吸引される。
図19に示すガイドローラ28は、用紙16の搬送路上における、用紙16のベルト13への固定支持が開始される位置(支持開始位置)27の用紙搬送方向上流側の直前に配置されており、ベルト13に少なくとも一部が固定支持されている用紙16に対してバックテンションをかけている。
ガイドローラ28から用紙16に対してバックテンションをかけることで、ガイドローラ28のガイド領域を通過してベルト13に吸引保持される用紙16の浮きやしわが防止される。
なお、用紙16のベルト13への支持開始位置に別途ガイド部材を備える態様も好ましい。かかる態様によれば、用紙16の先端部がベルト13への支持される直前の浮きを防止しうる。
インクジェットヘッド32は、ベルト13に支持される用紙16に対してカラーインクを吐出させる。なお、インクジェットヘッド32の構成は、図1に示すようにKCMYの4色に対応するものでもよいし、ライトインク(ライトシアン、ライトマゼンダ等)を追加するものでもよい。
〔他の装置構成例〕
次に、他の装置構成について説明する。図20は、二液凝集方式のインクジェット記録装置200の全体構成図である。同図に示すインクジェット記録装置200は、記録媒体(用紙)214の搬送方式として圧胴搬送方式が適用される。
図20に示すように、給紙部220から送り出された記録媒体214は、給紙トレイ222から渡し胴232へ受け渡される。渡し胴232に設けられたグリッパー(後述する塗布胴234に符号280A,280Bを付して図示)に先端部を挟持された記録媒体214は、処理液塗布部230の塗布胴234へ受け渡される。
塗布胴234のグリッパー280A(280B)に先端部を挟持された記録媒体214は、処理液塗布装置236から凝集処理液が付与される。凝集処理液は、インクと反応してインクに含有している色材を凝集又は不溶化させる。
凝集処理液の塗布方式として、ローラ塗布方式、インクジェット方式などを適用することができる。凝集処理液が塗布された記録媒体214は、渡し胴242に受け渡され、さらに、印字部240の描画胴244に受け渡される。
図20の描画胴244は、図1の圧胴14に対応し、ガイドローラ246は図1のガイドローラ28に対応している。また、インクジェットヘッド248M,248K,248C,248Yは、図1のインクジェットヘッド32に対応している。
印字部240によってカラー画像が形成された記録媒体214は、渡し胴252を介して乾燥処理部250の乾燥胴254に受け渡される。乾燥処理部250では、乾燥処理装置256によりカラー画像が形成された記録媒体214に乾燥処理が施される。乾燥処理として、加熱処理、送風処理、及びこれらの併用が挙げられる。
乾燥処理が施された記録媒体214は、渡し胴262を介して定着処理部260の定着胴264に受け渡される。定着処理部260では、ヒータ266による加熱処理、定着ローラ268による加圧処理が施される。
その後、インラインセンサ282によって記録媒体214に形成されたテストパターンが読み取られる。インラインセンサ282により取得されたテストパターンの読み取り情報は、インクジェットヘッド248M,248K,248C,248Yの吐出異常の有無の判断に使用される。
定着処理部260から送り出された記録媒体214は、排出部270に設けられたローラ272A,272Bに巻き掛けられた搬送チェーン274によって搬送され、排出トレイ276に収容される。
本明細書では、本発明の実施形態に係る用紙搬送装置10(10’,100,120)の適用例として、カラーインクを用いてカラー画像を形成するインクジェット記録装置を例示したが、用紙(記録媒体)の平坦性が確保された状態で該用紙に所定の処理を施す装置(塗布装置、コーティング装置、電子写真方式の画像形成装置等)に広く適用可能である。
また、産業機器分野におけるパターン形成装置(プリント基板の配線パターン形成装置、基材のマスクパターン形成装置等)にも適用することができる。
〔付記〕
上記に詳述した発明の実施形態についての記載から把握されるとおり、本明細書は少なくとも以下に示す発明を含む多様な技術思想の開示を含んでいる。
(発明1):媒体の裏面を支持する媒体支持領域を有し、前記媒体を支持しながら所定の搬送方向へ搬送する媒体搬送部と、前記媒体の搬送路上における前記媒体搬送部に前記媒体の固定支持が開始される支持開始位置よりも媒体搬送方向の上流側の直近に配置され、前記媒体の表面に接触させて前記媒体を前記媒体搬送部へ密着させるガイド部と、を備え、前記ガイド部は、前記媒体に対向する位置に吸引口が設けられ、少なくとも一部が前記媒体支持領域に固定支持された前記媒体の、前記媒体支持領域に固定支持されていない部分に前記吸引口から吸引圧力を付与してバックテンションをかける媒体搬送装置。
本発明によれば、媒体を固定支持して搬送する媒体搬送装置において、媒体搬送部に媒体を支持させるためのガイドとなるガイド部に、媒体に対してバックテンションを付与する機能を具備することで、媒体搬送部に少なくとも一部が固定支持された媒体に対してバックテンションを付与することができ、媒体搬送部に媒体が固定支持される際のしわや浮きの発生が抑制され、媒体搬送部に固定支持された媒体の平坦性が維持される。
媒体搬送部の形態の一例として、圧胴(ドラム)搬送方式、ベルト搬送方式が挙げられる。また、媒体支持領域に吸引圧力を発生させる複数の吸引穴が設けられる形態がありうる。
「バックテンション」とは、所定の搬送方向に搬送される媒体を後方へ引っ張るものであり、吸引圧力、摩擦力などが適用されうる。
ガイド部に設けられる吸引口は、媒体の搬送方向と直交する方向の全長に対応する長さにわたる長さを有する態様が好ましい。
ガイド部に設けられる吸引口の平面形状は、矩形、長円などの形状を採用しうる。さらに、円形状の平面形状を有する複数の吸引口が、媒体の搬送方向と直交する方向の全長に対応する長さにわたって配置される形態も可能である。
(発明2):発明1に記載の媒体搬送装置において、前記媒体搬送部の前記媒体支持領域に前記媒体の裏側を吸引する吸引圧力を発生させる吸引圧力発生部を有し、前記吸引圧力発生部によって前記媒体に付与される吸引圧力Wの絶対値|W|と、前記ガイド部によって前記媒体に付与される吸引圧力Qの絶対値|Q|と、の関係は、次式|W|×2<|Q|を満たす態様が好ましい。
かかる態様によれば、バックテンションとなる吸引圧力Qの絶対値が、媒体を媒体支持領域に支持するための吸引圧力Wの絶対値の2倍を超える値とすることで、媒体に対して確実にバックテンションをかけることができる。
(発明3):発明1又は2に記載の媒体搬送装置において、前記ガイド部は、中空の円筒形状を有し、中心軸を回転軸として回転可能に支持された回転ローラと、前記回転ローラの内部に内挿される固定支持された固定ローラと、を有し、前記回転ローラは、媒体に接触する面に複数の吸引穴が設けられ、前記固定ローラは、前記吸引口が前記中心軸と平行方向に沿って設けられる態様が好ましい。
かかる態様によれば、ガイド部を回転ローラに固定ローラが内挿される二重構造とすることで、固定ローラから吸引圧力を発生させるとともに、回転ローラから摩擦(摺動)抵抗による負荷を発生させ、これらが媒体に付与されることで媒体に対して効果的にバックテンションを付与しうる。
(発明4):発明3に記載の媒体搬送装置において、前記媒体のカール状態を判断するカール状態判断手段を備え、前記ガイド部は、軸方向の中央部に設けられる前記吸引穴の少なくとも一部、及び軸方向の両端部に設けられる前記吸引穴の少なくとも一部を遮蔽する遮蔽部を具備し、前記判断された媒体のカール状態が、前記ガイド部に接触する前記媒体の表面が前記ガイド部に向かって凸形状の場合は、前記遮蔽部によって軸方向の中央部に設けられる前記吸引穴の少なくとも一部をふさぎ、前記判断された媒体のカール状態が、前記ガイド部に接触する前記媒体の表面が前記ガイド部に向かって凹形状の場合は、前記遮蔽部によって軸方向の両端部に設けられる前記吸引穴の少なくとも一部をふさぐ態様が好ましい。
かかる態様によれば、媒体のカール状態に応じて吸引圧力の発生位置を変えることで、媒体のカールを矯正しうる。
(発明5):発明4に記載の媒体搬送装置において、前記ガイド部は、中空の円筒形状を有し、中心軸を回転軸として回転可能に支持された回転ローラと、中空の円筒形状を有し、前記回転ローラに内挿され、前記回転ローラの中心軸に固定支持された吸引角度調整ローラと、前記吸引角度調整ローラに内挿され、前記吸引角度調整ローラに対して回転可能に構成され、前記回転ローラの中心軸に支持された吸引位置調整ローラと、を有し、前記回転ローラは、媒体に接触する面に複数の吸引穴が設けられ、前記吸引角度調整ローラは、前記媒体へ吸引圧力を付与する吸引口が前記中心軸と平行方向に沿って設けられ、前記吸引位置調整ローラは、前記吸引角度調整ローラの軸方向の両端部又は中央部の前記吸引口の少なくとも一部を遮蔽する前記遮蔽部を備える態様が好ましい。
かかる態様によれば、ガイド部を回転ローラ、吸引角度調整ローラ、吸引位置調整ローラからなる三重構造とすることで、カールした媒体の状態に応じてガイド部から付与される吸引圧力の発生位置及び吸引圧力の強さを変えることができ、媒体のカールを矯正しうる。
角度調整ローラは軸方向の中央部及び両端部に切欠部が設けられる形態や、軸方向の一方の端部から中央部を介して他方の端部に達する吸引口とする形態がありうる。
角度調整ローラの軸方向の中央部及び両端部に切欠部が設けられる形態では、吸引位置調整ローラの周方向について、軸方向の中央部のみに角度調整ローラの軸方向の中央部の切欠部に対応する切欠部が設けられる第1領域と、軸方向の両端部のみに角度調整ローラの軸方向の両端部の切欠部に対応する切欠部が設けられる第2領域と、軸方向の中部及び両端部に角度調整ローラの軸方向の中央部及び両端部の切欠部に対応する切欠部が設けられる第3領域と、を備える形態がありうる。
(発明6):発明4又は5に記載の媒体搬送装置において、前記カール状態判断手段は、前記ガイド部の吸引流量に基づいて前記媒体のカール状態を判断する態様が好ましい。
かかる態様において、ガイド部の吸引流量を検出(測定)する流量検出(測定)手段を備える態様が好ましい。
(発明7):発明1から6のいずれか1項に記載の媒体搬送装置において、前記ガイド部の真下の位置に配置され、前記媒体の裏面側から前記媒体に向けて上方向にエアを吹き付ける吹付部を備える態様が好ましい。
かかる態様によれば、バックテンションがかけにくい媒体が用いられる場合でも、確実に媒体に対してバックテンションをかけることができる。
(発明8):発明7に記載の媒体搬送装置において、前記吸引圧力付与部によって前記媒体に付与される吸引圧力Wの絶対値|W|と、前記ガイド部によって前記媒体に付与される吸引圧力Qの絶対値|Q|と、前記吹付部によって媒体に付与される吹付圧力Eの絶対値|E|と、の関係は、次式|W|×2<|Q|+|E|を満たすように前記吹付部を制御する吹付制御部を備える態様が好ましい。
かかる態様によれば、吹付部によるエアの吹き付けが考慮されたバックテンションを媒体に対してかけることができ、媒体のばたつきによる浮きやしわの発生を回避しうる。
(発明9):発明7又は8に記載の媒体搬送装置において、前記吹付制御部は、前記媒体の後端部が前記吹付部のエア吹付領域を通過する際に、前記吹付部から前記媒体の後端部に向けてエアを吹き付けるように前記吹付部を制御する態様が好ましい。
かかる態様によれば、媒体の後端部にエア吹き付けを行うことで、媒体の後端部に発生しやすいばたつきを低減化することができる。
(発明10):発明8又は9に記載の媒体搬送装置において、前記吹付制御部は、前記吹付圧力Eの絶対値|E|と前記吸引圧力Qの絶対値|Q|との和が前記吸引圧力付与部によって前記媒体に付与される吸引圧力Wの絶対値|W|の5倍を超える場合は、前記吹付部のエア吹き付けを停止させる態様が好ましい。
かかる態様によれば、媒体に対して過剰なバックテンションがかかることが回避される。
(発明11):発明1から10のいずれか1項に記載の媒体搬送装置において、前記ガイド部と前記媒体搬送部との最短距離は、使用される媒体の厚みの最大値の1.5倍以上2倍以下である態様が好ましい。
かかる態様によれば、バックテンションがかけにくい比較的厚い媒体に対応して、ガイド部と媒体搬送部との最短距離が決められるので、あらゆる厚みの媒体に対応することができる。
(発明12):発明1から11のいずれか1項に記載の媒体搬送装置において、前記ガイド部は、前記媒体に対して搬送方向と反対向きに一定の負荷をかける負荷付与部を備える態様が好ましい。
かかる態様における負荷付与部は、媒体に対して一定の負荷がかけられるように構成される態様が好ましい。例えば、ガイド部の表面粗さを大きくする形態が可能である。
(発明13):発明12に記載の媒体搬送装置において、前記負荷付与部は、前記ガイド部の回転可能な部分の回転を抑制する回転抑制機構を含む態様が好ましい。
かかる態様における回転抑制機構の一例として、トルクリミッターが挙げられる。
(発明14):発明1から13のいずれか1項に記載の媒体搬送装置において、前記媒体搬送部は、円筒形状を有し、外周面に前記媒体を固定支持しながら中心軸の回りを回転して、前記媒体を周方向に沿って搬送する圧胴を含み、前記圧胴は、外周面の所定位置に前記媒体の先端部を固定する固定部を有し、前記ガイド部は、前記固定部によって前記媒体の固定が開始される受渡部よりも媒体搬送方向下流側に配置される態様が好ましい。
かかる態様において、圧胴の外周面に複数の吸引穴が設けられ、該吸引穴に負圧を発生させて媒体が固定支持される態様が好ましい。
(発明15):記録媒体を保持しながら所定の方向へ搬送する搬送手段と、前記搬送手段に搬送される記録媒体へ画像を形成する画像形成手段と、を備え、前記媒体搬送手段は、前記記録媒体の裏面を支持する媒体支持領域を有し、前記記録媒体を支持しながら所定の搬送方向へ搬送する媒体搬送部と、前記記録媒体の搬送路上における前記媒体搬送部に前記記録媒体の固定支持が開始される支持開始位置よりも媒体搬送方向の上流側の直近に配置され、前記記録媒体の表面に接触させて前記記録媒体を前記媒体搬送部へ密着させるガイド部と、を具備し、前記ガイド部は、前記記録媒体に対向する位置に吸引口が設けられ、少なくとも一部が前記媒体支持領域に固定支持された前記記録媒体の、前記媒体支持領域に固定支持されていない部分に吸引圧力を付与してバックテンションをかける画像形成装置。
10,10’,100,120…媒体搬送装置、12、12',102,122…インクジェット記録装置、14,244…圧胴、16…用紙、20…グリッパー、28,128,246…ガイドローラ、34…外部ローラ、36…内部ローラ、38…吸引口、40,40A,40B…吸引穴、66…ガイドローラ吸引制御部、68…吸引ポンプ、104…エア吹付部、106,106’…噴射口、130…吸引流量検出部、136…吸引角度シリンダ、138…吸引位置シリンダ

Claims (15)

  1. 媒体の裏面を支持する媒体支持領域を有し、前記媒体を支持しながら所定の搬送方向へ搬送する媒体搬送部と、
    前記媒体の搬送路上における前記媒体搬送部に前記媒体の固定支持が開始される支持開始位置よりも媒体搬送方向の上流側の直近に配置され、前記媒体の表面に接触させて前記媒体を前記媒体搬送部へ密着させるガイド部と、
    を備え、
    前記ガイド部は、前記媒体に対向する位置に吸引口が設けられ、少なくとも一部が前記媒体支持領域に固定支持された前記媒体の、前記媒体支持領域に固定支持されていない部分に前記吸引口から吸引圧力を付与してバックテンションをかけることを特徴とする媒体搬送装置。
  2. 前記媒体搬送部の前記媒体支持領域に前記媒体の裏側を吸引する吸引圧力を発生させる吸引圧力発生部を有し、
    前記吸引圧力発生部によって前記媒体に付与される吸引圧力Wの絶対値|W|と、前記ガイド部によって前記媒体に付与される吸引圧力Qの絶対値|Q|と、の関係は、次式
    |W|×2<|Q|
    を満たすことを特徴とする請求項1に記載の媒体搬送装置。
  3. 前記ガイド部は、中空の円筒形状を有し、中心軸を回転軸として回転可能に支持された回転ローラと、
    前記回転ローラの内部に内挿される固定支持された固定ローラと、
    を有し、
    前記回転ローラは、媒体に接触する面に複数の吸引穴が設けられ、
    前記固定ローラは、前記吸引口が前記中心軸と平行方向に沿って設けられることを特徴とする請求項1又は2に記載の媒体搬送装置。
  4. 前記媒体のカール状態を判断するカール状態判断手段を備え、
    前記ガイド部は、軸方向の中央部に設けられる前記吸引穴の少なくとも一部、及び軸方向の両端部に設けられる前記吸引穴の少なくとも一部を遮蔽する遮蔽部を具備し、
    前記判断された媒体のカール状態が、前記ガイド部に接触する前記媒体の表面が前記ガイド部に向かって凸形状の場合は、前記遮蔽部によって軸方向の中央部に設けられる前記吸引穴の少なくとも一部をふさぎ、前記判断された媒体のカール状態が、前記ガイド部に接触する前記媒体の表面が前記ガイド部に向かって凹形状の場合は、前記遮蔽部によって軸方向の両端部に設けられる前記吸引穴の少なくとも一部をふさぐことを特徴とする請求項3に記載の媒体搬送装置。
  5. 前記ガイド部は、中空の円筒形状を有し、中心軸を回転軸として回転可能に支持された回転ローラと、
    中空の円筒形状を有し、前記回転ローラに内挿され、前記回転ローラの中心軸に固定支持された吸引角度調整ローラと、
    前記吸引角度調整ローラに内挿され、前記吸引角度調整ローラに対して回転可能に構成され、前記回転ローラの中心軸に支持された吸引位置調整ローラと、
    を有し、
    前記回転ローラは、媒体に接触する面に複数の吸引穴が設けられ、
    前記吸引角度調整ローラは、前記媒体へ吸引圧力を付与する吸引口が前記中心軸と平行方向に沿って設けられ、
    前記吸引位置調整ローラは、前記吸引角度調整ローラの軸方向の両端部又は中央部の前記吸引口の少なくとも一部を遮蔽する前記遮蔽部を備えたことを特徴とする請求項4に記載の媒体搬送装置。
  6. 前記カール状態判断手段は、前記ガイド部の吸引流量に基づいて前記媒体のカール状態を判断することを特徴とする請求項4又は5に記載の媒体搬送装置。
  7. 前記ガイド部の真下の位置に配置され、前記媒体の裏面側から前記媒体に向けて上方向にエアを吹き付ける吹付部を備えたことを特徴とする請求項1から6いずれか1項に記載の媒体搬送装置。
  8. 前記吸引圧力付与部によって前記媒体に付与される吸引圧力Wの絶対値|W|と、前記ガイド部によって前記媒体に付与される吸引圧力Qの絶対値|Q|と、前記吹付部によって媒体に付与される吹付圧力Eの絶対値|E|と、の関係は、次式
    |W|×2<|Q|+|E|
    を満たすように前記吹付部を制御する吹付制御部を備えたことを特徴とする請求項7に記載の媒体搬送装置。
  9. 前記吹付制御部は、前記媒体の後端部が前記吹付部のエア吹付領域を通過する際に、前記吹付部から前記媒体の後端部に向けてエアを吹き付けるように前記吹付部を制御することを特徴とする請求項7又は8に記載の媒体搬送装置。
  10. 前記吹付制御部は、前記吹付圧力Eの絶対値|E|と前記吸引圧力Qの絶対値|Q|との和が前記吸引圧力付与部によって前記媒体に付与される吸引圧力Wの絶対値|W|の5倍を超える場合は、前記吹付部のエア吹き付けを停止させることを特徴とする請求項8又は9に記載の媒体搬送装置。
  11. 前記ガイド部と前記媒体搬送部との最短距離は、使用される媒体の厚みの最大値の1.5倍以上2倍以下であることを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の媒体搬送装置。
  12. 前記ガイド部は、前記媒体に対して搬送方向と反対向きに一定の負荷をかける負荷付与部を備えたことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の媒体搬送装置。
  13. 前記負荷付与部は、前記ガイド部の回転可能な部分の回転を抑制する回転抑制機構を含むことを特徴とする請求項12に記載の媒体搬送装置。
  14. 前記媒体搬送部は、円筒形状を有し、外周面に前記媒体を固定支持しながら中心軸の回りを回転して、前記媒体を周方向に沿って搬送する圧胴を含み、
    前記圧胴は、外周面の所定位置に前記媒体の先端部を固定する固定部を有し、
    前記ガイド部は、前記固定部によって前記媒体の固定が開始される受渡部よりも媒体搬送方向下流側に配置されることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の媒体搬送装置。
  15. 記録媒体を保持しながら所定の方向へ搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段に搬送される記録媒体へ画像を形成する画像形成手段と、
    を備え、
    前記媒体搬送手段は、前記記録媒体の裏面を支持する媒体支持領域を有し、前記記録媒体を支持しながら所定の搬送方向へ搬送する媒体搬送部と、
    前記記録媒体の搬送路上における前記媒体搬送部に前記記録媒体の固定支持が開始される支持開始位置よりも媒体搬送方向の上流側の直近に配置され、前記記録媒体の表面に接触させて前記記録媒体を前記媒体搬送部へ密着させるガイド部と、
    を具備し、
    前記ガイド部は、前記記録媒体に対向する位置に吸引口が設けられ、少なくとも一部が前記媒体支持領域に固定支持された前記記録媒体の、前記媒体支持領域に固定支持されていない部分に吸引圧力を付与してバックテンションをかけることを特徴とする画像形成装置。
JP2011164513A 2011-07-27 2011-07-27 媒体搬送装置及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP5400101B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011164513A JP5400101B2 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 媒体搬送装置及び画像形成装置
US13/558,386 US9039163B2 (en) 2011-07-27 2012-07-26 Medium conveyance apparatus and image forming apparatus
CN201210265393.XA CN102896916B (zh) 2011-07-27 2012-07-27 媒体传送装置和图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011164513A JP5400101B2 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 媒体搬送装置及び画像形成装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013028420A JP2013028420A (ja) 2013-02-07
JP2013028420A5 JP2013028420A5 (ja) 2013-06-20
JP5400101B2 true JP5400101B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=47569535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011164513A Expired - Fee Related JP5400101B2 (ja) 2011-07-27 2011-07-27 媒体搬送装置及び画像形成装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9039163B2 (ja)
JP (1) JP5400101B2 (ja)
CN (1) CN102896916B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6181487B2 (ja) * 2013-09-09 2017-08-16 株式会社Screenホールディングス 画像記録装置
JP2015082064A (ja) * 2013-10-24 2015-04-27 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP6080785B2 (ja) * 2014-02-26 2017-02-15 富士フイルム株式会社 画像形成装置、記録媒体搬送装置及び記録媒体搬送方法
JP6733428B2 (ja) * 2016-08-31 2020-07-29 コニカミノルタ株式会社 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置
JP7006185B2 (ja) * 2017-11-28 2022-01-24 コニカミノルタ株式会社 画像形成システムおよびプログラム
US11401128B2 (en) * 2019-11-29 2022-08-02 Ricoh Company, Ltd. Conveyor and printer

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL225276A (ja) * 1958-02-25
US3942788A (en) * 1974-06-13 1976-03-09 Bell & Howell Company Sheet material transport equipment
JPS5926339U (ja) * 1982-08-10 1984-02-18 住友重機械工業株式会社 枚葉印刷機に於ける給紙装置
DE3316656A1 (de) * 1983-05-06 1984-11-08 Fritz 7347 Bad Überkingen Stahlecker Vorrichtung zum oe-friktionsspinnen
JPS62197651U (ja) * 1986-06-09 1987-12-16
EP0452911A1 (en) * 1990-04-18 1991-10-23 Konica Corporation Paper feed device
JPH06239490A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Fuji Xerox Co Ltd 転写材搬送装置
ES2122523T3 (es) * 1993-12-11 1998-12-16 Eltex Elektrostatik Gmbh Dispositivo asi como procedimiento para la fabricacion de hojas impresas.
FR2732042B1 (fr) * 1995-03-22 1997-06-13 Thibeau & Cie Sa A Cylindre aspirant permettant le transfert d'un voile fibreux entre un tapis de transport et deux cylindres de calandrage
US6092894A (en) * 1996-12-05 2000-07-25 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Printing medium holding apparatus for a printer using air suction force
US6074056A (en) * 1997-01-22 2000-06-13 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Ink-jet printer which securely holds a printing medium without contaminating a peripheral surface of a rotary drum
JPH1192008A (ja) 1997-09-26 1999-04-06 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 枚葉張力付与装置及び品質検査装置
DE19801599A1 (de) * 1998-01-17 1999-07-22 Voith Sulzer Papiertech Patent Tragwalzen-Wickelvorrichtung
WO1999061957A1 (en) * 1998-05-24 1999-12-02 Indigo N.V. Printing system
JP2001301301A (ja) * 2000-04-26 2001-10-31 Riso Kagaku Corp 孔版印刷装置
JP2003072016A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd シート状記録材料搬送装置
US7997198B2 (en) * 2006-10-10 2011-08-16 Esko-Graphics Imaging Gmbh Plate drum loadable as a sleeve for an imaging device
JP5143456B2 (ja) 2007-03-23 2013-02-13 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 用紙搬送装置及びこれを用いたインクジェット記録装置
JP5045460B2 (ja) * 2008-01-29 2012-10-10 セイコーエプソン株式会社 流体吐出装置
JP5068203B2 (ja) * 2008-03-17 2012-11-07 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置、インクジェット記録方法
JP2009220954A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Fujifilm Corp インクジェット記録装置、インクジェット記録方法
JP2009234781A (ja) 2008-03-28 2009-10-15 Seiko Epson Corp 画像形成装置
JP5152980B2 (ja) * 2008-05-27 2013-02-27 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及び方法
JP5177869B2 (ja) * 2008-06-30 2013-04-10 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置
JP5283483B2 (ja) * 2008-11-06 2013-09-04 富士フイルム株式会社 画像形成装置
JP5224524B2 (ja) * 2008-12-25 2013-07-03 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置
JP5350933B2 (ja) * 2009-07-31 2013-11-27 富士フイルム株式会社 媒体固定装置及び画像形成装置
JP2011051735A (ja) 2009-09-02 2011-03-17 Fujifilm Corp 画像形成装置および画像形成方法
JP5312306B2 (ja) * 2009-12-11 2013-10-09 富士フイルム株式会社 媒体固定装置及び画像形成装置
CN201784265U (zh) * 2010-09-01 2011-04-06 深圳市润天智图像技术有限公司 一种介质驱动装置
US8544837B2 (en) * 2011-12-30 2013-10-01 Pitney Bowes Inc. Vacuum roller assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US9039163B2 (en) 2015-05-26
CN102896916B (zh) 2016-05-25
US20130027492A1 (en) 2013-01-31
CN102896916A (zh) 2013-01-30
JP2013028420A (ja) 2013-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5400101B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
JP5306498B2 (ja) 画像形成装置
JP5762220B2 (ja) 搬送装置および画像形成装置
JP2019031019A (ja) 搬送装置、画像形成装置、液体を吐出する装置
US8746874B2 (en) Medium conveyance apparatus, image forming apparatus and medium conveyance method
JP5224524B2 (ja) インクジェット記録装置
US10011123B2 (en) Recording device and curl determination method
JP2016113235A (ja) 記録媒体搬送装置及びインクジェット式画像形成装置
JP5625739B2 (ja) 画像記録装置、及び、画像記録方法
US9878868B2 (en) Image forming apparatus
JP4001679B2 (ja) 用紙搬送装置
JP2012035567A (ja) シーズニング装置、画像形成装置
JP2011121193A (ja) 記録装置及びターゲットの乾燥方法
JP2019055570A (ja) 印刷装置および印刷方法
JP7344468B2 (ja) 画像形成システム
JP2007331239A (ja) 液滴吐出装置
JP6080785B2 (ja) 画像形成装置、記録媒体搬送装置及び記録媒体搬送方法
JP5701709B2 (ja) 画像形成装置
JP2012035566A (ja) 画像形成装置
JP2019199010A (ja) 記録媒体搬送装置及びインクジェット記録装置
US20220236678A1 (en) Application device and image forming apparatus
JP7300103B2 (ja) 液体付与装置及び画像形成装置
JP7172764B2 (ja) 印刷装置
JP6190772B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2020146886A (ja) 搬送制御装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130502

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130730

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131024

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5400101

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees