JP5377634B2 - 負荷駆動システムの制御装置 - Google Patents

負荷駆動システムの制御装置

Info

Publication number
JP5377634B2
JP5377634B2 JP2011518389A JP2011518389A JP5377634B2 JP 5377634 B2 JP5377634 B2 JP 5377634B2 JP 2011518389 A JP2011518389 A JP 2011518389A JP 2011518389 A JP2011518389 A JP 2011518389A JP 5377634 B2 JP5377634 B2 JP 5377634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier signal
inverter
converter
phase
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011518389A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010143514A1 (ja
Inventor
智明 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011518389A priority Critical patent/JP5377634B2/ja
Publication of JPWO2010143514A1 publication Critical patent/JPWO2010143514A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5377634B2 publication Critical patent/JP5377634B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • H02M7/53871Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M7/53875Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration with automatic control of output voltage or current with analogue control of three-phase output
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2201/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the converter used
    • H02P2201/07DC-DC step-up or step-down converter inserted between the power supply and the inverter supplying the motor, e.g. to control voltage source fluctuations, to vary the motor speed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、インバータを2相変調方式でPWM制御する負荷駆動システムの制御装置に関する。
電動機等の負荷を駆動するための駆動負荷システムは、直流電源と、昇圧又は降圧するDC/DCコンバータと、直流電力を交流電力に変換するインバータと、DC/DCコンバータとインバータの間に設けられた直流電圧を平滑化するDCリンクコンデンサと、負荷とを備える。当該駆動負荷システムの内、DC/DCコンバータ、DCリンクコンデンサ及びインバータをモジュール化すると、DC/DCコンバータからDCリンクコンデンサへの電流と、DCリンクコンデンサからインバータへの電流が影響し合って、DCリンクコンデンサを流れるリップル電流が増大する。しかし、DCリンクコンデンサの寿命やDCリンクコンデンサで発生する損失、モジュールのサイズ等を鑑みると、リップル電流は低い方が望ましい。
図7は、特許文献1に開示されたモータ駆動装置、及び当該モータ駆動装置に含まれるインバータの構成を示す図である。また、図8は、インバータとDC/DCコンバータのキャリア信号を最適化したときの動作波形を示す図である。図7に示されたモータ駆動装置の制御回路60は、図8に示すように、三角波比較方式のPWM(Pulse Width Modulation)インバータ20を駆動するためのインバータキャリア信号の周波数と、DC/DCコンバータ40を駆動するためのDC/DCコンバータキャリア信号の周波数を同期させ、インバータ20への入力電流Ipがゼロになる期間の中心と、DC/DCコンバータ40の出力電流Ioがゼロになる期間の中心を一致させるように制御する。図8に示した例では、DC/DCコンバータキャリア信号の周波数をインバータキャリア信号の周波数の2倍で同期させている。当該制御によって、DC/DCコンバータからDCリンクコンデンサへの電流のパルスのタイミングと、DCリンクコンデンサからインバータへの電流のパルスのタイミングが一致するため、DCリンクコンデンサ30を流れるリップル電流Icapが小さくなる。
日本国特開2006−101675号公報
上記説明した特許文献1のモータ駆動装置において、インバータ20のキャリア信号が山又は谷となる時、3相変調方式でPWM制御を行うインバータ20が電圧ゼロベクトル状態になるため、インバータ20への入力電流Ipはゼロになる。一方、DC/DCコンバータ40のキャリア信号が谷になる時は、DC/DCコンバータ40からの出力電流Ioはゼロになる。したがって、当該モータ駆動装置では、インバータ20への入力電流IpとDC/DCコンバータ40からの出力電流Ioの位相を一致させるため、インバータ20のキャリア信号が山又は谷となるタイミングでDC/DCコンバータ40のキャリア信号が谷となるように、各キャリア信号の周波数が設定されている。
しかし、後述するように、スイッチング損失低減を目的としてインバータを2相変調方式でPWM制御する場合、インバータへの入力電流がゼロになるタイミングは3相変調の場合と異なる。このため、特許文献1に記載のモータ駆動装置は、インバータ20を2相変調方式でPWM制御した際には同様の効果を奏することができない。すなわち、特許文献1に記載のモータ駆動装置では、インバータ20が3相変調方式でPWM制御を行うことが前提とされている。
以下、2相変調について簡単に説明する。図9(a)は、3相変調方式でPWM制御を行った際の各相電圧及び各相間電圧を示すグラフであり、図9(b)は、2相変調方式でPWM制御を行った際の各相電圧及び各相間電圧を示すグラフである。図9(a)及び図9(b)に示すように、各相間電圧は3相変調時と2相変調時とで変わらないため、負荷に対する出力は変わらない。しかし、2相変調時には、図9(b)に示すように、3相の内のいずれか1相のデューティが0%又は100%のままであり、かつ、このような状態を各相で交互に繰り返す。図9(b)に示した例では、電気角60度毎に、V相のデューティ100%→U相のデューティ0%→W相のデューティ100%→V相のデューティ0%→U相のデューティ100%→W相のデューティ0%と変化している。デューティが変わらない相に対してはスイッチングを行う必要がないため、2相変調時は、3相変調時と比較してスイッチング損失を2/3に低減できる。なお、図9(b)に示した例では、デューティが0%又は100%の各期間が電気角60度であるが、例えば電気角30度であっても良い。
図10は、インバータが3相変調方式でPWM制御を行う際の、インバータキャリア信号に対するV相、U相及びW相の各相指令電圧から得られる各相のPWM信号と、インバータへの入力電流とを示すグラフである。また、図11(a)及び図11(b)は、インバータが2相変調方式でPWM制御を行う際の、インバータキャリア信号に対するV相、U相及びW相の各相指令電圧から得られる各相のPWM信号と、インバータへの入力電流とを示すグラフである。なお、図11(a)はデューティが0%の場合を示し、図11(b)はデューティが100%の場合を示す。
図10、図11(a)及び図11(b)に示すように、3相全てのPWM信号がオン又は3相全てのPWM信号がオフの期間、インバータへの入力電流は発生しない。したがって、図10に示すように、インバータが3相変調方式でPWM制御を行った場合、インバータへの入力電流はインバータキャリア信号が山と谷の間で発生する。一方、図11(a)及び図11(b)に示すように、インバータが2相変調方式でPWM制御を行った場合、デューティが0%のときのインバータへの入力電流はインバータキャリア信号が山の時点で発生し、デューティが100%のときのインバータへの入力電流はインバータキャリア信号が谷の時点で発生する。
図12は、インバータキャリア信号に対する、インバータが3相変調時及び2相変調時のインバータへの各入力電流を示すグラフである。図12に示したように、3相変調時のインバータへの入力電流は、インバータキャリア信号の山及び谷に同期している。しかし、2相変調時のインバータへの入力電流は、デューティが0%のときと100%のときでインバータキャリア信号と同期するタイミングが異なる。
図13は、インバータキャリア信号、インバータキャリア信号と同期した同周期のDC/DCコンバータキャリア信号、インバータキャリア信号に対するインバータが2相変調時のインバータへの入力電流Ip、DC/DCコンバータキャリア信号に対するDC/DCコンバータからの出力電流Io、及びDCリンクコンデンサを流れるリップル電流Icap(Io−Ip)を示すグラフである。なお、図13は、図9(b)に示したように、例えばU相でのデューティが0%の状態からW相のデューティが100%の状態に変移するときの各信号及び各電流を示す。
図13に示すように、インバータが2相変調方式でPWM制御されているときは、いずれかの相(U相)のデューティが0%の状態から他の2相のいずれかの相(W相)のデューティが100%の状態に変化すると、インバータへの入力電流IpとDC/DCコンバータからの出力電流Ioの発生タイミングがずれる。このため、図13中に点線の楕円形で示したように、DCリンクコンデンサを流れるリップル電流が増大する。
なお、図13には、いずれかの相のデューティが0%のときにインバータへの入力電流IpとDC/DCコンバータからの出力電流Ioの発生タイミングが合うよう設定された場合が示されている。当該場合とは逆に、いずれかの相のデューティが100%のときにインバータへの入力電流IpとDC/DCコンバータからの出力電流Ioの発生タイミングが合うよう設定されている場合は、いずれかの相のデューティが100%の状態から他の2相のいずれかの相のデューティが0%の状態に変化すると、インバータへの入力電流IpとDC/DCコンバータからの出力電流Ioの発生タイミングがずれる。
このように、特許文献1に開示されたモータ駆動装置では、インバータを2相変調方式でPWM制御すると、インバータへの入力電流IpとDC/DCコンバータからの出力電流Ioの発生タイミングがずれてしまうため、DCリンクコンデンサ30を流れるリップル電流Icapを小さくできるといった効果を奏することができない。
本発明の目的は、インバータを2相変調方式でPWM制御しても平滑コンデンサを流れるリップル電流を低減可能な負荷駆動システムの制御装置を提供することである。
上記課題を解決して係る目的を達成するために、請求項1に記載の発明の負荷駆動システムの制御装置は、直流電源(例えば、実施の形態での直流電源101)の出力電圧を昇圧又は降圧するコンバータ(例えば、実施の形態での昇圧コンバータ105)と、前記コンバータから出力された直流電圧を3相の交流電圧に変換して負荷(例えば、実施の形態での電動機103)に印加するインバータ(例えば、実施の形態でのインバータ107)と、前記コンバータと前記インバータの間に並列に設けられた平滑コンデンサ(例えば、実施の形態での平滑コンデンサC)と、を有する負荷駆動システムの制御装置(例えば、実施の形態での制御装置100)であって、前記インバータを2相変調方式でPWM制御するインバータ制御部(例えば、実施の形態でのインバータ制御部100I)と、前記コンバータをPWM制御するコンバータ制御部(例えば、実施の形態でのコンバータ制御部100C)と、を備え、前記インバータ制御部が前記インバータをPWM制御する際に用いるインバータキャリア信号と前記コンバータ制御部が前記コンバータをPWM制御する際に用いるコンバータキャリア信号の各周波数は、前記インバータキャリア信号に対する前記インバータへの入力電流と、前記コンバータキャリア信号に対する前記コンバータからの出力電流の発生タイミングが、各キャリア信号に対して1以上の周期毎で一致するように設定され、前記インバータへの入力電流の発生タイミングが変化し、前記各キャリア信号の周波数で、前記入力電流と前記出力電流の発生タイミングが一致しない場合、一致するように前記発生タイミングを補正する補正手段を設け、前記インバータキャリア信号に対する前記インバータへの入力電流の発生タイミングが半周期ずれる時、前記コンバータ制御部は、前記コンバータをPWM制御する際に用いるキャリア信号を、前記インバータキャリア信号と位相が同期した同期コンバータキャリア信号と、前記インバータキャリア信号と位相が半周期ずれた位相シフトコンバータキャリア信号との間で切り替えることを特徴としている。
さらに、請求項2に記載の発明の負荷駆動システムの制御装置は、直流電源(例えば、実施の形態での直流電源101)の出力電圧を昇圧又は降圧するコンバータ(例えば、実施の形態での昇圧コンバータ105)と、前記コンバータから出力された直流電圧を3相の交流電圧に変換して負荷(例えば、実施の形態での電動機103)に印加するインバータ(例えば、実施の形態でのインバータ107)と、前記コンバータと前記インバータの間に並列に設けられた平滑コンデンサ(例えば、実施の形態での平滑コンデンサC)と、を有する負荷駆動システムの制御装置(例えば、実施の形態での制御装置100)であって、前記インバータを2相変調方式でPWM制御するインバータ制御部(例えば、実施の形態でのインバータ制御部100I)と、前記コンバータをPWM制御するコンバータ制御部(例えば、実施の形態でのコンバータ制御部100C)と、を備え、前記インバータ制御部が前記インバータをPWM制御する際に用いるインバータキャリア信号と前記コンバータ制御部が前記コンバータをPWM制御する際に用いるコンバータキャリア信号の各周波数は、前記インバータキャリア信号に対する前記インバータへの入力電流と、前記コンバータキャリア信号に対する前記コンバータからの出力電流の発生タイミングが、各キャリア信号に対して1以上の周期毎で一致するように設定され、前記インバータへの入力電流の発生タイミングが変化し、前記各キャリア信号の周波数で、前記入力電流と前記出力電流の発生タイミングが一致しない場合、一致するように前記発生タイミングを補正する補正手段を設け、前記コンバータキャリア信号に対する前記コンバータからの出力電流の発生タイミングが半周期ずれる時、前記インバータ制御部は、前記インバータをPWM制御する際に用いるキャリア信号を、前記コンバータキャリア信号と位相が同期した同期インバータキャリア信号と、前記コンバータキャリア信号と位相が半周期ずれた位相シフトインバータキャリア信号との間で切り替えることを特徴としている。
さらに、請求項に記載の発明の負荷駆動システムの制御装置では、前記位相シフトコンバータキャリア信号の位相は、前記同期コンバータキャリア信号に対して半周期進んだことを特徴としている。
さらに、請求項4に記載の発明の負荷駆動システムの制御装置では、前記位相シフトインバータキャリア信号の位相は、前記同期インバータキャリア信号に対して半周期進んだことを特徴としている。
さらに、請求項に記載の発明の負荷駆動システムの制御装置では、前記位相シフトコンバータキャリア信号の位相は、前記同期コンバータキャリア信号に対して半周期遅れ、前記コンバータ制御部は、前記同期コンバータキャリア信号から前記位相シフトコンバータキャリア信号に切り替えた直後の半周期の間はキャリア信号の出力を停止することを特徴としている。
さらに、請求項6に記載の発明の負荷駆動システムの制御装置では、前記位相シフトインバータキャリア信号の位相は、前記同期インバータキャリア信号に対して半周期遅れ、前記インバータ制御部は、前記同期インバータキャリア信号から前記位相シフトインバータキャリア信号に切り替えた直後の半周期の間はキャリア信号の出力を停止することを特徴としている。
請求項1〜6に記載の発明の負荷駆動システムの制御装置によれば、インバータを2相変調方式でPWM制御しても平滑コンデンサを流れるリップル電流を低減できる。
第1の実施形態の電動機を駆動するためのシステム構成を示す図 電動機103が力行駆動時にコンバータ105をPWM制御する際の、コンバータキャリア信号に対する指令電圧から得られるPWM信号と、コンバータ105の出力電流とを示すグラフ 第1の実施形態の制御装置100の内部構成を示すブロック図 インバータキャリア信号、状態に応じて選択されたコンバータキャリア信号、インバータ107が2相変調時のインバータ107への入力電流Ip、コンバータキャリア信号に対するコンバータ105からの出力電流Io、及び平滑コンデンサCを流れるリップル電流Icap(Io−Ip)を示すグラフであって、キャリア信号出力部301Bが、同期コンバータキャリア信号に対して位相が半周期進んだ位相シフトコンバータキャリア信号を出力する例 インバータキャリア信号、状態に応じて選択されたコンバータキャリア信号、インバータ107が2相変調時のインバータ107への入力電流Ip、コンバータキャリア信号に対するコンバータ105からの出力電流Io、及び平滑コンデンサCを流れるリップル電流Icap(Io−Ip)を示すグラフであって、キャリア信号出力部301Bが、同期コンバータキャリア信号に対して位相が半周期遅れた位相シフトコンバータキャリア信号を出力する例 昇降圧コンバータを含むシステム構成を示す図 特許文献1に開示されたモータ駆動装置、及び当該モータ駆動装置に含まれるインバータの構成を示す図 インバータとDC/DCコンバータのキャリア信号を最適化したときの動作波形を示す図 (a)は3相変調方式でPWM制御を行った際の各相電圧及び各相間電圧を示すグラフであり、(b)は2相変調方式でPWM制御を行った際の各相電圧及び各相間電圧を示すグラフ インバータが3相変調方式でPWM制御を行う際の、インバータキャリア信号に対するV相、U相及びW相の各相指令電圧から得られる各相のPWM信号と、インバータへの入力電流とを示すグラフ (a)及び(b)は、インバータが2相変調方式でPWM制御を行う際の、インバータキャリア信号に対するV相、U相及びW相の各相指令電圧から得られる各相のPWM信号と、インバータへの入力電流とを示すグラフ インバータキャリア信号に対する、インバータが3相変調時及び2相変調時のインバータへの各入力電流を示すグラフ インバータキャリア信号、インバータキャリア信号と同周期のDC/DCコンバータキャリア信号、インバータキャリア信号に対するインバータが2相変調時のインバータへの入力電流Ip、DC/DCコンバータキャリア信号に対するDC/DCコンバータからの出力電流Io、及びDCリンクコンデンサを流れるリップル電流Icap(Io−Ip)を示すグラフ インバータキャリア信号の位相をずらすインバータ制御部の内部構成を示すブロック図 コンバータ105に対して行うPWM制御のデューティを補正可能な制御装置200の内部構成を示すブロック図 インバータ107に対して行うPWM制御のデューティを補正可能なインバータ制御部の内部構成を示すブロック図
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。なお、本実施形態では、インバータキャリア信号の周期とコンバータキャリア信号の周期が同一であるものとして説明する。
図1は、第1の実施形態の電動機を駆動するためのシステム構成を示す図である。図1に示すシステムでは、蓄電池等の直流電源101と電動機103の間に昇圧コンバータ(以下、単に「コンバータ」という)105、インバータ107及び平滑コンデンサCが設けられている。コンバータ105は、直流電源101の出力電圧V1を昇圧する。また、インバータ107は、コンバータ105の出力電圧V2を3相(U,V,W)交流に変換する。なお、インバータ107は、2相変調方式でPWM制御される。また、平滑コンデンサCは、コンバータ105とインバータ107の間に並列に設けられ、直流電圧を平滑化する。
当該システムには、直流電源101の出力電圧V1を検出する電圧センサ109と、コンバータ105の出力電圧V2を検出する電圧センサ111と、インバータ107から出力されるu相電流Iu及びw相電流Iwをそれぞれ検出する電流センサ113u,113wとが設けられている。また、電動機103の回転子の電気角度を検出するレゾルバ117が設けられている。電圧センサ109,111、電流センサ113u,113w及びレゾルバ117によって検出された値を示す信号は制御装置100に送られる。また、コンバータ105に対する電圧指令V2c及びトルク指令値Tも、外部から制御装置100に入力される。
制御装置100は、コンバータ105及びインバータ107をそれぞれ制御する。図1に示すように、制御装置100は、コンバータ105の制御部(以下「コンバータ制御部」という)100C及びインバータ107の制御部(以下「インバータ制御部」という)100Iを含む。コンバータ制御部100Cは、コンバータ105を構成するトランジスタのスイッチングをPWM制御する。図2は、電動機103が力行駆動時にコンバータ105をPWM制御する際の、コンバータキャリア信号に対する指令電圧から得られるPWM信号と、コンバータ105の出力電流とを示すグラフである。
インバータ制御部100Iは、インバータ107を構成するトランジスタのスイッチングを2相変調方式でPWM制御する。なお、インバータ制御部100Iは、図9(b)に示した各相のデューティを示す情報(以下「各相デューティ情報」という)をコンバータ制御部100Cに入力する。
図3は、第1の実施形態の制御装置100の内部構成を示すブロック図である。図3に示すように、コンバータ制御部100Cは、デューティ導出部201及びPWM制御部203を有する。なお、コンバータ制御部100Cには、直流電源101の出力電圧V1の検出値、コンバータ105の出力電圧V2の検出値、コンバータ105に対する電圧指令V2c、及び各相デューティ情報が入力される。
デューティ導出部201には、指令電圧V2c、直流電源101の出力電圧V1の検出値、及び指令電圧V2cと出力電圧V2の偏差ΔV2(=V2c−V2)を示す値が入力される。デューティ導出部201は、コンバータ105が出力電圧V1から指令電圧V2cが示す値に昇圧するためのフィードフォワードデューティ(Duty_FF)を導出する。さらに、デューティ導出部201は、偏差ΔV2、直流電源101の出力電圧V1及びフィードフォワードデューティ(Duty_FF)に基づいて、フィードフォワードデューティ(Duty_FF)を補正するためのフィードバックデューティ(Duty_FB)を導出する。デューティ導出部201は、フィードフォワードデューティ(Duty_FF)をフィードバックデューティ(Duty_FB)によって補正したデューティ(Duty)を出力する。デューティ導出部201によって導出されたデューティ(Duty)はPWM制御部203に入力される。
PWM制御部203には、デューティ導出部201が導出したデューティ(Duty)と、各相デューティ情報とが入力される。図3に示すように、PWM制御部203は、キャリア信号出力部301Aと、キャリア信号出力部301Bと、キャリア信号位相選択部303と、スイッチ部305と、PWM信号生成部307とを有する。
キャリア信号出力部301Aは、インバータ制御部100Iがインバータ107をPWM制御する際に用いるキャリア信号(インバータキャリア信号)と周波数が等しく、かつ位相が同期したキャリア信号(同期コンバータキャリア信号)を出力する。一方、キャリア信号出力部301Bは、インバータキャリア信号と周波数は等しいが、位相が半周期ずれたキャリア信号(位相シフトコンバータキャリア信号)を出力する。
キャリア信号位相選択部303は、各相デューティ情報が示す各相のデューティに応じた選択信号をスイッチ部305に出力する。なお、キャリア信号位相選択部303は、いずれかの相のデューティが0%の期間は、PWM信号生成部307に同期コンバータキャリア信号が入力されるようスイッチ部305に指示する選択信号を出力し、いずれかの相のデューティが100%の期間は、PWM信号生成部307に位相シフトコンバータキャリア信号が入力されるようスイッチ部305に指示する選択信号を出力する。
スイッチ部305は、キャリア信号位相選択部303から出力された選択信号に応じて、PWM信号生成部307に入力するコンバータキャリア信号を切り替える。PWM信号生成部307には、スイッチ部305によって切り替えられたコンバータキャリア信号(同期コンバータキャリア信号、又は位相シフトコンバータキャリア信号)が入力される。PWM信号生成部307は、図2に示したように、スイッチ部305を介して入力されたコンバータキャリア信号及び指令電圧に応じたPWM信号を生成する。
このように、本実施形態では、いずれかの相のデューティが0%の状態から他の2相のいずれかの相のデューティが100%の状態に変化したとき、PWM信号生成部307に入力されるコンバータキャリア信号を同期コンバータキャリア信号から位相シフトコンバータキャリア信号に変更するよう、キャリア信号位相選択部303が選択信号を出力する。また、いずれかの相のデューティが100%の状態から他の2相のいずれかの相のデューティが0%の状態に変化したとき、PWM信号生成部307に入力されるコンバータキャリア信号を位相シフトコンバータキャリア信号から同期コンバータキャリア信号に変更するよう、キャリア信号位相選択部303が選択信号を出力する。
図4及び図5は、インバータキャリア信号、状態に応じて選択されたコンバータキャリア信号、インバータ107が2相変調時のインバータ107への入力電流Ip、コンバータキャリア信号に対するコンバータ105からの出力電流Io、及び平滑コンデンサCを流れるリップル電流Icap(Io−Ip)を示すグラフである。なお、図4は、キャリア信号出力部301Bが、同期コンバータキャリア信号に対して位相が半周期進んだ位相シフトコンバータキャリア信号を出力する例である。また、図5は、キャリア信号出力部301Bが、同期コンバータキャリア信号に対して位相が半周期遅れた位相シフトコンバータキャリア信号を出力する例である。
図4及び図5に示すように、いずれかの相のデューティが100%のときには位相シフトコンバータキャリア信号に基づいてPWM信号を生成することによって、コンバータ105からの出力電流Ioの発生タイミングがインバータ107への入力電流Ipの発生タイミングと同期する。その結果、平滑コンデンサCを流れるリップル電流Icap(Io−Ip)を小さく保つことができる。
なお、図5に示すように、位相が半周期遅れた位相シフトコンバータキャリア信号を用いる場合、コンバータ制御部100Cのキャリア信号出力部301は、同期コンバータキャリア信号から位相シフトコンバータキャリア信号に切り替わった直後の半周期の間はキャリア信号の出力を停止しても良い。但し、当該停止期間中はコンバータ105からの出力電流Ioがゼロであるため、平滑コンデンサCにはインバータ107への入力電流Ipによる影響が生じる。
上記説明したように、本実施形態によれば、インバータ107を2相変調方式でPWM制御しても、デューティの変化に応じてコンバータキャリア信号の位相をずらすことによって、コンバータ105からの出力電流Ioの発生タイミングをインバータ107への入力電流Ipの発生タイミングと同期させることができる。したがって、平滑コンデンサCを流れるリップル電流を低く抑えることができる。したがって、平滑コンデンサCの寿命を長く保ち、平滑コンデンサCで発生する損失を低減でき、かつ、平滑コンデンサCを含むモジュールを小型化できる。
上記実施形態では、いずれかの相のデューティが0%のときに同期コンバータキャリア信号を用いることによって、インバータ107への入力電流Ipとコンバータ105からの出力電流Ioの発生タイミングが合うよう設定されている場合について説明した。他の実施形態として、いずれかの相のデューティが100%のときに同期コンバータキャリア信号を用いることによって、これら電流の発生タイミングが合うように設定されていても良い。この場合、いずれかの相のデューティが100%の状態から他の2相のいずれかの相のデューティが0%の状態に変化したとき、PWM信号生成部307に入力されるコンバータキャリア信号を同期コンバータキャリア信号から位相シフトコンバータキャリア信号に変更するよう、キャリア信号位相選択部303が選択信号を出力する。また、いずれかの相のデューティが0%の状態から他の2相のいずれかの相のデューティが100%の状態に変化したとき、PWM信号生成部307に入力されるコンバータキャリア信号を位相シフトコンバータキャリア信号から同期コンバータキャリア信号に変更するよう、キャリア信号位相選択部303が選択信号を出力する。
なお、上記実施形態では昇圧コンバータ105を例に説明したが、図6に示す昇降圧コンバータ505又は降圧コンバータであっても良い。
また、本実施形態では、インバータキャリア信号の周期とコンバータキャリア信号の周期が同一であることを前提に説明したが、これらの周期が同一でなくても、ある周期毎に一致する周期であっても良い。
さらに、上記実施形態ではコンバータキャリア信号の位相をずらしているが、コンバータ105からの出力電流Ioの発生タイミングにインバータ107への入力電流Ipの発生タイミングを同期させるようインバータキャリア信号の位相をずらしても良い。図14は、インバータキャリア信号の位相をずらすインバータ制御部の内部構成を示すブロック図である。図14に示したように、当該インバータ制御部は、図3に示したコンバータ制御部100Cと同様の構成を有する。
また、コンバータキャリア信号又はインバータキャリア信号の位相をずらすのではなく、コンバータ105に対して行うPWM制御のデューティ又はインバータ107に対して行うPWM制御のデューティを補正しても良い。図15は、コンバータ105に対して行うPWM制御のデューティを補正可能な制御装置200の内部構成を示すブロック図である。図16は、インバータ107に対して行うPWM制御のデューティを補正可能なインバータ制御部の内部構成を示すブロック図である。
本発明を詳細にまた特定の実施態様を参照して説明したが、本発明の精神と範囲を逸脱することなく様々な変更や修正を加えることができることは当業者にとって明らかである。
本出願は、2009年6月9日出願の日本特許出願(特願2009−138314)に基づくものであり、その内容はここに参照として取り込まれる。
100 制御装置
100C コンバータ制御部
100I インバータ制御部
101 直流電源
103 電動機
105 昇圧コンバータ
107 インバータ
C 平滑コンデンサ
109,111 電圧センサ
113u,113w 電流センサ
117 レゾルバ
201 デューティ導出部
203 PWM制御部
301A キャリア信号出力部
301B キャリア信号出力部
303 キャリア信号位相選択部
305 スイッチ部
307 PWM信号生成部

Claims (6)

  1. 直流電源の出力電圧を昇圧又は降圧するコンバータと、
    前記コンバータから出力された直流電圧を3相の交流電圧に変換して負荷に印加するインバータと、
    前記コンバータと前記インバータの間に並列に設けられた平滑コンデンサと、を有する負荷駆動システムの制御装置であって、
    前記インバータを2相変調方式でPWM制御するインバータ制御部と、
    前記コンバータをPWM制御するコンバータ制御部と、を備え、
    前記インバータ制御部が前記インバータをPWM制御する際に用いるインバータキャリア信号と前記コンバータ制御部が前記コンバータをPWM制御する際に用いるコンバータキャリア信号の各周波数は、前記インバータキャリア信号に対する前記インバータへの入力電流と、前記コンバータキャリア信号に対する前記コンバータからの出力電流の発生タイミングが、各キャリア信号に対して1以上の周期毎で一致するように設定され、
    前記インバータへの入力電流の発生タイミングが変化し、前記各キャリア信号の周波数で、前記入力電流と前記出力電流の発生タイミングが一致しない場合、一致するように前記発生タイミングを補正する補正手段を設け
    前記インバータキャリア信号に対する前記インバータへの入力電流の発生タイミングが半周期ずれる時、前記コンバータ制御部は、前記コンバータをPWM制御する際に用いるキャリア信号を、前記インバータキャリア信号と位相が同期した同期コンバータキャリア信号と、前記インバータキャリア信号と位相が半周期ずれた位相シフトコンバータキャリア信号との間で切り替えることを特徴とする負荷駆動システムの制御装置。
  2. 直流電源の出力電圧を昇圧又は降圧するコンバータと、
    前記コンバータから出力された直流電圧を3相の交流電圧に変換して負荷に印加するインバータと、
    前記コンバータと前記インバータの間に並列に設けられた平滑コンデンサと、を有する負荷駆動システムの制御装置であって、
    前記インバータを2相変調方式でPWM制御するインバータ制御部と、
    前記コンバータをPWM制御するコンバータ制御部と、を備え、
    前記インバータ制御部が前記インバータをPWM制御する際に用いるインバータキャリア信号と前記コンバータ制御部が前記コンバータをPWM制御する際に用いるコンバータキャリア信号の各周波数は、前記インバータキャリア信号に対する前記インバータへの入力電流と、前記コンバータキャリア信号に対する前記コンバータからの出力電流の発生タイミングが、各キャリア信号に対して1以上の周期毎で一致するように設定され、
    前記インバータへの入力電流の発生タイミングが変化し、前記各キャリア信号の周波数で、前記入力電流と前記出力電流の発生タイミングが一致しない場合、一致するように前記発生タイミングを補正する補正手段を設け、
    前記コンバータキャリア信号に対する前記コンバータからの出力電流の発生タイミングが半周期ずれる時、前記インバータ制御部は、前記インバータをPWM制御する際に用いるキャリア信号を、前記コンバータキャリア信号と位相が同期した同期インバータキャリア信号と、前記コンバータキャリア信号と位相が半周期ずれた位相シフトインバータキャリア信号との間で切り替えることを特徴とする負荷駆動システムの制御装置。
  3. 請求項に記載の負荷駆動システムの制御装置であって、
    前記位相シフトコンバータキャリア信号の位相は、前記同期コンバータキャリア信号に対して半周期進んだことを特徴とする負荷駆動システムの制御装置。
  4. 請求項2に記載の負荷駆動システムの制御装置であって、
    前記位相シフトインバータキャリア信号の位相は、前記同期インバータキャリア信号に対して半周期進んだことを特徴とする負荷駆動システムの制御装置。
  5. 請求項に記載の負荷駆動システムの制御装置であって、
    前記位相シフトコンバータキャリア信号の位相は、前記同期コンバータキャリア信号に対して半周期遅れ、
    前記コンバータ制御部は、前記同期コンバータキャリア信号から前記位相シフトコンバータキャリア信号に切り替えた直後の半周期の間はキャリア信号の出力を停止することを特徴とする負荷駆動システムの制御装置。
  6. 請求項2に記載の負荷駆動システムの制御装置であって、
    前記位相シフトインバータキャリア信号の位相は、前記同期インバータキャリア信号に対して半周期遅れ、
    前記インバータ制御部は、前記同期インバータキャリア信号から前記位相シフトインバータキャリア信号に切り替えた直後の半周期の間はキャリア信号の出力を停止することを特徴とする負荷駆動システムの制御装置。
JP2011518389A 2009-06-09 2010-05-21 負荷駆動システムの制御装置 Expired - Fee Related JP5377634B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011518389A JP5377634B2 (ja) 2009-06-09 2010-05-21 負荷駆動システムの制御装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009138314 2009-06-09
JP2009138314 2009-06-09
PCT/JP2010/058628 WO2010143514A1 (ja) 2009-06-09 2010-05-21 負荷駆動システムの制御装置
JP2011518389A JP5377634B2 (ja) 2009-06-09 2010-05-21 負荷駆動システムの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010143514A1 JPWO2010143514A1 (ja) 2012-11-22
JP5377634B2 true JP5377634B2 (ja) 2013-12-25

Family

ID=43308773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518389A Expired - Fee Related JP5377634B2 (ja) 2009-06-09 2010-05-21 負荷駆動システムの制御装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8724351B2 (ja)
JP (1) JP5377634B2 (ja)
CN (1) CN102460931B (ja)
BR (1) BRPI1011528A2 (ja)
DE (1) DE112010002360T5 (ja)
RU (1) RU2496218C2 (ja)
WO (1) WO2010143514A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149820A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換システム

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5521914B2 (ja) * 2010-09-02 2014-06-18 株式会社デンソー 電力変換装置、及び、これを用いた電動パワーステアリング装置
KR20190060966A (ko) 2011-03-24 2019-06-04 가부시키가이샤 다이헨 전력변환회로를 제어하는 제어회로, 이 제어회로를 구비한 인버터 장치 및 이 인버터 장치를 구비한 계통연계 인버터 시스템
US9294009B2 (en) * 2011-03-24 2016-03-22 Daihen Corporation Inverter apparatus including control circuit employing two-phase modulation control, and interconnection inverter system including the inverter apparatus
US20140268948A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Hamilton Sundstrand Corporation Electromagnetic interference (emi) reduction in interleaved power converter
US9270168B2 (en) 2013-03-15 2016-02-23 Hamilton Sundstrand Corporation Electromagnetic interference (EMI) reduction in multi-level power converter
JP5987786B2 (ja) * 2013-06-05 2016-09-07 株式会社日本自動車部品総合研究所 電力変換装置
AT514684B1 (de) * 2013-12-23 2015-03-15 Schneider Electric Power Drives Gmbh Verfahren zur Regelung einer Gleichrichterschaltung
DE102014000945A1 (de) * 2014-01-24 2015-07-30 Brose Fahrzeugteile GmbH & Co. Kommanditgesellschaft, Würzburg Verfahren zum Betrieb sowie Vorrichtung zur Ansteuerung einer rotierenden bürstenlosen elektrischen Maschine
JP6109408B2 (ja) * 2014-03-15 2017-04-05 三菱電機株式会社 モータ駆動制御装置、圧縮機、送風機、及び空気調和機
JP6086085B2 (ja) * 2014-03-18 2017-03-01 株式会社安川電機 電力変換装置、発電システム、電力変換装置の制御装置および電力変換装置の制御方法
JP2015228778A (ja) * 2014-06-03 2015-12-17 株式会社日立製作所 電力変換装置
US9634579B2 (en) * 2015-04-03 2017-04-25 Hamilton Sundstrand Corporation Systems and methods for controlling inverters
WO2017037791A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 三菱電機株式会社 モータ駆動装置並びにモータ駆動装置を用いたヒートポンプ装置及び冷凍空調装置
JP6493349B2 (ja) * 2016-10-03 2019-04-03 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US10425032B2 (en) 2017-03-03 2019-09-24 General Electric Company Drive system and method of operation thereof for reducing DC link current ripple
JP2019193411A (ja) * 2018-04-24 2019-10-31 新電元工業株式会社 3相力率改善回路、制御方法及び制御回路
CN110620741B (zh) * 2018-06-19 2020-12-04 华为技术有限公司 载波调制方法、装置及存储介质
CN110401333A (zh) * 2019-07-31 2019-11-01 深圳市英威腾电气股份有限公司 抑制母线电流纹波的pwm调制方法、系统及相关组件
JP7271386B2 (ja) * 2019-10-01 2023-05-11 株式会社東芝 電力変換装置および電力変換装置の制御方法
WO2023100359A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08 三菱電機株式会社 電力変換装置、モータ駆動装置および冷凍サイクル適用機器
JPWO2023100360A1 (ja) * 2021-12-03 2023-06-08
WO2024031184A1 (en) * 2022-08-11 2024-02-15 Smartd Technologies Inc. Constant-frequency single-carrier sensor-less modulation for the three level flying capacitor multicell converter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102290A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Mitsubishi Electric Corp 電動機の駆動制御装置
JP2005168161A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置、モータ制御方法、及びモータ制御装置を具える車両

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5532569A (en) * 1987-06-03 1996-07-02 Hitachi, Ltd. Inverter control apparatus
RU2029502C1 (ru) * 1991-04-22 1995-02-27 Амангельды Галымжанович Курашев Способ гениопластики при симметричной микрогении
JP3259571B2 (ja) * 1995-03-14 2002-02-25 株式会社日立製作所 Pwm制御装置とそれを用いたシステム
US5736825A (en) * 1996-06-25 1998-04-07 Allen-Bradley Company, Inc. Method and apparatus for linearizing pulse width modulation by modifying command voltges
RU2141719C1 (ru) * 1998-03-25 1999-11-20 Мищенко Владислав Алексеевич Способ векторного управления синхронным электродвигателем с постоянными магнитами на роторе и электропривод для осуществления этого способа
US6324085B2 (en) * 1999-12-27 2001-11-27 Denso Corporation Power converter apparatus and related method
JP3582523B2 (ja) * 2002-09-17 2004-10-27 トヨタ自動車株式会社 電気負荷装置、異常処理方法、および電気負荷の異常処理をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2006101675A (ja) 2004-09-30 2006-04-13 Mitsubishi Electric Corp モータ駆動装置
US7423494B1 (en) * 2005-01-05 2008-09-09 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for a spread-spectrum oscillator for magnetic switched power converters
GB2441359B (en) * 2006-09-02 2011-08-03 Converteam Ltd Control methods for pulse width modulation (PWM)
JP4457124B2 (ja) * 2007-04-06 2010-04-28 日立アプライアンス株式会社 コンバータ・インバータ装置
JP4798075B2 (ja) * 2007-06-26 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 モータ駆動システム
JP2009138314A (ja) 2007-12-10 2009-06-25 Kaneka Corp 人工毛髪用繊維、人工毛髪、およびそれからなる頭飾製品
JP5304894B2 (ja) * 2009-05-29 2013-10-02 トヨタ自動車株式会社 交流電動機の制御装置および制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000102290A (ja) * 1998-09-25 2000-04-07 Mitsubishi Electric Corp 電動機の駆動制御装置
JP2005168161A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Nissan Motor Co Ltd モータ制御装置、モータ制御方法、及びモータ制御装置を具える車両

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015149820A (ja) * 2014-02-06 2015-08-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010143514A1 (ja) 2012-11-22
RU2011153300A (ru) 2013-07-20
RU2496218C2 (ru) 2013-10-20
CN102460931A (zh) 2012-05-16
DE112010002360T5 (de) 2012-08-30
CN102460931B (zh) 2014-08-27
BRPI1011528A2 (pt) 2016-03-29
WO2010143514A1 (ja) 2010-12-16
US20120075900A1 (en) 2012-03-29
US8724351B2 (en) 2014-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5377634B2 (ja) 負荷駆動システムの制御装置
JP4619954B2 (ja) モータ駆動装置及び電源変換装置
WO2010150786A1 (ja) 電動機駆動装置の制御装置
CN111886790B (zh) 电力变换装置以及旋转机械驱动系统
US11218107B2 (en) Control device for power converter
US20100226159A1 (en) Very High Efficiency Three Phase Power Converter
KR20160027149A (ko) 모터 컨트롤러
JP4639585B2 (ja) モータ制御装置、モータ制御方法、及びモータ制御装置を具える車両
WO2014024460A1 (ja) モータ制御装置
JP5514660B2 (ja) 負荷制御装置
JP4929863B2 (ja) 電力変換装置
JP5996031B1 (ja) 回転電機の制御装置
JP4690151B2 (ja) 電力変換装置
JP5364303B2 (ja) 電流制御型電力変換器及び電流制御型電力変換器の出力電流波形改善方法
JP4016819B2 (ja) インバータ装置、ドライブ制御装置及びドライブ制御方法
JP5264059B2 (ja) インバータ制御装置及びインバータ制御方法
JP4932301B2 (ja) インバータ制御装置及びこれを用いた電動機制御システム
JP2011259546A (ja) モータ制御装置および産業用ロボット
JP5366634B2 (ja) 電動機の制御装置
US20240072685A1 (en) Power converter and electric apparatus
JP2006074951A (ja) 交流電動機の制御装置
JPH08266059A (ja) 電力変換装置
JP2005137076A (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JP5894031B2 (ja) 電力変換装置
JP4134625B2 (ja) Pwm電力変換装置および変換方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5377634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees