JP5365070B2 - コークス押出し機 - Google Patents

コークス押出し機 Download PDF

Info

Publication number
JP5365070B2
JP5365070B2 JP2008138158A JP2008138158A JP5365070B2 JP 5365070 B2 JP5365070 B2 JP 5365070B2 JP 2008138158 A JP2008138158 A JP 2008138158A JP 2008138158 A JP2008138158 A JP 2008138158A JP 5365070 B2 JP5365070 B2 JP 5365070B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
cooling water
scoop
chamber
carbonization chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008138158A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009286836A (ja
Inventor
敏男 金崎
隆史 大友
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2008138158A priority Critical patent/JP5365070B2/ja
Publication of JP2009286836A publication Critical patent/JP2009286836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5365070B2 publication Critical patent/JP5365070B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coke Industry (AREA)

Description

本発明は、蓄熱室の上部に炭化室と燃焼室が交互に並設された室炉式コークス炉で使用されるコークス押出し機に関する。
一般に、室炉式コークス炉で使用されるコークス押出し機は炭化室の並設方向に沿って配設された軌道上を走行する走行台車を備えており、この走行台車に搭載された押出しラムを炭化室に押し込んで炭化室からコークスを押し出すように構成されている。
ところで、このようなコークス押出し機が使用される室炉式コークス炉の炭化室内壁面に押出しラムの前進動作を阻害する凹凸がカーボンの付着などにより生じると、炭化室にコークス詰りが生じてコークスを押し出すことができなくなるため、コークス詰りが生じた炭化室からコークスを取り出して炭化室内壁面に生じた凹凸を取り除く必要がある。しかし、コークス詰りが生じた炭化室からコークスを掻き出す場合、従来は、特許文献1に記載されているように、コークスの取り出し作業を人力により行っていたため、多くの労力や時間を要していた。
そこで、かかる問題を解消するため、炭化室にコークス詰りが生じたときに押出しラムの前端部にコークス取り出しスコップを装着し、このコークス取り出しスコップにより炭化室からコークスを掻き出す技術が特許文献2に開示されている。
実開昭57−46341号公報(1頁右欄第6〜9行参照) 実開平5−43083号公報
特許文献2に開示された技術では、多くの労力や時間を要することなく炭化室からコークスを掻き出すことができるが、炭化室から取り出されたコークスをそのままホッパーに投入していたため、ホッパー周辺の機器が熱的損傷を受けるおそれがあった。
本発明は上述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、コークス取り出しスコップにより室炉式コークス炉の炭化室から取り出されたコークスの熱的影響を低減することのできるコークス押出し機を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明に係るコークス押出し機は、室炉式コークス炉の炭化室並設方向に沿って敷設された軌道上を走行する走行台車と、該走行台車に搭載された押出しラムと、該押出しラムを前後方向に進退駆動する押出しラム駆動手段とを備えたコークス押出し機において、前記炭化室にコークス詰りが生じたときに前記押出しラムの前端部に装着されるコークス取り出しスコップに冷却水を散水する冷却水散水ノズルを、前記走行台車に設け、前記コークス取り出しスコップによりコークスが前記炭化室から取り出されたときのみ前記冷却水散水ノズルから前記コークス取り出しスコップに冷却水を自動的に散水してコークスを冷却するために、前記冷却水散水ノズルに給水ホースを介して接続された三方電磁弁をリミットスイッチからの信号に基づいて切換制御する制御装置を前記走行台車に設けたことを特徴とするものである。
本発明に係るコークス押出し機によれば、コークス取り出しスコップにより炭化室から取り出されたコークスを冷却水散水ノズルからコークス取り出しスコップに散水された冷却水により冷却することができ、これにより、コークス取り出しスコップにより炭化室から取り出されたコークスがそのままホッパーに投入されることがないので、コークス取り出しスコップにより室炉式コークス炉の炭化室から取り出されたコークスの熱的影響を低減することができる。
以下、図1及び図2を参照して本発明の一実施形態について説明する。
本発明の一実施形態に係るコークス押出し機は、図1に示すように、室炉式コークス炉の炭化室11が並設された方向に沿って敷設された軌道上を走行する走行台車12を備えており、この走行台車12には、油圧シリンダ等の押出しラム駆動手段13により前後方向(炭化室11の並設方向と直交する方向)に進退駆動される押出しラム14が搭載されている。
また、走行台車12には、炭化室11にコークス詰りが生じたときに押出しラム14の前端部に装着されるコークス取り出しスコップ15に冷却水を散水する冷却水散水ノズル16と、この冷却水散水ノズル16に給水ホース17を介して接続された三方電磁弁18を切換制御する制御装置19が設けられ、三方電磁弁18には、室炉式コークス炉の手前に設置された消火栓20から冷却水が供給されているとともに、消火栓20から供給された冷却水をホッパー21へ放水する放水管22が接続されている。
制御装置19は走行台車12に設けられたリミットスイッチ23からの信号に基づいて三方電磁弁18を切換制御するように構成されており、リミットスイッチ23は例えば押出しラム14が所定位置まで後退するとOFFからONに切り替わるようになっている。
なお、冷却水散水ノズル16は上下方向と左右方向(走行台車12の走行方向)に回動自在に且つ冷却水の吐出角度が水圧により変化しないように走行台車12に設けられている。
このような構成において、図2に示すように、走行台車12に搭載された押出しラム14を押出しラム駆動手段13により前進させ、コークス詰りが生じた炭化室11からコークスをコークス取り出しスコップ15により取り出した後、押出しラム14を所定位置まで後退させると、走行台車12に設けられたリミットスイッチ23が例えばOFFからONに切り替わる。そして、リミットスイッチ23がOFFからONに切り替わると、冷却水の供給先を放水管22から冷却水散水ノズル16に切り換える旨の制御信号が制御装置19から三方電磁弁18に送出され、冷却水散水ノズル16からコークス取り出しスコップ15に冷却水24が一定時間だけ散水される。なお、冷却水散水ノズル16からコークス取り出しスコップ15に冷却水24が一定時間だけ散水され、冷却水散水ノズル16からコークス取り出しスコップ15への冷却水24の散水が終了すると、コークス取り出しスコップ15により炭化室11から取り出されたコークスがホッパー21に投入される。
したがって、上述した本発明の一実施形態では、コークス取り出しスコップ15により炭化室11から取り出されたコークスを冷却水散水ノズル16からコークス取り出しスコップ15に散水される冷却水により冷却することができ、これにより、コークス取り出しスコップ15により炭化室11から取り出されたコークスがそのままホッパー21に投入されることがないので、コークス取り出しスコップ15により炭化室11から取り出されたコークスの熱的影響を低減することができる。
また、押出しラム14が所定位置に後退したことを検出するリミットスイッチ23を走行台車12に設けるとともに、冷却水散水ノズル16に給水ホース17を介して接続された三方電磁弁18をリミットスイッチ23からの信号に基づいて切換制御する制御装置19を走行台車12に設けたことにより、コークス取り出しスコップ15によりコークスが炭化室11から取り出されたときのみ冷却水散水ノズル16からコークス取り出しスコップ15に冷却水を自動的に散水してコークスを冷却することができる。
本発明の一実施形態に係るコークス押出し機の側面図である。 本発明の一実施形態に係るコークス押出し機の作用を説明するための図である。
符号の説明
11 炭化室
12 走行台車
13 押出しラム駆動手段
14 押出しラム
15 コークス取り出しスコップ
16 冷却水散水ノズル
17 給水ホース
18 三方電磁弁
19 制御装置
20 消火栓
21 ホッパー
22 放水管
23 リミットスイッチ
24 冷却水

Claims (1)

  1. 室炉式コークス炉の炭化室並設方向に沿って敷設された軌道上を走行する走行台車と、該走行台車に搭載された押出しラムと、該押出しラムを前後方向に進退駆動する押出しラム駆動手段とを備えたコークス押出し機において、
    前記炭化室にコークス詰りが生じたときに前記押出しラムの前端部に装着されるコークス取り出しスコップに冷却水を散水する冷却水散水ノズルを、前記走行台車に設け
    前記コークス取り出しスコップによりコークスが前記炭化室から取り出されたときのみ前記冷却水散水ノズルから前記コークス取り出しスコップに冷却水を自動的に散水してコークスを冷却するために、前記冷却水散水ノズルに給水ホースを介して接続された三方電磁弁をリミットスイッチからの信号に基づいて切換制御する制御装置を前記走行台車に設けたことを特徴とするコークス押出し機。
JP2008138158A 2008-05-27 2008-05-27 コークス押出し機 Active JP5365070B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138158A JP5365070B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 コークス押出し機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008138158A JP5365070B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 コークス押出し機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009286836A JP2009286836A (ja) 2009-12-10
JP5365070B2 true JP5365070B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=41456383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008138158A Active JP5365070B2 (ja) 2008-05-27 2008-05-27 コークス押出し機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5365070B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5956719B2 (ja) * 2011-02-09 2016-07-27 Jfeスチール株式会社 詰りコークスの回収方法
JP2015214644A (ja) * 2014-05-09 2015-12-03 新日鐵住金株式会社 コークス掻き出し装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0543083Y2 (ja) * 1985-05-14 1993-10-29
JP3905832B2 (ja) * 2002-12-27 2007-04-18 新日本製鐵株式会社 コークス炉の診断補修装置
JP4682583B2 (ja) * 2004-10-29 2011-05-11 Jfeスチール株式会社 コークス掻き出し装置
US8152970B2 (en) * 2006-03-03 2012-04-10 Suncoke Technology And Development Llc Method and apparatus for producing coke

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009286836A (ja) 2009-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2014506605A (ja) 受け入れ容器内の新たな高温コークスバッチの分割のための方法および装置
JP5365070B2 (ja) コークス押出し機
CN107828429B (zh) 一种环保型湿熄焦用车辆及湿熄焦方法
CN203754752U (zh) 可实现二次刮渣的氧枪刮渣器
KR101585678B1 (ko) 래들 수강대차
JP3848478B2 (ja) コークス炉の診断補修装置及び診断補修方法
CN201326006Y (zh) 气刀唇口自动清理装置
JP4783559B2 (ja) 炉蓋掃除装置
JP2018007440A (ja) コークス詰まり除去装置走行台車の集電装置
KR101760579B1 (ko) 코크스 오븐 도어용 클리닝 장치
JP5994602B2 (ja) コークス炉用掻き出し治具、コークス掻き出し装置、及びコークスの掻き出し方法
KR20140042528A (ko) 코크스 오븐의 타르 제거장치
JP4183833B2 (ja) 高炉出銑樋の解体機
CN101444774B (zh) 一种刮渣链导向机构
JP4454175B2 (ja) コークス炉補修用防熱装置
JP2017014345A (ja) コークス破砕排出装置
JP2004263962A (ja) 台車式トンネル炉
KR101235938B1 (ko) 냉각상 노즐 청소 장치 및 그 청소 방법
JP5335812B2 (ja) 鋼片の溶削装置及び鋼片の溶削方法
KR101489380B1 (ko) 탄화실 보수 장치
JP6613977B2 (ja) コークス掻出し装置
JP2017014344A (ja) コークス炉のコークス詰まり除去装置
CN210685412U (zh) 一种改性沥青防水卷材熔融施工装置
JP2002212567A (ja) コークス炉の炉蓋枠掃除装置
JP4490220B2 (ja) ローラーハースキルン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130813

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5365070

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250