JP5357506B2 - 濃度測定方法および装置 - Google Patents

濃度測定方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5357506B2
JP5357506B2 JP2008278798A JP2008278798A JP5357506B2 JP 5357506 B2 JP5357506 B2 JP 5357506B2 JP 2008278798 A JP2008278798 A JP 2008278798A JP 2008278798 A JP2008278798 A JP 2008278798A JP 5357506 B2 JP5357506 B2 JP 5357506B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concentration
absorption wavelength
attenuation
gaseous substance
wavelength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008278798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010107317A (ja
Inventor
実 団野
研二 牟田
昌純 田浦
将利 勝木
ゆう子 氏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008278798A priority Critical patent/JP5357506B2/ja
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to EP09823368.7A priority patent/EP2239559A4/en
Priority to KR1020107021753A priority patent/KR20100124792A/ko
Priority to CN2009801113023A priority patent/CN101981432B/zh
Priority to PCT/JP2009/057949 priority patent/WO2010050255A1/ja
Priority to CA2717704A priority patent/CA2717704C/en
Priority to RU2010140055/28A priority patent/RU2460991C2/ru
Priority to US12/922,898 priority patent/US8237926B2/en
Publication of JP2010107317A publication Critical patent/JP2010107317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5357506B2 publication Critical patent/JP5357506B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/39Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using tunable lasers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • G01J3/433Modulation spectrometry; Derivative spectrometry
    • G01J3/4338Frequency modulated spectrometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/27Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands using photo-electric detection ; circuits for computing concentration
    • G01N21/274Calibration, base line adjustment, drift correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • G01N21/3504Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light for analysing gases, e.g. multi-gas analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/47Scattering, i.e. diffuse reflection
    • G01N21/49Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid
    • G01N21/53Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke
    • G01N21/534Scattering, i.e. diffuse reflection within a body or fluid within a flowing fluid, e.g. smoke by measuring transmission alone, i.e. determining opacity
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/85Investigating moving fluids or granular solids
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2201/00Features of devices classified in G01N21/00
    • G01N2201/06Illumination; Optics
    • G01N2201/061Sources
    • G01N2201/06113Coherent sources; lasers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

本発明は、ボイラー、ごみ焼却炉、燃焼機関の燃焼室等の密閉容器内に生じるガスや、あるいは該密閉容器から外部に排出されるガス、あるいは排出されたガスが滞留する可能性の高い場所における、ガス状物質濃度および固体粒子状物質濃度の測定方法および測定装置に関する。
従来から、ボイラー、ごみ焼却炉、燃焼機関の燃焼室等の密閉容器内に発生するガスの濃度を測定するための手法として、レーザ光を用いる技術が開発されている。このレーザ光を用いるガス濃度測定技術は、ガス種別毎に特有波長を吸収する性質を持つことを利用し、ガス雰囲気中に特定波長のレーザ光を照射して、ガス雰囲気を通過したレーザ光のスペクトルを分析することで、特定ガス種別の濃度を把握するものである。
また、測定対象中に浮遊している固体粒子状物質の濃度を測定するには、一定量のガスをサンプリングして円筒濾紙などを通過させ、通過前と通過後の円筒濾紙の重量変化を測定して、サンプリングガス量と濾紙の重量変化量から測定対象中の固体粒子状物質の濃度を測定していた。
このように、レーザ光を利用してガス濃度の検出、固体粒子状物質の濃度検出の例として、特許文献1(特開平10−185814号公報)が知られており、該特許文献1には、測定対象に対して測定対象中のガス状物質に固有な吸収波長のレーザ光を照射して、ガス状物質濃度と固体粒子状物質との濃度を同時に測定する濃度測定装置が示されている。そこには、図9に示すように、レーザ光透過率のベースの減衰量Apが固体粒子状物質による減衰量を示し、ピーク状の減衰量(吸収量)Agが、ガス状物質による減衰量を示し、Apから固体粒子状物質濃度が、Agからガス状物質濃度を算出することが示されている。
また、特許文献2(特許第3185310号公報)には、車両走行時に排出されるスモークを検出するスモーク検出器について示されている。レーザ発光部からの出力光が排気ガスで拡散、反射される光をレーザ受光部で受けて、複数の受光部での受光状態に基づいて、黒煙、白煙、水蒸気白煙、または両白煙の混在状態を判定する技術が示されている。
特開平10−185814号公報 特許3185310号公報
しかし、前記特許文献1には、前記のように、ガス状物質濃度と固体粒子状物質との濃度を同時に測定する濃度測定装置について示されているが、固体粒子状物質は一つ値として計測することになっている。すなわち、固体粒子状物質の全体濃度を一括りとして把握できるが、固体粒子状物質には、黒煙、白煙、水蒸気等があるが、これらを分離してそれぞれを計測することまでは示されていない。
また、前記特許文献2の技術においては、固体粒子状物質の黒煙、白煙、水蒸気等を計測するだけであり、同時に排ガス濃度、例えば、NH(アンモニア)濃度や、NO(窒素酸化物)濃度等の特定のガス濃度を測定することはできない。
そこで、本発明は、このような背景に鑑みてなされたものであり、ガス状物質濃度と同時に固体粒子状物質濃度とを同時に測定できるとともに、固体粒子状物質濃度のうちの黒煙、白煙、水蒸気等の複数物質について、それぞれの濃度測定を同時に簡単かつ確実にできる測定方法及び装置を提供することを課題とする。
前記課題を解決するため、第1発明は、内燃機関から排出される排ガス中のガス状物質に固有な吸収波長のレーザ光を照射して、検出された光透過率と光吸収量とから測定対象中のガス状物質濃度と固体粒子状物質濃度とを検出する濃度測定方法において、
前記吸収波長における黒煙および白煙を含む複数種の固体粒子状物質の濃度に対するレーザ光減衰量との関係をレーザ光減衰係数マップとして予め設定しておき、
測定すべきガス状物質に対して複数の吸収波長のレーザ光をそれぞれ照射し、
レーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された参照セルに照射し、該参照セルを通過したレーザ光の強度信号と前記測定対象を通過した透過強度信号とに基づいて前記照射された複数の吸収波長λ1及びλ2のレーザ光の減衰量Aλ1及びAλ2を求め、
該求められた測定結果の減衰量に基づいて、前記レーザ光減衰係数マップから吸収波長λ1の黒煙に対する減衰係数a、吸収波長λ1の白煙に対する減衰係数b、吸収波長λ2の黒煙に対する減衰係数c、及び、吸収波長λ2の白煙に対する減衰係数dを求めると共に、
次式
Aλ1=aN +bN
Aλ2=cN +dN
を解くことによって前記複数種の固体粒子状物質の濃度 及びN をそれぞれ算出することを特徴とする。
また、第2発明は、第1発明の方法発明を実施するための装置発明であり、かかる第2発明は、内燃機関から排出される排ガス中のガス状物質に固有な吸収波長のレーザ光を照射して、検出された光透過率と光吸収量とから測定対象中のガス状物質濃度と固体粒子濃度とを検出する濃度測定装置において、
測定すべきガス状物質に対し吸収波長のレーザ光を照射する発光手段、および該発光手段からのレーザ光を受光する受光手段をそれぞれ複数設け、前記吸収波長における黒煙および白煙を含む複数種の固体粒子状物質の濃度に対するレーザ光減衰量との関係が予め設定されたレーザ光減衰係数マップと、レーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された参照セルに照射し、該参照セルを通過したレーザ光の強度信号と前記測定対象を通過した透過強度信号とに基づいて前記吸収波長のレーザ光の減衰量を算出する減衰量算出手段と、該減衰量算出手段による減衰量に基づいて前記レーザ光減衰係数マップから吸収波長λ1の黒煙に対する減衰係数a、吸収波長λ1の白煙に対する減衰係数b、吸収波長λ2の黒煙に対する減衰係数c、及び、吸収波長λ2の白煙に対する減衰係数dを求め、
次式
Aλ1=aN +bN
Aλ2=cN +dN
を解くことによって前記複数種の固体粒子の濃度 及びN をそれぞれ算出する固体粒子濃度算出手段と、を備えたことを特徴とする。
かかる第1および第2発明によれば、測定対象に対して測定すべき測定ガス状物質の吸収波長のレーザ光を複数照射するとともに、予め、前記各吸収波長における黒煙および白煙を含む複数種の固体粒子状物質に対するレーザ光減衰係数を求めておき、レーザ光減衰係数マップに設定しておく。そして、照射した複数の吸収波長のレーザ光に対する減衰量をそれぞれ測定して、その測定結果からの減衰量と、前記レーザ光減衰係数マップを用いての減衰量とを対比して黒煙、白煙等の固体粒子状物質の濃度を算出することができる。
具体的には、例えばCOのガス濃度を測定するための吸収波長がλ1のレーザ光であり、例えばNHのガス濃度を測定するための吸収波長がλ2のレーザ光であるとすると、波長λ1の黒煙に対する減衰係数aと、白煙に対する減衰係数bとを予め求めておき、さらに波長λ2の黒煙に対する減衰係数cと、白煙に対する減衰係数dとを求めておく。なおこれら減衰係数は、図4、図5に示す特性関係を有したレーザ光減衰係数マップに設定されている。
そして、波長λ1のレーザ光減衰量Aλ1と、波長λ2のレーザ光減衰量Aλ2は、次の式(1)、(2)のように黒煙濃度(N)による減衰量と、白煙濃度(N)による減衰量の和として表すことができる。
Aλ1=aN+bN (1)
Aλ2=cN+dN (2)
そして、式(1)、(2)の連立方程式を、N黒煙濃度、N白煙濃度について解くことによって、それぞれの濃度を算出できる。なお、波長λ1のレーザ光減衰量Aλ1と、波長λ2のレーザ光減衰量Aλ2は、それぞれ受光部からの受光強度信号を基に算出した減衰量である。
すなわち、かかる第1および第2発明によれば、波長の異なる複数のレーザ光を照射し、それぞれの波長のレーザ光の減衰量から、その複数の固体粒子状物質の濃度を同時に簡単かつ確実に算出できる。
また、第1発明では、レーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された参照セルに照射し、該参照セルを通過したレーザ光の強度信号と前記測定対象を通過した透過強度信号とに基づいて前記測定結果の減衰量を求める。
また、第2発明では、前記減衰量算出手段は、レーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された参照セルに照射し、該参照セルを通過したレーザ光の強度信号と前記測定対象を通過した透過強度信号とに基づいて前記吸収波長のレーザ光の減衰量を算出する。
かかる構成によると、吸収波長のレーザ光の減衰量を、標準ガスが封入された参照セルを通過したレーザ光の強度信号と、測定対象を通過した透過強度信号とに基づいて算出するので、レーザ発信強度の変動にも影響を受けない計測が可能となる。
また、第1発明において好ましくは、レーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された参照セルに照射し、該参照セルを通過したレーザ光の受信信号に基づいて、参照セルに封入したガスの吸収波長に前記レーザ光の波長をロックするように構成するとよい。
また、第2発明において好ましくは、前記発光手段からのレーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された参照セルに照射し、該参照セルを通過したレーザ光の受信信号に基づいて、参照セルに封入したガスの吸収波長にレーザ光の波長をロックするとよい。
かかる構成によると、参照セルに封入した標準ガスの吸収波長にレーザ光の波長をロックすることで、発光手段からのレーザ光の波長のずれがなく、波長ずれによる測定精度の低下を抑制できる。
また、第1発明において好ましくは、波長変調手段および復調手段を備え、前記測定すべきガス状物質に対する吸収波長のレーザ光を複数照射し、それぞれの吸収波長におけるガス状物質の吸収量によって前記ガス状物質の濃度を測定するとよい。
また、第2発明において好ましくは、波長変調手段および復調手段を備え、前記測定すべきガス状物質に対する吸収波長のレーザ光を前記発光手段によって複数照射し、それぞれの吸収波長におけるガス状物質の吸収量によって前記ガス状物質の濃度を測定するガス状物質濃度算出手段を備えるとよい。
かかる構成によれば、複数種類のガス状物質の濃度を同時に測定できる。すなわち、黒煙、白煙、水蒸気党の複数の固体粒子状物質濃度を測定できると共に、同時に複数種類のガス状物質の濃度を測定できるようになり、排ガス濃度の分析効率が向上する。
本発明によれば、ボイラー、ごみ焼却炉、燃焼機関の燃焼室等の密閉容器内に発生するガス、あるいは該密閉容器から外部に排出されるガス等のガス状物質濃度と同時に固体粒子状物質濃度とを同時に測定できるとともに、固体粒子状物質濃度のうちの黒煙、白煙、水蒸気等の複数物質について、それぞれの濃度測定を同時に簡単かつ確実にできる測定方法及び装置を提供することができる。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。但しこの実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対的配置等は特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説明例に過ぎない。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係る濃度測定装置3をディーゼルエンジン(エンジン)5の排ガス濃度測定に用いた例を示す。
エンジン5の排気通路7には、複数のレーザ光、ここでは2つのレーザ光が排気通路7を横切って照射されるように計測センサ部9が取り付けられ、該計測センサ部9は発光側のコリメータ(光学レンズ)11a、11b、および受光側のコリメータ(光学レンズ)13a、13bによって構成されている。
濃度測定装置3の第1発光部(発光手段)15a、第2発光部(発光手段)15bからのレーザ光は光ファイバ17を用いて計測センサ部9に搬送され、該計測センサ部9によって照射されたレーザ光は排ガスを透過した後、第1受光部(受光手段)19aと第2受光部(受光手段)19bで受光信号に変換されてケーブル21によって解析装置23に入力され濃度解析されるようになっている。また、波長変調手段25、復調手段27が設けられるとともに、解析装置23には、レーザ光減衰係数マップ29、減衰量算出手段31、固体粒子濃度算出手段33、ガス状物質濃度算出手段35を有している。
図2に示すように、発光源は波長λ1のレーザ光を発光する第1発光部15aと波長λ2のレーザ光を発光する第2発光部15bからなり、第1発光部15a、第2発光部15bはそれぞれ、レーザ光を発振するための半導体レーザダイオードLD1、LD2を有し、それぞれLDドライバの第1駆動回路、第2駆動回路に接続されてLD1、LD2の駆動電流が制御される。
また、第1発光部15aの第1駆動回路には、第1波長変調手段37から第1変調信号f1、第1波長ロック信号w1がそれぞれ印可され、第2発光部15bの第2駆動回路には、第2波長変調手段39から第2変調信号f2、第2波長ロック信号w2がそれぞれ印可される。
この変調信号f1、f2は、レーザ光に対して周波数変調を施すために印可する信号であり、また、変調信号f1、f2はそれぞれ、変調信号f1、f2と同期する信号を取り出すために第1復調手段41、第2復調手段43にもそれぞれ印可されている。
計測センサ部9の受光側で受光したレーザ光は、それぞれ第1受光部19a、第2受光部19bで受光し強度信号を出力する。この第1受光部19a、第2受光部19bは、それぞれ受光したレーザ光を電気信号に変換するフォトダイオードPD1、PD2と変換された電気信号から増幅するプリアンプとから構成されている。第1受光部19a、第2受光部19bで受光し出力された強度信号は、図示しない直流成分検出器と交流成分検出器とによってそれぞれ分けられて、直流成分は、図9に示すレーザ光透過率のベースの減衰量Apを表し、固体粒子状物質による減衰量を示している。そして、この直流成分の信号は透過強度信号Iとして解析装置23に入力される。
一方、第1発光部15aから発光されたレーザ光は分波器で分波されて第1参照セル45へと導かれ、第1参照セル45に封入された一定圧力の既知の標準ガス内を流通させて、第3受光部47によって受光し、該第3受光部47による受光信号が第1復調手段41に入力される。また、第1復調手段41には第1波長変調手段37から第1変調信号f1が入力されて、受光信号から第1変調信号f1と同期する信号が取り出され、第1参照セル45内のガス種類の正確な吸収波長が検出される。そして第1発光部15aのLD1がこの吸収波長を発振するように第1波長ロック信号w1が第1発光部15aの駆動回路に出力される。
また、第2発光部15bから分波して第2参照セル49に導かれたレーザ光に対しても同様であり、第4受光手段51による受光信号が第2復調手段43に入力されるとともに、第2復調手段43には第2波長変調手段39から第2変調信号f2が入力されて、受光信号から第2変調信号f2と同期する信号が取り出され、第2波長ロック信号w2として、第2発光部15bのLD2の駆動回路に入力される。
なお、第1参照セル45には測定しようとするガス種類として例えば、COの標準ガスが封入され、また、第2参照セル49には他の測定しようとするガス種類、例えば、NHの標準ガスが封入され、第1参照セル45によって正確な吸収波長λ1が検出され、第2参照セル49によって正確な吸収波長λ2が検出され、波長ロック信号w1、w2が出力される。この波長ロック信号とレーザ波長との関係を図3に示す。波長制御範囲内で変調される。
また、第3受光部47による受光信号の強度は、入射強度信号I01、I02として解析装置23に入力される。
この解析装置23では、次のように濃度解析が行われる。
図4、図5に示すようなレーザ光減衰係数マップ29が設けられ、図4は黒煙に対するレーザ光減衰係数マップであり、例えばCOのガス濃度を測定するための吸収波長がλ1のレーザ光の黒煙に対する減衰係数aと、波長λ2の黒煙に対する減衰係数cとが図示のように一次関数的な関係で設定されている。
また、図5は白煙に対するレーザ光減衰係数マップであり、例えばCOのガス濃度を測定するための変調中心波長がλ1のレーザ光の白煙に対する減衰係数bと、波長λ2の白煙に対する減衰係数dとが図示のように一次関数的な関係で設定されている。
そして、波長λ1のレーザ光減衰量Aλ1と、波長λ2のレーザ光減衰量Aλ2は、次の式(1)、(2)のように黒煙濃度(N)による減衰量と、白煙濃度(N)による減衰量との和として表すことができる。なお、Nは黒煙濃度、Nは白煙濃度を示す。
Aλ1=aN+bN (1)
Aλ2=cN+dN (2)
そして、式(1)、(2)の連立方程式を、N黒煙濃度、N白煙濃度について解くことによって、それぞれの濃度を算出できる。
波長λ1のレーザ光減衰量Aλ1と、波長λ2のレーザ光減衰量Aλ2は、それぞれ、減衰量算出手段31によって算出され、該減衰量算出手段31では、第3受光部47の受光強度を示す入射強度信号I01、I02と、第1受光部19aの受光強度を示す透過強度信号I、Iとを用いて、Aλ1=−Log(I/I01)として算出し、Aλ2についても同様に、Aλ2=−Log(I/I02)として算出する。すなわち、減衰量算出手段31によって算出される減衰量Aλ1、Aλ2は、実際に測定された受光強度信号に基づいて算出される。
なお、前記式(1)、式(2)を用いてN黒煙濃度、N白煙濃度の算出は、解析装置23に設けられた固体粒子濃度算出手段33によって行われる。
さらに、水蒸気の固体粒子状物質の濃度について求める場合には、前記黒煙と白煙の2種類の場合の算出方法と同様に、予め波長λ1、λ2、λ3(例えばNOの吸収波長)に対する、黒煙、白煙、水蒸気のそれぞれの減衰係数を予め設定しておき、式(1)、(2)にさらに水蒸気濃度(N)を加えた次の式(3)〜(5)で表すことができる。
Aλ1=aN+bN+eN (3)
Aλ2=cN+dN+fN (4)
Aλ3=gN+hN+iN
(5)
そして、式(3)〜(5)の連立方程式をN黒煙濃度、N白煙濃度、N水蒸気濃度について解くことによって、それぞれの濃度を算出できる。
なお、eは波長λ3の測定ガスの黒煙濃度と光減衰量との関係を示す減衰係数。fは波長λ3の測定ガスの白煙濃度と光減衰量との関係を示す減衰係数。gは波長λ1の測定ガスの水蒸気に対する減衰係数、hは波長λ2の測定ガスの水蒸気に対する減衰係数、iは波長λ3の測定ガスの水蒸気に対する減衰係数をそれぞれ示す。
以上のように、第1実施形態によると、測定対象のガス状物質の吸収波長λ1、λ2のレーザ光を複数照射するとともに、予め、前記各吸収波長における黒煙および白煙を含む複数種の固体粒子状物質に対するレーザ光減衰係数を求めてレーザ光減衰係数マップ29に設定しておく。そして、照射した複数の吸収波長のレーザ光に対する減衰量Aλ1、Aλ2をそれぞれ測定して、その測定結果からの減衰量と、前記レーザ光減衰係数マップ29から算出したレーザ光減衰係数を用いて表した黒煙、白煙等の固体粒子状物質の濃度から算出したレーザ光の減衰量とを用いることで、黒煙、白煙等の固体粒子状物質の濃度をそれぞれ簡単かつ確実に算出することができる。
また、測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された第1、第2参照セル45、49に照射して、該参照セル45、49を通過したレーザ光の強度信号をそれぞれ入射強度信号I01、I02として算出し、また測定対象を通過したそれぞれのレーザ光の強度信号を透過強度信号I、Iとして算出し、これら入射強度信号I01、I02と透過強度信号I、Iとに基づいて吸収波長のレーザ光の減衰量を算出するので、レーザ発振強度の変動に影響を受けない計測が可能となる。
また、レーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された第1、第2参照セル45、49に照射し、該参照セル45、49を通過したレーザ光の受信信号に基づいて、参照セルに封入したガスの吸収波長に第1発光部15a、第2発光部15bのレーザ光の波長をロックするので、すなわち、参照セル45、49に封入した標準ガスの吸収波長λ1、λ2にレーザ光の波長をロックするので、第1発光部15a、第2発光部15bからのレーザ光の波長ずれがなく、波長ずれによる測定精度の低下を抑制できる。
また、本実施形態による黒煙濃度の測定結果を、従来のガスサンプリングによる計測方法と比較すると、図6のように特にA領域に示すように、従来装置の計測では、計測での応答遅れや、現象緩和化が発生しているのに対して、本実施形態では応答性よく濃度検出が可能となったことが確認された。
(第2実施形態)
次に、図7、8を参照して第2実施形態について説明する。
第2実施形態は、第1実施形態の固体粒子状物質の濃度の測定に加えて、同時に複数種類のガス状物質の濃度を測定できるようにしたものである。第1実施形態と同一構成については同一符号を付して説明を省略する。
図7の全体構成図は、第1実施形態の図2の全体構成図に対応するもので、第1実施形態に対して、第3復調手段55と第4復調手段57とガス状物質濃度算出手段35とをさらに設けたものである。
この第3復調手段55は、第1受光部19aで受光した強度信号は、図示しない直流成分検出器と交流成分検出器とによってそれぞれ分けられて、直流成分は、第1実施形態で説明したように、図9のレーザ光透過率のベースの減衰量Apを表し、固体粒子状物質による減衰量の算出に用いられる。交流成分は第3復調手段55によって第1波長変調手段37からの第1変調信号f1に同期する信号が取り出されて、フィルタによるノイズ除去されて、復調信号にピーク状に表れる吸収信号の大きさによってガス濃度が検出される。図9に示すように、ピーク状の減衰量(吸収量)Agが、ガス状物質による減衰量を示し、このAgからガス状物質濃度を算出することができる。
前記第3復調手段55によって得られたピーク信号Aと、第1受光部19aの受信強度の透過強度信号Iとによって、波長λ1の吸収波長のガス濃度Ng1が、Ng1=α1×A/Iによって算出できる。
また、波長λ2の吸収波長のガス濃度Ng2についても、Ng2=α2×A/Iによって算出できる。α1、α2は比例常数である。なお、これらガス濃度の算出は解析装置23のガス状物質濃度算出手段35によって行われる。
第2実施形態によれば、2種類のガス状物質(CO、NH)の濃度を測定できる。すなわち、黒煙、白煙の複数の固体粒子状物質濃度を測定できると共に、同時に2種類のガス状物質の濃度を測定できるようになり、ディーゼルエンジン5の排ガス濃度の分析効率が向上する。
さらに、2種類のガス状物質(例えばCO、NH)の濃度だけではなく、3種類(例えばCO、NH、NO)とすれば、ガス状物質の濃度測定と同時に黒煙、白煙、水蒸気の複数の固体粒子状物質濃度をも測定できるので、排ガス濃度の測定効率が一層向上する。
なお、2種類、3種類のガス状物質に限らず、必要に応じてさらに多くのガス状物質の濃度と、同時に複数種類の固体粒子状物質濃度を測定できることは勿論である。
また、第1、2実施形態では、光源として半導体レーザダイオードを例に説明したが、その他の波長変調、振幅変調可能なレーザ発振器に適用可能である。
本発明によれば、本発明によれば、ボイラー、ごみ焼却炉、燃焼機関の燃焼室等の密閉容器内に発生するガス、あるいは該密閉容器から外部に排出されるガス等のガス状物質濃度と同時に固体粒子状物質濃度とを同時に測定できるとともに、固体粒子状物質濃度のうちの黒煙、白煙、水蒸気等の複数物質について、それぞれの濃度測定を同時に簡単かつ確実にできるので、濃度測定方法及び装置への適用に際して有益である。
本発明の濃度測定装置をディーゼルエンジンの排ガス測定に適用した全体構成図である。 第1実施形態の濃度測定装置の全体構成図である。 波長ロック信号を示す説明図である。 黒煙に対するレーザ光減衰係数マップを示す説明図である。 白煙に対するレーザ光減衰係数マップを示す説明図である。 本発明と従来技術との黒煙との排出測定結果を示す説明図である。 第2実施形態の濃度測定装置の全体構成図である。 ガス濃度信号を示す説明図である。 従来技術を示す説明図である。
符号の説明
3 濃度測定装置
5 ディーゼルエンジン(エンジン)
7 排気通路
9 計測センサ部
15a 第1発光部(発光手段)
15b 第2発光部(発光手段)
19a 第1受光部(受光手段)
19b 第2受光部(受光手段)
23 解析装置
25 波長変調手段
27 復調手段
29 レーザ光減衰係数マップ
31 減衰量算出手段
33 固体粒子濃度算出手段
35 ガス状物質濃度算出手段
45 第1参照セル
49 第2参照セル
f1 第1変調信号
f2 第2変調信号
w1 第1波長ロック信号
w2 第2波長ロック信号

Claims (6)

  1. 内燃機関から排出される排ガス中のガス状物質に固有な吸収波長のレーザ光を照射して、検出された光透過率と光吸収量とから測定対象中のガス状物質濃度と固体粒子状物質濃度とを検出する濃度測定方法において、
    前記吸収波長における黒煙および白煙を含む複数種の固体粒子状物質の濃度に対するレーザ光減衰量との関係をレーザ光減衰係数マップとして予め設定しておき、
    測定すべきガス状物質に対して複数の吸収波長のレーザ光をそれぞれ照射し、
    レーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された参照セルに照射し、該参照セルを通過したレーザ光の強度信号と前記測定対象を通過した透過強度信号とに基づいて前記照射された複数の吸収波長λ1及びλ2のレーザ光の減衰量Aλ1及びAλ2を求め、
    該求められた測定結果の減衰量に基づいて、前記レーザ光減衰係数マップから吸収波長λ1の黒煙に対する減衰係数a、吸収波長λ1の白煙に対する減衰係数b、吸収波長λ2の黒煙に対する減衰係数c、及び、吸収波長λ2の白煙に対する減衰係数dを求めると共に、
    次式
    Aλ1=aN +bN
    Aλ2=cN +dN
    を解くことによって前記複数種の固体粒子状物質の濃度 及びN をそれぞれ算出することを特徴とする濃度測定方法。
  2. レーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された参照セルに照射し、該参照セルを通過したレーザ光の受信信号に基づいて、参照セルに封入したガスの吸収波長に前記レーザ光の波長をロックするように構成したことを特徴とする請求項1記載の濃度測定方法。
  3. 波長変調手段および復調手段を備え、前記測定すべきガス状物質に対する吸収波長のレーザ光を複数照射し、それぞれの吸収波長におけるガス状物質の吸収量によって前記ガス状物質の濃度を測定することを特徴とする請求項1記載の濃度測定方法。
  4. 内燃機関から排出される排ガス中のガス状物質に固有な吸収波長のレーザ光を照射して、検出された光透過率と光吸収量とから測定対象中のガス状物質濃度と固体粒子濃度とを検出する濃度測定装置において、
    測定すべきガス状物質に対し吸収波長のレーザ光を照射する発光手段、および該発光手段からのレーザ光を受光する受光手段をそれぞれ複数設け、前記吸収波長における黒煙および白煙を含む複数種の固体粒子状物質の濃度に対するレーザ光減衰量との関係が予め設定されたレーザ光減衰係数マップと、レーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された参照セルに照射し、該参照セルを通過したレーザ光の強度信号と前記測定対象を通過した透過強度信号とに基づいて前記吸収波長のレーザ光の減衰量を算出する減衰量算出手段と、該減衰量算出手段による減衰量に基づいて前記レーザ光減衰係数マップから吸収波長λ1の黒煙に対する減衰係数a、吸収波長λ1の白煙に対する減衰係数b、吸収波長λ2の黒煙に対する減衰係数c、及び、吸収波長λ2の白煙に対する減衰係数dを求め、
    次式
    Aλ1=aN +bN
    Aλ2=cN +dN
    を解くことによって前記複数種の固体粒子の濃度 及びN をそれぞれ算出する固体粒子濃度算出手段と、を備えたことを特徴とする濃度測定装置。
  5. 前記発光手段からのレーザ光を測定対象に照射する以外に測定すべきガス状物質の標準ガスが封入された参照セルに照射し、該参照セルを通過したレーザ光の受信信号に基づいて、参照セルに封入したガスの吸収波長にレーザ光の波長をロックするように構成したことを特徴とする請求項4記載の濃度測定装置。
  6. 波長変調手段および復調手段を備え、前記測定すべきガス状物質に対する吸収波長のレーザ光を前記発光手段によって複数照射し、それぞれの吸収波長におけるガス状物質の吸収量によって前記ガス状物質の濃度を測定するガス状物質濃度算出手段を備えたことを特徴とする請求項4記載の濃度測定装置。
JP2008278798A 2008-10-29 2008-10-29 濃度測定方法および装置 Expired - Fee Related JP5357506B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278798A JP5357506B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 濃度測定方法および装置
KR1020107021753A KR20100124792A (ko) 2008-10-29 2009-04-15 농도 측정 방법 및 장치
CN2009801113023A CN101981432B (zh) 2008-10-29 2009-04-15 浓度测定方法及装置
PCT/JP2009/057949 WO2010050255A1 (ja) 2008-10-29 2009-04-15 濃度測定方法および装置
EP09823368.7A EP2239559A4 (en) 2008-10-29 2009-04-15 Method and apparatus for measuring concentration
CA2717704A CA2717704C (en) 2008-10-29 2009-04-15 Method and apparatus for measuring density
RU2010140055/28A RU2460991C2 (ru) 2008-10-29 2009-04-15 Способ и устройство для измерения плотности
US12/922,898 US8237926B2 (en) 2008-10-29 2009-04-15 Method and apparatus for measuring density

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008278798A JP5357506B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 濃度測定方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010107317A JP2010107317A (ja) 2010-05-13
JP5357506B2 true JP5357506B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=42128625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008278798A Expired - Fee Related JP5357506B2 (ja) 2008-10-29 2008-10-29 濃度測定方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8237926B2 (ja)
EP (1) EP2239559A4 (ja)
JP (1) JP5357506B2 (ja)
KR (1) KR20100124792A (ja)
CN (1) CN101981432B (ja)
CA (1) CA2717704C (ja)
RU (1) RU2460991C2 (ja)
WO (1) WO2010050255A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102692367B (zh) * 2012-06-14 2014-02-12 南京中医药大学 纳米粒子辨识系统装置及其识别方法
CN102818756B (zh) * 2012-08-03 2016-01-20 中国科学技术大学 基于激光能量陷阱法的pm2.5颗粒的测定方法及装置
US8686364B1 (en) * 2012-09-17 2014-04-01 Jp3 Measurement, Llc Method and system for determining energy content and detecting contaminants in a fluid stream
CN103076598B (zh) * 2012-12-31 2014-10-29 中国科学技术大学 一种用于烟雾对雷达生命探测信号影响研究的实验装置
RU2525051C1 (ru) * 2013-03-04 2014-08-10 Кирилл Сергеевич Голохваст Способ замеров параметров выхлопных газов двс
CN103674858B (zh) * 2013-09-18 2016-04-20 江西科益茶业有限公司 一种茶水汤色快速检测方法及装置
KR20160120336A (ko) * 2014-07-29 2016-10-17 토쿠시마 대학 인라인형 농도 계측 장치
SG11201701015QA (en) * 2014-08-29 2017-03-30 Univ Tohoku Optical concentration measuring method
JP6242316B2 (ja) * 2014-09-16 2017-12-06 株式会社日立製作所 濃度検出装置
GB201609820D0 (en) * 2016-06-06 2016-07-20 Rolls Royce Plc Condensation Irradiation system
US10613000B2 (en) * 2016-12-15 2020-04-07 General Electric Company System and method for determining an exhaust emission parameter profile
CN106781523B (zh) * 2017-01-18 2019-08-06 安徽庆宇光电科技有限公司 基于立体监测方式的黑烟车抓拍系统
KR102448715B1 (ko) * 2017-12-22 2022-09-29 주식회사 히타치엘지 데이터 스토리지 코리아 먼지 센서와 가스 센서를 결합한 센서
JP2019219956A (ja) * 2018-06-20 2019-12-26 能美防災株式会社 火災感知器
JP6791213B2 (ja) * 2018-07-13 2020-11-25 横河電機株式会社 分光分析装置及び分光分析方法
JP6791214B2 (ja) * 2018-07-13 2020-11-25 横河電機株式会社 分光分析装置
KR102130341B1 (ko) * 2018-09-06 2020-07-07 한국생산기술연구원 미세먼지 전구물질 농도 및 온도의 2차원 측정 및 이의 능동제어 방법
EP3693725B1 (en) * 2019-02-11 2021-04-07 Infineon Technologies AG Photoacoustic sensor
EP3783336B1 (en) * 2019-08-23 2023-10-18 Aerosol d.o.o. A method for quantification of mineral dust in air based on optical absorption of particles concentrated by a virtual impactor and a device performing the said method
CN110517439B (zh) * 2019-08-30 2021-04-30 山东大学齐鲁医院 一种高灵敏度烟雾报警器、系统及方法
WO2022025586A1 (ko) * 2020-07-28 2022-02-03 ㈜메디센텍 광검출기 신호처리회로

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60100033A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Fuyo Kaiyo Kaihatsu Kk 三波長体積消散係数による水質測定方法
SU1676335A1 (ru) * 1986-06-20 1996-05-27 Всесоюзный Научно-Исследовательский И Проектно-Конструкторский Институт Охраны Окружающей Природной Среды В Угольной Промышленности Фотометрический анализатор
US4981362A (en) * 1989-10-16 1991-01-01 Xerox Corporation Particle concentration measuring method and device
JP2826753B2 (ja) 1989-12-14 1998-11-18 株式会社オプテック 路面測定装置
JP3185310B2 (ja) 1992-01-31 2001-07-09 いすゞ自動車株式会社 スモーク検出器
CN1038614C (zh) * 1994-08-05 1998-06-03 电力工业部南京电力环境保护科学研究所 气体浊度和含尘浓度的在线监测方法及其监测仪
RU2205382C2 (ru) * 1995-04-06 2003-05-27 Альфа Лаваль Агри Аб Способ и устройство для количественного определения частиц в жидких средах
JPH08285766A (ja) * 1995-04-14 1996-11-01 Osaka Gas Co Ltd 付臭剤濃度の測定方法及び付臭剤濃度測定装置
JPH10185814A (ja) * 1996-11-08 1998-07-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 濃度測定装置
DE19840345B4 (de) * 1998-09-04 2004-09-30 Dräger Medical AG & Co. KGaA Verfahren und Vorrichtung zum quantitativen Aufspüren eines vorgegebenen Gases
JP4467674B2 (ja) * 1999-08-31 2010-05-26 三菱重工業株式会社 ガス濃度計測装置
WO2004023114A1 (en) 2002-09-06 2004-03-18 Tdw Delaware, Inc. Method and device for detecting gases by absorption spectroscopy
JP3861059B2 (ja) * 2003-01-17 2006-12-20 三菱重工業株式会社 ガス濃度モニタリングシステム
JP4131682B2 (ja) * 2003-06-30 2008-08-13 三菱重工業株式会社 ガス化装置の監視システム
JP4317728B2 (ja) 2003-09-29 2009-08-19 三菱重工業株式会社 ガス濃度フラックス計測装置
JP4227991B2 (ja) 2005-12-28 2009-02-18 トヨタ自動車株式会社 排ガス分析装置および排ガス分析方法
CN101216409B (zh) * 2008-01-09 2010-12-29 浙江大学 多源层析激光测量烟气浓度和温度分布方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2717704A1 (en) 2010-05-06
EP2239559A4 (en) 2017-11-15
RU2010140055A (ru) 2012-04-20
KR20100124792A (ko) 2010-11-29
JP2010107317A (ja) 2010-05-13
CN101981432B (zh) 2013-07-10
EP2239559A1 (en) 2010-10-13
CN101981432A (zh) 2011-02-23
CA2717704C (en) 2014-03-18
RU2460991C2 (ru) 2012-09-10
US8237926B2 (en) 2012-08-07
US20110019193A1 (en) 2011-01-27
WO2010050255A1 (ja) 2010-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5357506B2 (ja) 濃度測定方法および装置
JP5907442B2 (ja) レーザ式ガス分析計
KR100998692B1 (ko) 배기가스 분석장치 및 배기가스 분석방법
KR100978603B1 (ko) 배기가스 분석방법 및 배기가스 분석장치
JP5314301B2 (ja) ガス濃度計測方法および装置
JP2017026599A (ja) 水素ガス検査方法および水素ガス検査装置
KR101767177B1 (ko) 다종가스 계측 방법
US20140252246A1 (en) System for in vitro detection and/or quantification by fluorometry
JP2021067634A (ja) 包装袋内のガス濃度測定装置
JP2008175611A (ja) ガス濃度測定装置およびガス濃度測定方法
JP5371268B2 (ja) ガス濃度計測方法および装置
JP4993213B2 (ja) レーザ式ガス分析計
JP7461937B2 (ja) 試料分析装置
US11467037B2 (en) Rapid temperature measurement by wavelength modulation spectroscopy
WO2012115150A1 (ja) 信号処理装置およびレーザ計測装置
JP2012108156A (ja) ガス濃度計測方法および装置
JP4918865B2 (ja) レーザの波長制御装置、ガス濃度測定装置、レーザの波長制御方法およびガス濃度測定方法
JP2006337068A (ja) 排ガス分析方法および排ガス分析装置
JP2013127385A (ja) レーザ式ガス分析計
KR20240092231A (ko) 가스 농도 및 입자상 물질 농도 동시 측정 장치 및 방법
WO2023218983A1 (ja) 赤外線ガス分析計及び赤外線ガス分析方法
WO2021205988A1 (ja) ガス分析装置及びガス分析方法
JP2010151693A (ja) ガス分析装置
Komilov et al. Increasing the sensitivity and selectivity of an optoelectronic gas analyzer
JP2024516100A (ja) 試料を分析するための装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130524

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130830

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees