JP5379304B2 - 移動補助器械用制御システム - Google Patents

移動補助器械用制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP5379304B2
JP5379304B2 JP2012519493A JP2012519493A JP5379304B2 JP 5379304 B2 JP5379304 B2 JP 5379304B2 JP 2012519493 A JP2012519493 A JP 2012519493A JP 2012519493 A JP2012519493 A JP 2012519493A JP 5379304 B2 JP5379304 B2 JP 5379304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator
exoskeleton
foot
user
terrain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012519493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012532001A (ja
Inventor
ファイサル アルメスファー
アラン ジョン グリマー
Original Assignee
レックス バイオニクス リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レックス バイオニクス リミテッド filed Critical レックス バイオニクス リミテッド
Publication of JP2012532001A publication Critical patent/JP2012532001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5379304B2 publication Critical patent/JP5379304B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0006Exoskeletons, i.e. resembling a human figure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/02Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising
    • A61H1/0237Stretching or bending or torsioning apparatus for exercising for the lower limbs
    • A61H1/0255Both knee and hip of a patient, e.g. in supine or sitting position, the feet being moved together in a plane substantially parallel to the body-symmetrical plane
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H3/00Appliances for aiding patients or disabled persons to walk about
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J13/00Controls for manipulators
    • B25J13/08Controls for manipulators by means of sensing devices, e.g. viewing or touching devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F2005/0132Additional features of the articulation
    • A61F2005/0155Additional features of the articulation with actuating means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0111Constructive details watertight
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0173Means for preventing injuries
    • A61H2201/0184Means for preventing injuries by raising an alarm
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/12Driving means
    • A61H2201/1207Driving means with electric or magnetic drive
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/14Special force transmission means, i.e. between the driving means and the interface with the user
    • A61H2201/1481Special movement conversion means
    • A61H2201/149Special movement conversion means rotation-linear or vice versa
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/164Feet or leg, e.g. pedal
    • A61H2201/1642Holding means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/165Wearable interfaces
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1676Pivoting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5007Control means thereof computer controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5025Activation means
    • A61H2201/5028Contact activation, i.e. activated at contact with a surface of the user to be treated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5043Displays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5043Displays
    • A61H2201/5046Touch screens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5023Interfaces to the user
    • A61H2201/5048Audio interfaces, e.g. voice or music controlled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5064Position sensors
    • A61H2201/5066Limit switches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5069Angle sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5071Pressure sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5084Acceleration sensors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/50Control means thereof
    • A61H2201/5058Sensors or detectors
    • A61H2201/5092Optical sensor
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/40Robotics, robotics mapping to robotics vision
    • G05B2219/40305Exoskeleton, human robot interaction, extenders

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

本発明は、移動性に障害のあるユーザ(移動性障害者)を支持するのに適した移動補助器械(mobility aid)又は歩行補助器械(walking aid :WA)のための制御システムに関する。
移動性に障害のある人、例えば、対麻痺を患っている人は、車椅子を使用せざるを得ない場合が多く、これは、かかる障害者の唯一の移動手段としての役目を果たす。車椅子により提供される移動性範囲は制限されている。加うるに、長期間にわたり車椅子を使用せざるを得ないことによって健康上の問題が生じる。
かかる健康上の問題を予防するため、種々の訓練システムが、移動性に障害のある人が自分の下肢を働かすのを助けて筋肉量保持を助けると共に循環を促進するよう開発された。かかる訓練システムの中には、ユーザが移動の練習を行なうのを助けるようユーザにより着用される非電動式ブレースシステムを有するものがある。
近年、移動性に障害のある人が日々の機能的移動活動、例えば歩行を行なうのを助けるよう電動式又は動力式ブレーシングシステム、歩行補助器械及び歩行移動器械が提案された。かかるシステムは、典型的には、ユーザに取り付けられる外骨格を有し、この外骨格は、股関節、膝関節及び足首関節に連結される対応の大腿部分、脛部分及び足部分を有する下肢区分を有する。下肢区分の大腿部分、脛部分及び足部分を移動させるアクチュエータが提供され、かかるアクチュエータは、人の歩行を行なわせるようジョイスティック又は他の制御システムにより作動可能である。かかるシステムは、特にでこぼこの地形を横切って移動する際及びこれらシステムが外骨格に対するユーザの上半身の運動を含む他の外乱に遭遇したときに安定性に関する問題を生じる。安定性を助けるため、ユーザは、典型的には、かかる動力式歩行補助器械と組み合わせてクラッチ(松葉杖)を用いることが必要になる。
特許明細書、他の外国特許若しくは非特許文献又は他の情報源を参照する本明細書では、これは、本発明の特徴を説明する技術の前後関係の提供を目的としている。別段の指定がなければ、かかる外国特許文献若しくは非特許文献の参照は、かかる文献又はかかる情報源が任意の管轄範囲内において、先行技術であり又は当該技術分野における通常の知識の一部をなす旨の承認として解されるべきではない。
本発明の目的は、移動の際にユーザを十分に支持することができる安定性のある歩行補助器械を提供し又は少なくとも公衆に有用な選択肢を提供することにある。
第1の観点では、本発明の要旨は、広義には、ユーザにより着用される外骨格を制御する制御方法であって、外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応する外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、この方法は、所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るステップと、少なくとも、運動シーケンスを実行するのに必要な着地足命令を含む1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データをメモリから得るステップとを有し、各命令は、この命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、この方法は、各命令に関する相対アクチュエータ運動に従って1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすステップと、地形勾配の変化を表すデータの受け取り時に着地足命令を調節するステップとを更に有し、調節ステップは、外骨格の着地足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かして足部材を最大許容勾配角度に向かって回動させるステップと、足部材と勾配の位置合わせを表す入力の受け取り時に足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させるステップとを含むことを特徴とする方法にあると言える。
好ましくは、足部材は、足部材の裏面の全てのコーナ領域のところに設けられた少なくとも1つの接触センサを有し、コーナ領域は、横方向に2つの対をなす実質的に位置合わせされたコーナ領域及び長手方向に2つの対をなす実質的に位置合わせされたコーナ領域を形成する。
好ましくは、各接触センサは、触覚センサである。変形例として、各接触センサは、圧力センサである。
好ましくは、地形勾配の変化を表すデータは、トリガ信号が着地足部材の裏面と地形との接触時にコーナ領域のうちの幾つかだけの1つ又は複数個のセンサから受け取られると、受け取られる。
地形勾配は、長手方向成分と、横方向成分とから成り、地形勾配の変化を表すデータは、地形勾配の長手方向成分の変化若しくは地形勾配の横方向成分の変化又はこれら両方を表している。
好ましくは、最大許容勾配角度は、勾配と長手方向に延びる実質的に水平の線とのなす最大許容角度か勾配と横方向に延びる実質的に水平の線とのなす最大許容横方向角度かのいずれかである。
好ましくは、2つの対をなす横方向に位置合わせされたコーナ領域のうちの1つだけと関連した少なくとも1つの接触センサからのトリガ信号の受け取りは、地形勾配の長手方向成分の変化を表し、2つの対をなす長手方向に位置合わせされたコーナ領域のうちの1つだけと関連した少なくとも1つの接触センサからのトリガ信号の受け取りは、地形勾配の横方向成分の変化を表す。
好ましくは、外骨格の着地足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かして足部材を最大許容勾配角度に向かって回動させるステップは、足部材をトリガ信号の受け取りの源である対をなす位置合わせされたコーナ領域を通る軸線回りに回動させるステップを含む。
好ましくは、1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させるステップは、ピボット軸線が通る対とは反対側の対をなす位置合わせされたコーナ領域と関連した少なくとも1つのセンサから、足部材と地形勾配との位置合わせを表すトリガ信号を受け取った際に運動を停止させるステップを含む。
好ましくは、最大許容勾配角度は、あらかじめ定められていて、メモリに記憶されている。
好ましくは、本方法は、地形勾配の変化を表すデータの受け取り時に1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させるステップを更に有する。
好ましくは、本方法は、1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させるステップの実施後に、現在の地形勾配を表す地形状態データを格納するステップを更に有する。
好ましくは、現在の地形勾配を表す地形状態データを格納するステップは、足部材の角度及び足部材と関連した加速度計からの入力データを平均するステップと、平均した角度を現在の地形勾配を表すデータとして記憶するステップとを含む。
好ましくは、本方法は、1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすステップの実施前であって事前プログラムの運動データを得た後に、地形勾配を表す格納された地形状態データに従って相対アクチュエータ運動を更新するステップを更に有する。
好ましくは、各アクチュエータを動かすステップは、アクチュエータの長さを変えるステップを含み、アクチュエータの長さを変えることは、外骨格の身体部材相互間に形成された関連の関節の角度を変更する。
好ましくは、着地足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かして足部材を最大許容勾配角度に向かって回動させるステップは、足部材を地形勾配に位置合わせするのに必要なピボット軸線及びピボット方向を識別するステップと、関連の1つ又は複数の関節の角度を各アクチュエータの長さから得るステップと、足関節の角度を用いて必要なピボット軸線及びピボット方向と関連した外骨格の足関節の相対位置を計算するステップと、足部材を最大許容勾配角度まで回動させるのに必要な着地足部材と関連した足関節の所望の位置を求めるステップと、逆運動学的原理を利用して足関節の位置に影響を及ぼす各関節の所望の位置を求めるステップと、足関節の位置に影響を及ぼす関節の所望の位置から所望の関節角度を求めるステップと、各所望の関節角度と関連した各アクチュエータの長さの所望の変化分を求めるステップと、各所望の関節角度と関連した各アクチュエータの長さをアクチュエータの長さの所望の変化に向かって変化させるステップとを含む。
好ましくは、逆運動学的原理を利用するステップは、足関節の位置に影響を及ぼす関節の所望の位置を求めるために円を交差させる方法を利用するステップを含む。
好ましくは、足部材は、足部材と地形の位置合わせに関する分解能を向上させるよう足部材の中央前側及び後側領域と地形の接触状態に関する情報を提供する2つの中間領域接触センサを有する。
第2の観点では、本発明の要旨は、広義には、ユーザにより着用される外骨格を制御する制御方法であって、外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応する外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、この方法は、所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るステップと、運動シーケンスを実行するのに必要な1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データをメモリから得るステップとを有し、各命令は、この命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、この方法は、現在の地形状態を表す記憶された調節データに従って相対アクチュエータ運動を更新するステップと、各命令に関する更新された相対アクチュエータ運動に従って1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすステップとを更に有することを特徴とする方法にあると言える。
第3の観点では、本発明の要旨は、広義には、ユーザにより着用される外骨格を制御する方法であって、外骨格は、ユーザの足に対応した外骨格の少なくとも足部材と関連していて、足部材を地形勾配の変化に合わせて調節する1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、この方法は、足部材と関連した着地命令の実行中、地形勾配の変化を表すデータを受け取るステップと、足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かして足部材を最大許容勾配角度に向かって回動させるステップと、足部材と勾配の位置合わせを表す入力の受け取り時に、足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させるステップとを有することを特徴とする方法にあると言える。
第4の観点では、本発明の要旨は、広義には、ユーザにより着用させる外骨格を制御する方法であって、外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応した外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、この方法は、所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るステップと、運動シーケンスを実行するのに必要な1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データをメモリから得るステップとを有し、各命令は、この命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、この方法は、各命令に関する相対アクチュエータ運動に従って1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすステップと、現在の命令に従って1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動中、外骨格を定期的にバランス取りするステップとを更に有し、定期的バランス取りステップは、足の1つ又は2つ以上の領域のところの圧力を表す入力圧力データに基づいて外骨格の少なくとも1つの着地足部材の裏面のところの実際の圧力中心場所を求め、1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすもとになる現在の命令と関連した所望の圧力中心場所を得て、着地足部材の向きと関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを足の下の実際の圧力中心を現在の命令に関する所望の圧力中心に向かってシフトさせる位置まで動かすことによって実施されることを特徴とする方法にあると言える。
好ましくは、外骨格を定期的にバランス取りするステップは、現在の命令の実行中、所定の時間ステップで実施される。
好ましくは、外骨格を定期的にバランス取りするステップは、実際の圧力中心場所と現在の時間ステップに関する所望の圧力中心場所との圧力中心の誤差を求めるステップと、着地した足部材の向きと関連した各アクチュエータに関し、次の時間ステップについて所望のアクチュエータ位置を求めるステップと、各アクチュエータに関する誤差に基づいて次の時間ステップについて所望のアクチュエータ位置を調節するステップと、次の時間ステップ中、各アクチュエータを調節されたアクチュエータ位置に向かって動かすステップとを更に含む。
好ましくは、現在の時間ステップのための所望の圧力中心場所は、先の時間ステップのところで、先の時間ステップのところでの実際の圧力中心場所と命令に関する所望の圧力中心場所との間を補間し、次の時間ステップのための所望の圧力中心場所を補間により求めることによって求められる。
好ましくは、次の時間ステップのための所望のアクチュエータ位置を求めるステップは、実際のアクチュエータ位置と現在の命令に関する完了したアクチュエータ運動から生じる所望のアクチュエータ位置との間を補間するステップと、次の時間ステップに関する所望のアクチュエータ位置を補間から求めるステップとを含む。
好ましくは、次の時間ステップに関する所望のアクチュエータ位置を調節するステップは、圧力中心誤差を用いてアクチュエータ位置の変化を求めるステップと、アクチュエータ位置の変化を次の時間ステップに関する所望のアクチュエータ位置に加えて次の時間ステップに関する所望のアクチュエータ位置を調節するステップとを含む。
好ましくは、圧力中心誤差を用いてアクチュエータ位置の変化を求めるステップは、アクチュエータ位置の変化の指標を出力するよう構成された比例積分微分(PID)コントローラに誤差を入力することによって達成される。
好ましくは、1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすステップは、1つ又は2つ以上のアクチュエータの長さを変化させるステップを含む。
好ましくは、各着地足部材は、着地足の裏面の4つのコーナ部のところに少なくとも1つの圧力センサを有する。
好ましくは、実際の圧力中心場所を求めるステップは、足の裏面の4つのコーナ部により定められた長方形の領域を2つの大きな三角形に分割するステップと、圧力センサ入力を用いて大きな三角形の各々に関する図心場所を求めるステップと、図心場所及び圧力センサ入力を用いて各大きな三角形の内部に且つ大きな三角形の関連の図心周りに内側三角形を形成するステップと、各内側三角形に関する図心場所を求めるステップと、圧力センサ入力及び内側三角形の図心を用いて実際の圧力中心場所を求めるステップとを含む。
第5の観点では、本発明の要旨は、広義には、使用者により着用される外骨格を外骨格の1つ又は2つ以上のアクチュエータの相対運動中にバランス取りして所定の命令を実行する方法であって、バランス取り方法は、足の1つ又は2つ以上の領域のところの圧力を表す入力圧力データに基づいて外骨格の少なくとも1つの着地足の下の実際の圧力中心を計算するステップと、実際の圧力中心と所定の命令に関する所望の圧力中心との間の圧力中心誤差を求めるステップと、1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かして足の下の実際の圧力中心を所定の命令に関する所定の圧力中心に向かってシフトさせることにより圧力中心誤差を帳消しにするステップとを有することを特徴とする方法にあると言える。
第6の観点では、本発明の要旨は、広義には、ユーザにより着用される外骨格を制御する制御システムであって、外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応する外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、制御システムは、所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るユーザインターフェイスと、運動シーケンスを実行するのに必要な1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データを格納するメモリコンポーネントとを有し、各命令は、この命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、制御システムは、各命令に関する相対アクチュエータ運動に従って1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすアクチュエータコントローラと、地形勾配の変化の検出時にアクチュエータ運動を調節する地形サブシステムと、1つ又は2つ以上のアクチュエータの相対運動中、外骨格のバランスを定期的に調節するバランス制御サブシステムとを更に有することを特徴とする制御システムにあると言える。
好ましくは、制御システムは、地形勾配の変化を検出するよう外骨格の足部材の裏面の4つのコーナ領域のところに配置された4つの接触センサからの入力を受け取る。
好ましくは、地形サブシステムは、外骨格の足部材を最大許容勾配角度に向かって回動させるのに必要な足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を求め、足部材と勾配の位置合わせを表す入力の受け取り時に足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させるよう構成されている。
好ましくは、バランス制御サブシステムは、外骨格の足部材の裏面の4つのコーナ領域のところに配置された4つの圧力センサからの入力を受け取る。
好ましくは、圧力センサの入力は、バランス制御サブシステムが足の裏面のところの圧力中心の場所を求め、それによりアクチュエータ運動の所望の調節を求めて圧力中心の場所を特定の命令に関する所望の圧力中心場所に向かってシフトさせることができるようにする。
好ましくは、制御システムは、足部材と地形の位置合わせに関する分解能を向上させるよう足部材の中央前側及び後側領域と地形の接触状態に関する情報を提供する足部材の2つの中間領域接触センサからの入力を受け取る。
第7の観点では、本発明の要旨は、広義には、ユーザにより着用される外骨格を制御する制御システムであって、外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応する外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、制御システムは、所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るユーザインターフェイスと、運動シーケンスを実行するのに必要な1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データを格納するメモリコンポーネントとを有し、各命令は、この命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、制御システムは、各命令に関する相対アクチュエータ運動に従って1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすアクチュエータコントローラと、地形勾配の変化の検出時にアクチュエータ運動を調節する地形サブシステムとを更に有することを特徴とする制御システムにあると言える。
第8の観点では、本発明の要旨は、広義には、ユーザにより着用される外骨格を制御する制御システムであって、外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応する外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、制御システムは、所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るユーザインターフェイスと、運動シーケンスを実行するのに必要な1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データを格納するメモリコンポーネントとを有し、各命令は、この命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、制御システムは、各命令に関する相対アクチュエータ運動に従って1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすアクチュエータコントローラと、1つ又は2つ以上のアクチュエータの相対運動中、外骨格のバランスを定期的に調節するバランス制御サブシステムとを更に有することを特徴とする制御システムにあると言える。
好ましくは、外骨格は、剛性骨盤支持部材を有し、剛性骨盤支持部材は、ユーザを動作的に支持するためにユーザを少なくとも骨盤支持部材に締結するユーザ固定装置を含み、外骨格は、第1の下肢構造体及び第2の下肢構造体を有し、第1の下肢構造体及び第2の下肢構造体は各々、ユーザのそれぞれの下肢に隣接した動作場所が得られるよう骨盤支持部材に結合されると共にこれから延び、第1の下肢構造体及び第2の下肢構造体の各々は、ユーザの上側下肢に係合する上側下肢構造部材を有し、上側下肢構造部材は、その第1の端部が股関節により骨盤支持部材に回動可能に係合され、第1の下肢構造体及び第2の下肢構造体の各々は、ユーザの下側下肢に係合する下側下肢構造部材を更に有し、下側下肢構造部材は、その第1の端部が股関節により上側下肢構造部材の第2の端部に回動可能に係合され、第1の下肢構造体及び第2の下肢構造体の各々は、ユーザの足に係合する足部材を更に有し、足部材は、足関節により下側下肢構造部材の第2の端部に回動可能に係合され、第1の下肢構造体及び第2の下肢構造体の各々は、股関節回りの骨盤支持部材に対する上側下肢構造部材の回転を作動させて使用中、上側下肢構造部材を前方/後方平面内で回動させるよう構成された主股関節アクチュエータと、膝関節回りの上側下肢構造部材に対する下側下肢構造部材の回転を作動させるよう構成された膝関節アクチュエータと、膝関節の回転軸線に実質的に平行な回転軸線を中心とした足関節回りの下側下肢構造部材に対する足部材の回転を作動させるよう構成された主足関節アクチュエータとを更に有し、外骨格は、動力を主股関節アクチュエータ、膝関節アクチュエータ及び主足関節アクチュエータから選択された少なくとも1つ又は2つ以上に動力を提供するよう構成された動力源を更に有する。
本明細書及び特許請求の範囲で用いられる「前方」という用語は、ユーザとしての人間の前部(腹側)又は前に対応した方向に関し、「前方に」という用語は、それに応じて解されるべきである。
本明細書及び特許請求の範囲で用いられる「後方」という用語は、ユーザとしての人間の後部(背側)又は後ろに対応した方向に関し、「後方に」という用語は、それに応じて解されるべきである。
本明細書及び特許請求の範囲で用いられる「前方/後方平面」という用語は、ユーザから見て前方に且つ/或いは後方に延びる平面に関する。
本明細書及び特許請求の範囲で用いられる「内側」という用語は、ユーザの内側の腕からユーザの体に向かって内方に延びる方向に関し、「内側に」という用語は、それに従って解されるべきである。
本明細書及び特許請求の範囲で用いられる「外側」という用語は、ユーザの体から側方へ外方に延びる方向に関し、「外側に」という用語は、それに従って解されるべきである。
本明細書及び特許請求の範囲で用いられる「内側/外側平面」という用語は、ユーザから見て内側に且つ/或いは外側に延びる平面に関する。
本明細書で用いられる「及び/又は」という表現は、「及び」若しくは「又は」、又はこれら両方を意味している。
原文明細書において名詞の後に用いられる“s”(複数のs)は、名詞の複数形及び/又は単数形を意味している。
原文明細書及び原文特許請求の範囲で用いられる“comprising”(翻訳文では、「〜を有する」と訳されている場合が多い)という用語は、“consisting at least in part of”(「少なくとも一部が〜から成る」)を意味している。本明細書及び特許請求の範囲において“comprising”という用語を含む各記載を解釈する際、この用語の前に位置した1つの特徴又は複数の特徴以外の特徴も又存在する場合がある。例えば“comprise”及び“comprises”という関連用語は、同様に解されるべきである。
本発明の好ましい実施形態を添付の図面を参照して説明するが、これらは例示に過ぎない。
第1の実施形態において示されている装具が設けられたWAの一部をなす外骨格の側面図であり、補助股関節アクチュエータが設けられていない状態を示す図である。 外骨格及び図1に示されている装具の一部の切除正面図である。 図1に示されている外骨格及び装具の正面図である。 ユーザを支持した図1のWAの正面図である。 足部材の付近の図1の外骨格の一部の切除側面図である。 図5の背面図である。 股関節の付近に補助股関節アクチュエータを有する第2の実施形態の外骨格の一部の切除正面図である。 図7の側面図である。 前から見た外骨格の外側運動アクチュエータの概略配置図である。 足部材の左側面斜視図である。 図9の足部材の底面図である。 足部材の右側面斜視図である。 膝関節のオフセットを示す膝関節の概略側面図である。 人が補助股関節アクチュエータを含むWAの別の実施形態により支持されている状態を示す側面図である。 カバーが取り付けられたWAにより支持されている人の側面図である。 外骨格の足部材及び下側下肢構造部材の切除背面斜視図である。 骨盤ブレースに対する上半身の運動をサポートする上半身制御延長部を含む外骨格の上側領域の側面図である。 WAを歩進前方位置で示す側面図である。 補助股関節アクチュエータを含むWAの背面図である。 外骨格によりユーザを固定するよう設けられたブレーシング及び支持体を詳細に示す正面図である。 膝関節ピボットオフセットを示す外骨格の膝関節領域の切除右側面図である。 好ましい膝関節ピボットオフセットの切除右背面図である。 膝関節ピボットオフセットの切除右正面図である。 カバーが取り付けられたWAの側面図である。 カバーが取り付けられたWAの背面図である。 カバーが設けられると共にユーザを支持したWAの正面図である。 WAの第3の実施形態を歩進位置で示す正面斜視図である。 ユーザを支持したWAの第3の実施形態を立位で示す正面斜視図である。 ユーザを支持したWAの第3の実施形態を立位で示す側面図である。 WAの第3の実施形態の正面図である。 図26の股関節の近くの領域の背面図である。 図26の股関節の近くの領域の側面図である。 図26の膝関節の近くの領域の背面図である。 図26の膝関節の正面斜視図である。 図26の股関節の近くの領域の正面斜視図である。 図26の膝関節の近くの領域の側面図である。 カバーが取り付けられていない状態のWAの第3の実施形態を立位で示す側面図である。 カバーが取り付けられていない状態のWAの第3の実施形態を歩進位置で示す側面図である。 カバーが取り付けられた状態のWAの第3の実施形態を歩進位置で示す側面図である。 カバーが取り付けられていない状態のWAの第3の実施形態を座位で示す正面斜視図である。 カバーが取り付けられていない状態のWAの第3の実施形態を座位で示す正面図である。 WAの足関節の近くの領域の正面斜視図である。 WAの足関節の近くの領域の正面図である。 歩行運動中における歩み相互間のWA及びユーザの質量中心の動きを示す略図である。 くさび形フォーム充填構造体を示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って静的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って静的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って静的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って静的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って静的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って静的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って静的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って静的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って静的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って静的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って左動的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って左動的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って左動的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って左動的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って左動的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って右動的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って右動的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って右動的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って右動的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って右動的歩進運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って座位運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って座位運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って立位運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って立位運動シーケンスを行なっている外骨格のモデルを示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って地形サブシステムにより実行される動作のシーケンスの流れ図である。 図50の地形サブシステムにより採用された数学モデルにより実行される動作のシーケンスの流れ図である。 地形サブシステムで採用された外骨格のモデルに関する基準関節角度を示す図である。 地形サブシステムで採用された外骨格のモデルに関する基準関節角度を示す図である。 地形サブシステムにより計算されるべき外骨格モデルの身体箇所基準場所を示す図である。 地形サブシステムにより計算されるべき外骨格モデルの身体箇所基準場所を示す図である。 外骨格モデルに対する長手方向の地形勾配変化への外骨格の足の調節と関連した方法の一例を示す図である。 外骨格モデルに対する長手方向の地形勾配変化への外骨格の足の調節と関連した方法の別の例を示す図である。 外骨格モデルに対する長手方向の地形勾配変化への外骨格の足の調節と関連した方法の別の例を示す図である。 外骨格モデルに対する長手方向の地形勾配変化への外骨格の足の調節と関連した方法の別の例を示す図である。 外骨格モデルに対する長手方向の地形勾配変化への外骨格の足の調節と関連した方法の別の例を示す図である。 外骨格モデルに対する横方向の地形勾配変化への外骨格の足の調節と関連した方法の一例を示す図である。 外骨格モデルに対する横方向の地形勾配変化への外骨格の足の調節と関連した方法の別の例を示す図である。 外骨格モデルに対する横方向の地形勾配変化への外骨格の足の調節と関連した方法の別の例を示す図である。 外骨格モデルに対する横方向の地形勾配変化への外骨格の足の調節と関連した方法の別の例を示す図である。 外骨格モデルに対する横方向の地形勾配変化への外骨格の足の調節と関連した方法の別の例を示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って地形状態を地形サブシステムで更新する方法の流れ図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従って外骨格の足のモデル及びバランスサブシステムについて関心のある種々の領域の場所を示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従ってバランスサブシステムにより実行される動作のシーケンスの流れ図である。 バランスサブシステムに関するアクチュエータ位置と関連した直線補間のグラフ図である。 バランスサブシステムに関する圧力中心場所と関連した直線補間のグラフ図である。 WAの足と関連した圧力中心を計算する際にバランスサブシステムにより実行される動作のシーケンスの流れ図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従ってバランスサブシステムにより求められる足の圧力中心の計算と関連した方法の一例を示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従ってバランスサブシステムにより求められる足の圧力中心の計算と関連した方法の別の例を示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従ってバランスサブシステムにより求められる足の圧力中心の計算と関連した方法の別の例を示す図である。 WAの制御システムの好ましい形態に従ってバランスサブシステムにより求められる足の圧力中心の計算と関連した方法の別の例を示す図である。 WAの好ましい形態としての制御システムの全体的略図である。
図面を参照すると(図中、互いに似通っている特徴は、一般に、同一の符号で示されている)、一形態において歩行補助器械(WA)であるのが良い装具又は器械が全体を符号100で示されており、制御可能な歩行補助器械で用いられるのに適した外骨格(exoskeleton )が全体を符号500で示されている。「歩行補助器械」や「移動補助器械」という用語は、本明細書においては区別なく用いられる。かかる器械は又、別の形態では、かかる器械がユーザを歩行又は足踏み状態で動かすことができるにせよそうでないにせよいずれにせよ、移動性に障害のあるユーザの一方又は両方の下肢の非移動性の悪影響を減少するのを助けることができる医療器械であると考えることができる。
WAの好ましい実施形態の機械的構造について図1〜図44を参照して以下に詳細に説明する。この後、WAの制御システムの好ましい形態について図45a〜図73を参照して説明する。
WAの機械的構造
図1〜図44を参照すると、WA100は、移動性に障害のあるユーザを支持する一方で、歩行動作と相関した1組の運動を行なうのに適している。WA100は、外骨格500、関連の電源ケーブル(図示せず)付きのバッテリパック又は他の同様な搭載型パワーパック(図示せず)の形態をした電源及び制御システム(図示せず)を有している。
外骨格500は、骨盤ハーネス96を含む剛性の骨盤支持部材又は股関節フレーム15及び1組の下肢構造体50(第1の下肢構造体及び第2の下肢構造体)を有する。股関節フレーム15は、比較的軽量のものであることが必要であり、他方、剛性が高く且つ動作中における撓み量が低いことが必要である。この理由で、股関節フレーム15は、内部中空スペース(図示せず)を備えた単一ユニットとして炭素繊維から成形されている。股関節フレーム15は又、ガラス繊維から成形されても良いことが想定されている。股関節フレーム15は、その内部中空スペースを横切って延びる横方向剪断ウェブを更に有する。
下肢構造体50の各々は、上側下肢構造部材10、下側下肢構造部材11、足部材18、主股関節アクチュエータ16、膝関節アクチュエータ13及び主足関節アクチュエータ19を有する。上側下肢構造部材10は、ユーザ600の上側下肢610を固定するためのものであり、上側下肢構造部材10は、その第1の端部10aが股関節14によって股関節フレーム15に回動可能に取り付けられている。下側下肢構造部材11は、ユーザ600の下側下肢620を固定するためのものであり、下側下肢構造部材11は、その第1の端部11aが膝関節12によって上側下肢構造部材10の第2の端部10bに回動可能に取り付けられている。
一実施形態では、膝関節12は、上側下肢構造部材10と下側下肢構造部材11との単一平面に沿う相対回動運動のみを可能にすることが想定される。膝関節12は、好ましくは、これを達成するためにころ軸受構造(図示せず)を用いる。しかしながら、股関節12は、大きなねじり力又は横向き力を受ける場合があり、それによりころ軸受構造に軸方向力が加わる。この理由で、膝関節は、膝関節12に加わる軸方向力に抵抗するよう構成されたスラスト軸受構造(図示せず)を有することが想定される。
上側下肢構造部材10及び下側下肢構造部材11の各々は、使用の際、それぞれの下肢構造体50をユーザ600の関連の下肢に締結する調節可能な締結具46の形態をした締結構造体を有する。締結具46は、可撓性ウェブ又はストラップで構成されるのが良く、かかる締結具は、調節可能な締結構造体47を有するのが良く、この調節可能な締結構造体は、バックルを通る面ファスナシステム、例えばVelcro(登録商標)を備えたストラップの形態をしているのが良いことが想定される。変形例として、調節可能な締結構造体は、代表的なバックル、ラチェットバックル又はキャッチ形成部を有しても良い。
足部材18は、ユーザ600の足630に固定可能であり、足部材18は、足関節17によって下側下肢構造部材11の第2の端部11bに回動可能に取り付けられている。足部材18の各々は、ユーザの足630の運動を操作的に案内する足部材構造コンポーネント126を有する。
一実施形態では、足部材18の各々は、足部材構造コンポーネント126に取り外し可能に係合可能なシュー31を有し、ユーザ600は、このシューの中に自分の足を入れることができる。シュー31は、好都合には、固定形成部、例えばクリップ型形成部、スナップ嵌め型形成部、差し込み型形成部又は任意他の適当な形成部によって足部材構造コンポーネント126に取り外し可能に係合可能である。足部材構造コンポーネント126に対するシュー31の位置は、ユーザの足首と足関節の回転軸線17Aとの位置合わせを可能にするよう調節可能であることが想定される。
別の実施形態では、足部材18の各々は、ユーザの足630に間接的に係合する(即ち、ユーザは靴を履いている)足係合形成部34を有する。足係合形成部34は、この場合も又ユーザ600の足首の位置決めを可能にするよう足部材構造コンポーネント126に調節可能な仕方で結合されている。
主股関節アクチュエータ16は、股関節14回りの股関節フレーム15に対する上側下肢構造部材10の回転を作動させ、それにより(使用の際)上側下肢構造部材10をユーザ600の前方/後方平面内で回動させるよう構成されている。
外骨格500は、下肢構造体50の各々について、補助股関節アクチュエータ38を更に有している。補助股関節アクチュエータ38は、股関節フレーム15回りにおいて且つ使用の際ユーザ600に対して内側/外側平面内における上側下肢構造部材10の回転を作動させるよう構成されている。
好ましい実施形態では、補助股関節アクチュエータ38は、内側/外側平面内における約29°の範囲内において、より好ましくは約11°内方に且つ18°外方に上側下肢構造部材10の回転を作動するよう構成されている。変形実施形態では、この範囲は、29°未満に制限されると共に/或いは特定の用途の必要性に応じて内方成分及び外方成分に適当に分割されても良い。
膝関節アクチュエータ13は、膝関節12回りにおける上側下肢構造部材10に対する下側下肢構造部材11の回転を作動させるよう構成されている。
主足関節アクチュエータ19は、実質的に膝関節12の回転軸線12Aに平行な回転軸線17Aを中心とした足関節17回りの下側下肢構造部材11に対する足部材18の回転を作動させるよう構成されている。
さらに、外骨格500は、下肢構造体50の各々について、補助足関節アクチュエータ39を有している。補助足関節アクチュエータ39は、足関節17回りにおける実質的に内側/外側平面内における足部材18の回転を作動させるよう構成されている。各補助足関節アクチュエータ39は、約10°の範囲内において、より好ましくは垂線の各側に約6°の内側/外側平面内における関連の上側下肢構造部材10の回転を作動させるよう構成されている。
電源は、電力をアクチュエータ16,13,19,38,39に提供するよう構成可能である。
後で説明するように、制御システムは、主股関節アクチュエータ、補助股関節アクチュエータ、膝関節アクチュエータ、主足関節アクチュエータ及び補助足関節アクチュエータの運動を制御するよう構成可能である。これにより、歩行補助器械が載る地面に対する外骨格500の運動が生じる。歩行動作は、制御システムがアクチュエータを正しいシーケンスで作動させたときに外骨格によって得られる。移動性に障害のあるユーザ600をWAに固定すると、ユーザ600は、歩行動作により自分の関節及び筋肉を動かすようになり、それによりユーザ600の生理学的特徴の低下の予防が助けられる。
移動性に障害のあるユーザが自分で立つことができない程度まで支持される必要があることに注目することが重要である。この関係で、移動性に障害のあるユーザは、「十分に」支持されるといえる。しかしながら、現行のWAの重要な観点は、WAが移動性に障害のあるユーザをユーザ自体の下肢が体重を支持するような位置で支持し、その結果、ユーザの骨が応力を受けるようになるようにすることができるということにある。代表的には、移動性に障害のあるユーザの下肢及び寛骨が経時的に劣化する。これは、ユーザの骨が通常の応力を受けない場合にユーザの足からミネラルが取り出され又は浸出することによって生じる。移動性に障害のあるユーザは、ユーザの骨の弱体化に加えて、これらミネラルがユーザの体の他の部分、例えば胆石等の中に堆積する場合があるという点でこのミネラルの取り出しに起因して後で生じる合併症に苦しむ場合がある。
移動性に障害のあるユーザの骨に応力を及ぼす際、かかるユーザの骨がもしそうではない場合は、ユーザの骨の劣化及びユーザの骨から取り出されたミネラルがユーザの器官系中のどこかの場所に堆積するその後の合併症の予防に役立つ。さらに、ユーザの下肢の運動を生じさせることは、ユーザの器官系を通る血液の流れを刺激するのを助け、これにより、関連の生理学的利点が得られる。
図を参照すると、図1及び図3には、全体として、歩行補助器械(WA)100が示されている。WA100は、ユーザ600を効果的に支持する可動機械的フレーム又は外骨格500を有する。WAは、ユーザ600を支持すると共に運ぶことができる。
WA100は、ユーザ600の外側に着用される骨格構造体である外骨格500を有する。WAは、好ましくは電源、例えば自動車から又は任意の家庭用電源コンセントのところで充電可能な搭載型パワーパック(図示せず)により電力供給されるのが良い。
ユーザは、外骨格500にストラップで取り付けられると共にこれによって支持される。WA100は、ユーザ600を移動させることができる自立型構造体であることが想定される。WA100は、ユーザ600の臀部を股関節フレーム15にぴったりと保持するブレース、テザー、ストラップ、ハーネス又はウェブを含む骨盤ハーネス96の形態をしたユーザ固定構造体及びユーザの下肢及び/又は足を下肢構造体50に固定する装具又は調節可能な締結具を有する。一実施形態では、ブレースは、ユーザの手足及び関節の正確な位置合わせを保証するような位置決め、構成及び設計が行なわれている装具4を有し、かかるブレースは、ストラップ又はウェブを更に有するのが良い。
好ましい形態では、WAは、通常腰の高さに配置されたジョイスティック2及びキーパッド3によりユーザによって制御される。キーパッド3及びジョイスティック2は、アーム5によって支持されるのが良い。これは、少なくとも1つの動作位置(例えば、使用中、水平に延び又は垂直方向下方に向く)と引っ込み位置(例えば、垂直方向に延びる)との間で動くよう回動することができる。
後で説明するように、WAの制御システムは、命令を受け取ってこれら命令に作用してWAを動かすようプログラムされるのが良い。WAは、前後に歩行しながら回ったり、定位置で回り、片側に歩進することができるよう動くことができる。WAは、座位及び立位も又可能にする。WAは又、1つ又は2つ以上の平面を通って傾斜面を登ったり下ったりすることも可能である。WAの静的動作と動的動作の両方の間、WAは、ユーザがバランスの取れた状態のままであるようにするよう制御される。後で説明するように、WAは、とりわけ、WAが例えば地形の勾配に自動的に順応することができるようにする特徴を更に有するのが良い。
図1〜図3を参照すると、外骨格500は、上側下肢構造部材10及び下側下肢構造部材11を有している。これら構造部材は、膝関節12により互いに連結され、膝関節12は、上側下肢構造部材10と下側下肢構造部材11が互いに対して回動することができるようにするピボット軸線12Aを定めている。ピボット軸線12Aは、上側下肢構造部材と下側下肢構造部材が互いに対して回転することができるが、1つのピボット軸線だけを中心として回転することができるようにする。
膝関節軸線12A回りにおける上側下肢構造部材及び下側下肢構造部材の運動は、膝関節アクチュエータ13によって実施されるのが良い。膝関節アクチュエータ13は、上側下肢構造部材10と下側下肢構造部材11の相対回転運動を作動させる目的で上側下肢構造部材の一部と下側下肢構造部材の一部との間に延びている。
膝関節12は、好ましくは、上側下肢構造部材10の第1の遠位端部10bのところに配置される。上側下肢構造部材10の第1の端部10aのところには、上側下肢構造部材10を股関節フレーム15に回動可能に係合させる股関節14が設けられている。股関節14は、股関節軸線14Aを定め、この股関節軸線14Aは、使用の際、ユーザ600に対し前方/後方運動方向における生まれつき備わった股関節回転軸線のところ又はこのすぐ近くに位置する。好ましい実施形態では、各股関節14は、その回転軸線14Aが0°〜10°、より好ましくは約4°の角度をなして外側方向に下方に延びた状態で股関節フレーム15に対して構成されている。回転軸線14Aのこの傾斜は、人間の上側下肢位置合わせを真似ており、図30において角度αで示されている。この傾斜は、WA100の足部材が互いに近くに位置し、それにより、WA100が歩行動作により動くよう制御されると、足部材18によって提供される支持領域内への一点までの質量中心(一般に、骨盤のほぼ中間に位置している)の自然な移動を可能することを意味している。これは更に、図43に示されており、図43は、WAが股関節(破線で示されている)のかかる回転軸線の傾斜を備えていない場合と比較して、WA100及びユーザの組み合わせ質量中心(点Cで示されている)の運動が歩行運動における個々の歩み相互間で側から側への運動を減少した状態でどのように動くかを示している。
股関節14は、上側下肢構造部材10と股関節フレーム15との相対回転を可能にする。かかる回転は、好ましくは、主として、膝関節軸線12Aに平行な軸線回りである。しかしながら、股関節14は又、内側/外側平面方向における股関節フレーム15に対する上側下肢構造部材10の回転を可能にし、その結果、動作中、内側/外側平面に沿うユーザ600の下肢の運動が生じる(例えば、下肢は、外方に広がる)。この多軸回動機能は、股関節14を構成するローズ継手又は関節(rose joint)の使用により実行容易である。股関節14(ローズ関節の形態をしている)は、その運動がローズ関節の各側に設けられた1対の水平に位置合わせされたプラスチック、好ましくは硬質プラスチック(例えば、テフロン(Teflon)又は高密度ポリエチレン)のブッシュ(図示せず)により制限される場合のあることが想定される。上側下肢構造部材10に連結された垂直に位置合わせされているフランジ(図示せず)は、このように水平面内における回動運動が阻止され、上側下肢構造部材10のその長手方向軸線回りの回動運動が少なくとも部分的に阻止される。
股関節14のところの膝関節軸線12Aに平行な軸線回りにおける上側下肢構造部材10に対する股関節フレーム(又は、本明細書では、骨盤ハーネス15とも呼ばれている)の回転は、主股関節アクチュエータ16の使用によって達成できる。
下側下肢構造部材11の第2の遠位端部11b(膝関節から見て遠くに位置する端部)のところには、足部材18が設けられている。足部材18は、足関節17によって下側下肢構造部材11に対して回転することができる。足関節17は、好ましくは、膝関節軸線12Aに平行に延びるピボット軸線17Aを定める。前方/後方平面内における下側下肢構造部材11に対する足関節17回りの足部材18の回動運動は、足関節アクチュエータ19により実施可能である。足関節17は、股間節と同様、その多軸回動機能の実行を容易にするローズ関節であるのが良い。足関節17により、足部材18は、下側下肢構造部材11に対する多数の回転運動度を有することができる。好ましい実施形態では、足関節17は、足部材18回りにおける内側/外側平面及び前方/後方平面内における下側下肢構造部材11の回動運動をもたらす一方で、足部材18に対する下側下肢構造部材11のその長手方向軸線回りの回動運動を少なくとも部分的に阻止するよう構成されることが想定される。回動又はねじり運動に対するこの制限は、股関節14の仕方と同様な仕方で、即ち、ローズ関節の各側の硬質プラスチック材料で作られたブッシュの挿入によって達成される。好ましい実施形態では、各足関節17は、その回転軸線17Aが0°〜6°の角度、より好ましくは約4°の角度をなして外側方向に下方に延びる状態で構成されることが想定される。
補助足関節アクチュエータ39が設けられていて、これは、主足関節アクチュエータ19が回転運動を制御することができる方向に対して実質的に横の方向における且つ実質的に内側/外側平面に沿う足部材の回転運動を制御するよう足部材18に結合されるのが良い。補助足関節アクチュエータ39は、この回動運動を容易にするよう足部材18のアクスル又はレバーアーム40に係合するのが良い。
図5及び図6を参照すると、図5には、器械の足部材18、足関節17及び下側下肢構造部材11の拡大図が示されており、この図では、補助軸線17bが設けられ、足部材18は、補助アクチュエータ39の動作の結果としてこの補助軸線17b回りに回転することができることが分かる。
図7及び図8を参照すると、主回転軸線が軸線14aであり、補助軸線は、軸線14bにより定められ、この軸線回りの運動を補助股関節アクチュエータ38により制御することができる。
WA100をユーザに装着してユーザが安全な仕方でこの器械を動作することができるようにするためには、股関節14と膝関節12と足関節17との間の間隔が適当であるようにすることが重要である。かかる関節ができるだけ近い状態でユーザの対応の生まれつき備わっている関節と位置合わせされる適当な位置決めを行なうことが必要である。
外骨格500は、ユーザにより着用されると、ユーザ600を種々の要因の組み合わせにより定められる位置に座位させることになる。ユーザは、好ましくは、外骨格に取り付けられた装具(後で詳細に説明する)の使用により外骨格に装着保持される。股関節、膝関節及び足関節の位置の調節は、上側下肢構造部材10及び下側下肢構造部材11の有効長さの調節によって達成される。かかる調節は、下側下肢構造部材11の第2の遠位端部のところに配置されるのが良いターンバックル型調節手段20及び上側下肢構造部材10の第1の遠位端部のところに設けられたターンバックル21によって達成できる。ターンバックル21により、股関節14と膝関節12との間の距離を変化させることができ、ターンバックル20により、膝関節と足関節17との間の距離を変化させることができる。変形実施形態では、長さの調節は、長くなるインサートの挿入によって達成でき、このインサートを上側及び下側下肢構造部材10,11中にねじ込むのが良い。理解されるように、調節特徴部をどこか他の場所に設けても良く、かかる調節特徴部は、種々の形態、例えば、スナップ嵌め構造体、差し込み型構造体、関節相互間の距離を設定する入れ子式又は他の手段の形態でも提供できる。この調節により、1つの器械を体の形状又はサイズが互いに異なる場合のある種々のユーザにより使用することができる。
図12を参照すると、側部から見た膝関節12の図が示されている。理解できるように、好ましい実施形態では、上側下肢構造部材10は、その細長い方向が膝関節12のピボット軸線12aからオフセットしている。下側下肢構造部材11は、軸線12aを通って突き出る。これにより、ピボット膝関節とユーザの膝関節が正しく位置合わせされ、それにより、膝関節によるユーザ600に対する損傷が阻止される。軸線12aは、上側下肢構造部材10が突き出た場所の後ろに(ユーザの前方移動方向に)位置した場所に存在する。WA膝関節のこのオフセットは、再現されて人間の骨格の形態に適合し、したがって、ユーザの膝関節への応力又は損傷が回避される。
図2は、外骨格の一部しか示されていないが、図3を参照すると、外骨格全体が示され、この場合、2つの下肢構造体50a,50bが示されている。下肢構造体50は、股関節フレーム15によって互いに保持されている。股関節フレーム15は、股関節14の一部を保持し、それにより、股関節14の互いに対する一定の間隔が設定される。股関節フレーム15は、好ましくは、ユーザの腰の一部の周りに着座することができる剛性部材である。好ましくは、股関節フレーム15は、実質的にユーザ600の臀部領域の後方周りに延びる。股関節フレーム15は又、ユーザの腰の一部周りに延びるのが良い。
ユーザは、股関節フレームが骨盤ハーネス96により支持され、骨盤ハーネスは、ユーザの下肢周りに延びてユーザにより適宜締結されたり解除されたりする調節可能なストラップ又はウェブを含むのが良い。かかるウェブは、長さが調節可能であるのが良い。ウェブは、ユーザによるWAへの出入りを容易にする面ファスナシステム、例えばVelcro(登録商標)を含むのが良い。図4を参照すると、骨盤ハーネスは、ウェブ23を含むのが良いことが理解できる。ユーザ600は、ウェブ23により腰周りのウェブ23により股関節フレーム15にストラップで取り付け可能であり、それにより、ユーザは、股関節フレーム15に対してしっかりと保持されたままになる。例えばウェッジ型フォーム又は発泡プラスチックのような材料で構成された充填構造体101を用いると、股関節フレーム15内へのユーザの締まり嵌めを保証することができる。また、充填構造体101は、インフレート可能な薄肉圧力容器(図示せず)であっても良いことが想定される。
ユーザに対するそれ以上の支持は、上述の調節可能な締結具46の代替手段として又はこれに加えて装具によって提供される。装具は、ユーザ600が支持されるだけでなく、ユーザ600の手足又は関節を損傷させないよう外骨格内に正確に位置合わせされるようにするのを助ける装具設計ブレースである。これら装具は、ユーザを装具の成形部分に対して定位置に保持するウェブ又はストラップを含むのが良い。ウェブ23は又、WA100に対するユーザの容易且つ調節可能な取り付け及び取り外しを容易にすることができる。
装具ブレースは、好ましくは、外骨格に取り付けられると共に/或いは解除可能に取り付けることができる。図3を参照すると、装具は、上側下肢装具部材26及び下側下肢装具部材27を含むのが良い。これら装具部材は、互いに直接接合されても良く、或いは、外骨格により互いに間接的に接合されても良い。例えば、図3を参照すると、上側下肢装具部材26と下側下肢装具部材27は、継手28のところで接合されるのが良い。装具は、コネクタ29を介して外骨格500に係合可能である。
コネクタ29は、装具を外骨格にしっかりと保持する。コネクタ29は、外骨格500への装具の解除可能な係合を容易にすることができる。これは、通常、装具を着用するユーザ600にとって有益であるといえる。これにより、かかる人は、自分自身を外骨格500に迅速に関連付けることができる。また、これにより、かかる人は、より快適な仕方で外骨格500と関連することが可能であり、その理由は、装具4を適当な場所でその人に既に着用されているからである。したがって、ユーザ600は、WA100と共に調達される調節可能な締結具46を用いることができ又はユーザの装具専門家がユーザブレースに装着できる供給されたインターフェイスの使用により使用者自身のブレースを用いることができる。ユーザは、多くのユーザ600が特定の装具要件を有し、一般的なブレースを着用することができないということを念頭に置いて、WA100とインターフェイスすることができるということが必要である。
装具ブレースをWA100が解除することができると共にブレースを通常使用のブレースとして着用することができるということにより、ユーザは、ブレースを変更する必要なく、器械を迅速に着脱することができる。
コネクタ29は、人の上側下肢と下側下肢の正確の位置合わせが外骨格にいったん係合されると達成されるような形状及び構成のものである。コネクタ29は、装具と外骨格の迅速な着脱を容易にするためにダブテール形構成若しくはスナップロック構成又はその他のものであるのが良い。
ユーザ100は、各足部材18のプラットホーム30上に置くことができる自分自身の靴を着用した状態で外骨格を着用することができる。変形例として、外骨格は、ユーザ600が自分の足630を入れることができる履物、例えばシュー31を含む。履物31は、外骨格500と永続的な係合状態のままであるのが良く、ユーザは、自分の足を履物の中に入れることができる。
シュー31は、好ましくは、外側縁部に設けられていて、正確なキー溝を備えた剛性フレームを有する。キー溝のネガは、WA100に設けられている。これら2つの部分は、互いに入れ子状に摺動し、それにより、自動ロックピンは、正確に位置決めされたときに働く。固定手段の後方部分は、シューの中に含まれているセンサの電気的接続部の全てを収容している。シューの正確な位置合わせにより、完全な連結が保証される。自動ロックピンは、手動で又は電子的に解除可能である。
用いられる直線アクチュエータは、好ましくは、アクチュエータに設けられたセンサを介して位置フィードバックを備えた低電圧DCアクチュエータである。アクチュエータが低電圧であるという観点は、このアクチュエータが使用上安全であり、故障の場合にユーザに危害を与えることがないという点で重要である。フィードバックセンサは、これらセンサがシステムに任意の時点での手足の位置を知らせると共にかかるセンサを用いると、手足を後で説明する制御システムにより実行される事前プログラムシーケンスにおいて所定の固定された位置に動かすことができるという点で適切である。代表的には、アクチュエータは、ウォーム歯車(図示せず)を駆動する電気モータ(図示せず)によって動くようになり、それにより、アクチュエータは、伸縮する。
図16を参照すると、器械を上半身の強さ及び/又は機能が失われているユーザにとって適切であるようにする本発明のWAの追加の観点が示されている。
股関節フレーム15に取り付けられた1つ又は2つ以上の胴ハーネス又は上半身ブレース92が設けられるのが良い。上半身ブレース92は、上半身の制御が制限されているユーザ600のために提供されるのが良い。この上半身ブレース92は、ユーザの上半身640を動かしてユーザのバランス取りを助けるよう使用されるフレーム又はコルセットを含むのが良い。一実施形態(図示せず)では、胴ハーネス92は、骨盤ハーネス96に連結されるのが良い。外骨格500のコンポーネントのうちの幾つか又は全ては、カバー98により全体的に又は部分的に覆われるのが良い(図14、図23、図25及び図38に示されているように)。これらカバー98は、安全目的、防水目的、ほこり除け目的及び美的目的で設けられており、これらカバー98は、ユーザ600が支持のためのカバーを用いることによりWAを着脱することができるのに十分な強度及び安定性のものである。一実施形態では、外骨格500へのユーザ600の着脱を容易にするよう取っ手がカバー98に組み込まれるのが良い。
一実施形態では、外骨格500は、座位(図39及び図40に示されている)に構成可能である。例えば、外骨格500が座位にあるとき、カバーの表面99(例えば、図23に示されているが、座位にはない)は、実質的に水平に延びる。座部上に位置したWA100は、この場合、器械へのユーザの着脱目的でユーザが利用する剛性の表面を与える。したがって、カバー98は、好ましくは、外骨格にしっかりとした仕方で且つカバーが外骨格に対して安定性があるような仕方で外骨格に取り付けられる。カバー98は又(或いは、これとは異なり)握り棒を同様な目的でユーザに提供することができる機能的形状の特徴部を有するのが良い。
装具支持体の使用により、ユーザは、非常に制限され又は外骨格構造体に対して動かないようになる。人は、自分の下肢を外骨格構造体に対して回転することができず、したがって、自分の下肢が外骨格を構造体に対して長手方向又は外側方向に動くことがないようになる。
図10を参照すると、一実施形態では、各足部材18は、そのソールに1つ又は2つ以上の接触センサ、例えば触覚センサ又は圧力センサ(又はこれら両方)を備えている。これらセンサは、外骨格500の運動の制御を容易にするための上方を制御システムに提供するよう構成可能である。これらセンサは、代表的には、検出されるべき特定の特性を検出し、この特性を表す信号を発生させ、そしてこの信号を外骨格500の運動の制御を容易にするために制御システムに送ることによりこれを行なう。例えば、触覚又は圧力センサは、接触情報を制御システムの地形サブシステムに送り、圧力センサは、代替的に/追加的に、情報を制御システムのバランスサブシステムに送り、これについては、後で詳細に説明する。
好ましい形態では、各足部材のソールは、4つの触覚センサ66,67,68,69を備え、各触覚センサは、ソールのそれぞれのコーナ領域部のところに或いはかかるコーナ領域寄りに配置されている。例えば、各足部材は、左前触覚センサ66、右前触覚センサ67、左後触覚センサ68及び右後触覚センサ69を有する。各触覚センサは、ソールのそれぞれのコーナ部が地面に接触すると、トリガするよう構成された少なくとも1つの触覚又は接触スイッチを有する。図示の好ましい形態では、各触覚センサは、ひとまとめに、並列に配線された3つの別々の触覚スイッチにより形成されている。理解されるように、各接触センサは、1つの触覚スイッチだけで動作するが、並列に配線された多数個のスイッチを用いることにより、スイッチの故障又は誤動作の場合であっても万全を期すことができる。同様に、各足部材は、足のソールの各コーナ領域のところに1つずつ4つの圧力センサを更に備えている。好ましい形態では、各圧力センサは、それぞれの接触センサの後ろに設けられている。これら圧力センサは、足部材18のそれぞれのコーナ領域により地面に及ぼされる圧力の大きさ又は足部材18の底部全体にわたって路面に及ぼされる圧力変化の大きさを検出するよう構成されている。好ましい実施形態では、足部材18の触覚及び圧力センサは、防水カバー(図示せず)によって封止されている。
変形形態では、必要な接触信号(地面との接触時にトリガする)と圧力信号(それぞれの領域のところの圧力の大きさ)の両方を制御システム、特に制御システムの地形サブシステム及びバランスサブシステムにそれぞれ提供する(これについては、後で詳細に説明する)圧力センサだけが設けられる(即ち、触覚センサは設けられない)。
図10に示された好ましい形態では、足部材18のソールは、地面又は下に位置する地形に接触するとトリガするよう構成された1つ又は2つ以上の中間領域接触センサ71,72を更に有する。中間領域接触センサ71,72は、少なくとも1つの触覚又は圧力センサを含み、好ましくは、並列に配線された一連の又は列状に配置された3つの触覚又は圧力センサにより形成されている。2つの中間領域接触センサ71,72は、好ましくは、実質的に足部材の長手方向中心軸線に沿って配置されている。好ましい形態では、一方の接触センサ71は、横方向中心軸線AAに対しソールの後ろ半分に設けられ、他方の接触センサ72は、ソールの前半分に設けられている。作用を説明すると、中間領域接触センサのセンサ出力は、地形サブシステムに接触分布状態及び足部材のソールと下に位置する地形との位置合わせ状態に対する追加の分解能を提供する。この追加の接触情報は、特に傾斜した地形と平坦との地形との間の移行部及び平坦な地形と下降した地形との間の移行部とのところで下に位置する地形に適合するよう外骨格の運動シーケンスを調節するのを助けるよう地形サブシステムによって利用可能である。特に、中間領域接触センサにより提供される追加の接触情報は、足部材が地形移行部を通過する度合い、即ち例えば傾斜‐平坦な地形移行部において平坦な地形よりも足の下の更により傾斜した地形が存在しているかどうか又は足が移行部をほぼ通るように足の下に平坦な地形があるかどうかを判定するのを助けるよう地形サブシステムにより利用される。同じ情報は、平坦‐下降地形移行部について得られる。理解されるように、中間領域接触センサ71,72は、制御システムにとって必要不可欠であるというわけではなく、地形移行部が存在する場合が多いと見込まれる用途について追加の足接触情報及び分解能を提供する。
WAは、ユーザによりWAに及ぼされる力を検出する座部センサ(図示せず)を更に有するのが良い。これら座部センサは、ストレインケージ(図示せず)の形態をしているのが良いことが想定される。これらセンサのうちの2つは、各「大腿」領域に1つずつWA100の後部に存在するのが良い。
WA制御システム(図示せず)は、制御システムとのヒューマンインターフェイスを行なうヒューマンインターフェイス装置1601を介してユーザ入力を受け取るよう構成されており、かかるWA制御システムは、感覚信号、例えば音、光又は振動を介して情報を入力したり情報を受け取ったりすることができる。かかるヒューマンインターフェイス装置の幾つかの例は、制御パッド(図示せず)、キーパッド3、ジョイスティック2、タッチスクリーン/LCDスクリーン等である。
制御システムは、ヒューマンインターフェイス装置1601を有する。上述したように、アクチュエータに設けられているセンサを含む種々のセンサは、アクチュエータの制御を容易にするために制御システムにより使用できるフィードバック信号を提供するよう構成可能である。
好ましい実施形態では、制御パッド4は、ヒューマン‐マシーンインターフェイス用に用いられる。制御パッドは、スイングアーム5を中心として回動可能である。一実施形態では、制御パッド7は、メンブレンキーパッド(3)、発光ダイオード(LED)灯(図示せず)、ジョイスティック2及びバッテリメータ(図示せず)を有することが想定される。他の適当なヒューマン‐マシーンインターフェイス制御装置を用いても良い。例えば、タッチスクリーン(図示せず)が制御パッドに取って代わっても良い。
好ましい実施形態のキーパッド3は、警告及び制御システムの入力及び/又は機能の選択を示す可聴ブザーを更に有するのが良い。LEDは、電源の充電状態を示し又は非常用電源(図示せず)が用いられているかどうかを示す種々の機能(故障表示を含む)に使用できることが想定される。LEDは又、バッテリが完全に充填されていることを示す全てのLEDが点灯している状態からバッテリが充填を必要とする点灯しているLEDがゼロであることまでにわたる主バッテリパックの利用可能な電力の指標を提供するバッテリメータとして使用可能である。
変形実施形態では、LCDスクリーンは、LED表示器に取って代わり、適当な装置状態情報、例えばバッテリメータ及び他の上述の指標を表示するために設けられる。
ジョイスティックには、制御命令を制御システムに入力するユーザ入力手段として使用される。
WAは、搭載型バッテリパック(図示せず)により電力供給される。好ましい実施形態では、バッテリパックは、股関節フレームの後部のところに配置される。変形例として、バッテリパックは、股関節フレーム内の「腎臓」のところ且つ下肢カバー98の「脛」の前に配置されても良い。バッテリシステムは、低電圧DCシステムであり、バッテリパックは、家庭用電源又は車両電源から充電可能である。少なくとも、アクチュエータは、作動することができるようにするためにはバッテリパックからの電力を必要とする。バッテリパックは、同様な容量又は拡大容量の別のバッテリパックと迅速に交換できるよう取り外し可能である。バッテリパックは、WAに搭載状態で又は特別に設定された充電器により外部で充電可能である。
代表的には、バッテリパックの一部だけを用い、これらの電力が少なくなった場合に、可聴警告が鳴ると共に制御パネルに設けられている視覚的バッテリ充電表示器がユーザに低バッテリ電力状況を警告し、次に、WAは、電力を予備バッテリ部分に自動的に切り換えることができる。変形例として、別の好ましい実施形態では、コントロールパネルは、ユーザに低電力状況を警告するだけであり、重さを増加させないよう予備バッテリパックは設けられない。WA100は、障害者としてのユーザに基本的移動性を取り戻すのを助けることが想定される。
WAは、搭載型電力及び制御システムを内蔵しており、自動車充電器又は家庭用電源を用いて充電可能である。
WAの制御システム
次に、図45a〜図73を参照してWAの制御システムの好ましい形態について説明する。一例を挙げると、図1〜図44を参照して説明した外骨格の好ましい実施形態に関して用いられる制御システムについて説明する。しかしながら、制御システムの構成、方法及び技術、特に地形サブシステム及びバランスサブシステムを同様な制御機能及び安定性に関する要件を有する他の移動補助器械及び外骨格システムに適合させてこれに利用できることは理解されよう。
制御システムは、任意適当なハードウェアシステム、プラットホーム又はアーキテクチャで具体化できることは理解されよう。ハードウェアシステムは、WAに搭載して設けられ、かかるハードウェアシステムは、好ましくは、少なくとも、制御システムアルゴリズムを実行するプロセッサ、制御システムアルゴリズム及びデータを格納するメモリ又は記憶装置及び他のWAコンポーネントと通信してこれを作動させ、例えば、センサ信号を受け取って外骨格アクチュエータを作動させるインターフェイス回路を有する。プロセッサは、任意形式のプログラム可能なハードウェア装置、例えば、CPU、デジタル信号プロセッサ、フィールドプログラマブルゲートアレイ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路等であって良いことは理解されよう。
制御システムは、ユーザ入力に基づいてヒューマンインターフェイス装置及びWAバランス取り及び環境要因、例えば地形の変化を検出するセンサ入力を介して外骨格のアクチュエータの挙動及び運動を制御する。WA制御システムは、電力供給されると、その現在の位置を維持すると共に制御パッドを介するユーザ入力を待機するアイドル状態のままである。ユーザ入力は、アクチュエータコントローラ、例えば1組のモータコントローラを介してアクチュエータの運動の事前プログラムシーケンスをトリガする1組の指令値に変換される。好ましい形態の制御システムは、各々が異なる運動、例えば歩行、座位及び立位(これらには限定されない)を実施するよう構成された一連の事前プログラムシーケンスを記憶している。各事前プログラムシーケンスは、別々のバランス及び地形検出サブシステムからの環境変数によって中断されて調節可能であり、これらサブシステムは、事前プログラムシーケンスを変更してその現在の環境に合わせるよう構成されている。
事前プログラムシーケンスは、アクチュエータの物理的位置及び/又は環境センサからの適当な信号により定められる1つのイベント又は一連のイベント/命令になる。事前プログラム時間及び位置シーケンスを提供すると共に環境に合わせて調節することにより、コンピュータ処理時間及び電力が節約される。
図73を参照すると、好ましい形態の制御システムは、ヒューマン‐マシーンインターフェイス1601、地形検出サブシステム1640、バランスサブシステム1630及びモータ制御サブシステム1620を有している。モータ制御サブシステム(即ち、アクチュエータコントローラ)は、アクチュエータ1612に結合されている。種々のセンサ1610,1611(アクチュエータ1612に設けられているセンサを含む)は、フィードバック、例えばアクチュエータの位置を提供する。
制御パネル1601を介するユーザ入力は、制御システム1690によって事前プログラム指令に変換される。事前プログラム指令は、モータコントローラ1620に命令を与えてアクチュエータ1612を動かす。アクチュエータセンサ1616は、フィードバックを制御装置に与えてアクチュエータの正確な運動を保証する。事前プログラム指令は、センサ入力に応じてバランスサブシステム1630及び/又は地形サブシステム1640によって変更可能である。各サブシステムは、他のサブシステムとは別個に動作するが、サブシステム相互間の通信は、例えばネットワーク又はバスを介して行なうのが良い。
以下において、種々のサブシステム及び事前プログラム指令の例について説明する。
ヒューマン‐マシーンインターフェイス
好ましい実施形態では、制御パッドは、ヒューマン‐マシーンインターフェイスに用いられ、この制御パッドは、12個のメンブレンキーパッドボタン、3つのLED、ジョイスティック及びバッテリメータを有する。他の適当なヒューマン‐マシーンインターフェイス制御装置を用いることができる。例えば、タッチセンサは、制御パッドに取って代わることができる。別の変形例では、LCDスクリーンは、LED及びバッテリメータに取って代わることができ、かかるLCDスクリーンは、器械に関連付けられた他の適当な状態情報を表示する。
好ましい実施形態のキーパッドは、WAをターンオンしたりターンオフしたりするために用いられる「オン/オフ」ボタン、WAを座位にさせるために用いられる「座位」ボタン、WAを立位にさせる(起立させる)ために用いられる「立位」ボタン及び主電源がいったん切れると、非常用バッテリが電力をWAに供給することができるようにする「非常用バッテリ電源」を有する。選択された機能をキャンセルするためのキャンセルボタンが設けられる。座位で用いられる「足上げ」及び「足下げ」機能が設けられる。警告及び或る特定の機能の選択を表示する可聴ブザーが設けられる。
キーパッドは、3つのLEDを有し、これらLEDのうちの1つは、WAに故障が生じたときに一定速度で点滅し、LEDのうちの1つは、器械が充電されているときに点灯し、もう1つのLEDは、非常用電源が用いられているときに点灯する。
バッテリメータは、LEDのアレイであり、バッテリが完全に充填されていることを示す全てのLEDが点灯している状態からバッテリが充填を必要とする点灯しているLEDがゼロであることまでにわたる主バッテリパックの利用可能な電力の指標を提供する。
上述の変形実施形態について説明したように、LEDに代えて、LCDスクリーンを用いることができ、LCDスクリーンは、LEDにより提供される情報を同様の又は別の仕方で表示する。
ジョイスティックは、WAの歩行動作を制御するために用いられる。前方又は後方の方向におけるジョイスティックの選択及び迅速解除により、それぞれ、前方又は後方に静的歩み(一歩踏み出す)を行い、他方、ジョイスティックを長期間にわたって前方又は後方に保持することにより、WAは、それぞれ、前方又は後方に動的歩みを行う(交互に連続的に歩く)。ジョイスティックを左又は右に押すことにより、WAは、それぞれ左側又は右側に歩みを行う。ジョイスティックを前方又は後方に且つそれと同時に左側又は右側に斜めに押すことにより、WAは、それに対応した方向に回る。
事前プログラム指令/シーケンス
WAは、ヒューマン‐マシーンインターフェイスによりユーザにより制御される。上述したように、好ましい実施形態のヒューマン‐マシーンインターフェイスは、キーパッドである。キーパッドに作用を及ぼすことにより、イベントの事前プログラムシーケンスがトリガされる。これらシーケンスは、ユーザをバランスの取れた状態に常時維持する計時された角度的な一連の動作であり、このバランスの取れた状態が外部環境の力又はユーザの運動によって崩されると、器械サブシステムは、事前プログラムシーケンスを中断させ、環境要因に合わせて調節する入力変数でこれらシーケンスを更新する。
したがって、事前プログラムシーケンスは、平坦な地形、即ち、運動方向に対して長手方向又は横方向かのいずれかに傾斜していない地形を取る。各事前プログラム運動シーケンスは、所望の運動を実施するのに必要な多くの順次命令と関連している。順次命令は、特定の運動シーケンスを実施するよう人間の関節により必要とされる運動ステップを或る程度まで別々に真似ている。全ての命令は、所望の命令を実行する或る特定の1組の相対アクチュエータ運動と関連している。したがって、制御システムは、全ての事前プログラムシーケンス、このシーケンスと関連した命令及び全ての命令に必要なアクチュエータ運動を記憶しなければならない。
図45a〜図49bは、事前プログラム運動シーケンス、これらシーケンスと関連した命令及びこれら特定の命令を実行するのに必要な相対アクチュエータ運動の例を提供している。以下の例において、図1〜図44の外骨格500のモデル700が分かりやすくするために概略的な形態で示されている。図示の矢印は、先の命令に対するアクチュエータの運動(又は、第1の命令の場合、直立制御位置からの運動)に対応している。
図1〜図44の外骨格500について説明したように、外骨格の関節角度は、特定の関節と関連したアクチュエータの長さを変えることにより変更される。したがって、アクチュエータ701〜710は、アクチュエータが特定の命令(これは、所望の運動を実施するために関連の関節を変化させる)の間に長くされるか短くされるかを示すために矢印で表されている。アクチュエータ701〜710は各々、以下の表1に示されている外骨格500のアクチュエータ19,39,13,16,38(関節17,12,14と関連している)のうちの1つに対応している。
Figure 0005379304
以下の図45〜49の例示の運動シーケンスに関し、図面の関連の矢印によって表されているようにアクチュエータ701〜710、特にこれらの長さの変化について参照する。
歩行‐静的歩み
静的歩み運動シーケンスが図45a〜図45jに示されている。静的歩みは、各下肢により取られるべき一歩の歩みを必要とし、その結果、外骨格700は、両方の下肢が互いに(隣り合って)整列した状態で制御された位置(左側又は右側に傾かない状態)で立つ。一歩進む前に、WAは、WAが立位にあるかどうかをチェックするのが良い。WAとユーザの組み合わせ状態の質量中心を先ず最初に片足の真上で片側にシフトさせる。システムは、質量中心がその片足の真上に位置するようにする。もう一方の足を持ち上げ、そして前方に動かし、次に第1の足の前方の位置で地面に降ろす。WAとユーザの組み合わせ質量中心を次に前方の足の真上で片側にシフトさせ、次に、もう片方の足を持ち上げて、第1の足と整列した位置まで前方に動かし、そしてこの位置で地面に降ろす。
図45に示されている特定の例は、右側の下肢が静的歩みを導く状態を示している。理解されるように、先導する左側下肢運動の同様なプログラムされたシーケンスも又、命令のうちの幾つかの順序を単に変えることによりシステムによって記憶させることができる。さらに、図示の例は、前方の歩みに関する例であり、理解されるように、後方の歩みも又、当業者にはもとより明らかであるように命令をそれに応じて変えることによりあらかじめプログラム可能である。
したがって、以下の命令は、図45の静的歩みプログラムシーケンス(右側の下肢が先導する場合の前方の歩み)について記憶されている。
i)外骨格700を左側に曲げる(図45a)、
ii)骨盤を左側に傾ける(図45b)、
iii)左側下肢を持ち上げ、これを前方に動かす(図45c)、
iv)左側下肢を地面に降ろして(図45d)、右側下肢が左側下肢の前に位置するようにする、
v)外骨格700の重量を(ユーザが外骨格内に位置した状態で)右側に、外骨格700が制御された位置を取る位置に移す(図45e)、
vi)引き続き重量を外骨格700が右側位置を取る位置まで右側に移す(図45f)、
vii)外骨格700の骨盤を右側に傾ける(図45g)、
viii)左側下肢を持ち上げ、これを前方に動かす(図45h)、
ix)左側下肢を地面に降ろし(図45i)、左側下肢が右側下肢に隣接して位置するようする、
x)外骨格700の重量を(ユーザがこの外骨格内に位置した状態で)外骨格700が制御された位置を取る位置まで左側に移す(図45j)。
したがって、システム搭載記憶装置は、各運動シーケンスに対して上述の命令のうちの各々について相対アクチュエータ運動を記憶している。長さを変化させるアクチュエータだけが図45a〜図45jに示されている。両方向を指し示す矢印は、関連のアクチュエータの長さの増大/拡張を表し、互いに向かい合った2つの矢印は、関連のアクチュエータの長さの減少/収縮を表している。例えば、静的歩み運動シーケンスについて左側曲げ命令(i)を実施するためには、アクチュエータ701〜710は、
・アクチュエータ701,702,704,706,709を長くし、
・アクチュエータ703,705,707,708,710を短くすることによってこれらの制御した位置/立っている状態(即ち、例えば図45jに示された命令後に達する状態)に対して動く必要がある。
同様に、静的歩みシーケンスの上述の命令の残り(ii)〜(x)は、図45b〜図45jに示されているようなアクチュエータ運動(先の命令の結果としてのアクチュエータの長さに対して)必要とする。
例示として挙げるに過ぎないが、以下の表2は、図45の静的歩み運動シーケンス中における10個のアクチュエータ701〜710の長さの相対変化を示している。これらの長さの変化を表す変数は、各命令に対して記憶され、静的歩み運動シーケンスが開始されると、例えばユーザインターフェイスを介してユーザにより各順次命令の合図でモータ制御システムに送られる。
表2に記載された負の値は、先の命令の終了時点におけるアクチュエータが短くなっていることを表し、正の値は、アクチュエータが長くなっていることを表している(これ又、先の命令の終了時におけるアクチュエータの長さに対して)。
Figure 0005379304
歩行‐動的歩み
左側の動的歩み運動シーケンスが図46a〜図46eに示されており、右側の動的歩み運動シーケンスが図47a〜図47eに示されている。動的歩みシーケンスは、ユーザが一歩だけ歩むのではなく、連続的に歩行したいと思う場合に用いられる(ユーザは、例えば前方位置にユーザインターフェイスのジョイスティックを保持することによりこのシーケンスの実施を命令することができる)。制御システムは、左側動的歩みと右側動的歩みを交互に実施することにより動的歩みシーケンスを実行する。
一歩進む前に、WAは、WAが立位にあるかどうかをチェックするのが良い。WAとユーザの組み合わせ状態の質量中心を先ず最初に一方の足の真上で片側にシフトさせる。他方の足を持ち上げ、そして前方に動かし、次に第1の足の前方の位置で地面に降ろす。次に、WAとユーザの組み合わせ質量中心を次に前方の足の真上で片側にシフトさせ、次に、もう片方の足を持ち上げて、第1の足の前方の位置まで前方に動かし、そしてこの位置で地面に降ろす。このシーケンスは、ユーザがジョイスティックを適当な指令位置に保持した状態で繰り返され、ジョイスティックを放すと、次の足下げが前方の足(隣接している)と一致して行なわれ、それにより、ユーザは両方の足が並んだ状態で停止立位に至る。
図46a〜図46eに示されている左側動的歩みは、次の1組の順次命令から成る。
(i)外骨格700の重量を(ユーザがこの外骨格内に位置した状態で)左側に向かって外骨格700が左側曲げ位置にある位置に移す(図46a)、
(ii)外骨格700の骨盤を左側に傾ける(図46b)、
(iii)左足を持ち上げてこれを前方に動かす(図46c)、
(iv)左足を地面に降ろし(図46d)、右足が左足の前に位置するようにする、
(v)外骨格700の重量を(ユーザがこの外骨格内に位置した状態で)左側に向かって外骨格700が制御位置にある位置に移す(図46e)。
図46a〜図46eは、上述の左側動的命令(i)〜(v)をそれぞれ実施するのに必要な相対アクチュエータ運動を示している。
図47a〜図47eに示されている右側動的歩みは、次の1組の順次命令から成る。
(i)重量を右側に向かって、外骨格700が右側位置にある位置に移す(図47a)、
(ii)外骨格700の骨盤を右側に傾ける(図47b)、
(iii)左足を持ち上げ、これを前方に移動させる(図47c)、
(iv)左足を地面に降ろし(図47d)、左足が右足に隣接するようにし、
(v)外骨格700の重量を(ユーザがこの外骨格内に位置した状態で)左側に向かって外骨格700が制御位置にある位置に移す(図47d)。
図47a〜図47eは、上述の右側動的命令(i)〜(v)をそれぞれ実施するのに必要な相対アクチュエータ運動を示している。
次頁に示されている表3は、1つの動的歩みシーケンスに関する相対アクチュエータ長さの変化の一例を示している(左側動的歩みに続き、右側動的歩みが実施される)。
Figure 0005379304
着座
着座シーケンスを作動させる前に、WAは、WAが立位にあるかどうかどうかをチェックするのが良い。ユーザが着座シーケンスを作動させると、座部センサを作動させることができる。アクチュエータは、WAとユーザの組み合わせ質量中心を足の真上に保って安定性を保証した状態でWAをゆっくりと下降させる。次に、WAをゆっくりと下降させ、ついには、後側カバー/座部センサが座部の表面に接触するようになる。
図48a及び図48bは、着座指令と関連した命令を示している。これらは次の通りである。
(i)質量中心を前方に下降させる(図48a)、そして、
(ii)質量中心を座部上にシフトさせる(図48bの座位で終わる)。
以下の表4は、上述の命令(i)及び(ii)により定められた着座シーケンスを実施するのに必要な相対アクチュエータ運動(立位から始まる)を示している。
起立
起立シーケンスを作動させる前に、WAは、WAが座位にあるかどうかをチェックするのが良い。ユーザが起立シーケンスを作動させると、座部センサを作動させることができる。アクチュエータは、ユーザの大腿を持ち上げるために用いられ、ついには、後側カバーセンサが座部の表面と、もはや接触しないようになる。次に、アクチュエータを用いてWAとユーザの組み合わせ質量中心をユーザの足の真上にシフトさせる。次に、WAは、WAとユーザの組み合わせ質量中心を常にユーザの足の真上に保ってWAが安定しているようにした状態で真っ直ぐになって立位に至る。
図49a及び図49bは、上述の指令と関連した命令を示している。これは次の通りである。
(iii)質量中心をシフトさせて座部から離す(図49a)、そして、
(iv)質量中心を上方に持ち上げる(図49bの立位で終わる)。
以下の表5は、上述の命令(i)及び(ii)により定められた着座シーケンスを実施するのに必要な相対アクチュエータ運動(座位から始まる)を示している。
Figure 0005379304
Figure 0005379304
上述の表2〜表5は、上述の運動シーケンスの特定の命令を実行するのに必要な相対アクチュエータ長さの例を示している。データ、例えばこれら長さを表す値/変数は、WAの制御システムをあらかじめプログラムするよう運動シーケンスの各々について各関連の命令に対して格納される。特定の運動シーケンスを呼び出すと、シーケンスの第1の命令と関連した値/変数がモータ制御システムに送られ、モータ制御システムは、それに応じてアクチュエータ701〜710の長さを変化させることにより所要の命令を実行する。第1の命令の完了時、第2の命令に関するアクチュエータ長さと関連した変数/値がモータ制御システムに送られ、モータ制御システムは、この場合も又、所要の命令をそれに応じて実行する。このプロセスは、シーケンス中の命令全てについて繰り返される。命令と関連した値/変数に加えて、WAは、次の命令が出る前に各命令に割り当てられた時間を表す時間データを格納する。
上述の表に提供されているアクチュエータ長さは、例示に過ぎず、WAの特定の寸法及び用途に応じて様々であって良いことは明らかであろう。さらに、理解されるように、事前プログラムシーケンスの概念は、多くの他の運動シーケンス、例えばすり足動き及びステップアップ/ステップダウン(階段に関する)に利用でき、かかる他のシーケンスは、本発明の範囲から排除されるものではない。これら他のシーケンスに関して人体の自然なステップを別々に真似る命令及び関連のアクチュエータ運動は、オフラインで決定されると共にWAにプログラムされるのが良く、それにより外骨格の汎用性が高められる。
地形及びバランスサブシステム
好ましい形態の制御システムは、2つのサブシステム、即ち地形サブシステム及びバランスサブシステムを有する。地形サブシステムは、事前プログラムシーケンスを修正してWAがでこぼこの又は傾斜した地形上を動いているとき、例えば歩行しているとき、WAを安定化する。バランスサブシステムは、アクチュエータ位置をリアルタイムで修正してWAの圧力中心が歩行シーケンス中、支持多角形の範囲内に位置するようにする。次に、地形及びバランスサブシステムの好ましい形態のアーキテクチャについて別々に説明するが、これらアーキテクチャは、好ましい形態の制御システムにおいて同時に動作することは理解されよう。
地形サブシステム
図10を参照して説明すると、好ましい形態の外骨格は、WAの下に位置する地形を吟味するためにWAの各足部材の底部に設けられた4つの接触センサ、例えば触覚センサ(瞬時オンスイッチ)を採用している。触覚センサは、器械の設定箇所が地面に接触したときにトリガを行なう。好ましい形態では、各足と関連して4つの触覚センサが設けられ、足の左前部分に1つの触覚センサ、足の左後ろ部分に1つの触覚センサ、足の右前部分に1つの触覚センサ及び足の右後ろ部分に1つの触覚センサがそれぞれ設けられ、即ち、足のソールの各コーナ領域に1つの触覚センサが設けられている。これら4つのセンサは、足の向きに対する足の下の表面の勾配の指標を提供している。コーナ領域は、横方向に2つに対をなす実質的に位置合わせされたコーナ領域及び長手方向に2つの対をなす実質的に位置合わせされたコーナ領域を形成している。地形勾配の変化を表すデータは、トリガ信号が着地足部材の裏面と地形の接触時にコーナ領域の幾つかだけの1つ又は複数のセンサから受け取られると、受け取られる。例えば、4つ全てのセンサが地面上への足の着地時にトリガを行なう場合、足の向きは、地面と同一の勾配の状態にあり(即ち、足の向きは、地形勾配の横方向成分及び長手方向成分と位置合わせされる)、WAは、地形に合わせて調節される必要がない。しかしながら、下肢が地面上に降ろされたときに2つの前に位置するセンサだけがトリガされた場合、地面の勾配は、長手方向における足の配向角度よりも大きく、足は、地形に合わせて調節される必要がある。変形実施形態では、特定の用途により望ましい場合、2つ以上のセンサを足の各部分のところに用いるのが良いことは理解されよう。
図10を参照して説明すると、好ましい形態の足部材18は、2つの中間領域接触センサを更に有するのが良い。これらセンサは、下に位置する地面と各足部材の中間又は中央前側及び後側領域の接触状態に関する情報を提供する。中間領域接触センサにより提供される追加の接触情報は、足部材と下に位置する地形との位置合わせ状態に関して地形サブシステムに対して向上した分解能を提供する。かかる情報により、地形サブシステムは、足部材が地形移行部を通る、例えば、傾斜‐平坦又は平坦‐下降の程度を計算することができる。例えば、どの中間領域接触センサをトリガするかに応じて、地形サブシステムは、足部材が地形移行部の開始部、中間部又は終了部にあるかどうかを判定することができる。この情報は、地形移行部をより効果的に取り扱うよう運動シーケンスを調節するために地形サブシステムによって利用でき、又、或る形式の制御システムで利用できる。
変形実施形態では、接触センサは、図1の触覚センサについて説明したのと同様な形態で配置された圧力センサであっても良い。圧力センサは、足のソール(裏面)と地面との接触を表す出力をもたらすことができる。地形サブシステムの以下の説明において、触覚センサ又は瞬時オンスイッチを参照するが、変形例としての圧力センサは、これとは異なり、制御サブシステムの動作方法を変更しないで採用できる。
図50は、好ましい形態の制御システムの地形サブシステムと関連したプログラム流れ図800を概略的に示している。WAの通常の動作中、ユーザは、上述のユーザインターフェイスを介して特定の運動シーケンスを選択するオプションを有する。ユーザがステップ805でいったん所望の運動を選択すると、WAシステムによって一連のシステムチェックを実施するのが良い(又は、変形例として、これらチェックを実施するための故障検出サブシステム又は同等手段への一時的ハンドオーバが行なわれる場合がある)。ステップ810のシステムチェックは、以下の動作のうちの任意のうちの1つ又は2つ以上を含むのが良い(しかしながら、これらには限定されない)。
・システム故障条件をチェックする。
・バッテリレベルが指令を完了させるのに十分であるかどうかをチェックする。
・WA及び特にアクチュエータの現在の位置をチェックする。
・現在の身体的状態の妥当性をチェックする。
・現在の所望の運動シーケンスに必要なセンサ出力の妥当性をチェックする。
他のシステムチェックは、これらシステムチェックが用いられるシステムの複雑さに応じて又はユーザにより選択された特定の運動シーケンスに応じて実施されるのが良い。
故障がない場合又はシステムについて選択された特定の運動シーケンスをそれほど故障の恐れなく適切に実施できることが確実な場合、対応の運動マップ又は命令シーケンス(例えば、上述したように、着座し、起立し、歩行し、すり足で動く)を含むプログラムデータをステップ815で記憶装置からモータ制御サブシステムにロードする。一連の命令をモータコントローラに送る前に(又は、モータ制御システムが用いられていない場合、直接アクチュエータに送る前に)、これら一連の命令は、現在の地形状態に基づいて調節される(ステップ820)。事前プログラム運動シーケンスデータは、地形が平らであることを仮定している。地形サブシステムは、現行の地形状態を交信してこれを格納し、それにより運動シーケンスデータを更新し、これを調節して現在の地形に適合させる。
現在の地形状態は、度で表された平坦な地形位置に対してオフセットデータとして格納される。平坦な地形に対する現在の地形の向きは、長手方向(外骨格の運動方向に沿う)オフセット角度及び横方向におけるオフセット角度(外骨格の運動方向にほぼ直角をなす)によって表せる。初期又は次の命令がモータ制御システムに送られる前に、現在格納されているオフセット地形データを度から対応のアクチュエータ長さに変換する。この変換は、地形サブシステム内に記憶されているアクチュエータの長さと度の関係を用いて行なわれる。外骨格の好ましい形態では、アクチュエータ703,704,709,710(図45〜図49)は、横方向地形状態(横方向オフセット角度)で修正され、アクチュエータ701,702は、長手方向地形状態(長手方向オフセット角度)で修正される。アクチュエータ705,706,707,708は、不変状態のままであろう。現在の地形が平坦である場合、オフセットデータは、ゼロに設定され又は更新が必要でないことを表すフラグが送られる。命令値をいったん調節すると(又は、更新が必要でない旨のフラグがもしそうでない場合に戻されると)、命令値は、モータコントローラに送られ又は直接アクチュエータに送られ、アクチュエータは、更新された命令825を実行する。アクチュエータに送られる命令データは、一般に、10個のアクチュエータに関する所望の場所(又はアクチュエータ長さの変化)及び命令を実行するのに望ましい期間を含む。
事前プログラムシーケンスデータは、運動シーケンス全体に関する一連の命令を含む。また、時間及び所望のアクチュエータ場所に加えて各命令には、固定足及び下肢下方フラグ(又は着地足命令フラグ)が含まれる。固定足フラグは、左足若しくは右足又はこれら両方が地面上に固定されているかどうかを示し、この固定足フラグは、後で詳細に説明するWAモデル計算に用いられる。下肢下方フラグ(又は着地足命令)は、この命令が、下肢が下降している命令である場合に信号を出す。下肢下方フラグが真である場合(ステップ830)、地形サブシステムを作動させる。
非固定足の触覚センサのうちの1つ又は2つ以上(固定足フラグにより定められる)がトリガを行なった場合、地形サブシステムは、WAに設けられている全てのアクチュエータを停止させる。非固定足が平坦である場合、即ち、全てのコーナ部のところの4つの全ての触覚センサが同時にトリガされて足が長手方向と横方向の両方向において下に位置する地形と位置合わせされた場合、地形データを更新する必要はなく、WAは、地形サブシステムから出て、引き続きアクチュエータを動かして命令を完了させる。しかしながら、足が平坦ではない場合(835)(即ち、4つ全ての触覚センサが同時にトリガを行なわず、足が下に位置する地形と十分には位置合わせされていないことが示されている場合)、アクチュエータ運動を停止させ、アクチュエータ全ての現在の位置を格納してWA数学モデルに送る。
地形勾配は、縦方向成分及び横方向成分から成り、地形勾配の変化を表す触覚センサから受け取ったデータは、地形勾配の長手方向成分の変化か地形勾配の横方向成分の変化かのいずれか又はこれら両方を示す。2つの対をなす横方向に位置合わせされたコーナ領域のうちの1つだけと関連した少なくとも1つの接触センサからトリガ信号を受け取ることは、地形勾配の長手方向成分の変化を示している。同様に、2つの対をなす長手方向に位置合わせされたコーナ領域のうちの1つだけと関連した少なくとも1つの接触センサからトリガ信号を受け取ることは、地形勾配の横方向成分の変化を示している。足は、対をなす位置合わせされたコーナ領域を通る軸線回りに最大許容角度に向かって回動され、かかるコーナ領域からトリガ信号を受け取って足を変化した勾配の成分に位置合わせする。最大許容勾配角度は、勾配のどの成分が変化したかに応じて勾配と長手方向に延びる実質的に水平の線とのなす最大許容角度か勾配と横方向に延びる実質的に水平の線とのなす最大許容横方向角度かのいずれかである。この場合、足の回動運動は、ピボット軸線が通過している対とは反対側の対をなす位置合わせされたコーナ部と関連した少なくとも1つのセンサからトリガ信号を受け取ると、止まる。これは、支持部材と地形の勾配が位置合わせされたことを示している。
WA数学モデル(840)は、4つ全ての触覚センサがトリガを行なうまで(即ち、足が平坦になるまで(845))非固定足を最大許容地形勾配(横方向若しくは長手方向かのいずれか或いは両方の方向)に向かって調節するためにアクチュエータを調節するようアクチュエータを制御するために用いられる。新たなアクチュエータ長さ(足が地形に対して平坦であるとき)を角度に変換し、足の角度は、現在の勾配の角度を表している。したがって、現在の地形状態を新たな勾配値で更新することができる(850)。
好ましい実施形態では、足角度から計算される勾配値に加えて、加速度計の傾斜の読みも又、長手方向及び横方向における足から読み取り可能であり、これを長手方向及び横方向勾配の計算により平均して地形状態をより正しく更新する。
地形状態をいったん更新すると、WAは、アクチュエータが現在の命令855の実行を終わるために待機し、次に、次の命令860(1つあれば)行なう。次の命令に関し、新たな更新された地形状態データを用いて命令の事前プログラムアクチュエータ長さデータを調節する(820)。
次に、図51の流れ図及び図52〜図63の例示のやり方を参照してWA数学モデルの好ましい形態について詳細に説明する。
WA数学モデル
図51は、足を地形に合わせて調節する好ましい方法の流れ図900を示している。アクチュエータを停止させた後(ステップ835で上述したように)、地形サブシステムは、4つのセンサのうちどれがトリガされたかを識別する(ステップ911)。これにより、足を回転させるのに必要な1つ又は複数の方向の指標が得られ、その結果、足は、地形勾配と位置合わせされるようになる。例えば、2つの前側のセンサだけがトリガされた場合、足は、足の前部回りに時計回りの方向に回転することが必要である。同様に、2つの左側のセンサだけがトリガされた場合、足は、足の左側回りに時計回りの方向に回転することが必要である。足の回転度は、4つ全てのセンサから信号を受け取ったときに単に回転を停止させることにより定められ、即ち、今や地形の勾配と位置合わせされた平坦な足を示す4つ全てのセンサのトリガまで足を回転させる。理解されるように、足を地形勾配の変化に応じて長手方向、横方向又はこれら両方向に回転させることが必要な場合がある。
足を正しく回転させるため、WA数学モデルは、先ず最初に、外骨格の10個の関節の角度を得ることが必要である(ステップ915)。図52a及び図52bは、図1〜図40の外骨格500のモデル及び計算することが必要な10個の関節角度901〜910を示している。図52aは、横及び関節が長手方向に互いに取る角度から外骨格を示している。図52bは、後ろ及び関節が横方向に互いに取る角度から外骨格を示している。以下の表6は、図52a及び図52bの関節角度901〜910と外骨格500(図11〜図40)の対応の関節と関節がその角度をなすよう回転する中心となる軸線との間の関係を示している。
Figure 0005379304
簡単な比例関係を用いて関節角度901〜910をアクチュエータ701〜710の長さから計算することができる。以下の表7は、かかる関係の一例を与えているが、理解されるように、用いられている値は、外骨格システムコンポーネント(即ち、関節及びアクチュエータの形式及び寸法)に依存している。
Figure 0005379304
WA数学システムがアクチュエータ長さから関節角度を計算した後、外骨格の或る特定の身体箇所についてグローバルX,Y及びZ座標を反復法により計算する(ステップ930)。図53a及び図53bは、図52a及び図52bの場合と同一のモデルを示しており、身体箇所971〜981が表示されている。この特定の例では、身体箇所977〜981のXYZ座標は、アクチュエータを停止させたときの非固定足の現在の位置を表す上で望ましい。身体箇所972〜981のXYZ位置は、固定足身体箇所971に対して計算される。計算方法は、反復法であり、この方法は、身体箇所972〜981のXYZ座標を固定されている(地面上)足、即ち、身体箇所971に対して逐次計算する。
「グローバル」X,Y及びZ座標を計算する方法は、四元数を用いて達成される。計算は、下肢の足首関節のところに位置し、「固定足フラグ」をターンオンさせるXYZ(1)で始まり、これは、図53aの第1の身体箇所971である。XYZ(1)は、グローバルX,Y,Z座標系の基準ゼロ座標、即ち、X=0、Y=0及びZ=0に初期化される。ベクトル形態では、これは次の通りである。
Figure 0005379304
身体箇所972は、その現在の位置に到達するのに2回転、即ち角度901の回転(アクチュエータ701により生じる)及び角度903の回転(アクチュエータ703により生じる)を行なっている。角度901,903は、図52a及び図52bに見える。
角度θi回転した後におけるn番目の身体箇所の場所(身体箇所971は、最初の身体箇所、身体箇所972は、2番目の身体箇所等である)は、次式によって与えられる。
Figure 0005379304

Figure 0005379304
上式において、
n=n番目の身体箇所
i=結合角度の数
W=cos(θi/2)
X=i・sin(θi/2)
Y=j・sin(θi/2)
Z=k・sin(θi/2)
i=X方向における単位ベクトル
j=Y方向における単位ベクトル
k=Z方向における単位ベクトル
等式1.1は、関節角度901,903についてそれぞれ第2の身体箇所972について2回適用され、即ち、i=901を用いて1回、そしてi=903を用いて1回行なわれる。nは、身体箇所972の新たなXYZ位置を計算した後、増分される。このプロセスは、最後の身体箇所(身体箇所980)にいったん達すると終了する。次に、角度904,902を用いて身体箇所979に対して身体箇所981を計算することができる。
全ての身体箇所(971〜981)の場所をX,Y,Z座標系でいったん計算すると、地形勾配に接触する足のXYZ座標(図53の身体箇所976,977,978,979,980及び981)を操作して最大許容地形勾配を達成する。外骨格が動くことできるようにする最大許容地形は、外骨格パラメータ及び機能に従ってあらかじめ設定される。好ましい形態では、最大許容地形は、2つのパラメータ、即ち、長手方向に許容できる最大角度を示す一方のパラメータ、横方向に許容できる最大角度を示す他方のパラメータで構成されている。以下は、最大許容地形をどのようにして達成することができるかについての説明を提供するが、これは例示に過ぎない。しかしながら、この技術は、制御システムによりさしあたっての目下の状況に適切に適用でき、上述の変数の値は、例示として与えられていることは理解されよう。
最大長手方向角度の達成
後側スイッチか前側スイッチかのいずれかを作動させるが、両方を作動させなかった場合、長手方向勾配の変化が検出される。理論的には、両方のやり方にとっての最大長手方向角度を達成するのに必要なイベントのシーケンスは、同一である。
図54は、前側のスイッチ(のうちの一方又は両方)を作動させるが、着地足と地形の長手方向勾配との間の角度の差に起因して後側のスイッチを作動させなかった場合の例を示している。上述したように、触覚スイッチを作動させると、アクチュエータは、停止する。身体箇所976,977,978のXYZ座標は、図54に示されている2つのベクトルV1,V2を定めるよう用いられる(図51のステップ935)。V1及びV2は、地形表面に接触する足の箇所にこれらの原点を有する。図54の場合、これは、身体箇所978である。ベクトルは、長手方向に延び、V1は、足首部分(この例では、身体箇所976)で終わり、V2は、足の他端部(この例では、身体箇所977)で終わる。
したがって、上述の身体箇所座標に関するベクトル表記法を用いると、数学モデルは、次のように定義されることが必要である。
Figure 0005379304

Figure 0005379304
2つのベクトルをいったん求めると、数学モデルは、これらのベクトルを最大許容角度まで回転させようとする。1組の単位ベクトルi,j,kを数学モデルによって用いてベクトルV1,V2について回転軸線を定める(図54のベクトルjは、紙面中に進む)。足のどのコーナ部が地形に接触するかに応じてベクトルを設定する。単位ベクトルを例えばi=0、j=−1、k=0に設定すると、身体箇所978は、V1,V2の回転の場合、ピボット箇所として働く。回転方向は、これ又、足のどの部分が地形に接触しているかに応じて、求められ、即ち、前側のセンサがトリガを行なった場合、回転は長手方向に時計回りであり、後側のセンサがトリガを行なった場合、回転は反時計回りの方向である。
ベクトルV1,V2が長手方向において最大許容角度の状態にあるようにベクトルV1,V2を回転させるのに必要な角度θrotateは、あらかじめ記憶されているθmax_long(これは、図54に示されている水平/平坦な地形に対する長手方向における最大許容勾配角度を規定する)とV2の角度θV2(これは、公知の数学的技術を用いて求めることができる)の差を求めることによって決定される。したがって、θrotate=θmax_long−θV2である。
図55は、かかる回転(図51のステップ940の結果)後におけるベクトルV1,V2の理論的場所を示している。理解できるように、V1,V2並びに外骨格のより重要な身体箇所976〜978は、今や、最大許容長手方向勾配で差し向けられているものとして表される。この場合、回転後のV1,V2は、身体箇所976〜978の所望の位置を定める。この所望の位置を達成するため、膝関節(又はこの例では、身体箇所975)は、図56に示されている位置から図57に示されている975(new)で表示された新たな位置に動くことが必要である。身体箇所975のこの新たな所望の位置975(new)を計算するため、逆運動学的原理を数学モデルで用いる(図51のステップ945)。
好ましい形態では、図56で理解できるように、円を交差させる方法を用いて下肢の下方部分を身体箇所976に連係させて身体箇所975(new)について解を求める。身体箇所975(new)のXYZ座標をX座標に大きな値を持つ2つの円(身体箇所974,975のところにこれらの中心を持つと共に長さ974〜975及び長さ975〜976によりそれぞれ定められるこれらの半径を有する)相互間の交点であると見なされる。これにより、膝関節は、人間の生体力学的限度内に留まるようになる。これは、身体箇所975(new)について解を求めるために利用できる1つの公知の逆運動学的方法であるが、変形例として、当業者に知られている他の方法をモデルによって利用できることは理解されよう。
この段階における数学モデルは、長手方向に最大許容勾配と一致する足の向きを達成する身体箇所975〜978の新たな理論的又は所望の位置(XYZ座標における)を求めた。XYZ座標におけるこれら理論的位置を関節角度に変換し(上述の等式1.1を用いて、図51のステップ950)、次に、関節角度をアクチュエータ長さに変換する(これ又上述の比例関係を用いて、図51のステップ955)。次に、アクチュエータ長さ(最大許容足向きを達成する)をモータコントローラに送る(又は、直接アクチュエータに送る)。アクチュエータは、これら所望の長さに向かって調節するよう作動され(図51のステップ960)、ついには、後側のセンサは、地形表面に接触して足を長手方向に関し地形に位置合わせさせる。この段階において、アクチュエータは、長手方向における足の角度が図58に示されているように勾配の角度に一致するのでこれらの動作を止める(図51のステップ965)。長手方向における足の角度を現在のアクチュエータ長さから計算して現在の地形状態の長手方向成分を更新する。
最大横方向角度の達成
外骨格が横方向における勾配の変化に適合する方法は、長手方向に関して上述した方法とほぼ同じである。しかしながら、分かりやすくするために一例を記載する。
後側スイッチか前側スイッチかのいずれかを作動させるが、両方を作動させなかった場合、横方向勾配の変化が検出される。理論的には、両方のやり方にとっての最大横方向角度を達成するのに必要なイベントのシーケンスは、同一である。
図59は、左側のスイッチ(のうちの一方又は両方)を作動させるが、着地足と地形の長手方向勾配との間の角度の差に起因して左側のスイッチを作動させなかった場合の例を示している。上述したように、1つ又は複数の触覚スイッチを作動させると、アクチュエータは、停止する。身体箇所979,980,981のXYZ座標は、図59に示されている2つのベクトルV1,V2を定めるよう用いられる(図51のステップ935)。V1及びV2は、地形表面に接触する足の箇所にこれらの原点を有する。図59の場合、これは、身体箇所980である。ベクトルは、横方向に延び、V1は、足首部分(この例では、身体箇所979)で終わり、V2は、足の他端部(この例では、身体箇所981)で終わる。
したがって、上述の身体箇所座標に関するベクトル表記法を用いると、数学モデルは、次のように定義されることが必要である。
Figure 0005379304

Figure 0005379304
2つのベクトルをいったん求めると、数学モデルは、これらのベクトルを最大許容角度まで回転させようとする。1組の単位ベクトルi,j,kを数学モデルによって用いてベクトルV1,V2について回転軸線を定める(図59のベクトルjは、紙面中に進む)。足のどのコーナ部が地形に接触するかに応じてベクトルを設定する。単位ベクトルを例えばi=0、j=−1、k=0に設定すると、身体箇所978は、V1,V2の回転の場合、ピボット箇所として働く。回転方向は、これ又、足のどの部分が地形に接触しているかに応じて、求められ、即ち、右側のセンサがトリガを行なった場合、回転は横方向に反時計回りであり、左側のセンサがトリガを行なった場合、回転は時計回りの方向である。
ベクトルV1,V2が横方向において最大許容角度の状態にあるようにベクトルV1,V2を回転させるのに必要な角度θrotateは、あらかじめ記憶されているθmax_trans(これは、図59に示されている水平/平坦な地形に対する横方向における最大許容勾配角度を規定する)とV2の角度θV2(これは、公知の数学的技術を用いて求めることができる)の差を求めることによって決定される。したがって、θrotate=θmax_trans−θV2である。
図60は、かかる回転(図51のステップ940の結果)後におけるベクトルV1,V2の理論的場所を示している。理解できるように、V1,V2並びに外骨格のより重要な身体箇所979〜981は、今や、最大許容横方向勾配で差し向けられているものとして表される。この場合、回転後のV1,V2は、身体箇所979〜981の所望の位置を定める。この所望の位置を達成するため、股関節(又はこの例では、身体箇所974)は、図61に示されている位置から図62に示されている974(new)で表示された新たな位置に動くことが必要である。身体箇所974のこの新たな所望の位置974(new)を計算するため、逆運動学的原理を数学モデルで用いる(図51のステップ945)。
図61で理解できるように、円を交差させる方法を用いて下肢の下方部分を身体箇所979に連係させて身体箇所974(new)について解を求める。身体箇所974(new)のXYZ座標をY座標に大きな値を持つ2つの円(身体箇所973,974のところにこれらの中心を持つと共に長さ973〜974及び長さ974〜979によりそれぞれ定められるこれらの半径を有する)相互間の交点であると見なされる。これにより、股関節は、人間の生体力学的限度内に留まるようになる。これは、身体箇所974(new)について解を求めるために利用できる1つの公知の逆運動学方法であるが、変形例として、当業者に知られている他の方法をモデルによって利用できることは理解されよう。
この段階における数学モデルは、横方向に最大許容勾配と一致する足の向きを達成する身体箇所979〜981の新たな理論的又は所望の位置(XYZ座標における)を求めた。XYZ座標におけるこれら理論的位置を関節角度に変換し(上述の等式1.1を用いて、図51のステップ950)、次に、関節角度をアクチュエータ長さに変換する(これ又上述の比例関係を用いて、図51のステップ955)。次に、アクチュエータ長さ(最大許容足向きを達成する)をモータコントローラに送る(又は、直接アクチュエータに送る)。アクチュエータは、これら所望の長さに向かって調節するよう作動され(図51のステップ960)、ついには、後側のセンサは、地形表面に接触して足を横方向に関し地形に位置合わせさせる。この段階において、アクチュエータは、横方向における足の角度が図63に示されているように勾配の角度に一致するのでこれらの動作を止める(図51のステップ965)。横方向における足の角度を現在のアクチュエータ長さから計算して現在の地形状態の横方向成分を更新する。
地形状態更新
図64は、足を新たな地形に適合させるよう調節した後に生じる地形状態の交信シーケンスの基本的流れ図の概観を示している。WAの足が図58又は図63に示されているように勾配に完全に接触すると(全ての触覚スイッチがトリガを行なう)、WAに新たなアクチュエータ長さをロードする。これら長さは、表7の比例関係を用いて角度に変換される。次に、長手方向及び横方向における足の角度(これは、長手方向及び横方向におけるそれぞれの地形の角度である)を関節角度から計算する(ステップ990)。
加速度計の傾斜読みも又、長手方向及び横方向において足から読み取る(ステップ991)。WAにより計算された足角度と加速度計の結果の両方の結果の平均を平均し(ステップ992)、これを次の命令に用いるためにそれぞれの横方向及び長手方向地形データ状態にロードする(ステップ993)。
バランスサブシステム
バランスサブシステムは、圧力中心(CoP)が運動シーケンス中、支持多角形内に位置するようにするようアクチュエータ位置をリアルタイムで修正する。静的シーケンスに関し、一般に、各足のCoPを支持多角形内に位置させて安定性及びバランスを維持するだけで十分である。運動シーケンスを行なう動的システムの場合、これ又、特定のCoP場所をこのシーケンス中の各命令に関し支持多角形内に位置させることが必要である。これは、運動シーケンスが歪むのを阻止する(即ち、動的システム内に静的バランスを取るだけでは十分ではない)。外骨格が各命令中、各足内の所望のCoPを維持する場合、システムは、バランスを歪めず又は失わないで、所要の運動シーケンスを適切に実施することができる。
上述の要件を達成するため、CoP場所のオフライン計算により、各事前プログラム命令に関し、各足に1組の標的xy位置をもたらす。各命令に関するCoP1300は、依然として、支持多角形1310及びバランス取りされるべきシステムに関し図65に示されているように各足の周りに形成されたデッドバンド内に位置することが必要である。デッドバンドは、外骨格を互いに異なる角度でバランス取りして外骨格がバランスを欠く箇所を定めることによって見出される(試行錯誤)。
一般に、バランスサブシステムは、先ず最初に足の1つ又は2つ以上の領域のところの圧力を表す圧力センサからの入力を圧力データに基づいて外骨格の着地足部材のソールのところの実際の圧力中心場所を求めることにより現在の命令に従って1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動中、外骨格を定期的にバランス取りする。現在の命令と関連した所望の圧力中心場所を得ること及び実際の圧力中心を現在の命令に関する所望の圧力中心に向かって足の下の実際の圧力中心をシフトさせる位置まで各着地足部材の向きと関連したアクチュエータを動かすことが実施される。
比例積分微分(PID)コントローラが命令の実施中、CoPの変化を是正するために足部材701,702,703,704(図45〜図49のモデル700の足部材アクチュエータ)の各々について用いられる(図65に示されているようにkの許容誤差で)。特定の命令のタイムインスタンス中における事前プログラムCoPと実際のCoPの誤差を次の形式を有するPIDに入れる。
Figure 0005379304
上式において、
n=アクチュエータ番号701〜704
t=時間
n=DCoPn−ACoPn
DCoPn=所望の圧力中心
ACoPn=実際の圧力中心
p=比例ゲイン定数(試行錯誤)
i=積分ゲイン定数(試行錯誤)
d=微分ゲイン定数(試行錯誤)
nの出力は、Δactuator length/CoPerrorの形態をしており、これは、バランス制御機構体への入力である。
図66は、バランス制御サブシステムと関連したプログラム流れ図1000を示している。ステップ1005では、外骨格のユーザは、所望の特定の運動シーケンスを選択する。次に、第1の命令をロードし、アクチュエータは、この命令を実行するよう動き始める(ステップ1010)。特定の命令を実行するのに必要な時間を一連の時間ステップに分割する。時間ステップは、試行錯誤により得られた値であり、これは、バランスサブシステムが経時的にどれほど多く呼び出されるかを特定する。理解されるように、バランスサブシステムは、任意のあらかじめ設定された頻度で運動シーケンス中定期的働くことができる。
シーケンスを開始させた後、各着地足のCoPを全ての時間ステップで計算し(ステップ1015)、その間、アクチュエータは、動き続ける。各時間ステップ後、その特定の時間ステップに関して現在の計算されたCoPと所望のCoP場所との誤差(後で詳細に説明する)を計算し(ステップ1020)、これをPIDコントローラに入れてその誤差を是正するのに必要なアクチュエータ長さの変化を得る(ステップ1025)。
バランスサブシステムは、次に、現在の時間ステップにおける実際のアクチュエータ位置と図67aに示されている命令の終了時での所望のアクチュエータ位置との間の比例表示を補間する(ステップ1030)。この補間により、次の時間ステップでのアクチュエータ位置を予測することができる(ステップ1035)。PIDの出力(アクチュエータ長さの変化)をこのアクチュエータ位置予測に加えて次の時間ステップに関する所望のアクチュエータ位置を与える(ステップ1040)。このように、アクチュエータは、この命令に関して最終の所望のアクチュエータ位置に向かって動き続け、アクチュエータは又、現在の時間ステップで計算されたCoP誤差があるか誤差について是正する。
この機構体は又、図67bに示されている命令の終了時における実際のCoPと所望のCoP場所との間の比例表示を補間する(ステップ1045)。これにより、次の時間ステップでの所望のCoP場所を求めることができる(ステップ1050)。次に、次の時間ステップでの所望のCoP場所及び次の時間ステップでの所望のアクチュエータ位置をアクチュエータに送る(ステップ1055)。次の時間ステップでは、アクチュエータは、この受け取ったアクチュエータ位置に向かって調節を行ない(ステップ1060)、受け取ったCoP場所を用いてステップ1020で誤差を計算する。命令がいったん完了すると(全ての時間ステップが完了すると)、次の命令を呼び出し(シーケンス中に更にそれ以上存在していれば)、プロセスを新たな命令の所望の実際の長さ及びCoP位置について繰り返し実施する。この方法は、WAのCoPを維持し、かくして、システムをバランスの取れた状態に維持する。
圧力中心の計算
次に、図68の流れ図1100を参照して足のCoPを計算する好ましい方法について説明する。足のベース(足のベースは、支持多角形であると見なされる)に沿うCoPのX,Y位置を計算するため、4つの圧力センサP1〜P4を図69の足モデル1200に示されているように各足の4つのコーナ部に用いる。三角形の幾何学的特性を用いてCoPを計算し、この場合、三角形は、4つのコーナ部のところで検出された圧力により表される重み係数に基づいて大きな三角形の内部に形成される。
WAの足の表示である長方形1205を図69に示されているように2つの大きな三角形1210,1215に分割する(図68のステップ1110)。等式2.1を用いてx方向における三角形1210の図心1210aを計算し、等式2.2を用いてy方向における三角形1210の図心1210aを計算する。同様に、等式2.3を用いてx方向における三角形1215の図心1215aを計算し、等式2.4を用いてy方向における三角形1215の図心1215aを計算する(図68のステップ1115)。
Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304
上式において、
CTnx=n=1,2の場合、x方向における大きな三角形nの図心
CTny=n=1,2の場合、y方向における大きな三角形nの図心
FCx=x方向における足の図心
FCy=y方向における足の図心
n=n=1,2,3,4の場合、センサPnからの圧力の読み
PT1=P1+P2+P4
PT2=P2+P3+P4
IPnx=n=1,2,3,4の場合、圧力センサPnのx座標
IPny=n=1,2,3,4の場合、圧力センサPnのy座標
次に、図70に示されているように大きな三角形1210,1215の図心周りに小さな三角形1211,1216を形成する(図68のステップ1120)。足に加わる全圧力に対するそれぞれの圧力センサ及び大きな三角形の図心と足のそれぞれのコーナ部との間の距離の重み付けを用いて小さな三角形1211,1216の座標を見出す。内側の三角形T11,T12,T13,T21,T22,T23を構成する頂点のX座標をそれぞれ等式2.5〜2.10により計算し、他方、内部三角形T11,T12,T13,T21,T22,T23を構成する頂点のY座標をそれぞれ等式2.11〜2.16により計算する。
Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304
次に、三角形のコーナ部のところに存在する圧力及び2つの三角形の中心(足の中心)と内側三角形の図心1211a,1216aとの間の距離によって重み付けされた係数に基づいて内側三角形1211,1216の図心1211a,1216aを計算する(図68のステップ1125)。これは、図71に示されている。等式2.17,2.18を用いてそれぞれ内側三角形1211及び内側三角形1216の図心1216a,1216aのX座標を計算する。等式2.19,2.20を用いてそれぞれ内側三角形1211及び内側三角形1216の図心のY座標を計算する。
Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304

Figure 0005379304
図72は、最後に、足のCoP1300を示している。等式2.21,2.22にそれぞれ適用される内側三角形の図心1211a,1216aのX座標及びY座標を用いてCoP1300のX座標及びY座標(CoP_X及びCoP_Y)を計算する。
Figure 0005379304

Figure 0005379304
他の入力‐圧力パッド
座部センサ‐WAの後部には2つのセンサが設けられ、即ち、各「大腿」領域に1つ設けられている。ユーザがSIT(着座)又はSTAND(起立)の機能を作動させると、これらセンサが作動される。着座機能で作動されると、これらセンサは、ユーザの体重が座部に移された時点を求め、それにより着座機能が終了するようにする。起立機能で作動されると、これらセンサは、ユーザの体重がもはや座部によって支持されていない時点を求め、したがって、センサは、起立機能を続行することができるようになっている。
本発明の上述の説明は、本発明の好ましい形態を含む。添付の特許請求の範囲に記載された本発明の範囲から逸脱することなく、かかる好ましい形態の改造例を想到できる。

Claims (40)

  1. ユーザにより着用される外骨格を制御する制御方法であって、前記外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応する前記外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、前記方法は、
    所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るステップを有し、
    少なくとも、前記運動シーケンスを実行するのに必要な着地足命令を含む1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データをメモリから得るステップを有し、各命令は、該命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、
    各命令に関する前記相対アクチュエータ運動に従って1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすステップを有し、
    地形勾配の変化を表すデータの受け取り時に前記着地足命令を調節するステップを有し、前記調節ステップは、
    前記外骨格の着地足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かして前記足部材を最大許容勾配角度に向かって回動させるステップと、
    前記足部材と前記勾配の位置合わせを表す入力の受け取り時に前記足部材と関連した前記1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させるステップとを含む、方法。
  2. 前記足部材は、前記足部材の裏面の全てのコーナ領域のところに設けられた少なくとも1つの接触センサを有し、前記コーナ領域は、横方向に2つの対をなす実質的に位置合わせされたコーナ領域及び長手方向に2つの対をなす実質的に位置合わせされたコーナ領域を形成している、請求項1記載の方法。
  3. 各接触センサは、触覚センサである、請求項2記載の方法。
  4. 各接触センサは、圧力センサである、請求項2記載の方法。
  5. 地形勾配の変化を表す前記データは、トリガ信号が前記着地足部材の裏面と前記地形との接触時に前記コーナ領域のうちの幾つかだけの1つ又は複数個のセンサから受け取られると、受け取られる、請求項2〜4のうちいずれか一に記載の方法。
  6. 前記地形勾配は、長手方向成分と、横方向成分とから成り、地形勾配の変化を表すデータは、前記地形勾配の前記長手方向成分の変化若しくは前記地形勾配の前記横方向成分の変化又はこれら両方を表している、請求項5記載の方法。
  7. 前記最大許容勾配角度は、前記勾配と長手方向に延びる実質的に水平の線とのなす最大許容角度か前記勾配と横方向に延びる実質的に水平の線とのなす最大許容横方向角度かのいずれかである、請求項6記載の方法。
  8. 前記2つの対をなす横方向に位置合わせされたコーナ領域のうちの1つだけと関連した少なくとも1つの接触センサからのトリガ信号の受け取りは、前記地形勾配の前記長手方向成分の変化を表し、前記2つの対をなす長手方向に位置合わせされたコーナ領域のうちの1つだけと関連した少なくとも1つの接触センサからのトリガ信号の受け取りは、前記地形勾配の前記横方向成分の変化を表す、請求項7記載の方法。
  9. 前記外骨格の着地足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かして前記足部材を最大許容勾配角度に向かって回動させる前記ステップは、前記足部材をトリガ信号の受け取りの源である対をなす位置合わせされたコーナ領域を通る軸線回りに回動させるステップを含む、請求項8記載の方法。
  10. 前記1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させる前記ステップは、前記ピボット軸線が通る前記対とは反対側の対をなす位置合わせされたコーナ領域と関連した少なくとも1つのセンサから、前記足部材と前記地形勾配との位置合わせを表すトリガ信号を受け取った際に前記運動を停止させるステップを含む、請求項9記載の方法。
  11. 前記最大許容勾配角度は、あらかじめ定められていて、メモリに記憶されている、請求項1〜10のうちいずれか一に記載の方法。
  12. 前記方法は、地形勾配の変化を表すデータの受け取り時に前記1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させるステップを更に有する、請求項1〜11のうちいずれか一に記載の方法。
  13. 現在の地形勾配を表す地形状態データを格納する前記ステップは、
    足部材の角度及び前記足部材と関連した加速度計からの入力データを平均するステップと、
    前記平均した角度を前記現在の地形勾配を表す前記データとして記憶するステップとを含む、請求項12記載の方法。
  14. 前記1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすステップの実施前であって前記事前プログラムの運動データを得た後に、前記地形勾配を表す格納された地形状態データに従って前記相対アクチュエータ運動を更新するステップを更に有する、請求項12又は13記載の方法。
  15. 各アクチュエータを動かす前記ステップは、前記アクチュエータの長さを変えるステップを含み、前記アクチュエータの長さを変えることにより、前記外骨格の身体部材相互間に形成された関連する関節の角度を変更する、請求項1〜14のうちいずれか一に記載の方法。
  16. 前記着地足部材と関連した前記1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かして前記足部材を最大許容勾配角度に向かって回動させる前記ステップは、
    前記足部材を前記地形勾配に位置合わせするのに必要なピボット軸線及びピボット方向を識別するステップと、
    1つ又は複数の前記関連する関節の角度を各アクチュエータの前記長さから得るステップと、
    前記足関節の角度を用いて前記必要なピボット軸線及び前記ピボット方向と関連した前記外骨格の足関節の相対位置を計算するステップと、
    前記足部材を最大許容勾配角度まで回動させるのに必要な前記着地足部材と関連した前記足関節の所望の位置を求めるステップと、
    逆運動学的原理を利用して前記足関節の位置に影響を及ぼす各関節の所望の位置を求めるステップと、
    前記足関節の前記位置に影響を及ぼす前記関節の前記所望の位置から所望の関節角度を求めるステップと、
    各所望の関節角度と関連した各アクチュエータの長さの所望の変化分を求めるステップと、
    各所望の関節角度と関連した各アクチュエータの長さを前記アクチュエータの長さの前記所望の変化に向かって変化させるステップとを含む、請求項15記載の方法。
  17. 前記足部材は、前記足部材と前記地形の位置合わせに関する分解能を向上させるよう前記足部材の中央前側及び後側領域と前記地形の接触状態に関する情報を提供する中間領域接触センサを有する、請求項1〜16のうちいずれか一に記載の方法。
  18. ユーザにより着用される外骨格を制御する制御方法であって、前記外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応する前記外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、前記方法は、
    所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るステップを有し、
    前記運動シーケンスを実行するのに必要な1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データをメモリから得るステップを有し、各命令は、該命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、
    現在の地形状態を表す記憶された調節データに従って前記相対アクチュエータ運動を更新するステップを有し、
    各命令に関する前記更新された相対アクチュエータ運動に従って前記1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすステップを有する、方法。
  19. ユーザにより着用される外骨格を制御する方法であって、前記外骨格は、前記ユーザの足に対応した前記外骨格の少なくとも足部材と関連していて、前記足部材を地形勾配の変化に合わせて調節する1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、前記方法は、
    前記足部材と関連した着地命令の実行中、地形勾配の変化を表すデータを受け取るステップと、
    前記足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かして前記足部材を最大許容勾配角度に向かって回動させるステップと、
    前記足部材と前記勾配の位置合わせを表す入力の受け取り時に、前記足部材と関連した前記1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させるステップとを有する、方法。
  20. ユーザにより着用させる外骨格を制御する方法であって、前記外骨格は、各々が前記ユーザの身体部分に対応した前記外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、前記方法は、
    所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るステップを有し、
    前記運動シーケンスを実行するのに必要な1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データをメモリから得るステップを有し、各命令は、該命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、
    各命令に関する前記相対アクチュエータ運動に従って前記1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすステップを有し、
    現在の命令に従って前記1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動中、前記外骨格を定期的にバランス取りするステップを有し、前記定期的バランス取りステップは、
    前記足の1つ又は2つ以上の領域のところの圧力を表す入力圧力データに基づいて前記外骨格の少なくとも1つの着地足部材の裏面のところの実際の圧力中心場所を求め、
    前記1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすもとになる現在の命令と関連した所望の圧力中心場所を得て、
    前記着地足部材の向きと関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを前記足の下の前記実際の圧力中心を前記現在の命令に関する前記所望の圧力中心に向かってシフトさせる位置まで動かすことによって実施される、方法。
  21. 前記外骨格を定期的にバランス取りする前記ステップは、前記現在の命令の実行中、所定の時間ステップで実施される、請求項20記載の方法。
  22. 前記外骨格を定期的にバランス取りする前記ステップは、
    前記実際の圧力中心場所と現在の時間ステップに関する所望の圧力中心場所との圧力中心の誤差を求めるステップと、
    前記着地した足部材の向きと関連した各アクチュエータに関し、次の時間ステップについて所望のアクチュエータ位置を求めるステップと、
    各アクチュエータに関する前記誤差に基づいて前記次の時間ステップについて前記所望のアクチュエータ位置を調節するステップと、
    前記次の時間ステップ中、各アクチュエータを前記調節されたアクチュエータ位置に向かって動かすステップとを更に含む、請求項21記載の方法。
  23. 現在の時間ステップのための前記所望の圧力中心場所は、先の時間ステップのところで、
    前記先の時間ステップのところでの実際の圧力中心場所と前記命令に関する前記所望の圧力中心場所との間を補間し、
    次の時間ステップのための所望の圧力中心場所を前記補間により求めることによって求められる、請求項22記載の方法。
  24. 次の時間ステップのための所望のアクチュエータ位置を求める前記ステップは、
    実際のアクチュエータ位置と前記現在の命令に関する完了したアクチュエータ運動から生じる所望のアクチュエータ位置との間を補間するステップと、
    前記次の時間ステップに関する前記所望のアクチュエータ位置を前記補間から求めるステップとを含む、請求項22又は23記載の方法。
  25. 前記次の時間ステップに関する前記所望のアクチュエータ位置を調節する前記ステップは、
    前記圧力中心誤差を用いてアクチュエータ位置の変化を求めるステップと、前記アクチュエータ位置の変化を前記次の時間ステップに関する前記所望のアクチュエータ位置に加えて前記次の時間ステップに関する前記所望のアクチュエータ位置を調節するステップとを含む、請求項22〜24のうちいずれか一に記載の方法。
  26. 前記圧力中心誤差を用いてアクチュエータ位置の変化を求める前記ステップは、前記アクチュエータ位置の変化の指標を出力するよう構成されたフィードバックコントローラに前記誤差を入力することによって達成される、請求項25記載の方法。
  27. 前記フィードバックコントローラは、比例積分微分(PID)コントローラである、請求項26記載の方法。
  28. 前記1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かす前記ステップは、前記1つ又は2つ以上のアクチュエータの長さを変化させるステップを含む、請求項20〜27のうちいずれか一に記載の方法。
  29. 各着地足部材は、前記着地足の裏面の4つのコーナ部のところに少なくとも1つの圧力センサを有する、請求項20〜28のうちいずれか一に記載の方法。
  30. 使用者により着用される外骨格を前記外骨格の1つ又は2つ以上のアクチュエータの相対運動中にバランス取りして所定の命令を実行する方法であって、前記バランス取り方法は、
    前記足の1つ又は2つ以上の領域のところの圧力を表す入力圧力データに基づいて前記外骨格の少なくとも1つの着地足の下の実際の圧力中心を計算するステップと、
    前記実際の圧力中心と前記所定の命令に関する所望の圧力中心との間の圧力中心誤差を求めるステップと、
    前記1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かして前記足の下の前記実際の圧力中心を前記所定の命令に関する前記所定の圧力中心に向かってシフトさせることにより前記圧力中心誤差を帳消しにするステップとを有する、方法。
  31. 前記外骨格は、
    i)剛性骨盤支持部材を有し、前記剛性骨盤支持部材は、前記ユーザを動作的に支持するためにユーザを少なくとも前記骨盤支持部材に締結するユーザ固定装置を含み、
    ii)第1の下肢構造体及び第2の下肢構造体を有し、前記第1の下肢構造体及び前記第2の下肢構造体は各々、ユーザのそれぞれの下肢に隣接した動作場所が得られるよう前記骨盤支持部材に結合されると共にこれから延び、前記第1の下肢構造体及び前記第2の下肢構造体の各々は、
    前記ユーザの上側下肢に係合する上側下肢構造部材を有し、前記上側下肢構造部材は、その第1の端部が股関節により前記骨盤支持部材に回動可能に係合され、
    前記ユーザの前記下側下肢に係合する下側下肢構造部材を有し、前記下側下肢構造部材は、その第1の端部が股関節により前記上側下肢構造部材の第2の端部に回動可能に係合され、
    ユーザの足に係合する足部材を有し、前記足部材は、足関節により前記下側下肢構造部材の第2の端部に回動可能に係合され、
    前記股関節回りの前記骨盤支持部材に対する前記上側下肢構造部材の回転を作動させて使用中、前記上側下肢構造部材を前方/後方平面内で回動させるよう構成された主股関節アクチュエータを有し、
    前記膝関節回りの前記上側下肢構造部材に対する前記下側下肢構造部材の回転を作動させるよう構成された膝関節アクチュエータを有し、
    前記膝関節の回転軸線に実質的に平行な回転軸線を中心とした前記足関節回りの前記下側下肢構造部材に対する前記足部材の回転を作動させるよう構成された主足関節アクチュエータを有し、
    iii)動力を前記主股関節アクチュエータ、膝関節アクチュエータ及び主足関節アクチュエータから選択された少なくとも1つ又は2つ以上に動力を提供するよう構成された動力源を有する、請求項1〜30のうちいずれか一に記載の方法。
  32. ユーザにより着用される外骨格を制御する制御システムであって、前記外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応する前記外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、前記制御システムは、
    所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るユーザインターフェイスを有し、
    前記運動シーケンスを実行するのに必要な1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データを格納するメモリコンポーネントを有し、各命令は、該命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、
    各命令に関する相対アクチュエータ運動に従って前記1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすアクチュエータコントローラを有し、
    地形勾配の変化の検出時に前記アクチュエータ運動を調節する地形サブシステムを有し、
    前記1つ又は2つ以上のアクチュエータの相対運動中、前記外骨格のバランスを定期的に調節するバランス制御サブシステムを有する、制御システム。
  33. 前記制御システムは、地形勾配の変化を検出するよう前記外骨格の足部材の裏面の4つのコーナ領域のところに配置された接触センサからの入力を受け取る、請求項32記載の制御システム。
  34. 前記地形サブシステムは、
    前記外骨格の足部材を最大許容勾配角度に向かって回動させるのに必要な前記足部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を求め、
    前記足部材と前記勾配の位置合わせを表す入力の受け取り時に前記足部材と関連した前記1つ又は2つ以上のアクチュエータの運動を停止させるよう構成されている、請求項32又は33記載の制御システム。
  35. 前記バランス制御サブシステムは、前記外骨格の足部材の裏面の4つのコーナ領域のところに配置された4つの圧力センサからの入力を受け取る、請求項32〜34のうちいずれか一に記載の制御システム。
  36. 前記圧力センサの入力は、前記バランス制御サブシステムが前記足の裏面のところの圧力中心の場所を求め、それにより前記アクチュエータ運動の所望の調節を求めて前記圧力中心の場所を特定の命令に関する所望の圧力中心場所に向かってシフトさせることができるようにする、請求項35記載の制御システム。
  37. 前記制御システムは、前記足部材と前記地形の位置合わせに関する分解能を向上させるよう前記足部材の中央前側及び後側領域と前記地形の接触状態に関する情報を提供する足部材の2つの中間領域接触センサからの入力を受け取る、請求項32〜36のうちいずれか一に記載の制御システム。
  38. ユーザにより着用される外骨格を制御する制御システムであって、前記外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応する前記外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、前記制御システムは、
    所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るユーザインターフェイスを有し、
    前記運動シーケンスを実行するのに必要な1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データを格納するメモリコンポーネントを有し、各命令は、該命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、
    各命令に関する相対アクチュエータ運動に従って前記1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすアクチュエータコントローラを有し、
    地形勾配の変化の検出時に前記アクチュエータ運動を調節する地形サブシステムを有する、制御システム。
  39. ユーザにより着用される外骨格を制御する制御システムであって、前記外骨格は、各々がユーザの身体部分に対応する前記外骨格の種々の身体部材と関連した1つ又は2つ以上のアクチュエータを有し、前記制御システムは、
    所望の運動シーケンスを表す入力データを受け取るユーザインターフェイスを有し、
    前記運動シーケンスを実行するのに必要な1つ又は2つ以上の順次命令を表す事前プログラム運動データを格納するメモリコンポーネントを有し、各命令は、該命令を実行するために相対アクチュエータ運動と関連しており、
    各命令に関する相対アクチュエータ運動に従って前記1つ又は2つ以上のアクチュエータを動かすアクチュエータコントローラを有し、
    前記1つ又は2つ以上のアクチュエータの相対運動中、前記外骨格のバランスを定期的に調節するバランス制御サブシステムを有する、制御システム。
  40. 外骨格を制御する前記制御システムであって、前記外骨格は、
    i)剛性骨盤支持部材を有し、前記剛性骨盤支持部材は、前記ユーザを動作的に支持するためにユーザを少なくとも前記骨盤支持部材に締結するユーザ固定装置を含み、
    ii)第1の下肢構造体及び第2の下肢構造体を有し、前記第1の下肢構造体及び前記第2の下肢構造体は各々、ユーザのそれぞれの下肢に隣接した動作場所が得られるよう前記骨盤支持部材に結合されると共にこれから延び、前記第1の下肢構造体及び前記第2の下肢構造体の各々は、
    前記ユーザの上側下肢に係合する上側下肢構造部材を有し、前記上側下肢構造部材は、その第1の端部が股関節により前記骨盤支持部材に回動可能に係合され、
    前記ユーザの前記下側下肢に係合する下側下肢構造部材を有し、前記下側下肢構造部材は、その第1の端部が股関節により前記上側下肢構造部材の第2の端部に回動可能に係合され、
    ユーザの足に係合する足部材を有し、前記足部材は、足関節により前記下側下肢構造部材の第2の端部に回動可能に係合され、
    前記股関節回りの前記骨盤支持部材に対する前記上側下肢構造部材の回転を作動させて使用中、前記上側下肢構造部材を前方/後方平面内で回動させるよう構成された主股関節アクチュエータを有し、
    前記膝関節回りの前記上側下肢構造部材に対する前記下側下肢構造部材の回転を作動させるよう構成された膝関節アクチュエータを有し、
    前記膝関節の回転軸線に実質的に平行な回転軸線を中心とした前記足関節回りの前記下側下肢構造部材に対する前記足部材の回転を作動させるよう構成された主足関節アクチュエータを有し、
    iii)動力を前記主股関節アクチュエータ、膝関節アクチュエータ及び主足関節アクチュエータから選択された少なくとも1つ又は2つ以上に動力を提供するよう構成された動力源を有する、請求項32〜39のうちいずれか一に記載の制御システム。
JP2012519493A 2009-07-01 2009-07-01 移動補助器械用制御システム Expired - Fee Related JP5379304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/NZ2009/000130 WO2011002306A1 (en) 2009-07-01 2009-07-01 Control system for a mobility aid

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012532001A JP2012532001A (ja) 2012-12-13
JP5379304B2 true JP5379304B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=43411211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012519493A Expired - Fee Related JP5379304B2 (ja) 2009-07-01 2009-07-01 移動補助器械用制御システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US10537987B2 (ja)
EP (1) EP2448540B1 (ja)
JP (1) JP5379304B2 (ja)
KR (1) KR101709605B1 (ja)
CN (1) CN102573746B (ja)
AU (1) AU2009348961B2 (ja)
CA (1) CA2769975A1 (ja)
NZ (1) NZ597934A (ja)
WO (1) WO2011002306A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5235838B2 (ja) * 2008-11-06 2013-07-10 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
EP2556010B1 (en) 2010-04-09 2015-11-25 Lockheed Martin Corporation Portable load lifting system
US9682006B2 (en) * 2010-09-27 2017-06-20 Vanderbilt University Movement assistance devices
CA2812792C (en) * 2010-10-06 2018-12-04 Ekso Bionics Human machine interfaces for lower extremity orthotics
JP5883256B2 (ja) * 2011-09-13 2016-03-09 川崎重工業株式会社 装着型動作支援装置
EP2671559B1 (en) * 2011-03-02 2016-04-27 University of Tsukuba Ambulation training device and ambulation training system
KR101384988B1 (ko) * 2011-04-08 2014-04-21 연세대학교 원주산학협력단 능동적 로보틱 보행 훈련 시스템 및 방법
JP6169837B2 (ja) * 2011-11-02 2017-07-26 パナソニック株式会社 下肢動作支援装置
US20130145530A1 (en) * 2011-12-09 2013-06-13 Manu Mitra Iron man suit
US10179079B2 (en) * 2012-03-22 2019-01-15 Ekso Bionics, Inc. Human machine interface for lower extremity orthotics
ITFI20120129A1 (it) * 2012-06-21 2013-12-22 Scuola Superiore Di Studi Universit Ari E Di Perfe Ausilio tecnologico per amputati transfemorali
JPWO2014002200A1 (ja) * 2012-06-27 2016-05-26 株式会社日立製作所 装着型パワーアシストシステム
JP6535283B2 (ja) * 2012-09-07 2019-06-26 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 制御可能な非能動性人口膝
DE102012110211A1 (de) 2012-10-25 2014-04-30 Hamburg Innovation Gmbh Vorrichtung zum Durchführen eines Bewegungsablaufs
US10137050B2 (en) * 2013-01-17 2018-11-27 Rewalk Robotics Ltd. Gait device with a crutch
US9421143B2 (en) 2013-03-15 2016-08-23 Bionik Laboratories, Inc. Strap assembly for use in an exoskeleton apparatus
US9808390B2 (en) 2013-03-15 2017-11-07 Bionik Laboratories Inc. Foot plate assembly for use in an exoskeleton apparatus
US9675514B2 (en) 2013-03-15 2017-06-13 Bionik Laboratories, Inc. Transmission assembly for use in an exoskeleton apparatus
US9855181B2 (en) 2013-03-15 2018-01-02 Bionik Laboratories, Inc. Transmission assembly for use in an exoskeleton apparatus
US20150025423A1 (en) 2013-07-19 2015-01-22 Bionik Laboratories, Inc. Control system for exoskeleton apparatus
FR3010343B1 (fr) * 2013-09-06 2015-09-04 Commissariat Energie Atomique Membre inferieur d'un exosquelette ou d'un robot bipede
KR102172954B1 (ko) * 2013-11-08 2020-11-02 삼성전자주식회사 보행 보조 로봇 및 보행 보조 로봇의 제어 방법
AU2013406157A1 (en) 2013-11-29 2016-06-16 Rex Bionics Limited Mobility aid
KR101556117B1 (ko) 2013-12-27 2015-09-30 한국산업기술대학교산학협력단 슬관절형 보행훈련로봇의 관절각 제어 시스템 및 제어방법
FR3016821B1 (fr) * 2014-01-29 2019-08-02 Robotiques 3 Dimensions Exosquelette a port frontal et procede d'utilisation d'un tel exosquelette.
JP2017514640A (ja) * 2014-03-21 2017-06-08 ワンダークラフト 足構造を有するエクソスケルトン
ES2880106T3 (es) * 2014-03-31 2021-11-23 Parker Hannifin Corp Dispositivo robótico llevable
WO2015168788A1 (en) * 2014-05-05 2015-11-12 Genesis Advanced Technology Inc. Exoskeleton suit with hand control to enable walking
CN107041123B (zh) * 2014-06-18 2019-11-05 玛瓦时防护服股份有限公司 外骨骼及其使用方法
US10561568B1 (en) 2014-06-19 2020-02-18 Lockheed Martin Corporation Exoskeleton system providing for a load transfer when a user is standing and kneeling
WO2016007493A1 (en) * 2014-07-08 2016-01-14 Ekso Bionics, Inc. Systems and methods for transferring exoskeleton trajectory sequences
KR102250260B1 (ko) * 2014-07-17 2021-05-10 삼성전자주식회사 연결 모듈 및 이를 포함하는 운동 보조 장치
US10231851B2 (en) * 2014-08-29 2019-03-19 Conor J. MADDRY Pneumatic electromyographic exoskeleton
KR102250265B1 (ko) 2014-09-01 2021-05-10 삼성전자주식회사 토크 패턴을 조정하기 위한 장치 및 방법
CA2884905A1 (en) * 2014-09-10 2016-03-10 Norberto Velazquez Nino Adjustable mechanical exoskeleton, for a biped animal with impaired bone and muscle
KR102342072B1 (ko) * 2014-10-14 2021-12-22 삼성전자주식회사 보행 보조를 제어하기 위한 장치 및 그 방법
JP6401024B2 (ja) * 2014-11-20 2018-10-03 テイ・エス テック株式会社 腰掛け装置
JP6591744B2 (ja) * 2014-11-27 2019-10-16 トヨタ自動車株式会社 荷重検出装置、及び歩行補助装置
US20160158593A1 (en) * 2014-12-04 2016-06-09 Florida Institute for Human and Machine Cognition Exoskeleton-Based Exercise and Training Device
US10342725B2 (en) 2015-04-06 2019-07-09 Kessier Foundation Inc. System and method for user-controlled exoskeleton gait control
FR3034660B1 (fr) 2015-04-07 2022-06-10 Wandercraft Exosquelette comprenant une liaison mecanique de cheville avec deux axes de pivotement
CN204798295U (zh) * 2015-04-27 2015-11-25 上海璟和技创机器人有限公司 一种下肢康复训练机器人
CN104767277B (zh) * 2015-04-28 2017-09-26 电子科技大学 一种用于外骨骼机器人的数字电源管理系统
US10548800B1 (en) 2015-06-18 2020-02-04 Lockheed Martin Corporation Exoskeleton pelvic link having hip joint and inguinal joint
US10195736B2 (en) 2015-07-17 2019-02-05 Lockheed Martin Corporation Variable force exoskeleton hip joint
US10518404B2 (en) 2015-07-17 2019-12-31 Lockheed Martin Corporation Variable force exoskeleton hip joint
CN104983542B (zh) * 2015-07-24 2017-05-31 天津科技大学 外骨骼式康复辅助装置
JP6554996B2 (ja) * 2015-08-17 2019-08-07 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練装置、及びその歩行訓練方法
CN105150211B (zh) * 2015-09-08 2017-04-26 中国科学院合肥物质科学研究院 一种负重型下肢外骨骼机器人的控制系统
US10245204B2 (en) 2015-09-11 2019-04-02 Ekso Bionics, Inc. Devices and methods for improving the utility of an exoskeleton mobility base
US20180296426A1 (en) * 2015-10-16 2018-10-18 Rewalk Robotics Ltd. Apparatuses, systems and methods for controlling exoskeletons
RU2598124C1 (ru) 2015-10-19 2016-09-20 Общество С Ограниченной Ответственностью "Экзоатлет" Способ задания желаемых траекторий движения экзоскелета для передвижения пользователя с нарушением функций опорно-двигательного аппарата, устройство содействия ходьбе этого пользователя и способ управления этим устройством
CN105213156B (zh) 2015-11-05 2018-07-27 京东方科技集团股份有限公司 一种动力外骨骼及其控制方法
KR102503910B1 (ko) * 2015-11-09 2023-02-27 삼성전자주식회사 기립 보조 방법 및 장치
ES2618285B1 (es) * 2015-11-19 2018-04-06 Tecnimusa, S.L. Sistema para asistir a caminar
US10912346B1 (en) 2015-11-24 2021-02-09 Lockheed Martin Corporation Exoskeleton boot and lower link
US10124484B1 (en) * 2015-12-08 2018-11-13 Lockheed Martin Corporation Load-bearing powered exoskeleton using electromyographic control
WO2017120680A1 (en) 2016-01-17 2017-07-20 Siamak Arzanpour System and device for guiding and detecting motions of 3-dof rotational target joint
JP2019513573A (ja) 2016-03-14 2019-05-30 エクソアイキュー ゲーエムベーハー 人間用外骨格
US20170312153A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-02 Exorise, L.L.C. Patient lift orthosis
KR101836636B1 (ko) * 2016-05-19 2018-03-09 현대자동차주식회사 착용식 보행 보조 로봇 시스템 및 그 제어 방법
KR102503955B1 (ko) * 2016-11-02 2023-02-28 삼성전자주식회사 밸런스 제어 방법 및 장치
DE102016122282A1 (de) 2016-11-18 2018-05-24 Helmut-Schmidt-Universität Universität der Bundeswehr Hamburg System und verfahren zur reduktion von auf eine wirbelsäule wirkenden kräften
DE102016123153A1 (de) 2016-11-30 2018-05-30 Helmut-Schmidt-Universität Universität der Bundeswehr Hamburg Vorrichtung und verfahren zur muskelkraftunterstützung
US10507351B2 (en) * 2017-01-26 2019-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Wearable resistive device for functional strength training
KR101940901B1 (ko) * 2017-03-03 2019-01-21 국방과학연구소 하지외골격 로봇의 자세 안정화 제어방법
JP6882916B2 (ja) * 2017-03-29 2021-06-02 本田技研工業株式会社 歩行支援システム、歩行支援方法、および歩行支援プログラム
FR3068236B1 (fr) * 2017-06-29 2019-07-26 Wandercraft Procede de mise en mouvement d'un exosquelette
JP7066830B2 (ja) 2017-08-29 2022-05-13 ローム ロボティクス インコーポレイテッド 外骨格適合評価システム及び方法
JP7225215B2 (ja) 2017-08-29 2023-02-20 ローム ロボティクス インコーポレイテッド 半教師あり意図認識システム及び方法
CA3073504A1 (en) 2017-08-30 2019-03-07 Lockheed Martin Corporation Automatic sensor selection
DE102017121343A1 (de) * 2017-09-14 2019-03-14 Otto Bock Healthcare Products Gmbh Gelenkeinrichtung
US10596012B2 (en) * 2017-10-27 2020-03-24 Toyota Research Institute, Inc. Artificial limb for host assistance
JP6620802B2 (ja) * 2017-11-21 2019-12-18 トヨタ自動車株式会社 歩行補助装置
EP3501473B1 (en) 2017-12-21 2020-11-25 Rex Bionics Pty Ltd Exoskeleton and mounting arrangement
KR102546547B1 (ko) * 2018-01-11 2023-06-22 삼성전자주식회사 보행 보조 방법 및 장치
WO2019156698A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-15 Parker-Hannifin Corporation Advanced gait control system and methods enabling continued walking motion of a powered exoskeleton device
CN109248011B (zh) * 2018-09-18 2024-03-22 北京宏信农业科技发展有限公司 基于触觉反馈与压力反馈的动作控制方法和装置
FR3090101B1 (fr) * 2018-12-13 2021-04-23 Commissariat Energie Atomique Capteur de force normale à une surface
TWI773947B (zh) * 2019-12-06 2022-08-11 緯創資通股份有限公司 控制裝置、外骨骼系統及控制方法
CA3161113A1 (en) 2019-12-13 2021-06-17 Kyle Allen LAMSON Powered device to benefit a wearer during skiing
JP2023517845A (ja) 2020-02-25 2023-04-27 ローム ロボティクス インコーポレイテッド 移動ロボット用の流体アクチュエータシステム及び方法
ES2884252B2 (es) * 2020-06-05 2022-04-08 Tecnimusa S L Aparato de rehabilitacion
CN113694484B (zh) * 2021-08-28 2023-04-14 吕鹏 一种康复科术后复健用具有矫正功能的平衡感训练器

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5355064A (en) 1992-03-04 1994-10-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for legged mobile robot
US5432417A (en) * 1992-04-30 1995-07-11 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Locomotion control system for legged mobile robot
US5404086A (en) * 1992-07-20 1995-04-04 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha System for controlling locomotion of legged mobile robot and correcting inclinometer's output thereof
JP3278467B2 (ja) * 1992-08-18 2002-04-30 本田技研工業株式会社 移動ロボットの制御装置
JP3626303B2 (ja) * 1996-12-18 2005-03-09 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの足底接地位置検出装置
JP3621808B2 (ja) * 1997-06-20 2005-02-16 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの足平接地状態把握装置
US7153242B2 (en) 2001-05-24 2006-12-26 Amit Goffer Gait-locomotor apparatus
JP3760186B2 (ja) 2001-06-07 2006-03-29 独立行政法人科学技術振興機構 二脚歩行式移動装置及びその歩行制御装置並びに歩行制御方法
US7390309B2 (en) 2002-09-23 2008-06-24 Honda Motor Co., Ltd. Human assist system using gravity compensation control system and method using multiple feasibility parameters
JP4733317B2 (ja) * 2001-08-28 2011-07-27 本田技研工業株式会社 脚式歩行ロボットの床反力検出器
JP3833921B2 (ja) * 2001-10-18 2006-10-18 本田技研工業株式会社 歩行状態判定装置及び方法
US20090030530A1 (en) * 2002-04-12 2009-01-29 Martin James J Electronically controlled prosthetic system
JP4225968B2 (ja) * 2002-04-26 2009-02-18 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの制御装置
JP3598507B2 (ja) * 2002-06-12 2004-12-08 独立行政法人 科学技術振興機構 歩行式移動装置及びその歩行制御装置及び歩行制御方法
US7402142B2 (en) 2002-09-23 2008-07-22 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and processor for obtaining moments and torques in a biped walking system
KR20040068438A (ko) * 2003-01-25 2004-07-31 삼성전자주식회사 보행식 로봇 및 그 위치이동방법
US7379789B2 (en) * 2003-06-27 2008-05-27 Honda Motor Co., Ltd. Gait generating device of legged mobile robot and legged mobile robot controller
KR20050005995A (ko) 2003-07-08 2005-01-15 삼성전자주식회사 2족 보행 이동 장치의 보행 제어 방법
JP4178186B2 (ja) * 2003-08-21 2008-11-12 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置、装着式動作補助装置の制御方法および制御用プログラム
KR100835361B1 (ko) * 2003-08-29 2008-06-04 삼성전자주식회사 간이 지면반력 센서를 이용한 보행 로봇 및 그 제어 방법
FR2861983B1 (fr) * 2003-11-07 2006-02-17 Patrick Sadok Systeme d'exosquelette pour segment biologique a mouvement proportionnel et assemblage exosquelettique de tels systemes
KR100571829B1 (ko) * 2004-02-06 2006-04-17 삼성전자주식회사 구조체, 발 구조 및 이를 채용한 로봇
JP5013881B2 (ja) 2004-02-12 2012-08-29 オサール ハゥーエッフ 動作制御式足ユニットのためのシステム及び方法
US7896927B2 (en) * 2004-02-12 2011-03-01 össur hf. Systems and methods for actuating a prosthetic ankle based on a relaxed position
JP4503311B2 (ja) * 2004-02-25 2010-07-14 本田技研工業株式会社 脚体運動補助装具の発生トルク制御方法
JP4200492B2 (ja) * 2004-03-11 2008-12-24 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置
JP4744092B2 (ja) * 2004-03-23 2011-08-10 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットおよびその制御装置
WO2005098733A2 (en) 2004-03-31 2005-10-20 Honda Motor Co., Ltd. Systems and methods for controlling a legged robot based on rate of change of angular momentum
CN1275578C (zh) * 2004-08-10 2006-09-20 浙江大学 可穿戴式的下肢步行外骨骼
EP1844907B1 (en) * 2004-12-14 2010-07-14 HONDA MOTOR CO., Ltd. Legged mobile robot and control program for the robot
WO2006074029A2 (en) * 2005-01-06 2006-07-13 Cyberkinetics Neurotechnology Systems, Inc. Neurally controlled and multi-device patient ambulation systems and related methods
JP4178187B2 (ja) * 2005-01-26 2008-11-12 国立大学法人 筑波大学 装着式動作補助装置及び制御用プログラム
US7313463B2 (en) 2005-03-31 2007-12-25 Massachusetts Institute Of Technology Biomimetic motion and balance controllers for use in prosthetics, orthotics and robotics
US20070162152A1 (en) 2005-03-31 2007-07-12 Massachusetts Institute Of Technology Artificial joints using agonist-antagonist actuators
US10080672B2 (en) * 2005-03-31 2018-09-25 Bionx Medical Technologies, Inc. Hybrid terrain-adaptive lower-extremity systems
US8512415B2 (en) * 2005-03-31 2013-08-20 Massachusetts Institute Of Technology Powered ankle-foot prothesis
WO2006110895A2 (en) * 2005-04-12 2006-10-19 Honda Motor Co., Ltd. Active control of an ankle-foot orthosis
CA2604892C (en) * 2005-04-13 2014-07-08 The Regents Of The University Of California Semi-powered lower extremity exoskeleton
JP4332136B2 (ja) * 2005-06-03 2009-09-16 本田技研工業株式会社 肢体アシスト装置および肢体アシストプログラム
JP4417300B2 (ja) * 2005-07-13 2010-02-17 本田技研工業株式会社 歩行補助装置
US8048172B2 (en) 2005-09-01 2011-11-01 össur hf Actuator assembly for prosthetic or orthotic joint
US8852292B2 (en) * 2005-09-01 2014-10-07 Ossur Hf System and method for determining terrain transitions
US7531006B2 (en) * 2005-09-01 2009-05-12 össur hf Sensing system and method for motion-controlled foot unit
JP4742263B2 (ja) * 2005-12-16 2011-08-10 国立大学法人電気通信大学 歩行補助装置
JP4818716B2 (ja) * 2005-12-27 2011-11-16 富士通株式会社 ロボット制御装置
US7190141B1 (en) * 2006-01-27 2007-03-13 Villanova University Exoskeletal device for rehabilitation
US8500668B2 (en) * 2006-06-30 2013-08-06 Drexel University Orthosis and method of use for treatment and rehabilitation of dropfoot
WO2008048658A2 (en) 2006-10-17 2008-04-24 Northwestern University Equilibrium-point prosthetic and orthotic ankle-foot systems
JP2008188722A (ja) 2007-02-06 2008-08-21 Fanuc Ltd ロボット制御装置
JP4929506B2 (ja) * 2007-03-29 2012-05-09 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボット
JP2008278921A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Tokyo Univ Of Science 歩行補助装置
TR200707160A2 (tr) 2007-10-19 2009-05-21 Hacikadi̇roğlu Necati̇ İki ya da çok bacaklı robotik ortez ve exoskeleton sistemi
JP4466715B2 (ja) * 2007-10-25 2010-05-26 トヨタ自動車株式会社 脚式ロボット、及びその制御方法
US9005140B2 (en) * 2007-11-02 2015-04-14 The Research Foundation For The State University Of New York Weight monitoring apparatus, weight monitoring system, and related methods thereof
KR100958114B1 (ko) 2007-12-17 2010-05-18 한국과학기술연구원 인간형 로봇의 보행 안정화 및 자세 제어 방법
ES2418441T3 (es) * 2007-12-26 2013-08-13 Rex Bionics Limited Ayuda a la movilidad
JP5104355B2 (ja) * 2008-02-01 2012-12-19 富士通株式会社 ロボット制御装置、ロボット制御方法およびロボット制御プログラム
EP2257247B1 (en) * 2008-03-24 2018-04-25 Ossur HF Transfemoral prosthetic systems and methods for operating the same
KR100985713B1 (ko) * 2008-04-29 2010-10-06 한국과학기술연구원 휴머노이드 로봇의 보행패턴 생성방법
PL2687339T3 (pl) * 2008-05-20 2016-04-29 Ekso Bionics Inc Sposób i urządzenie do zmniejszania zużycia energii przez osobę przez stosowanie egzoszkieletu dolnej części
US9554922B2 (en) * 2008-09-04 2017-01-31 Bionx Medical Technologies, Inc. Hybrid terrain-adaptive lower-extremity systems
US8096965B2 (en) * 2008-10-13 2012-01-17 Argo Medical Technologies Ltd. Locomotion assisting device and method

Also Published As

Publication number Publication date
EP2448540A4 (en) 2017-04-05
CN102573746B (zh) 2015-01-07
US10537987B2 (en) 2020-01-21
AU2009348961A1 (en) 2012-02-23
NZ597934A (en) 2014-07-25
KR101709605B1 (ko) 2017-02-23
AU2009348961B2 (en) 2014-12-04
CA2769975A1 (en) 2011-01-06
KR20120089439A (ko) 2012-08-10
US20120172770A1 (en) 2012-07-05
JP2012532001A (ja) 2012-12-13
EP2448540A1 (en) 2012-05-09
EP2448540B1 (en) 2019-04-24
WO2011002306A1 (en) 2011-01-06
CN102573746A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5379304B2 (ja) 移動補助器械用制御システム
JP5539223B2 (ja) 移動補助具
CA2931777C (en) Mobility aid
US9180066B2 (en) Supporting walking aid
KR20160135348A (ko) 발 구조체를 포함하는 외골격
JP2011025053A (ja) 装着式動作補助装置及びその制御方法
IL303545A (en) An activated exoskeleton system in the knee
CN104523404B (zh) 助动器的控制系统
JP6883712B2 (ja) 外骨格構造
JP2020525074A (ja) 外骨格を動作させる方法
AU2015201084B2 (en) Control system for a mobility aid
AU2015201652B2 (en) Mobility aid
de Miguel-Fernández et al. Biomechanical Effects of a Passive Hip Structure in a Knee Exoskeleton for People with Spinal Cord Injury: A Comparative Case Study

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130926

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5379304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees