JP5371395B2 - ゴムのストリップの押出し装置 - Google Patents

ゴムのストリップの押出し装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5371395B2
JP5371395B2 JP2008303148A JP2008303148A JP5371395B2 JP 5371395 B2 JP5371395 B2 JP 5371395B2 JP 2008303148 A JP2008303148 A JP 2008303148A JP 2008303148 A JP2008303148 A JP 2008303148A JP 5371395 B2 JP5371395 B2 JP 5371395B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
strip
roller
passage
shutter member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008303148A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009113493A (ja
Inventor
ウジエ クリストフ
モンジュ クリスチャン
Original Assignee
コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン, ミシュラン ルシェルシュ エ テクニーク ソシエテ アノニム filed Critical コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン
Publication of JP2009113493A publication Critical patent/JP2009113493A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5371395B2 publication Critical patent/JP5371395B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/30Extrusion nozzles or dies
    • B29C48/35Extrusion nozzles or dies with rollers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/27Cleaning; Purging; Avoiding contamination
    • B29C48/272Cleaning; Purging; Avoiding contamination of dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92076Position, e.g. linear or angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92428Calibration, after-treatment, or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92514Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92571Position, e.g. linear or angular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92638Length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • B29C2948/92647Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92904Die; Nozzle zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92952Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids

Description

本発明は、ゴムのストリップを押し出す装置を提供する。
ゴムのストリップは、特にタイヤの製造に用いられる。
ゴムのストリップを押し出す装置は、技術の現状において既に知られており、この装置は、例えばゴムのストリップを形成する通路と共にスクリュー押出機を備えたゴムフィーダ又は供給手段を有している。
形成通路は、第1にストリップを形成して駆動する回転ローラ及び第2にこのローラとは別個のものであってローラと位置を合わせて配置される形成部材、例えばブレードにより構成される。
ゴムのストリップを形成するため、回転ローラは、回転通路を介して作用して供給手段によって圧力下に置かれたゴムを同伴する。
ゴムが形成通路を通過すると、ローラは、ストリップの第1の面に表面応力を及ぼす傾向があり、かかる表面応力は、ブレードによりストリップの第2の面に及ぼされる応力とは異なっている。表面応力のこの差は、一般に形成通路から見て下流側に位置するストリップに及ぼされる牽引力の影響によりなくなる。
ストリップが所望の長さになると、押出しを停止し、押し出されたストリップを形成通路の出口のところで切り取る。装置が再始動すると、移行段階中、ゴム前方部は、形成通路から見て下流側では牽引力を受けず、その結果、押し出されたストリップの第1の面と第2の面は、ゼロではない表面張力差を呈するようになる。
この張力の差は、ストリップが形成通路から見て下流側で巻き上がるようにしがちである。
ゴムに関するパラメータ、例えばローラに対するゴムの付着性、ゴムの組成は、この巻き上がり効果を制限するよう改造されるのが良いことは確かである。それにもかかわらず、これらパラメータは、制御するのが比較的困難である。
本発明の目的は、装置の再始動の際にゴム前方部の巻き上げを回避すると共に簡単な手段によってかかる回避を行うことにある。
この目的のため、本発明は、ゴムのストリップを押し出す装置であって、装置が、ストリップを形成する通路を有する形式のものであり、通路が、ストリップを形成して駆動する回転ローラによって形成されている、装置において、この装置は、形成通路を閉鎖する手段を有し、閉鎖手段は、閉鎖手段から見て上流側のゴムが所定の圧力しきい値を超えると、作動停止可能であることを特徴とする装置を提供する。
ゴムの圧力をモニタすることにより、本発明の装置は、装置の再始動の際にはいつでもゴム前方部が巻き上がるのを阻止することができる。
所定のしきい値未満では、閉鎖手段は、ストリップの押出しを阻止し、かくして巻き上がりを阻止する。閉鎖手段から見て下流側に位置するストリップの圧力が所定のしきい値を超えると、ゴム圧力は、閉鎖手段を作動停止させると共に押し出されたストリップが巻き上がるのを阻止するに足るほど高い。
本発明の装置のオプションとしての特徴によれば、
・ゴム供給手段から見て下流側に位置するゴムの圧力が、考慮に入れられる。一例を挙げると、供給手段は、容量形ポンプ、ピストンポンプ又は更に言えば、ウォームスクリューを備えた押出機から成る。
・本装置は、閉鎖手段に対するゴムの圧力を測定する手段を有する。
有利には、この装置は、ローラを回転駆動する手段を有し、この手段は、好ましくは、以下の条件下で作動される。
1つの条件は、ローラを回転駆動する手段が、シャッタ手段の作動停止、特に閉鎖手段の部材が動かされることによって作動される。
ローラを回転駆動する手段を作動させるもう1つの条件は、所定の圧力しきい値を超えるということであるのが良い。かかる条件下において、押し出されたストリップは、これが押し出されている間、巻き上がるという恐れがない。
本発明の装置の別のオプションとしての特徴によれば、閉鎖手段は、定格手段によって押圧されるシャッタ部材を有し、定格手段は、
・シャッタ部材がストリップの形成に寄与するシャッタ手段の作動停止位置と、
・形成通路を閉鎖する位置との間の所定の圧力しきい値の関数として定格される。
本発明の装置の他のオプションとしての特徴によれば、
・定格手段は、ばね又はアクチュエータを含む。
・本装置は、シャッタ部材の位置を検出する手段を有する。
一実施形態では、シャッタ部材は、ローラの周囲に当接する閉鎖位置に押圧される。
別の実施形態では、シャッタ部材は、ローラによって形成され、ローラは、形成通路を形成するオリフィスの輪郭に当接する閉鎖位置に押圧される。
本発明の別の目的は、タイヤの製造に用いられるゴムのストリップを押し出す上述の装置の使用を提供することにある。
本発明の内容は、例示として与えられているに過ぎず、添付の図面を参照して行われる以下の説明を読むと一層良く理解できる。
図1〜図3は、本発明の第1の実施形態としてのゴムのストリップを押し出す装置を示している。この装置には、全体として符号10が与えられている。
装置10は、タイヤの製造に用いられるゴムのストリップ12を製作するよう設計されている。
装置10は、ゴムフィーダ又は供給手段14を示している。
装置10は、ストリップ12を付形する通路16を更に有し、供給手段14は、圧力下でゴムをこの通路中に押し込む。
通路16は、第1にストリップ12を駆動するのにも役立つ回転シェーパローラ18により構成されると共に第2に通路16を閉鎖するシャッタ又は閉鎖手段20によって構成されている。
装置10は、ローラ18を回転駆動する手段22を更に有している。
さらに、装置10は、閉鎖手段20から見て下流側に位置するゴムの圧力を測定する手段24を有する。以下において、例えば「上流側」及び「下流側」という用語に言及した場合、この言及は、ストリップ12が通路16を通って押し出される方向に関している。
具体的に説明すると、供給手段14は、本体28及び本体28の中で軸線Y回りに回転可能なウォームスクリュー30を備えた押出機26を有している。
図1〜図3に示すように、閉鎖手段20は、ローラ18とは別のシャッタ部材32を有している。閉鎖手段20は、支承面34を有し、フィーダ14から来たゴムは、この支承面を通過して逃げることができる。
閉鎖手段20は、シャッタ部材32を、
・形成通路16が図1に示されているように閉じられると共にシャッタ部材32がローラ18に押し付けられている位置と、
・閉鎖手段20が作動停止され、シャッタ部材32が図3に示すようにストリップの形成に寄与する位置との間で押圧する定格手段36を更に有している。
図1〜図3に示す例では、定格手段36は、ばね38を含む。変形例として、定格手段36は、アクチュエータを含んでも良い。
閉鎖位置と作動停止位置との間で、閉鎖手段20は、図2に示すようにいわゆる中間位置を取ることができる。この中間位置では、形成通路16は、シャッタ部材32によって部分的に閉鎖される。
加うるに、閉鎖手段20は、シャッタ部材32の行程を制限する行程リミッタ部材40及び具体的に言えば当接部42を有している。シャッタ部材32がその作動停止位置にあるとき、当接部42は、作動停止位置を定める。この位置では、部材32及びローラ18は、ストリップ12の公称厚さを定める。
圧力測定手段24によって測定されたゴムの圧力は、ゴム供給手段14から見て下流側で、この場合、ウォームスクリュー30から見て下流側で且つ閉鎖手段20から見て上流側で採用される。具体的に説明すると、測定手段24は、部材32に対するゴムの圧力を測定するのに適している。変形例として、測定手段24は、ウォームスクリュー30から見て下流側で且つ部材32から見て上流側で押出機26の本体28内のゴムの圧力を測定するのに適している。
閉鎖手段20を閉鎖手段20から見て上流側に位置していて所定の圧力しきい値を超えるゴムの影響を受けて作動停止させることができる。図1〜図3に示すように、シャッタ部材32を部材32に作用するゴムの圧力が所定のしきい値をいったん超えると、かかる圧力の影響を受けてその閉鎖位置からその作動停止位置に動かされる。この目的のため、定格ばね38は、特にその剛性及び負荷が掛けられていない状態での長さに関する技術的特性を備え、かかる技術的特性は、ばね38が所定の圧力しきい値を超えて縮むことがないように定められている。
ローラ18を回転駆動する手段22は、測定手段24に連結されていて、所定のしきい値を超えたことが測定手段24によって検出されると、作動される。これら駆動手段22は、特に、図1〜図3の平面に実質的に垂直な回転軸線X回りにローラを回転させるのに適したモータ(図示せず)から成る。
図4〜図6は、第2の実施形態としてのゴムのストリップを押し出す装置を示している。これらの図では、図1〜図3に記載した要素と類似した要素は、同一の参照符号で示されている。
第1の実施形態の装置とは異なり、押出機26は、押出機26の本体28に設けられたゴム出口オリフィス44を有している。このオリフィス44は、ゴムのストリップ12を形成する通路16を形成している。
この第2の実施形態では、シャッタ部材32は、ローラ18によって形成されている。ローラ18は、図4に示されているように閉鎖位置においてばね38によりオリフィス44の輪郭に押し付けられるようにオリフィス44と位置合わせ状態に配置されている。
ローラ18が中間位置にある図5に示されているように、ローラ18はゴムの圧力がいったん所定のしきい値を超えると、ゴムストリップ12を形成するために通路16を開放する。
図6は、ローラ18の作動停止位置を示している。
第1の実施形態とは異なり、ローラ18を回転駆動する手段22は、閉鎖手段20の作動停止により、特に、シャッタ部材32が動くことによって作動される。
特に、この装置は、シャッタ部材32の位置を検出する手段48又は変形例ではシャッタ部材32の運動を検出する手段を有する。駆動手段22は、検出器又は検出手段46に連結されており、これら駆動手段は、シャッタ部材32が動いていることが検出手段46によって検出されると、作動される。
本発明は、上述の実施形態には限定されない。
装置10は、第1に、圧力しきい値を超えると作動されるローラの駆動手段22と、第2に、ローラ18により形成されるシャッタ部材32とを有するのが良い。
さらに、装置10は、第1に、閉鎖手段20の作動停止により、具体的には、シャッタ部材が動かされることによって作動されるローラの駆動手段22と、第2に、閉鎖位置に押圧されてローラ18の周囲に押し付けられるシャッタ部材32とを有するのが良い。
さらに、第1の実施形態の装置では、シャッタ部材32は、ストリップの形成に関与する必要はない。かかる条件下においては、通路12は、ローラ18及びローラ18に対して静止しているブレードによって構成される。シャッタ部材32は、ブレードから見て下流側に位置していても良く、或いは上流側に位置していても良い。
ゴムのストリップを押し出す本発明の第1の実施形態としての装置の断面図であり、この装置が、閉鎖位置に動くことができるシャッタ部材を有している状態を示す図である。 シャッタ部材が中間位置にある図1の装置の断面図である。 シャッタ部材が作動停止位置にある図1の装置の断面図である。 図1〜図3に類似した図であり、ゴムのストリップを押し出す本発明の第2の実施形態を構成する装置を示す図である。 図1〜図3に類似した図であり、ゴムのストリップを押し出す本発明の第2の実施形態を構成する装置を示す図である。 図1〜図3に類似した図であり、ゴムのストリップを押し出す本発明の第2の実施形態を構成する装置を示す図である。
符号の説明
10 押出し装置
12 ゴムストリップ
16 通路
18 回転ローラ
20 シャッタ又は閉鎖手段
26 押出機
32 シャッタ部材
40 行程リミッタ部材又は行程制限手段

Claims (9)

  1. ゴムのストリップ(12)を押し出す装置(10)であって、前記装置が、前記ストリップ(12)を形成する通路(16)を有する形式のものであり、前記通路が、前記ストリップ(12)を形成して駆動する回転ローラ(18)によって形成されている、装置において、前記装置は、前記形成通路(16)を閉鎖する閉鎖手段(20)を有し、前記閉鎖手段は、前記閉鎖手段(20)から見て上流側の前記ゴムが所定の圧力しきい値を超えると、作動停止可能であり、かつ、
    前記閉鎖手段(20)は、定格手段(36)によって押圧されるシャッタ部材(32)を有し、前記定格手段は、
    ・前記シャッタ部材(32)が前記ストリップ(12)の形成に寄与する前記シャッタ手段(20)の作動停止位置と、
    ・前記形成通路(16)を閉鎖する位置との間の前記所定の圧力しきい値の関数として定格される、装置(10)。
  2. ゴム供給手段(14)から見て下流側に位置する前記ゴムの圧力が、考慮に入れられる、請求項1記載の装置(10)。
  3. 前記閉鎖手段(20)に対する前記ゴムの圧力を測定する手段(24)を有する、請求項1又は2記載の装置(10)。
  4. 前記ローラ(18)を回転駆動する手段(22)を有し、前記手段(22)は、
    前記閉鎖手段(20)の前記シャッタ部材(32)が動かされることによる前記閉鎖手段(20)の作動停止、又は
    ・前記所定のしきい値の超過
    によって作動される、請求項1〜3のうちいずれか一に記載の装置(10)。
  5. 前記定格手段(36)は、ばね(38)又はアクチュエータを含む、請求項1〜4のうち何れか一に記載の装置(10)。
  6. 前記シャッタ部材(32)の位置を検出する手段(46)を有する、請求項1〜5のうち何れか一に記載の装置(10)。
  7. 前記シャッタ部材(32)は、前記ローラ(18)の周囲に当接する閉鎖位置に押圧される、請求項1〜6のうち何れか一に記載の装置(10)。
  8. 前記シャッタ部材(32)は、前記ローラ(18)によって形成され、前記ローラ(18)は、前記形成通路(16)を形成するオリフィス(44)の輪郭に当接する前記閉鎖位置に押圧される、請求項1〜6のうちいずれか一に記載の装置(10)。
  9. タイヤの製造に用いられるゴムのストリップを押し出す請求項1〜のうちいずれか一に記載の装置(10)の使用。
JP2008303148A 2007-10-30 2008-10-30 ゴムのストリップの押出し装置 Expired - Fee Related JP5371395B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0758692 2007-10-30
FR0758692A FR2922808B1 (fr) 2007-10-30 2007-10-30 Dispositif pour l'extrusion d'une bande de gomme.

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009113493A JP2009113493A (ja) 2009-05-28
JP5371395B2 true JP5371395B2 (ja) 2013-12-18

Family

ID=39431017

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008303148A Expired - Fee Related JP5371395B2 (ja) 2007-10-30 2008-10-30 ゴムのストリップの押出し装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8282378B2 (ja)
EP (1) EP2055460B1 (ja)
JP (1) JP5371395B2 (ja)
CN (1) CN101422958B (ja)
AT (1) ATE524293T1 (ja)
BR (1) BRPI0804621B1 (ja)
FR (1) FR2922808B1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2964591B1 (fr) 2010-09-10 2014-02-14 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'une ebauche de pneumatique au moyen d'une bandelette
DE102011050301A1 (de) * 2011-05-12 2012-11-15 Continental Reifen Deutschland Gmbh Vorrichtung mit einem Single-Roll-Roller-Die-System
JP5580849B2 (ja) * 2012-05-16 2014-08-27 住友ゴム工業株式会社 ビードエーペックスゴム形成方法、及びそれに用いるビードエーペックスゴム形成装置
JP6324846B2 (ja) 2014-08-26 2018-05-16 東洋ゴム工業株式会社 ゴム部材の製造装置及び製造方法
EP3112141B1 (en) * 2015-06-30 2019-01-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Apparatus and method for forming an elastomeric strip
AR105076A1 (es) 2015-06-30 2017-09-06 Goodyear Tire & Rubber Aparato para formar una tira elastomérica
DE102016121262B3 (de) * 2016-11-07 2018-02-22 Troester Gmbh & Co. Kg Extrusionsvorrichtung
JP6882963B2 (ja) * 2017-09-19 2021-06-02 Toyo Tire株式会社 ビードコア被覆方法及びビードコア被覆装置
CN113500803B (zh) * 2021-07-14 2022-10-21 肇庆骏鸿实业有限公司 一种胎侧热贴合覆盖胶制造装置,制造方法和控制系统

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL95803C (ja) * 1953-12-31 1900-01-01
US3359597A (en) * 1966-07-26 1967-12-26 Farrel Corp Extruder-roller die
US3543333A (en) * 1968-03-18 1970-12-01 Berstorff Gmbh Masch Hermann Manufacture of synthetic resin rails
GB1253886A (en) * 1969-02-07 1971-11-17 David Bridge & Company Ltd Improvements in or relating to the production of sheets of material
US4299789A (en) * 1978-04-26 1981-11-10 Uniroyal Ltd. Roller die extruder and method of use
CA1102072A (en) * 1978-04-26 1981-06-02 George G. Geisbrecht Roller die extruder and method of use thereof
DE3424257C2 (de) * 1984-06-30 1986-05-15 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Einrichtung zur Herstellung von Laufstreifen für Autoreifen oder anderen Profilen oder Bahnen
JP2698037B2 (ja) * 1993-09-14 1998-01-19 株式会社神戸製鋼所 押出機のバンク量調節装置
JP3305093B2 (ja) * 1994-01-21 2002-07-22 株式会社ブリヂストン 環状部材の成形方法および装置
EP0753391B1 (en) * 1995-07-13 2001-09-19 Sumitomo Rubber Industries Ltd. Elastomer extruding apparatus
FR2743353B1 (fr) * 1996-01-08 1998-03-27 Sofab Embout de distribution de produits liquides ou pateux
JP3796326B2 (ja) * 1997-08-06 2006-07-12 横浜ゴム株式会社 グリーンタイヤの成形方法及び装置
KR100857403B1 (ko) * 2000-11-27 2008-09-08 소시에떼 드 테크놀로지 미쉐린 고무 혼합물 기반의 제품을 제조하기 위한 압출 장치
JP4721392B2 (ja) * 2003-04-04 2011-07-13 株式会社ブリヂストン ゴムシート製造装置
US6821106B1 (en) * 2003-06-24 2004-11-23 The Goodyear Tire & Rubber Company Roller die preformer for wide extrusions
JP2005161808A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Canon Chemicals Inc 押出し成形機及び押出し成形方法及びゴムローラ
US7175726B2 (en) * 2004-02-25 2007-02-13 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Continuous rubber-strip forming apparatus and process

Also Published As

Publication number Publication date
FR2922808B1 (fr) 2010-02-19
US20090274786A1 (en) 2009-11-05
BRPI0804621B1 (pt) 2018-05-02
EP2055460A1 (fr) 2009-05-06
CN101422958B (zh) 2013-04-24
EP2055460B1 (fr) 2011-09-14
CN101422958A (zh) 2009-05-06
ATE524293T1 (de) 2011-09-15
US8282378B2 (en) 2012-10-09
JP2009113493A (ja) 2009-05-28
BRPI0804621A2 (pt) 2009-09-29
FR2922808A1 (fr) 2009-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5371395B2 (ja) ゴムのストリップの押出し装置
US9409338B2 (en) Apparatus and method for manufacturing raw rubber strip
JP6297693B2 (ja) 刃研磨用コントロール装置
JP4375866B2 (ja) ゴムストリップ材の巻付け方法及び巻付け装置
JP5792028B2 (ja) ゲート昇降装置におけるブレーキ装置の異常・劣化診断方法及び装置
JP4567428B2 (ja) ゴム部材成形設備及びゴム材料成形方法
JP2007069234A (ja) 厚鋼板矯正ラインの通板監視方法及び通板監視装置
JP2006151691A (ja) ローラ、フィルムの巻取装置およびフィルムロール体の製造方法
JP5958035B2 (ja) ピンチロール速度制御装置及びピンチロール速度制御方法
JP6819015B2 (ja) ゴム部材の製造装置および空気入りタイヤの製造方法
JP4731963B2 (ja) スリッター用セパレーターの位置調整装置
JP4491740B2 (ja) 微粘着帯状シートの巻取方法及び巻取装置
JP5154164B2 (ja) シャッターカーテンの巻取構造とこれを用いたシャッター装置
JP2009126143A (ja) ストリップゴム連続成型設備及びストリップゴム連続成型方法
JP2009137034A (ja) ストリップゴム押出装置及びストリップゴム押出方法
JP6237167B2 (ja) ゴム被覆繊維シート部材の切断装置および方法
JP2008257303A (ja) 転写フィルム送り装置
JP2010083083A (ja) ロール停止装置
JP3995379B2 (ja) 籾摺りロールの自動間隔調整方法およびその装置
KR200374063Y1 (ko) 슬리팅 권취기의 커팅장치의 원형칼날 고정구조
JPS6236515Y2 (ja)
JP2006055046A (ja) 麺生地圧延装置
KR20230102234A (ko) 절단지의 초기 구동 공급롤의 구동방법
JPH04286568A (ja) シート状物用スリッタの速度制御装置
ITMI940768U1 (it) Dispositivo atto ad evidenziare lo stato rotatorio di un rullo di pressione in particolare di un gruppo di pinzatura di macchine

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111031

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120801

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130123

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130819

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130917

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees