JP5399506B2 - メラノコルチン受容体のアゴニスト - Google Patents

メラノコルチン受容体のアゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP5399506B2
JP5399506B2 JP2011536237A JP2011536237A JP5399506B2 JP 5399506 B2 JP5399506 B2 JP 5399506B2 JP 2011536237 A JP2011536237 A JP 2011536237A JP 2011536237 A JP2011536237 A JP 2011536237A JP 5399506 B2 JP5399506 B2 JP 5399506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbonyl
pyrrolidin
chlorophenyl
butyl
tert
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011536237A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012508730A (ja
Inventor
リー,クー
リー,サンデ
ムン,サンピル
アン,インエ
チョイ,スンピル
リー,ヒョンホ
シム,ドンソプ
チョン,スーヨン
リー,ヒョンミン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Chem Ltd
Original Assignee
LG Life Sciences Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Life Sciences Ltd filed Critical LG Life Sciences Ltd
Publication of JP2012508730A publication Critical patent/JP2012508730A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5399506B2 publication Critical patent/JP5399506B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/4025Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. cromakalim
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/10Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for impotence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D207/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D207/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D207/16Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings

Description

本発明は、メラノコルチン受容体に対して優れたアゴニスト活性を有する下記式1:
Figure 0005399506
[式中、R、R、R、RおよびRは下記定義と同じである]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは異性体に関するものである。
また、本発明は、上記式1で示される化合物を製造する方法に関するものである。
さらに、本発明は、上記式1で示される化合物を活性成分として含有するメラノコルチン受容体のアゴニスト組成物、特に、肥満、糖尿病、炎症および勃起不全の予防および治療用組成物に関するものである。
メラノコルチン類のうち、5つのサブタイプ受容体がクローン化され、特徴付けられている。これらのG蛋白質共役受容体(GPCR)は、多くの異なる組織において、cAMP信号伝達経路を刺激して、広範囲な生理学的機能を調節する。メラノコルチン1受容体(MC1R)は、主として、メラニン細胞、単核細胞および肥満細胞で発現され、毛髪および皮膚の色素形成を調節し、炎症を抑制する。MC2Rは、脂肪細胞および副腎細胞で発現され、副腎におけるステロイド生成を調節する。MC3Rは、脳、視床下部、心臓、腸および胎盤に存在して、エネルギー恒常性および炎症と関連している。MC4Rは、脳で特異的に発現され、食餌習慣、エネルギー恒常性および勃起機能を調節する。MC4Rノックアウトマウスは、過食症および肥満の表現型を示した。MC5Rは、広範囲な組織で発見され、外分泌線系のための役割を担当するものと考えられている。
メラノコルチン受容体の多様な生理学的機能を基に、強力なアゴニストおよびアンタゴニストを探索する過程で、非常に多数の化合物が設計および合成されている。初期の例としては、MSHなどの内因性アゴニストに基づいて同定された合成ペプチドおよびペプチド類似体が挙げられる。これらペプチドアゴニストは、これら受容体の機能を特徴付けるのに用いられている。NDP―MSHは、MC1R、MC3R、MC4RおよびMC5Rの非常に強力で非選択的なアゴニストであり、ラットモデルで食餌摂取および体重増加を抑制すると報告されている。環状ヘプタペプチドMT−IIは、類似の非選択的プロファイルを有するアゴニストであり、その治療学的用途は、勃起不全の治療に関する臨床試験で立証されている。
メラノコルチン受容体の小分子アゴニストは、肥満、性機能不全または炎症の治療に関する薬物試験で著しい活性を有することが報告されている。例えば、一連の強力で選択的なMC4Rアゴニストが同定されており、そのうちの一つは、マウスの勃起反応を増大させることに著しい効果を示した(非特許文献1)。また、多数のMC4Rアゴニストが同定されており、これらは、ラットモデルにおいて、食欲阻害活性および抗肥満作用を示した(非特許文献2、3、4)。さらに、メルク社は、様々な化合物をMC4Rアゴニストとして特許出願している(特許文献1〜16)。
他の製薬会社も、様々な小分子MCRアゴニストを特許出願している(特許文献17〜36)。
また、MC1R選択的な小分子アゴニストは、急性マウスモデルにおいて、抗炎症効力を示すことが報告されている(非特許文献5)。
国際公開第01/55109号パンフレット 国際公開第01/70337号パンフレット 国際公開第01/70708号パンフレット 国際公開第02/081443号パンフレット 国際公開第02/15909号パンフレット 国際公開第02/067869号パンフレット 国際公開第02/068387号パンフレット 国際公開第02/068388号パンフレット 国際公開第2004/087159号パンフレット 国際公開第2004/078716号パンフレット 国際公開第2004/087717号パンフレット 国際公開第2006/019787号パンフレット 国際公開第2006/020277号パンフレット 国際公開第2007/041052号パンフレット 国際公開第2007/041061号パンフレット 国際公開第2007/047496号パンフレット 国際公開第02/059095号パンフレット 国際公開第02/059107号パンフレット 国際公開第02/059117号パンフレット 国際公開第02/059108号パンフレット 国際公開第02/085925号パンフレット 国際公開第03/009847号パンフレット 国際公開第03/009850号パンフレット 国際公開第02/018327号パンフレット 国際公開第2005/040109号パンフレット 国際公開第2005/047251号パンフレット 国際公開第2005/077935号パンフレット 国際公開第2006/072393号パンフレット 国際公開第2007/015157号パンフレット 国際公開第2007/015162号パンフレット 特開2007−131570号公報 国際公開第2007/096186号パンフレット 国際公開第2007/096763号パンフレット 国際公開第2007/141343号パンフレット 国際公開第2008/039418号パンフレット 国際公開第2008/007930号パンフレット 国際公開第2004/09126号パンフレット
ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)、45巻、4849頁、2002年 バイオオーガニック・アンド・メディシナル・ケミストリー・レターズ(Bioorg.Med.Chem.Lett.)、15巻、171頁、2005年 バイオオーガニック・アンド・メディシナル・ケミストリー・レターズ(Bioorg.Med.Chem.Lett.)、15巻、3430頁、2005年 バイオオーガニック・アンド・メディシナル・ケミストリー・レターズ(Bioorg.Med.Chem.Lett.)、15巻、3501頁、2005年 ジャーナル・オブ・メディシナル・ケミストリー(J.Med.Chem.)、46巻、1123頁、2003年 ティー・ダブリュー・グリーン・アンド・ジー・エム・ウッツ(T.W.Green & G.M.Wuts)、プロテクティブ・グループズ・イン・オーガニック・シンセシス(Protective Groups in Organic Synthesis;有機合成における保護基)、第7章、309−405頁
上記したような様々な医薬化合物の未解決の問題点を考慮すれば、当該技術分野では、向上した薬理学的プロファイルを有する小分子MCRアゴニストおよび薬理学的組成物が引き続き必要とされている。したがって、本発明の目的は、肥満、糖尿病、勃起不全および炎症の予防および治療用として有用な新規な化合物を提供することにある。
上記ペプチド性MCRアゴニストは、その分子的特性により、経口投与製剤として用いるには、大きい限界を有している。また、現在まで報告された大部分の非ペプチド性小分子MCRアゴニストも、医薬として用いるためには、経口吸収性、血液脳関門透過性および効力の観点から改善されなければならない。
したがって、本発明の目的は、肥満、糖尿病、勃起不全および炎症の予防および治療に用いることができる新しい構造の非ペプチド性小分子MCRアゴニストを提供することにある。
具体的には、本発明の目的は、MCR、特に、MC4Rに対して選択的に優れたアゴニスト効力を有する式1で示される非ペプチド性化合物またはその医薬上許容される塩もしくは異性体を提供することにある。
本発明の別の目的は、式1で示される化合物を製造する方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、医薬上許容される担体と共に、式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは異性体を活性成分として含有することを特徴とするメラノコルチン受容体のアゴニスト組成物を提供することにある。
特に、本発明の組成物は、肥満、糖尿病、勃起不全および炎症の予防および治療に優れた効果を有する。
本発明は、下記式1:
Figure 0005399506
[式中、Rは、水素を表すか、あるいは、C−C10−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C10−アリール、ヘテロ環またはヘテロアリールを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、アミノ、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、シアノおよびオキソよりなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されている;
は、フェニルまたは6員環ヘテロアリールを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、シアノおよびアミノよりなる群から選択される置換基で一置換または二置換されている;
は、水素を表すか、あるいは、C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシおよびアミノよりなる群から選択される置換基で置換されている;
は、C−C−シクロアルキルまたは単環式ヘテロ環を表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、C−C−アルコキシおよびオキソよりなる群から選択される置換基で一置換または多置換されている;あるいは、Rは、フェニルまたは6員環ヘテロアリールを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、C−C−アルコキシおよびアミノよりなる群から選択される置換基で置換されている;
は、C−C−アルキル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C−C−シクロアルキル、アミノ、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、フェニル、単環式ヘテロアリールまたは単環式ヘテロ環を表し、ここで、アルキルは、無置換であるか、あるいは、フルオロ、ヒドロキシ、メルカプト、C−C−アルコキシ、アセトキシ、アミノ、アセチルアミノ、シアノ、カルバモイル、ジメチルカルバモイルおよびオキソよりなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されており、フェニルまたはヘテロアリールは、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシおよびアミノよりなる群から選択される置換基で一置換または二置換されている]
で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは異性体を提供する。
本発明の式1で示される化合物の置換基の定義において、用語「アルキル」は、単独で、あるいは、「アルキルオキシ」のように組み合わせて用いられる場合、直鎖または分枝鎖の炭化水素基を意味する。用語「シクロアルキル」は、シクロヘキシルを含めて、不飽和脂肪族環を意味する。
用語「アリール」は、フェニル、ナフチルなどを含めて、6〜10員環の芳香族基を意味する。
用語「ヘテロアリール」は、窒素原子、酸素原子および硫黄原子よりなる群から選択される1〜4個のヘテロ原子を含み、必要に応じて、ベンゾまたはC−C−シクロアルキルと縮合することができる芳香族3〜6員環を意味する。単環式ヘテロアリールの例としては、チアゾール、オキサゾール、チオフェン、フラン、ピロール、イミダゾール、イソオキサゾール、ピラゾール、トリアゾール、チアジアゾール、テトラゾール、オキサジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジンおよびこれらに類似する基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。二環式ヘテロアリールの例としては、インドール、ベンゾチオフェン、ベンゾフラン、ベンゾイミダゾール、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾチアジアゾール、ベンゾトリアゾール、キノリン、イソキノリン、プリン、フロピリジンおよびこれらに類似する基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
用語「ヘテロ環」は、窒素原子、酸素原子および硫黄原子よりなる群から選択される1〜2個のヘテロ原子を含み、必要に応じて、ベンゾまたはC−C−シクロアルキルと縮合することができ、飽和であるか、あるいは、1または2個の二重結合を有する不飽和である4〜8員環を表す。その例としては、ピペリジン、モルホリン、チアモルホリン、ピロリジン、イミダゾリジン、テトラヒドロフラン、ピペラジンおよびこれらに類似する基が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の式1で示される化合物のうち、好ましい化合物は、下記の化合物である:
i)Rは、水素、メチル、エチル、トリフルオロエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表すか;あるいは、フェニル、オキサゾリニル、イミダゾリニル、チアゾリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピペリジニルまたはピリダジニルを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、メチル、シアノ、オキソおよびヒドロキシよりなる群から選択される置換基で置換されている;より好ましくは、Rは、イソプロピル、tert−ブチルまたはシクロプロピルを表すか;あるいは、フェニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピリダジニルを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、メチル、シアノおよびヒドロキシよりなる群から選択される置換基で置換されている;
ii)Rは、フェニルを表し、該フェニルは、無置換であるか、あるいは、フッ素、塩素、臭素、メトキシおよびメチルよりなる群から選択される置換基で一置換または二置換されている;より好ましくは、Rは、4−クロロフェニルまたは2,4−ジフルロロフェニルを表す;
iii)Rは、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチルを表す;より好ましくは、Rは、水素、メチル、エチルまたはイソプロピルを表す;
iv)Rは、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、4−メチルシクロヘキシル、4,4−ジメチルシクロヘキシル、4−フルオロシクロヘキシル、4,4−ジフルオロシクロヘキシルまたは4−ジフルオロメチルシクロヘキシルを表すか;あるいは、フェニルを表し、該フェニルは、無置換であるか、あるいは、フッ素、塩素、メチルおよびメトキシよりなる群から選択される置換基で一置換または二置換されている;より好ましくは、Rは、シクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、4,4−ジメチルシクロヘキシル、4,4−ジフルオロシクロヘキシルまたは2,4−ジフルオロフェニルを表す;および
v)Rは、メチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、エトキシメチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、−CHCHOH、−CH(CH)CHOH、−C(CHCHOH、−C(CH)(CHOH)、−C(CHCHOMe、−C(CHCHOEt、フェニル、オキサゾリニル、イミダゾリニル、チアゾリニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリジニルまたはピペリジニルを表す;より好ましくは、Rは、イソプロピル、tert−ブチル、−C(CHCHOH、フラニルまたはテトラヒドロフラニルを表す。
本発明の式1で示される化合物のうち、最も好ましい化合物は、下記の化合物である:
は、イソプロピル、tert−ブチルまたはシクロプロピルを表すか;あるいは、フェニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピリダジニルを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、メチル、シアノおよびヒドロキシよりなる群から選択される置換基で置換されている;
は、4−クロロフェニルまたは2,4−ジフルオロフェニルを表す;
は、水素、メチル、エチルまたはイソプロピルを表す;
は、シクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、4,4−ジメチルシクロヘキシル、4,4−ジフルオロシクロヘキシルまたは2,4−ジフルオロフェニルを表す;および
は、イソプロピル、t−ブチル、−C(CHCHOH、フラニルまたはテトラヒドロフラニルを表す。
本発明の式1で示される代表的な化合物としては、下記の化合物が挙げられる:
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−3−フラミド;
(2R)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
(2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)アセトアミド;
(2R)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−フェニルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4−メチルシクロヘキシル)アセトアミド;
(2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−シクロプロピル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)アセトアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−ピリジン−2−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−ピリジン−2−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−ピリミジン−2−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−ピリジン−2−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(2−メチルフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3R,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4S)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3R,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フラミド;および
N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2-フラミド。
本発明の化合物は、医薬上許容される塩を形成することもできる。このような医薬上許容される塩としては、無毒性の酸付加塩を形成する医薬上許容されるアニオンを含有する酸、例えば、塩酸、硫酸、硝酸、リン酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸などの無機酸;酒石酸、ギ酸、クエン酸、酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸、グルコン酸、安息香酸、乳酸、フマル酸、マレイン酸などの有機カルボン酸;メタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸またはナフタレンスルホン酸などのスルホン酸;などにより形成された酸付加塩、より好ましくは、硫酸、メタンスルホン酸またはハロゲン化水素酸などにより形成された酸付加塩が挙げられる。本発明の式1で示される化合物は、従来公知の方法により、その塩に転換することができる。
本発明の化合物は、不斉炭素中心を有することができるので、RまたはS異性体、ラセミ体、ジアステレオマー混合物および個々のジアステレオマーとして存在することができる。本発明は、これら全ての異性体および混合物を包含する。
また、本発明は、式2で示される化合物を式3で示される化合物とアミドカップリングさせる工程を包含する式1で示される化合物を製造する方法を提供する:
Figure 0005399506
[式中、R、R、R、RおよびRは上記定義と同じである]。
また、本発明は、式2’で示される化合物を式3で示される化合物とアミドカップリングさせて、式1’で示される化合物を形成する工程と、式1’で示される化合物を脱保護する工程とを包含する式1で示される化合物を製造する方法を提供する:
Figure 0005399506
[式中、Rは、水素を表す;
、R、RおよびRは、上記定義と同じである;および
Pは、アミノ保護基、好ましくはt−ブトキシカルボニル(Boc)、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)またはフルオレニルメトキシカルボニル(Fmoc)を表す]。
また、本発明は、上記の方法において,式1’または2’で示される化合物を脱保護した後、(i)オキソ置換基を含有するC−C10−アルキル、C−C−シクロアルキルまたはヘテロ環と還元性アミン化反応を行うか、あるいは、(ii)アリールハライドまたはヘテロアリールハライドとカップリング反応を行う工程を包含する式1で示される化合物を製造する方法を提供する:
Figure 0005399506
[式中、Rは、C−C10−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C10−アリール、ヘテロ環またはヘテロアリールを表し、これは、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、アミノ、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、シアノおよびオキソよりなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されている;および
、R、R、RおよびPは上記定義と同じである]。
本発明の上記方法は、反応に悪影響を及ぼさない従来公知の溶媒中で行うことが好ましく、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、テトラヒドロフラン、塩化メチレンおよびクロロホルムよりなる群から選択される1種またはそれ以上の溶媒を用いることが、特に好ましいが、これらに限定されるものではない。
アミノ基の脱保護反応は、塩酸(HCl)、トリフルオロ酢酸(TFA)などの強酸の存在下で行うか、あるいは、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン(DIPEA)などのアミン塩基の存在下で行うか、あるいは、水素化反応により行うことができる。具体的な反応条件は、非特許文献6に記載されている。
また、カップリング反応に有用な従来公知のカップリング剤としては、ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド(EDC)、1,1’−ジカルボニルジイミダゾール(CDI)などのカルボジイミド類と、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT)または1−ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール(HOAT)とを混合して用いるか;あるいは、ビス−(2−オキソ−3−オキサゾリジニル)−ホスフィン酸クロリド(BOP−Cl)、ジフェニルホスホリルアジド(DPPA)、N−[ジメチルアミノ−1H−1,2,3−トリアゾール[4,5−b]ピリジン−1−イルメチレン]−N−メチルメタンアミニウム(HATU)などを用いることができるが、これらに限定されるものではない。
本発明の方法によって製造される式1で示される化合物は、従来公知の方法により、その塩に転換することができる。
本発明の方法による上記反応が完結した後、従来公知の後処理方法、例えば、クロマトグラフィー、再結晶化などの方法で、生成物を分離および精製することができる。
本発明の化合物は、メラノコルチン受容体に対して強力なアゴニスト作用を示すので、本発明は、医薬上許容される担体と共に、式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは異性体を活性成分として含有するメラノコルチン受容体のアゴニスト組成物を提供する。特に、本発明の組成物は、肥満、勃起不全、糖尿病および炎症の予防おおよび治療に強力な効果を示すが、これらの疾患に限定されるものではない。
本発明の化合物を臨床的な目的で投与する場合、好ましい一日投与量は、単一投与または分割投与として、体重1kgあたり0.01〜10mgの範囲内である。しかし、個々の患者に固有の投与レベルは、用いられる特定の化合物、患者の体重、性別、健康状態、食餌、薬剤の投与時間、投与方法、排泄率、薬剤の混合および疾患の重篤度などにより、変化し得る。
本発明の化合物は、目的に応じて、どんな経路でも投与することができる。注射、経口および鼻腔内投与が好ましいが、皮膚、腹腔、後腹膜および直腸経路を介して投与することができる。
注射用製剤、例えば、滅菌注射用の水性または油性懸濁液は、従来公知方法により、適当な分散剤、湿潤剤または懸濁剤を用いて、製造することができる。この目的に有用な溶媒としては、水、リンガー液および等張性NaCl溶液が挙げられる。滅菌された固定油も、従来から溶媒または懸濁媒体として用いられている。モノ−、ジ−グリセリドを含むいかなる無刺激性固定油も、このような目的で用いることができ、また、オレイン酸などの脂肪酸も、注射用製剤に用いることができる。
経口投与用の固体投与形態は、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤および顆粒剤があり、特に、カプセル剤および錠剤が有用である。錠剤および丸剤は、腸溶性コーティングで製造することが好ましい。固体投与形態は、本発明の式1で示される化合物を、スクロース、ラクトース、デンプンなどの1種またはそれ以上の不活性希釈剤、および、ステアリン酸マグネシウムなどの潤滑剤、崩壊剤、結合剤などの担体と混合することにより、製造することができる。
本発明は、下記の製造例および実施例より、さらに詳しく説明されるが、本発明の範囲は、これらによりどのような形でも限定されるものではない。
下記の製造例および実施例で用いられる略語は、下記の通りである:
Ac:アセチル
AcOH:酢酸
(Ac)O:無水酢酸
Bn:ベンジル
n−Bu:n−ブチル
t−Bu:t−ブチル
Bu:ブチル
BOC(Boc):t−ブトキシカルボニル
c−Hex:シクロヘキシル
c−Bu:シクロブチル
c−Pen:シクロペンチル
c−Pr:シクロプロピル
CsCO:炭酸セシウム
CuSO・5HO:硫酸銅(II)五水和物
DAST:ジエチルアミノサルファートリフルオリド
DCE:ジクロロエタン
DCM:ジクロロメタン
diMe:ジメチル
diF:ジフルオロ
DIPEA:ジイソプロピルエチルアミン
DMAP:4−ジメチルアミノピリジン
DMF:N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
EDC:1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド・塩酸塩
Et:エチル
EtOAc:酢酸エチル
EtO:ジエチルエーテル
HCl:塩酸
:過酸化水素
Hex:n−ヘキサン
HOBT:ヒドロキシベンゾトリアゾール
HBTU:2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート
i−Pr:イソプロピル
i−Bu:イソブチル
CO:炭酸カリウム
LHMDS:リチウムビス(トリメチルシリル)アミド
LiBH:水素化ホウ素リチウム
LiCl:塩化リチウム
LiOH:水酸化リチウム
Me:メチル
MeOH:メタノール
MTBE:メチルt−ブチルエーテル
MgSO:硫酸マグネシウム
NaBH:水素化ホウ素ナトリウム
NaBHCN:ナトリウムシアノボロヒドリド
NaBH(OAc):ナトリウムトリアセトキシボロヒドリド
NaIO:メタ過ヨウ素酸ナトリウム
NaOtBu:ナトリウムt−ブトキシド
NaOH:水酸化ナトリウム
NaN:アジ化ナトリウム
OsO:四酸化オスミニウム
Pyr:ピリジン
Ph:フェニル
Pr:プロピル
t−Bu:t−ブチル
TEA:トリエチルアミン
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
特に、下記の製造例および実施例において、本発明の化合物は、下記の合成法(反応スキームAおよびB)に従って製造した。
Figure 0005399506
Figure 0005399506
中間体A1化合物の製造方法は、下記の通りである:
製造例1:メチル(2S,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート
工程A:(4R)−1−Boc−4−ヒドロキシ−L−プロリン
(4R)−ヒドロキシ−L−プロリン(5.08g、38.77mmol)を1N NaOH(40mL)および1,4−ジオキサン(40mL)に溶解し、得られた溶液に、ジ−t−ブチルジカーボネート(9.3g、42.6mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で8時間撹拌し、真空下で濃縮し、1N HClで酸性化し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して表題化合物(8.84g、99%)を得た。
MS[M+H]=232(M+1)。
工程B:メチル(2S,4R)−1−Boc−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキシレート
工程Aで得られた(4R)−1−Boc−4−ヒドロキシ−L−プロリン(8g、34.63mmol)をDMF(80mL)に溶解し、得られた溶液に、KCO(14g、101mmol)を添加し、ヨウ化メチル(2.6mL、51.9mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で5時間撹拌し、真空下で濃縮し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を水および塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して表題化合物(8.0g、95%)を得た。
MS[M+H]=246(M+1)。
工程C:メチル(2S,4R)−1−Boc−4−[(メチルスルホニル)オキシ]ピロリジン−2−カルボキシレート
工程Bで得られたメチル(2S,4R)−1−Boc−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキシレート(8g、32.65mmol)をDCM(80mL)に溶解し、得られた溶液に、TEA(11.99mL、81.56mmol)を添加し、メタンスルホニルクロリド(3.77mL、48.9mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で3時間撹拌した後、有機抽出物を1N HCl、飽和NaHCO水溶液および塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して表題化合物(9.4g、90%)を得た。
MS[M+H]=324(M+1)。
工程D:メチル(2S,4S)−1−Boc−4−アジドピロリジン−2−カルボキシレート
工程Cで得られたメチル(2S,4R)−1−Boc−4−[(メチルスルホニル)オキシ]ピロリジン−2−カルボキシレート(9g、27.86mmol)をDMF(80mL)に溶解し、得られた溶液に、NaN(2.7g、41.79mmol)を添加し、90℃で10時間撹拌した。反応混合物を真空下で濃縮し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(6g、80%)を得た。
MS[M+H]=271(M+1)。
工程E:メチル(2S,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート
工程Dで得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−アジドピロリジン−2−カルボキシレート(6g、22.22mmol)をTHF(15mL)に溶解し、得られた溶液に、トリメチルホスフィン(2.36mL、26.64mmol)を0〜5℃で滴下した。反応混合物を室温で2時間撹拌し、真空下で濃縮し、飽和NaHCOで塩基性化し、EtOAcで2回抽出した。有機抽出物を真空下で濃縮して油状の表題化合物(5.34g、98.5%)を得た。
MS[M+H]=245(M+1)。
製造例2:メチル(2R,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート
(4R)−ヒドロキシ−D−プロリンから製造例1と同様の方法に従って表題化合物を得た。
MS[M+H]=245(M+1)。
製造例3:メチル(2S,4R)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート
(4S)−ヒドロキシ−L−プロリンから製造例1と同様の方法に従って表題化合物を得た。
MS[M+H]=245(M+1)。
中間体A2の化合物の製造方法は、下記の通りである:
製造例4:4,4−ジメチル−シクロヘキサノン
4,4−ジメチル−シクロヘキセン−1−オン(5g、40.3mmol)を水素反応容器に入れ、n−ペンタン(15mL)を添加し、Pd/C(500mg)を添加した。水素反応器を水素で加圧(25psi)し、30分間反応させた。反応完結後、固体状の物質をセライトで濾過し、濾液を真空下で濃縮して表題化合物(5g、98%)を得た。
MS[M+H]=127(M+1)。
製造例5:4,4−ジフルオロ−シクロヘキサノン
工程A:8,8−ジフルオロ−1,4−ジオキソスピロ[4.5]デカン
市販品である1,4−シクロヘキサンジオン−モノエチレンケタール(25g、160mmol)をDCM(500mL)に溶解し、DAST(52g、2.0mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温にゆっくり加温し、反応が完結するまで撹拌した。反応物が全て消失したことをTLCで確認した後、反応溶液を飽和NaHCO水溶液(700mL)に添加して反応を完結させ、DCMで抽出した。有機抽出物を飽和NaHCO水溶液および塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣は、さらに精製することなく、次の反応に用いた。
工程B:4,4−ジフルオロ−シクロヘキサノン
工程Aで得られた8,8−ジフルオロ−1,4−ジオキソスピロ[4.5]デカンをアセトン(90mL)および3N HCl(900mL)に溶解し、反応が完結するまで撹拌した。次いで、反応混合物をDCMで抽出し、塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣は、さらに精製することなく、次の反応に用いた。
MS[M+H]=135(M+1)。
市販されていない中間体A3の化合物の製造方法は、下記の通りである:
製造例6:(2S)−テトラヒドロフラン−2−カルボニルクロリド
(2S)−テトラヒドロフラン−2−カルボン酸(25g、0.215mol)をDCM(25mL)に溶解し、この溶液を0℃に冷却し、この溶液に塩化オキサリル(43.7g、0.344mol)を滴下した。反応混合物にDMF(50μL)を添加し、反応混合物を室温で10時間撹拌した。次いで、反応混合物の残留容量が約30mLになるまで、反応混合物を、20〜30℃にて、真空下で濃縮した。反応混合物を約150〜160℃に加熱し、内部温度80〜100℃にて、真空下で蒸留して表題化合物(24g、82.8%)を得た。
製造例7:(2R)−テトラヒドロフラン−2−カルボニルクロリド
(2R)−テトラヒドロフラン−2−カルボン酸から製造例6と同様の方法に従って表題化合物を得た。
製造例8:テトラヒドロフラン−3−カルボニルクロリド
テトラヒドロフラン−3−カルボン酸(25g、0.215mol)をDCM(25mL)に溶解した後、この溶液を0℃に冷却し、この溶液に塩化オキサリル(43.7g、0.344mol)を滴下した。反応混合物にDMF(50μL)を添加し、反応混合物を室温で10時間撹拌した。次いで、反応混合物の残留容量が30mLになるまで、20〜30℃にて、真空下で濃縮した。得られた残渣は、さらに精製することなく、次の反応に用いた。
製造例9:3−フロイルクロリド
3−フロン酸(25g、0.192mol)をDCM(25mL)に溶解した後、この溶液を0℃に冷却し、塩化オキサリル(39.0g、0.307mol)を滴下した。反応混合物にDMF(50μL)を添加し、反応混合物を室温で10時間撹拌した。次いで、反応混合物の残留容量が30mLになるまで、20〜30℃にて、真空下で濃縮した。得られた残渣は、さらに精製することなく、次の反応に用いた。
製造例10:2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオニルクロリド
工程A:2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオン酸
2,2−ジメチル−3−ヒドロキシプロピオン酸(11.8g、100mmol)をピリジン(30mL)に溶解した後、反応溶液を0℃に冷却した。塩化アセチル(11.8g、15.0mmol)をゆっくり滴下した後、温度を室温まで上昇させ、反応溶液を室温で3時間撹拌した。反応完結後、1N HCl(30mL)を添加してpHを3〜4に調製した後、反応混合物をEtOAcで抽出した。有機抽出物を1N HClで4〜5回洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して表題化合物(15.2g、95.0%)を得た。
MS[M+H]=161(M+1)。
工程B:2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオニルクロリド
工程Aの生成物である2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオン酸(11.76g、80mmol)をベンゼン(100mL)に溶解し、反応溶液を0℃に冷却した後、塩化オキサリル(15.0g、120mmol)をゆっくり滴下した。3時間後、真空下で溶媒を除去し、反応混合物を真空下で蒸留して表題化合物を得た。
MS[M+H]=179(M+1)。
中間体A4の化合物の製造方法は、下記の通りである:
製造例11:(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
特許文献37に記載された方法に従って、表題化合物を製造した。
製造例12:(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
市販品である2−ブロモ−1−(4−クロロフェニル)エタノンから製造例11と同様の方法に従って表題化合物を得た。
製造例13:(3S,4R)−1−Boc−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程A:(4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル
特許文献37に記載された方法に従って製造された(4R)−1−t−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル(4g、15.15mmol)をDCE(10mL)に溶解し、1−クロロエチルクロロホルメート(2.45mL、22.68mmol)を0℃で滴下した。反応溶液を70℃に加熱し、この温度を維持しながら、DCE(10mL)に溶解した1,8−ビス(ジメチルアミノ)ナフタレン(4.87g、22.72mmol)を2時間滴下した。反応完結後、MeOH(10mL)を添加し、この温度を維持しながら、反応混合物をさらに1時間撹拌し、真空下で濃縮した。得られた残渣は、さらに精製することなく、次の反応に用いた。
MS[M+1]=209(M+1)。
工程B:(4R)−1−BOC−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル
工程Aで得られた(4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル、DMAP(1.8g、15.15mmol)およびTEA(5.56mL、15.15mmol)をDCM(10mL)に溶解し、ジ−t−ブチルジカーボネート(4.9g、22.7mmol)を0℃で滴下した。反応混合物を室温で8時間撹拌し、真空下で濃縮し、EtOAcで抽出した。有機抽出物を1N HClおよび塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/6)で精製して表題化合物(3.3g、工程AおよびBの全収率:72%)を得た。
MS[M+H]=309(M+1)。
工程C:(3S,4R)−1−Boc−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程Bで得られた(4R)−1−BOC−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル(3.3g、10.6mmol)をエタノール(10mL)に溶解し、6N NaOH溶液(5mL)を添加し、70℃で4時間撹拌した。反応完結後、溶媒を除去し、反応混合物をエーテルで希釈し、有機溶液を6N HCl塩酸で十分に酸性化し、洗浄した。得られた有機溶液を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して表題化合物(3.43g、99.0%)を得た。
MS[M+1]=328(M+1)。
製造例14:(3S,4R)−1−Boc−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
製造例12で得られた中間体である4−クロロフェニルピロリジン−3−カルボニトリルから製造例13と同様の方法に従って表題化合物を得た。
MS[M+1]=326(M+1)。
製造例15:(3R,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程A:(3R,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル
特許文献37に記載された方法に従って製造された3−{t−ブチル[(2S)−2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル)−アミノ}プロパンニトリル(5g、17.80mmol)をTHF(27mL)に溶解した。反応混合物を−20℃以下に冷却し、クロロジエチルホスフェート(2.69mL、18.70mmol)を添加した。反応温度を12〜18℃に維持しながら、1M LHMDS(37.4mL、37.38mmol)を2時間滴下した。反応完結後、温度を15℃以下に維持しながら、水(45mL)を添加した。得られた混合物を30分間撹拌し、EtOAcで抽出した。かくして抽出した有機溶液を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/3)で精製して表題化合物(0.5g、10.69%)を得た。
MS[M+1]=263(M+1)。
工程B:(3R,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程Aで得られた(3R,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル(0.4g、1.52mmol)に、濃HCl(10mL)を添加し、この混合物を110℃で5時間撹拌した。反応完結後、この混合物を20〜25℃に冷却し、真空下で濃縮した。この混合物を再びEtOAcを用いて3回真空下で濃縮した。残渣にEtOAcを添加し、この混合物を3〜4時間撹拌し、濾過して表題化合物(0.27g、62.95%)を得た。
MS[M+1]=282(M+1)。
製造例16:(3S,4S)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程A:(3S,4S)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル
(R)−1−メチル−3,3−ジフェニルテトラヒドロ−ピロール[1,2−c][1,3,2]オキサザボロールから特許文献37に記載された方法に従って3工程にわたって製造された3−{t−ブチル[(2R)−2−(4−クロロフェニル)−2−ヒドロキシエチル]−アミノ}プロパンニトリル(5g、17.80mmol)を製造例15の工程Aと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.6g、12.82%)を得た。
MS[M+1]=263(M+1)。
工程B:(3S,4S)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程Aで得られた(3S,4S)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボニトリル(0.4g、1.52mmol)に、濃HCl(10mL)を添加し、この混合物を110℃で5時間撹拌した。反応完結後、この混合物を20〜25℃に冷却し、真空下で濃縮した。この混合物を再びDCMを用いて2〜3回真空下で濃縮した。残渣にDCMを添加し、この混合物を3〜4時間撹拌し、濾過して表題化合物(0.19g、44.30%)を得た。
MS[M+1]=282(M+1)。
製造例17:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程A:メチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボキシレート
製造例14で得られた(3S,4R)−1−Boc−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(0.70g、2.15mmol)をDCE(3mL)に溶解し、4N HCl(3mL)を滴下し、室温で2時間撹拌した。反応溶液にMeOH(5mL)を添加した。次いで、反応溶液を室温で3時間撹拌し、真空下で濃縮した。得られた残渣にDCE(2mL)およびEtOAc(10mL)を添加した。次いで、反応混合物を室温で1時間撹拌し、濾過して表題化合物(0.46g、90.0%)を得た。
MS[M+1]=240(M+1)。
工程B:メチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート
工程Aで得られたメチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボキシレート(0.46g、1.92mmol)をジオキサン(2mL)に溶解した。DIPEA(1.34mL、7.67mmol)および3−クロロ−6−メチルピリダジン(0.74g、5.76mmol)を添加した。マイクロ波を用いて、180℃で5分間反応を行った。次いで、反応混合物を真空下で濃縮した。得られた残渣にEtOAcを添加した。この混合物をEtoAcで希釈し、水で洗浄し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/2)で精製して表題化合物(0.48g、75%)を得た。
MS[M+H]=332(M+1)。
工程C:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程Bで得られたメチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(0.48g、1.45mmol)をMeOH(4mL)および水(0.4mL)に溶解し、LiOH(0.1g、4.18mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、真空下で濃縮した。得られた残渣を水で希釈した。希釈された反応混合物に1N HCl(4.18mL)を添加した。次いで、反応混合物をDCE/MeOH(10/1)で3回抽出した。有機抽出物をMgSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して表題化合物(0.32g、70%)を得た。
MS[M+H]=318(M+1)。
製造例18:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程A:メチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート
製造例17の工程Aで得られたメチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボキシレート(0.46g、1.92mmol)を1,4−ジオキサン(2mL)に溶解した。DIPEA(1.34mL、7.67mmol)および2−ブロモ−1,3−チアゾール(1.57g、9.6mmol)を添加した。マイクロ波を用いて、180℃で20分間反応を行った。次いで、反応混合物を真空下で濃縮した。得られた残渣をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/3)で精製して表題化合物(0.15g、25%)を得た。
MS[M+H]=325(M+1)。
工程B:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程Aの生成物であるメチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(0.15g、0.46mmol)から製造例17の工程Cと同様の方法に従って表題化合物(0.10g、70%)を得た。
MS[M+H]=311(M+1)。
製造例19:(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程A:メチル(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボキシレート
製造例13の生成物である(3S,4R)−1−Boc−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(0.70g、2.15mmol)から製造例17の工程Aと同様の方法に従って表題化合物(0.46g、90%)を得た。
MS[M+1]=242(M+1)。
工程B:メチル(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート
工程Aで得られたメチル(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボキシレート(0.46g、1.91mmol)をジオキサン(2mL)に溶解し、DIPEA(1.33mL、7.64mmol)および3,6−ジクロロピリダジン(1.42g、9.55mmol)を添加した。マイクロ波を用いて、120℃で5分間、150℃で10分間反応を行った。次いで、反応混合物を真空下で濃縮した。得られた残渣をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/5)で精製して表題化合物(0.44g、65%)を得た。
MS[M+H]=354(M+1)。
工程C:(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程Bの生成物であるメチル(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレートから製造例17の工程Cと同様の方法に従って表題化合物(0.30g、70%)を得た。
MS[M+H]=340(M+1)。
製造例20:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
製造例14の生成物である(3S,4R)−1−Boc−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸から製造例19と同様の方法に従って表題化合物(0.30g、70%)を得た。
MS[M+1]=242(M+1)。
製造例21:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,6-ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程A:メチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート
製造例20の製造過程で得られた中間体であるメチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(1.0g、2.84mmol)をMeOH(5mL)に溶解した。1,4−シクロヘキサジエン(2.27g、28.4mmol)および10%Pd/C(1.0g)を添加した。反応混合物を室温で10時間撹拌し、真空下で濃縮した。得られた残渣をEtOAcで希釈し、セライトで濾過した。濾液を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/2)で精製して表題化合物(0.72g、80%)を得た。
工程B:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程Aの生成物であるメチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(0.72g、2.27mmol)から製造例17の工程Cと同様の方法に従って表題化合物(0.48g、70%)を得た。
MS[M+H]=304(M+1)。
製造例22:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程A:メチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート
製造例20の製造過程で得られた中間体であるメチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(1.0g、2.84mmol)にAcOH(4mL)を添加した。マイクロ波を用いて、200℃で5分間反応を行い、真空下で濃縮した。得られた残渣をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。有機溶液を真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/1)で精製して表題化合物(0.76g、80%)を得た。
MS[M+H]=334(M+1)。
工程B:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程Aの生成物であるメチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(0.76g、2.28mmol)から製造例17の工程Cと同様の方法に従って表題化合物(0.51g、70%)を得た。
MS[M+H]=320(M+1)。
製造例23:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程A:メチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート
製造例22の工程Aで得られたメチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレートをDMF(5mL)に溶解した。CsCO(1.11g、3.41mmol)を添加し、ヨウ化メチル(0.71mL、11.40mmol)を滴下した。反応混合物を20〜30℃で2時間撹拌し、真空下で濃縮した。得られた残渣をEtOAcで希釈し、水で洗浄し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/1)で精製して表題化合物(0.55g、70%)を得た。
MS[M+H]=348(M+1)。
工程B:(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸
工程Aの生成物であるメチル(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボキシレート(0.55g、1.58mmol)から製造例17の工程Cと同様の方法に従って表題化合物(0.37g、70%)を得た。
MS[M+H]=334(M+1)。
反応スキームAの方法で合成された実施例の化合物は、下記の通りである:
実施例1:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド・TFA塩
Figure 0005399506
工程A:メチル(2S,4S)−1−Boc−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
製造例1で得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート(1.07g、4.38mmol)および4,4−ジメチルシクロヘキサノン(0.66g、5.25mmol)をDCE(10mL)に溶解し、この溶液にNaBH(OAc)(1.39g、6.57mmol)を室温で添加した。反応混合物を室温で4時間撹拌した後、有機抽出物を飽和NaHCO水溶液で抽出した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/2)で精製して表題化合物(1.16g、75%)を得た。
MS[M+H]=355(M+1)。
工程B:メチル(2S,4S)−1−BOC−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
工程Aで得られたメチル(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.01g、2.84mmol)をピリジン(5mL)に溶解し、この溶液にAcO(1.34mL、14.20mmol)を室温で添加した。反応混合物を90℃に加熱し、2時間撹拌した。反応完結後、CuSO・5HO水溶液を添加し、この溶液をEtOAcで抽出した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/1)で精製して表題化合物(0.98g、87%)を得た。
MS[M+H]=397(M+1)。
工程C:(4S)−1−BOC−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−L−プロリン
工程Bで得られたメチル(2S,4S)−1−BOC−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(0.98g、2.47mmol)をMeOH(8mL)および水(1.6mL)に溶解した。この溶液にLiOH(0.18g、7.52mmol)を0〜5℃で添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、真空下で濃縮した後、得られた残渣を水で希釈し、EtOAcで抽出した。抽出された有機溶液を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して表題化合物(0.92g、97%)を得た。
MS[M+H]=383(M+1)。
工程D:(2S,4S)−1−BOC−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Cで得られた(4S)−1−BOC−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−L−プロリン(0.92g、2.41mmol)をDMF(10mL)に溶解し、この溶液にDIPEA(1.05mL、6.01mmol)を添加した。この溶液に1−メチルピペラジン(0.32mL、2.89mmol)およびHBTU(0.91g、2.41mmol)を順次添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌した後、この溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:MC/MeOH=10/1)で精製して表題化合物(1.06g、95%)を得た。
MS[M+H]=465(M+1)。
工程E:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド
工程Dで得られた(2S,4S)−1−BOC−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(1.06g、2.28mmol)をDCM(1mL)に溶解し、この溶液に4M HCl(1mL)を滴下した。反応溶液を室温で1時間撹拌した後、この溶液を真空下で濃縮した。残渣を真空下で濃縮して表題化合物(830mg、99.8%)を得た。
MS[M+H]=365(M+1)。
工程F:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド・TFA塩
工程Eで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}アセトアミド(0.83g、2.28mmol)をDMF(5mL)に溶解し、この溶液にDIPEA(0.99mL、5.69mmol)を添加した。この溶液に製造例10で得られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(0.64g、2.28mmol)およびHBTU(0.86g、2.28mmol)を順次添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌した後、この溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、HPLCで精製して表題化合物のTFA塩(1.22g、85%)を得た。
MS[M+H]=628(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.44−7.31(m,4H),4.78−4.68(br,1H),3.94−3.56(m,10H),3.43−3.26(m,3H),3.24−3.03(m,5H),2.78(s,3H),2.42−2.33(m,1H),2.24−2.12(br,1H),1.96(s,3H),1.87−1.75(m,1H),1.69−1.57(br,1H),1.49−1.20(m,6H),1.39(s,9H),0.92,0.90(2s,6H)。
実施例2:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド・TFA塩
Figure 0005399506
工程A:(2S,4S)−1−BOC−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン
実施例1の工程Cで得られた(4S)−1−BOC−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−L−プロリン(0.92g、2.41mmol)をDMF(10mL)に溶解し、この溶液にDIPEA(1.05mL、6.01mmol)を添加した。この溶液にピペラジン(0.25g、2.89mmol)およびHBTU(0.91g、2.41mmol)を順次添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌した後、この溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:MC/MeOH=10/1)で精製して表題化合物(1.01g、93%)を得た。
MS[M+H]=451(M+1)。
工程B:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−[(3S,5S)−5−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]アセトアミド
工程Aで得られた(2S,4S)−1−Boc−4−[アセチル(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]−2−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン(1.01g、2.24mmol)を実施例1の工程Eと同様の方法に従って反応させて表題化合物(784mg、99.8%)を得た。
MS[M+H]=351(M+1)。
工程C:N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド・TFA塩
工程Bで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−[(3S,5S)−5−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]アセトアミド(784mg、2.24mmol)をDMF(5mL)に溶解し、この溶液にDIPEA(0.98mL、5.59mmol)を添加した。この溶液に製造例11で得られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(0.63g、2.24mmol)およびHBTU(0.85g、2.24mmol)を順次添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌した後。この溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をHPLCで精製して表題化合物のTFA塩(1.20g、87%)を得た。
MS[M+H]=616(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.64−7.50(m,1H),7.11−6.96(m,2H),4.77−4.64(br,1H),4.04−3.48(m,11H),3.46−3.17(m,4H),3.17−3.01(m,4H),2.45−2.33(m,1H),2.26−2.12(br,1H),1.97(s,3H),1.88−1.72(m,1H),1.68−1.50(br,1H),1.49−1.20(m,6H),1.38(s,9H),0.91(s,6H)。
実施例3:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
工程A:メチル(2S,4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)-テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート
実施例1の工程Aで得られたメチル(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.01g、2.84mmol)をDCE(5mL)に溶解し、この溶液にTEA(5mL)およびDMAP(0.34g、2.84mmol)を添加した。この溶液に製造例6で得られた(2S)−テトラヒドロフラン−2−カルボニルクロリド(1.14g、8.52mmol)を添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、反応完結後、この溶液を真空下で濃縮した。残りの溶液に飽和NaHCO水溶液を添加し、この溶液をEtOAcで抽出した。抽出された有機溶液を1N HCl溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(1.05g、82%)を得た。
MS[M+H]=453(M+1)。
工程B:(4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリン
工程Aで得られたメチル(2S,4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート(1.05g、2.32mmol)を実施例1の工程Cと同様にして表題化合物(0.99g、97%)を得た。
MS[M+H]=439(M+1)
工程C:(2S,4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Bで得られた(4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリン(0.99g、2.26mmol)を実施例1の工程Dと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.12g、95%)を得た。
MS[M+H]=521(M+1)。
工程D:(2S)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
工程Cで得られた(2S,4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(1.12g、2.15mmol)を実施例1の工程Eと同様の方法に従って反応させて表題化合物(903mg、99.8%)を得た。
MS[M+H]=421(M+1)。
工程E:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
工程Dで得られた(2S)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(903mg、2.15mmol)および製造例12で得られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物のTFA塩(1.25g、85%)を得た。
MS[M+H]=684(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.43−7.31(m,4H),4.80−4.68(br,1H),4.49(dd,J=6.15,6.1Hz,1H),3.92−3.57(m,12H),3.57−3.46(m,1H),3.41−3.28(m,2H),3.28−3.17(m,1H),3.12−2.92(m,4H),2.71(s,3H),2.42−2.30(m,1H),2.24−2.14(br,1H),2.08−1.98(m,1H),1.96−1.77(m,5H),1.75−1.62(m,1H),1.62−1.46(m,4H),1.38(s,9H),1.37−1.24(m,1H),0.92,0.90(2s,6H)。
実施例4:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 0005399506
工程A:メチル(2S,4S)−1−BOC−4−{[3−(アセトキシ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート
実施例1の工程Aで得られたメチル(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.01g、2.84mmol)をDCE(5mL)に溶解した。この溶液にTEA(5mL)およびDMAP(0.34g、2.84mmol)を添加し、この溶液に製造例10で得られた2,2−ジメチル−3−アセチルオキシプロピオニルクロリド(1.01g、5.68mmol)を添加した。反応溶液を90℃に加熱し、48時間撹拌した。反応完結後、溶媒を真空下で除去した。残りの溶液に飽和NaHCO水溶液を添加し、この溶液をEtOAcで抽出した。抽出された有機溶液を1N HCl溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(0.88g、63%)を得た。
MS[M+H]=497(M+1)。
工程B:(4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン
工程Aで得られたメチル(2S,4S)−1−BOC−4−{[3−(アセトキシ)−2,2−ジメチルプロパノイル](4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート(0.88g、1.77mmol)をMeOH(8mL)および水(1.6mL)に溶解した。この溶液にNaOH(213mg、5.31mmol)を添加した。反応溶液を12時間撹拌した。反応完結後、反応溶液を真空下で濃縮し、1N HClで酸性化し、EtOAcで抽出した。抽出された有機溶液を1N HCl溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して表題化合物(0.74g、95%)を得た。
MS[M+H]=441(M+1)。
工程C:(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Bで得られた(4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン(0.74g、1.68mmol)を実施例1の工程Dと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.83g、95%)を得た。
MS[M+H]=523(M+1)。
工程D:N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル-N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}プロパンアミド
工程Cで得られた(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)(3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(0.83g、1.59mmol)を実施例1の工程Eと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.67g、99.8%)を得た。
MS[M+H]=423(M+1)。
工程E:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
工程Dで得られたN−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}プロパンアミド(0.67g、1.59mmol)および製造例12で得られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物のTFA塩(0.92g、85%)を得た。
MS[M+H]=686(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.43−7.31(m,4H),4.78−4.68(br,1H),3.94−3.55(m,10H),3.44−3.26(m,3H),3.24−2.91(m,7H),2.78(s,3H),2.42−2.32(m,1H),2.23−2.11(br,1H),1.85−1.73(m,1H),1.68−1.56(br,1H),1.47−1.18(m,6H),1.39(s,9H),1.14(s,6H),0.92,0.90(2s,6H)。
実施例5〜15
製造例1〜23の化合物を実施例1〜4と同様の方法に従って反応させて下記実施例の化合物を得た。
Figure 0005399506
Figure 0005399506
実施例5(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.66−7.53(m,1H),7.12−6.97(m,2H),4.76−4.64(br,1H),4.04−3.80(m,3H),3.80−3.56(m,7H),3.45−3.27(m,3H),3.27−3.17(m,1H),3.17−3.02(m,4H),2.77(s,3H),2.46−2.35(m,1H),2.23−2.12(br,1H),1.97(s,3H),1.85−1.73(m,1H),1.64−1.50(br,1H),1.47−1.20(m,6H),1.38(s,9H),0.91(s,6H)。
実施例7(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.65−7.54(m,1H),7.10−6.97(m,2H),4.77−4.66(br,1H),4.03−3.80(m,3H),3.80−3.60(m,7H),3.47−3.27(m,4H),3.27−3.19(m,1H),3.19−3.02(m,4H),2.47−2.35(m,1H),2.23−2.12(br,1H),1.97(s,3H),1.86−1.73(m,1H),1.67−1.55(br,1H),1.47−1.20(m,6H),1.38(s,9H),1.27,1.25(2s,6H),0.91(s,6H)。
実施例8(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.43−7.33(m,4H),4.78−4.68(br,1H),3.93−3.56(m,10H),3.43−3.26(m,3H),3.23−3.03(m,7H),2.43−2.33(m,1H),2.22−2.11(br,1H),1.96(s,3H),1.87−1.76(m,1H),1.69−1.57(br,1H),1.48−1.20(m,6H),1.39(s,9H),1.24(t,3H),0.92,0.90(2s,6H)。
実施例11(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.66−7.56(m,1H),7.10−6.98(m,2H),4.77−4.67(br,1H),4.07−3.91(m,2H),3.89−3.57(m,8H),3.57−3.46(m,1H),3.44−3.28(m,2H),3.20−3.04(m,5H),2.78(s,3H),2.52−2.40(m,1H),2.17−2.06(br,1H),1.92−1.79(m,1H),1.66−1.54(br,1H),1.49−1.18(m,6H),1.39(s,9H),1.16(s,9H),0.92(s,6H)。
実施例16:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・HCl塩
Figure 0005399506
工程A:メチル(2S,4S)−1−BOC−4−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
製造例1で得られたメチル(2S,4S)−1−BOC−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート(1.07g、4.38mmol)および4−メチルシクロヘキサノンをDCE(30mL)に溶解し、この溶液にNaBH(OAc)(1.39g、6.57mmol)を室温で添加した。反応溶液を室温で4時間撹拌した後、飽和NaHCO水溶液を添加し、この溶液をDCM(50mL×2回)およびEtOAcで抽出した。抽出された有機溶液を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣からカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/2)でシス化合物およびトランス化合物を分離して表題化合物(0.84g、57%)を得た。
MS[M+H]=341(M+1)。
工程B:メチル(2S,4S)−1−Boc−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート
工程Aで得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(0.84g、2.49mmol)を実施例3の工程Aと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.92g、87%)を得た。
MS[M+H]=439(M+1)。
工程C:(4S)−1−BOC−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリン
工程Bで得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート(0.92g、2.10mmol)を実施例1の工程Cと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.85g、95%)を得た。
MS[M+H]=425(M+1)。
工程D:(2S,4S)−1−Boc−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Cで得られた(4S)−1−BOC−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリン(0.85g、2.00mmol)を実施例1の工程Dと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.95g、94%)を得た。
MS[M+H]=507(M+1)。
工程E:(2S)−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
工程Dで得られた(2S,4S)−1−Boc−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(0.95g、1.87mmol)を実施例1の工程Eと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.76g、99.8%)を得た。
MS[M+H]=407(M+1)。
工程F:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
工程Eで得られた(2S)−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(0.76g、1.87mmol)および製造例12で得られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.10g、88%)を得た。
MS[M+H]=670(M+1)。
工程G:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・HCl塩
工程Fで得られたTFA塩化合物を1N NaOHで塩基性化し、EtOAcで抽出した。この有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、そこに4M HCl/ジオキサンを添加した。反応溶液を室温で1時間撹拌し、さらに精製することなく、真空下で濃縮してHCl塩を得た。
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.54−7.22(m,4H),4.79−4.65(br,1H),4.53−4.43(m,1H),3.96−3.58(m,10H),3.58−3.37(m,2H),3.37−3.22(m,2H),3.22−2.94(m,5H),2.73(s,3H),2.64−2.50(m,1H),2.43−2.27(m,1H),2.20−2.09(m,1H),2.09−1.97(m,1H),1.97−1.74(m,5H),1.61−1.44(m,4H),1.40(s,9H),1.37−1.22(m,3H),0.95(s,3H)。
実施例17〜25
製造例1〜23の化合物を実施例1〜4,16と同様の方法に従って反応させて下記実施例の化合物を得た。
Figure 0005399506
Figure 0005399506
実施例17(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.44−7.29(m,4H),4.79−4.67(br,1H),3.99−3.88(m,1H),3.86−3.47(m,10H),3.43−3.28(m,2H),3.18−2.99(m,5H),2.75(s,3H),2.48−2.40(m,1H),2.16−2.05(m,1H),1.94−1.81(m,2H),1.66−1.48(m,5H),1.43−1.18(m,2H),1.39(s,9H),1.15(s,9H),0.98(d,3H)。
実施例26:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
Figure 0005399506
工程A:メチル(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
製造例1で得られたメチル(2S,4S)−1−Boc−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート(29g、120mmol)および製造例5で得られた4,4−ジフルオロ−シクロヘキサノン(19.31g、144mmol)をDCEに溶解した。この溶液にNaBH(OAc)(37g、180mmol)を添加した。反応溶液を室温で6時間撹拌した。反応完結後、この溶液を真空下で濃縮し、そこにNaHCO水溶液を添加した。この溶液をEtOAcで抽出し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製してメチル(2S,4S)−1−Boc−4−[(4’−フルオロシクロヘキス−3−エン−1−イル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート化合物から分離された表題化合物(23.66g、55%)を得た。
MS[M+H]=363(M+1)。
工程B:メチル(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
工程Aで得られたメチル(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.03g、2.84mmol)をDCE(5mL)に溶解し、この溶液にTEA(5mL)およびDMAP(0.36g、2.84mmol)を添加した。この溶液に市販品である塩化ピバロイル(1.03g、8.52mmol)を添加した。反応溶液を90℃に加熱し、24時間撹拌した。反応完結後、溶媒を真空下で除去し、飽和NaHCO水溶液を添加した。この溶液をEtOAcで抽出した。抽出された有機溶液を1N HCl溶液で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/4)で精製して表題化合物(1.04g、82%)を得た。
MS[M+H]=447(M+1)。
工程C:(4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン
工程Bで得られたメチル(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.02g、2.32mmol)を実施例1の工程Cと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.95g、95%)を得た。
MS[M+H]=433(M+1)。
工程D:(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Cで得られた(4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−L−プロリン(0.95g、2.2mmol)を実施例1の工程Dと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.05g、93%)を得た。
MS[M+H]=515(M+1)。
工程E:N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチル-N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}プロパンアミド
工程Dで得られた(2S,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)(2,2−ジメチルプロパノイル)アミノ]−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(1.05g、2.04mmol)を実施例1の工程Eと同様の方法に従って反応させて表題化合物(845mg、99.9%)を得た。
MS[M+H]=415(M+1)。
工程F:N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド・TFA塩
工程Eで得られたN−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチル−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}プロパンアミド(845mg、2.04mmol)および製造例12で得られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物のTFA塩(1.18g、85%)を得た。
MS[M+H]=678(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.42−7.30(m,4H),4.80−4.70(br,1H),3.91−3.82(m,1H),3.82−3.55(m,10H),3.39−3.28(m,2H),3.24−3.12(m,1H),3.02−2.85(m,4H),2.65(s,3H),2.39−2.30(m,1H),2.22−2.13(br,1H),2.13−1.81(m,6H),1.63−1.56(m,1H),1.56−1.48(m,1H),1.38(s,9H),1.17(s,9H)。
実施例27〜31
製造例1〜23の化合物を実施例1〜4,26と同様の方法に従って反応させて下記実施例の化合物を得た。
Figure 0005399506
Figure 0005399506
実施例32:(2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
工程A:メチル(2R,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
製造例2で得られたメチル(2R,4S)−1−BOC−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート(1.07g、4.38mmol)および4,4−ジメチルシクロヘキサノン(0.66g、5.25mmol)をDCE(20mL)に溶解し、この溶液にNaBH(OAc)(1.39g、6.57mmol)を室温で添加した。反応溶液を室温で4時間撹拌し、DCM(50mL×2回)およびEtOAcで抽出した。抽出された有機液を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:EtOAc/Hex=1/2)で精製して表題化合物(1.16g、75%)を得た。
MS[M+H]=355(M+1)。
工程B:メチル(2R,4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート
工程Aで得られたメチル(2R,4S)−1−BOC−4−[(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(1.16g、3.27mmol)を実施例3の工程Aと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.21g、82%)を得た。
MS[M+H]=453(M+1)。
工程C:(4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−D−プロリン
工程Bで得られたメチル(2R,4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート(1.21g、2.67mmol)を実施例1の工程Cと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.14g、97%)を得た。
MS[M+H]=439(M+1)。
工程D:(2R,4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Cで得られた(4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−D−プロリン(1.14g、2.60mmol)を実施例1の工程Dと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.29g、95%)を得た。
MS[M+H]=521(M+1)。
工程E:(2S)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5R)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
工程Dで得られた(2R,4S)−1−BOC−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(1.29g、2.48mmol)を実施例1の工程Eと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.04g、99.8%)を得た。
MS[M+H]=421(M+1)。
工程F:(2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
工程Eで得られた(2S)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5R)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(1.04g、2.47mmol)および製造例11で得られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.44g、85%)を得た。
MS[M+H]=686(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.63−7.53(m,1H),7.08−6.98(m,2H),5.08−4.98(br,1H),4.51(dd,J=6.7,6.15Hz,1H),4.19−4.08(m,1H),3.96−3.86(m,1H),3.82−3.66(m,9H),3.66−3.53(m,2H),3.53−3.42(m,1H),3.34(dd,J=11.6,11.0Hz,1H),3.23−3.13(m,1H),3.13−3.00(m,4H),2.74(s,3H),2.66−2.56(m,1H),2.08−1.98(m,1H),1.98−1.88(m,1H),1.88−1.78(m,2H),1.78−1.63(m,1H),1.63−1.49(m,1H),1.45−1.24(m,7H),1.38(s,9H),0.90(s,6H)。
実施例33〜40
製造例1〜23の化合物を実施例1〜4と同様の方法に従って反応させて下記実施例の化合物を得た。
Figure 0005399506
Figure 0005399506
実施例41:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
工程A:1−BOC−(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4-({(2S,4S)−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−1−イル}カルボニル)ピロリジン
実施例3の工程Dで得られた(2S)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(903mg、2.15mmol)をDMF(5mL)に溶解した。この溶液にDIPEA(0.94mL、5.37mmol)を添加した後、この溶液に製造例14で得られた(3S,4R)−1−BOC−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸(0.70g、2.15mmol)およびHBTU(0.81g、2.15mmol)を添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:DCM/MeOH=15/1)で精製して表題化合物(1.33g、85%)を得た。
MS[M+H]=728(M+1)。
工程B:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
工程Aで得られた1−BOC−(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(2S,4S)−4−{(4,4−ジメチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−1−イル}カルボニル)ピロリジン(1.33g、1.83mmol)をDCM(1mL)に溶解し、この溶液に4M HCl(1mL)を滴下した。反応溶液を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮して表題化合物(1.14g、99.8%)を得た。
MS[M+H]=628(M+1)。
工程C:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
工程Bで得られた(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(1.14g、1.81mmol)およびテトラヒドロ−4H−ピラン−4−オン(0.34mL、3.62mmol)をDCE(10mL)に溶解し、この溶液にNaBH(OAc)(0.58g、2.74mmol)を室温で添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌した後、飽和NaHCO水溶液を添加し、この溶液をEtOAcで抽出した。抽出された有機溶液を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。得られた残渣をHPLCで精製して表題化合物のTFA塩(1.16g、90%)を得た。
MS[M+H]=712(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.42−7.29(m,4H),4.81−4.70(br,1H),4.50(dd,J=6.75,6.7Hz,1H),3.99−3.89(m,2H),3.89−3.54(m,12H),3.54−3.20(m,7H),3.16−2.94(m,4H),2.73(s,3H),2.43−2.30(m,1H),2.27−2.12(br,1H),2.07−1.94(m,3H),1.94−1.76(m,4H),1.74−1.62(m,3H),1.48−1.20(m,6H),0.93,0.90(2s,6H)。
実施例42:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
実施例41の工程Bで得られた(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(1.14g、1.81mmol)をDCE(20mL)に溶解した。この溶液に1−エトキシシクロプロポキシトリメチルシラン(0.47g、2.70mmol)およびNaBHCN(228mg、3.63mmol)を添加した。触媒量の酢酸を加えた後、反応溶液を80℃で2時間撹拌した。反応完結後、この溶液を真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。得られた残渣をHPLCで精製して表題化合物のTFA塩(1.03g、85%)を得た。
MS[M+H]=668(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.44−7.24(m,4H),4.80−4.71(br,1H),4.29−4.20(m,1H),3.95−3.38(m,13H),3.38−3.20(m,2H),3.20−2.89(m,6H),2.74,2.72(2s,3H),2.64−2.49(m,1H),2.42−2.34(m,1H),2.25−2.10(m,1H),2.10−1.96(m,1H),1.96−1.76(m,3H),1.76−1.62(m,2H),1.62−1.46(m,3H),1.46−1.20(m,3H),0.93,0.90(2s,6H),0.81−0.56(m,3H)。
実施例43:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
実施例3の工程Dで得られた(2S)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(903mg、2.15mmol)をDMF(5mL)に溶解した。この溶液にDIPEA(0.94mL、5.38mmol)を添加し、製造例17で得られた(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸(0.68g、2.15mmol)およびHBTU(0.82g、2.15mmol)を順次添加した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液および水で洗浄した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をHPLCで精製して表題化合物のTFA塩(1.31g、85%)を得た。
MS[M+H]=668(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.55−7.49(m,1H),7.43−7.30(m,4H),7.29−7.23(m,1H),4.84−4.73(br,1H),4.55(dd,J=6.75,6.1Hz,1H),4.14−3.79(m,5H),3.79−3.62(m,7H),3.62−3.32(m,4H),3.22−3.03(m,4H),2.78(s,3H),2.52−2.42(m,1H),2.46(s,3H),2.21−2.10(br,1H),1.97−1.86(m,1H),1.82−1.51(m,5H),1.51−1.12(m,6H),0.95,0.92(2s,6H)。
実施例44:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
実施例16の工程Eで得られた(2S)−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(0.76g、1.87mmol)および製造例19で得られた(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.20g、88%)を得た。
MS[M+H]=728(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.51−7.42(m,1H),7.37(d,1H),7.05−6.94(m,3H),4.80−4.72(br,1H),4.53(dd,J=6.75,6.1Hz,1H),4.08−3.87(m,5H),3.80−3.66(m,7H),3.63−3.48(m,4H),3.22−2.93(m,4H),2.79(s,3H),2.42−2.36(m,1H),2.25−2.16(br,1H),2.10−2.01(m,1H),1.98−1.76(m,6H),1.64−1.47(m,4H),1.40−1.30(m,2H),0.98(d,3H)。
実施例45:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
実施例3の工程Dで得られた(2S)−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(903mg、2.15mmol)および製造例21で得られた(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.34g、88%)を得た。
MS[M+H]=708(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ8.57−8.52(d,1H),7.57−7.43(m,2H),7.22−7.14(m,1H),7.08−6.97(m,2H),4.84−4.72(br,1H),4.56−4.51(m,1H),4.15−4.01(m,3H),4.01−3.88(m,2H),3.83−3.45(m,11H),3.25−3.07(m,4H),2.81(s,3H),2.46−2.35(m,1H),2.27−2.14(br,1H),2.11−2.01(m,1H),1.99−1.74(m,6H),1.65−1.47(m,4H),1.40−1.30(m,1H),0.94,0.92(2s,6H)。
実施例46:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−フェニルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
工程A:1−BOC−(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(2S,4S)−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−1−イル}カルボニル)ピロリジン
実施例16の工程Eで得られた(2S)−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(0.76g、1.87mmol)および製造例14で得られた(3S,4R)−1−BOC−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.18g、88%)を得た。
MS[M+H]=714(M+1)。
工程B:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
工程Aで得られた1−BOC−(3R,4S)−3−(4−クロロフェニル)−4−({(2S,4S)−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−1−イル}カルボニル)ピロリジン(1.18g、1.65mmol)をDCM(1mL)に溶解した。この溶液に4M HCl(1mL)を滴下した。反応溶液を室温で1時間撹拌し、真空下で濃縮して表題化合物(1.01g、99.8%)を得た。
MS[M+H]=614(M+1)。
工程C:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−フェニルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
工程Bで得られた((2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(1.01g、1.64mmol)をトルエン(10mL)に溶解した。この溶液にナトリウムt−ブトキシド(0.18g、1.87mmol)、2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)ビフェニル(42mg、0.14mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)(80mg、0.09mmol)およびブロモベンゼン(29mg、1.87mmol)を添加し、110℃で10時間撹拌した。反応完結後、セライトを用いて、固体状の物質を除去した。反応溶液をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をHPLCで精製して表題化合物(0.89g、78%)を得た。
MS[M+H]=690(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.75−7.64(m,1H),7.62−7.52(m,2H),7.52−7.40(m,2H),7.40−7.27(m,3H),7.24−7.10(m,1H),4.92−4.83(br,1H),4.56−4.45(m,1H),4.15−3.80(m,5H),3.80−3.44(m,11H),3.25−3.07(m,4H),2.77(s,3H),2.46−2.35(m,1H),2.27−2.14(m,1H),2.11−2.01(m,1H),1.99−1.74(m,6H),1.65−1.47(m,4H),1.41−1.29(m,2H),0.98(d,3H)。
実施例47〜73
製造例1〜23の化合物を実施例1〜4、41〜46と同様の方法に従って反応させて下記実施例の化合物を得た。
Figure 0005399506
Figure 0005399506
Figure 0005399506
実施例48(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.61−7.48(m,1H),7.08−6.95(m,2H),4.79−4.69(br,1H),4.51(dd,J=6.15,6.1Hz,1H),4.04−3.94(m,1H),3.94−3.81(m,2H),3.81−3.56(m,9H),3.54−3.45(m,1H),3.45−3.33(m,2H),3.33−3.23(m,2H),3.23−3.11(m,3H),3.11−2.98(m,2H),2.78−2.70(m,2H),2.70−2.61(m,2H),2.44−2.30(m,3H),2.26−2.13(br,1H),2.08−1.99(m,1H),1.96−1.64(m,7H),1.45−1.20(m,6H),1.27,1.26(2s,6H),0.92,0.90(2s,6H)。
実施例56(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.43−7.24(m,4H),4.81−4.70(br,1H),4.28−4.20(m,1H),3.95−3.38(m,13H),3.38−3.19(m,2H),3.19−2.89(m,6H),2.74,2.72(2s,3H),2.64−2.50(m,1H),2.42−2.34(m,1H),2.26−2.10(m,1H),2.10−1.97(m,1H),1.97−1.77(m,3H),1.77−1.62(m,2H),1.62−1.46(m,3H),1.46−1.20(m,4H),0.95(d,3H),0.81−0.56(m,3H)。
実施例61(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.36−7.28(m,4H),4.79−4.70(m,1H),3.88−3.57(m,8H),3.57−3.46(m,2H),3.41(s,2H),3.32−3.16(m,3H),3.16−2.96(m,4H),2.75(s,3H),2.60−2.49(m,1H),2.42−2.32(m,1H),2.24−2.12(br,1H),2.12−1.82(m,6H),1.66−1.58(m,1H),1.58−1.50(m,1H),1.28−1.17(m,1H),1.14(s,6H),0.80−0.70(m,2H),0.70−0.62(m,2H)。
実施例63(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.53−7.48(m,1H),7.40−7.28(m,4H),7.28−7.22(m,1H),4.82−4.70(br,1H),4.12−4.02(m,2H),4.02−3.92(m,1H),3.88−3.79(m,1H),3.79−3.62(m,7H),3.62−3.55(m,1H),3.55−3.46(m,1H),3.42−3.30(m,1H),3.22−3.02(m,4H),2.77(s,3H),2.52−2.42(m,1H),2.46(s,3H),2.20−2.09(br,1H),1.97−1.86(m,1H),1.82−1.70(br,1H),1.51−1.12(m,6H),1.17(s,9H),0.95,0.92(2s,6H)。
実施例64(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ8.5−8.0(m,1H),7.64−7.56(m,1H),7.42−7.25(m,4H),6.69−6.60(m,2H),4.81−4.70(br,1H),4.04−3.92(m,3H),3.87−3.66(m,6H),3.66−3.45(m,4H),3.45−3.32(m,1H),3.24−3.04(m,4H),2.78(s,3H),2.52−2.40(m,1H),2.20−2.07(br,1H),1.98−1.86(m,1H),1.84−1.70(br,1H),1.52−1.12(m,6H),1.17(s,9H),0.94,0.92(2s,6H)。
実施例66(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ8.55−8.50(d,1H),7.56−7.43(m,2H),7.20−7.13(m,1H),7.08−6.96(m,2H),4.82−4.71(br,1H),4.56−4.50(m,1H),4.15−4.01(m,3H),4.01−3.87(m,2H),3.83−3.45(m,11H),3.25−3.07(m,4H),2.80(s,3H),2.46−2.35(m,1H),2.27−2.14(br,1H),2.11−2.01(m,1H),1.99−1.74(m,6H),1.65−1.47(m,4H),1.41−1.29(m,2H),0.97(d,3H)。
実施例74:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3R,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
実施例16の工程Eで得られた(2S)−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(0.76g、1.87mmol)および製造例15で得られた(3R,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.10g、88%)を得た。
MS[M+H]=670(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.42−7.21(m,4H),4.70−4.19(m,2H),3.90−3.78(m,1H),3.78−3.68(m,3H),3.68−3.48(m,6H),3.42−2.95(m,5H),2.87(s,3H),2.70−2.54(m,4H),2.34−2.13(m,2H),2.08−1.99(m,1H),1.95−1.78(m,5H),1.75−1.65(m,1H),1.61−1.47(m,4H),1.42(s,9H),1.37−1.20(m,3H),1.00(s,3H)。
実施例75:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4S)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
実施例16の工程Eで得られた(2S)−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(0.76g、1.87mmol)および製造例16で得られた(3S,4S)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物(1.10g、88%)を得た。
MS[M+H]=670(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.39−7.28(m,4H),4.48−4.43(m,1H),4.41−4.35(m,1H),3.92−3.82(m,2H),3.82−3.73(m,2H),3.73−3.59(m,8H),3.50−3.36(m,2H),3.25−3.18(m,1H),3.18−3.04(m,4H),2.77(s,3H),2.29−2.19(m,1H),2.10−1.99(m,2H),1.95−1.79(m,5H),1.79−1.69(m,1H),1.62−1.46(m,4H),1.41(s,9H),1.39−1.25(m,3H),1.00(d,3H)。
実施例76:(2S)−N−{(3R,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
工程A:メチル(2S,4R)−1−Boc−4−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート
製造例3で得られたメチル(2S,4R)−1−BOC−4−アミノピロリジン−2−カルボキシレート(1.07g、4.38mmol)を実施例16の工程Aと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.84g、57%)を得た。
MS[M+H]=341(M+1)。
工程B:メチル(2S,4R)−1−BOC−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート
工程Aで得られたメチル(2S,4R)−1−BOC−4−[(cis−4−メチルシクロヘキシル)アミノ]ピロリジン−2−カルボキシレート(0.84g、2.49mmol)を実施例3の工程Aと同様の反応に従って反応させて表題化合物(0.92g、87%)を得た。
MS[M+H]=439(M+1)。
工程C:(4R)−1−BOC−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリン
工程Bで得られたメチル(2S,4R)−1−BOC−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}ピロリジン−2−カルボキシレート(0.92g、2.10mmol)を実施例1の工程Cと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.85g、95%)を得た。
MS[M+H]=425(M+1)。
工程D:(2S,4R)−1−Boc−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Cで得られた(4R)−1−BOC−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−L−プロリン(0.85g、2.00mmol)を実施例1の工程Dと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.95g、94%)を得た。
MS[M+H]=507(M+1)。
工程E:(2S)−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−N−{(3R,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
工程Dで得られた(2S,4R)−1−Boc−4−{(cis−4−メチルシクロヘキシル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(0.95g、1.87mmol)を実施例1の工程Eと同様の方法に従って反応させて表題化合物(0.76g、99.8%)を得た。
MS[M+H]=407(M+1)。
工程F:(2S)−N−{(3R,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
工程Eで得られた(2S)−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−N−{(3R,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(0.76g、1.87mmol)と製造例12で得られた(3S,4R)−1−t−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−カルボン酸を用いて、実施例1の工程Fと同様にして表題化合物(1.10g、88%)を得た。
MS[M+H]=670(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.37−7.29(m,4H),5.06−4.98(br,1H),4.52−4.47(m,1H),4.32−3.40(m,12H),3.36−3.26(m,2H),3.20−3.07(m,5H),2.80(s,3H),2.59−2.48(m,1H),2.08−1.98(m,1H),1.98−1.90(m,1H),1.90−1.74(m,6H),1.61−1.46(m,4H),1.39(s,9H),1.44−1.24(m,3H),0.94(d,3H)。
反応スキームBの方法で合成された実施例の化合物は、下記の通りである:
実施例77:(2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
Figure 0005399506
工程A:(2S,4S)−1−BOC−4−アジドピロリジン−2−カルボン酸
製造例1の工程Dで得られたメチル(2S,4S)−1−BOC−4−アジドピロリジン−2−カルボキシレート(10g、37mmol)をMeOH(100mL)および水(100mL)に溶解した。この溶液にLiOH(2.5g、111mmol)を添加した。反応溶液を室温で3時間撹拌し、真空下で濃縮し、1N HClで酸性化した。この溶液をEtOAcで抽出した。抽出された有機溶液を食塩水で洗浄し、MgSOで乾燥させ、真空下で濃縮して表題化合物(9.5g、95%)を得た。
MS[M+H]=257(M+1)。
工程B:(2S,4S)−1−Boc−4−アジド−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Aで得られた(2S,4S)−1−BOC−4−アジドピロリジン−2−カルボン酸(9.5g、35mmol)をDMF(30mL)に溶解した。この溶液にDIPEA(1.15mL、6.70mmol)を添加した後、この溶液に1−メチルピペラジン(5.81mL、52.5mmol)、HOBT(7g、52.5mmol)およびEDC(10.2g、52.5mmol)を順次添加した。反応溶液を室温で12時間撹拌し、真空下で濃縮した。残渣をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液、水および1N HClで洗浄した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィー(溶離液:MC/MeOH=10/1)で精製して表題化合物(11.67g、93%)を得た。
MS[M+H]=339(M+1)。
工程C:(2S,4S)−1−BOC−4−アミノ−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Bで得られた(2S,4S)−1−BOC−4−アジド−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(11.67g、34.48mmol)をTHF(30mL)に溶解した。この溶液にトリメチルホスフィン(3.40mL、38.37mmol)を0〜5℃で滴下した。反応溶液を室温で2時間撹拌し、真空下で濃縮し、飽和NaHCO水溶液で塩基性化した。この溶液をEtOAcで2回抽出し、真空下で濃縮して油状の表題化合物(10.61g、98.5%)を得た。
MS[M+H]=313(M+1)。
工程D:(2S,4S)−1−BOC−4−[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Cで得られた(2S,4S)−1−BOC−4−アミノ−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(10.61g、33.96mmol)をトルエン(100mL)に溶解した。この溶液にナトリウムt−ブトキシド(3.73g、38.81mmol)、2−(ジ−t−ブチルホスフィノ)ビフェニル(863mg、2.89mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)−ジパラジウム(0)(1.73g、1.93mmol)および1−ブロモ−2,4−ジフルオロベンゼン(7.48g、38.81mmol)を添加し、110℃で10時間撹拌した。反応完結後、セライトを用いて、固体状の物質を除去した。反応溶液をEtOAcで希釈し、水で洗浄した。抽出された有機溶液をMgSOで乾燥させ、真空下で濃縮し、カラムクロマトグラフィー(溶離液:MC:MeOH=10/1)で精製して表題化合物(11.24g、78%)を得た。
MS[M+H]=425(M+1)。
工程E:(2S,4S)−1−BOC−4−{(2,4−ジフルオロフェニル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン
工程Dで得られた(2S,4S)−1−BOC−4−[(2,4−ジフルオロフェニル)アミノ]−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(11.24g、26.48mmol)を用いて、実施例3の工程Aと同様にして表題化合物(11.76g、85%)を得た。
MS[M+H]=523(M+1)
工程F:(2S)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド
工程Eで得られた(2S,4S)−1−BOC−4−{(2,4−ジフルオロフェニル)[(2S)−テトラヒドロフラン−2−イルカルボニル]アミノ}−2−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン(11.76g、22.50mmol)を実施例1の工程Eと同様の方法に従って反応させて表題化合物(9.49g、99.8%)を得た。
MS[M+H]=423(M+1)。
工程G:(2S)−N−{[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル]−N−(2,4−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド・TFA塩
工程Fで得られた(2S)−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−N−{(3S,5S)−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド(9.49g、22.46mmol)を実施例1の工程Fと同様の方法に従って反応させて表題化合物(13.10g、85%)を得た。
MS[M+H]=686(M+1);
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.41−7.28(m,5H),7.27−7.21(m,1H),7.13−7.07(m,1H),4.79−4.71(br,1H),4.57−4.45(br,1H),4.06−4.00(m,1H),3.82−3.67(m,5H),3.67−3.50(m,7H),3.39−3.17(m,3H),2.91−2.72(m,3H),2.59(s,3H),1.96−1.89(m,1H),1.89−1.80(m,1H),1.80−1.66(m,2H),1.59−1.47(m,1H),1.37(s,9H),1.35−1.23(m,1H)。
実施例78〜84
製造例1〜23の化合物を実施例77と同様の方法に従って反応させて下記実施例の化合物を得た。
Figure 0005399506
Figure 0005399506
実施例82(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.63−7.50(m,1H),7.41−7.32(m,1H),7.28−7.18(m,1H),7.15−6.98(m,3H),4.77−4.66(br,1H),4.54−4.40(br,1H),4.01−3.89(m,1H),3.82−3.53(m,8H),3.40−3.26(m,2H),3.17−2.97(m,4H),2.74(s,3H),2.48−2.32(m,1H),1.53−1.21(m,2H),1.37(s,9H),0.95(s,9H)。
実施例83(TFA塩)
H NMR(500MHz,DMSO−d,140℃)δ7.48−7.44(m,1H),7.43−7.30(m,5H),7.26−7.18(m,1H),7.13−7.05(m,1H),6.38−6.34(m,1H),6.30−6.25(m,1H),4.86−4.75(br,1H),4.71−4.59(br,1H),3.88−3.50(m,8H),3.41−3.20(m,3H),3.11−2.92(m,4H),2.71(s,3H),2.62−2.46(m,1H),1.73−1.63(m,1H),1.44−1.32(m,1H),1.38(s,9H)。
本発明の化合物の生理活性は、下記の方法AおよびBに従って、メラノコルチン受容体(MCR)に対するアゴニスト活性および結合活性を測定することにより評価した。
A.ルシフェラーゼアッセイ
本発明の化合物のMCRアゴニスト活性を測定する方法の一つとして、細胞内cAMP含量の増加に比例する標識遺伝子(例えば、ルシフェラーゼ)の発現レベルを測定した。
まず、CRE(cAMP応答要素)の調節下にあるルシフェラーゼ遺伝子(CRE−LUC)と共に各サブタイプのMCR遺伝子を発現させる永久発現HEK(ヒト胎児腎臓細胞)細胞株(HEK MC1R−Luc、MC3R−Luc、MC4R−LucまたはMC5R−Luc)を構築した。選択培地(10%熱−不活性化されたウシ胎児血清(Gibco/BRL)、100単位/mLのペニシリン(Gibco/BRL)、100単位/mLのストレプトマイシン(Gibco/BRL)および200μg/mLのジェネティシン(G418)(Gibco/BRL)を含有するDMEM(ダルベッコ改変イーグル培地))を用いて、上記の細胞株を6%CO雰囲気下、37℃の恒温培養器で培養した。細胞が培養皿(直径100mm)の全表面積の70%を被覆したら、Ca++およびMg++を含有しないリン酸緩衝生理食塩水(PBS)10mLで培養皿を1回洗浄した後、この培養皿に0.05%のトリプシンおよび0.53mMのEDTAを含有するPBS溶液3mLを加えた。トリプシン/EDTA溶液を除去した後、細胞株を37℃の恒温培養器で1分間培養し、選択培地10mLに再び懸濁し、1500rpmで5分間遠心分離した。上澄みを除去した後、沈降した細胞を、フェノールレッドを含有しない選択培地5mLに再び懸濁した。得られた細胞懸濁液を、発光測定器用の96ウェル細胞培養プレート(Costar)の各ウェルに、濃度が各ウェルの培養液100μLあたり5×10細胞となるように加え、6%CO雰囲気下、37℃の恒温培養器で18時間培養した。上記の培養液を用いて、各段階的濃度に希釈したMCRアゴニスト(実施例の化合物)を最終DMSO濃度が1%を越えないように処理し、6%CO雰囲気下、37℃の恒温培養器で5時間培養した。次いで、各ウェルに50μLのBright−Gloルシフェラーゼ試薬(Promega)を加えた。処理された細胞を室温で15分間放置した後、発光測定器(Victor)を用いて、各ウェルの発光度を測定した。各段階的濃度に希釈したアゴニストにより誘導された発光レベルは、10μMのNDP−MSHで処理することにより現れるレベルに対する相対的な%値に換算した。EC50は各アゴニストにより誘導され得る最大発光レベルの50%を誘導する濃度を意味し、この値は統計ソフトウェア(Prizm)を用いて測定した。
B.cAMP蓄積アッセイ
本発明の化合物のMCRアゴニスト活性を測定する別の方法として、細胞内cAMP量の増加を測定した。
まず、各サブタイプのMCR遺伝子を発現させる永久発現HEK(ヒト胎児腎臓細胞)細胞株(HEK MC1R、MC3R、MC4RまたはMC5R)を、発光測定器用の24ウェル培養皿(Costar)の各ウェルに、濃度が各ウェルの培養液1mLあたり2×10細胞となるように加えた後、6%CO雰囲気下、37℃の恒温培養器で24時間培養した。各ウェルの培地を除去した後、冷たいDMEM0.5mLで1回洗浄した。500μM IBMX(イソブチルメチルキサンチン)を含有するDMEM200μLを用いて、各段階的濃度に希釈したMCRアゴニスト(実施例の化合物)を最終DMSO濃度が1%を越えないように処理し、6%CO雰囲気下、37℃の恒温培養器で30分間培養した。次いで、各細胞内cAMP量は、Amersham社製のcAMPアッセイキット(TRK432)を用いて測定した。
さらに具体的には、各ウェルに14.4μLの6M PCA(60%)を加え、氷中で10分間放置した後、各ウェルから200μLの試料を採取し、微細遠心分離チューブに移した。そこに11μLの5M KOH/1Mトリスを加えて中和させた後、12,000rpmで1分間遠心分離した。上澄み50μLを採取した後、50μLのH−標識化cAMP(0.9pmol、0.025μCi)を加え、100μLの吸着タンパク質を加えた後、5秒間振盪した。処理した試料を氷中で2時間放置した後、100μLの活性炭を加え、4℃、12,000rpmで3分間遠心分離した。上澄み200μLを採取した後、シンチレーションバイアルに移した。このバイアルに5mLのシンチラントを加えた後、放射能を測定した。各段階別濃度に希釈したアゴニストにより誘導されるcAMP量は、10μMのNDP−MSHで処理することにより現れる量に対する相対的な%値に換算した。EC50は各アゴニストにより誘導され得る最大cAMP量の50%を誘導させる濃度を意味し、この値は統計ソフトウェア(Prizm)を用いて測定した。
上記の方法に従って測定した結果、本発明の実施例の化合物は、各MCRに対してアゴニスト活性を示した。特に、本発明の化合物は、MC4Rに対して優れたアゴニスト活性を示した。EC50値は、0.0001μM〜0.1μMであった。具体的には、本発明の実施例1、2、3、4、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、26、30、32、34、35、36、37、38、39、41、43、45、49、50、52、53、54、58、59、60、65、66、68、69、72、73、78、80、81および82の化合物は、0.1〜10nMの範囲内のEC50値を示し;実施例5、6、7、31、33、42、44、46、47、48、51、55、56、57、62、63、64、74、77、79および83の化合物は、10〜100nMの範囲内のEC50値を示し;実施例27、28、29、70、76および84の化合物は、100〜1000nMの範囲内のEC50値を示し;実施例67、71および75の化合物は、1000〜10000nMの範囲内のEC50値を示した。
例えば、代表的な化合物の具体的な活性を下記の表に示す。
Figure 0005399506

Claims (18)

  1. 下記式1:
    Figure 0005399506
    [式中、Rは、水素を表すか、あるいは、C−C10−アルキル、C−C−シクロアルキル、C−C10−アリール、ヘテロ環またはヘテロアリールを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、アミノ、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、C−C−アルコキシ、シアノおよびオキソよりなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されている;
    は、フェニルまたは6員環ヘテロアリールを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルキル、C−C−アルコキシ、シアノおよびアミノよりなる群から選択される置換基で一置換または二置換されている;
    は、水素を表すか、あるいは、C−C−アルキルまたはC−C−シクロアルキルを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、メチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシおよびアミノよりなる群から選択される置換基で置換されている;
    は、C−C−シクロアルキルまたは単環式ヘテロ環を表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、C−C−アルコキシおよびオキソよりなる群から選択される置換基で一置換または多置換されている;あるいは、Rは、フェニルまたは6員環ヘテロアリールを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、ヒドロキシ、C−C−アルキル、トリフルオロメチル、C−C−アルコキシおよびアミノよりなる群から選択される置換基で置換されている;
    は、C−C−アルキル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、C−C−シクロアルキル、アミノ、C−C−アルキルアミノ、ジ(C−C−アルキル)アミノ、フェニル、単環式ヘテロアリールまたは単環式ヘテロ環を表し、ここで、アルキルは、無置換であるか、あるいは、フルオロ、ヒドロキシ、メルカプト、C−C−アルコキシ、アセトキシ、アミノ、アセチルアミノ、シアノ、カルバモイル、ジメチルカルバモイルおよびオキソよりなる群から選択される少なくとも1個の置換基で置換されており、フェニルまたはヘテロアリールは、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、ヒドロキシ、メチル、トリフルオロメチル、メトキシおよびアミノよりなる群から選択される置換基で一置換または二置換されている]
    で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  2. が、水素、メチル、エチル、トリフルオロエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルまたはシクロヘキシルを表すか;あるいは、フェニル、オキサゾリニル、イミダゾリニル、チアゾリニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、ピリジニル、ピリミジニル、ピペリジニルまたはピリダジニルを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、メチル、シアノ、オキソおよびヒドロキシよりなる群から選択される置換基で置換されている請求項1に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  3. が、イソプロピル、tert−ブチルまたはシクロプロピルを表すか;あるいは、フェニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピリダジニルを表し、その各々は、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、メチル、シアノおよびヒドロキシよりなる群から選択される置換基で置換されている請求項2に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  4. がフェニルを表し、該フェニルが、無置換であるか、あるいは、フッ素、塩素、臭素、メトキシおよびメチルよりなる群から選択される置換基で一置換または二置換されている請求項1に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  5. が4−クロロフェニルまたは2,4−ジフルロフェニルを表す請求項4に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  6. が、水素、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチル、シクロプロピル、シクロブチルまたはシクロペンチルを表す請求項1に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  7. が、水素、メチル、エチルまたはイソプロピルを表す請求項6に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  8. が、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、4−メチルシクロヘキシル、4,4−ジメチルシクロヘキシル、4−フルオロシクロヘキシル、4,4−ジフルオロシクロヘキシルまたは4−ジフルオロメチルシクロヘキシルを表すか;あるいは、フェニルを表し、該フェニルが、無置換であるか、あるいは、フッ素、塩素、メチルおよびメトキシよりなる群から選択される置換基で一置換または二置換されている請求項1に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  9. が、シクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、4,4−ジメチルシクロヘキシル、4,4−ジフルオロシクロヘキシルまたは2,4−ジフルオロフェニルを表す請求項8に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  10. が、メチル、トリフルオロメチル、ヒドロキシメチル、メトキシメチル、エトキシメチル、プロピル、イソプロピル、イソブチル、tert−ブチル、−CHCHOH、−CH(CH)CHOH、−C(CHCHOH、−C(CH)(CHOH)、−C(CHCHOMe、−C(CHCHOEt、フェニル、オキサゾリニル、イミダゾリニル、チアゾリニル、テトラヒドロピラニル、イミダゾリル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、フラニル、テトラヒドロフラニル、ジヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピリジニルまたはピペリジニルを表す請求項1に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  11. が、イソプロピル、tert−ブチル、−C(CHCHOH、フラニルまたはテトラヒドロフラニルを表す請求項10に記載の式1で示される化合物または医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  12. が、イソプロピル、tert−ブチルまたはシクロプロピルを表すか;あるいは、フェニル、テトラヒドロピラニル、チアゾリル、ピリジニル、ピリミジニルまたはピリダジニルを表し、その各々が、無置換であるか、あるいは、ハロゲン、メチル、シアノおよびヒドロキシよりなる群から選択される置換基で置換されており;
    が、4−クロロフェニルまたは2,4−ジフルオロフェニルを表し;
    が、水素、メチル、エチルまたはイソプロピルを表し;
    が、シクロヘキシル、4−メチルシクロヘキシル、4,4−ジメチルシクロヘキシル、4,4−ジフルオロシクロヘキシルまたは2,4−ジフルオロフェニルを表し;
    が、イソプロピル、tert−ブチル、−C(CHCHOH、フラニルまたはテトラヒドロフラニルを表す請求項1に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体。
  13. 下記のものよりなる群から選択される請求項12に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体:
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−3−フラミド;
    (2R)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−エチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
    (2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
    N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    (2R)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(6−クロロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−フェニルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−イソプロピルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−2,2−ジメチル−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)プロパンアミド;
    N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4−メチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    (2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−シクロプロピル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−シクロプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)−3−ヒドロキシ−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5R)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−イソプロピルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)アセトアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−メチルピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−ピリジン−2−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−ピリジン−2−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−ピリミジン−2−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(2,4−ジフルオロフェニル)−1−ピリジン−2−イルピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(5−シアノピリジン−2−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1,3−チアゾール−2−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(4,4−ジメチルシクロヘキシル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(2−メチルフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−4−(4−クロロフェニル)−1−(6−オキソ−1,6−ジヒドロピリダジン−3−イル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3R,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4S)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3R,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(cis−4−メチルシクロヘキシル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    (2S)−N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)テトラヒドロフラン−2−カルボキサミド;
    N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−メチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−[(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−(ピペラジン−1−イルカルボニル)ピロリジン−3−イル]−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2,2−ジメチルプロパンアミド;
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(4−クロロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フラミド;および
    N−{(3S,5S)−1−{[(3S,4R)−1−tert−ブチル−4−(2,4−ジフルオロフェニル)ピロリジン−3−イル]カルボニル}−5−[(4−メチルピペラジン−1−イル)カルボニル]ピロリジン−3−イル}−N−(2,4−ジフルオロフェニル)−2−フラミド。
  14. 医薬上許容される担体と共に、請求項1に記載の式1で示される化合物またはその医薬上許容される塩もしくは立体異性体を活性成分として含有することを特徴とするメラノコルチン受容体のアゴニスト組成物。
  15. 肥満の予防および治療用である請求項14に記載の組成物。
  16. 糖尿病の予防および治療用である請求項14に記載の組成物。
  17. 炎症の予防および治療用である請求項14に記載の組成物。
  18. 勃起不全の予防および治療用である請求項14に記載の組成物。
JP2011536237A 2008-11-12 2009-11-10 メラノコルチン受容体のアゴニスト Active JP5399506B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20080112403 2008-11-12
KR10-2008-0112403 2008-11-12
PCT/KR2009/006568 WO2010056022A2 (en) 2008-11-12 2009-11-10 Melanocortin receptor agonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012508730A JP2012508730A (ja) 2012-04-12
JP5399506B2 true JP5399506B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42165801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011536237A Active JP5399506B2 (ja) 2008-11-12 2009-11-10 メラノコルチン受容体のアゴニスト

Country Status (26)

Country Link
US (4) US8039622B2 (ja)
EP (1) EP2350060B1 (ja)
JP (1) JP5399506B2 (ja)
KR (1) KR101141976B1 (ja)
CN (1) CN102282141B (ja)
AR (1) AR074109A1 (ja)
AU (1) AU2009314827B2 (ja)
BR (1) BRPI0921063B8 (ja)
CA (1) CA2742248C (ja)
CL (1) CL2011001073A1 (ja)
CO (1) CO6362006A2 (ja)
CR (1) CR20110250A (ja)
EA (1) EA019146B1 (ja)
EC (1) ECSP11011026A (ja)
GE (1) GEP20135850B (ja)
IL (1) IL212468A0 (ja)
MA (1) MA32774B1 (ja)
MX (1) MX2011004583A (ja)
NZ (1) NZ592512A (ja)
PE (1) PE20110684A1 (ja)
TN (1) TN2011000222A1 (ja)
TW (1) TWI389903B (ja)
UA (1) UA99555C2 (ja)
UY (1) UY32238A (ja)
WO (1) WO2010056022A2 (ja)
ZA (1) ZA201103154B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA99555C2 (en) * 2008-11-12 2012-08-27 Элджи Лайф Саенсез Лтд. Melanocortin receptor agonists
CA2825098C (en) 2011-01-27 2020-03-10 Universite De Montreal Pyrazolopyridine and pyrazolopyrimidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
PT2797615T (pt) 2011-12-29 2019-07-11 Rhythm Pharmaceuticals Inc Método de tratamento de distúrbios associados ao recetor de melanocortina-4 em portadores heterozigóticos
JP6235560B2 (ja) 2012-04-25 2017-11-22 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft (3,4−ジクロロ−フェニル)−((s)−3−プロピル−ピロリジン−3−イル)−メタノン塩酸塩及び製造方法
CN103420981A (zh) * 2012-05-21 2013-12-04 中国医学科学院药物研究所 含有取代吡咯烷基的硫代吗啉类化合物
JP6940853B2 (ja) 2015-09-30 2021-09-29 リズム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド メラノコルチン4受容体経路関連障害を治療する方法
AU2019249255A1 (en) 2018-04-06 2020-11-05 Alastair GARFIELD Compositions for treating kidney disease
BR112021022497A2 (pt) * 2019-11-07 2022-05-17 Lg Chemical Ltd Composto, composição farmacêutica, uso da composição farmacêutica, e, métodos para prevenir ou tratar obesidade, diabetes, inflamação e disfunção erétil
KR20220057471A (ko) 2020-10-29 2022-05-09 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴 수용체 작용제 화합물의 결정형 ⅱ 및 이의 제조방법
AU2021370072B2 (en) * 2020-10-29 2024-02-08 Lg Chem, Ltd. Crystalline form iii of melanocortin receptor agonist compound and method for preparing same
JP2023548161A (ja) 2020-10-29 2023-11-15 エルジー・ケム・リミテッド メラノコルチン受容体アゴニスト化合物の結晶形ivおよびその製造方法
IL302425A (en) 2020-10-29 2023-06-01 Lg Chemical Ltd An amorphous form of a melanocortin receptor agonist and a method for its preparation
JP2023548327A (ja) 2020-10-29 2023-11-16 エルジー・ケム・リミテッド メラノコルチン受容体アゴニスト化合物の結晶形iおよびその製造方法
KR20220090458A (ko) 2020-12-22 2022-06-29 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴 수용체 작용제 화합물의 결정형 ⅲ 및 이의 제조방법
KR20220090457A (ko) 2020-12-22 2022-06-29 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴 수용체 작용제 화합물의 결정형 ⅱ 및 이의 제조방법
CN116669742A (zh) 2020-12-22 2023-08-29 株式会社Lg化学 无定形黑皮质素受体激动剂及其制备方法
CN116782877A (zh) * 2020-12-22 2023-09-19 株式会社Lg化学 作为黑皮质素-4受体的选择性激动剂的用途
KR20220090456A (ko) 2020-12-22 2022-06-29 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴 수용체 작용제 화합물의 결정형 i 및 이의 제조방법
TWI804170B (zh) * 2021-01-21 2023-06-01 南韓商Lg化學股份有限公司 黑皮質素-4受體促效劑的用途
EP4299572A1 (en) 2021-02-26 2024-01-03 Lg Chem, Ltd. Melanocortin-4 receptor agonist
CA3217168A1 (en) 2021-05-06 2022-11-10 Lg Chem, Ltd. Crystalline form v of melanocortin receptor agonist compound, and method for preparing same
AU2022269993A1 (en) 2021-05-06 2023-11-02 Lg Chem, Ltd. Crystal form vii of melanocortin receptor agonist compound and method for preparing same
WO2022235106A1 (ko) 2021-05-07 2022-11-10 주식회사 엘지화학 멜라노코르틴 수용체 작용제 화합물의 유기산 염의 결정형 ⅳ 및 이의 제조방법
AU2022269992A1 (en) 2021-05-07 2023-11-02 Lg Chem, Ltd. Sulfate crystals of melanocortin receptor agonist compound and method of producing same
EP4321512A1 (en) 2021-05-07 2024-02-14 Lg Chem, Ltd. Co-crystal of melanocortin receptor agonist compound and vanillin and method for preparing same

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6534503B1 (en) * 1998-04-28 2003-03-18 Lion Bioscience Ag Melanocortin receptor-3 ligands to treat sexual dysfunction
CA2377369A1 (en) 1999-06-04 2000-12-14 Merck & Co., Inc. Substituted piperidines as melanocortin-4 receptor agonists
GB0002059D0 (en) 2000-01-28 2000-03-22 Melacure Therapeutics Ab Novel aromatic amines
CA2403686C (en) 2000-03-23 2010-01-26 Merck & Co., Inc. Substituted piperidines as melanocortin receptor agonists
CA2403631A1 (en) 2000-03-23 2001-09-27 Brenda L. Palucki Spiropiperidine derivatives as melanocortin receptor agonists
GB0019359D0 (en) * 2000-08-07 2000-09-27 Melacure Therapeutics Ab Novel guanidines
AU2001288285B2 (en) 2000-08-23 2005-09-29 Merck & Co., Inc. Substituted piperidines as melanocortin receptor agonists
DZ3415A1 (fr) 2000-08-31 2002-03-07 Chiron Corp Guanidinobenzamides comme mc4-r agonistes.
US7186715B2 (en) 2001-01-08 2007-03-06 Eli Lilly And Company Piperazine- and piperidine-derivatives as melanocortin receptor agonists
WO2002059107A1 (en) 2001-01-23 2002-08-01 Eli Lilly And Company Substituted piperidines/piperazines as melanocortin receptor agonists
JP2004524297A (ja) 2001-01-23 2004-08-12 イーライ・リリー・アンド・カンパニー メラノコルチン受容体アゴニスト
ATE430565T1 (de) 2001-02-28 2009-05-15 Merck & Co Inc Acylierte piperidinderivate als melanocortin-4- rezeptoragonisten
MXPA03007785A (es) 2001-02-28 2003-12-08 Merck & Co Inc Derivados de piperidina acilados como agonistas del receptor de melanocortina 4.
ATE341327T1 (de) 2001-02-28 2006-10-15 Merck & Co Inc Acylierte piperidin-derivate als melanocortin-4- rezeptor-agonisten
EP1385823B1 (en) 2001-04-09 2006-12-13 Chiron Corporation Guanidino compounds as melanocortin-4 receptor (mc4-r) agonists
US6911447B2 (en) 2001-04-25 2005-06-28 The Procter & Gamble Company Melanocortin receptor ligands
US6977264B2 (en) 2001-07-25 2005-12-20 Amgen Inc. Substituted piperidines and methods of use
US7115607B2 (en) 2001-07-25 2006-10-03 Amgen Inc. Substituted piperazinyl amides and methods of use
AR043434A1 (es) 2003-03-03 2005-07-27 Merck & Co Inc Derivados de piperizacina acilados como agonistas del receptor de melanocortina-4. composiciones farmaceuticas y usos
EP1610789B1 (en) 2003-03-26 2010-07-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Bicyclic piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
US20050192286A1 (en) 2003-10-22 2005-09-01 Neurocrine Biosciences, Inc. Ligands of melanocortin receptors and compositions and methods related thereto
TWI341835B (en) 2003-11-12 2011-05-11 Lg Life Sciences Ltd Melanocortin receptor agonists
GB0402492D0 (en) 2004-02-04 2004-03-10 Pfizer Ltd Pharmaceutically active compounds
US20080051430A1 (en) 2004-07-16 2008-02-28 Barakat Khaled J Acylated Piperidine Derivatives as Melanocortin 4-Receptor Agonists
CN1988906A (zh) 2004-07-19 2007-06-27 默克公司 用作黑皮质素-4受体激动剂的酰基化哌啶衍生物
DE102005000666B3 (de) 2005-01-04 2006-10-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Sulfonylpyrrolidine, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
US20080234280A1 (en) 2005-08-01 2008-09-25 Mcmurray Gordon Use of Mc4 Receptor Agonist Compounds
US20080269233A1 (en) 2005-08-04 2008-10-30 Mark David Andrews Piperidinoyl-Pyrrolidine and Piperidinoyl-Piperidine Compounds
EP1940842B1 (en) 2005-09-29 2012-05-30 Merck Sharp & Dohme Corp. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
WO2007041061A2 (en) 2005-09-30 2007-04-12 Merck & Co., Inc. Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor agonists
CA2625877A1 (en) 2005-10-18 2007-04-26 Merck & Co., Inc. Acylated spiropiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
JP2007131570A (ja) 2005-11-09 2007-05-31 Mitsubishi Pharma Corp 新規なアミノピロリジン誘導体
WO2007096186A1 (en) 2006-02-23 2007-08-30 Santhera Pharmaceuticals (Schweiz) Ag Substituted phenylpiperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
RS20080371A (en) 2006-02-23 2009-07-15 Pfizer Limited, Melanocortin type 4 receptor agonist piperidinoylpyrrolidines
NZ573457A (en) 2006-06-09 2011-06-30 Action Pharma As Phenyl pyrrole aminoguanidine derivatives
TWI332501B (en) 2006-07-14 2010-11-01 Lg Life Sciences Ltd Melanocortin receptor agonists
WO2008039418A2 (en) 2006-09-27 2008-04-03 Merck & Co., Inc. Acylated piperidine derivatives as melanocortin-4 receptor modulators
UA99555C2 (en) * 2008-11-12 2012-08-27 Элджи Лайф Саенсез Лтд. Melanocortin receptor agonists

Also Published As

Publication number Publication date
US8288386B2 (en) 2012-10-16
CR20110250A (es) 2011-08-26
US8236955B2 (en) 2012-08-07
CN102282141A (zh) 2011-12-14
US8039622B2 (en) 2011-10-18
UY32238A (es) 2010-01-05
TWI389903B (zh) 2013-03-21
US20110245500A1 (en) 2011-10-06
TW201022246A (en) 2010-06-16
WO2010056022A2 (en) 2010-05-20
CA2742248C (en) 2014-01-14
PE20110684A1 (es) 2011-09-28
IL212468A0 (en) 2011-06-30
US20100120783A1 (en) 2010-05-13
BRPI0921063B8 (pt) 2021-05-25
GEP20135850B (en) 2013-06-10
KR20100053458A (ko) 2010-05-20
EP2350060A2 (en) 2011-08-03
ECSP11011026A (es) 2011-06-30
CN102282141B (zh) 2014-09-10
BRPI0921063B1 (pt) 2021-03-16
KR101141976B1 (ko) 2012-05-07
MX2011004583A (es) 2011-06-01
AU2009314827B2 (en) 2012-04-05
NZ592512A (en) 2012-12-21
UA99555C2 (en) 2012-08-27
US20110224219A1 (en) 2011-09-15
CA2742248A1 (en) 2010-05-20
EA201170676A1 (ru) 2011-12-30
AR074109A1 (es) 2010-12-22
CO6362006A2 (es) 2012-01-20
EP2350060A4 (en) 2012-07-25
US8183243B2 (en) 2012-05-22
CL2011001073A1 (es) 2011-10-07
TN2011000222A1 (en) 2012-12-17
JP2012508730A (ja) 2012-04-12
EA019146B1 (ru) 2014-01-30
WO2010056022A3 (en) 2010-09-10
EP2350060B1 (en) 2013-09-18
ZA201103154B (en) 2012-01-25
MA32774B1 (fr) 2011-11-01
AU2009314827A1 (en) 2010-05-20
BRPI0921063A2 (pt) 2015-08-25
US20110237795A1 (en) 2011-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5399506B2 (ja) メラノコルチン受容体のアゴニスト
RU2411240C2 (ru) Агонисты рецептора меланокортина
JP5154609B2 (ja) Pth産生に対する被験物質の作用をアッセイする方法
JP4795965B2 (ja) メラノコルチン受容体のアゴニスト
EP2903998B1 (en) Iap antagonists
US20030195195A1 (en) Substituted pyridines having antiangiogenic activity
WO2015006524A1 (en) Iap antagonists
HRP20020541A2 (en) Pyrrolidine derivatives as cyclic amp-specific phosphodiesterase inhibitors
KR20150082616A (ko) 디히드로피라졸 gpr40 조절제
KR20100017547A (ko) 신규 시클릭 펩티드 화합물
EP2617715A1 (en) Glycine transporter inhibitor
KR20080007046A (ko) 멜라노코틴 수용체의 항진제
RU2615135C2 (ru) Производное пирролидин-3-илуксусной кислоты
ES2286345T3 (es) Derivados de piperidina y piperazina substituidos como moduladores del receptor de melanocortina-4.
KR20080007051A (ko) 멜라노코틴 수용체의 항진제
CN117337280A (zh) 作为Kv1.3钾SHAKER通道阻断剂的芳基杂环化合物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130326

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131023

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5399506

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250