JP5389177B2 - パンツ型の失禁用品 - Google Patents

パンツ型の失禁用品 Download PDF

Info

Publication number
JP5389177B2
JP5389177B2 JP2011526393A JP2011526393A JP5389177B2 JP 5389177 B2 JP5389177 B2 JP 5389177B2 JP 2011526393 A JP2011526393 A JP 2011526393A JP 2011526393 A JP2011526393 A JP 2011526393A JP 5389177 B2 JP5389177 B2 JP 5389177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crotch
region
abdomen
reinforcing means
sheet material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011526393A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012501765A (ja
Inventor
ヴェンツェル、ベンヤミン
ホルヌング、フリードマン
Original Assignee
パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト filed Critical パウル ハルトマン アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2012501765A publication Critical patent/JP2012501765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5389177B2 publication Critical patent/JP5389177B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49007Form-fitting, self-adjusting disposable diapers
    • A61F13/49009Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means
    • A61F13/49011Form-fitting, self-adjusting disposable diapers with elastic means the elastic means is located at the waist region
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/496Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers in the form of pants or briefs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F2013/53463Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad with a reinforcing structure, e.g. net
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1051Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by folding

Description

本発明は、横方向または腰回り方向に連続する、腰回り方向に閉じた臀部開口部を有する腹帯および背帯を形成するために両側の側面継目領域で製造者側で互いに接合された前腹部および後背部と、長手方向に前記腹部と前記背部との間に延伸し、かつ前記腹部と前記背部で解離不能に接合された1つの吸収体を有する股部とを有する身体排泄物の受容のためのパンツ型の失禁用品において、前記股部も前記腹部および前記背部も失禁用品の脚開口部を制限する失禁用品に関する。この種の3要素からなる(dreikomponentiger)失禁用品は、たとえば国際出願公開第2004/052260号パンフレットから公知である。この特殊な製品コンセプトにおいて、長手方向に延伸する股部で本質的に横方向または腰回り方向に延伸する腹部と相応に延伸する背部で前記3構成要素の展開状態で失禁用品のH字形の基本構造を実現することができる。前記失禁用品は次にモジュール式に前記構成要素から股部、腹部および背部が形成されている。前記構成要素は、有利には、初めに股部を介して互いに接合されており、かつ好ましくはその後に両側の側面継目領域で腹部が背部と接合される。これはパンツ型が得られる製造者側の接合である。この接合は典型的に解離不能である。このパンツ型は、しかしまた特に側面継目領域で延びることができる目標破断線に沿って、たとえば介護が必要な人によって使用された失禁用品を取り外すためにほどけるようにすることができる。
パンツ型の失禁用品は、一般に腰回りが設けられており、かつさまざまな身体の大きさへの適合が前記商品の弾性伸長性によって多数の基本サイズから出発して達成されることによって、通常のおむつ形における伝統的な開放可能かつ閉鎖可能の失禁用品から原理的に区別される。そのために、一般に弾性化手段が、特にバンドまたは糸の形態で、しばしばライクラ(Lycra)糸と呼ばれ、あらかじめ伸長された状態(ストレッチボンド法)で失禁用品のシャシー材料と接合され、すなわち前記弾性化手段はあらかじめ伸長された状態で前記シャシー材料にたとえば接着剤によって固定される。その引張によって、前記弾性化手段は前記シャシー材料を絡げ、かつその際にギャザーを形成する。この失禁用品もしくは前記失禁用品の弾性化されたシャシー材料は、ブリーフのような失禁用品が利用者に身に着けられる場合に、再び弾性的に伸長することができる。この種の弾性のシャシー材料によるパンツ型の失禁用品はいろいろ知られており、かつたとえば前記国際出願公開第2004/052260号パンフレットでも扱われている。
H字形の基本構造の製造時、つまり股部と腹部および背部との接合時に、規定どおりの使用の全要件に対して十分な継ぎ合わせ接合が前記構成要素の間で製造されなければならず、それによって大きい引張荷重の発生時に股部と腹部または背部との間で接合がゆるむことを排除することができる。パンツ型での失禁用品の着用状況において時々大きい力が、しかも一方で相当な液量が当たる吸収体の重力によって作用する;他方では、シャシー材料の内部に高い引張力が伝達され、しかも一方で前記シャシー材料に通常ストレッチボンド法で接合された弾性化手段によって、かつ他方では利用者の動きによって伝達される引張力によって伝達される。ここで、このような高い引張応力が驚くべきことに失禁用品をあたかも下着物のように利用するよく動く利用者でも、その動きが大幅に制限されているベッドに横臥する介護が必要な人でも発生することが判明した。管理されずかつ特に緩慢な動きによって、失禁用品のシャシー材料に対して、すなわち発生する引張応力を避ける可能性はない。まさに、この状況において、失禁用品の継ぎ合わせ接合は、しかもまさに股部と腹部の間および股部と背部の間で、大幅に必要とされる。
製造のために安定しかつ持続的な引張に負荷可能の接合に股部と腹部の間および股部と背部の間で多量の特に平面的に塗布される接着剤が使用される場合、これは不利な仕方で股部と腹部もしくは背部の重なり領域での硬化を引き起こす。これは、一方で不快に感じられ、かつ他方ではシャシー材料の前記領域での所望の伸長性を妨げることがあり、ここで、前記領域に平面的な伸長性がしばしば望まれていないことも述べておく。ところが、この場合でも接着剤材料が所望の製品性質の調整を妨げる問題も出されている。
製造のために安定しかつ持続的に引張に負荷可能の接合が股部と背部の間および股部と腹部の間で股部に対してより厚い材料、つまり高い坪量を有する材料が使用される場合、これは同様に不利な仕方で股部および腹部もしくは背部の重なり領域で大面積の硬化を生ぜしめる。
小さい坪量を有する材料は、それと大抵接合される可撓性と共により良い適合性および特に柔らかさのために股部の態様に対して望まれている。しかしながら、この種の材料はその小さすぎる固有安定性のためにしばしば条件付きでのみ平らに背部もしくは腹部のような他の構成要素に配置することができ、その結果、平らではないすなわち折畳自由ではない支持面が不利により少ない安定した接合を生じる。
ここから出発して本発明は、上記問題を防止し、つまり特に安定した接合を股部と腹部の間および/または股部と背部の間に分類によるパンツ型の失禁用品を形成し、これが着用快適性の損失またはその他の失禁用品の機能性を損なう結果と結び付かない課題が基礎におかれている。
この課題は、本発明に従って請求項1の特徴を有する失禁用品によって解決される。
H字形の失禁用品の基本構造がモジュール式に構成要素の股部、腹部および背部から形成され、股部が吸収体の縦縁部の両側に高可撓性のシャシーを形成する小さい坪量を有する被覆材料からなる突き出し部を有することによって好適な股部の取付けが、特に − 最新の失禁用品の製造で通常用いられるように − 高い機械速度で、特に毎分数100メートルのオーダーで作業される場合に困難であることが証明されている。
失禁用品は、とりわけ適合性を要求する輪郭を有する。股部もしくは脚開口部を制限する前記股部の縦縁部は、有利に弓形に輪郭を付けられる。さらに好ましくは、腹部および背部が横中心軸方向へ流れる脚開口部を制限する縁部輪郭を有することができる。また、製造技術的にも綺麗な輪郭付けを吸収体の縦縁部の両側にある小さい坪量を有するシャシーを形成する被覆材料からなる突き出し部を得ることは困難であることが証明されている。
本発明のもう1つの課題は、経済的な方法で実施可能の、特に着用快適性および機能性の維持下に股部および腹部もしくは背部の安定した接合の上記態様を考慮に入れる冒頭に挙げた特徴を有するパンツ型の失禁用品の製造方法の提供である。この課題は、請求項17記載の方法ステップを有するこの種の失禁用品の製造方法によって解決される。
失禁用品および方法の有利な発展的形成は各従属請求項から生じる。
本発明により、この種のパンツ型の失禁用品の構造が本質的な利点を伴っていることが認識された:
横方向に少なくとも200mmの非常に突き出た幅を有する股部が形成され、かつカバーシート材料または前記カバーシート材料とバックシート材料の突き出し部が横方向にそれぞれ吸収体の縦縁部の外部に合計で、つまり前記吸収体の縦縁部の両側で股部の最大幅を基準に少なくとも25%になることによって、大きい重なり領域が一方で股部と腹部の間および他方で股部と背部の間で実現される。吸収体を超えて横方向に股部のシャシー材料の大きい突き出し部によって、さらに面積に従って大きい重なり領域が股部と腹部もしくは背部の間で吸収体の外部で達成され、これが再び機能技術的な利点と結びつく。一方で、すなわち股部と腹部もしくは背部の間の接合が最適化されなければならず、他方ではそれによって吸収体の構成要素が可能な限り少ない影響を及ぼされなければならない。吸収体の外部で股部および腹部もしくは股部および背部の重なり領域が大きくなるほど、機能に役立つ接合の形成に対する自由度がますます大きくなる。吸収体の縦縁部の両側で横方向のシャシー材料の大きい突き出し部は、好ましい方法で前記吸収体と可能な限り最大の間隔で延伸する吸収体の両側で縦方向に付加的な脚弾性化手段を設ける可能性も作る。それによって、吸収体を捩る、つまり引張力および圧力で負荷される力が脚弾性化手段を通してかけられることを好適に阻止することができる。このような計算できない力は、すなわち吸収体の吸収挙動から不利な影響を受ける。このような場合、規定どおりの吸収挙動に不利な仕方で影響する吸収体領域のコントロールされない圧密および拡幅を生じ得る。この関連性において、比較的大きい重なり領域が股部と腹部の間もしくは股部と背部の間で、股部が前部重なり領域で腹部の面積の少なくとも12%および後部重なり領域で背部の面積の少なくとも20%重なり合うことによって特徴づけられる。
股部の形成のためにバックシート材料もしくはカバーシート材料が少ない坪量、すなわち10〜40g/mもしくは5〜20g/mで使用されることによって、失禁用品の利用者に対してこの敏感な身体部位で望まれている柔らかさ、適合性および飾りひだ性が実現される。
少ない坪量と、それに伴って現れる少ない固有安定性とに基づき、しかし一方でそれによってシャシー材料の破れの増大した危険が作られる。他方で、少ない坪量を有するシャシー材料はそれ自体大きい突き出し部で、前記突き出し部がまさに少ない固有安定性に基づき望ましくない細かいひだ、つまり横方向および/または縦方向にも局所的な材料堆積の傾向がある欠点も伴っている。その際の欠点は、細かいひだが前記突き出し部で腹部および/または背部との接合の低減された安定性を生じ得ることである。
腹部および背部が股側および脚開口部に対向する領域で第2弾性化手段を具備しており、これが所望されて伸長性および異なる身体の大きさおよび体形への適合を可能にするように、もう1つの、しかし調整されていない股部のシャシーを形成する被覆材料の細かいひだが最適の接合に対して不利である。
前部および/または後部重なり領域で股部のシャシー材料の少ない坪量によって限定された問題のある領域が本発明により補強手段によって各突き出し部で吸収体の縦縁部の両側で安定化できることが認識された。この補強手段は、その際にそれぞれ1つの吸収体の各縦縁部を橋渡しする領域に設けられている。その際に、前記補強手段がそれぞれ1つの吸収体の縦縁部領域を覆い、かつ次に吸収体の縦縁部を介してそれに隣接する突き出し部の部分領域へ移行することが有利である。吸収体自体は、その坪量に制約されて股部のシャシーを形成する被覆材料に比べてより大きい固有安定性を有する。吸収体の縦縁部領域での補強手段の配列によって、吸収体の前記固有安定性はこの補強手段を利用して、いわばそれぞれ隣接する突き出し部の部分領域へ継送され、かつ次いで前記補強手段によってそれ自体継続される。好ましくは、その際に縦縁部領域から出発して吸収体の縦縁部を介して隣接する突き出し部の部分領域まで、かつ最終的に股部の縦縁部まで全体的に減少する強度を有する一種の“補強プロファイル”が作られる。この補強手段が突き出し部の部分領域にのみ設けられることによって、すなわち前記部分領域が突き出し部よりも小さい幅を、つまり股部の縦縁部の前で終了することによって、この縁部領域の硬化が回避される。なぜなら硬化した縁部領域は、利用者の皮膚の刺激をもたらし、かつそれによって失禁用品の着用快適性を減じ得るからである。さらに、突き出し部の部分領域における補強手段の形成は、前記補強手段のそれぞれの実施態様に応じて特に接着剤の態様において望まれていない生産技術的に制約された、シャシーを形成する被覆材料からの補強手段の流出が回避されるために有利である。
同様に、補強する被覆の形態での補強手段によって失禁用品の前記領域に望まれる適合性が維持される。十分に大きい安定性をシャシー材料との組合せでもたらし、その際に不要な硬化を生ぜしめないために、坪量1〜30g/mを有する被覆の使用が有利であることが認識された。
カバーシート材料の内側、つまり利用者から離れる上側と共に吸収体に対向するカバーシート材料の上側への補強手段の配列は、利用者にとり引き続き皮膚に快適なカバーシート材料の不織布(Vlies)構造の性質が維持されるので、有利である。突き出し部の部分領域における補強手段が前記突き出し部に比べて横方向へより狭くなる延伸部を有するので、このカバーシート材料は一種の補強手段用の保護カバーとして用いられる。それ以外では、外側、つまり利用者に対向するカバーシート材料の上側への配列において場合により補強手段の性状によって利用者に対する不快感が生じ得もしくは補強手段の皮膚に優しい表面を保証するために、さらに別の付加的な措置を講じる必要がある。同様に、突き出し部の部分領域で前記突き出し部よりも狭い延伸部を有する横方向に形成された補強手段の配列は、カバーシート材料の外側で利用者の動きによって生じる摩擦力が補強手段の部分的剥離に生じ得る形態で、別の欠点を生じ得る。
好ましくは、突き出し部が補強手段によって覆われた部分領域で前部および/または後部重なり領域で広範囲に折畳なしで腹部および/または背部に配設することができる。“広範囲に折畳なし”のもとに、その際に前記突き出し部を形成する材料層自体がおよびそれに隣接する、それと接合される構成要素の材料層との関係でも平らに並べられかつ均等に広げられた状態で見て、広範囲に局所的な材料移動および材料堆積を生ぜず、材料層が広範囲に平面的に互いに接合されていることが理解される。好ましくは、この広範囲な折畳なしの配列は、第1および/または第2弾性化手段によって対応する領域で望まれて取り込まれた復元力およびギャザーがそれらの態様でそれ以外では望まれない局所的な突き出し部の材料集積によって不利に影響されないようにすることである。
“突き出し部”のもとに、その際に側方に吸収体の縦縁部の外側でカバーシート材料または前記カバーシート材料とバックシート材料の延伸部が理解されており、それぞれ最大の延伸部、つまり吸収体の縦縁部から最も遠位におかれるカバーシート材料および/またはバックシート材料の外部の延伸部が考慮される。バックシート材料および/またはカバーシート材料は、好ましくは複数の構成要素からなっていてよく、たとえばカバーシート材料は好ましくは1つのトップシート材料からなる結合体および長手方向に両側に隣接する障壁手段であってよい。つまり、結合体においてもつまり合成されたカバーシート材料および/またはバックシート材料も突き出し部の観察時にそれぞれ最大の、つまり最も遠位におかれる結合体の外部の延伸部が考慮にいれられることが理解されている。
好ましくは、バックシート材料およびカバーシート材料は横方向に同一の延伸部を有する。前記延伸部は完全に一致しており、つまり互いに合同である。
さらに有利であるのは、しかしまた、バックシート材料およびカバーシート材料が互いに完全に一致していない場合である。特に好ましくは、バックシート材料がカバーシート材料に比べて横方向により狭い延伸部を有する。それによって、利用者を着用快適性において場合により妨げる、たとえばフィルムのようなバックシート材料が皮膚に優しいカバーシート材料の不織布材料によって覆われる。
カバーシート材料、トップシート材料、バックシート材料または障壁手段の“内側”のもとに、その際にそれぞれ吸収体に対向する被観察材料の上側が理解されている。
特許請求の範囲第1項の特徴によって、全体的に失禁用品は、構成要素の確実な結合を実現できる前記3要素構造を有するパンツ型で作られ、しかもこれは失禁用品またはその構成要素の着用快適性または機能性の損失と結びつくことがない。
本発明の発展的形成において、後部重なり領域での突き出し部のみが補強手段を有する場合に有利であることが証明されている。特に少ない動きを有する人、つまり床に横臥する人でも、主として背側で横臥するため後部重なり領域に特に負荷がかかる。補強手段の取込みによって、好ましくは、不利に皮膚の刺激も生じ得る望ましくないギャザーが特にそれによって後部重なり領域で回避される。
もう1つの有利な発展的形成において、補強手段は前部および後部重なり領域でそれぞれ1つの、吸収体の各縦縁部を橋渡しする領域に取り込まれている。それによって、後々の使用領域から独立し、かつそれによって全般的に使用可能な、さまざまな要件プロファイルが考慮される失禁用品を提供することができる。
前部および/または後部重なり領域で吸収体の両側に長手方向に設けられた補強手段が好ましくはそれぞれ互いに対称的に配列されており、かつ有利にはそれぞれ等しい態様を有し、たとえばつまり長手方向延伸部、幅、重なり率、材料組成および/または坪量に関して一致するという理解が基礎におかれている。
失禁用品の適用分野およびまた利用者の移動性に応じて、補強手段を前部および後部重なり領域でさまざまに形成することを有利としてよい。好ましくは、補強手段は前部および後部重なり領域で少なくとも長手方向延伸度、幅、重なり率、材料組成および/または坪量のパラメータ、および/またはそれらの組合せのうちの1つで区別される。
本発明の発展的形成において、補強手段が長手方向に少なくとも吸収体の横縁部までおよび腹部および/または背部の股対向側の横縁部まで延伸する場合に有利であることが証明されている。吸収体の各横縁部と腹部または背部の各股対向側の横縁部との間の長手方向への補強手段の前記延伸部によって、少なくとも吸収体に沿った領域が補強かつ安定化され、これはさもないと突き出し部のコントロールされないギャザーに基づきそれによって限定されたより少ない安定性の、腹部および/または背部の構成要素との結合にさらされる。
失禁用品の使用分野およびまたは利用者の移動性にも依存して、前記補強手段を前部および後部重なり領域でさまざまにその長手方向延伸部で形成することを有利としてよい。さらに好ましくは、前記補強手段が後部重なり領域で前部重なり領域よりも大きい長手方向延伸部を有する。
特に有利であるのは、補強手段が長手方向に少なくとも吸収体の各横縁部までおよび腹部でも背部でも股対向側の横縁部まで延伸する場合である。
もう1つの好ましい実施態様において、補強手段は前部および/または後部重なり領域から出発して腹部および/または背部の各股対向側の横縁部を介して横中心軸の方向へ延伸する。
特にもう1つの好ましい実施態様において、前部重なり領域の補強手段および後部重なり領域の補強手段が互いに接合されて横中心軸の方向へ延伸する。
有利な方法で、補強手段は、前記補強手段によって覆われた部分領域で突き出し部の横方向へ幅G’が5mm以上、有利には10mm、しかし有利には50mm以下、有利には40mm以下、さらに有利には30mm以下を有する。
別の有利な方法において、補強手段によって覆われた、幅G’を有する各突き出し部の部分領域の割合G’/Hは幅Hを有する各突き出し部を基準に少なくとも0.10、特に少なくとも0.15、さらに特に少なくとも0.20、しかし有利には最大0.80、特に最大0.75、さらに特に最大0.70になる。各突き出し部における補強手段の前記割合によって、股部のシャシーを形成する被覆材料の十分な補強を達成することができ、しかしまた付加的材料の過度の使用と共にコストを回避して達成される。
さらに有利に、補強手段はそれぞれ幅G’’5mm以上、有利には10mm以上、しかし有利には50mm以下、有利には40mm以下、さらに有利には30mm以下を有する横方向への吸収体の縦縁部領域を覆う。
特に有利に、それぞれ補強手段によって覆われた幅G’’を有する縦縁部領域の割合G’’/Hは、幅Hを有する各突き出し部を基準に少なくとも0.10、特に少なくとも0.15、さらに特に少なくとも0.20、しかし好ましくは最大0.80、特に最大0.75、さらに特に最大0.70になる。
特に有利であるのは、補強手段が横方向に吸収体の縦縁部領域を合計で、つまり両側で、吸収体の幅Kを基準にして少なくとも5%、特に少なくとも10%、さらに特に少なくとも15%および最大35%、特に最大30%、さらに特に最大25%の割合で覆う場合である。
特に有利に、それぞれ補強手段によって覆われた幅G’’を有する縦縁部領域の割合G’’/Kは、幅Kを有する吸収体を基準に少なくとも0.02、特に少なくとも0.04、さらに特に少なくとも0.06、しかし好ましくは最大0.30、特に最大0.25、さらに特に最大0.20になる。
本質的に縦縁部領域不変の、吸収体を有する補強手段の重なりのみによって、前記吸収体によって液体の吸収のために提供される面積は僅かな範囲でのみ損なわれる。それにもかかわらず、吸収体上の補強手段の重なりの前記少ない割合によって十分大きい領域が股部のシャシーを形成する被覆材料と補強手段の組合せに対する吸収体の固有安定性の一定の引渡しを達成するために得られる。
特に有利に、補強手段は全幅Gが10〜60mm、特に15〜55mm、さらに特に20〜50mm、さらに特に20〜40mmを有する。
もう1つの有利な方法において、補強手段は長手方向と平行にかつ不変の幅を有する帯状体として配置されている。このように補強手段は低い技術的費用でかつそれによってより速くかつよりコスト好適に失禁用品に取り込むことができる。
1つの被覆の形態における補強手段は、前記被覆が材料仕様に制約されて少なくとも部分的に不織布ベースのカバーシート材料の孔の中に侵入し、もしくは繊維表面を囲繞することができ、かつそれによって股部のシャシーを形成する被覆材料に対して有利な結合力を生じるので、有利であることが認識された。
好ましくは、補強する被覆は非粘着性または粘着性の被覆のグループから取り出される。本発明の1つの特に有利な発展的形成において、補強する被覆は接着剤、特にホットメルト接着剤を含む。
接着剤として、たとえば有利に使用することができる:D9105ZPまたはLC3001ZP(ハー.べー.フラー ドイチュラント ゲーエムベーハー、アン デル ローテン ブライヘ2−3、21335リューネブルク、ドイツ);H20028またはH2481(ボスティーク ネーダーラント ベー.ファウ.、ツェクゲヴェルト10、4705エルペー ローゼンダール、オランダ);テクノメルトQ2415またはテクノメルトQ5430(ヘンケル カーゲーアーアー、40191デュッセルドルフ、ドイツ)。
特に、無接触の塗布法で塗布できる接着剤が使用される。特に有利に、フラー社(ハー.べー.フラー ドイチュラント ゲーエムベーハー、アン デル ローテン ブライヘ2−3、21335リューネブルク、ドイツ)のホットメルト接着剤LC3001ZPを使用することができる。
さらに特に、接着剤もしくはホットメルト接着剤は疎水性である。これは、補強する機能に加えて同時に1つの液体障壁が形成されるので有利である。
接着剤の使用は、好ましくはバックシート材料および/またはカバーシート材料および/または吸収体を相互に結合する接合手段の付着媒介作用を強化することにも好適である。有利には、バックシート材料およびカバーシート材料は突き出し部の領域で接着剤、カレンダー溶接または超音波溶接のような独立した接合手段によって直接、特に股部の縦縁部まで接合される。バックシート材料と吸収体の間および/またはカバーシート材料と吸収体の間でも、有利にはこの種の独立した接合手段が設けられている。この接合手段は、有利には全面ではなく、断続するパターンの形態で設けられている。この種の独立した接合手段のために1つの接着剤が考慮されている限り、これはたとえば帯状形、格子形または渦巻パターンとして配置されていてよい。
さらに、補強する被覆を特に坪量2〜20g/m、さらに特に2〜10g/mで使用することが有利であると認識された。
補強する被覆は、好ましくは全面に設けられる。もう1つの有利な形成において、カバーシート材料は、縦縁部と、隣接する縦縁部領域を有する液体透過性のトップシート材料と、前記トップシート材料の両側の縦縁部もしくは縦縁部領域で接合箇所で接合された疎水性障壁手段とからなる結合体である。この結合体によって、失禁用品で領域ごとに異なる要件プロファイル、すなわち中央領域で液体吸収および縁部領域で側面の液体流出の遅延が提供される。
もう1つの態様において、疎水性障壁手段は、トップシート材料の縦縁部を超えて延伸し、しかもそれぞれ長手方向に吸収体の両側に伸長するそれぞれ立ち上がる障壁手段の形成下に延伸し、前記障壁手段は典型的にカフエレメントまたは小束エレメントと呼ばれる。障壁手段の遠位端は、好ましくは弾性化手段を備えている。それによって、障壁手段は、失禁用品の使用中に利用者の皮膚表面に対して持ち上げられる。
接合箇所でカバーシート材料結合体の材料ウェブの固定は、有利には接着剤、特にホットメルト接着剤、熱的カレンダー(サーモボンディング)または超音波溶接を利用して行うことができる。この固定は、連続する接合箇所の形態で高い結合力をトップシート材料と障壁手段の間で達成するために実行することができる。その際に実線が考えられる。しかしながら、断続的に取り付けられた接合箇所による、つまり不連続な結合点または結合線または各その他の結合パターンの順序による固定も考えられかつ有利である。
1つの特に好ましい実施態様において、補強手段はカバーシート材料の接合箇所を覆う。それによって、好ましくはカバーシート材料で接合箇所によって制約された、場合により問題のある、すなわち裂開、しかしまた液体流出の危険にさらされた領域が補強手段との相乗作用の仕方で同様に補強かつ安定化される。
さらに、バックシート材料および/またはカバーシート材料の突き出し部が横方向に合計で、つまり吸収体の縦縁部の両側で股部の最大幅Eを基準に25〜50%、特に30〜45%およびさらに特に35〜45%になる場合に有利であることが証明されている。
本発明の発展的形成において、失禁用品の全面積での股部の面積の割合が25〜55%、特に30〜47%、さらに特に35〜47%およびさらに特に35〜45%になる場合に有利であることが証明されている。
股部と腹部の間の重なり領域は、本発明の発展的形成において、股部が腹部の面積の15〜40%、特に15〜35%およびさらに特に15〜25%重なり合うように形成されている。有利な方法では、股部は面積25,000〜45,000mmを有する腹部に重なり合う。
股部および背部の重なり領域は、本発明の発展的形成において、股部が背部の面積の20〜40%、特に20〜35%およびさらに特に22〜32%重なり合うように形成される。有利な方法で、股部は、面積35,000〜65,0000mm、特に40,000〜55,000mmを有する背部に重なり合う。
背部と股部の重なりは、有利な方法で腹部と股部の重なりよりも大きい。
さらに、股部が非全面の接着剤塗布を利用して腹部および/または背部と接合できることが特に有利であることが証明されている。すなわち、非全面の接着剤塗布の使用時にシャシー材料の性質は、全面の接着剤塗布が股部および腹部もしくは股部および背部の結合の形成に使用される場合よりも少ない範囲で影響を受けることが判明した。非全面の接着剤塗布は、たとえば帯状のパターン、ブリッジ形の連続または不連続の格子構造または島形状の領域またはしかし帯状または渦巻状に配置された接着剤構造であってよい。
失禁用品の本発明に係る形成において、吸収体も腹部の面積の5〜20%、特に5〜15%および/または背部の面積の10〜20%、特に10〜15%重なり合う場合に可能かつ有利である。
長手方向の側面継目領域内の腹部および背部の延伸部は、好ましくは少なくとも100mm、特に少なくとも150mmおよび特に150mm〜220mmになる。
互いに長手方向への腹部および背部の最小間隔は、好ましくは250〜400mmになる。
横方向への股部の最大延伸部、つまり最大幅は、好ましくは200〜350mm、特に250〜320mmになる。
吸収体の両側のバックシート材料および/またはカバーシート材料の比較的大きい突き出し部は、つまり比較的狭い吸収体を有する幅広の股部を意味する。それによって、脚開口部に沿って延伸する脚弾性化手段を股部に設けることも可能であり、前記脚弾性化手段は材料に富みかつそれによって曲げ剛性の吸収体に対して比較的大きい間隔を有する。これは、再び股部の両側の脚開口縁部の良好な密閉性および適合性で生じる。このような場合、すなわち材料に富みかつ薄いシャシー材料に対してねじれ剛性の吸収体は、液密な脚密閉部の形成をほとんど妨げない;従って、液密の脚密閉部の形成のために極度に高い応力で作業する必要がなく、これはさらに失禁用品の着用快適性に肯定的に影響する。
本発明のさらに発展的な形成において、脚弾性化手段が長手方向に第2弾性化手段の前で少なくとも10mm、特に少なくとも20mmで終了する場合、特に有利であることが証明されている。脚弾性化手段が長手方向に腹部の前および/または背部の前で終了する場合、特に有利である。それらによってかかる応力および復元力は、そのため第2弾性化手段の応力比に影響を及ぼさない。特に、この応力比は股側および脚開口部に対向する、第2弾性化手段が扇のように展開して設けられた腹部および背部の領域の内部で影響を及ぼさない。
脚弾性化手段が吸収体の輪郭に追従する場合、さらに有利である。
さらに、脚弾性化手段が吸収体に対して変化する間隔で伸長し、かつその縦端部で吸収体に対して中心よりも大きい間隔を有する場合に有利である。
脚弾性化手段として、好ましくは糸状または帯状の、ゴム−またはポリエーテルポリウレタン−またはポリエステルポリウレタン糸のような弾性化手段、好ましくはライクラ(登録商標)−、クレオラ(登録商標)−またはスパンデックス(登録商標)糸のような弾性の糸が使用される。脚弾性化手段は、好ましくは強度300〜1500dtex、特に500〜1200dtex、さらに特に500〜900dtexを有する。
脚弾性化手段は、好ましくは予応力1.5〜6.0、特に2.5〜4.5の下に股部のシャシーを形成する被覆材料に固定される。この予応力は弾性化手段の非伸長/弛緩した状態に対する伸長率の係数として定義されている。
パンツ型の失禁用品の開発の流れの中で本発明の発展的形成において、失禁用品の可能な限り広範囲な領域が弾力性に屈撓する、つまり利用者の体形に応じて伸長可能に形成されるべきであることが認識された。これは、失禁用品のカバーを形成するシャシー材料の可能な限り最大の部分が弾力性に伸長可能または弾性化材料によって、特にストレッチボンディング法で前記弾性化手段を取り込むことによって形成されるべきであるという常に該当しない仮定をもたらす。それにもかかわらずもしくは付加的に、確実な側面流出保護を達成するために、失禁用品の脚開口部を可能な限り一貫して弾性化することが目指された。
しかし、特に線状に延伸する弾性化手段の取込みによるシャシー材料の弾性の形成が些細ではない欠点とも結び付いていることは認識されなかった。しかも、平面的に、つまり本質的に延伸部にわたって連続するシャシー材料の弾性化で、パンツ型の失禁用品が総じて一定の方法でさまざまな体形に適合できること、つまり用品が総じて規定どおりの形態で利用者に位置決め可能であることを達成できる。これは、しかしながらしばしばシャシー材料内の非常に強い引張応力の形成と結び付いており、これは不快な仕方で利用者に影響を及ぼす。その際、前記弾性化手段はしばしば利用者の皮膚表面の中に食い込み、これが不快と感じられ、かつその上痛み、皮膚の刺激およびその上特に湿った気候との関係で皮膚の傷害を発生し得る。高い伸長応力下にあるシャシー材料は、しばしば狭く利用者の皮膚表面に対して当たり、これが呼吸活性材料の使用においても皮膚表面の領域で湿った微細気候を生ぜしめ、かつ同様に利用者の皮膚表面に対して致命的な結果をもち得る。このような場合、直接皮膚表面に接して、すなわち気相ではなく、液相が形成される。それにもかかわらず、弾性化手段の領域でも強い応力は強いフリル形成、つまりセンチメートルあたり多数の折り畳み部またはギャザーを生じる(弾性化手段の弾性の主作用の方向に見て)。この3次元に波状化された構造は、次いで弾性化手段によってかけられる大きい応力下に皮膚表面に対して押し付けられ、かつ特に利用者の高い移動性で再び皮膚表面を刺激し、かつ不快すぎる医学的に問題のある皮膚刺激を生じる相対運動を惹き起こす。
弾性化手段が機械方向を基準に弓形または横方向に案内される場合は常に、これは平面的な、本質的に全シャシー材料を包括する弾性化の達成のためにしばしば適用され、機械方向に対して横方向の構成要素の順序で、より大きい経路を残しておかなければならず、かつそれによってストレッチボンディング法の流れの中で弾性化手段のより強い予応力が伴って現れる問題が発生する。これは、典型的に弾性化手段が機械方向に流れて取り込まれる領域に比べて対応するシャシー領域のより強い弾性の伸長抵抗をもたらし、これが再び過度に問題として影響し得る。
1つの別の発明思想に従って、腹部および背部の平面的な弾性化のために、それぞれ互いに1つの間隔でかつ互いに平行に横方向または腰回り方向に延伸する第1弾性化手段が設けられている。これらは、好ましくは等しい予応力を有し、かつ本質的に明らかに脚開口部の上方の領域で腹部および背部の平面的に連続する均一な弾性化に役立てられる。それに対して、前記第1弾性化手段が1つの上部腰縁部領域でより強い予応力を有し、または腰縁部で多少より強い弾性化を実現するために複数の前記弾性化手段が互いにより小さい間隔で設けられていることも可能である。
とりわけ、応力比が前記股側および脚開口部に対向する腹部および背部の領域で上述の問題に対して責任を負うべきであり、かつ有利には前記問題が全く生じず、またはより小さい範囲で生じるように形成できることが認識された。有利には、股側および脚開口部に対向する、第2弾性化手段が縦中心軸の方向に扇形に展開する領域が、前記領域の平面的な伸長時に発生する復元力が、平面的な伸長時に第1弾性化手段のみが設けられた臀部側の領域よりも小さくなるように形成されている。用語“臀部側の領域”によって、前記領域が股側および脚開口部に対向する、扇形に展開する第2弾性化手段を有する領域の外部の長手方向にあることが意味されている。復元力は、腹部および背部が弾性化手段の伸長方向に平面的な伸長に対抗する力である。本発明の発展的形成において、股側および脚開口部に対抗する領域が平面的な伸長時に第2弾性化手段に沿って有利に、それに長手方向に隣接するさらに股部および脚開口部から離れた領域、たとえば特に第1弾性化手段が配置された領域よりも小さい復元力で形成されることが本質的であると認識された。それによって、この失禁用品のより良い着用快適性が達成され、かつ失禁用品が体形の股部の領域もしくは脚開口部の領域で相応により大きい範囲でも伸長でき、同時に冒頭に挙げた帰結を伴う復元力の不快な上昇を生じないため、より小さい範囲で前記問題が生じる。
復元力の決定のために、シャシーの被測定領域は、直接いわば非破壊式に規定された、同じジョー幅の2つのジョーの間に固く締め付けられ、かつ復元力が規定された、使用状態を模擬する被測定領域の伸長時に特に初期長さ(非締付状態における被測定領域の固定時のジョー間隔)の30%または50%または80%で算出することができる。前記ジョーは、可能な限り多くの、少なくともしかしながら2つの相並んで配設された被測定領域の弾性化手段を固定するものであり、かつ本質的に前記弾性化手段の延びに対して垂直に定位されており、その結果、ジョー間の伸長が本質的に弾性化手段の延びの方向に生じる。
本発明のさらに広範囲な形成において、応力比が前記股側および腹部と背部の脚開口部に対向する領域で着用快適性に関して本質的であり、かつ前記着用快適性が改善されるように形成できることも認識された。
好ましくは、第2弾性化手段は両方の側面継目領域から出発して失禁用品の縦中心軸の方向へ延伸し、かつその際に弓形に展開しながら互いに増大する間隔で延びる。
それに対して、前記第2弾性化手段が縦中心軸の方向へ扇形に展開する股側および脚開口部に対向する領域は、前記領域が平面的に伸長する場合、その際に発生する復元力が股部の方向へ低減するように形成される。
つまり、腹部および背部の前記股側および脚開口部に対向する領域を、しかも一方向へ各側面継目領域から出発して股部の方向へ、つまり失禁用品の縦中心軸の方向へ、かついわば第2弾性化手段の弓形の扇形展開の方向へ観察するとき、平面的な伸長時に発生する復元力が前記方向へ低減される。つまり、これは腹部および背部が平面的な伸長に対抗する力である。その場合に当然利用者に伝達される前記復元力の減少は、失禁用品の着用快適性の相当な改善に結び付いている。
腹部および背部の前記股側および脚開口部に対向する領域への前記復元力の減少が、股部の方向へ失禁用品のセンチメートル横方向あたりの減少する数の折り畳みが形成されるように考慮される場合、特に有利であることが証明されている。このような場合、腹部および背部は利用者の体形に応じて伸長することができ、それによって形成される弾性力は多数の折り畳みを有するシャシー材料を縮めることを試行しない。この箇所で再度説明すると、股部の方向への復元力の減少は、平面的な伸長の結果発生する力が股部への増加する近接によってより小さくなることを意味する。平面的な伸長の結果による復元力は、つまり側面継目のより近くの領域で股部のより近い領域よりも大きくなる。
前記応力比は、さまざまな方法で、たとえば第2弾性化手段も設けられた股側および脚開口部に対向する領域で横方向に異なる弾性の材料の使用によって達成することができる。第2弾性化手段の予応力が股部への増加する近接によって、つまり外方から内方へ縦中心軸の方向へ低減されることも考えられる。さらに、平面的な伸長時の復元力の減少は、第2弾性化手段の間隔が互いに増加することによって達成されることも考えられ、ここでこれが弾性化手段の平面状の延びによる予応力の大幅な増加によって補償されず、またはむしろ増加する復元力の方向へ上回ることに注意する必要がある。
特に、第2弾性化手段相互の最小間隔(直接相並んでおかれる弾性化手段の間隔)が側面継目領域で3〜8mm、特に3〜7mmおよびさらに特に3〜6mmになる場合に有利であることが証明されている。
さらに、第2弾性化手段相互の最大間隔(直接相並んでおかれる弾性化手段の間隔)が吸収体縁部または股部の縦縁部で7〜35mm、特に10〜32mmおよびさらに特に12〜30mmになる場合に有利であることが証明されている。
さらに、第2弾性化手段が展開率F
Figure 0005389177
が50〜900%、特に100〜700%およびさらに特に150〜550%を有する場合に有利であることが証明されている。
その際に前記展開率Fが最小間隔(B)に対する間隔増加(A−B)の比として百分率で定義されている。その際に、量AおよびBは長手方向に最も内側の第2弾性化手段から長手方向に最も内側の第2弾性化手段の間隔(つまり直接相並んでおかれる第2弾性化手段の間隔ではない)として定義され、しかもAは、特に股部の縦縁部または吸収体縁部での最大間隔として、およびBは、特に側面継目領域での最小間隔として定義されている。第2弾性化手段の展開率Fが背部で腹部よりも大きい場合に有利であることが証明されていることも認識された。
利用者の背部もしくは腹部における自然な体形に基づいて、ここで主題となっている問題が典型的に背部領域または臀部領域においてより重要であることが証明されている。その限りで、第2弾性化手段相互の最大間隔が背部での吸収体縁部で腹部よりも大きい場合に有利であることが証明されている。
第2弾性化手段が一方の側面継目領域から他方の側面継目領域へ一貫して延長し、これは特に一つの連続する製造方法への取込みが“カット−アンド−プレイス”プロセスと比較して簡単であることも十分考えられる。腹部および背部による股部の覆いの結果、それぞれの形成に応じて腹部および/または背部によるかつそれによって第2弾性化手段が延びる腹部および背部の股側および脚開口部に対向する領域による材料に富む吸収体の重なりまたは覆いも生じ得る。この材料に富む吸収体は、その際通常シャシー材料の弾力性の伸長性を阻止する。さらに、材料に富む吸収体が付加的な応力で付勢される場合、必ずしも有利ではない。従って、第2弾性化手段がその弾性の性質に関して股部の吸収体との重なり領域で非活性化された場合、有利であることを証明することができる。この非活性化は、たとえば吸収体を有する覆い部の領域での第2弾性化手段による複数の分離切断によって実現することができ、その他の、たとえば超音波溶接またはレーザーを利用するような分離方法も考えられる。
吸収体を有する覆い部の領域における第1弾性化手段もその弾性の性質に関して非活性化できることを述べる。
第2弾性化手段が有利に導出される応力比にもかかわらずその扇形に展開する延伸部の経路に従って失禁用品の製造時に、前記応力比が本質的に互いに等距離でおよび機械方向へ延伸する扇形に展開されない領域よりもより強い伸長と共により高い予応力にさらされ得ることがすでに指摘された。このより強い予応力は、典型的に第2弾性化手段の取込みの結果、通常のかつそのため詳細に説明しないストレッチボンディング法で生じることができる。
失禁用品の全寸法に関して、背部の相応の股対向側の最内部の第2弾性化手段から腹部の股対向側の最内部の第2弾性化手段の間隔(C)が250〜420mmになる場合に有利であることが証明されている。
腹部および背部の股側および脚開口部に対向する領域の脚開口部を制限する縁部輪郭から最内部の股対向側の第2弾性化手段の間隔は、有利には2〜40mm、さらに有利には3〜30mm、特に有利には4〜15mmになる。
第1および/または第2弾性化手段として、有利にはゴム−またはポリエーテルポリウレタン−またはポリエステルポリウレタン糸のような糸状または帯状の弾性化手段、有利にはライクラ(登録商標)−、クレオラ(R)−またはスパンデックス(登録商標)糸のような弾性の糸が使用される。
第1および/または第2弾性化手段は、有利には強度300〜1500dtex、特に500〜900dtex、さらに特に500〜600dtexを有する。
第1および/または第2弾性化手段は、有利には予応力1.5〜6.0、特に2.5〜5.0の下にシャシーを形成する腹部および背部の被覆材料に固定される。この予応力は、その際に弾性化手段の非伸長/弛緩した状態に対する伸長率の係数として定義されている。
それにもかかわらず、腹部および背部が少なくとも吸収体の外部で長手方向にわたって本質的に一貫して平面的に横弾性化されている場合に有利であることが証明されており、このような場合も有利な応力比が順守もしくは実現されている。
腹部および/または背部のシャシーを形成する材料は、有利には紡糸不織布(S)、メルトブローン不織布(M)、SM不織布、SMS不織布、SMMS不織布、カルデン不織布またはスルー エア ボンデッド カルデン不織布のような不織布材料を含む。特に好ましくは、腹部および/または背部のシャシーを形成する材料は紡糸不織布を含む。腹部および/または背部に使用された不織布材料は、好ましくは坪量10〜30g/m、さらに有利には15〜25g/mを有する。特に好ましくは、腹部および背部は、特に坪量15〜25g/mを有するポリプロピレンからなる紡糸不織布を含む。
股部のシャシーを形成する被覆材料は、さらに有利に形成されている:
バックシートは、特に坪量10〜40g/mの特にフィルムを含む。
特に、バックシートは、使用中に液密の、しかしそれにもかかわらず呼吸活性の、つまり水蒸気透過性の、特に微細孔フィルムを含む。バックシートの水蒸気透過性は、DIN53 122−1(発行:2001−08)によって測定して、特に少なくとも300g/m/24h、さらに特に少なくとも1000g/m/24h、さらに特に少なくとも2000g/m/24h、さらに特に少なくとも3000g/m/24h、さらに特に少なくとも4000g/m/24h、さらに特に最大6000g/m/24hになる。
フィルムは、有利に不織布被覆を備えてよく、これは失禁用品の身体から離れる外側の繊維呼吸を媒介することができる。不織布被覆は、有利には特に坪量7〜25g/m、10〜20g/m、特に12〜17g/mを有する不織布素材、特にポリプロピレンからなる紡糸不織布からなる。
カバーシート材料は、有利には紡糸不織布(S)、メルトブローン不織布(M)、SM不織布、SMS不織布、SMMS不織布、カルデン不織布またはスルー エア ボンデッド カルデン不織布のような不織布材料を含む。
カバーシート材料は、その際に有利にはトップシート材料からのみ形成することができる。さらに好ましくは、カバーシート材料はトップシート材料と障壁手段とからなる結合体であってよい。
機能性に応じて、以下、上記の有利な材料が使用される。
トップシート材料は、有利には紡糸不織布、カルデン不織布またはスルー エア ボンデッド カルデン不織布のような不織布材料を含む。特に好ましくは、トップシート材料は紡糸不織布を含む。トップシートに使用される不織布材料は、さらに好ましくは坪量5〜20g/m、8〜20g/m、さらに有利に10〜18g/m、特に有利に12〜16g/mを有する。特に好ましくは、トップシートは、特にポリプロピレンからなる、特に坪量12〜16g/mを有する親水性紡糸不織布を含む。
障壁手段材料は、有利には紡糸不織布、メルトブローン不織布、カルデン不織布またはスルー エア ボンデッド カルデン不織布のような不織布材料を含む。特に好ましくは、障壁手段材料は単層または複層の不織布を含む。特に好ましくは、障壁手段材料は、1または複数の紡糸不織布(S)および/またはメルトブローン不織布(M)不織布層からなる積層体、特に、たとえばポリエチレンまたはポリプロピレンのような、特にポリオレフィンを基材とするSMS積層体またはSMMS積層体を含む。この種の材料は、コスト好適にかつその固有の疎水性の性質に基づき、液体遅延で作用することに適している。障壁手段に使用される不織布材料は、さらに好ましくは坪量5〜20g/m、有利には8〜20g/m、さらに有利には10〜18g/mを有する。特に好ましくは、障壁手段は、紡糸不織布およびメルトブローン不織布層からなる、特にポリプロピレンからなる、特に坪量10〜18g/mを有する積層体を含む。
吸収体は、天然または合成繊維、特にセルロース繊維のような、好ましくは繊維素綿毛の形態で体液を吸収する材料を含む。有利には、吸収コアは、さらに特に表面架橋された部分中和ポリアクリレートを基材とする超吸収性材料(SAP)を含む。
股部もしくは脚開口部を制限する前記股部の縦縁部は、好ましくは弓状に輪郭を付けて形成されている。
本発明に係る方法:
同様に本発明により、身体排泄物の受容のためのパンツ型の失禁用品の製造のための請求項17記載の特徴による方法は、横方向または腰回り方向に連続する、両側の側面継目領域で腰回り方向に閉鎖された臀部開口部を有する腹帯および背帯の形成のために製造者側で互いに接合された前腹部および後背部と、長手方向に股対向側の横縁部を有する腹部と、股対向側の横縁部を有する背部との間で延伸する吸収体を有する股部とを備え、かつ前記股部が腹部と背部で解離できないように接合されており、
本発明に係る方法は股部の提供を含み、かつこの股部の提供が以下の方法ステップ:
− 後のカバーシート材料を形成する無端のカバーシート材料ウェブに供給するステップと、
− 補強手段が後のカバーシート材料の内側に配設されるように、かつ前記補強手段がそれぞれ1つの各々後の吸収体の縦縁部を橋渡しする領域に設けられており、つまり前記吸収体のそれぞれ後の縦縁部領域も覆い、少なくともそれぞれ隣接する後の突き出し部の部分領域にも設けられるように、かつ前記補強手段が前記部分領域で横方向に見て前記突き出し部よりも狭く形成されるように、カバーシート材料ウェブ上への補強する被覆として補強手段を領域ごとに塗布するステップと、
− 後のバックシート材料を形成する無端のバックシート材料ウェブに供給するステップと、
− 吸収体を互いに離間してカバーシート材料ウェブとバックシート材料ウェブの間に供給および配置するステップと、
を有する方法である。
それぞれ吸収体の後の縦縁部を橋渡しする領域へ補強手段の取込みが実現されることによって、腹部および/または背部への股部の取付けを最適化することができる。この方法で、吸収体の固有安定性は、取り込まれた補強手段を利用して小さい坪量を有する材料から隣接する突き出し部の部分領域へ伝達される。前記突き出し部の部分領域内の補強手段は、それ以外は安定性の低い突き出し部の技術的に良好なハンドリング性を可能にする。それによって、前記突き出し部の清潔かつ平らな載置が可能になる。
本発明に係る方法の好ましい実施態様により、突き出し部のみが後部重なり領域に1つの補強手段を有するように、補強手段が設けられる。
本発明に係る方法のもう1つの好ましい実施態様に従って、突き出し部が後部重なり領域でも前部重なり領域でも1つの補強手段を有するように、補強手段が設けられる。
もう1つの特に好ましい実施態様において、補強手段が前部および/または後部重なり領域から出発して腹部および/または背部のそれぞれ股対向側の横縁部を介して横中心軸の方向へ延伸するように、補強手段が設けられる。
もう1つの特に好ましい実施態様において、補強手段が前部重なり領域でかつ補強手段が後部重なり領域で互いに接合しながら横中心軸の方向へ延伸するように、補強手段が設けられる。
本発明に係る方法の1つの好ましい実施態様に従って、補強手段が幅G’を有する後の突き出し部の部分領域をそれぞれ横方向に幅Hを有する突き出し部(66a、66b)を基準に割合G’/Hにおいて少なくとも0.10、特に少なくとも0.15、さらに特に少なくとも0.20および最大0.80、特に最大0.75、さらに特に最大0.70を覆うように、補強手段が設けられる。
本発明に係る方法のもう1つの好ましい実施態様に従って、補強手段が幅G’’を有する各縦縁部領域を横方向への突き出し部の幅Hを基準に割合G’’/Hにおいて少なくとも0.10、特に少なくとも0.15、さらに特に少なくとも0.20、しかし好ましくは最大0.80、特に最大0.75、さらに特に最大0.70で覆うように、補強手段が設けられる。
本発明に係る方法のもう1つの好ましい実施態様に従って、補強手段が横方向への吸収体の後の縦縁部領域を合計で、つまり両側で、割合において吸収体の幅(K)を基準に少なくとも5%、特に少なくとも10%、さらに特に少なくとも15%および最大35%、特に最大30%、さらに特に最大25%で覆うように、補強手段が設けられる。
本発明に係る方法のもう1つの好ましい実施態様に従って、補強手段が幅G’’を有する吸収体の後の各縦縁部領域を吸収体の幅(K)を基準に割合G’’/Kにおいて少なくとも0.02、特に少なくとも0.04、さらに特に少なくとも0.06、しかし有利には最大0.30、特に最大0.25、さらに特に最大0.20で覆うように、補強手段が設けられる。
特に、補強手段が全幅G10〜60mm、特に15〜55mm、さらに特に20〜50mm、さらに特に20〜40mmで塗布される場合に有利である。
特に、補強手段によって覆われた部分領域が各突き出し部の横方向へ幅G’5mm以上、有利には10mm以上、しかし有利には50mm以下、さらに有利には40mm以下、さらに有利には30mm以下を有するように、補強手段が設けられる場合に有利である。
特に、補強手段によって覆われた吸収体の縦縁部領域が横方向に幅G’’5mm以上、有利には10mm、しかし有利には50mm以下、さらに有利には40mm以下、さらに有利には30mm以下を有するように、補強手段が設けられる場合に有利である。
もう1つの有利な実施態様に従って、補強手段が後の長手方向と平行にかつ帯状に不変の幅で塗布される。この方法で、補強手段は低い技術的費用で直接機械方向へかつそれによってより速くかつよりコスト好適に失禁用品内に取り込むことができる。
さらに有利に、補強手段は補強する被覆として坪量1〜30g/m、特に2〜20g/m、さらに特に2〜10g/mで塗布される。前記坪量を有する被覆によって、カバーシート材料の可撓性の性質は5〜20g/mの小さい坪量を有する不織布基材で維持される。方法技術的に、とりわけ前記被覆の高すぎる坪量は、不利に、被覆手段がそれ自体薄いカバーシート材料を通してカバーシート材料の他方の上側へ浸透することを生ぜしめ、これがコントロールされない被覆損失による機械の不利な汚れを、たとえばローラまたはロール上へ生ぜしめることができ、これは特に不利に接着剤の形態で被覆手段に影響を及ぼし得る。
もう1つの有利な実施態様において、補強する被覆は接着剤、特にホットメルト接着剤、さらに特に疎水性のホットメルト接着剤の形態で塗布される。
1つの特に有利な実施態様において、補強する被覆は全面帯状体として、特に無接触方法で塗布される。無接触の被覆方法は公知である。この技術は、文献EP0901781B1およびEP1459719A2に記載されている。
本発明に係る方法のもう1つの好ましい実施態様において、カバーシート材料とバックシート材料の間および/またはカバーシート材料と吸収体の間および/またはバックシート材料と吸収体の間の突き出し部の領域で独立した接合手段が、好ましくは全面ではなく設けられている。さらに有利には、この方法は、バックシート材料およびカバーシート材料が突き出し部の領域で直接接着剤、カレンダー溶接または超音波溶接のような独立した接合手段によって、特に股部の縦縁部まで接合される方式である。さらに有利には、この方法は、バックシート材料と吸収体の間および/またはカバーシート材料と吸収体の間に有利にはこの種の独立した接合手段が設けられる方式である。この接合手段は、有利には全面ではなく、断続するパターンの形態で設けられている。接着剤の使用は、有利にはバックシート材料および/またはカバーシート材料および/または吸収体を相互に接合する接合手段の付着媒介作用を強めることにも適している。この種の独立した接合手段として接着剤が企図されている限り、これはたとえば帯状、格子状または渦巻パターンとして配置することができる。
さらに好ましくは、カバーシート材料は、液体透過性の、後のトップシート材料を形成する縦縁部および隣接する縦縁部領域を有するトップシート材料ウェブと、両側で接合箇所におけるトップシート材料ウェブの縦縁部もしくは縦縁部領域で接合された疎水性の、後の障壁手段を形成する障壁手段ウェブとからなる結合体としてこの方法ステップに取り込まれる。
その際に、この結合体の場合において、補強手段がカバーシート材料ウェブの接合箇所を覆うように、前記補強手段が設けられる場合に完全に特に有利である。
基本的に、失禁用品の股部が、上述のように、前仕上げされ、かつ次に無端で、つまり1つのロールのように、別の方法に供給されることも考えられる。
しかしまた、股部が連続的な方法の内で形成される場合も有利である。
パンツ型の失禁用品の製造のための本発明に係る方法は、好ましくはさらなる方法ステップ:
−不織布基材上に失禁用品の後の腹部もしくは後の背部を形成する2部分ウェブに供給するステップと、
−両方の部分ウェブ上への第2弾性化手段を供給および塗布し、その上に固定するステップと、
−股部が長手方向に機械方向に対して横方向に一端で一方の部分ウェブと、他端で他方の部分ウェブとで前部および/または後部重なり領域に平らに配設され、かつ股部が互いに機械方向への間隔で配置されるように、両方の部分ウェブを有する股部を集結するステップと、股部および部分ウェブを重なり領域で固定するステップと、機械方向に転送するステップと、
−部分ウェブで機械方向に第1弾性化手段を供給、塗布および固定するステップと、
−一方の部分ウェブが他方の部分ウェブ上に来るように、機械方向に延びる折り畳み線回りに折畳むステップと、
−被製造失禁用品の側面継目領域の形成のために互いに間隔をおいて機械方向に対して横方向に重なり合う部分ウェブを接合するステップと、腹部、背部およびその中間に配設された股部を有する製品を獲得するステップと、
−機械方向に対して横方向への分離切断を実施するステップと、個別的に仕上げた失禁用品を獲得するステップと
を有する方法。
本発明に係る方法のもう1つの好ましい実施態様において、第2弾性化手段が両方の側面継目領域(14)から出発して失禁用品(2)の縦中心軸(44)の方向(56)へ延伸し、かつその際に弓状に扇形に展開しながら互いに増加する間隔で延びるように、前記第2弾性化手段が供給される。
さらに好ましくは、股部の被覆材料の間、つまりカバーシート材料ウェブおよびバックシート材料ウェブの間で脚弾性化手段が供給される。
さらに有利に、脚弾性化手段が吸収体の輪郭に従うように、前記脚弾性化手段が供給される。
さらに、有利な方法で脚弾性化手段が吸収体に対して変化する間隔で延びかつその長手方向端部で中心よりも大きい吸収体に対する間隔を有するように、前記脚弾性化手段が供給される。
さらに好ましくは、脚弾性化手段は弓状に供給される。特に有利な方法で、脚弾性化手段が本質的に後の股部の弓状の脚ぐり部に従うように、前記脚弾性化手段が供給される。
もう1つの有利な実施態様において、第1輪郭切断を形成する脚ぐり部による本質的に弓状の脚ぐり部の形成のための股部を有する。
この方法の1つの好ましい実施態様において、失禁用品の後の股部の本質的に弓状の脚ぐり部が形成されるように、第1輪郭切断が実施される。
1つの特に好ましい実施態様において、第1輪郭切断は切断ローラ対、つまりアンビルローラを備える回転カッターを利用して実施される。
補強手段の取込みによる本発明に係る方法は、大きい突き出し部が小さい坪量を有する股部のシャシーを形成する被覆材料で第1輪郭切断を入れるような失禁用品の製造時にまさに特に有利であることが証明されている。
さらに、補強手段の取込みは、脚開口部に組み込まれた脚弾性化手段を有する股部で有利である。すなわち、このような場合、各股部が脚弾性化手段を備え、かつ次いで個別化される場合、脚弾性化手段は各股部の材料に高い引張力をかけ、かつ前記股部を収縮させることを試行する。これは、製造技術的にコントロールすることが困難であり、かつ個別化された股部で次に脚開口部に輪郭を付けることはさらに困難である。しかし好ましくは、前記股部によって制限される脚開口部の部分は、すでに第1輪郭切断の実施の流れの中で仕上げられ、しかも股部がまだ個別化されず、つまりまだ無端で搬送される時点で仕上げられる。この無端の搬送時に、脚弾性化手段によって生ぜしめられる上述の力は、良好にコントロールすることができ、その結果、脚開口部の輪郭付与時の精度に関して良好な結果をより少ない技術コストで得ることも可能である。
基本的に、構成要素カバーシート材料ウェブ、バックシート材料ウェブおよび吸収体が股部もしくは衛生用品の後の長手方向に搬送されることも考えられる。同様に、横方向への搬送も考えられる。第1の場合において、次に別の仕上げが好ましくは失禁用品の横方向に行われるので、無端の仕上方法の流れの中で90°方向転換が必要である。各場合において、股部が機械方向に対して横方向に分離され、つまり個別化されなければならず、かつ次いで相互の間隔でこの無端の、後の腹部および後の背部を形成する部分ウェブと接合するために、さらに搬送されなければならない。
バックシート材料は、好ましくは先にすでに説明したように、液体不透過性材料の形態で供給される。
吸収体は、これをすでに先に説明したように、好ましくは体液を吸収する材料を含む。
脚弾性化手段は、先に説明したように、好ましい材料でかつ好ましい予応力で使用される。
失禁用品を形成する部分ウェブの両方の後の腹部および後の背部の供給のために、たとえば各部分ウェブが専用のロールによって繰り出され、かつこの製造方法に供給されることも考えられる。1つの好ましい方法変形に従って、しかしまたまず第一に無端の不織布ウェブが供給され、これは次に2部分ウェブの形成のために機械方向に沿って分離される。この方法で、機械は1つのロールのみを装着する必要がある。
後の腹部および/または後の背部の不織布基材上の部分ウェブは、有利には前記材料からおよび先に説明したような坪量を有する。
有利には、第1および/または第2弾性化手段は、無端で部分ウェブに対して機械方向へ供給される。特に好ましくは、第1および第2弾性化手段は、無端で機械方向に部分ウェブへ供給される。
前記の腰回り方向に延びる第1弾性化手段は、有利には4〜10mm、特に4〜8mm、特に4〜6mmの相互間隔で取り込まれる。
失禁用品の縦中心軸の方向へ弓状に扇形に展開する第2弾性化手段は、それに応じて変化する互いの間隔(直接並置される弾性化手段の間隔)で3mmおよび35mmの間で取り込まれる。前記弾性化手段の取込みのために、有利には脈動的に駆動可能の弾性化手段に対するガイド機構が使用される。
有利には、第2弾性化手段相互の最小間隔(つまり直接相並んでおかれる第2弾性化手段の間隔)が後の側面継目領域で3〜8mm、特に3〜7mmおよびさらに特に3〜6mmになるように、第2弾性化手段が取り込まれる。
さらに好ましくは、第2弾性化手段相互の最大間隔(つまり直接相並んでおかれる弾性化手段の間隔)が1つの後の吸収体縁部でまたは1つの後の股部の縦縁部で7〜35mm、特に10〜32mmおよびさらに特に12〜30mmになるように、第2弾性化手段が取り込まれる。
有利には、後の背部での第2弾性化手段の間隔が後の腹部での第2弾性化手段の間隔から区別されるように、第2弾性化手段が取り込まれる。有利には、第2弾性化手段の取込みは、後の背部での第2弾性化手段相互の最大間隔が後の腹部での第2弾性化手段の最大間隔よりも大きい方式である。
さらに有利に、第2弾性化手段が1つの展開率F
Figure 0005389177
を上述のように有するように第2弾性化手段が取り込まれる。
第2弾性化手段の伸長部および部分ウェブにおける第2輪郭切断の実施は、好ましくは、第2輪郭切断が長手方向に沿っておよび長手方向に対して間隔(D)でそれぞれ最内部の股対向側の第2弾性化手段が実施される方式である。この間隔(D)は、好ましくは2〜40mm、特に3〜30mmおよびさらに特に4〜20mmになる。
好ましくは、1つの予応力の第1および/または第2弾性化手段は、すでに先に説明したように、部分ウェブに固定される。この予応力は、その際に弾性化手段の非伸長/弛緩した状態に対する伸長率の係数として定義されている。
第1および/または第2弾性化手段として、有利な材料および強度が、先に説明したように、使用される。
部分ウェブ上への第1および/または第2弾性化手段の固定は、有利には接着剤を用いて行われる。第1および/または第2弾性化手段の固定用の接着剤は、その際に有利には直接部分ウェブ上および/または不織布覆い層上に塗布されまたは直接弾性化手段上に塗布される(糸膠着)。有利には、第1弾性化手段は、直接接着剤を付けられ、特にスプレーされ、かつ第2弾性化手段はあらかじめ平面的に部分ウェブ上および/または不織布覆い層上に塗布された接着剤におかれる。
もう1つの有利な実施態様において、機械方向に延びる折り畳み線回りの折り畳みの前に部分ウェブをその互いに対向する縁部で把持する第2輪郭切断が本質的に弓状の脚ぐり部の形成のために実行される。
本発明に係る方法のもう1つの好ましい実施態様に従って、第2輪郭切断は部分ウェブのみを把持するが、股部は把持しない。従って、脚開口部に沿って不連続の延びが股部から腹部もしくは背部への移行部に形成されることが可能である。
本発明に係る方法の1つの好ましい実施態様に従って、部分ウェブにおける第2輪郭切断の実施は、後の腹部の部分ウェブの弓状の脚ぐり部が後の背部の部分ウェブの弓状の脚ぐり部と異なる1つの伸長部、特に異なる1つの角度または半径を有する方式である。
1つの好ましい実施態様に従って、本質的に弓状の脚ぐり部の形成のための第2輪郭切断は、この第2輪郭切断が後の腹部の部分ウェブでかつ後の背部の部分ウェブで同時に実施されるように実施される。
1つの特に好ましい実施態様において、第2輪郭切断は切断ローラ対、つまりアンビルローラを有する回転カッターを利用して実施される。
さらに、被製造失禁用品の側面継目領域を形成するための重ね合わせておかれる部分ウェブの接合および分離切断の実施が同じ方法ステップで実施される場合、有利であることを証明できる。
本発明のその他の特徴、詳細および利点は、添付の特許請求の範囲からおよび図面の表示および本発明に係る失禁用品の1つの好ましい実施態様の以下の説明から明らかである。図面に示す:
失禁用品の腹部、背部および両者を接合する股部がまだパンツ型の形成のために接合されておらず、平らに置いたかつ展開した状態で示されている本発明に係る失禁用品の平面図。 再び平らに置いたかつ展開した状態で図1記載の失禁用品の股部の有利な実施態様の平面図。 再び平らに置いたかつ展開した状態で図1記載の失禁用品の股部の有利な実施態様の平面図。 再び平らに置いたかつ展開した状態で図1記載の失禁用品の股部の有利な実施態様の平面図。 図2bの切断面III―IIIによる股部の横中心軸に沿った断面図(模式図)。 図2bの切断面IV―IVによる股部の断面図(模式図)。 図2bの切断面V−Vによる股部の断面図(模式図)。 図1記載の利用者に装着された失禁用品の斜視図(模式図)。 図1記載の失禁用品の部分図。 失禁用品の腹部もしくは背部の復元力の決定を例示的に明らかにする図。 失禁用品の腹部もしくは背部の復元力の決定を例示的に明らかにする図。 股部および腹部もしくは背部の接合を具示するための本発明に係る失禁用品の図1に相当する平面図。 股部の製造のための本発明に係る方法の模式図。 股部への部分区間の供給および接合および第2輪郭切断の実施の模式図。 パンツ型への折り畳みおよび側面継目領域の形成およびそれに続く衛生用品の個別化の模式図。 衛生用品の股部の製造時のバックシート材料の領域ごとの被覆の模式図。
これらの図面は、1つの全体的に参照符号2で表した、固体および液体の身体排泄物の受容のためのパンツ型の失禁用品を示す。失禁用品2は、3つの広範囲に互いに独立して製造可能の構成要素、すなわち1つの腹部4、1つの背部6および1つのこれらの間に配置され、かつ1つの吸収体7を有する股部8から形成されており、前記股部8は、一方で腹部4を有する本質的な面積割合と、他方で背部6と重なり合っており、かつこの重なり領域で製造者側で解離不能に接合されている。図1から明らかなように、これは長手方向9を有する失禁用品のH型の基本構造をもたらす。図1に示した互いに接合された構成要素は、次に図6に模式的に示したパンツ型の形成のために腹部4および背部6のそれぞれ側方の縦縁部区間10、12で同様に製造者側で互いに接合されており、それによって両側に側面継目領域14(図6)が形成される。この製造者側で仕上げられたパンツ型の失禁用品の状態で、腹部4および背部6は、横方向または腰回り方向16へ一貫して側面継目領域14まで延伸し、かつこのように1つの腰回り方向に閉じた臀部開口部18および脚開口部19を規定し、それらを通して利用者は失禁用品をブリーフのように着用する。
腹部4は、臀部側の領域20と、股側および脚開口部に対向する領域22とに区別することができる。相応の区分は、背部6に設けられており、しかも同様に1つの臀部側の領域24と、1つの股側および脚開口部に対向する領域26に設けられる。
腹部4の臀部側の領域20におよび背部6の臀部側の領域24に、第1弾性化手段28が設けられており、これは特に、あらかじめ伸長した状態で、いわゆるストレッチボンディング法で腹部4および背部6の平物材料(シャシー材料)と接合されたライクラ(登録商標)糸のような糸状の弾性化手段であってよい。この第1弾性化手段28は、一方の側面継目領域14から他方へ横方向または腰回り方向16に延伸する。
腹部4もしくは背部6の股側および脚開口部19に対向する部分22もしくは26は、横方向または腰回り方向16から逸脱する股部8の横中心軸30の方向へ流れる縁部輪郭32もしくは34を有する。この縁部輪郭32、34は、図1記載の表示において弓状でもあり、かつそのため脚開口部19の制限に好適である。この股側および脚開口部に対向する領域22もしくは26によって、また1つの比較的大きい重なり領域36、38は股部8および腹部4もしくは背部6の間で実現され、これは股部8および腹部4もしくは背部6の耐裂性の接合に関して本質的である。重なり領域36、38が大きくなるほど、前記重なり領域の平面を基準にますます接着剤量が少なく使用することができ、これはシャシー材料の剛性に関して有利に影響する。特に、非全面の接着剤塗布を構成要素の接合に使用することができる。
腹部4もしくは背部6のそれぞれ股側および脚開口部19に対向する領域22、26は、同様に弾性化して形成されている。そこに、第2弾性化手段40もしくは42が設けられている。第2弾性化手段40、42は、それぞれ失禁用品の縦中心軸44の方向へ側面継目領域14から出発して延伸する。図1および7から識別されるように、第2弾性化手段40、42は、縦中心軸44の方向へ扇形に広がる。これは、それらの間の間隔が縦中心軸44の方向へ増加することを意味する。第2弾性化手段40もしくは42の前記扇形展開は、図7を利用して定量的により詳しく示すことができる。例えば、図7に示した背部6の第2弾性化手段42は、側面継目領域14で相互に3〜8mmの最小間隔(直接相並んで置かれる弾性化手段の間隔)および吸収体縁部46または股部8の縦縁部48に相互に7〜35mmの最大間隔(直接相並んで置かれる弾性化手段の間隔)を有する。図7を利用して展開率Fは以下のように定義することができる:
Figure 0005389177
この扇形展開率は、好ましくは50および900%の間、特に100および700%の間およびさらに特に150〜550%の間に置くことができる。前記扇形展開率は背部6で好ましくは腹部4よりも大きい。その際に量AおよびBは、長手方向9に最内部の第2弾性化手段40、42から長手方向9に最外部の第2弾性化手段40、42の間隔(つまり直接相並んでおかれる弾性化手段の間隔ではない)として定義され、しかもAは、特に股部8の縦縁部48での最大間隔として、およびBは特に側面継目領域14における最小間隔として定義されている(図7参照)。
扇形展開率が第2弾性化手段40、42で十分大きく選択される限り、この方法で減少する復元力を股側および脚開口部19に対向する領域22もしくは26の内部で、腰方向または横方向16から離れる、第2弾性化手段40、42の弓状の伸長部の順序で前記第2弾性化手段40、42のより大きい経路の順序で予応力の強すぎる増大が生じないことに配慮される限り、股部8の方向56へ実現することができる。次に1つのより近く側面継目領域14におかれる該当する股側領域22もしくは26の領域50を1つのより近く股部8におかれる領域52と共に観察するとき、領域52の平面的な伸長(第2弾性化手段42の方向への伸長)時に調整される復元力は、領域50の伸長時に調整される復元力よりも小さくなる。これは、有利な方法で、さらに例示した場合において第2弾性化手段40、42によってかけられるより小さい弾性力の順序で腹部4および背部6のシャシー材料があまり強く縮められないことを生ぜしめ、その結果、より少ない数の折り畳み/フリル54が、しかも股部8の方向への各側面継目領域14から出発して生じる。腹部の平面的な伸長時に腹部4もしくは背部6の股側および脚開口部に対向する領域22もしくは26で矢印56の方向へ調整される復元力が、つまり一般的に側面継目領域14から股部8の方向へ減少することによって、まさに前記領域で − 確認されたように − 弾力的に伸長可能の材料が人間の体形の外面的特色に応じて前記領域で特に引張および伸長で負荷されるために特に問題であることが証明されているために、着用快適性の相当な改善が達成される。前記復元力の1つの意識的な有利に考慮された減少、つまり矢印56の方向へ、すなわち股部8への増加する近接の方向へ減少する復元力によって、ここでその前に実現されていない自由度が作られる。
失禁用品2の図示した好ましい実施態様において、背部6の相当する股対向側の最内側の第2弾性化手段42から腹部4の股対向側の最内側の第2弾性化手段40の間隔Cはそれぞれの失禁用品の製造量に応じて250〜420mmの間になる。第2弾性化手段40、42は、本質的に腹部4および背部6の股対向側の横縁部58、60まで延伸する。腹部4および背部6の相互の間隔は250〜400mmになる。
腹部4および背部6の股側および脚開口部に対向する領域22、26の脚開口部を制限する縁部輪郭32、34からの最内側の、股対向側の第2弾性化手段40、42の間隔は、有利には2〜40mm、さらに有利には3〜30mm、特に有利には4〜15mmになる。
長手方向9への側面継目領域14における腹部4および背部6の延伸部は、好ましくは100および220mmの間になる。横方向16への股部8の延伸部は、好ましくは200〜350mmになる。
股部8は、液体不透過性のバックシート材料62を含み、これは特に呼吸活性の、しかし液密のフィルム材料から形成されていてよく、かつ不織布基材上に製造されたトップシート材料64と両側に配設された障壁手段68からなる結合体である1つの、有利には不織布基材上に製造されたカバーシート材料84を含む。バックシート材料とトップシート材料の間に、図3、4、5から明らかなように、吸収体7が配置されている。この吸収体7は、縦縁部46と、それに隣接する縦縁部領域47とを有する。例示した場合において、バックシート材料62は、横方向16に縦縁部46の両側にそれぞれ1つの突き出し部66a、66bを形成する。トップシート64は、吸収体7に横方向に比較的僅かにのみ突出する;しかしながら、吸収体7の両側で長手方向9へ延びながらそれぞれ1つの立ち上がる障壁手段68が設けられており、これは典型的に立ち上がるカフエレメントまたは小束エレメントと呼ばれ、かつ有利に疎水性の、特に液体不透過性の不織布材料から形成されており、前記不織布材料は横方向16に有利に股部8の側方の縦縁部48まで延伸する。障壁手段68は、その際に接合箇所76でトップシート材料64の縦縁部210もしくは縦縁部領域212に接合されている。障壁手段68の遠位端70は、別の弾性化手段72を備えており、これは障壁手段68を失禁用品の使用中に利用者の皮膚表面に対して持ち上げ、これは図5に模式的に示されている。その各縦端部領域74に、側方の障壁手段68は付加的に接合箇所76の中に固定するために模式的に暗示した固定部78を介してトップシート64上もしくはそれ自体C字形に折り畳まれた構成で固定されている。ここで、図4にそれぞれ内部におかれる固定部78が障壁手段68をそれ自体の上に固定し、しかも長手方向9に一貫して延伸するカフ土台線80を形成する外部固定部76の内部の横方向16へ固定することは、有利かつ言及に値する。内部の固定部78は、それに対して障壁手段68の縦端部領域74にのみ設けられている。
ここで、バックシート材料62および/またはカバーシート材料84の前記突き出し部66a、66bが吸収体7の縦縁部46の両側で、つまり合計で股部8の最大幅Eを基準に少なくとも25%になる場合に特に有利であることが証明されている。この方法で、すなわち横方向16に配置するための空間が脚開口部19に沿って延伸する脚弾性化手段82である。すなわち、脚弾性化手段82が材料に富みかつそれによってむしろ曲げ剛性の吸収体7から一定の間隔で、一方で付加的な伸長力またはねじれ力が吸収体にかからないために、これはその吸収挙動に不利な影響を及ぼし得、かつ他方では、吸収体によって広範囲に影響を受けない液密の脚密閉部を実現するために伸長する場合に有利であることが証明されている。図示した場合において、前記脚弾性化手段82が長手方向9に特に少なくとも10mm、好ましくは少なくとも20mmの明らかな間隔で腹部4もしくは背部6の第2弾性化手段40および42の前で終了することが特に有利であることが証明されている。有利に、前記脚弾性化手段82は長手方向9に腹部4および背部6の前で終了する。これは脚弾性化手段82がこのような場合腹部4および背部6の応力挙動に僅かにまたは全く影響しないために有利かつ本質的である。すなわち、着用快適性の改善を有利に達成する目的に関してまさに腹部4および背部6の股側および脚開口部19に対向する領域22および26で、そこで通常大きい予応力と相応の大きい復元力によって形成される脚弾性化手段82が付加的に延びる場合に否定的であることが証明されることが認識された。
図1から明らかなように、股部8で横方向16に比較的大きい突き出し部66a、66bは、吸収体7の縦縁部46の両側に実現されており、しかも特に腹部4もしくは背部6に対向する股部8の領域に実現されている。それによって − これについてはすでに指摘された − 腹部4および背部6と股部8の比較的大きい重なり領域36、38が実現されている。1つの好ましい実施変形に従って、腹部4と股部8の重なり領域36は、腹部4の面積の少なくとも12%を含み、かつ背部6と股部8の重なり領域38は背部6の面積の少なくとも20%を含む。これは、このような場合に股部8の確実な固定が腹部4もしくは背部6で、しかも全面の接着剤塗布が使用されない場合でも達成できるので、有利であることが証明されている。このような場合有利な方法で、部分ごとにのみまたは走査された接着剤塗布が接合に使用される場合で十分である。これは、このような場合に互いに接合された材料が硬化されないために有利である。
図1に明らかなように、失禁用品2は補強手段200を有し、これは前部および後部重なり領域36、38に配置されている。1つの模式断面図を図2bからの平面III―IIIに沿って示す図3と共に、補強手段200がその際に吸収体7の各縦縁部46を橋渡しする領域204に配置されていることが明らかになる。それによって、補強手段200によりそれぞれ吸収体7の縦縁部領域47も縦縁部46に隣接する突き出し部66a、66bの部分領域67も覆われる。
バックシート材料62およびカバーシート材料84は、突き出し部66a、66bの領域で独立した接合手段によって接合されている(図3に示していない)。またバックシート材料と吸収体の間およびカバーシート材料と吸収体の間に、独立した接合手段が設けられている。前記独立した接合手段は、接着剤の形態で全面ではなく、断続的なパターンの形態で塗布される。1つの接着剤の形態で設けられたこの独立した接合手段は、つまりたとえば格子状、帯状にまたは渦巻パターンとして塗布されている。
補強手段200は、カバーシート材料84の内側85上に塗布されている。カバーシート材料は、本例におけるように、1つのトップシート材料64と、前記トップシート材料64の縦縁部210もしくは縦縁部領域212の両側に接合された障壁手段68とからなる結合体である。補強手段200は、その際にこれら両方の材料を接合する接合箇所76が覆われるように塗布されている。補強手段200は、その際に補強する被覆202として、接着剤の形態、特にホットメルト接着剤の形態で塗布されている。特に好ましくは、この場合疎水性接着剤、特にフラー社(ハー.べー.フラー ドイチュラント ゲーエムベーハー、アン デル ローテン ブライヘ2−3、21335リューネブルク、ドイツ)の接着剤LC3001ZPが塗布されている。補強する被覆202は、その際に坪量2〜10g/mで塗布されている。
橋渡し領域204における補強手段200は、全幅G20〜50mm、特に好ましくは20〜40mmを有する。補強手段200によって覆われた突き出し部66a、66bの部分領域67に、前記補強手段が有利には幅G’5mm以上および30mm以下を有する。補強手段200は、幅(H)を有する各突き出し部(66a、66b)を基準にして幅(G’)を有する各突き出し部(66a、66b)の補強手段(200)によって覆われた部分領域(67)の割合G’/Hは、少なくとも0.10、しかし有利には最大0.80になるように、横方向に突き出し部(66a、66b)の各部分領域67を覆う。
特に、補強手段200は、有利には幅G’’5mm以上および30mm以下で横方向に吸収体7の縦縁部領域47を覆う。補強手段200は、幅(H)を有する各突き出し部66a、66bを基準として幅G’’を有するそれぞれ補強手段200によって覆われた縦縁部領域47の割合G’’/Hが少なくとも0.10、しかし有利には最大0.80になるように、吸収体7の縦縁部領域47を覆う。補強手段200は、吸収体7の縦縁部領域47を合計で、つまり両側で吸収体7の幅Kを基準にして少なくとも10%および最大35%の割合で覆う。
好ましい実施態様において、図1に暗示したように、前部重なり領域36も後部重なり領域38も補強手段200を有する。
前部および後部重なり領域36、38の補強手段200は、長手方向9のそれらの延伸部で区別される。前部および後部重なり領域36、38の補強手段200は、その際に少なくとも吸収体7の横縁部88、89までおよび腹部4の股対向側の横縁部58までおよび背部6の股対向横縁部60まで延伸する。
しかし、補強手段のその他の実施態様も考えられる。図2a、2b、2cは、その際に平らに置いたおよび展開された状態で図1記載の失禁用品の股部8の平面図を示す。その中に前部および後部重なり領域36、38に組み込まれた補強手段200を有する図1に示した股部8は、模式的に図2bにも示したように、股部8の別法の実施態様によって、図2aおよび2cに模式的に示したように、代用することができる。
つまり図2aは、補強手段200を有する平らに置いたおよび展開された状態で図1記載の失禁用品の股部8を示し、これは次に全失禁用品2で一覧して後部重なり領域38にのみ存在する。
図2cは、補強手段200を有する平らに置いたおよび展開された状態で図1記載の失禁用品2の股部8を示し、これは次いで全失禁用品2の一覧において前部および後部重なり領域36、38に配置されている。前部および後部重なり領域36、38から出発して、補強手段200は、横中心軸30の方向へ腹部4および背部6のそれぞれ股対向側の横縁部58、60にわたって、しかも補強手段200が横中心軸30の方向へ互いに接合して延伸するように延伸する。
図1に相当する図10を利用して、失禁用品の1つの好ましい実施態様のもう1つの有利な詳細を説明する。本発明に係る失禁用品の製造のための3構成要素コンセプトに従うことによって、股部8と腹部4の間の突き出し部90ならびに股部8と背部6の間の突き出し部92が生じ、それらにおいて通常不連続の、つまりエッジ部またはアングルまたは折れ曲り部を有する、脚開口部19を制限するシャシー材料の縁部の伸長部が生じる。これは、突き出し部90、92の領域に力の集中する部分(Kraftspitzen)が形成され、これがシャシー材料の裂開を生じ得る危険が隠されており、これは腹部4もしくは背部6で股部8の接合を妨げ得る。これに対抗するために、各突き出し部90および92で股部8の液体不透過性のバックシート材料62の補強する被覆94、96が設けられている。この補強する被覆94、96が破線によってそれぞれ表示した図10の領域にのみ設けられている場合、十分であることが証明されている。この補強する被覆94、96は、例によるおよび有利には図示された場合において腹部4および背部6を長手方向9に単に約10〜20mmだけ、特に約15mmだけ重なり合う。補強する被覆は、長手方向9にそれぞれ股部の縦端部98、100の前で、しかも腹側の縦端部98の前少なくとも30mmおよび背側の縦端部100の前少なくとも90mmで終了する。これは、このような場合、これが役に立たず、むしろ望ましくなくかつ不利である領域において補強する被覆94、96は不要なシャシー材料の硬化に寄与しないので、有利であることが証明されている。さらに、この方法で材料コストを節約できる。しかしながら、補強する被覆94、96を突き出し部90もしくは92のみに限らず設ける可能性は残る。
補強する被覆94、96は、有利には不織布素材、特に坪量10〜20g/m、特に12〜17g/mを有する、特にポリプロピレンからなる紡糸不織布からなる。
本発明に係る方法:
図11ないし13は、本発明に係る製造方法を示す。そのために、1つの速く回転する製造機械に1つの無端のバックシート材料ウェブ62aおよび1つの無端のカバーシート材料ウェブ84aおよび連続する吸収体7ならびに後の脚開口部(図示せず)に組み込まれた脚弾性化手段82が供給される。
無端のカバーシート材料ウェブ84aの後の内側85に、あらかじめ1つの補強手段200が補強する被覆202の形態で塗布され、被覆材料は模式的に示したノズル117から供給される。有利には補強する被覆202は無接触の被覆法を利用してカバーシート材料ウェブ84a上に塗布される。有利には補強する被覆が全面に塗布される。
補強手段200は、その際に次にカバーシート材料ウェブ84aおよび吸収体7の接合後に前記補強手段200がそれぞれ1つの吸収体7の縦縁部46を橋渡しする領域204に配置されるように塗布される。補強手段200は、その際に縦縁部46に隣接する吸収体7の縦縁部領域47も突き出し部66の隣接する部分領域67も覆う。
吸収体7は、互いに離間してカバーシート材料ウェブ84aとバックシート材料ウェブ62aの間に配置され、かつこのように形成された結合体は、好適な独立の接合手段、特に接着剤によって、有利には全面に塗布されず、たとえば格子状、線状または渦巻パターンとして固定される。また脚弾性化手段82は、カバーシート材料ウェブ84aとバックシート材料ウェブ62aの間に供給かつ固定される。そのために、第1ローラ対110および図示しない仕方で接着剤が使用される。遺漏の無いようにするために、股部8が付加的に側方に立ち上がりかつ有利には弾性化されたカフを側面流出保護部として含むことを述べておく。これは、ここでカバーシート材料ウェブ84aの身体対向側ですでに設けられているが、図示していない:前記カバーシート材料ウェブはしかしまた図11に示した仕上げ経過の任意の箇所でもまたは後の箇所でも取り込むことができる。
搬送方向へ、上述に続き、前記結合体内に第1輪郭切断112が切断ローラ対113の使用下に実施される。輪郭切断112の流れの中で股部8を形成する、バックシート材料ウェブ62aおよびカバーシート材料ウェブ84aからなる結合体から弓状のセグメント114が、股部8においてこのように脚ぐり部116を形成するために切り出される。この結合体は、次に後続の切断ステーション118へ供給され、かつそこで搬送方向に対して横方向に被製造失禁用品の股部8の個別化のための分離切断が構成される。同様に図11に、吸収体7、補強手段200および脚ぐり部116を有する股部8の斜視図が暗示されている。
股部8の個別化後に、前記股部は引き続きの搬送の流れの中で90°だけ回転され、かつ次に機械方向120へ失禁用品2の後の縦中心軸44に対して横方向へ引き続き搬送される(図12)。同様に図12から明らかなように、失禁用品の後の腹部4および背部6の製造のために部分ウェブ122、124が不織布基材上に供給される。この部分ウェブ122、124は、ただ1つのウェブから出発して長手方向への分離によって形成することができる。前記部分ウェブ122、124上に、冒頭に挙げた第2弾性化手段40および42が塗布され、これらはそのために同様に無端かつ部分ウェブ122、124の搬送方向へ供給される。第2弾性化手段40、42を部分ウェブ122、124上に固定するために、あらかじめ膠着ステーション130で接着剤を付けられたそれぞれ1つの不織布覆い層126、128が塗布され、その結果、第2弾性化手段40、42が部分ウェブ122、124と不織布覆い層126、128の間で積層される。図12の模式図からは明らかではないにもかかわらず、第2弾性化手段40、42が1つの互いに変化する間隔で供給され、これが二重矢印132によって暗示された脈動するガイド装置によって実現される。つまり、各個別の弾性化手段40、42のためのガイド装置の相応の駆動によって、股部8の方向へ第2弾性化手段40、42の弓状の扇形に展開する延伸部が形成される。
部分ウェブ122、124は、次に前記結合体においてさらに搬送され、かつ股部8と共に、股部が長手方向9に機械方向120に対して横方向に一端で一方の部分ウェブ122と、かつ他端で他方の部分ウェブ124と重なり合うように案内される。
補強手段200によって、股部8の突き出し部66は安定性を得る。この補強手段で覆われた突き出し部の部分領域は、それによって有利に折り畳みなしに部分ウェブ122、124上に、つまり後の腹部および背部に配置することができる。部分ウェブ122、124への股部8の配列は、その際に補強手段200が少なくとも部分ウェブ122、124と重なり合う領域に設けられる方式である。
股部8は、前記股部が機械方向120で互いに1つの間隔で配列されるように供給される。股部8および部分ウェブ122、124は、図12から得られる構成で互いに固定され、かつ機械方向120へ引き続き搬送される。
次に横方向または腰回り方向16へ延伸する第1弾性化手段28は無端で機械方向120へ供給され、かつ部分ウェブ122、124上に固定される。再び不織布ウェブ134、136に供給される。しかしながら、この不織布ウェブ134、136は、直接接着剤を付けられず、接着剤が第1弾性化手段28に塗布され、かつこの第1弾性化手段28は次に部分ウェブ122、124上に塗布され、かつ不織布ウェブ134、136によって覆われ、その結果、前記不織布ウェブが積層される。
しかし、必要に応じて、弾性化手段28および40、42が全て個別的に接着剤を付けられ、つまり糸膠着されることも考えられる。必要に応じて、接着剤塗布の形式に無関係に不織布覆い層126、128、134および/または136上の弾性化手段28および40、42を省いてよいことも考えられる。もちろん、不織布覆い層は、同時に柔らかく感じる失禁用品の内側を形成する利点を有する。
これに続き、図12にもう1つの切断ローラ対140、つまりアンビルローラを備える回転カッターが設けられており、それらの間にこれまで形成されていた結合体が機械方向120へ前記定位で導かれる。その際に、第2輪郭切断142が実施され、その流れの中で有利には部分ウェブ122、124のみから、それぞれ1つの弓状のセグメント144が分離され、しかも部分ウェブ122、124の互いに対向する横縁部または縁部区間58および60から分離され、その結果、脚ぐり部146は部分ウェブ122、124でも形成される。第2輪郭切断142が股部8ではなく、部分ウェブ122、124のみを把持することによって、第2輪郭切断142が本質的に機械方向120に沿って、かついずれにせよそれに対して横方向に大きい角度下ではなく伸長する。この方法で、前記断面部は、最適に構成することができ、同様に股部8の製造の流れの中で第1輪郭切断も構成することができる。全体的に、失禁用品2の後の脚開口部19は高い精度で最適と見なされる要件に従って形成することができる。その際に、第2輪郭切断142が部分ウェブ122で部分ウェブ124とは別の延伸部によって形成できることが有利であると証明されている。つまり、失禁用品2の脚ぐり部146もしくは後の脚開口部19の形成は、腹部4および背部6で異なって構成することができる。
このように形成された結合体が引き続き搬送され、かつ図13に暗示のみされた折り畳みステーション148で、前記結合体が機械方向120へ延伸する折り畳み線150回りに、一方の部分ウェブ124が他方の部分ウェブ122を介して置かれるようにそれ自体で折り畳まれる。それに続き、接合ステーション152で各側面継目領域14が部分ウェブ122、124の間で形成され、つまり本来のパンツ型が形成される。この方法ステップに続き、分離ステーション154で機械方向120に対して横方向に分離切断が実施されており、これは仕上げられた失禁用品2の個別化を生じる。接合ステーション152が同時に分離ステーションとして、たとえば分離溶接装置の形態で形成されることも考えられ、その結果、側面継目領域14の形成と共に失禁用品2が個別化される。
最後に図14は模式的に方法ガイドを示し、この場合、バックシート材料ウェブ62aが区間ごとに図10との関連で説明した補強する被覆94を備えており、しかも股部の製造のためのバックシート材料ウェブ62aの供給の流れの中で具備されており、これはすでに図11との関係で説明された。図10と異なり、これは特に不織布部分であってよい補強する被覆94は、本質的に股部8の大部分を覆う;形成される股部8の縦端部にバックシート材料ウェブ62aが残るが被覆されていない。

Claims (30)

  1. 横方向または腰回り方向(16)に連続する、腰回り方向に閉じた臀部開口部(18)を有する腹帯および背帯を形成するために両側の側面継目領域(14)で製造者側で互いに接合された前腹部(4)および後背部(6)と、長手方向(9)に股対向横縁部(58)を有する前記腹部(4)と股対向横縁部(60)を有する前記背部(6)との間に延伸する吸収体(7)を有する股部(8)とを有する身体排泄物の受容のためのパンツ型の失禁用品(2)において、前記股部(8)が前記腹部(4)と前記背部(6)で解離不能に接合されており、前記股部(8)も前記腹部(4)および前記背部(6)も失禁用品の脚開口部(19)を制限しており、前記腹部(4)および前記背部(6)に、互いに1つの間隔でかつ互いに平行に前記横方向または腰回り方向(16)に延伸する第1弾性化手段(28)が設けられており、かつこのように前記腹部(4)および前記背部(6)を平面的に弾性化し、前記腹部(4)および前記背部(6)の股側および前記脚開口部(19)に対向する領域(22、26)に第2弾性化手段(40、42)が設けられており、前記股部(8)が、内面(63)および10〜40g/mの坪量を有する液体不透過性のバックシート材料(62)と、内面(85)および5〜20g/mの坪量を有する不織布ベースのカバーシート材料(84)とを含み、かつ前記吸収体(7)がバックシート材料(62)およびカバーシート材料(84)の間に配設されており、かつ前記吸収体(7)が幅(K)、縦縁部(46)、そこに隣接する縦縁部領域(47)および横縁部(88、89)を有し、前記カバーシート材料(84)または前記カバーシート材料(84)および前記バックシート材料(62)が横方向(16)にそれぞれ前記吸収体(7)の前記縦縁部(46)の外部に延伸する突き出し部(66a、66b)を形成しており、前記股部(8)が横方向(16)に少なくとも200mmの幅(E)を有し、かつ前記突き出し部(66a、66b)が合計で、つまり前記吸収体(7)の前記縦縁部(46)の両側で前記股部(8)の最大幅を基準に少なくとも25%になり、前記股部(8)が前部重なり領域(36)で前記腹部(4)の面積の少なくとも12%および後部重なり領域(38)で前記背部(6)の面積の少なくとも20%重なり合っており、かつ前記突き出し部(66a、66b)が前記前部および/または後部重なり領域(36、38)で補強手段(200)を有しており、前記補強手段(200)がそれぞれ1つの前記吸収体(7)の各縦縁部(46)を橋渡しする領域(204)に設けられており、つまりそれぞれ1つの前記吸収体(7)の縦縁部領域(47)を覆い、また少なくともそれに隣接する前記突き出し部(66a、66b)の部分領域(67)に設けられており、前記補強手段(200)が前記部分領域(67)において横方向(16)に見て前記突き出し部(66a、66b)より狭く形成されており、前記補強手段(200)が1〜30g/mの坪量を有する補強被覆(202)を含みまたはそれらからなり、かつ前記補強手段(200)が前記カバーシート材料(84)の前記内面(85)に配設されている失禁用品。
  2. 前記補強手段(200)が前記前部および後部重なり領域(36、38)でそれぞれ1つの、前記吸収体(7)の各前記縦縁部(46)を橋渡しする前記領域(204)を設けていることを特徴とする請求項1に記載の失禁用品。
  3. 前記補強手段(200)が長手方向(9)に少なくとも前記吸収体(7)の前記横縁部(88、89)までおよび前記腹部(4)および/または背部(6)の股対向側の横縁部(58、60)まで延伸することを特徴とする上記請求項1または2のいずれか1項に記載の失禁用品。
  4. 前記補強手段(200)が前記前部および/または後部重なり領域(36、38)から出発して前記腹部(4)および/または背部(6)の各股対向側の横縁部(58、60)を超えて横中心軸(30)の方向へ延伸することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の失禁用品。
  5. 前記前部重なり領域(36)の前記補強手段(200)および前記後部重なり領域(38)の前記補強手段(200)が互いに接合されて横中心軸(30)の方向へ延伸することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の失禁用品。
  6. 前記補強手段(200)によって覆われた、幅(G’)を有する各前記突き出し部(66a、66b)の部分領域(67)の割合G’/Hが、幅(H)を有する各前記突き出し部(66a、66b)を基準に少なくとも0.10、最大0.80になることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の失禁用品。
  7. それぞれ前記補強手段(200)によって覆われた幅(G’’)を有する各前記縦縁部領域(47)の割合G’’/Hが、幅(H)を有する各前記突き出し部(66a、66b)を基準に少なくとも0.10、最大0.80になることを特徴とする上記請求項のいずれか1項または複数項に記載の失禁用品。
  8. 前記補強手段(200)が横方向(16)に前記吸収体(7)の前記縦縁部領域(47)を合計でつまり両側で前記吸収体(7)の幅(K)を基準にして少なくとも5%、最大35%の割合で覆うことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の失禁用品。
  9. 前記補強手段(200)が全幅(G)10〜60mmを有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の失禁用品。
  10. 前記補強手段(200)が長手方向(9)と平行にかつ等しくとどまる幅(G)を有する帯状体として配置されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の失禁用品。
  11. 前記補強被覆(202)が2〜20g/m の坪量を有することを特徴とする請求項1〜10のいずれか1項に記載の失禁用品。
  12. 前記補強被覆(202)が接着剤を含むことを特徴とする請求項1〜11のいずれか1項に記載の失禁用品。
  13. 前記カバーシート材料(84)が縦縁部(210)および隣接する縦縁部領域(212)を有する液体透過性のトップシート材料(64)と、前記トップシート材料(64)の前記縦縁部領域(212)の両側で接合箇所(76)で接合された疎水性障壁手段(68)とからなる結合体であることを特徴とする請求項1〜12のいずれか1項に記載の失禁用品。
  14. 前記補強手段(200)が前記カバーシート材料(84)の前記接合箇所(76)を覆うことを特徴とする請求項13に記載の失禁用品。
  15. 前記バックシート材料(62)および/または前記カバーシート材料(84)の前記突き出し部(66a、66b)が横方向(16)に合計で、つまり前記吸収体(7)の縦縁部(46)の両側で前記股部(8)の最大幅(E)を基準に25〜50%になることを特徴とする請求項1〜14のいずれか1項に記載の失禁用品。
  16. 前記第2弾性化手段(40、42)が両方の前記側面継目領域(14)から出発して前記失禁用品(2)の縦中心軸(44)の方向(56)へ延伸し、かつその際に弓形に扇状に展開しながら互いに増大する間隔で延びることを特徴とする請求項1〜15のいずれか1項に記載の失禁用品。
  17. 横方向または腰回り方向(16)に連続する、腰回り方向(16)に密閉された臀部開口部(18)を有する腹帯および背帯の形成のために両側の側面継目領域(14)で製造者側で互いに接合された前腹部(4)および後背部(6)と、長手方向(9)に股対向側の横縁部(58)を有する腹部(4)と、股対向側の横縁部(60)を有する背部(6)との間で延伸する吸収体(7)を有する股部(8)とを備える身体排泄物の受容のためのパンツ型の失禁用品(2)の製造方法において、前記股部(8)が前記腹部(4)と前記背部(6)で解離不能に接合されており、前記股部(8)も前記腹部(4)および前記背部(6)も失禁用品の脚開口部(19)を制限しており、前記腹部(4)および前記背部(6)に、互いに1つの間隔でかつ互いに平行に横方向または腰回り方向(16)に延伸する第1弾性化手段(28)が設けられており、かつこのように前記腹部(4)および前記背部(6)が平面的に弾性化されており、前記腹部(4)および前記背部(6)の股側および脚開口部(19)に対向する領域(22、26)に第2弾性化手段(40、42)が設けられており、前記股部(8)が内面(63)および10〜40g/mの坪量を有する液体不透過性のバックシート材料(62)と、内面(85)および5〜20g/mの坪量を有する不織布ベースのカバーシート材料(84)とを含み、かつ前記吸収体(7)が前記バックシート材料(62)および前記カバーシート材料(84)の間に配設されており、かつ前記吸収体(7)が幅(K)、縦縁部(46)、それに隣接する縦縁部領域(47)および横縁部(88、89)を有し、前記カバーシート材料(84)または前記カバーシート材料(84)および前記バックシート材料(62)が横方向(16)にそれぞれ前記吸収体(7)の前記縦縁部の外部に延伸する突き出し部(66a、66b)を形成しており、前記股部(8)が横方向(16)に少なくとも200mmの幅(E)を有し、かつ前記突き出し部(66a、66b)が横方向(16)に合計で、つまり前記吸収体(7)の前記縦縁部(46)の両側で前記股部(8)の最大幅(E)を基準に少なくとも25%になり、前記股部(8)が前部重なり領域(36)で前記腹部(4)の面積の少なくとも12%および後部重なり領域(38)で前記背部(6)の面積の少なくとも20%重なり合っており、前記突き出し部(66a、66b)が前部および/または後部重なり領域(36、38)で補強手段(200)を有しており、かつ前記方法が股部(8)の提供を含み、かつ前記股部(8)の提供が以下の方法ステップ:
    − 後の前記カバーシート材料(84)を形成する無端のカバーシート材料ウェブ(84a)を供給するステップと、
    − 前記補強手段(200)が後の前記カバーシート材料(84)の後の前記内面(85)に配設されるように、かつ前記補強手段(200)がそれぞれ1つの後の前記吸収体(7)の後の前記各縦縁部(46)を橋渡しする領域(204)に設けられており、つまり前記吸収体(7)のそれぞれ後の縦縁部領域(47)も、少なくともそれぞれ隣接する後の前記突き出し部(66a、66b)の部分領域(67)にも設けられるように、かつ前記補強手段(200)が前記部分領域(67)において横方向(16)に見て前記突き出し部(66a、66b)よりも狭く形成されるように、前記カバーシート材料ウェブ(84a)上への補強被覆(202)として前記補強手段(200)の領域ごとの塗布ステップと、
    − 後の前記バックシート材料(62)を形成する無端のバックシート材料ウェブ(62a)の供給ステップと、
    −互いに離間して前記カバーシート材料ウェブ(84a)と前記バックシート材料ウェブ(62a)の間に吸収体(7)を供給および配置するステップと
    を有する方法。
  18. 前記補強手段が、前記突き出し部(66a、66b)のみが前記後部重なり領域(38)に1つの補強手段(200)を有するように設けられることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  19. 前記補強手段が、前記突き出し部(66a、66b)が後部重なり領域(38)でも前記前部重なり領域(36)でも1つの補強手段(200)を有するように設けられることを特徴とする請求項17に記載の方法。
  20. 前記補強手段(200)によって覆われた、幅(G’)を有する各前記突き出し部(66a、66b)の前記部分領域(67)の割合G’/Hが、幅(H)を有する各前記突き出し部(66a、66b)を基準に少なくとも0.10、最大0.80になることを特徴とする上記請求項17〜19のいずれか1項または複数項に記載の方法。
  21. それぞれ前記補強手段(200)によって覆われた幅(G’’)を有する前記縦縁部領域(47)の割合G’’/Hが、幅(H)を有する各前記突き出し部(66a、66b)を基準に少なくとも0.10、最大0.80になるように前記補強手段が設けられることを特徴とする上記請求項17〜20のいずれか1項または複数項に記載の方法。
  22. 前記補強手段(200)が横方向(16)への前記吸収体(7)の後の前記縦縁部領域(47)を合計で、つまり両側で割合において前記吸収体(7)の幅(K)を基準に少なくとも5%、最大35%の割合で覆うように、前記補強手段(200)が設けられることを特徴とする上記請求項17〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 前記補強手段(200)が全幅(G)で10〜60mmで設けられることを特徴とする上記請求項17〜22のいずれか1項に記載の方法。
  24. 前記補強手段(200)が後述する長手方向(9)と平行にかつ帯状に不変の幅(G)で設けられる
    ことを特徴とする上記請求項17〜23のいずれか1項に記載の方法。
  25. 前記補強被覆(202)が坪量で1〜30g/m、特に2〜20g/m、さらに特に2〜10g/mで設けられることを特徴とする上記請求項17〜24のいずれか1項に記載の方法。
  26. カバーシート材料(84)とバックシート材料(62)の間および/またはカバーシート材料(84)と吸収体(7)の間および/またはバックシート材料(62)と吸収体(7)の間の前記突き出し部(66a、66b)の領域で別々の接合手段が設けられていることを特徴とする上記請求項17〜25のいずれか1項に記載の方法。
  27. さらなる方法ステップ:
    −不織布基材上に前記失禁用品(2)の後の前記腹部(4)もしくは後の前記背部(6)を形成する2つの部分ウェブ(122、124)の供給するステップと、
    − 両方の部分ウェブ(122、124)およびその固定部上への第2弾性化手段(40、42)を供給および塗布するステップと、
    −前記股部(8)が長手方向(9)に機械方向(120)に対して横方向に一端で一方の部分ウェブ(122)と、かつ他端で他方の部分ウェブ(124)と前記前部および/または後部重なり領域(36、38)で平らに配設されており、かつ前記股部(8)が互いに機械方向(120)へ1つの間隔で配置されるように両方の前記部分ウェブ(122、124)を有する前記股部(8)を集結するステップと、かつ前記股部(8)および前記部分ウェブ(122、124)を前記重なり領域(36、38)で固定するステップと、機械方向(120)において転送するステップと、
    − 前記部分ウェブ(122、124)で機械方向(120)に前記第1弾性化手段(28)を供給、集積、および固定するステップと、
    −前記一方の部分ウェブ(122)が前記他方の部分ウェブ(124)上に来るように、機械方向(120)に延びる折畳線(150)回りに折畳むステップと、
    −前記被製造失禁用品(2)の側面継目領域(14)の形成のために相互間隔をおいて機械方向(120)に対して横方向に重なり合う部分ウェブ(122、124)を継ぎ合わせるステップ、および腹部(4)、背部(6)およびその中間に配設された股部(8)を有する製品を獲得するステップと、
    − 機械方向(120)に対して横方向への分離切断を実施するステップおよび個別的に仕上げた失禁用品(2)を獲得するステップと
    を有する上記請求項17〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記第2弾性化手段(40、42)が両方の前記側面継目領域(14)から出発して前記失禁用品(2)の縦中心軸(44)の方向(56)へ延伸し、かつその際に弓状に扇状に展開しながら互いに増加する間隔で延びるように、前記弾性化手段が供給されることを特徴とする上記請求項17〜27のいずれか1項に記載の方法。
  29. 本質的に弓状の脚ぐりの形成のために前記吸収体を有する股部が第1輪郭断面を形成する脚ぐりを有することを特徴とする上記請求項17〜28のいずれか1項に記載の方法。
  30. 機械方向に延びる折畳線回りの折畳みの前に、前記部分ウェブをその互いに対向する縁部で把持する第2輪郭切断が本質的に弓状の脚ぐりの形成のために実行されることを特徴とする上記請求項27〜29のいずれか1項に記載の方法。
JP2011526393A 2008-09-10 2009-08-27 パンツ型の失禁用品 Expired - Fee Related JP5389177B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008046607.7 2008-09-10
DE102008046607A DE102008046607A1 (de) 2008-09-10 2008-09-10 Inkontinenzartikel in Höschenform
PCT/EP2009/006204 WO2010028751A1 (de) 2008-09-10 2009-08-27 Inkontinenzartikel in höschenform

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012501765A JP2012501765A (ja) 2012-01-26
JP5389177B2 true JP5389177B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=41401578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526393A Expired - Fee Related JP5389177B2 (ja) 2008-09-10 2009-08-27 パンツ型の失禁用品

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8715263B2 (ja)
EP (1) EP2323604B1 (ja)
JP (1) JP5389177B2 (ja)
CN (1) CN102143729B (ja)
AT (1) ATE542505T1 (ja)
AU (1) AU2009291226B2 (ja)
BR (1) BRPI0918069B8 (ja)
DE (1) DE102008046607A1 (ja)
ES (1) ES2380899T3 (ja)
PL (1) PL2323604T3 (ja)
RU (1) RU2477990C2 (ja)
WO (1) WO2010028751A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009015041A1 (de) 2009-03-26 2010-09-30 Paul Hartmann Ag Absorbierende Inkontinenzwegwerfwindel mit Seitenabschnitten
DE102010048932A1 (de) * 2010-10-19 2012-04-19 Paul Hartmann Ag Inkontinenzartikel in Höschenform
US8702887B2 (en) * 2010-12-17 2014-04-22 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Apparatus for and method of applying ribbon in a nonlinear pattern to a web
CN104302260B (zh) * 2012-05-15 2016-08-17 宝洁公司 带有多个层中的弹性部件的吸收制品
DE102012208394A1 (de) * 2012-05-18 2013-11-21 Paul Hartmann Ag Inkontinenzartikel in Höschenform
DE102012025437A1 (de) * 2012-12-21 2014-07-10 Paul Hartmann Ag Absorbierender Inkontinenzartikel mit Windelhülle und Absorptionseinlage
JP5579334B1 (ja) * 2014-01-14 2014-08-27 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ及びその製造方法
JP2017509388A (ja) * 2014-02-18 2017-04-06 ジーディーエム エス.ピー.エー.Gdm S.P.A. 吸収性衛生用品を形成するための方法および機械
JP6364213B2 (ja) * 2014-03-27 2018-07-25 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2016029370A1 (en) * 2014-08-27 2016-03-03 The Procter & Gamble Company Wearable article having elastic belt
JP7252084B2 (ja) * 2019-07-17 2023-04-04 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
AU2019479042A1 (en) * 2019-12-16 2022-07-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent article
JP2023013449A (ja) * 2021-07-16 2023-01-26 花王株式会社 吸収性物品
CN116211596A (zh) * 2022-08-11 2023-06-06 福建恒安集团有限公司 一种符合人体工学的三角裤式卫生巾的制备方法

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1489626A (ja) * 1965-08-17 1967-11-13
WO1993010731A1 (en) * 1991-12-06 1993-06-10 Kensey Nash Corporation Pads, methods of making, and methods of use for wound dressing, surgical reinforcement and hemostasis promotion
DE69637372T2 (de) 1995-02-23 2008-04-10 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc., St. Paul Verfahren zur Herstellung einer kontinuierlichen Beschichtung aus thermoplastischem Material, und daraus hergestellte Gegenstände
EP0901781B1 (en) 1995-02-23 2007-12-19 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Method for producing a continuous thermoplastic coating and articles constructed therefrom
JP3663762B2 (ja) * 1996-08-12 2005-06-22 王子製紙株式会社 使いすておむつ
US7892229B2 (en) * 2003-01-18 2011-02-22 Tsunami Medtech, Llc Medical instruments and techniques for treating pulmonary disorders
CN1152655C (zh) * 2000-02-08 2004-06-09 利卫多株式会社 一次性短裤
EP1155668B1 (en) * 2000-05-15 2005-10-26 Kao Corporation Absorbent article
JP2002065734A (ja) * 2000-09-04 2002-03-05 Kao Corp パンツ型使い捨ておむつ
JP3734720B2 (ja) * 2001-05-18 2006-01-11 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨て着用物品
JP4076744B2 (ja) * 2001-07-31 2008-04-16 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨て着用物品
JP3848559B2 (ja) * 2001-10-24 2006-11-22 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型の使い捨て着用物品
US7404813B2 (en) * 2002-12-11 2008-07-29 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Undergarment having crotch member with unattached end portion
US7314465B2 (en) * 2003-07-22 2008-01-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable undergarment having a slit
US7211070B2 (en) * 2003-12-01 2007-05-01 Abraham Ebbie Soroudi Device and method for exothermic treatment of eyelid diseases
US7621900B2 (en) * 2003-12-23 2009-11-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Disposable absorbent garment that incorporates a continuous reinforced leg gasket and method for the manufacture thereof
JP4261420B2 (ja) * 2004-05-12 2009-04-30 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
WO2006093439A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-08 Sca Hygiene Products Ab A pant-type absorbent article
JP4707721B2 (ja) * 2005-03-02 2011-06-22 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 使い捨て式衛生用パンツ
JP2007014538A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Livedo Corporation 使い捨て吸収性物品
JP5085542B2 (ja) * 2005-07-14 2012-11-28 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 吸収用品
DE102007002290A1 (de) * 2007-01-16 2008-07-17 Paul Hartmann Ag Wegwerfbarer Hygieneartikel in Pantform mit verbesserter Passform
JP4887217B2 (ja) * 2007-05-30 2012-02-29 株式会社リブドゥコーポレーション 吸収性物品
DE102007056126A1 (de) * 2007-11-21 2009-05-28 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Inkontinenzartikel in Höschenform
DE102007055524A1 (de) * 2007-11-21 2009-05-28 Paul Hartmann Ag Inkontinenzartikel in Höschenform
DE102007055628A1 (de) * 2007-11-21 2009-05-28 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Inkontinenzartikel in Höschenform
WO2009065500A1 (de) * 2007-11-21 2009-05-28 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Inkontinenzartikel in höschenform
DE102007063209A1 (de) * 2007-12-20 2009-06-25 Paul Hartmann Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen von Inkontinenzartikeln in Höschenform
ATE536847T1 (de) * 2009-04-17 2011-12-15 Hartmann Paul Ag Inkontinenzartikel in höschenform

Also Published As

Publication number Publication date
CN102143729B (zh) 2013-08-21
BRPI0918069B8 (pt) 2021-06-22
CN102143729A (zh) 2011-08-03
ES2380899T3 (es) 2012-05-21
PL2323604T3 (pl) 2012-07-31
US8715263B2 (en) 2014-05-06
BRPI0918069A2 (pt) 2015-12-01
RU2477990C2 (ru) 2013-03-27
RU2011110974A (ru) 2012-10-20
DE102008046607A1 (de) 2010-05-20
EP2323604B1 (de) 2012-01-25
US20110112500A1 (en) 2011-05-12
BRPI0918069B1 (pt) 2019-12-24
WO2010028751A1 (de) 2010-03-18
EP2323604A1 (de) 2011-05-25
JP2012501765A (ja) 2012-01-26
AU2009291226A1 (en) 2010-03-18
AU2009291226B2 (en) 2013-09-12
ATE542505T1 (de) 2012-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5389177B2 (ja) パンツ型の失禁用品
JP5608089B2 (ja) パンツ型の失禁用品
JP5389042B2 (ja) パンツ型の失禁用品
RU2580990C2 (ru) Подгузник одноразового использования и способ его изготовления
JP4887218B2 (ja) 伸縮シートの製造方法、伸縮シートおよび吸収性物品
JP5277254B2 (ja) パンツ型の失禁用品を製造する方法
JP5389043B2 (ja) パンツ型の失禁用品
AU2011327648B2 (en) Absorbent product and method of manufacturing absorbent product
RU2502497C2 (ru) Используемое при недержании изделие в форме трусов
JP2013519404A (ja) パンツ型失禁対策用品
MXPA06005745A (es) Prenda desechable tipo calzon.
JP5184265B2 (ja) 使い捨ておむつの製造方法、及び使い捨ておむつ
JP5383018B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2015182425A1 (ja) 伸縮弾性部材の製造方法およびその伸縮弾性部材を用いた使い捨ておむつ
MXPA06005744A (es) Prenda desechable tipo calzon.
CN101854898B (zh) 制造吸收性衣物的方法和根据该方法制造的吸收性衣物
TW201117782A (en) Pull-up type absorptive article
JP4909819B2 (ja) 使い捨ておむつ
WO2013147054A1 (ja) 使い捨ておむつ
JP2012070868A (ja) 使い捨ておむつ
JP2014124288A (ja) パンツ型吸収性物品及びその製造方法
CN107847371B (zh) 吸收性物品
JP4897594B2 (ja) 吸収性物品
JP4990607B2 (ja) 伸縮シートの製造方法、伸縮シートおよび吸収性物品
JP2016158799A (ja) パンツ型吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130618

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131001

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5389177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees