JP5390734B2 - 触媒系に有用な2座配位子 - Google Patents

触媒系に有用な2座配位子 Download PDF

Info

Publication number
JP5390734B2
JP5390734B2 JP2001584292A JP2001584292A JP5390734B2 JP 5390734 B2 JP5390734 B2 JP 5390734B2 JP 2001584292 A JP2001584292 A JP 2001584292A JP 2001584292 A JP2001584292 A JP 2001584292A JP 5390734 B2 JP5390734 B2 JP 5390734B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atoms
bridge
bis
substituent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001584292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003533534A5 (ja
JP2003533534A (ja
Inventor
ドレント,エイト
エーバーハルト,ミヒヤエル・ロルフ
プリングル,ポール・ジエラード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical UK Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Chemical UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8172999&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5390734(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Chemical UK Ltd filed Critical Mitsubishi Chemical UK Ltd
Publication of JP2003533534A publication Critical patent/JP2003533534A/ja
Publication of JP2003533534A5 publication Critical patent/JP2003533534A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5390734B2 publication Critical patent/JP5390734B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/657163Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being bound to at least one carbon atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/36Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates
    • C07C67/38Preparation of carboxylic acid esters by reaction with carbon monoxide or formates by addition to an unsaturated carbon-to-carbon bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5027Polyphosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6568Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65683Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus atoms as the only ring hetero atoms the ring phosphorus atom being part of a phosphine

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

本発明は式Iの2座配位子に関し、
−Q−V (I)
およびVは独立にP、As、もしくはSbであり;Q、Q、QおよびQはヒドロカルビル基(hydrocarbyl group)を表し、Rは2価の架橋基(bridging group)を表す。本発明はさらにこのような2座配位子、VIII族金属カチオン源ならびにアニオン源を含む触媒系に関する。さらに、本発明は、このような触媒系の存在下に、一酸化炭素および補助反応物(coreactant)との反応により、置換されていてもよいエチレン系もしくはアセチレン系不飽和化合物をカルボニル化する方法に関する。
水素を補助反応物に用いる工業的に重要なカルボニル化反応の1つは、遷移金属触媒の存在下にアルケンもしくはアルキンを一酸化炭素および水素と反応させて、前駆体アルケンもしくはアルキンより炭素原子が1個多いアルデヒドおよび/またはアルコールを生成させるアルケンもしくはアルキンのヒドロホルミル化である。
触媒、反応条件および基質に依存して、副反応が多かれ少なかれ起こるので、通常、様々な収率のいくつかのありうる異性体アルデヒドもしくはアルコールに対する様々な選択性をもってヒドロホルミル化は進行する。一般に1種の異性体のみが好ましい。多くの用途で、分岐アルデヒドもしくはアルコールが存在するのは望ましくない。さらに、生分解性の観点から、線状の異性体含量が多い生成物を得ることが好都合であると考えられている。いくつかのありうる異性体の1つに対する選択性は、位置選択性と呼ばれている。ヒドロホルミル化では、第1級炭素原子での反応に対する位置選択性が、線状生成物を生じるので、好ましい。
補助反応物としてアルカノールもしくは水を用いる、工業的に重要な別のカルボニル化反応は、VIII族金属触媒の存在下にアルケンもしくはアルキンを一酸化炭素およびアルカノールと反応させて、エステル、ジエステルもしくはカルボン酸を生成させるアルケンもしくはアルキンのカルボニル化である。このようなカルボニル化の例は、エテンと一酸化炭素およびブタノールとを反応させてプロピオン酸ブチルを調製する反応である。
CA−A−2086285はジホスフィンの調製に関し、アルカン、アルケンもしくはアレーンが2個の有機ホスフィノ基で隣接ジ置換される。2座配位ジホスフィンはポリケトン調製用の触媒調製に有用であると記載されている。実施例13には、2,3−ビス(ジイソブチルホスフィノ)ペンタン)の調製が記載されている。
WO 9505354は、VIII族金属カチオン、すなわちカチオン性パラジウム、および2座配位子、すなわちジホスフィンを含む触媒系の存在下における、一酸化炭素および水素との反応によるエチレン系不飽和化合物のホドロホルミル化を記載する。実施例では、いくつかの2座配位ジホスフィンが用いられている。実施例46および47に示されているように、2座配位ジホスフィンを含む触媒系を用いる1−オクテンのヒドロホルミル化では、線状生成物に対する許容できる選択性が得られている。結果は、2個のリン原子に結合している、置換されていない2価の有機架橋基を有する2座配位ジホスフィン、すなわち1,2−ビス−(1,4−シクロオクチレンホスフィノ)エタンを用いることにより、2個のリン原子に結合しているモノ置換された2価の有機架橋基を有する2座配位ジホスフィン、すなわち1,2−ビス(1,4−シクロオクチレンホスフィノ)プロパンを用いるより、線状生成物に対するより大きな選択性が得られるということを示す。したがって、この特許文献は、無置換架橋基が置換架橋基に比べて利点があるということを教示する。
線状生成物に対するこの位置選択性に関するよい結果がWO 9505354で得られているが、まだ改善の余地がある。このことは、副反応が起こりやすい比較的小さなエチレン系不飽和化合物に関して特に求められている。
EP−A−0495547の実施例28から36は、2個のリン原子に結合している無置換2価有機架橋基をもつ2座配位ジホスフィン、すなわち1,3−ビス(ジ−イソプロピルホスフィノ)プロパン;1,3−ビス(ジ−エチルホスフィノ)プロパン;1,3−ビス(ジ−s−ブチルホスフィノ)プロパン;1,3−ビス(ジ−フェニルホスフィノ)プロパンの存在下に、一酸化炭素およびn−ブタノールを用いるエテンのカルボニル化を記載する。98%の選択性および100〜1000molプロピオン酸ブチル/mol Pd/hrの範囲の転化率が得られている。
選択性および活性に関してよい結果が、EP−A−0495547で得られているが、まだ改善の余地がある。
多置換架橋基を含む2座配位子の特定の選択により特徴づけられる触媒系の存在下にカルボニル化が実施されるとき、位置選択性および/または活性に関して予想外の利点が得られるということが、驚くべきことにいまや見出された。
したがって、本発明は式IIの2座配位子を提供し、
−R−M (II)
およびMは独立にP、AsもしくはSbであり;R、R、RおよびRは独立に第3級アルキル基を表すか、あるいはRおよびRが合わせて、及び/またはRおよびRが合わせて、置換されていてもよい2価の脂環式基を表し、その2つの遊離原子価はMもしくはMに結合しており、またRはブリッジに2から4個の原子を含む2価の脂肪族架橋基を表し、ブリッジは2個以上の置換基で置換されている。
驚くべきことに、このような多置換2価脂肪族架橋基を有する2座配位子を含む触媒系により、線状生成物に対して大きな位置選択性および/または高活性が得られるということが見出された。
式IIの2座配位子において、MおよびMは好ましくは同一であり、より好ましくは、これらはいずれもリン原子を表す。
「ブリッジ」は、原子MおよびMの間の最短結合と理解されている。このブリッジは飽和もしくは不飽和であるか、あるいは1個または複数の環を備える、置換されていてもよい飽和もしくは不飽和脂肪族環構造の一部分をなすこともできる。ブリッジはさらに、窒素、イオウ、ケイ素もしくは酸素原子などのヘテロ原子を含むことができる。好ましくは、MとMに結合しているブリッジ原子は炭素原子であり、より好ましくはブリッジの全ての原子は炭素原子である。
およびMに結合しているブリッジは架橋基Rの一部分を形成し、Rは飽和もしくは不飽和であってよく、また置換されていてもよい飽和もしくは不飽和脂肪族環構造、例えばシクロヘキサン、シクロヘキセン、シクロペンタンもしくはシクロペンテンなどであってよい。架橋基はさらに、窒素、イオウ、ケイ素もしくは酸素原子などのヘテロ原子を含むことができる。不飽和結合および/またはヘテロ原子は、ブリッジ内部および外部の両方で、架橋基Rの各部分に存在することができる。架橋基Rが脂環式環構造である場合、その環には1個または複数の、窒素、イオウ、ケイ素もしくは酸素原子などのヘテロ原子が割り込んでいてもよい。ヘテロ原子、アルキル基、シクロアルキル基およびアリール基を含む何らかの置換基で、脂肪族環構造をブリッジの内部および外部でさらに置換してもよい。
およびM原子に結合している2価脂肪族架橋基Rはブリッジに、2から4個の原子、より好ましくは2から3個の原子、また最も好ましくは2から3個の原子を含む。好ましくは、ブリッジの原子は炭素原子である。ブリッジに2個の炭素原子を含む2価脂肪族架橋基Rは特に好ましい。
ブリッジは少なくとも2個の置換基で置換されている。好ましくはブリッジは2から4個の置換基で、より好ましくは2から3個の置換基で置換されている。最も好ましくは、ブリッジは2個の置換基で置換されている。ブリッジの任意の部分が置換基で置換されていてよいが、好ましくはMとMに結合している、架橋基炭素原子上で置換されている。このように、好ましい架橋基はブリッジに2から6個の炭素原子を有する架橋基Rであり、MとMに結合している架橋基炭素原子はいずれも少なくとも1個の置換基で置換されている。MとMに結合している架橋基炭素原子は、好ましくは、1個の置換基のみで置換されているが、これらを2個の置換基で置換することもできる。
とMに結合している炭素原子に加えて、架橋基は他の部分で、ヘテロ原子、アルキル基、シクロアルキル基およびアリール基を含む何らかの置換基で置換されていてもよい。
とM原子に結合しているブリッジ炭素原子で置換基に置換されている場合、2座配位子にはキラルなC原子があり、R,R、S,SもしくはR,Sメソ形あるいはこれらの混合物がありうる。メソ形ならびにラセミ混合物のいずれも用いることができる。
ブリッジの置換基は独立していても結合していてもよい。置換基が結合している場合、置換基の全体およびブリッジは合わせて、本明細書ですでに記載した脂肪族環構造である架橋基を形成しうる。置換基はさらに炭素原子および/またはヘテロ原子を含んでいてもよい。
適切な置換基には、ハロゲン化物、イオウ、リン、酸素および窒素などのヘテロ原子を含む基が含まれる。このような基の例には、塩化物、臭化物、ヨウ化物、チオール、ならびに一般式が、H−O−、X−O−、−S−X、−CO−X、−NH、−NHX,−NX、−CO−NX、−OH、−PO、−NO、−NOH、−CO、−SO、−SOHである基が含まれ、XおよびXは独立に、好ましくは1から10個の炭素原子、より好ましくはメチル、エチル、プロピルおよびイソプロピルのように1から4個の炭素原子を有する脂肪族基を表す。
好ましくは、置換基はヒドロカルビル基である。ヒドロカルビル基はそれ自体、芳香族、脂肪族もしくは脂環式でありうる。ヒドロカルビル基は炭素原子およびヘテロ原子を含んでいてもよい。適切なヒドロカルビル基はさらに、前記のもののようなヘテロ原子を含む基を含んでいてもよい。ヒドロカルビル基は線状または分岐飽和もしくは不飽和炭素含有基を含む。
適切な芳香族ヒドロカルビル基には、フェニル基もしくはナフチル基などのアリール基、ならびにトリル基などのアルキルフェニル基が含まれる。これらの中で、フェニル基による置換が好ましい。
好ましくは、ヒドロカルビル基は、好ましくは1から10個の炭素原子、より好ましくは1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。線状、分岐もしくは環状アルキル基を用いることができる。適切なアルキル基にはメチル、エチル、プロピル、イソ−プロピル、ブチルおよびイソ−ブチルが含まれる。より適切にはメチル基が用いられる。
最も好ましくは、ブリッジは、好ましくは2個のアルキル基、最も好ましくは2個のメチル基でジ置換されている。利点のある実施形態において、置換は隣接している。
用いることができる2価脂肪族架橋基の例には、シクロペンタン、シクロペンテン、シクロヘキサン、シクロヘキセン、ブタン、1−ブテン、2−ブテン、ペンタン、2−ペンテン、ジフェニルエタン、ジエチルエーテル、1,2−ジフェニルプロパン、2,3−ジフェニルブタンが含まれる。
、R、RおよびRは独立に第3級アルキル基を表すことができる。第3級アルキル基は第3級炭素原子によりリン原子に結合しているアルキル基であると理解されている。第3級アルキル基は、好ましくは4から20個の炭素原子、より好ましくは4から8個の炭素原子をもつ。適切な非環状第3級アルキル基の例は、tert−ブチル、2−(2−メチル)ブチル、2−(2−エチル)ブチル、2−(2−メチル)ペンチルおよび2−(2−エチル)ペンチル基である。好ましくは、基RからRは同一の第3級アルキル基を表し、最も好ましくは、RからRはtert−ブチル基である。
可能な配位子の例には、2,3−ビス(ジ−tertブチルホスフィノ)ブタン、2,3−ビス(ジ−tertブチルホスフィノ)ブテン、2,4−ビス(ジ−tertブチルホスフィノ)ペンタン、2,4−ビス(ジ−tertブチルホスフィノ)ペンテン、1,2−ビス(ジ−tertブチルホスフィノ)シクロペンタン、1,2−ビス(ジ−tertブチルホスフィノ)ペント−1−エン、2,3−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ペンタン、2,4−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ヘキサン、3,4−ビス(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ヘキサン、2,3−ビス[ジ−2−(2−メチル)ブチルホスフィノ]ブタン、2,3−ビス[ジ−2−(2−エチル)ブチルホスフィノ]ブタンが含まれる。非常に適切な2座配位ジホスフィンは、2,4−ビス(ジ−tertブチルホスフィノ)ペンタンである。
およびRは合わせて、かつ/またはRおよびRは合わせて、置換されていてもよい2価脂環式基を表すこともできる。
2価脂環式基の特別なクラスは第3級環状構造を含む。例えば、RおよびRならびに/またはRおよびRは、それが付いているリン原子を合わせて、1個または複数の炭素原子がヘテロ原子で置き換えられた、アルキル置換2−ホスファトリシクロ[3.3.1.1{3.7}]−デシル基もしくはその誘導体である2価の基(radical)を表すことができる。好ましくは、アルキル置換された、2−ホスファートリシクロ[3.3.1.1{3.7}]デシル基を含む配位子は式IIIによる化合物であり、Rは1〜6個の炭素原子からなるアルキル基、好ましくはメチルである。
Figure 0005390734
可能な配位子の例には、2,3−P,P’−ジ(2−ホスファ−1,3,5,7−テトラメチル−6,9,10−トリオキサトリシクロ−[3.3.1.1{3.7}デシル]ブタンおよび2,4−P,P’−ジ(2−ホスファ−1,3,5,7−テトラメチル−6,9,10−トリオキサトリシクロ−[3.3.1.1{3.7}−デシル]ペンタンが含まれる。WO−A−9842717により詳細に記載されるようにして、このような配位子を調製することができる。
特に好ましい実施形態において、RおよびRは合わせて、及び/またはRおよびRは合わせて、置換されていてもよい2価脂環式基を表す。より好ましくは、RおよびRは合わせて、かつRおよびRは合わせて、いずれも、このような置換されていてもよい2価脂環式基を表す。置換されていてもよいこの2価脂環式基は、好ましくは少なくとも5個の環原子を含み、より好ましくは6から10個の環原子を含む。脂環式基はシクロアルキレン基、すなわちMもしくはM原子と2環式の基を形成していると好都合である。好ましくは、MおよびMはいずれもリンであり、R、RおよびMは合わせて、またR、RおよびMも合わせて、いずれもホスファビシクロアルキル基を表す。非常に好ましい実施形態において、環状基は8個の環原子を含み、リン原子を合わせて9−ホスファビシクロノニル基を形成する。9−ホスファビシクロノニル基にはいくつかの異性体構造がありうる。本発明のためには、[3,3,1]および[4,2,1]異性体が好ましい。RおよびRは合わせて、またRおよびRも合わせて、いずれも同一もしくはそれぞれ異なる異性体構造でありうる。好ましくは、RおよびRは合わせて、またRおよびRも合わせて、いずれも[3,3,1]構造をもつ。未公開(non−pre−published)欧州特許出願第01300866.9に記載されるようにして、いずれのホスファビシクロノニル基でも[3,3,1]構造を有する2座配位子を多く含む2座配位ジホスフィン組成物を調製することができる。
とRを合わせて、もしくはRとRを合わせて形作られる2価脂環式基の置換基は、存在する場合、通常1から4個の炭素原子を有するアルキル基である。一般に、全ての環原子は炭素原子であるが、環内に1個または複数のヘテロ原子、例えば酸素もしくは窒素原子を含む2価環状基は除外されない。適切な2価環状基の例は、1,4−シクロヘキシレン、1,4−シクロヘプチレン、1,3−シクロヘプチレン、1,2−シクロオクチレン、1,3−シクロオクチレン、1,4−シクロオクチレン、1,5−シクロオクチレン、2−メチル−1,5−シクロオクチレン、2,6−ジメチル−1,4−シクロオクチレンおよび2,6−ジメチル−1,5−シクロオクチレン基である。好ましい2価環状基は、1,4−シクロ−オクチレン、1,5−シクロ−オクチレン、およびこれらのメチル(ジ)置換誘導体から選択される。
好ましい2座配位子の例には、2,3−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[3,3,1]ノニル)−ブタン、2,3−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[4,2,1]ノニル)−ブタン、2,3−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[3,3,1]ノニル)−ブト−2−エン、2,3−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[4,2,1]ノニル)−ブト−2−エン、2,3−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[3,3,1]ノニル)−ペンタン、2,4−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[3,3,1]ノニル)−ペンタン、2,3−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[4,2,1]ノニル)−ペンタン、2,4−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[4,2,1]ノニル)−ペンタン、2,3−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[3,3,1]ノニル)−ペント−2−エン、2,3−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[4、2,1]ノニル)−ペント−2−エン、1,2−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[3,3,1]ノニル)−シクロペンタン、1,2−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[4,2,1]ノニル)−シクロペンタン、1,2−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[3,3,1]ノニル)−シクロヘキサン、1,2−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[4,2,1]ノニル)−シクヘキサンおよびこれらの混合物が含まれる。
これらの配位子を、p−シクロオクチレンヒドリド(ホスファビシクロノナンヒドリド)とブチルリチウムを反応させてリチウムシクロ−オクチレンホスフィド(リチウム化ホスファビシクロノナン)を生成させることにより調製することができる。適当な方法で、適切な脱離基、好ましくはトシラートもしくは環状サルフェートで置換された脂肪族基と後者のホスフィドを反応させる。好ましい脂肪族基は、脱離基として、環状アルキルサルフェートとも呼ばれる、環状置換もしくは無置換アルカンジオールサルフェートエステルなどの環状サルフェート構造を有するものである。例えば、ホスファビシクロノナンヒドリドとブチルリチウムを反応させて対応するリチウムホスフィドを生成させ、次にこのリチウムホスフィドを、例えば0℃もしくは雰囲気温度(25℃)のテトラヒドロフラン中で、2,4ペンタンジオールジ−p−トシラートエステルと反応させることにより、2,4−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[3,3,1]ノニル)−ペンタンを調製することができる。例えば、ホスファビシクロノナンヒドリドとブチルリチウムを反応させて対応するリチウムホスフィドを生成させ、次にこのリチウムホスフィドを、例えばテトラヒドロフラン中、0℃から還流温度の範囲で変わる温度で、2,3−ブタンジオール環状サルフェートエステル(IUPAC名 サイクリック2,3−ブチルサルフェート)と反応させることにより、2,3−PP’ビス(9−ホスファビシクロ[3,3,1]ノニル)−ブタンを調製することができる。
Elsner等(Chem.Abstr.1978、vol.89、180154x)により記載されるようにして、p−シクロ−オクチレンヒドリド(ホスファビシクロノナンヒドリド)を簡便に調製することができる。
本発明はさらに、
(a)VIII族金属カチオン源;
(b)前記の2座配位子;および
(c)アニオン源
を含む触媒系を提供する。
本明細書では、VIII族金属は、金属ロジウム、ニッケル、パラジウムおよび白金として定義されている。これらのうち、パラジウムおよび白金が好ましい。
適当な金属源の例は、パラジウムもしくは白金と硝酸、硫酸もしくはスルホン酸との塩、パラジウムもしくは白金と炭素原子12個までのカルボン酸との塩、例えば一酸化炭素もしくはアセチルアセトナートとパラジウムもしくは白金との錯体、あるいはイオン交換体などの個体材料と一体化されたパラジウムもしくは白金などのパラジウムもしくは白金化合物である。パラジウム(II)アセテートおよび白金(II)アセチルアセトナートは好ましい金属源の例である。
アニオン源として、これらのアニオンを生成する何らかの化合物を用いることができる。適切に、酸、あるいはそれらの塩、例えば、白金族の金属塩にもまた含まれうる前記の酸の何れかがアニオン源として用いられる。
本発明の触媒系において、18℃の水溶液で測定されたpKa値が好ましくは6より小さく、より好ましくは5より小さい酸がアニオン源として用いられる。
適切なアニオンの典型的な例は、カルボン酸、リン酸、硫酸、スルホン酸およびトリフルオロ酢酸などのハロゲン化カルボン酸のアニオンである。
用いることができるカルボン酸には、炭素原子が12個までのカルボン酸、例えばペンタン酸、ピバル酸、プロピオン酸およびプロペン酸などが含まれる。
スルホン酸、例えばメタンスルホン酸、トリフルオロメタンスルホン酸、tert−ブタン−スルホン酸、p−トルエンスルホン酸および2,4,6−トリメチルベンゼン−スルホン酸が特に好ましい。
また、BF、AlCl、SnF、Sn(CFSO、SnClもしくはGeClなどのルイス酸と、例えばCFSOHもしくはCHSOHなどのスルホン酸またはHFもしくはHClなどのハロゲン化水素酸などのプロトン酸との組合せ、あるいはルイス酸とアルコールの組合せにより生じるアニオンなどの錯アニオンも適している。このような錯アニオンの例には、BF 、SnCl 、[SnCl.CFSOおよびPF がある。
本発明はさらに、前記の触媒系の存在下における一酸化炭素および補助反応物との反応により、置換されていてもよいエチレン系もしくはアセチレン系不飽和化合物をカルボニル化する方法に関する。
出発材料として用いられるエチレン系もしくはアセチレン系不飽和化合物は、好ましくは、分子あたり2から20個の炭素原子をもつエチレン系もしくはアセチレン系不飽和化合物、あるいはそれらの混合物である。それらは分子あたり1個または複数の不飽和結合を含む。好ましいのは、2から6個の炭素原子をもつ化合物、あるいはそれらの混合物である。エチレン系もしくはアセチレン系不飽和化合物はさらに、官能基あるいは窒素、イオウもしくはオキシドなどのヘテロ原子を含んでいてもよい。例には不飽和カルボン酸、このような酸のエステルあるいはアルケンニトリルが含まれる。
好ましい実施形態において、エチレン系もしくはアセチレン系不飽和化合物はオレフィンもしくはオレフィンの混合物である。本発明の好ましい方法では、大きな位置選択性をもつ、一酸化炭素および補助反応物との反応により、このようなオレフィンを線状生成物へと転化させることができる。適切なエチレン系もしくはアセチレン系不飽和化合物には、例えばアセチレン、エテン、プロペン、ブテン、イソブテン、ペンテン、ペンテンニトリルおよびメチル3−ペンテノアートが含まれる。
本発明の方法において、不飽和の出発材料と生成物は反応希釈剤として作用しうる。したがって、別の溶剤を用いることは必要ではない。しかし、簡便には、さらなる溶剤の存在下にカルボニル化反応を実施してもよい。そのようなものとして、飽和炭化水素、例えばパラフィンおよびイソアルカンが、さらにアルコール、飽和炭化水素および分子あたり好ましくは4から10個の炭素原子をもつアルコール、例えばブタノール、エチルヘキサノール−1、ノナノール−1、もしくはカルボニル化生成物として生成する一般用語でのアルコール;エーテル、例えば2,5,8−トリオキサノナン(ジグライム)、ジエチルエーテルおよびアニソール、ならびにケトン、例えばメチルブチルケトンが推奨される。スルホンを含むかあるいは実質的にスルホンからなる溶剤もまた好ましい。スルホン、例えば、ジメチルスルホンおよびジエチルスルホンなどのジアルキルスルホンならびにスルホラン(テトラヒドロチオフェン−2,2−ジオキシド)、スルホラン、2−メチルスルホランおよび2−メチル−4−エチルスルホランなどの環状スルホンは特に好ましい。
用いられる触媒系の量は重要ではなく広い限界値内で変わりうる。通常、1モルのエチレン系不飽和化合物あたり、10−8から10−1の範囲の量、好ましくは10−7から10−2モル原子の範囲のVIII族金属が用いられる。触媒系に含まれるものの量としては、1モル原子の白金族金属あたり、0.5から10、好ましくは1から6モルの2座配位子、0.5から15、好ましくは1から8モルのアニオン源もしくは錯アニオン源が用いられるように、都合よく選択される。
さらに、例えばHIもしくはHClなどのハロゲン化物アニオン源を含む少量の助触媒の存在が、温和な温度でさえ転化反応が速く進むことにかなりの有利な効果をもちうる。
ヒドロホルミル化では、補助反応物は通常分子状水素であるか、あるいはより一般的にはヒドリド源である。等モルであるいは等モルではない割合で、例えば5:1から1:5、好ましくは3:1から1:3の範囲内の割合で一酸化炭素と水素を供給することができる。好ましくは、それらは2:1から1:2の範囲内の割合で供給される。
温和な反応条件でカルボニル化を適切に実施することができる。したがって、50から200℃の範囲の温度が推奨され、好ましい温度は70から160℃の範囲である。5から100barの反応圧力が好ましく、より低いあるいはより高い圧力を選択することもできるが、特に利点があるとは考えられない。さらに、より高い圧力は特殊な装置の準備が必要である。
特許請求された触媒系はヒドロホルミル化以外の転化反応においても有用である。一般に、NuHにより補助触媒を表すことができ、Nuは水素原子が除かれた後の、補助反応物の残りの求核部分を表す。補助反応物の性質が形成される生成物の種類を主に決定する。好ましくは、補助反応物はアルコール、酸、アミンもしくは水などの、移動性の水素原子をもつ求核化合物である。アルコールXOH(Xは炭素含有部分である)では、XO部分がNuにより表されるので、生成物はエステルである。
同様に、酸XCOOH(Nu=XCOO)を用いると、モノカルボニル化反応の生成物に無水物基が導入されるであろう;アンモニア(Nu=NH)あるいはアミン、XNH(Nu=XNH)もしくはXNH(Nu=XN)を用いるとアミド基が導入されるであろう;チオール、XSH(Nu=XS)を用いるとチオエーテル基が導入されるであろう;水(Nu=OH)を用いるとカルボキシ基が導入されるであろう。
好ましい補助反応物は水、アルカノールおよび水素である。
好ましいアルカノールは、分子あたり1から20個、より好ましくは1から6個の炭素原子をもつアルカノールおよび分子あたり2〜20、より好ましくは2から6個の炭素原子をもつアルカンジオールである。アルカノールは脂肪族、脂環式もしくは芳香族でありうる。本発明の方法において適切なアルカノールには、メタノール、エタノール、エタンジオール、n−プロパノール、1,3−プロパンジオール、イソ−プロパノール、ブタノール、イソ−ブタノール、tert.ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、シクロヘキサノールおよびフェノールが含まれる。
本発明は以下の非限定的実施例により例示されるであろう。
実施例1
実施例1は250mlのマグネット式攪拌オートクレーブで実施された。オートクレーブに10mlのプロペン、40mlのアニソールおよび10mlのスルホラン、0.25mmolの白金(II)アセチルアセトナート、0.3mmolのメソ(R,S)2,3−ビス[シクロ−オクチレン)ホスフィノ]ブタン、0.3mmolのSnClおよび0.3mmolのHClを充填した。フラッシングの後、一酸化炭素および水素でそれぞれの分圧30barまでオートクレーブを加圧した。次に、反応器をシールして、内容物を100℃に加熱し、その温度に維持して反応を実質的に完了させた。0.5時間でプロペンの転化が完了し、カルボニル化の初期速度は、1000molのCO/グラム原子の白金/hrであった。カルボニル化の初期速度は、最初にプロペンが30%転化される間の一酸化炭素の平均消費速度として定義された。冷却後、反応器内容物からサンプルを取り、気−液クロマトグラフィにより分析した。線状生成物であるn−ブチルアルデヒドに対する選択性は99.0%であった。
比較例A
0.3mmolのメソ2,3−ビス〔(シクロ−オクチレン)ホスフィノ〕ブタンの代わりに、0.3mmolの配位子1,2−ビス〔(シクロ−オクチレン)ホスフィノ〕エタンを配位子として用いた以外は、実施例1を繰り返した。同様の反応速度が見られた。気−液ガスクロマトグラフィによる分析の後、線状生成物であるn−ブチルアルデヒドに対する選択性は95.5%であることが見出された。
実施例2
実施例2は250mlのマグネット式攪拌オートクレーブで実施された。オートクレーブに、50mlのブタノール、0.25mmolのパラジウム(II)アセテート、0.33mmolのメソ(R,S)2,3−PP’ビス(ホスファビシクロ[3.3.1]ノニル)ブタン、0.75mlのプロピオン酸、および0.025mmolのHIを充填した。フラッシング後、一酸化炭素で分圧15barまで、エテンで分圧10barまでオートクレーブを加圧した。次に、反応器をシールして、内容物を115℃に加熱し、その温度に1時間維持した。カルボニル化の初期速度は、1490molのCO/グラム原子のパラジウム/hrであった。カルボニル化の初期速度は、最初にエテンが30%転化される間の一酸化炭素の平均消費速度として定義された。冷却後、反応器内容物からサンプルを取り、気−液クロマトグラフィにより分析した。転化率は実質上100%であった。ブチルプロピオネートに対する選択性は99.0%であった。
比較例B
0.33mmolのメソ(R,S)2,3−PP’ビス(ホスファビシクロ[3.3.1]ノニル)ブタンの代わりに、0.4mmolの1,2−PP’ビス(9−ホスファビシクロノニル)エタン)を配位子として用いた以外は、実施例2を繰り返した。カルボニル化の初期速度は、840molのCO/グラム原子のパラジウム/hrであった。転化率は実質上に100%であった。ブチルプロピオネートに対する同様の選択性が見られた。
実施例3
実施例3は250mlのマグネット式攪拌オートクレーブで実施された。オートクレーブに、30mlのブタノール−1、0.25mmolの白金(II)アセチルアセトナート、0.3mmolのメソ(R,S)2,3−PP’ビス(ホスファビシクロ[3.3.1]ノニル)ブタン、30mlのジグライム、0.3mmolのリン酸を充填した。フラッシンング後、一酸化炭素で分圧30barまで、アセチレンで分圧1.5barまでオートクレーブを加圧した。次に、反応器をシールして、内容物を125℃に加熱し、その温度に5時間維持した。カルボニル化の初期速度は、2500molのCO/グラム原子の白金/hrであった。転化率は実質上100%であった。ブチルアクリレートに対する選択性は98%であった。
比較例C
0.33mmo1のメソ(R,S)2,3−PP’ビス(ホスファビシクロ[3.3.1]ノニル)ブタンの代わりに、0.4mmolの1,2−PP’ビス(9−ホスファビシクロノニル)エタン)を配位子として用いた以外は、実施例2を繰り返した。カルボニル化の初期速度は、1270molのCO/グラム原子の白金/hrであった。転化率は80%であった。ブチルアクリレートに対する選択性は98%であった。

Claims (6)

  1. 式IIの2座配位子であって、
    −R−M (II)
    およびMはPであり;R、R、RおよびRは独立に第3級アルキル基を表すか、あるいはRおよびRは合わせて、及び/またはRおよびRは合わせて、6から9個の環原子を有する2価の置換もしくは無置換シクロアルキレン基を表し、ここでその2つの遊離原子価がMもしくはMに結合しており、そしてRはブリッジ中に2から4個の原子を含む2価の脂肪族架橋基を表し、そのブリッジが2個以上の置換基で置換されており、ここで、該ブリッジ中の原子は炭素原子であり、置換基は1から10個の炭素原子を有するアルキル基であり、当該置換基は独立して又は結合していてもよく、該置換基が結合している場合、置換基の全体及びブリッジは合わせて脂肪族環構造である架橋基を形成でき、そして、該ブリッジは原子MおよびMの間の最短結合である、
    2座配位子。
  2. 前記2から4個の原子を含む2価の脂肪族架橋基の およびM に結合している炭素原子に前記置換基を有し、ここで当該置換基は1から10個の炭素原子を有するアルキル基である、
    請求項1に記載の2座配位子。
  3. (a)VIII族金属カチオン源;
    (b)請求項1または2に記載の2座配位子;および
    (c)アニオン源
    を含む置換されていてもよいエチレン系もしくはアセチレン系不飽和化合物をカルボニル化するための触媒系。
  4. 請求項3に記載の触媒系の存在下に、一酸化炭素および補助反応物との反応により、置換されていてもよいエチレン系もしくはアセチレン系不飽和化合物をカルボニル化する方法。
  5. 補助反応物として水素が用いられる請求項4に記載の方法。
  6. 補助反応物として移動性水素原子を有する求核化合物が用いられる請求項4に記載の方法。
JP2001584292A 2000-05-17 2001-05-16 触媒系に有用な2座配位子 Expired - Fee Related JP5390734B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP00304171.2 2000-05-17
EP00304171 2000-05-17
PCT/EP2001/005625 WO2001087899A1 (en) 2000-05-17 2001-05-16 Bidentate ligands useful in catalyst system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003533534A JP2003533534A (ja) 2003-11-11
JP2003533534A5 JP2003533534A5 (ja) 2012-12-27
JP5390734B2 true JP5390734B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=8172999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001584292A Expired - Fee Related JP5390734B2 (ja) 2000-05-17 2001-05-16 触媒系に有用な2座配位子

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6639091B2 (ja)
EP (1) EP1282629B2 (ja)
JP (1) JP5390734B2 (ja)
KR (1) KR100744207B1 (ja)
CN (1) CN1216889C (ja)
AT (1) ATE258936T1 (ja)
AU (2) AU2001274046B2 (ja)
BR (1) BRPI0110882B1 (ja)
CA (1) CA2408862C (ja)
DE (1) DE60101963T3 (ja)
ES (1) ES2210170T5 (ja)
MX (1) MXPA02011237A (ja)
MY (1) MY127093A (ja)
TW (1) TWI287017B (ja)
WO (1) WO2001087899A1 (ja)
ZA (1) ZA200209309B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6184431B1 (en) * 1999-08-23 2001-02-06 Shell Oil Company Process for separating internal and alpha olefins from saturated compounds
WO2002014248A2 (en) * 2000-08-14 2002-02-21 Sasol Technology (Proprietary) Limited Bicyclic phosphin comprising hydroformylation catalyst and use thereof in production of oxygenated products
AU2002254887A1 (en) * 2001-01-31 2002-08-28 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds, bidentate diphosphine composition used in this process and processes for preparation of this bidentate diphosphine composition
DE10148712A1 (de) * 2001-10-02 2003-04-17 Basf Ag Diphosphin
AU2002363378A1 (en) * 2001-11-09 2003-05-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Bidentate ligands for the carbonylation of unsaturated compounds
US6806391B2 (en) 2002-07-31 2004-10-19 Shell Oil Company Process for the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds and bidentate diphosphine composition used in this process
US7084089B2 (en) 2002-07-31 2006-08-01 Shell Oil Company Process for the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds, bidentate diphosphine composition used in this process and a process for preparation of this bidentate diphosphine composition
AU2003299066A1 (en) * 2002-09-26 2004-04-19 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the hydroformylation of an ethylenically unsaturated compound using a bidentate diphosphine composition with a bridging group comprising sp2 hybridized carbon atoms bound to the phosphorous atoms
CA2500107A1 (en) 2002-09-26 2004-04-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for the production of primary alcohols
GB0403592D0 (en) 2004-02-18 2004-03-24 Lucite Int Uk Ltd A catalyst system
US7265242B2 (en) * 2004-02-26 2007-09-04 Shell Oil Company Process for the carbonylation of ethylenically or acetylenically unsaturated compounds
US7013601B2 (en) * 2004-07-22 2006-03-21 Coastal Planters, Llc Plant container with hanger
GB0516556D0 (en) * 2005-08-12 2005-09-21 Lucite Int Uk Ltd Improved catalyst system
EA025600B1 (ru) 2005-11-17 2017-01-30 ЛУСАЙТ ИНТЕРНЕЙШНЛ Ю Кей ЛИМИТЕД Способ карбонилирования этиленненасыщенных соединений, каталитическая система и бидентатный лиганд
GB0607494D0 (en) * 2006-04-13 2006-05-24 Lucite Int Uk Ltd Metal complexes
GB2437930A (en) * 2006-05-10 2007-11-14 Lucite Int Uk Ltd Mixing apparatus
WO2008065448A1 (en) 2006-12-02 2008-06-05 Lucite International Uk Limited Novel carbonylation ligands and their use in the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds
KR100985955B1 (ko) * 2008-03-25 2010-10-06 김경수 피부 미용기
GB0812297D0 (en) * 2008-07-04 2008-08-13 Lucite Int Uk Ltd Novel carbonylation ligand sand thier use of in the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds
US20100069679A1 (en) * 2008-09-12 2010-03-18 Eastman Chemical Company Acetylene tolerant hydroformylation catalysts
EP2213645A1 (en) 2009-01-28 2010-08-04 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Process for the preparation of an allyl aryl ether by catalytic o-allylation
EP2213643A1 (en) 2009-01-28 2010-08-04 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Process for the preparation of an allyl aryl ether by catalytic o-allylation
EP2213644A1 (en) 2009-01-28 2010-08-04 Hexion Specialty Chemicals Research Belgium S.A. Process for the preparation of an allyl alkyl ether by catalyic allylation
GB201000078D0 (en) * 2010-01-05 2010-02-17 Lucite Int Uk Ltd Process for the carbonylation of ethylenically unsaturated compounds, novel carbonylation ligands and catalyst systems incorporatng such ligands
US9540440B2 (en) 2013-10-30 2017-01-10 Cytomx Therapeutics, Inc. Activatable antibodies that bind epidermal growth factor receptor and methods of use thereof
WO2015089283A1 (en) 2013-12-11 2015-06-18 Cytomx Therapeutics, Inc. Antibodies that bind activatable antibodies and methods of use thereof

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2880222A (en) * 1957-02-06 1959-03-31 Ernst A H Friedheim Organic dithiol derivatives
US3035052A (en) * 1959-03-02 1962-05-15 Ernst A H Friedheim Arsenic-containing derivatives of dimercapto-succinic acid
GB1127965A (en) * 1965-11-26 1968-09-25 Shell Int Research Ditertiary phosphines and application thereof as catalyst components for alcohol production
JPS58103537A (ja) * 1981-12-15 1983-06-20 Adeka Argus Chem Co Ltd 安定化された合成樹脂組成物
DE4026406A1 (de) * 1990-08-21 1992-02-27 Basf Ag Rhodiumhydroformylierungskatalysatoren mit bis-phosphit-liganden
EP0495547B1 (en) * 1991-01-15 1996-04-24 Shell Internationale Researchmaatschappij B.V. Carbonylation of olefins
ES2077337T3 (es) * 1991-01-15 1995-11-16 Shell Int Research Procedimiento para la carbonilacion de olefinas.
CA2086285A1 (en) * 1992-12-24 1994-06-25 Colleen Elizabeth Micklethwaite Process for the preparation of vicinally-disubstituted bis(diorganophosphino) compounds
DE69414578T2 (de) * 1993-08-19 1999-05-20 Shell Internationale Research Maatschappij B.V., Den Haag/S'gravenhage Hydroformylierungs verfahren
GB9425911D0 (en) * 1994-12-22 1995-02-22 Ici Plc Process for the carbonylation of olefins and catalyst system for use therein
US5495041A (en) 1995-02-22 1996-02-27 Dsm N.W. Process for the preparation of a pentenoate ester
FR2761071B1 (fr) 1997-03-20 1999-12-03 Synthelabo Derives de quinolein-2(1h)-one et de dihydroquinolein-2(1h)- one, leur preparation et leur application en therapeutique
US6156934A (en) * 1997-03-26 2000-12-05 Shell Oil Company Diphosphines
DE19840253A1 (de) 1998-09-03 2000-03-09 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Cyanvaleriansäure oder -estern

Also Published As

Publication number Publication date
CA2408862A1 (en) 2001-11-22
EP1282629B2 (en) 2007-04-11
ES2210170T5 (es) 2007-11-01
KR100744207B1 (ko) 2007-07-30
AU2001274046B2 (en) 2004-05-06
JP2003533534A (ja) 2003-11-11
ATE258936T1 (de) 2004-02-15
DE60101963D1 (de) 2004-03-11
BRPI0110882B1 (pt) 2015-12-22
DE60101963T3 (de) 2007-10-18
WO2001087899A1 (en) 2001-11-22
US20020016484A1 (en) 2002-02-07
CN1216889C (zh) 2005-08-31
DE60101963T2 (de) 2004-12-23
TWI287017B (en) 2007-09-21
ES2210170T3 (es) 2004-07-01
ZA200209309B (en) 2003-07-29
EP1282629A1 (en) 2003-02-12
MY127093A (en) 2006-11-30
CA2408862C (en) 2010-02-16
KR20020094051A (ko) 2002-12-16
EP1282629B1 (en) 2004-02-04
CN1429228A (zh) 2003-07-09
BR0110882A (pt) 2003-06-10
MXPA02011237A (es) 2003-04-25
US6639091B2 (en) 2003-10-28
AU7404601A (en) 2001-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5390734B2 (ja) 触媒系に有用な2座配位子
JP5771707B2 (ja) エチレン性不飽和化合物のカルボニル化方法とその触媒
JP4204189B2 (ja) グリセロールの水素化分解
AU2001274046A1 (en) Bidentate ligands useful in catalyst system
JP4201846B2 (ja) ジホスフィン
EP0282142B1 (en) Process for the carbonylation of olefinically unsaturated compounds with a palladium catalyst
RU2371429C2 (ru) Способ получения гликолевого альдегида
EP0220767B1 (en) Process for the preparation of aldehydes
JP4183618B2 (ja) ジホスフィン
EP0877728B1 (en) Process for the carbonylation of acetylenically unsaturated compounds
EP0689529B1 (en) Process for the carbonylation of acetylenically unsaturated compounds
GB2261662A (en) Carbonylation of aryl halides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080430

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20090515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110426

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120508

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120809

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20121108

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130522

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees