JP5388052B2 - 排ガス処理触媒 - Google Patents

排ガス処理触媒 Download PDF

Info

Publication number
JP5388052B2
JP5388052B2 JP2008280727A JP2008280727A JP5388052B2 JP 5388052 B2 JP5388052 B2 JP 5388052B2 JP 2008280727 A JP2008280727 A JP 2008280727A JP 2008280727 A JP2008280727 A JP 2008280727A JP 5388052 B2 JP5388052 B2 JP 5388052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
gas treatment
treatment catalyst
catalyst
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008280727A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010104933A (ja
Inventor
将利 勝木
秀治 藤井
厚 上田
裕介 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008280727A priority Critical patent/JP5388052B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to EP09823370.3A priority patent/EP2351611B1/en
Priority to PCT/JP2009/058331 priority patent/WO2010050257A1/ja
Priority to CN201610291343.7A priority patent/CN105944736A/zh
Priority to US13/126,965 priority patent/US9174170B2/en
Priority to KR1020117009796A priority patent/KR101319680B1/ko
Priority to CN2009801435370A priority patent/CN102202785A/zh
Priority to RU2011121847/04A priority patent/RU2467794C1/ru
Priority to CA2740964A priority patent/CA2740964C/en
Publication of JP2010104933A publication Critical patent/JP2010104933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5388052B2 publication Critical patent/JP5388052B2/ja
Priority to US14/857,526 priority patent/US9308498B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/002Mixed oxides other than spinels, e.g. perovskite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9431Processes characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/922Mixtures of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • B01D53/925Simultaneous elimination of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/922Mixtures of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • B01D53/927Successive elimination of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9404Removing only nitrogen compounds
    • B01D53/9409Nitrogen oxides
    • B01D53/9413Processes characterised by a specific catalyst
    • B01D53/9422Processes characterised by a specific catalyst for removing nitrogen oxides by NOx storage or reduction by cyclic switching between lean and rich exhaust gases (LNT, NSC, NSR)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9459Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts
    • B01D53/9477Removing one or more of nitrogen oxides, carbon monoxide, or hydrocarbons by multiple successive catalytic functions; systems with more than one different function, e.g. zone coated catalysts with catalysts positioned on separate bricks, e.g. exhaust systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8933Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/898Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals also combined with metals, or metal oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with vanadium, tantalum, niobium or polonium
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/009Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having two or more separate purifying devices arranged in series
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1023Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • B01D2255/102Platinum group metals
    • B01D2255/1025Rhodium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/204Alkaline earth metals
    • B01D2255/2042Barium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/206Rare earth metals
    • B01D2255/2063Lanthanum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20738Iron
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/40Mixed oxides
    • B01D2255/402Perovskites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2523/00Constitutive chemical elements of heterogeneous catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

本発明は、排ガス処理触媒に関し、特にディーゼルエンジン等から排出される排ガス中の窒素酸化物、炭化水素、一酸化炭素を除去する場合に用いて有効な排ガス処理触媒に関する。
ディーゼルエンジン等から排出される排ガス中の窒素酸化物を除去する排ガス処理触媒として、例えば、貴金属と、NOxを吸蔵する吸蔵材とが担持される担体をハニカム状の基材に塗布してなるものが挙げられる。前記貴金属として、白金、ロジウム、パラジウムが挙げられる。前記吸蔵材として、カリウムなどのアルカリ金属やバリウムなどのアルカリ土類金属が挙げられる。また、前記担体として、アルミナ、セリア、ジルコニア、チタニア等が挙げられる。
このような排ガス処理触媒をディーゼルエンジン等の排気管に設置することで、排ガス中の窒素酸化物を除去するようにしている。すなわち、排ガスがリーン状態(酸素濃度が高い(3%以上)状態)である場合には、貴金属上にてNOと酸素とが反応してNOxを生成し、このNOxを吸蔵材に吸蔵している。
また、排ガス処理触媒に還元剤となる有機化合物や燃料を噴霧したり、エンジンにて燃料の噴射量を多くしたりして、排ガスがリッチ状態(酸素濃度が低い状態)である還元雰囲気を作ることで、吸蔵材に吸蔵されていたNOxが貴金属上に移動し、このNOxと炭化水素およびCOとが反応して水,窒素,二酸化炭素を生成し、これらを排出している。そのため、排ガス処理触媒では、窒素酸化物の吸蔵と、吸蔵された窒素酸化物を窒素としての排出(触媒の再生処理)が繰り返し行われている。
ところが、上述した吸蔵材の塩基性金属(アルカリ金属、アルカリ土類金属)は燃料に含まれる硫黄分で被毒して、その窒素酸化物の吸蔵性能が低下する。このような硫黄被毒した吸蔵材を高温、例えば650℃以上の温度で還元雰囲気にさらすことで硫黄を脱離除去している。前記還元雰囲気は、例えば燃料の噴射や排ガス温度の上昇などで作ることができるが、このような運転により燃費が悪化してしまう。また、触媒が高温に曝されるため、熱劣化が生じてしまう。さらには、活性金属がシンタリングしてしまい排ガス処理触媒の性能が低下してしまう。さらに、排ガスに含まれる微粒子状物質(PM)を除去するディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)を排気管に設置している場合、DPFで捕集したPMを燃焼除去しており、排ガス処理触媒が高温にさらされてしまう機会が増加する。
NOx吸蔵触媒などの脱硝触媒において耐硫黄性および耐熱性が高い触媒として、ペロブスカイト型触媒、いわゆる複合酸化物を含む排ガス処理触媒が種々開発されている(例えば、特許文献1等参照)。
特開2006−346602号公報
上述した複合酸化物を含む排ガス処理触媒にて排ガスに含まれる窒素酸化物を除去することができるものの、このような排ガス処理触媒にてさらなる脱硝性能の向上が望まれている。
そこで、本発明は、前述した問題に鑑み提案されたもので、脱硝性能をさらに向上させた排ガス処理触媒を提供することを目的とする。
上述した課題を解決する第1の発明に係る排ガス処理触媒は、
一般式ABO3で表される複合酸化物を含む排ガス処理触媒であって、
前記Aサイトがランタン(La)およびバリウム(Ba)からなり、
前記Bサイトが鉄(Fe)およびニオブ(Nb)ならびにパラジウム(Pd)からなり、
{La x Ba (1-x) }{Fe y Nb (1-y) (1-z) Pd z 3 を満たし、
且つ、xが0.30を越え0.95以下の範囲であり、yが0.07以上0.94以下の範囲であり、zが0.01以上0.10以下の範囲である
ことを特徴とする。
上述した課題を解決する第の発明に係る排ガス処理触媒は、
第1の発明に係る排ガス処理触媒であって、
が0.60を越え0.80未満の範囲であり、yが0.63以上0.88以下の範囲であり、zが0.02以上0.04以下の範囲である
ことを特徴とする。
上述した課題を解決する第の発明に係る排ガス処理触媒は、
第1またはの発明に係る排ガス処理触媒であって、
Pt,Rh,Ir,Ruのうちの少なくとも一種の貴金属をさらに含む
ことを特徴とする。
上述した課題を解決する第の発明に係る排ガス処理触媒は、
の発明に係る排ガス処理触媒であって、
前記貴金属が、前記複合酸化物に対して0.1wt%以上含まれている
ことを特徴とする。
第1の発明に係る排ガス処理触媒によれば、一般式ABO3で表される複合酸化物を含む排ガス処理触媒であって、前記Aサイトがランタン(La)およびバリウム(Ba)からなり、前記Bサイトが鉄(Fe)およびニオブ(Nb)ならびにパラジウム(Pd)からなり、{La x Ba (1-x) }{Fe y Nb (1-y) (1-z) Pd z 3 を満たし、且つ、xが0.30を越え0.95以下の範囲であり、yが0.07以上0.94以下の範囲であり、zが0.01以上0.10以下の範囲であることにより、バリウムがNOx吸蔵剤として機能すると共に、ニオブがパラジウムに作用し、NO酸化とNOx還元を促進するため、従来の複合酸化物であるLaFe0.95Pd0.053を含む排ガス処理触媒と比べて、脱硝率が向上する。
2の発明に係る排ガス処理触媒によれば、第1の発明に係る排ガス処理触媒と同様な作用効果を奏する。
および第の発明に係る排ガス処理触媒によれば、排ガスの温度が250から400℃の範囲に亘って、Pt,Rh,Ir,Ruのうちの少なくとも一種の貴金属を含まない排ガス処理触媒と同程度の脱硝性能を発現できる上に、排ガスの温度が200℃であっても、排ガスの温度が250℃である場合と同程度の脱硝性能を発現することができる。
本発明に係る排ガス処理触媒の実施形態について以下に説明する。
[第一番目の実施形態]
第一番目の実施形態に係る排ガス処理触媒およびこれを使用する排ガス浄化装置について、図1を参照して説明する。
図1は、排ガス処理触媒を使用する排ガス浄化装置の第一番目の実施形態の概略構成図である。
本実施形態に係る排ガス浄化装置10は、図1に示すように、微粒子状物質を捕集する捕集手段であるディーゼルパティキュレートフィルタ(DPF)11と、排ガス処理触媒12とを有する。この排ガス浄化装置10では、排ガス21がDPF11に導入されて、DPF11で排ガス21中の微粒子状物質(PM)が捕集されて当該排ガス21からPMが除去される。PMが除去された排ガスが排ガス処理触媒12に導入され、排ガス処理触媒12にて排ガス中の窒素酸化物が浄化される。すなわち、排ガス浄化装置10では、排ガス流通方向上流側から、DPF11、排ガス処理触媒12の順序で配置される。
上述した排ガス処理触媒12として、排ガス中の窒素酸化物を窒素に還元して当該排ガスを浄化するペロブスカイト型触媒からなる複合酸化物を含有する触媒を使用することができる。具体的には、排ガス処理触媒12として、以下の一般式(1)で表される触媒を使用することができる。
xA´(1-x){ByB´(1-y)(1-z)(PM1)z3 ・・・(1)
ただし、A成分をランタン(La)とし、A´成分をバリウム(Ba)とし、B成分を鉄(Fe)とし、B´成分をニオブ(Nb)とし、PM1(貴金属)をパラジウム(Pd)とする。
また、上述した排ガス処理触媒12として、上述した一般式(1)式で表される触媒の他に、この一般式(1)式で表される触媒にさらに貴金属、すなわち、複合酸化物を構成する貴金属と別種類の貴金属を担持した触媒を使用することもできる。具体的には、排ガス処理触媒12として、以下の一般式(2)で表される触媒を使用することができる。
PM2/AxA´(1-x){ByB´(1-y)(1-z)(PM1)z3 ・・・(2)
ただし、A成分をランタン(La)とし、A´成分をバリウム(Ba)とし、B成分を鉄(Fe)とし、B´成分をニオブ(Nb)とし、PM1(貴金属)をパラジウム(Pd)とし、PM2(貴金属)を、白金(Pt)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、またはルテニウム(Ru)のうちの少なくとも一種とする。
上述した一般式(1)、(2)にて、前記xが0.30を越え0.95以下の範囲であり、好適にはxが0.60を越え0.80未満の範囲である。言い換えると、バリウムの含有量が0.05mol以上0.70mol未満であり、好適には0.20molを越え0.40mol未満である。バリウムの含有量が0.05molより多くなると、NOxを吸蔵する効果を発現できる。他方、バリウムの含有量が0.70mol以上になると、ABO3のペロブスカイト型触媒が崩れてしまう。
前記yが0.07以上0.94以下の範囲であり、好適には0.63以上であり0.88以下の範囲である。言い換えると、ニオブの含有量が0.05mol以上であり0.80mol以下であり、好適には0.10mol以上であり0.30mol以下の範囲である。ニオブの含有量が0.05molを下回ると、パラジウムに作用して吸蔵したNOxとCOとの反応を促進しなくなる。他方、ニオブの含有量が0.80molより多くなると、ABO3のペロブスカイト型触媒が崩れてしまう。
前記zが0.01mol以上0.10mol以下の範囲であり、好適には、0.02mol以上0.04mol以下の範囲である。パラジウムの含有量が0.01molを下回ると、貴金属を含有することによる効果を発現できない。他方、パラジウムの含有量が0.10molを越えるとコストメリットが小さくなってしまう。
排ガス処理触媒12が上述した一般式(1)で表される触媒または一般式(2)で表される触媒であることにより、200〜300℃の温度範囲でも40%程度の脱硝性能を発現できる(具体例は後述する)。
[排ガス処理触媒の調製方法]
ここで、上述した排ガス処理触媒12の調製方法としては、以下の2種(液相法および固相法)を挙げるが、特にこれに限定するものではない。
<液相法>
この方法では、出発原料として、La、Ba、Fe、およびPdを含む金属塩溶液と、上述したNb成分を含む有機酸水溶液(酢酸、シュウ酸、アミノ酸、二酸化ニオブの過酸化水素水溶液やシュウ酸水素ニオブ出発源とした水溶液など)水溶液とが用いられる。ただし、前述した出発原料は、以下の調製工程前に任意の濃度の水溶液に調製される。
[二酸化ニオブの過酸化水素水溶液の調製]
上述した二酸化ニオブの過酸化水素水溶液を、例えば以下のように調製する。
塩化ニオブ(NbCl5)5gを希アンモニア水(50mL水+4mLアンモニア水(28%))に溶かし、室温で30分攪拌し、析出した白色の沈殿物をろ取し水洗する。水洗後、ただちに、水洗したろ取物を、過酸化水素水(35%水溶液25mL+水25mL)とアンモニア水(28%、6mL)の混合溶液に加え攪拌して無色の溶液を得る。この無色の溶液をアセトン100mLに加え(添加し)、得られた白色沈殿物をろ取する。ろ取した白色沈殿物を3.5%過酸化水素水に溶かして二酸化ニオブの3.5%過酸化水素水溶液を得た。
<調製手順>
(1)最初に、上述した各金属塩溶液と有機酸水溶液などの有機化合物を所定の元素比となるようにそれぞれ秤量する。
(2)続いて、秤量された各金属塩水溶液を反応器内に添加し混合する。この液を混合液と以下称する。
(3)続いて、混合液を攪拌しながら上述した有機酸水溶液を徐々に加え、全量が溶解するまで攪拌する。
(4)続いて、エバポレータにて水分を蒸発させて濃縮する。
(5)続いて、乾燥器内に入れ、この器内雰囲気を250℃として乾燥し、粉末にする。
(6)続いて、この粉末を乳鉢で粉砕した後、600〜1200℃にて5時間焼成し、排ガス処理触媒(上述した一般式(1)で表される触媒)が得られる。
(7)上記(6)にて得られた排ガス処理触媒に貴金属を担持させる。例えば、貴金属が溶解した有機酸水溶液に上記(6)にて得られた排ガス処理触媒を含浸して、当該貴金属を担持した排ガス処理触媒(上述した一般式(2)で表される触媒)が得られる。
<固相法>
この方法では、出発原料である、La、Ba、Fe、Nb、Pdを含む酸化物または炭酸化物と、分散剤と、各種溶媒(H2O、エタノール、メタノール等)が用いられる。ただし、前述した出発原料は、以下の調製工程前に内部の雰囲気が120℃の乾燥器に入れられ十分に乾燥される。
<調製手順>
(I)最初に、各種出発原料(120℃にて乾燥済み)と分散剤および溶媒を秤量する(分散剤量は粉体重量の5wt%、溶媒は原料粉末と同量)。
(II)続いて、秤量された各出発原料、分散剤、溶媒および粉砕用ボールを容器に入れる。
(III)続いて、ボールミルにて粉砕、攪拌、および混合を行う。
(IV)続いて、エバポレータにて水分を蒸発させて濃縮する。
(V)続いて、乾燥器内に入れ、この器内雰囲気を120℃として乾燥し、粉末にする。
(VI)続いて、この粉末を乳鉢で粉砕した後、800〜1200℃にて5時間焼成し、排ガス処理触媒(上述した一般式(1)で表される触媒)が得られる。
(VII)上記(VI)にて得られた排ガス処理触媒に貴金属を担持させる。例えば、貴金属が溶解した有機酸水溶液に上記(VI)にて得られた排ガス処理触媒を含浸して、当該貴金属を担持した排ガス処理触媒(上述した一般式(2)で表される触媒)が得られる。
上述した液相法の調製手順(7)および上述した固相法の調製手順(VII)にて用いられる貴金属としては、白金(Pt)、ロジウム(Rh)、イリジウム(Ir)、ルテニウム(Ru)のうちの少なくとも一種を含む貴金属が特に有効である。この貴金属の含有量は、複合酸化物(上記(6)または(VI)にて得られた排ガス処理触媒)に対して0.1〜5wt%であると好ましい。前記貴金属の含有量が、0.1wt%より少ないと排ガス処理触媒が貴金属を含有しない場合と同様の脱硝性能しか発現しなくなり、5wt%より多くなっても脱硝性能が一定となり向上しなくなる。
なお、上述した排ガス浄化装置10では、DPF11の排ガス流通方向上流側に燃料噴射ノズル(燃料噴射手段)(図示せず)が配置される。この燃料噴射ノズルから還元剤として燃料を定期的、例えば1分間で4秒間のみ噴射して排ガス処理触媒12に供給することで、排ガス21中の酸素濃度が低下し、排ガス処理触媒12に吸蔵された窒素酸化物を還元して窒素として排出できる。燃料噴射手段は、排気管に設置することに限定されず、内燃機関におけるポスト噴射等によるものでも構わない。また還元剤としては、燃料から発生する炭化水素や一酸化炭素に限定されるものではなく、燃料改質や水電解等によって生成する水素等も含まれる。DPF11が排ガス中のPMを捕集し、所定量捕集した場合には、前記燃料噴射ノズルにより噴射もしくは内燃機関における筒内主噴射の後に副噴射を行うポスト噴射を行い、排ガス温度を高温にしてDPF11に捕集したPMが燃焼除去される。
したがって、本実施形態に係る排ガス浄化装置10によれば、排ガス処理触媒12が200〜300℃の温度範囲でも40%程度の脱硝性能を発現できるものであるために、DPF11よりも排ガスの流通方向下流側に排ガス処理触媒12を配置することができる。これにより、排ガス処理触媒12よりも排ガス流通方向上流側に配置されるDPF11で排ガス中のPMを捕集して除去でき、PMなどの付着による排ガス処理触媒12の経年劣化を抑制できる。よって、排ガス処理触媒12自体の寿命が長くなり、当該触媒12の定期交換などの保守による運用コストの増加を抑制できる。さらに、排ガス処理触媒12を配置する量を少なくすることができ、装置のコンパクト化を図ることができる。
[第二番目の実施形態]
第二番目の実施形態に係る排ガス処理触媒およびこれを使用する排ガス浄化装置について、図2を参照して説明する。
図2は、排ガス処理触媒を使用する排ガス浄化装置の第二番目の実施形態の概略構成図である。
本実施形態に係る排ガス浄化装置は、上述した排ガス浄化装置10おいて、DPF11の排ガス流通方向上流側に酸化触媒を配置したものであり、それ以外は同じ構成を有している。
本実施形態に係る排ガス浄化装置において、上述した排ガス浄化装置10が具備する機器と同一機器には同一符号を付記しその説明を省略する。
本実施形態に係る排ガス浄化装置30では、図2に示すように、排ガス40の流通方向上流側から、酸化触媒31、DPF11、排ガス処理触媒12の順番で配置されている。酸化触媒31は排ガス40中の未燃炭化水素類、一酸化炭素、窒素酸化物や黒煙炭素成分等を酸化している。
したがって、本実施形態に係る排ガス浄化装置30によれば、酸化触媒31により排ガス処理触媒12の排ガス流通方向上流側にて排ガス中の未燃炭化水素類、一酸化炭素、窒素酸化物や黒煙炭素成分等を酸化しており、当該排ガス処理触媒12にて窒素酸化物を効率良く浄化することができる。これにより、排ガス処理触媒12よりも排ガス流通方向上流側に配置されるDPF11で排ガス中のPMの捕集および除去を確実に行うことができ、PMなどの付着による排ガス処理触媒12の経年劣化をより確実に抑制できる。よって、排ガス処理触媒12自体の寿命が長くなり、当該触媒12の定期交換などの保守による運用コストの増加を抑制できる。さらに、排ガス処理触媒12を配置する量を少なくすることができ、装置のコンパクト化を図ることができる。
本発明に係る排ガス処理触媒の効果を確認するために行った確認試験を以下に説明するが、本発明は以下に説明する確認試験のみに限定されるものではない。
[第一番目の確認試験]
本確認試験は、排ガス処理触媒におけるBaの含有量とその脱硝率との関係を確認するために行った試験である。
ここで、排ガス処理触媒におけるBaの含有量とその脱硝率の関係について、図3を参照して具体的に説明する。
図3は、排ガス処理触媒におけるバリウムの含有量と脱硝率の関係を示すグラフであり、図3(a)に排ガスの温度が250℃の場合を示し、図3(b)に排ガスの温度が300℃の場合を示す。図3にて、横軸にBa量(mol)を示し、縦軸に脱硝率を示す。
従来の排ガス処理触媒LaFe0.95Pd0.053(バリウムの含有量が0mol)、バリウムの含有量が0.1molである排ガス処理触媒La0.9Ba0.1Fe0.776Nb0.194Pd0.033、バリウムの含有量が0.2molである排ガス処理触媒La0.8Ba0.2Fe0.776Nb0.194Pd0.033、バリウムの含有量が0.3molである排ガス処理触媒La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033、バリウムの含有量が0.4molである排ガス処理触媒La0.6Ba0.4Fe0.776Nb0.194Pd0.033、バリウムの含有量が0.6molである排ガス処理触媒La0.4Ba0.6Fe0.776Nb0.194Pd0.033は、上述した液相法によりそれぞれ作製した。
上述した排ガス処理触媒に関し、下記の表1に示す条件で排ガスを流通させて、脱硝性能をそれぞれ測定した。表1において、SVは空間速度(流体の流量/触媒の体積)を示し、Lean/Richは、リーン/リッチの処理時間の比を示す。
Figure 0005388052
上記測定結果を図3に示す。
図3において、脱硝率は、処理ガスがリーン状態である場合の脱硝率と、処理ガスがリッチ状態である場合の脱硝率との平均である。
排ガス温度が250℃である場合には、図3(a)に示すように、排ガス処理触媒LaxBa(1-x)Fe0.776Nb0.194Pd0.033におけるBaの含有量(1−x)が0.05mol以上0.7mol未満の範囲、好適には、0.20molを越え0.40mol未満にて、排ガス処理触媒LaFe0.95Pd0.053(Baの含有量=0mol)と比べて、脱硝率が向上したことが分かった。特に、バリウムの含有量が0.3molをピークとしてその前後約0.05molの範囲にて、脱硝率が約30%よりも高くなっており、排ガス処理触媒LaFe0.95Pd0.053(Baの含有量=0mol)の場合と比べて脱硝率が高いことが分かった。
他方、排ガス温度が300℃である場合においても、図3(b)に示すように、排ガス処理触媒LaxBa(1-x)Fe0.776Nb0.194Pd0.033におけるBaの含有量(1−x)が0.05mol以上0.7mol未満の範囲、好適には、0.20molを越え0.40mol未満にて、排ガス処理触媒LaFe0.95Pd0.053(Baの含有量=0mol)と比べて、脱硝率が向上したことが分かった。特に、バリウムの含有量が0.3molをピークとしてその前後約0.05molの範囲にて、脱硝率が約20%よりも高くなっており、排ガス処理触媒LaFe0.95Pd0.053(Baの含有量=0mol)の場合と比べて脱硝率が高いことが分かった。
[第二番目の確認試験]
本確認試験は、排ガス処理触媒におけるNbの含有量とその脱硝率との関係を確認するために行った試験である。
ここで、排ガス処理触媒におけるNbの含有量と脱硝率の関係について、図4を参照して具体的に説明する。
図4は、排ガス処理触媒におけるニオブの含有量と脱硝率の関係を示すグラフであり、図4(a)に排ガスの温度が250℃の場合を示し、図4(b)に排ガスの温度が300℃の場合を示す。
ニオブの含有量が0molである排ガス処理触媒La0.7Ba0.3Fe0.97Pd0.033、ニオブの含有量が0.097molである排ガス処理触媒La0.7Ba0.3Fe0.873Nb0.097Pd0.033、ニオブの含有量が0.194molである排ガス処理触媒La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033、ニオブの含有量が0.291molである排ガス処理触媒La0.7Ba0.3Fe0.679Nb0.291Pd0.033、ニオブの含有量が0.582molである排ガス処理触媒La0.7Ba0.3Fe0.388Nb0.582Pd0.033、ニオブの含有量が0.776molである排ガス処理触媒La0.7Ba0.3Fe0.194Nb0.776Pd0.033、ニオブの含有量が0.873molである排ガス処理触媒La0.7Ba0.3Fe0.097Nb0.873Pd0.033は、上述した液相法により作製した。
上述した排ガス処理触媒に関し、上記の表1に示す条件で排ガスを流通させて、脱硝性能をそれぞれ測定した。
上記測定結果を図4に示す。
図4において、脱硝率は、処理ガスがリーン状態である場合の脱硝率と、処理ガスがリッチ状態である場合の脱硝率との平均である。
排ガス温度が250℃においては、図4(a)に示すように、排ガス処理触媒La0.7Ba0.3{FeyNb(1-y)0.97Pd0.033におけるNbの含有量0.97(1−y)が0.050mol以上0.873mol以下の範囲、好適には0.10mol以上であり0.30mol以下の範囲にて、排ガス処理触媒La0.7Ba0.3Fe0.97Pd0.033(Nbの含有量=0mol)と比べて、脱硝率が向上したことが分かった。特にニオブの含有量が0.194mol近傍にてさらに高い脱硝率を示すことが分かった。
排ガス温度が300℃においては、図4(b)に示すように、排ガス処理触媒La0.7Ba0.3{FeyNb(1-y)0.97Pd0.033におけるNbの含有量0.97(1−y)が0.050mol以上であり0.873mol以下の範囲、好適には0.10mol以上であり0.30mol以下の範囲にて、排ガス処理触媒La0.7Ba0.3Fe0.97Pd0.033(Nbの含有量=0mol)と比べて、脱硝率が向上したことが分かった。特にニオブの含有量が0.194mol近傍にてさらに高い脱硝率を示すことが分かった。
したがって、本発明に係る排ガス処理触媒によれば、一般式ABO3で表される複合酸化物を含む排ガス処理触媒であって、前記Aサイトがランタン(La)およびバリウム(Ba)からなり、前記Bサイトが鉄(Fe)およびニオブ(Nb)ならびにパラジウム(Pd)からなることにより、バリウムがNOx吸蔵剤として機能すると共に、ニオブがパラジウムに作用し、NO酸化とNOx還元を促進するため、従来の複合酸化物であるLaFe0.95Pd0.053からなる複合酸化物を含む排ガス処理触媒と比べて、脱硝率が向上する。
すなわち、ABO3で示されるペロブスカイト型の排ガス処理触媒におけるBサイトにパラジウムおよびニオブを含有することにより、リッチ切換時のNOx脱離が小さいため(COにより還元されずにそのまま脱離するNOx量が少ないため)、吸蔵したNOxとCOとの反応(NOx還元反応、脱硝反応の後段反応)を促進できる。
[第三番目の確認試験]
本確認試験は、貴金属を添加した排ガス処理触媒による脱硝率と排ガスの温度との関係を確認するために行った試験である。
ここで、貴金属を添加した排ガス処理触媒による脱硝率と排ガスの温度との関係について、図5を参照して具体的に説明する。
図5は、排ガス処理触媒による脱硝率と排ガスの温度との関係を示すグラフである。図5にて、四角印が貴金属を添加した排ガス処理触媒(0.4wt%Pt+0.04wt%Rh/La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)の場合を示し、丸印が貴金属を添加しない排ガス処理触媒(La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)の場合を示す。
貴金属を添加した排ガス処理触媒(0.4wt%Pt+0.04wt%Rh/La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)の試験触媒1、貴金属を添加しない排ガス処理触媒(La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)の比較試験触媒1は、上述した液相法によりそれぞれ作製した。
上述した試験触媒1および比較試験触媒1に関し、下記の表2に示す条件で排ガスを流通させて、脱硝性能をそれぞれ測定した。表2において、SVは空間速度(流体の流量/触媒の体積)を示し、Lean/Richは、リーン/リッチの処理時間の比を示す。
Figure 0005388052
上記測定結果を図5に示す。
図5において、脱硝率は、処理ガスがリーン状態である場合の脱硝率と、処理ガスがリッチ状態である場合の脱硝率との平均である。
図5に示すように、試験触媒1が、200℃以上400℃以下の範囲に亘って比較触媒1よりも高い脱硝率となることが分かった。また、試験触媒1が、250℃にて比較試験触媒1とほぼ同程度の脱硝率となることが分かった。さらに、試験触媒1が、200℃にて、比較試験触媒1と比べて約5倍の脱硝性能を発現することが分かった。
[第四番目の確認試験]
本確認試験は、排ガス処理触媒に添加した貴金属の量とその脱硝率との関係を確認するために行った試験である。
ここで、排ガス処理触媒に添加した貴金属の量とその脱硝率との関係について、図6を参照して具体的に説明する。
図6は、排ガスの温度が200℃の場合における、排ガス処理触媒に添加した貴金属の量とその脱硝率との関係を示すグラフである。
貴金属を添加しない排ガス処理触媒(La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)の比較試験触媒2、0.1wt%の白金と0.01wt%のロジウムを添加した排ガス処理触媒(0.1wt%Pt+0.01wt%Rh/La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)の試験触媒2、0.2wt%の白金と0.02wt%のロジウムを添加した排ガス処理触媒(0.2wt%Pt+0.02wt%Rh/La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)の試験触媒3、0.4wt%の白金と0.04wt%のロジウムを添加した排ガス処理触媒(0.4wt%Pt+0.04wt%Rh/La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)の試験触媒4は、上述した液相法によりそれぞれを作製した。
上述した比較試験触媒2、試験触媒2、試験触媒3、試験触媒4に関し、下記の表3に示す条件で排ガスを流通させて、脱硝性能をそれぞれ測定した。表3において、SVは空間速度(流体の流量/触媒の体積)を示し、Lean/Richは、リーン/リッチの処理時間の比を示す。
Figure 0005388052
上記測定結果を図6に示す。
図6において、脱硝率は、処理ガスがリーン状態である場合の脱硝率と、処理ガスがリッチ状態である場合の脱硝率との平均である。
排ガス温度が200℃である場合、図6に示すように、試験触媒2,3,4が、比較試験触媒2と比べて脱硝率が向上することが分かった。すなわち、排ガス処理触媒(La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)に添加する貴金属量を0.11wt%以上とすることで、貴金属を含有しない排ガス処理触媒(La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)と比べて脱硝率が向上することが分かった。特に、排ガス処理触媒(La0.7Ba0.3Fe0.776Nb0.194Pd0.033)に含有する貴金属量が0.22wt%以上0.44wt%以下の範囲にて約45%の脱硝率を示すことが分かった。
したがって、本発明に係る排ガス処理触媒によれば、LaxBa(1-x){FeyNb(1-y)(1-z)Pdz3からなる複合酸化物に、Pt,Rh,Ir,Ruのうちの少なくとも一種の貴金属をさらに含む排ガス処理触媒とすることにより、この貴金属を含有しない複合酸化物を有する排ガス処理触媒と比べて、排ガスの温度が250から400℃の範囲に亘って、Pt,Rh,Ir,Ruのうちの少なくとも一種の貴金属を含まない排ガス処理触媒と同程度の脱硝性能を発現できる上に、排ガスの温度が200℃であっても、排ガスの温度が250℃である場合と同程度の脱硝性能を発現することができる。これにより、排ガス処理触媒のコンパクト化を図ることができる。
なお、上記では、液相法により調製した排ガス処理触媒を用いて説明したが、固相法により調製した排ガス処理触媒とすることも可能である。このような手法により調製した排ガス処理触媒であっても、上述した排ガス処理触媒と同様な作用効果を奏する。
本発明に係る排ガス処理触媒を使用する排ガス浄化装置の第一番目の実施形態の概略構成図である。 本発明に係る排ガス処理触媒を使用する排ガス浄化装置の第二番目の実施形態の概略構成図である。 排ガス処理触媒におけるバリウムの含有量と脱硝率の関係を示すグラフであり、図3(a)に排ガスの温度が250℃の場合を示し、図3(b)に排ガスの温度が300℃の場合を示す。 排ガス処理触媒におけるニオブの含有量と脱硝率の関係を示すグラフであり、図4(a)に排ガスの温度が250℃の場合を示し、図4(b)に排ガスの温度が300℃の場合を示す。 排ガス処理触媒による脱硝率と排ガスの温度との関係を示すグラフである。 排ガスの温度が200℃の場合における、排ガス処理触媒に添加した貴金属の量とその脱硝率との関係を示すグラフである。
符号の説明
10,30 排ガス浄化装置
11 DPF
12 排ガス処理触媒
31 酸化触媒
20,21,40,41 排ガス

Claims (4)

  1. 一般式ABO3で表される複合酸化物を含む排ガス処理触媒であって、
    前記Aサイトがランタン(La)およびバリウム(Ba)からなり、
    前記Bサイトが鉄(Fe)およびニオブ(Nb)ならびにパラジウム(Pd)からなり、
    {La x Ba (1-x) }{Fe y Nb (1-y) (1-z) Pd z 3 を満たし、
    且つ、xが0.30を越え0.95以下の範囲であり、yが0.07以上0.94以下の範囲であり、zが0.01以上0.10以下の範囲である
    ことを特徴とする排ガス処理触媒。
  2. 請求項1に記載された排ガス処理触媒であって、
    が0.60を越え0.80未満の範囲であり、yが0.63以上0.88以下の範囲であり、zが0.02以上0.04以下の範囲である
    ことを特徴とする排ガス処理触媒。
  3. 請求項1または請求項に記載された排ガス処理触媒であって、
    Pt,Rh,Ir,Ruのうちの少なくとも一種の貴金属をさらに含む
    ことを特徴とする排ガス処理触媒。
  4. 請求項に記載された排ガス処理触媒であって、
    前記貴金属が、前記複合酸化物に対して0.1wt%以上含まれている
    ことを特徴とする排ガス処理触媒。
JP2008280727A 2008-10-31 2008-10-31 排ガス処理触媒 Active JP5388052B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008280727A JP5388052B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 排ガス処理触媒
CA2740964A CA2740964C (en) 2008-10-31 2009-04-28 Exhaust gas treating catalyst and exhaust gas purification apparatus using the same
CN201610291343.7A CN105944736A (zh) 2008-10-31 2009-04-28 废气处理催化剂和使用所述废气处理催化剂的废气净化装置
US13/126,965 US9174170B2 (en) 2008-10-31 2009-04-28 Exhaust gas treating catalyst and exhaust gas purification apparatus using the same
KR1020117009796A KR101319680B1 (ko) 2008-10-31 2009-04-28 배기 가스 처리 촉매 및 이것을 사용하는 배기 가스 정화 장치
CN2009801435370A CN102202785A (zh) 2008-10-31 2009-04-28 废气处理催化剂和使用所述废气处理催化剂的废气净化装置
EP09823370.3A EP2351611B1 (en) 2008-10-31 2009-04-28 Exhaust gas treating catalyst and exhaust gas purification apparatus using the same
PCT/JP2009/058331 WO2010050257A1 (ja) 2008-10-31 2009-04-28 排ガス処理触媒およびこれを使用する排ガス浄化装置
RU2011121847/04A RU2467794C1 (ru) 2008-10-31 2009-04-28 Катализатор для очистки выхлопного газа и использующее его устройство для очистки выхлопного газа
US14/857,526 US9308498B2 (en) 2008-10-31 2015-09-17 Exhaust gas treating catalyst and exhaust gas purification apparatus using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008280727A JP5388052B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 排ガス処理触媒

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010104933A JP2010104933A (ja) 2010-05-13
JP5388052B2 true JP5388052B2 (ja) 2014-01-15

Family

ID=42128627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008280727A Active JP5388052B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 排ガス処理触媒

Country Status (8)

Country Link
US (2) US9174170B2 (ja)
EP (1) EP2351611B1 (ja)
JP (1) JP5388052B2 (ja)
KR (1) KR101319680B1 (ja)
CN (2) CN105944736A (ja)
CA (1) CA2740964C (ja)
RU (1) RU2467794C1 (ja)
WO (1) WO2010050257A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6582625B2 (ja) * 2015-07-02 2019-10-02 富士通株式会社 状態監視方法、状態監視プログラム及び状態監視装置
JP2017070912A (ja) * 2015-10-08 2017-04-13 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
GB2560940A (en) * 2017-03-29 2018-10-03 Johnson Matthey Plc Three layer NOx Adsorber catalyst
DE112020001428A5 (de) * 2019-03-27 2021-12-23 Forschungszentrum Jülich GmbH Redoxstabiler Perowskit zur Speicherung von Stickoxiden aus Abgasen

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2279463A1 (fr) 1974-04-25 1976-02-20 Du Pont Compositions catalytiques d'oxydes de metaux
JPS63302950A (ja) * 1987-06-03 1988-12-09 Nissan Motor Co Ltd 排ガス浄化用触媒
JPH01159029A (ja) * 1987-12-16 1989-06-22 Toyota Motor Corp ディーゼルエンジンの排気浄化装置
EP0532024B1 (en) 1991-09-12 1998-08-12 Sakai Chemical Industry Co., Ltd., Catalyst for catalytic reduction of nitrogen oxide
JP2558566B2 (ja) * 1991-11-13 1996-11-27 財団法人石油産業活性化センター 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH0576762A (ja) * 1991-09-21 1993-03-30 Sakai Chem Ind Co Ltd 窒素酸化物接触還元用触媒
JPH05187230A (ja) * 1992-01-14 1993-07-27 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
US5877377A (en) * 1993-08-14 1999-03-02 Johnson Matthey Public Limited Company Metal oxide catalyst and use thereof in chemical reactions
CN1179357A (zh) * 1997-08-18 1998-04-22 秦建武 一种复合金属氧化物催化剂及其制备方法
JP2001269578A (ja) * 2000-01-19 2001-10-02 Toyota Motor Corp 排気ガス浄化用触媒
RU2003104602A (ru) 2003-02-18 2004-08-27 Александр Юрьевич Логинов (RU) Катализатор для очистки выхлопных газов двигателей
ITRM20030259A1 (it) * 2003-05-28 2004-11-29 Consiglio Nazionale Ricerche Catalizzatore multistrato, procedimento per la sua
JP2006036558A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Dowa Mining Co Ltd ペロブスカイト型複合酸化物および触媒
JP2006205021A (ja) 2005-01-27 2006-08-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 複合酸化物触媒
US20090023580A1 (en) * 2005-03-04 2009-01-22 Daihatsu Motor Co., Ltd. Catalyst Composition
JP4647406B2 (ja) * 2005-06-16 2011-03-09 ダイハツ工業株式会社 排ガス浄化用触媒
JP2009533206A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 ベリー スモール パーティクル コンパニー リミテッド 耐硫黄排出物質触媒
JP5459927B2 (ja) 2006-07-07 2014-04-02 株式会社キャタラー 排ガス浄化用触媒
JP2008215093A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Babcock Hitachi Kk 排気浄化フィルタ及びそれを備える自動車
JP4954761B2 (ja) * 2007-03-26 2012-06-20 東京瓦斯株式会社 タール分解触媒
JP5076762B2 (ja) * 2007-09-12 2012-11-21 パナソニック株式会社 端子付角型電池
JP4985351B2 (ja) * 2007-11-28 2012-07-25 三菱重工業株式会社 排ガス処理触媒および排ガス浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2351611A4 (en) 2014-10-08
US9308498B2 (en) 2016-04-12
RU2467794C1 (ru) 2012-11-27
EP2351611B1 (en) 2018-04-04
US9174170B2 (en) 2015-11-03
WO2010050257A1 (ja) 2010-05-06
KR101319680B1 (ko) 2013-10-17
CN102202785A (zh) 2011-09-28
CA2740964C (en) 2014-02-25
US20160001230A1 (en) 2016-01-07
CN105944736A (zh) 2016-09-21
CA2740964A1 (en) 2010-05-06
US20120014841A1 (en) 2012-01-19
JP2010104933A (ja) 2010-05-13
EP2351611A1 (en) 2011-08-03
KR20110082535A (ko) 2011-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4959129B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2001269578A (ja) 排気ガス浄化用触媒
JP2005066559A (ja) 排ガス処理触媒および排ガス処理方法
US9308498B2 (en) Exhaust gas treating catalyst and exhaust gas purification apparatus using the same
WO2006134787A1 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4985351B2 (ja) 排ガス処理触媒および排ガス浄化装置
JP5376450B2 (ja) 排ガス浄化方法
JP2009208039A (ja) 粒子状物質浄化用触媒及びそれを用いた粒子状物質浄化方法
JP3766568B2 (ja) 排ガス浄化用触媒および排ガス浄化方法
JP2007239616A (ja) 排ガスの浄化装置及び排ガスの浄化方法,浄化触媒
JP4755131B2 (ja) 複合酸化物触媒およびその製造方法並びに排ガス浄化装置
JP2011212626A (ja) 排ガス浄化用触媒およびその製造方法
JP5229096B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2011136278A (ja) 排ガス処理触媒およびそれを用いた排ガス浄化方法ならびに排ガス浄化装置
JP2011050855A (ja) 排ガス浄化装置
JP2009174389A (ja) NOx浄化装置
JP4553763B2 (ja) 排ガスの浄化方法及び浄化装置
JP4494068B2 (ja) 排ガス中のメタンの酸化除去用触媒及び排ガス浄化方法
JP5709184B2 (ja) 排ガス浄化方法および排ガス浄化装置
JP2001190931A (ja) メタン含有排ガスの浄化方法
JP4192791B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2009297628A (ja) 熱機関の排ガス浄化装置,排ガス浄化方法及びNOx浄化触媒
JP2004321986A (ja) 排気ガス浄化触媒
JP5169987B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2007229558A (ja) 窒素酸化物浄化触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5388052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250