JP5367259B2 - ブリッジ切除方法及びリードフレーム条 - Google Patents
ブリッジ切除方法及びリードフレーム条 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5367259B2 JP5367259B2 JP2007337690A JP2007337690A JP5367259B2 JP 5367259 B2 JP5367259 B2 JP 5367259B2 JP 2007337690 A JP2007337690 A JP 2007337690A JP 2007337690 A JP2007337690 A JP 2007337690A JP 5367259 B2 JP5367259 B2 JP 5367259B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead frame
- bridge
- frame
- punch
- lead
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Description
図2は、マトリクス状に多面付けしたフレーム枠材付きリードフレームシート50の一部を一例に示したものである。
図7及び図8を用いて、リードフレームシート50のブリッジ22を第2のポンチ32により打ち抜き、切除する方法を説明する。
第2のポンチ32は、平面的に見ると、丸型の形状を有している。第2のポンチ32の直径は、一例として示すと、約3.0mmである。
21 フレーム枠材
22 ブリッジ
28、29 ダイ
30 第1のポンチ
32 第2のポンチ
50 リードフレームシート
110 リード
220 ブリッジ
210 フレーム枠材
500 リードフレームシー
Claims (3)
- 少なくとも2本のフレーム枠材と、前記フレーム枠材の間に、複数のリードフレームを少なくとも単列配置した、複数のリードフレーム条と、隣接する前記リードフレーム条の間に架かり、前記隣接するリードフレーム条どうしを連結する複数の第1ブリッジと、前記フレーム枠材と該フレーム枠材に隣接する前記リードフレーム条との間に架かり、前記フレーム枠材に前記隣接するリードフレーム条を保持する複数の第2ブリッジとを備えたリードフレームシートのブリッジをポンチにより切除するブリッジ切除方法であって、
前記ポンチは、隅部を面取りした角ポンチであって、X−Y2方向に移動可能であり、
前記第1ブリッジ及び前記第2ブリッジと重なるように位置決めされ、
前記第1ブリッジ及び前記第2ブリッジの全領域と、前記第1ブリッジが連結する2つの前記リードフレーム条の一部の領域、又は前記第2ブリッジが連結する前記フレーム枠材及び前記リードフレーム条の一部の領域に重なる大きさに形成され、
前記一部の領域に重なる部分において、前記リードフレーム条の長手方向の前記ポンチの辺の長さは、前記リードフレーム条の長手方向の前記第1ブリッジ及び前記第2ブリッジの幅の長さよりも長く、
前記ポンチにより、前記第1ブリッジ及び前記第2ブリッジの全領域と、前記第1ブリッジが連結する2つの前記リードフレーム条の一部の領域、又は前記第2ブリッジが連結する前記フレーム枠材及び前記リードフレーム条の一部の領域とが切除されることにより、前記リードフレームシートから前記リードフレーム条を分離し、更に前記リードフレーム条どうしを分離し、分離された前記リードフレーム条には前記第1ブリッジ及び前記第2ブリッジの切断された端部が残存せず、かつ、縁部が傾斜を有するように食い込みが形成されるブリッジ切除方法。 - 前記角ポンチは長方形である、請求項1に記載のブリッジ切除方法。
- 請求項1又は2に記載のブリッジ切除方法により複数のブリッジを切除して条分けしたリードフレーム条。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007337690A JP5367259B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | ブリッジ切除方法及びリードフレーム条 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007337690A JP5367259B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | ブリッジ切除方法及びリードフレーム条 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009158828A JP2009158828A (ja) | 2009-07-16 |
JP2009158828A5 JP2009158828A5 (ja) | 2011-01-13 |
JP5367259B2 true JP5367259B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=40962499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007337690A Active JP5367259B2 (ja) | 2007-12-27 | 2007-12-27 | ブリッジ切除方法及びリードフレーム条 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5367259B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6029226B2 (ja) * | 1977-02-28 | 1985-07-09 | 日本電気株式会社 | 半導体装置用リ−ドフレ−ム |
JPH0770663B2 (ja) * | 1985-10-29 | 1995-07-31 | 大日本印刷株式会社 | 多面付けエツチング製品 |
JPH0281721U (ja) * | 1988-12-12 | 1990-06-25 | ||
JPH04179260A (ja) * | 1990-11-14 | 1992-06-25 | Oki Electric Ind Co Ltd | リードフレーム |
JPH04324970A (ja) * | 1991-04-25 | 1992-11-13 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体装置のリードフレームの製造方法 |
JP2002137022A (ja) * | 2000-10-30 | 2002-05-14 | Mitsui High Tec Inc | 打抜き形成方法 |
JP2005317827A (ja) * | 2004-04-30 | 2005-11-10 | Shinko Electric Ind Co Ltd | リードフレームの製造方法 |
-
2007
- 2007-12-27 JP JP2007337690A patent/JP5367259B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009158828A (ja) | 2009-07-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4610538B2 (ja) | ラベル連続体並びに連続ラベル製造装置及び連続ラベル製造方法 | |
TWI623402B (zh) | 脆性材料基板之分斷方法及分斷裝置 | |
JP2008279454A (ja) | トリミングプレス型 | |
JPH05347372A (ja) | 集積回路パッケージ用リードフレーム切断方法及び装置 | |
JP5367259B2 (ja) | ブリッジ切除方法及びリードフレーム条 | |
JP2007250737A (ja) | 母板加工用金型、加工板の製造方法、及び製品板の製造方法 | |
JP4783667B2 (ja) | タイバー切断金型 | |
EP1359612A2 (en) | Methods of manufacturing a hybrid integrated circuit device | |
JP4800141B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2004260083A (ja) | ウェハの切断方法および発光素子アレイチップ | |
KR100641336B1 (ko) | 프레스용 칼금형 | |
JP5484079B2 (ja) | 三方断裁機 | |
JP3825464B1 (ja) | 加工板、及び、製品板の製造方法 | |
EP1774587B1 (en) | Wafer with improved conductive loops in the dicing lines | |
JP3114184U (ja) | 紙器打抜き型用刃物 | |
JP7352822B2 (ja) | ゲートブレイク方法及びゲートブレイク装置 | |
JP3836124B1 (ja) | 母板加工用金型、加工板の製造方法、及び製品板の製造方法 | |
JP4439563B2 (ja) | シェービング用金型、加工板の製造方法、及び、製品板の製造方法 | |
JP2000218595A (ja) | 打抜き屑除去装置及びその上型の作成方法 | |
JP4706146B2 (ja) | エッチング部品の製造方法 | |
JP3759744B1 (ja) | 母板加工用金型、加工板の製造方法及び製品板の製造方法 | |
US20130056261A1 (en) | Lead frame strip with improved package separability | |
JP2023056503A (ja) | 歯科対象物の製造方法 | |
JPH06218449A (ja) | 薄板用切断金型装置 | |
JP5307567B2 (ja) | パンチ型 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20101117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120110 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121009 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130903 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130911 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5367259 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |