JP5377947B2 - 床用目地装置 - Google Patents
床用目地装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5377947B2 JP5377947B2 JP2008313390A JP2008313390A JP5377947B2 JP 5377947 B2 JP5377947 B2 JP 5377947B2 JP 2008313390 A JP2008313390 A JP 2008313390A JP 2008313390 A JP2008313390 A JP 2008313390A JP 5377947 B2 JP5377947 B2 JP 5377947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joint
- floor
- plate
- joint plate
- auxiliary
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Environments (AREA)
Description
この欠点を解消するために、端部目地プレートに補助プレート収納凹部を形成し、該補助プレート収納凹部内にスライド移動可能な補助プレートを設けることが考えられている。
ただし、図面はもっぱら解説のためのものであって、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
なお、両端部の目地プレート8、8と、補助プレート12、12の間にはわずかな隙間やあるいは補助プレート12、12の上面に小さな突起を多数個形成して、スライド移動時の端部目地プレート8、8と補助プレート12、12との抵抗を小さくしてスムーズにスライド移動できるようにする。
目地部2が狭くなるように揺れ動くと、図7に示すように、目地プレート8、8、8の先端部が傾斜面6に沿って上方へスライド移動し、その揺れ動きを吸収する。
なお、揺れ動きが停止すると、目地プレート8、8、8は元の位置へ自動的に戻る。
次に左右の床躯体4、4が異なる前後方向に揺れ動いた場合、図8および図9に示すように、目地プレート8、8、8の先端部は他方の床躯体4の両側壁3、3と一体となって前後方向にスライド移動するため、目地プレート8、8、8の後端部はガイドレール5上をスライド移動する。
この目地プレート8、8、8のガイドレール5に沿ってのスライド移動によって、端部目地プレート8、8の外側端部と一方の床躯体4の側壁3、3との間に三角形状の隙間が生じるが、補助プレート12、12が付勢スプリング13、13によって他方の床躯体4の側壁3、3に当接するように付勢されているため、外方へ突出し、端部目地プレート8、8の外側端部に生ずる隙間を補助プレート12、12で覆うことができる。
なお、補助プレート12、12の先端部は補助目地プレート支持凹部10を覆っているスライド支持金具15A、15A上をスライド移動するとともに、該スライド支持金具15A、15Aで支持され、かつ上面は端部目地プレート8、8の底面によって押し圧されるため、大きな荷重が加わっても曲がったり、損傷したりするのを効率よく防止することができる。
[発明を実施するための異なる形態]
なお、この本発明の実施の形態では3枚の目地プレート8B、8B、8Bを並列させたものについて説明したが、本発明はこれに限らず、1枚の目地プレートを用いたり、複数枚の目地プレートを固定的に接続して、隣の目地プレートと重なり合うのを確実に防止するようにして使用しても同様な作用効果が得られる。
2:目地部、 3:側壁、
4:床躯体、 5:ガイドレール、
6:傾斜面、
7:目地プレートスライド支持凹部、
8、8A、8B:目地プレート、9:傾斜面、
10、10A:補助プレート支持凹部、
11:枢支ピン、 12、12A:補助プレート、
13:付勢スプリング、 14:突起、
15、15A:スライド支持金具、
16:目地プレート本体、 17:ローラー、
18:支持部材、
19:モルタルやコンクリート、20:床化粧板、
21:ヒンジ部材、 22:カバープレート、
23:枢支ピン挿入孔、 24:支持部、
25:内側面、 26:外側面、
27:補助プレート本体、 28:傾斜面、
29:目地プレート支持凹部、 30:係止ピン、
31、32:傾斜面、 33:目地プレート支持金具、
34:スプリング、 35:皿ビス。
Claims (1)
- 目地部を介して設けられた左右の床躯体の一方の目地部側の側壁を有する床躯体に形成された目地プレート支持凹部あるいは水平方向に設けられたガイドレールと、この目地プレート支持凹部あるいはガイドレールと対応する他方の目地部側の側壁を有する床躯体床面上にあるいは反目地部側が傾斜面に形成された目地プレートスライド支持凹部と、この床面上あるいは目地プレートスライド支持凹部および前記目地プレート支持凹部あるいはガイドレールに支持され、目地部が狭くなるように一方の床躯体と他方の床躯体とが左右方向に揺れ動いた場合、先端部が床面上をスライド移動あるいは該目地プレートスライド支持凹部上をスライド移動して上方へ回動できるように複数個、隙間なく並列状態で取付けられた長方形状の目地プレートと、前記床面あるいは目地プレートスライド支持凹部の両側部位に形成された補助プレート支持凹部と、前記一方の床躯体の側壁の下部位置に後端部が枢支され、先端部が前記補助プレート支持凹部内をスライド移動可能に支持された端部部位の端部目地プレートが前後方向に移動して生ずる隙間を覆う補助プレートと、この補助プレートの先端部側を常時前記他方の床躯体の側壁に当接するように付勢する付勢装置とを設けた床用目地装置において、前記複数個、隙間なく並列状態で取付けられた目地プレートは、地震で異なる前後方向に揺れ動いた場合に、端部部位の端部目地プレートが隣り合う目地プレートの下部へもぐり込んでスライド移動できるように構成されていることを特徴とする床用目地装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313390A JP5377947B2 (ja) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | 床用目地装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008313390A JP5377947B2 (ja) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | 床用目地装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010138547A JP2010138547A (ja) | 2010-06-24 |
JP5377947B2 true JP5377947B2 (ja) | 2013-12-25 |
Family
ID=42348907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008313390A Active JP5377947B2 (ja) | 2008-12-09 | 2008-12-09 | 床用目地装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5377947B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3673447B2 (ja) * | 2000-05-23 | 2005-07-20 | ドーエイ外装有限会社 | 床用目地装置 |
JP2004183404A (ja) * | 2002-12-05 | 2004-07-02 | Dooei Gaiso Kk | 目地カバー装置 |
JP3955545B2 (ja) * | 2003-04-11 | 2007-08-08 | ドーエイ外装有限会社 | 床用目地装置 |
JP4475591B2 (ja) * | 2005-11-14 | 2010-06-09 | ドーエイ外装有限会社 | 床用目地装置 |
-
2008
- 2008-12-09 JP JP2008313390A patent/JP5377947B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010138547A (ja) | 2010-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5377947B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JP4616191B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JP4969553B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JP2008255578A (ja) | 床用目地装置 | |
JP2008196289A (ja) | 渡り通路 | |
JP5184301B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JP2007016539A (ja) | 床用目地装置 | |
JP5329591B2 (ja) | 目地装置 | |
JP5044609B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JP2008101369A (ja) | 床用目地装置 | |
JP2007277976A (ja) | 床用目地装置 | |
JP4814180B2 (ja) | 外側通路用目地装置 | |
JP2006322265A (ja) | 床用目地装置 | |
JP2006152749A (ja) | 床用目地装置 | |
JP5102264B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JP4977091B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JP5364752B2 (ja) | 目地装置 | |
JP6293202B2 (ja) | 目地装置 | |
JP2004316105A (ja) | 床用目地装置 | |
JP5309050B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JP6238667B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JP4334513B2 (ja) | 床用目地装置 | |
JP2012219597A (ja) | 目地装置 | |
JP2012031713A (ja) | 通路用目地装置 | |
JP5378150B2 (ja) | 渡り通路用目地装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100722 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130910 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130925 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5377947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |