JP5361231B2 - インクジェット記録ヘッド及び電子デバイス - Google Patents

インクジェット記録ヘッド及び電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5361231B2
JP5361231B2 JP2008080747A JP2008080747A JP5361231B2 JP 5361231 B2 JP5361231 B2 JP 5361231B2 JP 2008080747 A JP2008080747 A JP 2008080747A JP 2008080747 A JP2008080747 A JP 2008080747A JP 5361231 B2 JP5361231 B2 JP 5361231B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
silicon substrate
silicon
protective layer
recording head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008080747A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009233939A (ja
JP2009233939A5 (ja
Inventor
和宏 早川
剛矢 宇山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008080747A priority Critical patent/JP5361231B2/ja
Priority to US12/407,459 priority patent/US8141987B2/en
Publication of JP2009233939A publication Critical patent/JP2009233939A/ja
Publication of JP2009233939A5 publication Critical patent/JP2009233939A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5361231B2 publication Critical patent/JP5361231B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1601Production of bubble jet print heads
    • B41J2/1603Production of bubble jet print heads of the front shooter type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14072Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14016Structure of bubble jet print heads
    • B41J2/14145Structure of the manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1623Manufacturing processes bonding and adhesion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1628Manufacturing processes etching dry etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1626Manufacturing processes etching
    • B41J2/1629Manufacturing processes etching wet etching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1631Manufacturing processes photolithography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1635Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/1637Manufacturing processes molding
    • B41J2/1639Manufacturing processes molding sacrificial molding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1642Manufacturing processes thin film formation thin film formation by CVD [chemical vapor deposition]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1645Manufacturing processes thin film formation thin film formation by spincoating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/16Production of nozzles
    • B41J2/1621Manufacturing processes
    • B41J2/164Manufacturing processes thin film formation
    • B41J2/1646Manufacturing processes thin film formation thin film formation by sputtering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14387Front shooter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/18Electrical connection established using vias

Description

本発明は、記録用紙等の被記録材にインクを吐出するインクジェット記録ヘッド、及び基板に貫通口を有する電子デバイスに関する。
近年、半導体デバイスの分野では、携帯型の電子機器の更なる小型化の要望に応えるため、デバイスを3次元的に実装することによって、デバイスの実装密度を高める技術が提案されている。この技術は、これまで平面的に並べられていた半導体デバイスを上下に重ねて配置し、半導体素子が形成される基板を貫通する電極(貫通電極)を介して、デバイス間の信号の授受を行う技術である。この技術によって、平面的に並べられた半導体デバイス間の信号の授受を、プリント基板上に形成された配線を介して行う従来技術に比べて、デバイスの実装密度が高まり、装置の小型化を図ることが可能となる。
一方、インクジェット記録ヘッド(以下、記録ヘッドとも称する。)の分野では、基板を貫通する供給口を有する構造が、種々の目的によって提案されている。さらに、特許文献1には、インク中に基板材料(例えばシリコン)が溶出しないように、供給口の内壁面に保護層を形成する構成が開示されている。
また、記録ヘッドについても、記録ヘッドの裏面(ノズルが形成されている面と反対側の面)に位置する記録装置本体との間の信号の授受を、貫通電極によって行うことができる。このような構成の場合には、信号の授受のための配線が、記録ヘッドと被記録材との間に存在しなくなるので、その配線の分だけ記録ヘッドから被記録材までの距離が短くなり、インクの着弾精度が向上し、より一層高品質な画質を出力することが可能になる。
特開平9−11478号公報
電子デバイスに貫通電極を形成する場合には、導電層と基板とを絶縁する絶縁層を形成する必要がある。そして、この絶縁層が形成された後の工程で、例えば外部電極とのボンディング時等に、絶縁層に外力が加わったときであっても、絶縁層は、剥れ等が容易に発生しないようにしなければならない。このような絶縁層の剥離は、絶縁層の形成材料として有機物を選択した場合に特に懸念される。
一方、インクジェット記録ヘッドにおいても、電子デバイスの貫通口を供給口とし、絶縁層を保護層として置き換えたときに、同様な問題がある。さらに、供給口の保護層においては、供給口の壁面に露出している保護層と機能層との界面に、インクが徐々に浸透してしまうことがある。このようなとき、浸透したインクが基板に到達し、さらにその浸透する経路を介してインクが容易に循環してしまった場合には、インク中への基板材料の溶出量が増加し、そのようなインクによって吐出口が詰まる等の不具合を引き起こす。さらに、貫通電極と供給口の両方を備える記録ヘッドにおいても同様の問題がある。
そこで、本発明は、貫通口の内壁面に形成された絶縁層の剥離を抑えることができる電子デバイスを提供することを目的の1つとする。また、本発明は、供給口の内壁面に形成された保護層の剥離を抑え、かつ、インクが基板にまで容易に浸透するのを防ぐことができるインクジェット記録ヘッドを提供することを目的の1つとする。
上述した目的を達成するため、本発明に係るインクジェット記録ヘッドは、インクを吐出させるエネルギを発生する吐出エネルギ発生素子を一方の面側に有するシリコン基板と、
シリコン基板の一方の面側に設けられた第一の層と、
シリコン基板の一方の面側から一方の面の裏面である他方の面側まで、シリコン基板を貫通するように設けられた、インク流路にインクを供給するための供給口と、
供給口の内壁面を覆い、かつ第一の層上に設けられた保護層と、
一部分は前記保護層上に設けられ、他の部分は前記保護層を貫通している第二の層と、を備える。第一の層が、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコンのいずれかからなり、第二の層が、保護層を貫通した部分で、第二の層の下に第二の層と接触して設けられたシリコン基板の一部または第二の層の下に第二の層と接触して設けられた第一の層の一部のいずれかと接触している。
本発明によれば、絶縁層又は保護層の剥離を抑えることができる。また、本発明に係るインクジェット記録ヘッドによれば、インクが容易に基板まで浸透せずに、腐食性が比較的高いインクを用いた場合であっても、不具合が生じることを抑えることを可能にし、品質を向上することができる。
以下、本発明のインクジェット記録ヘッド(以下、記録ヘッドと称する。)及びその製造方法の実施形態の一例について説明する。
図1(a)は、本実施形態の記録ヘッドの構造を模式的に示す断面図である。図1(b)は、図1(a)における模式的なA−A断面図である。
図1(a)、(b)に示すように、本実施形態の記録ヘッドは、インクを吐出する吐出口11と、この吐出口11に連通するインク流路19とを有するノズル部材を備えている。また、この記録ヘッドは、吐出口11からインクを吐出させるエネルギ(圧力)を発生する吐出エネルギ発生素子13と、吐出エネルギ発生素子13を駆動するための複数の機能層が積層されてなる駆動回路とを有するシリコン基板10を備えている。このシリコン基板10には、インク流路にインクを供給するための供給口3が、シリコン基板10及び複数の機能層を貫通して設けられている。
また、シリコン基板10には、複数の機能層に含まれる導電性の機能層に電気的に接続される貫通電極1が、シリコン基板10を貫通して設けられている。また、記録ヘッドは、供給口3の内壁面を覆って形成された保護層2aと、貫通電極1の外周面に形成された絶縁層2bとを有している。なお、絶縁層2bが形成された貫通電極1のみを有する電子デバイスであっても、保護層2が形成された供給口3のみを有する記録ヘッドの場合であっても、それぞれの部分を抽出すれば、構造は同じである。
そして、複数の機能層の間、又は機能層とシリコン基板10との間に、保護層2aの一部が挟まれ、かつ、この一部に複数の穴が形成され、これら穴の内側において保護層2aを間に挟む複数の機能層同士、又は機能層とシリコン基板10とが接触している。図1(b)に示すように、保護層2aには、複数の穴が、長穴状の供給口3の長手方向に沿って所定の間隔をあけて配置されている。
また、記録ヘッドは、シリコン基板10の裏面を支持するチッププレート12と、シリコン基板10とチッププレート12との間隙を封止する封止剤14とを備えている。
特に、保護層と絶縁層は、ポリパラキシリレン、ポリイミド樹脂、ポリ尿素樹脂等のその他有機物からなり、いわゆるCVDや蒸着重合法といった気相成長法によって低温で成膜されるのが好ましい。これらの材料は、基板に加工された供給口、貫通口の内壁面に存在する凹凸を容易に覆うことができ、また犠牲層の除去後に生じる空隙にも入り込み易く、好適なものである。
トランジスタが作り込まれたインクジェット記録ヘッドや電子デバイスにおいては、基板としてはシリコン等の半導体が考えられる。また、機能層としては、酸化シリコン、窒化シリコン等の絶縁膜、アルミニウム、銅等の配線層等が選択される。特にインクジェット記録ヘッドにおいて機能層としては、さらに窒化タンタル、TaSiN等が吐出エネルギ発生素子13をなすヒーター層、タンタル、炭化シリコン等の発泡、消泡時の圧力からその下の層を保護するための耐キャビテーション層等が考えられる。
そして、犠牲層は、この犠牲層が接する周囲の機能層、又は基板よりも速く除去が可能なものであれば、どのような材料が用いられてもよい。例えば、犠牲層に接する機能層が、酸化シリコン等のシリコン化合物、窒化タンタル、TaSiN等からなる場合には、犠牲層としてアルミニウムが用いられることで、酢酸と硝酸と燐酸の混酸によって犠牲層を除去することができる。また、例えば、犠牲層に接する機能層がアルミニウム、銅、タンタル、炭化シリコン等からなる場合には、犠牲層として、例えば酸化シリコンやPSG、BPSG等が用いられる。これによって、フッ化水素の蒸気又はフッ化アンモニウムとの混合水溶液で犠牲層を除去することができる。
図2は、図1に示した記録ヘッドの他の構成例を示している。この構成例では、図2に示すように、長穴状の供給口3の短手方向に跨って複数の梁3bがそれぞれ形成されることで、複数の供給口3aが構成されている。すなわち、梁3bは、複数の吐出口11の配列方向に直交する方向と平行に延ばされて形成されている。各供給口3aの間に配置されている梁3bの部分も保護層2aで覆われている。また、梁3bに設けられた保護層2aには、穴が設けられている。
図3は、図1に示した記録ヘッドの更に他の構成例を示している。この構成例では、図3に示すように、供給口3の梁3bの上には、保護層2aの穴が配置されておらず、インクが侵入する経路が一切設けられていない。この構成は、シリコン基板10の供給口3において、比較的細く形成されている梁3bの部分に、インクの侵入を更に長期的に防ぐ構造を採る必要がある場合に有効である。
(第1の実施形態の製造方法)
次に、図1に示した記録ヘッドの製造方法について、具体的に説明する。
まず、単結晶のシリコン基板10の表面の上に、熱酸化法によって、MOS(金属酸化物半導体)の素子分離として機能する酸化シリコン層32を形成する。また、酸化シリコン層32の上に犠牲層30を成膜する。このとき、この犠牲層30を汎用のフォトリソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて形成することで、シリコン基板10の表面を平面的に見たときに、図4(a)、(b)に示すように、犠牲層30が複数の穴30aを有するパターン形状に形成される。この犠牲層30は、少なくとも一部が、後工程で供給口3が形成される領域の内側に位置し、かつ、この一部が、その領域の外側まで延び、かつその領域の外側の部分に穴30aを有するようなパターン形状に形成される。
続いて、図5に示すように、犠牲層30の上に、汎用の半導体製造技術によって電子回路としての駆動回路を構成する配線層31を形成する。また、層間絶縁層としての機能層である酸化シリコン層29を、プラズマCVD(Chemical Vapor Deposition)法によって成膜する。このとき、層間絶縁層をなす酸化シリコン層29と、熱酸化によって形成された酸化シリコン層32は、犠牲層30の各穴30aの内側で互いに接触される。また、配線層31と酸化シリコン層32は、犠牲層30の各穴30aの内側で互いに接触されている。その後、耐キャビテーション層等の機能層を形成する。
次に、密着層としてポリアミド樹脂(図示せず)を塗布して、ベークした後に、ノボラック系フォトレジストを塗布する。その後、フォトリソグラフィ技術でレジストをパターニングした後に、CF4とO2を用いたケミカルドライエッチングを行う。このエッチングによって、少なくとも吐出エネルギ発生素子13上と、外部電極接続用パッド(図示せず)上と、後工程で供給口3を形成する領域のポリアミド樹脂を除去する。次いで、レジストをモノアミン系の剥離液によって除去する。
次に、シリコン基板10の表面の上に、ポリメチルイソプロペニルケトンをスピンコートし、120℃で20分間のプリベークを行う。その後、UV(紫外)光によって露光を行い、(メチルイソブチルケトン/キシレン)=(2/1)を用いて現像して、キシレンですすぐ。以上の工程を経て、図5に示すように、シリコン基板10の表面の上に、溶解可能な樹脂層33を形成する。この樹脂層33は、図1に示した供給口3と吐出エネルギ発生素子13との間のインク流路19を構成する空間を確保するためのものである。
続いて、樹脂層33の上に、被覆樹脂層34をなすカチオン重合型エポキシ樹脂を塗布し、この被覆樹脂層34に、感光性を有する撥水剤を重ねて塗布し、これにフォトリソグラフィ技術によって吐出口11を形成する。
その後、被覆樹脂層34に、この被覆樹脂層34を保護するためのサポート基板(図示せず)をロウによって貼り付けて、バックグラインド加工によってシリコン基板10を裏面から研磨して薄くする。続いて、希フッ酸によって破砕層の除去を行い、テープを剥離する。
次に、シリコン基板10の裏面にノボラック系レジストを塗布し、フォトリソグラフィ工程によって、図1に示した貫通電極1を形成するための貫通口35と、供給口3とがそれぞれ形成される位置を除去するようにパターニングする。続いて、ICP(誘導結合プラズマ)−RIE(反応性イオンエッチング)のエッチャーによって、シリコン基板10の裏面から、シリコン基板10の表面の犠牲層30までエッチングを行い、図6に示すように、貫通口35及び供給口3をそれぞれ形成する。
その後、貫通口35及び供給口3の内部に露出した犠牲層30を除去する。このとき、犠牲層30は、周囲の他の構造よりも比較的速くエッチングされる材料であり、後工程で成膜される保護層2よりも薄く成膜できるものであれば、どのような材料が用いられてもよい(図6)。
本実施形態では、犠牲層30としてアルミニウムの薄膜が用いられ、このアルミニウムからなる犠牲層30を燐酸、酢酸、硝酸の混合液を用いる等方性エッチングによって除去した。このとき、貫通電極1は、犠牲層30の上方に配置されている電子回路を構成する配線層31の下面に、バリア層16としてのバリアメタル(上部機能層)を予め成膜しておくことで、配線層31が侵食されることなく犠牲層30のみを除去できる。バリアメタルとしては、例えばチタン、窒化チタン、チタン−タングステン、窒化タンタル等から適宜選択される。このとき酸化シリコン層32が下部機能層となる。
次に、図1に示した保護層2a及び絶縁層2bとなるポリパラキシリレン2を、CVDによって成膜する。これによって、保護層2aは、供給口3の内壁面から連続して、機能層の下面、穴の内側、上面に延ばされ、そしてその先で、供給口3の内壁面の保護層へと戻るように繋げられた形状に形成される。同様に、絶縁層2bは、貫通口35の内壁面から連続して、機能層の下面、穴の内側、上面に延ばされ、そしてその先で、貫通口35の内壁面の絶縁層35へと戻るように繋げられた形状に形成される。
その後、シリコン基板10の裏面に、ドライフィルムによってレジストを成膜し、露光、現像を行った後、供給口3部分のレジストを除去する。次いで、異方性を有する加工として異方性エッチングであるRIEを行うことによって、貫通口35及び供給口3の底部分のポリパラキシリレン2を除去する(図7)。
続いて、シリコン基板10の裏面に、めっきの下敷層となる金をスパッタする。次いで、感光性ドライフィルムをシリコン基板10の裏面に貼り付け、貫通電極1の導電層を形成しない領域をマスクするようにフォトリソグラフィ技術によってパターニングする。その後、下敷層に電位を印加し、貫通電極1の貫通導電層及び裏面導電層を構成する金めっき37を成膜する。さらに、感光性ドライフィルムを剥離し、金めっき37が存在しない領域の下敷層を、ヨウ素とヨウ化カリウムの混合液によって除去する。
その後、再度、感光性ドライフィルムをシリコン基板10の裏面に貼り付け、供給口3以外の領域をマスクするようなパターン形状に、フォトリソグラフィ技術によってパターニングする。図7に示すように、RIEによって、供給口3の底部分のパッシベイション層(窒化シリコン層)15を除去した後、シリコン基板10全体を乳酸メチルに浸漬し、図8に示すように、溶出可能な樹脂層33を除去する。
続いて、シリコン基板10を、ロウが溶融する温度まで加熱し、被覆樹脂層34を保護するサポート基板を剥離した後、ダイシング装置によってシリコン基板10を個々に切断してチップ化する。そして、このチップをチッププレート12に貼り付けるとともに、外部電極(不図示)と貫通電極1とを電気的に接続する等の工程を経て、ヘッドカートリッジの形態に組み立てることによって、図1に示した記録ヘッドが完成する。
(第2の実施形態の製造方法)
本実施形態の記録ヘッドは、次の製造方法によっても製造することができる。まず、シリコン基板10の上に、熱CVD法によって窒化シリコン層を成膜し、配線層が形成される領域のみを残すようにパターニングした。
次いで、犠牲層30である酸化シリコン層を、プラズマCVD法によって成膜した。また、犠牲層としては、PSG膜(Phospher-Silicate Glass)、BSG膜(Boron-doped Silicate Glass)、BPSG膜(Boron-doped Phospher-Silicate Glass)、等のいずれかが用いられてもよい。さらに、これらの膜が、CVD法やスピンオン法によって成膜されてもよい。また、以上のいずれの成膜方法を用いた場合であっても、以降の工程は同じである。
続いて、この犠牲層30には、フォトリソグラフィ技術、エッチング技術を用いて複数の穴を形成する。
汎用の半導体製造技術によって、シリコン基板10に、電子回路を構成する配線層31を形成し、パッシベイション層として機能する窒化シリコン層15をプラズマCVD法によって成膜する。このとき、熱CVD法によって形成された窒化シリコン層32と配線層31は、犠牲層30の穴30aの内側で互いに接触される。また、シリコン基板10とパッシベイション層である窒化シリコン層15は、犠牲層30の穴30aの内側で互いに接触される。
パッシベイション層は、炭化シリコンを用いて耐キャビテーション層としても用いてもよい。また、配線層31の下には、発熱抵抗層として窒化タンタル、TaSiNが設けられてもよい。
そして、シリコン基板10には、インク流路19と吐出口11を有するノズル部材が形成され、ICP−RIEエッチャーによって、シリコン基板10の裏面から、貫通口35及び供給口3が形成される。これらの工程については、第1の実施形態の製造方法と同一であるため、説明を省略する。
貫通口35及び供給口3の底部分に露出した犠牲層30を、フッ化水素の蒸気によって除去した。このとき、犠牲層30は、シリコン基板10全体を、いわゆるバッファードフッ酸に浸漬し、雰囲気を減圧状態にしながら超音波を付与することで除去することもできる。
次に、絶縁層2bと保護層2aとになるポリイミド樹脂2を、蒸着重合法によって成膜する。このとき、同時に犠牲層30が除去されたことによって生じた空隙を、ポリイミド樹脂2によって埋める。
その後、シリコン基板10の裏面に、ドライフィルムによってレジストを成膜し、露光、現像を行って、供給口3の部分のレジストを除去する。次いで、RIEによって、貫通口35及び供給口3の底部分のポリイミド樹脂2を除去した後、シリコン基板10の裏面のレジストを除去する。
次に、シリコン基板10の裏面に、めっきの下敷層となる金をスパッタし、感光性ドライフィルムをシリコン基板10の裏面に貼り付け、導電層を形成しない領域をマスクするようにフォトリソグラフィ技術によってパターニングする。
その後、下敷層に電位を印加し、貫通導電層及び裏面導電層となる金めっき37を成膜した。その後、ドライフィルムを剥離し、金めっき37が存在しない領域の下敷層を除去する。
次に、CDE(Chemical Dry Etching)によって、供給口3の底部分のパッシベイション層(窒化シリコン膜)15を除去した後、シリコン基板10を乳酸メチルに浸漬し、溶出可能な樹脂層33を除去する。
その後、シリコン基板10を、ロウが溶融する温度まで加熱し、サポート基板を剥離した後、ダイシング装置によってシリコン基板10を個々に切断してチップ化する。このチップをチッププレート12に貼り付けるとともに、外部電極と裏面導電とを電気的に接続する等の工程を経て、ヘッドカートリッジの形態に組み立てることによって、図9に示すような記録ヘッドが完成する。
(第3の実施形態の製造方法)
第3の実施形態の記録ヘッドは、図10(a)、(b)に示すように、保護層2a、絶縁層2bが、機能層18と、中間機能層としての酸化シリコン層29とに跨って形成されている。以下、第3の実施形態の記録ヘッドの製造方法について説明する。
まず、図11(a)、(b)に示すように、単結晶のシリコン基板10の表面の上に、熱酸化法によって、MOSの素子分離として機能する酸化シリコン層32を形成する。この酸化シリコン層32の上に、第1の犠牲層41となるアルミニウム膜を成膜し、汎用のフォトリソグラフィ技術及びエッチング技術を用いて、後工程で供給口3が形成される領域を覆うように第1の犠牲層41をパターンニングする。
第1の犠牲層41の上に、電子回路の層間絶縁膜として形成される酸化シリコン層29を、中間機能層としても用いるために、CVD法によって成膜する。この中間機能層としての酸化シリコン層29には、第1の犠牲層41の上に位置する部分に複数の穴29aを形成するとともに、供給口3が形成される領域の部分を除去する。
さらに、中間機能層をなす酸化シリコン層29の上に、第2の犠牲層42となるアルミニウム膜を成膜して、パターニングする。このとき、中間機能層である酸化シリコン層29の穴29aの内側と、供給口3が形成される領域の上の位置とで、図12に示すように、第1の犠牲層41と第2の犠牲層42とが接触されている。
その後、シリコン基板10の表面の上に、パッシベイション層15、耐キャビテーション層等を含む機能層18を積層して形成する。以降、シリコン基板10に、インク流路19と吐出口11を有するノズル部材を形成する。続いて、ICP−RIEエッチャーによって、図13に示すように、シリコン基板10の裏面から、貫通口35及び供給口3を形成するまでの工程については、上述の実施形態の製造方法と同一であるため、説明を省略する。
その後、貫通口35及び供給口3の内部に露出した第1及び第2の犠牲層41、42であるアルミニウムの薄膜を、例えば燐酸、酢酸、硝酸の混合液等によって除去する。これにより、図14に示すように、中間機能層としての酸化シリコン層29の一部の上下と穴に、供給口3及び貫通穴35と連通する空隙が形成される。混合液による除去後に乾燥を行う際は、二酸化炭素による超臨界乾燥法を用いるのが好適である。
なお、空隙は、酸化シリコン層29の下面とシリコン基板10又は酸化シリコン層29の下の機能層との間の一部、及び酸化シリコン層29の上面と上部機能層との間の一部、及び酸化シリコン層29に形成された穴の少なくとも一部に形成されればよい。これらの空隙は、供給口3まで連通するように形成される。
このとき、貫通口35に貫通電極の形成も行う場合は、第2の犠牲層42の上に位置する電子回路を構成する配線層31との間に、バリア層16としてのバリアメタルを予め成膜しておくのが好ましい。なお、バリアメタルとしては、例えばチタン、窒化チタン、窒化タンタル等から適宜選択される。
次に、絶縁層2b及び保護層2aとなるポリ尿素樹脂2を、蒸着重合法によって成膜する。このとき、中間機能層をなす酸化シリコン層29の上下と穴に生じた空隙をポリ尿素樹脂2によって埋める。その後、シリコン基板10の裏面に、ドライフィルムによってレジストを成膜し、露光、現像を行って、供給口3の部分のレジストを除去する。
続いて、貫通口35及び供給口3の底部分に形成されているポリ尿素樹脂2を、RIEによって除去した後、シリコン基板10の裏面のレジストを除去する(図15)。
次に、シリコン基板10の裏面に、めっきの下敷層となる金をスパッタし、感光性ドライフィルムをシリコン基板10の裏面に貼り付け、導電層を形成しない領域をマスクするように、フォトリソグラフィ技術によってパターニングする。その後、下敷層に電位を印加し、貫通導電層及び裏面導電層となる金めっき37を成膜する。金めっき37の成膜後、感光性ドライフィルムを剥離し、金めっき37が存在しない領域の下敷層を除去する。
次に、供給口3の底部分に形成されているパッシベイション層(窒化シリコン膜)15を、CDEによって除去した後、シリコン基板10全体を乳酸メチルに浸漬し、溶出可能な樹脂層33を除去する(図16)。
その後、シリコン基板10を、ロウが溶融する温度まで加熱し、サポート基板を剥離した後、ダイシング装置によってシリコン基板10を個々に切断してチップ化する。このチップをチッププレート12に貼り付けるとともに、外部電極と裏面導電とを電気的に接続する等の工程を経て、ヘッドカートリッジの形態に組み立てることによって、図10に示すような記録ヘッドが完成する。
(第4の実施形態の製造方法)
図17に示すように構成される第4の実施形態の記録ヘッドは、以下の製造方法で製造される。すなわち、本実施形態の製造方法では、犠牲層として、プラズマCVD法によって成膜された酸化シリコン層が用いられる。また、PSG膜、BSG膜、BPSG膜を用いることもできる。さらに、これら薄膜をCVD法やスピンオン法によって成膜してもよい。
供給口3、貫通口35を形成した後に、犠牲層は、フッ化水素の蒸気やバッファードフッ酸によって除去される。このため、犠牲層に接触している周囲の機能層において、絶縁層、パッシベイション層としては窒化シリコン等から選択され、耐キャビテーション層としては炭化シリコン、タンタル等から選択される。また、抵抗体としては窒化タンタル、TaSiN等から、フッ化水素で侵され難いものから選択される。上述した構成や工程以外は、上述の第3の実施形態の製造方法と同一であるため、説明を省略する。
本実施形態の記録ヘッドを示す図である。 本実施形態の記録ヘッドの他の構成を示す横断面図である。 本実施形態の記録ヘッドの更に他の構成を示す横断面図である。 第1の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 前記第1の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 前記第1の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 前記第1の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 前記第1の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 本実施形態の記録ヘッドの他の構成を示す縦断面図である。 本実施形態の記録ヘッドの更に他の構成を示す図である。 第3の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 前記第3の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 前記第3の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 前記第3の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 前記第3の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 前記3の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。 第4の実施形態の製造方法を説明するための縦断面図である。
符号の説明
1 貫通電極
2a 保護層
2b 絶縁層
3 供給口
10 シリコン基板
11 吐出口
13 吐出エネルギ発生素子
15 パッシベイション層
19 インク流路
31 配線層

Claims (6)

  1. インクを吐出させるエネルギを発生する吐出エネルギ発生素子を一方の面側に有するシリコン基板と、
    前記シリコン基板の前記一方の面側に設けられた第一の層と、
    前記シリコン基板の前記一方の面側から前記一方の面の裏面である他方の面側まで、前記シリコン基板を貫通するように設けられた、インク流路にインクを供給するための供給口と、
    前記供給口の内壁面を覆い、かつ前記第一の層上に設けられた保護層と、
    一部分は前記保護層上に設けられ、他の部分は前記保護層を貫通している第二の層と、を備え、
    前記第一の層が、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコンのいずれかからなり、前記第二の層が、前記保護層を貫通した部分で、前記第二の層の下に前記第二の層と接触して設けられた前記シリコン基板の一部または前記第二の層の下に前記第二の層と接触して設けられた前記第一の層の一部のいずれかと接触している、ことを特徴とするインクジェット記録ヘッド。
  2. 前記保護層が、ポリパラキシリレン、ポリイミド樹脂、ポリ尿素樹脂のいずれかからなる、請求項1に記載のインクジェット記録ヘッド。
  3. 前記第二の層が、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、アルミニウム、銅、タンタル、窒化タンタル、TaSiNのいずれかからなる、請求項1または2に記載のインクジェット記録ヘッド。
  4. 電気配線を一方の面側に有するシリコン基板を有する電子デバイスであって、
    前記シリコン基板の前記一方の面側から前記一方の面の裏面である他方の面側まで貫通する電極と、
    前記一方の面側に設けられた第一の層と、
    前記電極の外周面を覆い、かつ前記第一の層上に設けられた保護層と、
    一部分は前記保護層上に設けられ、他の部分は前記保護層を貫通している第二の層と、を備え、
    前記第一の層が、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコンのいずれかからなり、前記第二の層が、前記保護層を貫通した部分で、前記第二の層の下に前記第二の層と接触して設けられた前記シリコン基板の一部または前記第二の層の下に前記第二の層と接触して設けられた前記第一の層の一部のいずれかと接触している、ことを特徴とする電子デバイス。
  5. 前記保護層が、ポリパラキシリレン、ポリイミド樹脂、ポリ尿素樹脂のいずれかからなる、請求項4に記載の電子デバイス。
  6. 前記第二の層が、酸化シリコン、窒化シリコン、炭化シリコン、アルミニウム、銅、タンタル、窒化タンタル、TaSiNのいずれかからなる、請求項4または5に記載の電子デバイス。
JP2008080747A 2008-03-26 2008-03-26 インクジェット記録ヘッド及び電子デバイス Active JP5361231B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080747A JP5361231B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 インクジェット記録ヘッド及び電子デバイス
US12/407,459 US8141987B2 (en) 2008-03-26 2009-03-19 Ink jet recording head, manufacturing method thereof, and electron device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008080747A JP5361231B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 インクジェット記録ヘッド及び電子デバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009233939A JP2009233939A (ja) 2009-10-15
JP2009233939A5 JP2009233939A5 (ja) 2012-03-01
JP5361231B2 true JP5361231B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=41116485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008080747A Active JP5361231B2 (ja) 2008-03-26 2008-03-26 インクジェット記録ヘッド及び電子デバイス

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8141987B2 (ja)
JP (1) JP5361231B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407472B2 (ja) 2020-05-26 2024-01-04 株式会社レーベン 保護具付き装着品及び保護具

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8012773B2 (en) * 2009-06-11 2011-09-06 Canon Kabushiki Kaisha Method for manufacturing liquid discharge head
US20110123932A1 (en) * 2009-11-20 2011-05-26 Yimin Guan Method for forming a fluid ejection device
WO2012036682A1 (en) * 2010-09-15 2012-03-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid nozzle array
US20120091121A1 (en) * 2010-10-19 2012-04-19 Zachary Justin Reitmeier Heater stack for inkjet printheads
JP5627399B2 (ja) 2010-11-05 2014-11-19 キヤノン株式会社 保護層付き基板の製造方法および基板加工方法
JP2013173262A (ja) * 2012-02-24 2013-09-05 Canon Inc 液体吐出ヘッドの製造方法
JP6157184B2 (ja) * 2012-04-10 2017-07-05 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドの製造方法
CN104066584B (zh) * 2012-04-24 2015-12-23 惠普发展公司,有限责任合伙企业 流体喷射装置
US9457571B2 (en) 2013-06-28 2016-10-04 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid ejection apparatuses including a substrate with a bulk layer and a epitaxial layer
JP6223033B2 (ja) * 2013-07-17 2017-11-01 キヤノン株式会社 基板の加工方法
JP2016198908A (ja) 2015-04-08 2016-12-01 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッド
WO2019112620A1 (en) * 2017-12-08 2019-06-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Gaps between electrically conductive ground structures

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08244229A (ja) * 1995-03-13 1996-09-24 Canon Inc インクジェット記録ヘッド用基板及びその金属保護層表面の酸化方法
JPH0911478A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Canon Inc インクジェット記録ヘッドの製造方法
JP2001270121A (ja) * 2000-03-27 2001-10-02 Casio Comput Co Ltd インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法。
CN100355573C (zh) 2002-12-27 2007-12-19 佳能株式会社 用于制造喷墨记录头的基础件
US7323115B2 (en) 2003-02-13 2008-01-29 Canon Kabushiki Kaisha Substrate processing method and ink jet recording head substrate manufacturing method
KR100480791B1 (ko) * 2003-06-05 2005-04-06 삼성전자주식회사 일체형 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP2005236245A (ja) * 2004-01-23 2005-09-02 Seiko Epson Corp 半導体装置およびその製造方法、半導体チップおよびその製造方法、並びに電子機器
JP4537246B2 (ja) 2004-05-06 2010-09-01 キヤノン株式会社 インクジェット記録ヘッド用基体の製造方法及び該方法により製造された前記基体を用いた記録ヘッドの製造方法
JP4845368B2 (ja) * 2004-10-28 2011-12-28 オンセミコンダクター・トレーディング・リミテッド 半導体装置及びその製造方法
JP2006123223A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Ricoh Co Ltd 液滴吐出ヘッド、液滴吐出ヘッドの製造方法、液体カートリッジ及び画像形成装置
JP4766658B2 (ja) 2005-05-10 2011-09-07 キヤノン株式会社 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
KR100717022B1 (ko) * 2005-08-27 2007-05-10 삼성전자주식회사 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
KR100717034B1 (ko) * 2005-10-04 2007-05-10 삼성전자주식회사 열구동 방식의 잉크젯 프린트헤드

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7407472B2 (ja) 2020-05-26 2024-01-04 株式会社レーベン 保護具付き装着品及び保護具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009233939A (ja) 2009-10-15
US8141987B2 (en) 2012-03-27
US20090244198A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5361231B2 (ja) インクジェット記録ヘッド及び電子デバイス
JP5043689B2 (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法、半導体デバイス
JP5305691B2 (ja) 液体吐出ヘッドおよびその製造方法
US8267503B2 (en) Ink jet recording head and manufacturing method therefor
US20020113846A1 (en) Ink jet printheads and methods therefor
JP5606213B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板の製造方法
JP6157184B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
KR100560593B1 (ko) 액체 토출 헤드의 제조방법
KR20120047860A (ko) 내용매성을 가지는 열구동 방식 잉크젯 프린트 헤드
JP2011073440A5 (ja)
JP2008179045A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法、半導体デバイス及びその製造方法
JP7309358B2 (ja) 液体吐出ヘッド及びその製造方法
JP4979793B2 (ja) 液体吐出ヘッド用基板の製造方法
JP5052295B2 (ja) シリコンエッチングによるサーマルインクジェットプリントヘッドの処理加工
KR100856412B1 (ko) 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
JP2011037262A (ja) 液体吐出ヘッド用基板及びその製造方法及び、液体吐出ヘッド用基板を用いた液体吐出ヘッド及びその製造方法
KR20100027386A (ko) 잉크젯 프린트헤드의 제조방법
JP2006035853A (ja) インクジェット記録ヘッドの製造方法、インクジェット記録ヘッド、記録ヘッド用基板、及びインクジェットカートリッジ
JP2000334956A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
JP2012213967A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法
US10933635B2 (en) Liquid ejection head substrate and method for manufacturing the same
JP4235420B2 (ja) 基板加工方法
JP5224782B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法
US8197030B1 (en) Fluid ejector structure
JP2004209708A (ja) インクジェット記録ヘッド、その製造方法、およびその製造に用いるインクジェット記録ヘッド用基体

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110325

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5361231

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151