JP5363278B2 - 顕微鏡システム - Google Patents
顕微鏡システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5363278B2 JP5363278B2 JP2009259311A JP2009259311A JP5363278B2 JP 5363278 B2 JP5363278 B2 JP 5363278B2 JP 2009259311 A JP2009259311 A JP 2009259311A JP 2009259311 A JP2009259311 A JP 2009259311A JP 5363278 B2 JP5363278 B2 JP 5363278B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- objective lens
- stage
- distance
- unit
- objective
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 45
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 30
- 238000007654 immersion Methods 0.000 claims description 24
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 21
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 18
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 18
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 13
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 13
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 239000006059 cover glass Substances 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 2
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004611 spectroscopical analysis Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/24—Base structure
- G02B21/248—Base structure objective (or ocular) turrets
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/24—Base structure
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B21/00—Microscopes
- G02B21/36—Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
- G02B21/368—Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements details of associated display arrangements, e.g. mounting of LCD monitor
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Microscoopes, Condenser (AREA)
Description
そこで、本発明では、対物レンズの顕微鏡光路への挿脱時に、浸液の有無又は浸液の種類に応じた対物レンズの種別に変化がある場合、浸液の注入/除去作業がしやすく、かつ浸液への気泡混入を防止することが可能な顕微鏡システムを提供する。
本実施形態では、ドライ対物からオイル対物への切り換え、またはオイル対物からドライ対物への切り換えを行う場合、ステージを一時退避させてオイル注入/ふき取りを行い、その後再びステージを復帰させることができる顕微鏡システムについて説明する。
レボルバ24には、複数の対物レンズ23a,23b,・・・(以下、必要に応じて「対物レンズ23」と総称する)が装着されている。レボルバ24を回転させることにより、複数の対物レンズ23から観察に使用する対物レンズを選択することができる。
更に、微分干渉観察用のポラライザー28、DIC(DifferentialInterference Contrast)プリズム29、及びアナライザー30は観察光路に挿入可能となっている。
顕微鏡制御部31は、顕微鏡コントローラ2に接続されている。顕微鏡制御部31は、顕微鏡装置1全体の動作を制御する機能を有する。顕微鏡制御部31は、顕微鏡コントローラ2からの制御信号またはコマンドに応じ、検鏡法の変更、透過照明用光源6及び落射照明用光源13の調光を行う。さらに、顕微鏡制御部31は、顕微鏡装置1による現在の検鏡状態を顕微鏡コントローラ2へ送出する機能を有している。また、顕微鏡制御部31はステージX−Y駆動制御部21及びステージZ駆動制御部22にも接続されている。このため、顕微鏡制御部31を介して、電動ステージ20の制御も顕微鏡コントローラ2により行うことができる。
タッチパネル207は、S_A、S_B、S_C、S_Dで示す領域(機能エリア)にそれぞれ機能を割り当てることができる。これにより、段差209aに沿って指を移動させたとき、段差209aがガイドの役目を果たす。そのため、段差209aに沿って、S_A、S_B、S_C、S_Dで示す機能エリアの位置を把握することができる。
また、機能エリアS_Eは、タッチパネル207上に設けた突起枠211によって、他の機能エリアと分離されている。これにより、突起枠211がガイドの役目を果たす。そのため、突起枠211で囲まれた機能エリアの位置が明確になり、より正確に機能エリアS_Eの位置を把握することができる。
図5に示した状態で、ユーザーによってアイコン302cが押されると(S602)、CPU201は、RAM203上に展開されたステージ移動制御テーブル40から、切り換え指示された対物レンズの情報を取得する(S603)。CPU201は、どのレボルバ穴位置への切り換え指示かの判別と、切り換え経路の判別を行う。ここではレボルバ穴位置=2からレボルバ穴位置=3への切り換え経路となる。
図9(A)は、図8(A)と同様に対物レンズと標本19の位置関係を示す。符号401で示す実線は、標本19の最上面の位置であるカバーガラスの位置を示す。現在の光軸方向(Z軸方向)のステージ20上の標本19のカバーガラス401の座標は、Z_Aである。
本実施形態では、第1の実施形態においてステージを一時退避させてオイル注入及びふき取りを行った後に再びステージを復帰させる場合、復帰距離に応じて復帰速度を変更することができる顕微鏡システムについて説明する。本実施形態のシステム構成は第1の実施形態と同様である。また、本実施形態において、第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付して、その説明を省略する。
図14は、本実施形態における対物レンズの切り換えの際、顕微鏡コントローラ2のCPU201により実行される対物レンズの種別に応じてステージの動作を制御するフローを示す。図15は、本実施形態における40倍のドライ対物レンズ23cから60倍のオイル対物23dへの切り換え動作の様子を示す。
図6に示した状態で、ユーザーによってアイコン302dが押されると(S1302)、CPU201は、RAM203上に展開されたステージ移動制御テーブル40aから、切り換え指示された対物レンズの情報を取得する(S1303)。CPU201は、どのレボルバ穴位置への切り換え指示かの判別と、切り換え経路の判別を行う。ここではレボルバ穴位置=2からレボルバ穴位置=3への切り換え経路となる。
さらに、入力ボタンはタッチパネル上のボタンとしたが、ハンドスイッチ等のボタンであってもよい。また、本実施形態ではタッチパネルを有する顕微鏡コントローラとしたが、タッチパネルと同等の機能を有するデバイスにも置き換え可能である。
また、ステージ復帰速度を対物レンズ毎に設定可能となるために、オイル対物に応じたステージ復帰速度が設定可能となる。そのため、気泡の混入も防止可能となる。
焦準機構は、前記ステージと前記対物レンズ切換部の少なくとも一方を前記光路方向へ移動させる。焦準部は、例えば本実施形態で言えば、ステージZ駆動制御部22に相当する。
格納部は、浸液の有無又は浸液の種類に応じた対物レンズの種別を示す種別フラグと、前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を所定の距離退避させるための退避距離とを含む移動制御情報が前記対物レンズ毎に格納されている。格納部は、例えば本実施形態で言えば、不揮発性メモリ204に相当する。移動制御情報は、例えば本実施形態で言えば、ステージ移動制御情報テーブル40,40aに相当する。
また、前記操作指示入力部は、前記対物レンズ切換部に装着された各対物レンズに対応したボタンを有する。このとき、任意の該ボタンを押下することにより、該ボタンに対応した対物レンズへの切換指示を出力する。それから、前記切換前後の対物レンズの種別に変化がある場合において、該移動制御情報に含まれる前記退避距離に従って前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を移動させた後に動作を停止し、再度該ボタンを押下することにより、前記ステージと前記対物レンズ切換部についての動作指示が入力された場合、前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を元の位置に復帰させる。当該ボタンは、例えば本実施形態で言えば、アイコン302a〜302eに相当する。
2 顕微鏡コントローラ
6 透過照明用光源
7 コレクタレンズ
8 透過用フィルタユニット
9 透過視野絞り
10 透過開口絞り
11 コンデンサ光学素子ユニット
12 トップレンズユニット
13 落射照明用光源
14 コレクタレンズ
15 落射用フィルタユニット
16 落射シャッタ
17 落射視野絞り
18 落射開口絞り
19 観察体
20 電動ステージ
21 ステージX−Y駆動制御部
21a X−Yモータ
22 ステージZ駆動制御部
22a Zモータ
23 対物レンズ
24 レボルバ
25 キューブターレット
26 接眼レンズ
27 ビームスプリッタ
28 ポラライザー
29 DICプリズム
30 アナライザー
31 顕微鏡制御部
35(35a,35b) 蛍光キューブ
201 CPU
202 ROM
203 RAM
204 不揮発性メモリ
205 通信制御部
206 タッチパネル制御部
207 タッチパネル
209 規制枠
210 突起
211 突起枠
209a,211a 段差
Claims (5)
- 試料を観察する顕微鏡により観察を行う顕微鏡システムであって、
複数の対物レンズをそれぞれ取り付け穴に搭載し、前記複数の対物レンズを切り換えることにより所望の対物レンズを光路に設定することができる対物レンズ切換部と、
前記試料が載置されるステージと、
前記ステージと前記対物レンズ切換部の少なくとも一方を前記光路方向へ移動させる焦準機構と、
前記顕微鏡システムを操作するための指示を入力する操作指示入力部と、
浸液の有無又は浸液の種類に応じた対物レンズの種別を示す種別フラグと、前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を所定の距離退避させるための退避距離とを含む移動制御情報が前記対物レンズ毎に格納されている格納部と、
前記操作指示入力部により前記対物レンズの切換指示が入力された場合、前記格納部から切換指示された対物レンズに対応する前記移動制御情報を取得し、該移動制御情報に含まれる種別フラグにより切換前後の対物レンズの種別に変化があるかを判定し、切換前後の対物レンズの種別に変化がある場合、該移動制御情報に含まれる前記退避距離に従って前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を移動させた後に動作を停止し、前記操作指示入力部により前記ステージと前記対物レンズ切換部についての動作指示が入力された後、前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を元の位置に復帰させる制御部と、
を備え、
前記操作指示入力部は、前記対物レンズ切換部に装着された各対物レンズに対応したボタンを有し、
任意の該ボタンを押下することにより、該ボタンに対応した対物レンズへの切換指示を出力し、
前記切換前後の対物レンズの種別に変化がある場合において、該移動制御情報に含まれる前記退避距離に従って前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を移動させた後に動作を停止し、再度該ボタンを押下することにより、前記ステージと前記対物レンズ切換部についての動作指示が入力された場合、前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を元の位置に復帰させる
ことを特徴とする顕微鏡システム。 - 前記移動制御情報は、さらに、切換前後の対物レンズの種別に変化がない場合に該移動制御情報により前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を移動させる際に用いられる第1の退避距離を含み、
切換前後の対物レンズの種別に変化がある場合に該移動制御情報により前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を移動させる際に用いられる前記退避距離を第2の退避距離とすると、該第2の退避距離は全対物レンズの前記第1の退避距離のいずれよりも長い
ことを特徴とする請求項1に記載の顕微鏡システム。 - 前記移動制御情報は、さらに、前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を移動させる際の移動速度を含み、
前記制御部は、前記操作指示入力部により前記ステージ又は前記対物レンズ切換部についての動作指示が入力された場合、前記移動制御情報の移動速度に従って前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を元の位置に復帰させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の顕微鏡システム。 - 前記移動制御情報は、さらに、前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を移動させる際の対物レンズに応じた第1の移動速度と、前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を移動させる際の所定の移動速度であって該第1の移動速度のいずれよりも速い速度である第2の移動速度と、前記第2の退避距離よりも短い所定の距離である速度変更距離とを含み、
前記制御部は、前記操作指示入力部により前記ステージ又は前記対物レンズ切換部についての動作指示が入力された場合、現在の前記ステージと該ステージの復帰位置との間の距離が前記速度変更距離になるまで、前記移動制御情報の第2の移動速度に従って前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を復帰させる方向へ移動させ、前記ステージと前記対物レンズ切換部との間の距離が前記速度変更距離になったら、前記移動制御情報の第1の移動速度に従って前記ステージ又は前記対物レンズ切換部を元の位置に復帰させる
ことを特徴とする請求項1又は2に記載の顕微鏡システム。 - 前記第1の退避距離及び前記第2の退避距離は、Z方向における退避距離であることを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1項に記載の顕微鏡システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009259311A JP5363278B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | 顕微鏡システム |
US12/940,158 US8649088B2 (en) | 2009-11-12 | 2010-11-05 | Microscope system |
EP10014381.7A EP2322967B1 (en) | 2009-11-12 | 2010-11-08 | Microscope system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009259311A JP5363278B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | 顕微鏡システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011107224A JP2011107224A (ja) | 2011-06-02 |
JP2011107224A5 JP2011107224A5 (ja) | 2012-11-15 |
JP5363278B2 true JP5363278B2 (ja) | 2013-12-11 |
Family
ID=43536659
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009259311A Active JP5363278B2 (ja) | 2009-11-12 | 2009-11-12 | 顕微鏡システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8649088B2 (ja) |
EP (1) | EP2322967B1 (ja) |
JP (1) | JP5363278B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5153568B2 (ja) * | 2008-10-27 | 2013-02-27 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡装置 |
WO2013111662A1 (ja) * | 2012-01-24 | 2013-08-01 | 富士フイルム株式会社 | レンズ装置、駆動方法及び駆動プログラム、記録媒体、並びに撮像装置 |
JP5969808B2 (ja) * | 2012-04-27 | 2016-08-17 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡装置 |
DE102014004511A1 (de) * | 2014-03-28 | 2015-10-01 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Verfahren zum Beenden mikroskopischer Anwendungen mit einem Immersionsobjektiv |
US20240019678A1 (en) * | 2022-07-15 | 2024-01-18 | Nanotronics Imaging, Inc. | Autofocus system and method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3410201A1 (de) * | 1983-03-22 | 1984-10-04 | Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo | Mikroskop |
US4725720A (en) | 1985-05-27 | 1988-02-16 | Mitutoyo Manufacturing Co., Ltd. | Microscope with auto focus and light adjusting means |
JP3396070B2 (ja) | 1993-12-15 | 2003-04-14 | オリンパス光学工業株式会社 | 顕微鏡装置 |
JP3915158B2 (ja) * | 1997-02-03 | 2007-05-16 | 株式会社ニコン | 顕微鏡の焦準装置 |
US6133561A (en) | 1997-09-10 | 2000-10-17 | Nikon Corporation | Electric revolver and electric microscope |
JP3823471B2 (ja) | 1997-09-10 | 2006-09-20 | 株式会社ニコン | 電動顕微鏡 |
JP2003307684A (ja) | 2002-04-18 | 2003-10-31 | Nikon Corp | 顕微鏡 |
DE10305117A1 (de) * | 2003-02-07 | 2004-08-19 | Leica Microsystems Wetzlar Gmbh | Einrichtung und Software zum Steuern von Funktionen eines Mikroskopsystems |
DE10361158B4 (de) | 2003-12-22 | 2007-05-16 | Leica Microsystems | Einrichtung und Verfahren zur Konfiguration eines Mikroskops |
JP4838004B2 (ja) | 2005-04-08 | 2011-12-14 | オリンパス株式会社 | 顕微鏡、顕微鏡の制御方法、及びプログラム |
-
2009
- 2009-11-12 JP JP2009259311A patent/JP5363278B2/ja active Active
-
2010
- 2010-11-05 US US12/940,158 patent/US8649088B2/en active Active
- 2010-11-08 EP EP10014381.7A patent/EP2322967B1/en not_active Not-in-force
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110109960A1 (en) | 2011-05-12 |
EP2322967B1 (en) | 2014-04-23 |
JP2011107224A (ja) | 2011-06-02 |
US8649088B2 (en) | 2014-02-11 |
EP2322967A1 (en) | 2011-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8699131B2 (en) | Microscope controller and microscope system comprising microscope controller | |
US8466958B2 (en) | Microscope system that is capable of electrically changing an observation state of a sample | |
JP5363278B2 (ja) | 顕微鏡システム | |
CA2808105C (en) | Digital microscope | |
JP4267030B2 (ja) | 顕微鏡装置、コントローラ、及びプログラム | |
US8699129B2 (en) | Microscope system, storage medium storing control program, and control method | |
JP4881744B2 (ja) | 顕微鏡のコンフィギュレーション用の装置及び方法 | |
EP2000842B1 (en) | Microscope system and respective control method | |
EP2557446B1 (en) | Microscope controller and microscope system comprising the microscope controller | |
US20070064101A1 (en) | Observation apparatus | |
JP2008151865A (ja) | 顕微鏡システム | |
JP5649851B2 (ja) | 顕微鏡コントローラを有する顕微鏡システム | |
JP5965966B2 (ja) | 顕微鏡コントローラ及び該顕微鏡コントローラを有する顕微鏡システム | |
JP5649848B2 (ja) | 顕微鏡コントローラ及び該顕微鏡コントローラを有する顕微鏡システム | |
JP2007286440A (ja) | 倒立顕微鏡装置 | |
JP5911535B2 (ja) | 顕微鏡コントローラを備える顕微鏡システム | |
JP4374893B2 (ja) | 焦準装置及びこれを備えた顕微鏡 | |
JP4635492B2 (ja) | 顕微鏡装置 | |
JP2009237267A (ja) | 顕微鏡システム、顕微鏡システムの制御方法、及びプログラム | |
JP2023045793A (ja) | 顕微鏡補助装置、顕微鏡補助装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2023163524A (ja) | 顕微鏡システム、投影ユニット、画像投影方法 | |
JP2014092640A (ja) | 顕微鏡および制御方法 | |
JP2014089267A (ja) | 光学装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120928 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120928 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130620 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130814 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130820 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130905 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5363278 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |