JP5356224B2 - セットトップボックスのユーザ・ダイアログへ広告を掲示するための方法および装置 - Google Patents

セットトップボックスのユーザ・ダイアログへ広告を掲示するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5356224B2
JP5356224B2 JP2009516574A JP2009516574A JP5356224B2 JP 5356224 B2 JP5356224 B2 JP 5356224B2 JP 2009516574 A JP2009516574 A JP 2009516574A JP 2009516574 A JP2009516574 A JP 2009516574A JP 5356224 B2 JP5356224 B2 JP 5356224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dvr
program
menu
user
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009516574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009542101A (ja
Inventor
ジェームス エム バートン
ポール スティーブンズ
デイヴィド サンドフォード
ロビン ヘイズ
マルグレット シュミット
ブルース クライン
Original Assignee
ティヴォ インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティヴォ インク filed Critical ティヴォ インク
Priority claimed from PCT/US2007/014508 external-priority patent/WO2008005198A2/en
Publication of JP2009542101A publication Critical patent/JP2009542101A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5356224B2 publication Critical patent/JP5356224B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/462Content or additional data management, e.g. creating a master electronic program guide from data received from the Internet and a Head-end, controlling the complexity of a video stream by scaling the resolution or bit-rate based on the client capabilities
    • H04N21/4622Retrieving content or additional data from different sources, e.g. from a broadcast channel and the Internet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/41Structure of client; Structure of client peripherals
    • H04N21/414Specialised client platforms, e.g. receiver in car or embedded in a mobile appliance
    • H04N21/4147PVR [Personal Video Recorder]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/432Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk
    • H04N21/4325Content retrieval operation from a local storage medium, e.g. hard-disk by playing back content from the storage medium
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/433Content storage operation, e.g. storage operation in response to a pause request, caching operations
    • H04N21/4335Housekeeping operations, e.g. prioritizing content for deletion because of storage space restrictions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/4508Management of client data or end-user data
    • H04N21/4532Management of client data or end-user data involving end-user characteristics, e.g. viewer profile, preferences
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/45Management operations performed by the client for facilitating the reception of or the interaction with the content or administrating data related to the end-user or to the client device itself, e.g. learning user preferences for recommending movies, resolving scheduling conflicts
    • H04N21/458Scheduling content for creating a personalised stream, e.g. by combining a locally stored advertisement with an incoming stream; Updating operations, e.g. for OS modules ; time-related management operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/472End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content
    • H04N21/47217End-user interface for requesting content, additional data or services; End-user interface for interacting with content, e.g. for content reservation or setting reminders, for requesting event notification, for manipulating displayed content for controlling playback functions for recorded or on-demand content, e.g. using progress bars, mode or play-point indicators or bookmarks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/482End-user interface for program selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/488Data services, e.g. news ticker
    • H04N21/4882Data services, e.g. news ticker for displaying messages, e.g. warnings, reminders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/81Monomedia components thereof
    • H04N21/812Monomedia components thereof involving advertisement data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/775Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver
    • H04N5/7755Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television receiver the recorder being connected to, or coupled with, the antenna of the television receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/781Television signal recording using magnetic recording on disks or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Description

本発明は、デジタルビデオレコーダ(DVR)により、対象とされた広告をディスプレイすることに関する。
このセクションで説明されるアプローチが、追求されてもよいが、これらのアプローチは、必ずしも、以前から発想又は追求されているものではない。したがって、本願明細書で他に示されない限り、このセクションで説明されるアプローチは、本願請求項に対する従来技術ではなく、かつこのセクションに含めることによって従来技術であることを認めるものではない。
消費者世界へのDVRの導入は、視聴者がテレビ番組を見る方法および録画するする方法に革命をもたらした。DVRによって、VCRの複雑さ、および、ビデオ・テープの必要性が解消される。DVRは、多数のテレビ番組を格納することができるハードディスクにテレビ番組を録画する。DVRは、通常、ボックスのような形状であり、かつ、しばしば接続対象のテレビジョンセット上に設置されていることが多く、DVRは、一般的には、現在では「セットトップボックス」と呼ばれている幅広いデバイスカテゴリに含まれる。DVRは、VCRと同じく、ケーブルまたは衛星アンテナから(或いは、場合によっては、VCRと異なって、広帯域ネットワーク接続から)の入力として、一つ以上のテレビ信号を受信し、更に、テレビジョンセットまたは他のディスプレイに対してテレビ信号を出力する。
少なくともこの種のDVRは、自動的に、ユーザがテレビ番組を見るであろう時間に先立って、いくつかのテレビ番組を録画する。DVRは、一つ以上のテレビ番組がハードディスクに録画されかつ格納された後に、ユーザに対して、テレビジョンセットにより、現在視聴可能なテレビ番組を確認するユーザ・インターフェイスを提示する。このユーザ・インターフェイスは、ユーザがDVR用のリモートコントロールデバイスを使用して、現在録画されているテレビ番組のうちの1つを選択できるメニューを備える。TiVo社によって作成されるDVRでは、このメニューは、しばしば、「すぐに再生」メニューと呼ばれている。
DVRは、ユーザが録画済みのテレビ番組を選択した後に、ハードディスクから適切なデジタル録画を読み込み、かつ、対応する信号をテレビジョンセットに送ることによって、選択されたテレビ番組をユーザに向けて再生する。DVRは、テレビ番組がユーザに向けて再生されている間にも、ユーザのリモートコントロールから信号を受信する。ユーザは、リモートコントロールによって、テレビ番組に関連する様々な動作を実行するように、DVRに指示することができる。たとえば、ユーザは、テレビ番組を、所望の期間再生(「巻戻し」)するように、DVRに指示することができる。ユーザは、通常のスピードよりも速く順方向にテレビ番組を再生(「早送り」)することができる。ユーザは、通常のスピードよりもゆっくり順方向にテレビ番組を再生することができる。ユーザは、テレビ番組の現在ディスプレイされているビデオフレームを、いつまでもディスプレイさせることができ(「一時停止」)、または、完全にテレビ番組の再生を停止することもできる。このように、ユーザが好むのであれば、テレビ番組の再生を、一時的に止めることができる。
現代のDVRは、通常、非常に大きいデータ量を格納することができるハードディスクを備えるが、これらのハードディスクは、それでも、格納可能なデータの量は限定される。付加的なテレビ番組が録画され、録画済みのテレビ番組が完全に再生された後に、ハードディスクのスペースを解放するために、「保存または削除」メニュー(または「ダイアログ」)をユーザに提示するDVRがある。このメニューは、DVRのハードディスクから録画済みのテレビ番組を削除する、または、後に視聴するためにDVRのハードディスクに、録画済みのテレビ番組を保持するオプションを、ユーザに与える。ユーザは、リモートコントロールを使用して、これらのオプションのうちの1つを選択することができる。DVRは、ユーザの選択に応じて、ユーザが選択したテレビ番組を、保存または削除する。その番組は、「削除」オプションでのユーザ選択に応じて、ユーザによって了承されたときに、「削除」される。この番組は、その時点では、ハードディスクのような信頼性の高いストレージから、実際に削除されないかもしれない。
ハードディスクのスペースを解放するためのこのシステムは、非常によく機能する。しかしながら、「保存または削除」メニューでは、ユーザに提示する必要があるオプション数が限定的であるので、ディスプレイするフレームの多くを占有できないことに気付くであろう。一法として、無意味なコンテンツが提示されるフレームインのような未使用スペースの使用を考慮さえするかもしれないし、さらに、何らかの無駄な機会となるそのスペースの使用を考慮さえするかもしれない。一法として、特に、様々な会社の様々な製品を見ることができるテレビ番組の視聴をユーザがまさに終えることを認識したときに、「保存または削除」メニューが提示される時点で、利用していない適時の使用を考慮するかもしれない。これらの製品の記憶は、テレビ番組が終わるときには、まだ、ユーザの記憶として鮮明であるかもしれないが、急速に薄れがちである。
本発明の一実施例による、録画済みのテレビ番組の再生の完了などの特定のイベントの発生に応じて、改良されたプロモーション情報をユーザに提示するシステムを例示するブロック図である。 本発明の一実施例による、DVRの内部構造および素子の概要を例示するブロック図である。 本発明の一実施例による、DVRが、録画済みのテレビ番組の再生の完了などの特定のイベントの発生に応じて、プロモーションの情報をDVRユーザに提示する技術のステップを例示するフロー図である。 本発明の実施例を実施できるシステムのブロック図である。 本発明の一実施例による、改良された保存または削除メニューを例示する図である。 本発明の一実施例による、「保存」または「削除」オプション以外のオプションがユーザに選択された後にディスプレイされるかもしれないメニューの例を示す図である。 本発明の一実施例による、項目リストへのリンクを含むダイアログ画面を例示する図である。 本発明の一実施例による、図7のリンクが指す項目リストを含む画面を例示する図である。 本発明の一実施例による、情報バナーが重ねられた画面を例示する図である。 本発明の一実施例による、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンが重ねられた画面を例示する図である。 本発明の一実施例による、インタラクティブな情報項目のメニューが重ねられた画面を例示する図である。 本発明の一実施例による、特有の番組の提示中に、視聴者が「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンをオフできるダイアログを例示する図である。
本発明は、添付図面により、一例として示され、かつ、限定されるものではない。また、同様な参照番号は、類似の要素を示す。
以下の記載では、説明の目的として、本発明の完全な理解を提供するために、多数の具体的な詳細が、説明される。しかしながら、本発明が、これらの具体的な詳細無しに実施できることは明らかであろう。他の例では、周知の構造およびデバイスは、不必要に本発明が不明瞭となることを防止するために、ブロック図形式で示される。
以下の説明において、図面における同様の符号は、いくつかの図の全体にわたって同様の部分を指す。
本願明細書では、以下の概略に従って、実施例が、記載されている。
1.0 全般的な概要
2.0 システム構造の概要
3.0 技術例
3.1 保存/削除メニューの画面代替
3.2 DVRによって掲示される広告からの収入の導出
3.3 メニュー・オプションの時間枠に対する自動化入札
3.4 テレビ番組への広告IDの付加
3.5 ヒット・レートに基づくメニュー・オプションの適応
3.6 類似のテレビ番組の録画の提案
3.7 ペイ・パー・ヴュー方式の実施態様
3.8 ダイナミックな広告選択
3.9 機能拡張
4.0 実施態様のメカニズム―ハードウェア概要
1.0 全般的な概要
本発明の一実施例によれば、DVRが録画済み或いはダウンロード済みのテレビ番組を再生し終わった後に、または、他の特有のイベントに応じて、DVRは、録画済み或いはダウンロード済みのテレビ番組を見ていたユーザに、「保存または削除」メニューを備える画面を提示する。このメニューは、選択により、DVRのハードディスクに録画済み或いはダウンロード済みのテレビ番組を、DVRに保持させる「保存」オプションを備える。番組のタイトルおよび/または他の説明は、「保存」オプションの選択に応じて、DVRのユーザ・インターフェイスに保持され、これにより、ユーザが後に番組を視聴することが可能となる。このメニューは、さらに、選択により、録画済み或いはダウンロード済みのテレビ番組を格納するために用いられたDVRのハードディスクのスペースを、DVRに「解放」させる「削除」オプションを備える。このスペースの「解放」は、このスペースが他のテレビ番組を録画できるように策定される。すなわち、既に録画済みのテレビ番組が他の録画済みのテレビ番組によって上書きされるまで、ハードディスクから実際に除去されない可能性があることを意味するであろう。「削除」オプションにおけるユーザ選択に応じて、その番組は、ユーザによって了承されたときに「削除」される。この番組は、その時点では、ハードディスクなどの信頼性の高いストレージから、実際に削除されなくてもよい。
本発明の一実施例によれば、このメニューには、「保存」および「削除」オプションに加えて、一つ以上の他のオプションを備えることができる。本発明の一実施例では、これらの他のオプションの各々は、別々のプロモーションの項目に対応している。たとえば、この種のオプションをユーザが選択することによって、DVRは、ユーザのテレビジョンセットに広告をディスプレイまたは再生する。
「広告」とは、通常、製品、サービス、ブランド、会社、政治運動、国民大義などに関する情報である。広告は、それが必要というわけではないが、広告自体、人または会社といった販売の実体に関するものとなるであろう。広告は、しばしば、販売の実体に関するビジネスおよび/または収益を生み出す究極目的として、特に、販売の実体の製品またはサービスを宣伝するように策定されている。この種の広告は、特に、「ビジネス広告」と称されている。しかし、他の広告は、ビジネス目的でないまたは収益目的でない人または組織に、関連していても、これらによって提供されても、または、特徴づけられてもよい。たとえば、広告は、政治的な広告とすることができる。広告は、これらの題材、国民大義、公共アナウンス、および/または、教育的な情報として、普及または特徴づけてもよい。広告は、事実上、有益なものとなるであろう。
このメニューは、「保存」および「削除」オプションの他に、「…についてもう少しお聞かせください」と聞き、これに次いで、製品、サービス、会社、ブランド、人、国民大義などの名前を聞くといったオプションを含んでもよい。これに加えて、または、これに代えて、このメニューは、視聴者の自宅の住所(DVRサービス会社にファイルされている住所)および/または視聴者の電子メールに、パンフレットまたは他の情報の送信を提案するオプションを含んでもよい。視聴者がこの種のオプションを選択する場合には、DVRは、視聴者によって選択された指示を格納することができる。DVRは、定期的(たとえば、毎日、毎週、または、毎月)に、これらの選択された指示を相互にバンドルし、そのバンドルを暗号化し、かつ、そのバンドルを、要求に応じて選択された指示に関連するパンフレットおよび/または情報を確実に送信するフルフィルメントセンターに送信することができる。
広告は、他の団体というよりもむしろDVRサービスプロバイダによって、提供され、かつ、開始される。たとえば、DVRサービス会社は、政治運動シーズン中に、広告用のスペースを寄贈することもできる。他の例としては、DVRサービス会社は、広告がそれ自体の製品およびサービスの広告用として選択されるように、コントロールしてもよい。
広告は、静止画像、ビデオ、音声、音声、テキスト、および/または、これらのいかなる組合せにも添付されるビデオを備えることができる。広告は、広告行動が少なくともある程度のユーザ入力が基準となるように、インタラクティブなものとしてもよい。この種の広告は、リモート・ソースからダウンロードまたは放送され、そして、既述のようにユーザがオプションを選択する時よりも前に、または、オプションのユーザ選択に応じて、DVR内に格納される。本発明の一実施例では、広告のコンテンツは、ユーザがまさに見ていた録画済みのテレビ番組において、見せられ、聞かされ、または、それ以外で参照された、製品またはサービスを宣伝するように策定されている。
本発明の一実施例では、「保存」および「削除」オプションに添付されるオプションは、ユーザによる選択がなされると、ユーザが製品またはサービスを実際に購入可能なユーザ・インターフェイスを、DVRにディスプレイさせるオプションを含む。製品またはサービスは、再度、ユーザがまさに見ていた録画済みのテレビ番組で、特徴づけられ、または、参照されたものとなるであろう。
たとえば、「保存」および「削除」オプションの他に、メニューは、「…を購入する」と聞きまたは分類し、これに次いで、製品名またはサービス名を聞きまたは分類する一つ以上のオプションを含んでもよい。このオプションは、視覚的にディスプレイさせ、および/または、音声的に話させてもよい。DVRは、この種のオプションのユーザ選択に応じて、ユーザ・インターフェイスをディスプレイしてもよい。ユーザは、ユーザ・インターフェイス内の製品および/またはサービスのリスト、および、各々の価格を視聴することができる。ユーザは、ユーザ・インターフェイスによって、購入する製品またはサービスを選択することができ、それから、支払い情報(たとえば、クレジットカード情報)および、配送情報(たとえば、送り先住所情報)を供給することができる。DVRは、支払い情報および配送情報を、リモート・ソースにアップロードすることができる。他の例としては、ユーザは、ユーザ・インターフェイスを通じて、特定のウェブサイトに関連する「ショッピングカート」への項目の追加を承認することができる。DVRは、特定のウェブサイトに対して、特定のウェブサイトのユーザアカウントに関連する「ショッピングカート」に項目を追加するために、応答可能に(たとえば、インターネットを介して)指示することができる。その後に、ユーザは、自分のコンピュータを用いて、ウェブサイトにログオンし、かつ、たとえば、DVRにより「ショッピングカート」に追加された項目を購入することによって、トランザクションを完了する。他の例としては、DVRは、ユーザの電子メール・アカウントに、符号化されたURLを含む電子メール・メッセージを送信してもよい。ユーザは、このURLによって、特定のウェブサイトでの購入を完了することができる。
他の例としては、このメニューは、「保存」および「削除」オプションの他に、ユーザが返答を提示可能な質問を含む一つ以上のオプションを含むことができる。たとえば、メニュー・オプションは、「どのようなレートですか」と聞き、それから、番組、男優、製品、サービスなどを確認してもよい。
本発明の一実施例では、既述のオプションに代えて、または、これに加えて、「保存および削除」メニューを含む画面を生成したDVRと同じDVRによって生成された画面が、加えて、DVRがメニューのディスプレイと同時にディスプレイされまたは再生される一つ以上の実際の広告を備える。本発明の一実施例では、既述のオプションに代えて、または、これに加えて、「保存および削除」メニューを含む画面を生成したDVRと同じDVRによって生成された画面が、加えて、DVRのユーザが上記の通りに製品またはサービスを実際に購入することができるインターフェイスを備える。
少なくとも、上記の本発明のいくつかの実施例は、いくつかの理由によって、非常に有益なものとなる。ユーザが製品またはサービスが特徴とされまたは参照される、録画あるいはダウンロード済みのテレビ番組の視聴を終えた後あるいはほぼ終えた後に、広告および/またはメニュー・オプションが非常に簡単にDVRユーザに示されるので、その製品またはサービスは、ユーザのマインドにおいて新鮮なものとなるであろう。この新鮮さは、ユーザがその製品またはサービスについて知ること、および/または、その製品またはサービスを購入することに興味を持つであろう可能性を増加させる。
加えて、録画或いはダウンロード済みのテレビ番組の提示中というよりもむしろ、録画あるいはダウンロード済みのテレビ番組の提示後に、広告および/またはメニュー・オプションがユーザに示されるので、ユーザは、その広告および/またはメニュー・オプションの提示を、ストレスを感じることなく受けられそうである。ユーザの視聴体験は、広告の提示によって、妨害されまたは変更されることはない。広告および/またはメニュー・オプションの提示は、ユーザの視聴体験を、最低限、侵襲するにとどまる。さらに、広告および/またはメニュー・オプションが、著作権で保護されたテレビ番組内に提示されることがないので、著作権問題を回避することができる。
さらに、広告および/またはメニュー・オプションは、「保存または削除」メニューをすでに備えている同一画面内に提示されるので、本発明の少なくともいくつかの実施例は、既存のDVRをごく僅かに変更するだけで実施することができる。DVRを実行するソフトウェアを僅かにアップグレードすれば、DVRをアップロードすることができ、これにより、DVRが既存の画面に、改良されたプロモーション情報を提示することができる。録画或いはダウンロード済みのテレビ番組の再生が終了するときに、見ることが既に予期されている改良されたプロモーション情報を画面に単に追加するだけでは、「保存または削除」メニューにすでに精通しているユーザが、混乱するだけであるので好ましくない。
すでに要約された本発明の実施例は、本発明のいくつかの別の実施例とともに、より詳細に下記の記載されている。
2.0 システム構造の概要
図1は、本発明の一実施例による、録画済みのテレビ番組の再生完了などの特定のイベントの発生に応じて、改良されたプロモーション情報をユーザに提示するシステムを例示するブロック図である。このシステムは、イーサネット(登録商標)または他の通信ポートなどの何らかの適切な通信インターフェイスにより、インターネット、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)および/またはワイド・エリア・ネットワーク(WAN)などのネットワーク105に通信可能に接続されたDVR101を備える。DVR101は、ネットワーク105に対して接続を開始することができる。本発明の一実施例では、DVR101は、ダイアルアップモデムを介した接続用のRJ‐11ポートを介して、ネットワーク105に接続される。本発明の一実施例では、DVR101は、無線または有線のイーサネット・アダプタ用のUSBポートを介して、ネットワーク105に接続される。本発明の一実施例では、DVR101は、ダイレクトイーサネット接続を介して、ネットワーク105に接続される。DVRの機能は、本願出願人によって所有され、かつ、参照によって本願明細書に組み込まれたものとする、米国特許第6,233,389号のものが典型である。
これに代えて、DVR101は、放送番組コンテンツを受信することができるいかなるセットトップボックスとすることができる。本発明のいくつかの実施例が特にDVRの文脈に記載されているが、本発明の実施例は、さらに他のマルチメディアのデバイスの実施に適用可能であり、かつ、利用可能である。本願明細書において用いられる「マルチメディア・デバイス」というフレーズは、動画ビデオを録画および再生することができるデバイスのことである。マルチメディア・デバイスは、DVRプレーヤ、および、MP3プレーヤ、その他のデバイスを含む。これに代えて、DVRは、パーソナルビデオレコーダ(Personal Video Recorder:PVR)および/またはディジタルメディアレコーダ(Digital Media Recorder:DMR)と称され、かつ、ケーブル会社、衛星会社、電話会社、インターネット会社および/またはマルチメディア情報の他のプロバイダに対して、スタンドアロンとしてもよいし、これらからに対するマルチメディア受信機と組み合わせてもよい。
本発明の一実施例では、放送装置102は、ケーブル、衛星、地球上の通信または他の伝送方法を介して、DVR101に放送番組コンテンツを提供する。本願明細書において用いられる「放送番組コンテンツ」には、たとえば、音声、画像またはビデオコンテンツなどのいかなるマルチメディア・コンテンツも含まれる。テレビ番組は、この種の放送番組コンテンツの一例である。放送装置102は、一つ以上のコンテンツ・ストリームの形式で、DVR101に放送番組コンテンツを提供することができる。本発明の他の実施態様では、DVR101は、インターネットを介して、放送装置102からデジタル的に符号化されたテレビ番組をダウンロードする。このテレビ番組は、通常のテレビ放送方式を用いた放送である必要はない。
広告主104は、サービスプロバイダ103に、付加的なコンテンツを提供することができる。たとえば、広告主104または放送装置102は、サービスプロバイダ103に、ブランド広告(たとえば、広告放送、ビデオ、画像、テキストなど)を提供することができる。サービスプロバイダ103は、放送装置102からDVR101に伝達されるべき放送プログラム・コンテンツに、広告を関連付けすることができる。
本発明の一実施例では、DVR101は、ネットワーク105を介して、サービスプロバイダ103から、広告および/または他のプロモーション情報を定期的にダウンロードする。たとえば、DVR101は、既述のように、テレビ番組の末尾で提示されるべき「保存または削除」メニュー内に提示されるべきメニュー・オプションを、周期的にダウンロードし、かつ、格納することができる。これに加えて、または、これに代えて、広告および/または他のプロモーション情報は、特有のイベントの発生に応じてダウンロードすることもできる。たとえば、DVR101は、番組の最後でのユーザの視聴に応じて、その番組に関連する広告をダウンロードしてもよい。DVR101は、ダウンロードの他には、DVR101に対して放送された広告および/または他のプロモーション情報を、受信かつ格納することができる。DVR101にダウンロードまたは放送される広告およびメニュー・オプションの各々は、一つ以上のコンテンツ・ストリームと明白に関連付けすることができる。この種のコンテンツ・ストリームの各々は、別々のテレビ番組を示す。
本発明の一実施例では、DVR101は、サービスプロバイダ103と通信する。サービスプロバイダ103は、番組ガイドデータ、ブランド・アイコンおよび画像などのグラフィック・リソース、サービス情報、ソフトウェア・プログラム、広告、および、他の形式のデータを、DVR101に提供する。サービスプロバイダ103は、DVR101に対して、DVR101がサービスプロバイダ103に独立して動作することができるデータを提供する。この結果、DVR101は、自律的な録画機能を実行することができる。本発明の一実施例では、DVR101とサービスプロバイダ103との間の通信は、ユーザのプライバシーおよびすべてのデータが盗聴者から保護されるように、安全な流通アーキテクチャで行われる。
図2は、本発明の一実施例による、DVRの内部構造および素子の概要を例示するブロック図である。図2は、DVRに存在するであろう素子のいくつかを例示するが、本発明のいくつかの実施例では、DVRは、図2に示される素子よりも多いまたは少ない素子を備えていてもよい。
本発明の一実施例では、DVR202は、信号変換器254を備える。信号変換器254は、アナログ・テレビ信号を、デジタルデータストリームに、デジタル化する素子を備える。信号変換器254は、さらに、デジタルデータストリームを入力として受けることができる。
DVR202は、入力252Aを介して、アンテナ、ケーブルテレビ・システム、衛星受信機および/またはその他を受信機械装置からの放送信号を受信することができる。入力252Aは、複数の信号を同時に受信および録画することができる、複数のチューニング・モジュールを備えていてもよい。
録画モジュール260は、ストレージ264などの少なくとも一つのストレージ設備に、コンテンツ・ストリームを格納することによって、入力コンテンツ・ストリームを録画する。たとえば、ストレージ264は、ハードディスクデバイスとすることができる。ストレージ264は、さらに、たとえば、フラッシュメモリなどの他の形式のストレージ媒体を備えることができる。ストレージ264は、少なくとも一時的に、コンテンツ・ストリームのセグメントを維持するように策定されている。ストレージ264は、DVR202に内蔵および/または外付けすることができる。信号変換器254は、格納済みのコンテンツ・ストリームのセグメントを検索して、コンテンツ・ストリームをアナログ信号に変換し、それから、この信号を無線周波(RF)搬送波へ変調させる。それから、アナログ信号は、出力252Bによりテレビジョンセットに供給される。
これに代えて、出力252Bは、デジタル信号をテレビジョンセットまたはビデオ・モニタに供給することができる。たとえば、DVR202は、ディジタル・ビジュアル・インターフェイス(Digital Visual Interface:DVI)ケーブルを通じてテレビジョンセットまたはビデオ・モニタにデジタル信号の送信するために、DVIポートを利用することができる。他の例としては、DVR202は、高解像度マルチメディアインターフェイス(High Definition Multimedia Interface:HDMI)ケーブルを通じてテレビジョンセットまたはビデオ・モニタにデジタル信号を送信するために、HDMIポートを利用することができる。
DVR202は、さらに、DVR202が、イーサネット、無線ネットワーク、モデムまたは他の通信機械装置を介し、ネットワーク105を通じて通信する、通信インターフェイス262を備えている。DVR202は、上記の素子がDVR202の各素子の機能を実行することができるテレビジョンセットに収容されるように、テレビジョンシステムに組み込むことができる。
本発明の一実施例では、DVR202は、パーソナル・コンピュータ(PC)、他のDVR、サービスプロバイダ、および/または、コンテンツサーバのような複数の供給源から、デジタル・データ信号を受信し、録画し、格納し、転送し、および、プレイバックするように策定されている複数の素子を備える。本発明の一実施例では、DVR202は、デジタル・データ信号を、他のDVRまたはPCへ転送することができる。DVR202は、符号器256Aおよび復号器256Bの使用によって、プレイバック、ストレージまたは転送のために、デジタル信号を様々なフォーマットで符号化および復号化することができる。DVR202は、暗号器/復号器258を使用して、デジタル・データ信号を安全にストレージし、転送し、または、プレイバックするために、デジタル・データ信号を暗号化または復号化することができる。
3.0 技術例
図3は、本発明の一実施例による、DVRが、録画済みのテレビ番組の再生の完了などの特定のイベントの発生に応じて、プロモーションの情報をDVRユーザに提示する技術のステップを例示するフロー図である。下記の技術は、たとえば、DVR101によって実行することができる。本発明の様々な別の実施例では、図3に示されている場合よりも、多いまたは少ないステップを実行することができる。
ブロック302では、コンテンツ・ストリームが、受信される。コンテンツ・ストリームは、通常、テレビ番組を示す。たとえば、DVR101は、衛星アンテナを介して、または、インターネットを介して、ケーブルを通じて、放送装置102から、コンテンツ・ストリームを受信することができる。放送装置102は、コンテンツ・ストリームをDVR101に「プッシュ」することができ、または、DVR101は、コンテンツ・ストリームを放送装置102から「プル」することができる。
ブロック304では、コンテンツ・ストリームは、少なくともその一部が格納される。たとえば、DVR101は、ストレージ264に、コンテンツ・ストリームを格納することができる。
ブロック306では、コンテンツ・ストリームは、少なくともその一部が再生される。たとえば、DVR101は、リモートコントロールからのユーザ入力の受信に応じて、テレビ番組を示している格納済みのコンテンツ・ストリームを再生することができる。DVR101は、ストレージ264から格納済みのコンテンツ・ストリームを読み込み、かつ、DVR101が接続されているテレビジョンセットに対してコンテンツ・ストリームをストリーミングすることによって、その格納済みのコンテンツ・ストリームを再生することができる。
ブロック308では、コンテンツ・ストリームの最後に達したか否かが判断される。たとえば、DVR101は、コンテンツ・ストリームの終了部分がテレビジョンセットにストリームされたか否かを判断することができる。コンテンツ・ストリームの最後に達すると(コンテンツ・ストリーム全体が完全に再生されたという意味)、コントロールは、ブロック314に移行する。それ以外の場合には、コントロールは、ブロック310に移行する。
ブロック310では、DVRにコンテンツ・ストリームの再生を停止するように指示するユーザ入力が、受信されたか否かが判断される。DVR101は、たとえば、ユーザがリモートコントロールの「停止」ボタン(またはコンテンツ・ストリームの再生停止をDVR101に指示するいくつかの他のボタン)が押されたか否かを判断することができる。DVRに対してコンテンツ・ストリームの再生停止指示であるユーザ入力が受信された場合、コントロールは、ブロック312に移行する。それ以外の場合には、コンテンツ・ストリームは、再生を継続し、かつ、コントロールは、ブロック308へ移行する。
ブロック312では、コンテンツ・ストリームの少なくとも特有の部分が再生されたか否かが判断される。たとえば、DVR101は、コンテンツ・ストリームの少なくとも90%が再生されたか否か、または、コンテンツ・ストリームの少なくとも55分が再生されたか否か、または、ブロック310でユーザ入力が受信された時に、コンテンツ・ストリームがほぼ終了したことを示すいくつかの他の特有の閾値を越えたか否かを、判断することができる。コンテンツ・ストリームの少なくとも特有の部分が再生された場合、コントロールは、ブロック314に移行する。それ以外の場合には、コントロールは、ブロック324に移行する。
ブロック314では、本願明細書において「保存または削除メニュー」と記載されているメニューが、示される。このメニューは、しばしば、これに代えて「削除ダイアログ」メニューと称される。このメニューは、下記のように、(a)格納済みのコンテンツ・ストリームを削除するオプション、(b)格納済みのコンテンツ・ストリームを削除しない(すなわち、格納済みのコンテンツ・ストリームを保持したままとする)オプション、(c)選択時に、対応する広告が再生または表示されるであろう一つ以上の他のオプションといった、選択可能なオプションを備えている。
たとえば、DVR101は、接続先のテレビジョンセットに、ユーザがリモートコントロールを用いて選択可能なオプションを備える画面またはダイアログボックスを、ディスプレイさせることができる。画面またはダイアログボックスには、既述の「削除」および「削除/保存しない」オプションの他に、さらに、「この番組の音楽に関心がありますか?」と聞くオプションを含めることができ、および/または、「…についてもう少しお聞かせください」と聞き、それに次いで、たとえば、テレビ番組内で、見せ、聞かせ、または、それ以外に参照させた製品名を聞くオプションを含めることができる。これらのオプションは、視覚的にディスプレイさせ、および/または、音声的に話させてもよい。
図5は、本発明の一実施例による、改良された保存または削除メニューを例示する図である。このメニューは、「すぐに削除する(Delete now)」および「この録画を保存する(Keep this recording,)」といった通常のオプションに加えて、「フォードトラックからの特別な提案(Special offer from Ford Trucks)」と書かれた他のオプションを含む。この他のオプションの選択は、下記の図6に示されるような他のメニューから、ユーザが選ぶことができる。
再び図3を参照すると、ブロック316では、少なくとも一つのオプションの選択を示すユーザ入力が、受信される。たとえば、DVR101は、ユーザによってリモートコントロールのボタンが押されたことに応じて、リモートコントロールからコマンドを受信することができる。このコマンドは、DVR101に対して、オプションの1つを強調させ、かつ、強調されたオプションを選択するように指示することができる。
ブロック318では、選択されたオプションが、「削除」および「削除/保存しない」オプション以外のオプションの1つであるか否か、換言すると、ブロック314に示されている「プロモーション」オプションの1つであるか否かが判断される。DVR101は、たとえば、この種の判断をすることができる。選択されたオプションが、「削除」オプションと「削除/保存しない」オプションとのいずれの場合であっても、コントロールは、ブロック322に移行する。そうでなければ、選択されたオプションが「プロモーション」オプションの1つである場合には、コントロールはブロック320に移行する。
本発明の一実施例によれば、ブロック320では、選択されたオプションに関連する広告は、ディスプレイまたは再生される。たとえば、選択されたオプションが「…についてもう少しお聞かせください」と聞き、それに次いで、製品名を聞くオプションである場合には、DVR101は、サービスプロバイダ103から既に受信され、かつ、ストレージ264内に格納されている広告を、接続先のテレビジョンセットに対してストリームすることができる。広告は、たとえば、テレビ放送されたコマーシャル形式としてもよい。広告の題材は、たとえば、選択されたオプションで説明される製品としてもよい。本発明の一実施例によれば、広告がディスプレイまたは再生された後には、コントロールは、ブロック314に戻り、新たな或いはいろいろな広告を、「保存または削除」メニューとともにディスプレイすることができる。本発明の他の実施例によれば、広告は、プロモーションオプションのユーザ選択の直後には、ディスプレイされない。これに代えて、まず、図6に示されているダイアログのような付加的なダイアログを提示する。図6は、本発明の実施例による、「保存」または「削除」オプション以外のオプションがユーザ選択の後に、ディスプレイされるであろうメニューの一例を示す図である。図6に示されるメニューによって、他のオプションの選択後であるが特別な提案のディスプレイ前に、ユーザが最近見終えた番組を保存または削除したいか否かを、ユーザが指示することが可能となる。番組がユーザのマインドでまだ新鮮であり、かつ、ユーザに決定を依頼しているはあまり曖昧でないので、この時点では、ユーザは、保存または削除を容易に決定することが可能となる。
これに代えて、ブロック322では、格納済みのコンテンツ・ストリームを、選択済みのオプションに従って、保存または削除することができる。DVR101は、たとえば、選択済みのオプションが「削除」である場合には、他のコンテンツ・ストリームの格納に利用できる、まさに再生されているコンテンツ・ストリームによって占有されたストレージ264のスペースをマークすることができる。他の例として、DVR101は、選択済みのオプションが「削除/保存しない」である場合には、少なくとも、ユーザがその後にコンテンツ・ストリームを削除することを決定するまで、ストレージ264のコンテンツ・ストリームを維持管理することができる。
これに代えて、ブロック324では、ブロック314を参照して考察されたメニューは、ディスプレイされない。たとえば、ユーザに対して十分な量のコンテンツ・ストリームが再生されなかったことがDVR101によって判断された場合には、コンテンツ・ストリームで、見せ、聞かせ、または、それ以外に参照させた広告または他のプロモーション情報を視聴させるか否かを、ユーザに尋ねることは有用でないかもしれない。これに代えて、DVR101は、単に、コンテンツ・ストリームの再生を停止することができ、かつ、ユーザが、同じコンテンツ・ストリームの再生を再開するメニュー、または、他のテレビ番組を示すいろいろな格納済みのコンテンツ・ストリームの再生を開始するメニューのような、他のメニューを接続先のテレビジョンセットにディスプレイすることができる。ユーザが「削除」を選択しない場合に、ユーザによって戻される「番組画面」は、広告、および/または、コンテンツ・ストリームに関連するすべての広告のリストから離れたリンクをディスプレイすることができる。これに代えて、DVR101は、単に、リアルタイムで、DVR101で現在受信されているテレビ番組の再生に戻してもよい。
本発明の一実施例によれば、「保存または削除」メニューは、(a)すぐに広告を視聴する、または、(b)後に広告を視聴する、に対応する選択可能なオプションを備える。この種の実施例では、既述のように、ユーザが現在の広告の視聴に対応するオプションを選択した場合には、DVR101は、その広告を再生する。しかしながら、ユーザが後の広告の視聴に対応するオプションを選択した場合には、DVR101は、DVRによって視聴するために現在利用できる番組がリスト化されている「すぐに再生」メニューの「番組ショートカット」(たとえば、メニュー入力)を作成する。「番組ショートカット」は、ユーザが後の視聴に選んだ広告と関連している。DVR101は、「番組ショートカット」のユーザ選択によって、広告を再生する。この広告は、「番組ショートカット」が作成される前に、DVR101に格納される。これに代えて、DVR101は、「番組ショートカット」のユーザ選択に応じて、または、「番組ショートカット」の作成に応じて、リモート・ソースから広告をダウンロードすることができる。
3.1 保存/削除メニューの画面代替
本発明の一実施例では、ブロック320を参照して既に述べたように、ユーザが「削除」および「削除/保存しない」オプション以外のオプションを選択したときに、DVR101によって、選択済みのオプションに対応する広告が、ディスプレイまたは再生される。
本発明の一実施例では、DVR101に広告を再生させるオプションに加えて、または、これに代えて、メニューに、選択時に、DVR101に付加的なメニューおよび/またはフォームをディスプレイさせる一つ以上のオプションを備える。たとえば、「保存」および「削除」オプションに添付されるオプションには、「更なるオプション」と言われるオプションを含めることができ、いずれかをユーザ選択することによって、DVR101は、本願明細書に記載のような、他のユーザが選択可能なオプションを備える更なるメニューをディスプレイする。他の例として、「保存」および「削除」オプションに添付されるオプションには、ユーザによる選択時に、ユーザが製品またはサービスを実際に購入することができるユーザ・インターフェイスを、DVR101にディスプレイさせるオプションを含めることができる。
たとえば、「保存」および「削除」オプションの他に、メニューは、「…購入」、次いで、製品名またはサービス名を聞き、または、分類する一つ以上のオプションを含んでいてもよい。このオプションは、視覚的にディスプレイさせ、および/または、音声的に話させてもよい。DVR101は、この種のオプションのユーザ選択に応じて、ユーザ・インターフェイスを、接続先のテレビジョンセットにディスプレイさせる。ユーザは、ユーザ・インターフェイス内の製品および/またはサービスのリスト、および、各々の価格を視聴することができる。ユーザ・インターフェイスによって、ユーザは、購入する製品またはサービスを選択することができ、それから、支払い情報(たとえば、クレジットカード情報)および配送情報(たとえば、送り先住所情報)を供給することができる。DVR101は、支払い情報および配送情報をリモート・ソースにアップロードすることができる。
他の例として、「この番組の音楽に関心がありますか?」と聞くメニュー・オプションがユーザ選択されると、DVR101は、(a)まさに再生されているコンテンツ・ストリームによって示されているテレビ番組、または、ペイ・パー・ヴュー方式の番組、または広告から聞こえてくる曲を含むコンパクトディスク(CD)を、ユーザに購入させるメニューまたはフォームをディスプレイすること、(b)ユーザの電子メール・アドレスに、その種のCDまたはその曲に関する広告および/または提案を備える電子メール・メッセージを送信すること、(c)オンライン音楽プロバイダからPCに曲をダウンロードさせ、かつ、それらの曲をPCおよび/またはPCに接続されている携帯用のデジタル音楽再生デバイスに格納させる信号を、接続先のPCに送信すること、のいずれかを行うことができる。本発明の各種実施形態では、DVR101は、様々なメニュー・オプションの選択に応じて、様々な他のアクションを選ぶことができる。本願明細書に記載されているアクションは、包括的なリストとして考慮されるものではない。たとえば、DVRは、ユーザの電子メール・アカウントに、符号化されたURLを含む電子メール・メッセージを送信することができる。このURLによって、ユーザは、ウェブサイト上の購入を完了することができる。
本発明の一実施例では、ユーザがDVRにディスプレイされたインターフェイスを通じて購入する製品は、DVRによって、実際に、ダウンロードされ、かつ、再生される。たとえば、ユーザによって(おそらく、ユーザがまさに見ているテレビ番組から聞こえてくる音楽に特徴付けされた)音楽ビデオが購入されると、DVRは、自動的に、デジタル形式の音楽ビデオをダウンロードし、その音楽ビデオをDVRのストレージに格納し、それから、その音楽ビデオを再生することができる。DVRによってダウンロードされ、かつ、表示されるコンテンツは、これに限定されるものではない。DVRによってダウンロードされ、かつ、表示されるコンテンツの他の例には、映画の予告編、および、情報コマーシャルが含まれる。
本発明の一実施例では、既述の付加的なメニュー・オプションに加えて、または、これに代えて、「保存」および「削除」オプションを備える画面またはダイアログボックスは、加えて、同じ画面またはダイアログボックスで再生され、または、ディスプレイされる一つ以上の広告を備える。このように、本発明のいくつかの実施例では、メニュー・オプションのユーザ選択は、テレビ番組の末尾における広告をディスプレイするための必要条件でない。
本発明の一実施例では、既述の付加的なメニュー・オプションに加えて、または、これに代えて、「保存」および「削除」オプションを備える画面またはダイアログボックスは、加えて、ユーザが製品またはサービスを実際に購入することができるユーザ・インターフェイスまたはフォームを備える。このように、本発明のいくつかの実施例では、メニュー・オプションのユーザ選択は、テレビ番組の末尾における「購入」ユーザ・インターフェイスまたはフォームをディスプレイするための必要条件ではない。
このように、テレビ番組の末尾においてDVRによって通常示される既存の画面内で利用できるスペースは、より効率的に、かつ、有益に用いられる。つぎに、DVRによる広告のディスプレイから収入を導出するためのいくつかの技術について説明する。
上記の本発明の実施例では、広告、提案、および/または、「保存または削除」メニュー内にまたはこれとともに、ディスプレイされるメニュー・オプションについて説明したが、これらは、本発明の他の実施例においても適用可能である。たとえば、本発明の様々な実施例では、既述のようなメニュー・オプションおよび/または広告は、「保存または削除」メニュー以外のメニューおよび/または画面に、または、これとともに、かつ、テレビ番組の再生後を除く時間にディスプレイされる。
たとえば、本発明の一実施例では、DVRは、「すぐに再生」或いは「アクション」メニューまたはダイアログに、録画されかつ視聴に利用可能なテレビ番組のリスト、および/または、一つ以上のこの種の録画済みのテレビ番組に関連して選べるアクションのリストをディスプレイする(および/または、音声的に提示する)。広告または提案が利用可能な各テレビ番組によって、「提案を見る」などの選択可能なオプションを、ディスプレイし、および/または、音声的に提示することができる。この種のオプションの選択によって、DVRは、対応するテレビ番組と関連している広告に関連するメニュー・オプションを備える、続きメニューを提示する。これらの後者のメニュー・オプションの選択によって、DVRは、付随する広告を再生またはディスプレイすることができる。他の例としては、既述の種類の広告および/またはメニュー・オプションを、録画済みの番組の検索結果をリストする画面に提示することができる。他の例としては、既述の種類の広告および/またはメニュー・オプションを、検索によって判明した番組を録画するためのオプションをリストする画面に提示することができる。他の例としては、既述の種類の広告および/またはメニュー・オプションは、特定のテレビシリーズにおける多数のエピソードを含む「フォルダ」のコンテンツをリストする画面に提示することができる。
他の例としては、既述の種類の広告および/またはメニュー・オプションは、たとえば、リモートコントロールの「一時停止」ボタンが視聴者によってオンされたことで再生中の番組が一時停止されたときにディスプレイされる画面に提示することができる。本発明の一実施例では、DVRが「一時停止」モードの間にディスプレイされる広告および/またはメニュー・オプションは、DVRが「一時停止」モードに入った時にディスプレイされていたコンテンツに基づいて選択することができる。本発明の一実施例では、コンテンツ・ストリームが再生されている間に、新たな関連する広告が「一時停止」機能のユーザ選択に応じて現れるであろうときに、DVRは、ディスプレイに(たとえば、ディスプレイの角に)、点灯する指標を示す。本発明の一実施例では、「トリック再生」バー(ユーザがコンテンツ・ストリームを早送りまたは巻き戻すときに、DVRがディスプレイに示すバー)は、ユーザが「一時停止」機能をオンすることによって、DVRが「一時停止」の画面に広告および/または他の情報を表示するであろう時間的位置を示すマーカーを含む。トリック再生バーに関する付加的情報は、参照によって本願明細書において取り込まれたものとする、米国特許第6,850,691号から入手可能である。
本発明の一実施例では、DVRのユーザが「一時停止」機能をオンするときに、DVRは、サーバに、最後の数分の字幕使用情報を送信する。サーバは、「一時停止画面」にディスプレイされるであろう広告または他の情報を選択するために、この字幕使用情報を用いる。本発明の一実施例では、「一時停止画面」にディスプレイされる情報は、ユーザがおそらく関心を持っていることから判断される非商業的な情報である。この種の情報は、「一時停止」機能を使用するユーザを引き付けるために示される。
本発明の一実施例では、関連広告のリストは、DVRの「録画履歴」における特定の番組のエントリーに関連する。本発明のこの種の実施例では、ユーザによって、特定の番組が、DVRの信頼性の高いストレージから削除された後であっても、DVRは、ユーザの裁量で広告をユーザにディスプレイすることができる。
既に述べたように、「広告」は、さらに、ネットワークおよび/または製作会社による評価としてもよい。この種のネットワークおよび/または製作会社は、「試験的な」番組をフィードバックする視聴者を探しているであろう。この種の評価のダウンロードは、特有のグループまたは視聴者の識者に制限される。これに加えて、または、これに代えて、「広告」は、「継続教育」(たとえば、法律、医学、または、不動産継続教育プログラム)の履修単位に関連するビデオとすることができる。ユーザがこの種のビデオを視聴した後に、DVRは、ユーザに向けて、ユーザがDVRのコントロールを用いて回答することができるクイズをディスプレイしてもよい。クイズ問題に正解したユーザには、継続教育の履修単位を授与してもよい。本発明の一実施例では、メニュー・オプションおよび/または広告は、通常、テレビ番組が実質的にまたは完全に再生された後にディスプレイされる「保存または削除」メニューに示される。本発明の各種実施形態では、この種のメニュー・オプションおよび/または広告は、(これに付加してまたはこれに代えて)いつでも、どこでも、DVRによってディスプレイすることができる。しかしながら、既述のように、本発明の少なくとも一実施例の目的は、DVRユーザの視聴経験を中断させないであろう場所および時間に、この種のメニュー・オプションおよび/または広告を提示する。
3.2 DVRによって掲示される広告からの収入の導出
本発明の一実施例によれば、サービスプロバイダ103の担当者(本願明細書では単に「サービスプロバイダ」と称される)は、製品および/またはサービスの広告を望む販売の実体(たとえば、会社、および、個人)と契約する。サービスプロバイダは、販売の実体からの金融補償または他の支払いと引き換えに、特有のイベントの発生(たとえば、対応するメニュー・オプションのユーザ選択)に応じて、広告をディスプレイする様々なDVRを構成するように契約する。
この種の契約には、様々な方法がある。本発明の一実施例によれば、サービスプロバイダは、どの製品またはサービスを、所定のテレビ番組内で、見せ、聞かせ、または、それ以外で参照させるかということを判断する。サービスプロバイダは、たとえば、早期に(たとえば、東海岸で)提供されるテレビ番組を見ることによって、かつ、そこで、見せられ、聞かされ、または、他の方法で参照された製品およびサービスに注意することによって、この判断を行うことができる。DVRユーザは、しばしば、録画済みのテレビ番組を、その番組がそのユーザのDVRに録画されたときよりもだいぶ後に視聴するので、サービスプロバイダは、広告がそのユーザのDVRにより利用することが必要となる前に、その判断を行うために十分な時間を有している。変更例として、製品および/またはサービスが、対応するテレビ番組において、見せられ、聞かされ、または、それ以外に参照されるテレビ番組の脚本から、放送装置(たとえば、テレビ放送網)が、判断してもよい。本発明の一実施例では、DVRのプロバイダは、放送装置に対して、製品および/またはサービスに関する広告のディスプレイ用の「保存または削除」ダイアログにおけるスペースを放送装置が広告主に販売するために提案することができるツールを提案する。放送装置は、オプションとして、「保存または削除」ダイアログの広告のディスプレイと引き換えに、ディスプレイすべき製品および/またはサービスの販売元またはプロバイダに対して、支払要求してもよい。本発明の一実施例では、DVRのプロバイダは、放送装置に対して、特有の番組後に「保存または削除」ダイアログにおける放送装置自体の選択のコンテンツを放送装置が掲示することができるツールを提案する。本発明の一実施例では、DVR製品および/またはサービスを分配するマルチチャネル・ビデオ・プログラム・ディストリビュータ(MVPD)は、対応するテレビ番組の放送時に先立って、この種の脚本を提供可能な人から、テレビ番組の脚本を取得する。上記のように、本発明の一実施例では、放送装置がDVRプロバイダと接する場合と同様に、特定のテレビ番組に示されるような種類のコンテンツのネットワーク化ではなく、むしろ知ることが可能な製作会社および/または製品掲示の代理店が、DVRプロバイダに接するとよい。
どの製品および/またはサービスを、見せ、聞かせ、または、それ以外に参照させるかを判断した後に、サービスプロバイダは、それらの製品および/またはサービスを提供する販売の実体とコンタクトをとり、かつ、その販売の実体からの幾らかの支払いと引き換えに、その販売の実体の広告を特有のDVRにアップロードすることを提案してもよい。サービスプロバイダは、各テレビ番組の潜在的な視聴者がどのくらい多くの人数であるかを、正確に販売実体に知らせることができる。なぜなら、DVRが、サービスプロバイダに、DVRに格納されていて、かつ、まだ再生されていないテレビ番組について、積極的に知らせる内蔵型の機能によって実施することができるからである。サービスプロバイダは、販売実体との合意に到達するための影響力として、これらの数を使用することができる。
合意に到達した後、サービスプロバイダは、適切なテレビ番組が格納される選択済みのDVRに、関与している販売の実体によって選択される広告および/または提案をアップロードすることができる。DVR内では、選択された広告/提案と適切なテレビ番組との間の関連付けが確立される。たとえば、販売の実体が特定のテレビ番組の最後に、選択された広告を示すことの代金を、サービスプロバイダに払うことに同意した場合、サービスプロバイダは、選択された広告をアップロードし、かつ、選択されたDVRに格納するであろう。選択された広告は、選択されたDVR内で、特定のテレビ番組と関連付けされる。
その後、選択されたDVRのユーザが特定のテレビ番組を見終えたときに(または、特定のテレビ番組に関連する他の特有のイベント実行されたときに)、選択されたDVRは、既に考察されたように、特定のテレビ番組に関連する広告に関係している付加的なオプションを有する、「保存または削除」メニューをディスプレイする。
このように、本発明の一実施例によれば、販売の実体は、実質的には、販売の実体によって選択される特有のテレビ番組がDVRによって再生された後に、DVRによって示されるであろう「保存または削除」メニューにディスプレイされる販売の実体のメニュー・オプションの権利を、サービスプロバイダから購入する。
本発明の各種実施形態では、サービスプロバイダの担当者は、販売の実体の担当者とのコンタクトを開始してもよく、または、これに代えて、販売の実体の担当者は、サービスプロバイダの担当者とのコンタクトを開始してもよく、これにより、販売の実体は、サービスプロバイダが本願明細書に記載されているような広告およびプロモーションサービスを提案することについて承知していると想定できる。
サービスプロバイダと販売の実体との間の合意が最初にどのように到達したかに拘わらず、その合意によって、(たとえば、DVRユーザによる、広告に対応するメニュー・オプションの選択に応じて)、実際に販売の実体の広告がディスプレイされるまたは再生されるDVRごとに、販売の実体は、サービスプロバイダに幾らかの付加的な金額を支払うことを指定することができる。本発明の一実施例では、各DVRは、ネットワーク105上のサービスプロバイダ103に、DVRによってディスプレイまたは再生されるすべての広告の識別子を送信する、監視手段を備えている。DVRは、そのような情報を、周期的に、または、たとえば、サービスプロバイダによって開始される質問に応じて、伝達することができる。このように、サービスプロバイダは、特定の広告が、何回、ディスプレイまたは再生されるかを判断することができ、かつ、それに応じて、販売の実体に、適切に請求することができる。
本発明の実施例において、特有のテレビ番組に関係する交渉および協定については、既に述べた。本発明の種々の実施形態によれば、この種の交渉および協定は、例えば、(a)テレビ番組の特有のエピソード、(b)すべてのエピソードまたは特有のテレビ番組に関係し、特有の特性(たとえば、特有のジャンルで、特有の男優などを特徴とするもの)またはコンテンツ・ストリームの他の態様に合致するすべてのテレビ番組に関係する。広告は、テレビ番組、テレビ番組のキーワード、テレビ番組が属するジャンル、テレビ番組を見るDVRユーザに関する購買層の情報、および/または、テレビ番組に関連する字幕ストリームに含まれるキーワードに関連させてもよい。このように、広告は、テレビ番組のエピソード、テレビ番組のエピソードが属するシリーズ、テレビ番組のシリーズが属するジャンル、テレビ番組に出演する男優、テレビ番組のディレクタ、および/または、他の要素に基づいて、テレビ番組に「合致」させるとよい。
上記の本発明の実施例では、サービスプロバイダは、各テレビ番組にどのくらい多くの潜在的な視聴者が存在しているかを判断する。本発明の一実施例では、サービスプロバイダは、この判断を、どのくらい多くのDVRが各テレビ番組の録画を予定しているかという判断の少なくとも一部に基づいて行う。本発明の一実施例では、サービスプロバイダは、この判断を、評価および/または統計的なサンプリングの少なくとも一部に基づいて行う。本発明の一実施例では、DVRサービスは、特定のプログラミングを見るユーザのプロファイル、および、特定の広告を選択するこれらのユーザの傾向に関するデータを保持する。
3.3 メニュー・オプションの時間枠に対する自動化入札
本発明のいくつかの実施例では、「保存または削除」メニューにおける付加的な広告関係のメニュー・オプションのディスプレイに利用可能なスペースを制限してもよい。加えて、この種のメニュー・オプションよりも多くのものを同時に提示することができる場合には、この種のメニュー・オプションに相互に関連して生じる順序が、この種のメニュー・オプションに対して支払う販売の実体に対する本質的な価値とすることができる。販売の実体は、たとえば、「保存または削除」メニューの広告関係のメニュー・オプションのリストのトップにディスプレイされるメニューに対する支払以上の支払を決意しているかもしれない。
したがって、本発明の一実施例においては、販売の実体が、テレビ番組ごとに、テレビ番組に関連するメニュー・オプションの「時間枠」を入札することができる。本発明の一実施形態では、「保存または削除」メニューの時間枠(数に制限を設けてもよい)は、入札の終了後に、最高入札の販売の実体のメニュー・オプションで満たされる予定である。本発明の一実施例では、一番目にリストされたメニュー・オプションの時間枠が、最高入札者のメニュー・オプションで満たされ、二番目にリストされたメニュー・オプションの時間枠が、次に高い入札者のメニュー・オプションで満たされ、以下同様に満たされる。本発明の一実施形態では、一番目にリストされたメニュー・オプションが、デフォルトで「強調」され、その結果、DVRユーザがいろいろな項目を選択しない場合には、一番目にリストされたメニュー・オプションは、ユーザによって「選択」、「入力」またはリモートコントロールの類似のボタンが押されたときに、選択されるものとなるであろう。
本発明の一実施例では、入札プロセスは、自動化される。たとえば、本発明の一実施例では、サービスプロバイダは、サーバー・アプリケーションを実行するウェブサーバを保持する。サーバー・アプリケーションは、特有のテレビ番組に関連する多数の販売の実体から入札を受け入れる。販売の実体は、ネットワーク(たとえば、ネットワーク105)上の遠隔サーバー・アプリケーションに提出済みの入札を伝達する、ウェブ・ブラウザ・アプリケーションによって、この種の入札を提示することができる。たとえば、サーバー・アプリケーションは、販売の実体のウェブ・ブラウザ・アプリケーションに、販売の実体が入札を入力することができるフォームを備えるウェブ・ページを伝達することができる。ウェブ・ブラウザ・アプリケーションは、これらのフォームの提示に応じて、サーバー・アプリケーションに、その形式のコンテンツを伝達し、これに応じて、局所的に格納された入札データが更新される。
本発明の一実施例では、サーバー・アプリケーションは、入札を提出することができるテレビ番組ごとに、DVRに現在格納されているが現在再生されていないテレビ番組の数を(たとえば、ウェブ・ページに)示す。この種の統計は、販売の実体が入札する時間枠の数を理解する際に、販売の実体の入札を補助することができる。サーバー・アプリケーションは、ネットワークの上のDVRと通信することによって、または、DVRから取得される情報が格納されているデータベースに問い合わせることによって、これらの統計量を自動的に取得することができる。
本発明の一実施例では、サーバー・アプリケーションは、入札を提出することができるテレビ番組ごとに、テレビ番組において、見せられ、聞かされ、または、それ以外の方法で参照されることによって知られている製品および/またはサービスを、(たとえば、ウェブ・ページで)識別する。この種の識別情報は、販売の実体が入札することを望むテレビ番組の時間枠を選択する際に、販売の実体の入札を補助することができる。
特定のテレビ番組に関連する時間枠の入札は、サービスプロバイダによって指定される時間まで、開放されたままとすることができる。本発明の一実施例では、少なくとも一つのDVRがテレビ番組の現在または将来の録画を予定するとすぐに、特定のテレビ番組に関連する「保存または削除」メニュー・オプションの時間枠に対する入札を開始し、かつ、少なくとも特有の数のDVRで特定のテレビ番組が録画されたままであるが再生されていない限り、解放されたままとする。
サーバー・アプリケーションは、その販売の実体が他の販売の実体によって高値をつけられたとしても、選択済みのテレビ番組に関連するその入札を、自動的に増加することを各販売の実体が選択できる方法を実施してもよい。本発明の一実施例では、各販売の実体は、その入札が特有のテレビ番組に関連して、自動的に増加できる最大総額を指定することができる。販売の実体が高値をつけられた場合には、それにより販売の実体の入札が販売の実体によって指定される最大総額を超えない限り、サーバー・アプリケーションは、次に高い入札よりも高くなるべき販売の実体の入札を、自動的に増加させることができる。
本発明の一実施例では、各販売の実体は、サーバー・アプリケーションによって、「永続的な入札」を指定することができる。販売の実体が「永続的な入札」を指定するときに、サーバー・アプリケーションは、販売の実体の既知の製品および/またはサービスを示すであろう、または、それ以外を示すであろういかなるテレビ番組に関連する時間枠に対する販売の実体に代わって、入札を自動的に掲示する。本発明の一実施例では、各「永続的な入札」は、販売の実体によって指定される「流通」の閾値に関連している。この種の閾値が指定されるときに、特有の閾値と少なくとも同程度の多数のDVRによって特定のテレビ番組が録画されたことが知られていない限り、特定のテレビ番組に対応する時間枠のための入札は、販売の実体に代わって自動的に掲示されないであろう。
本発明の一実施例では、広告の掲示は、自動化される。たとえば、本発明の一実施例によれば、広告主は、複数の特有の一つ以上のテンプレートに基づいて、自分自身の広告を編集する。広告主は、広告を編集した後に、広告が掲示される場所を示すために、ウェブドリブンされた「自己サービス」インターフェイスを使用する。
3.4テレビ番組への広告IDのタグ付け
本発明の一実施例によれば、「タグ」は、DVRにストリームされるコンテンツ・ストリームに(たとえば、放送装置102によって)掲示される。これらのタグは、視覚では把握できないが、コンテンツ・ストリームを受信するDVRによって検出可能なコードである。これらのタグは、コンテンツ・ストリームが示すテレビ番組において、見せられ、聞かされ、または、それ以外に参照されるであろう製品および/またはサービスを識別する。
本発明の一実施形態では、上記のように、「保存または削除」メニューに対する付加的なメニュー・オプションを生成する際に、DVRは、コンテンツ・ストリームに組み込まれているタグから、どの製品および/またはサービスを、そのコンテンツ・ストリームにおいて、見せ、聞かせ、または、それ以外に参照させるかを判断する。
これらのメニュー・オプションに対応するこの種のメニュー・オプションまたは広告が、DVRで利用可能である場合、DVRは、これらの製品および/またはサービスの判断に応じて、これらの製品および/またはサービスに対応するメニュー・オプションを備える「保存または削除」メニューを生成する。
本発明の一実施例では、ディスプレイされる広告または対応するメニュー・オプションのために、販売の実体が支払を希望する総額を、各タグに付加的に示す。タグがコンテンツ・ストリームに掲示される前に、ディスプレイされる広告または対応するメニュー・オプションのために支払をするであろう販売の実体を、彼らが支払を希望する総額によってランク付けしてもよい。タグには、特定の販売の実体が支払いを希望する総額に加えて、さらに、支払が希望された他の販売の実体にも関連する特定の販売の実体のランクを示してもよい。最高の「N」総額を備えたタグに対応する広告および/またはメニュー・オプションは、「保存または削除」メニューのディスプレイ用に選択してもよい。
3.5 ヒット・レートに基づくメニュー・オプションの適応化
本発明の一実施例によれば、DVRは、しばしば、「保存または削除」メニューの「削除/保存しない」および「削除」オプションに加えて提示される、各プロモーションのメニュー・オプションを、ユーザが選択する方法を追跡する。DVRは、この「ヒット・レート」情報を、サービスプロバイダ103に伝達する。本発明の一実施例では、サービスプロバイダ103は、メニュー・オプションを再び順序付けるために、この「ヒット・レート」情報を用いる。選択されるメニュー・オプションが、しばしばメニュー・オプションのリストのトップの近傍に掲示される場合には、選択されないメニュー・オプションが、しばしばメニュー・オプションのリストのボトム近傍に掲示される。サービスプロバイダ103は、DVRに対して、この種の「ヒット・レート」に基づく順序情報を伝達することができ、かつ、DVRは、これに応じて、メニュー・オプションのそれらのリストを再び順序付けすることができる。
本発明の一実施例では、特定のDVRによって選択されたメニュー・オプションに関する情報が、DVRごとに保持される。各DVRは、この情報をサービスプロバイダ103に伝達することができる。サービスプロバイダ103は、この情報に基づいて、各DVRに掲示するための、将来のメニュー・オプションおよび/または広告を選択することができる。たとえば、ユーザが特定のカテゴリの製品またはサービスに対応するメニュー・オプションを選択する傾向がある場合には、サービスプロバイダ103は、このパターンを検出することによって、将来、ユーザのDVRに同一または類似のカテゴリの製品および/またはサービスに関係する付加的なメニュー・オプションおよび/または広告を送信することが可能になる。
3.6 類似のテレビ番組録画の提案
既述のように、本発明の特定の実施例では、広告に関連するメニュー・オプションを、テレビ番組の末尾に通常示される「保存または削除」メニューに、ディスプレイさせる。本発明の一実施形態では、これらのメニュー・オプションに加えて、または、これらのメニュー・オプション代えて、「このような他の番組録画」を読みだすメニュー・オプションを、「保存または削除」メニュー(および/または、DVRが、番組が再生を開始する前に示される番組画面、番組が削除された後に示される「録画履歴」、番組の検索結果をディスプレイする画面などをディスプレイする、他の画面およびメニュー)における他のメニュー・オプションとともに、ディスプレイする(および/または音声的に話す)ことができる。この種のメニュー・オプションのユーザ選択に応じて、ユーザのDVRまたはサービスプロバイダ103は、まさに見られたテレビ番組に合致する一つ以上のカテゴリのセットを判断し、かつ、将来、さらにそれらのカテゴリに適合する一つ以上の他のテレビ番組をDVRに自動的に録画するように自動的に構成する。これに加えて、または、これに代えて、この種のメニュー・オプションのユーザ選択によって、ユーザのDVRは、サービスプロバイダ103がいつか将来にそれらのテレビ番組が放送されることを待たずに、先に、サービスプロバイダ103から一つ以上の他のテレビ番組をダウンロードする。
本発明の一実施例では、メニュー・オプションは、まさに見られたテレビ番組と同じカテゴリに適合するように判断される、一つ以上の他のテレビ番組のタイトルを識別する。本発明の一実施例では、サービスプロバイダ103による特定のテレビ番組がリストに含まれることと引き換えに、販売の実体がサービスプロバイダ103に特有の総額を支払うであろう、(テレビ放送網などの)販売の実体との合意の到達に応じて、サービスプロバイダ103は、特定のテレビ番組を、メニュー・オプションのリスト内に含める。
3.7 ペイ・パー・ヴューおよび他の実施態様
いくつかの「ペイ・パー・ヴュー」のサービスは、法的にまたは他の理由により、DVRのストレージ内に、コンテンツ・ストリームが格納されることを禁止する。本発明の一実施例によれば、コンテンツ・ストリームは、放送装置102から、DVR101に格納されることなく、DVR101に流れる。この種のコンテンツ・ストリームのストリーミングの末尾または開始時に、コンテンツ・ストリームの一部が実際にDVR101から削除される必要がない場合であっても、一つ以上の広告および/またはプロモーションのメニュー・オプションを、DVR生成の画面にディスプレイしてもよい。このように、本発明の実施例は、具体的には、特に、「保存または削除」メニュー画面の、広告およびプロモーションのメニュー・オプションの提示に制限されるものではない。広告およびプロモーションのメニュー・オプションは、DVRに実際に格納されることのない「ペイ・パー・ヴュー」のコンテンツ・ストリームの末尾に提示してもよい。
本発明の一実施例では、DVRユーザが生中継のテレビを見ることを停止する時に(たとえば、これに代えて、録画済みの番組を見始める時に)、DVR101によって、一つ以上の広告および/またはプロモーションのメニュー・オプションが、ディスプレイされる。ユーザに向けてディスプレイされる広告および/またはプロモーションのメニュー・オプションは、たとえば、DVRユーザがその時間まで見ていた、生中継のテレビ番組の特性に基づいて選択される。DVRユーザが「チャネル・バナー」の広告を指標するアイコンを「ロールオーバー」するときに、広告は、「チャネル・バナー」で「浮上」させられる。
本発明の一実施例では、コンテンツ・ストリームのストリーミングの開始時またはその前にディスプレイされる、一つ以上の広告および/またはプロモーションのメニュー項目のユーザ選択によって、クレジットが、ユーザ関連のアカウントに掲示される。本発明の一実施例では、ユーザは、「ペイ・パー・ヴュー」のコンテンツ・ストリームの提示の支払に対して、この種のクレジットを利用することができる。本発明の一実施例では、ユーザは、DVRサービス料金の支払いに対して、この種のクレジットを利用することができる。
3.8 ダイナミックな広告の選択
本発明の一実施例では、「保存または削除」メニューにDVRによってディスプレイされた広告または他のプロモーションの情報を、様々な特有の要素に基づいて、ダイナミックに選択することができる。たとえば、製品および/または会社に関する広告は、電子番組ガイド情報に基づいて、製品および/または会社に関する一群の広告の中から、ディスプレイ用に選択することができる。電子番組ガイド情報は、一般的に、番組に関するメタデータを備えている。このメタデータは、通常、電子番組ガイド・プロバイダから、DVRサービスプロバイダに提供される。この種のメタデータは、たとえば、番組ごとに、番組のタイトル、番組を特徴づける男優および女優、番組のディレクタ、番組に関係するキーワード、番組の評価(たとえば、TV-G, TV-14, TV-MA, PG, Rなど)、および/または、品質表示(たとえば、成人向け、バイオレンス、簡単なヌードなど)を含むことができる。たとえば、まさに視聴している番組に関連するメタデータがその番組に特定の男優が主演していることを示す場合には、男優が主演している映画のための広告が、「保存または削除」メニューにディスプレイされるかもしれない。他の例としては、番組に関連するメタデータがその番組が「TV-G」評価であることを示す場合には、子供たちまたは家族を対象とした製品を特徴付けした広告をディスプレイしてもよい。
他の例としては、広告または他のプロモーションの情報を、番組が属するジャンルに基づいて選択してもよい。たとえば、番組が「家の修繕」ジャンルの場合には、家の修繕および/または金物屋の広告を、ディスプレイ用に選択してもよい。この種の広告は、売上の対象とする必要がない。この種の広告は、本質的な情報してもよい。たとえば、広告は、どうすれば、バスルームにタイルを張ることができるかが説明されている、2分間のビデオを備えていてもよい。このような状況では、広告を、家の修繕および/または金物屋に関係する、および/または、これによって提案される、ブランドおよび製品に特徴付けしてもよい。
他の例の場合、広告または他のプロモーションの情報を、字幕使用ストリームに含まれる情報に基づいて、ダイナミックに選択してもよい。他の例として、広告または他のプロモーションの情報を、電子番組ガイド(EPG)のメタデータ内に含まれるキーワードに基づいて、ダイナミックに選択してもよい。
他の例として、広告または他のプロモーションの情報は、視聴者の過去の視聴行動、および/または、視聴者の特有の嗜好に基づいて、ダイナミックに選択してもよい。たとえば、DVRは、視聴者が見た(すなわち、視聴せずにスキップされない)コマーシャルの履歴を保持することができる。最も視聴されたコマーシャルに関連するカテゴリに関係する広告または他のプロモーションの情報を、「保存または削除」メニューの提示ために選択することができる。他の例として、DVRは、視聴者が見た番組の履歴を保持することができる。大多数のこれらの番組は、同じ番組カテゴリに関連付けしてもよい。その番組カテゴリに関連する製品または会社に関係する広告または他のプロモーションの情報は、「保存または削除」メニューの提示のために選択することができる。
他の例として、広告または他のプロモーションの情報を、DVRの所有者の地域的位置および/または購買層の特性についての既知の情報に基づいて、ダイナミックに選択してもよい。たとえば、DVRの所有者がDVRを登録する時に、DVRは、所有者の所在地住所、郵便番号、年齢、性別、レース、収入などの情報を、DVRサービスプロバイダに伝達することができる。特定のDVRによるディスプレイのために選択される広告または他のプロモーションの情報は、特定のDVRの所有者に関連するその種の情報に基づいて選択することができる。これに加えて、または、これに代えて、広告または他のプロモーション情報を、特定のテレビ番組の「典型的な」視聴者(たとえば、混成された視聴者または平均的な視聴者)に関連する購買層のデータに基づいて選択してもよい。
本発明の一実施例では、提示に適した広告およびプロモーション情報は、提示の前に、DVRが現在「安全」モード(たとえば、「TiVo KidZone」)であるか否かに基づいて、フィルターされる。DVRが「安全」モードの場合、子供たちに不適当であると考えられる特定の広告を、「保存または削除」メニュー・ダイアログのディスプレイの選択から除外することができる。これに加えて、または、これに代えて、DVRが現在「安全」モードである場合には、子供たちの購買層に関連するまたは子供たちの対象とされる特定の広告を、他の広告のディスプレイのために選択することができる。このように、本発明の一実施例では、広告は、DVRが、通常、DVRの所有者によってセットされる現在の「モード」に基づいて選択される。本発明の一実施例では、DVRは、家庭のいろいろな成人に対する、いろいろなモード、または、視聴を支持する。この種の実施例では、DVRは、(たとえば、特定の成人に関連する「次の再生」リストの対象にされたDVRに起因して)特定の成人が現在使用しているDVRについて判断してもよい。この種の判断に応じて、DVRは、特定の成人にとって対象とされる広告をディスプレイすることができる。
3.9 拡張
本発明の一実施例によれば、項目リストは、特定の番組(たとえば、テレビ番組、映画などのエピソード)に関連する。本発明の一実施例によれば、リストの項目は、以下のうちの少なくとも1つを含む。すなわち、広告へのリンク、ユーザが製品またはサービスを購入するためのインターフェイスへのリンク、ユーザが質問に対する答えを提出するためのインターフェイスへのリンク、DVRに要求に応じてユーザに(たとえば、電子メールまたは郵便アドレスに)情報を送信するであろう実体に要求を送信させる選択のリンク、DVRに録画に対する到来する番組を予定させる選択のリンク、および、DVRに後の視聴のための特有のビデオをダウンロードさせる選択のリンクを含む。
本発明の一実施例では、DVRは、視聴者に、番組に関連するダイアログ画面を提示する。このダイアログ画面は、既述の項目リストに対するリンクを含む。図7は、本発明の実施例による、項目リストへのリンクを含むダイアログ画面を例示する図である。図7に示すように、テレビ番組「24」に関連するダイアログ画面は、「関係がある製品およびサービス」に分類されるリンク(この場合、選択可能なメニュー・オプション)を備える。このリンクがユーザ選択されると、DVRは、そのリンクが指す項目リストをディスプレイする。
図8は、本発明の一実施例による、図7のリンクが指す項目リストを含む画面を例示する図である。この具体例では、項目リストは、テレビ番組の特定のエピソードに関係する。ここに示すように、項目リストは、ホームページに特定のエピソードを追加し、購入することができる項目リストを示し、特定のエピソードに関する利用可能な改良された全情報を示し、フォード車に関する広告を視聴し、ミサイルに関して投じられた質問の返答を提出し、提示済みの投じられた質問の結果を視聴し、後の視聴のためにロサンゼルスに関するビデオをダウンロードし、テレビ番組に関係する着信音を取得し、かつ、テレビ番組に関係するスクリーンセーバを取得するためのメニュー・オプションを含む。
本発明の一実施形態では、DVRは、項目リスト(たとえば、図8に示されている種類のリスト)の1つ以上の項目の隣に、その項目のタイプまたはカテゴリを示すアイコンをディスプレイする。いろいろなアイコンは、項目カテゴリのいろいろなタイプの隣にディスプレイすることができる。たとえば、図8では、「ショッピングカート」アイコンは、視聴者に対して購入することができる項目を見せるメニュー項目の隣に示されて、「吹き出し」アイコンは、ユーザに対して改良された情報を取得させるメニュー項目の隣に示され、「チェックボックス」アイコンは、投げかけまたは投げかけている結果に関係する各項目の隣に示され、かつ、他の種類のアイコンは、ダウンロード可能な情報に関係する各項目の隣に示されている。
本発明の一実施例では、DVRは、DVRが視聴者への番組の提示(再生と生放送とのいずれによっても)を開始するときに、視聴者に対して、情報バナーを提示する。本発明の一実施形態では、この情報バナーは、視聴者に対して、この番組が、視聴者がアクセスできるインタラクティブな情報に関連する「改良された番組」であることを示す。本発明の一実施形態では、情報バナーは、視聴者が自分のリモートコントロールの「一時停止」ボタンを押すことによって、そのインタラクティブな情報を見られることを示せる。図9は、本発明の一実施例による、情報バナーが重ねられた画面を例示する図である。本発明の一実施例では、情報バナーは、情報バナーがディスプレイされている時にも、再生中の番組の少なくとも一部を視ることができるように重ねられる。
本発明の一実施例では、時系列で番組の継続時間を示す「トリック再生バー」は、潜在的に、情報バナーと結合して、ディスプレイされる。トリック再生バーに関する付加的情報は、双方ともに本願出願人による、米国特許第6,850,691号、および、米国出願10/915,990号で利用可能であり、かつ、これらは、本願明細書において引用したものとする。本発明の一実施例では、いろいろなインタラクティブな情報は、番組のいろいろな時系列の点に関連している。すなわち、特定の時系列の点に関連するインタラクティブな情報は、特に、特定の時系列の点でディスプレイされるであろう特有の番組コンテンツに関係する。本発明の一実施形態では、「トリック再生バー」は、(たとえば、ディスプレイされている番組部分が、それらの点又はその近くであるときに、ユーザが「一時停止」ボタンを押す場合)、特にそれらの点に関連するインタラクティブな情報がディスプレイに利用可能な番組の時系列の点を示す「チェックマーク」を含む。図9では、情報バナーの下位に、トリック再生バーが示されている。トリック再生バーは、上記のように、いくつかのチェックマークを備えている。本発明の一実施例では、インタラクティブな情報に対応するチェックマークは、インタラクティブな情報に対応しないチェックマークと明白に区別される。「インタラクティブな情報チェックマーク」は、それらのチェックマークの位置(たとえば、トリック再生バーの下半分から上行するのではなくて、トリック再生バーの上半分から上行する)に基づいて、および/または、それらのチェックマークの色(たとえば、白色の代わりに黄色)に基づいて、他のチェックマークとは明白に区別することができる。
本発明の一実施例では、改良された番組(上記の通りの番組)が再生されている場合、インタラクティブな情報に関連する番組部分またはその近くの時系列の点のディスプレイ中に(たとえば、それらの点の前後の特有の期間)、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンが、画面にディスプレイされる。「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンは、(たとえば、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンのディスプレイ中に、視聴者が「一時停止」ボタンを押したことに応じて)、視聴者に対して、現在ディスプレイされている番組部分に関連するインタラクティブな情報が、視聴利用可能であることを示す。図10は、本発明の一実施例による、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンが重ねられた画面を例示する図である。図10には、アイコンは、(画面上の残りの画像が最小限の妨害で済むように)画面の上部右手隅に、星印で表される。本発明の一実施例では、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンは、アイコンがディスプレイされている時に、再生中の番組の少なくとも一部を視ることができるように重ねられる。
本発明の一実施例では、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンがディスプレイされている場合、視聴者が特有のボタン(たとえば、「一時停止」ボタン)を押すと、インタラクティブな情報の項目のメニューが、現在の画面にディスプレイされる。このメニューは、特に、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンがディスプレイされている時に、ディスプレイされ、聞かされ、または、それ以外で提示されるコンテンツに関係する一つ以上の選択可能なメニュー・オプションを備えることができる。これらのメニュー・オプションは、たとえば、図8を参照して考察済みの項目に対して、機能および外見を類似させてもよい。本発明の一実施例では、このメニューは、上記のトリック再生バーとともに提示される。トリック再生バーは、トリック再生バーのマーカーにより、現在画面にディスプレイされている画像に対応する番組の時系列の点を示す。図11は、本発明の一実施例による、インタラクティブな情報項目のメニューが重ねられた画面を例示する図である。本発明の一実施例では、インタラクティブな情報メニューは、インタラクティブな情報メニューがディスプレイされている時に、再生中の番組の少なくとも一部も視ることができるように重ねられる。上記のように、一つ以上のメニュー・オプションは、特に、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンがディスプレイされている時に、ディスプレイされ、聞かされ、または、それ以外で提示されているコンテンツに関係させてもよい。たとえば、図11では、第1のメニュー・オプションによって、ユーザは、現在画面にディスプレイされている人間に着用されている肩掛け鞄の購入を開始することができる。
本発明の実施例では、インタラクティブな情報メニュー(図11に示されている例では)は、リモートコントロールの「一時停止」ボタンが押されると、これに応じてディスプレイされる。この結果、特に、番組の一時停止中に、インタラクティブな情報メニューをディスプレイすることは適切である。視聴者は、番組の一時停止中に、番組と関して、他にはほとんど何も実行しない。インタラクティブな情報メニューがこの時間にディスプレイされていない場合には、番組が一時停止されなくなるまで、視聴者は、おそらく、番組の連続した同じ静止画像の光景に直面するであろう。しばしば、2人以上の視聴者のうちの1人が一時的に不在であるまたは番組を見ることができない間は、番組は一時停止され、残りの視聴者は、その番組を見続けることができなくなる。したがって、番組が一時停止される間に、残りの視聴者が、インタラクティブな情報メニューに接することが特に適切である。
視聴者は、少なくともいくつかの番組が提示されている間に、画面上に現れる「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンを見ることを望まない場合がある。そこで、本発明の一実施例では、DVRは、特有の番組の提示中にDVRによってこの種のアイコンをディスプレイすべきか否かを視聴者が示せるダイアログを、視聴者に提示する。本発明の一実施例では、このダイアログは、DVRが視聴者への番組の提示(再生または生放送によって)を開始するときに、ユーザにディスプレイされる。本発明の一実施例では、デフォルト状態では、DVRは、番組の重要な部分により、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンを提示する。しかし、視聴者によって、ダイアログにより、この種のアイコンをディスプレイすべきでないことが示された場合には、DVRは、その特有の番組に対するいかなるこれらのアイコンもディスプレイすることを控える。本発明の一実施例では、「利用可能なインタラクティブなアイコンをオフにする」特性のユーザの選択は、特有の番組例にのみ適用可能である。すなわち、本発明の一実施例では、この特性のユーザ選択によって、DVRがその後に提示することができるすべての番組のアイコンがオフになるわけではない。
図12は、本発明の一実施例による、特有の番組の提示中に、視聴者が「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンをオフすることを可能にするダイアログを例示する図である。図12に示すように、このダイアログは、視聴者のリモートコントロールの「選択」が押されることによって、番組の提示中に、この視聴者が、いずれの「星の通知」(すなわち、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコン)のディスプレイをDVRに控えさせるかを視聴者に知らせる。本発明の一実施例では、DVRによって、視聴者が、番組の提示中に、いつでも、この種のダイアログにアクセスすることが可能となる。本発明の一実施例では、視聴者がアイコンをオフにした後に、DVRによって、視聴者が、アイコンを再度オンするために提示している間、いつでも、この種のダイアログにアクセスすることが可能になる。
本発明の一実施例では、DVRサービスプロバイダ以外の販売の実体は、広告主および他の興味を持った実体に、広告および/または他のプロモーションの項目を販売する。たとえば、検索エンジン・プロバイダ(たとえば、Google)は、販売の実体になれる。販売の実体は、広告主または他の興味を持った実体が、一組の番組からある番組を選択することができる、自動化された手法(たとえば、ブラウザ・ベースのインターフェイスを介して)を提案してもよい。本発明の一実施形態では、広告主または他の実体が興味がある番組を選択可能にすることに加えて、自動化された手法により、広告主または他の実体が、選択された番組の点の間にディスプレイされる「インタラクティブな情報メニュー」内に含まれるべきであるコンテンツの提出することが可能になる。本発明の一実施例では、自動化された手法により、加えて、広告主または他の実体が、(視聴者がその時点で、「インタラクティブな情報メニュー」を視聴することを選択する場合)、提出済みのコンテンツが「インタラクティブな情報メニュー」で利用可能になるべきである、選択済みの番組の時系列の点を選択することが可能となる。
本発明の一実施例では、販売の実体が、購入実体(たとえば、広告主)から、(a)選択済みの番組の識別、(b)インタラクティブな情報メニューのコンテンツ、および、(c)選択済みの番組の時系列の点を(たとえば、広告主に)示すこと、を受信した後に、販売の実体は、コンテンツ生成所(たとえば、選択済みの番組を作成するスタジオ)または放送装置(たとえば、テレビ放送網、衛星テレビ・プロバイダまたはケーブル・テレビ・プロバイダ)に情報を提供する。コンテンツ生成所または放送装置は、選択済みの番組が放送される前に、コンテンツ・ストリームが販売の実体によって受信される情報の参照を含むように、潜在的な販売の実体からのいくつかの有価約因と引き換えに、番組を示すコンテンツ・ストリームを改良する。たとえば、コンテンツ・プロデューサまたは放送装置は、コンテンツ・ストリームが(a)番組の時系列の点、および、(b)インタラクティブな情報メニュー・コンテンツの参照を示すメタデータを含むように、コンテンツ・ストリームを改良してもよい。本発明の一実施例では、DVRがコンテンツ・ストリームを受信し、かつ、提示するときに、DVRは、メタデータを解釈し、かつ、「利用可能なインタラクティブな情報」アイコンを、メタデータに示されている時系列の点、および/またはその近傍にディスプレイさせる。視聴者がインタラクティブな情報の要求を示す行動をとる場合、DVRは、メタデータの参照が指すインタラクティブな情報メニュー・コンテンツを取得し、かつ、上記のようにインタラクティブな情報メニューのインタラクティブな情報メニュー・コンテンツを提示する。DVRは、たとえば、コンテンツ生成所または放送装置のような、様々な供給源(メタデータの参照で指定できるもの)のいずれかから、インタラクティブな情報メニュー・コンテンツを取得できる。このように、DVRサービスプロバイダは、本願明細書において記載されているように、販売の実体が購入実体に広告機会を販売するトランザクション団体である必要はない。
4.0 ハードウェア概要
図4は、本発明の実施例を実行することができるコンピュータシステム400を例示するブロック図である。コンピュータシステム400は、バス402すなわち情報を通信するための他の通信手法と、情報を処理するためにバス402に結合されているプロセッサ404とを含む。コンピュータシステム400は、さらに、情報およびプロセッサ404によって実行される命令を格納するためにバス402に結合されている、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)または他のダイナミックなストレージ・デバイスのようなメイン・メモリ406を含む。メイン・メモリ406は、さらに、プロセッサ404によって実行されるべき命令の実行中に、一時的な変数または他の中間の情報を格納するために用いることができる。コンピュータシステム400は、さらに、プロセッサ404に対するスタティックな情報および命令を格納するためにバス402に結合されている、読出し専用メモリ(ROM)408すなわち他のスタティックなストレージ・デバイスを含む。磁気ディスクまたは光ディスクのようなストレージ・デバイス410が、設けられており、情報および命令を格納するために、バス402に結合されている。
コンピュータシステム400は、コンピュータユーザに情報を表示するためのブラウン管(CRT:cathode ray tube)などのディスプレイ412に、バス402を介して結合することができる。英数字および他のキーを含む入力デバイス414は、プロセッサ404によって選択される情報および命令を通信するために、バス402に結合されている。他のタイプのユーザ入力デバイスとは、プロセッサ404によって選択される方向情報および命令を通信し、かつ、ディスプレイ412上のカーソル移動をコントロールするための、マウス、トラックボール、または、カーソル方向キーなどのカーソルコントロール416である。この入力デバイスは、通常、デバイスによって平面の位置指定が可能となる、第1の軸(たとえば、x軸)および、第2の軸(たとえば、y軸)といった2軸の自由度を有する。
本発明は、本願明細書において記載されている技術を実行するコンピュータシステム400の使用に関する。本発明の一実施例によれば、これらの技術は、プロセッサ404がメイン・メモリ406に含まれている一つ以上の命令の一つ以上のシーケンスが実行されると、コンピュータシステム400によって実行される。この種の命令は、ストレージ・デバイス410などの他の機械読み取り可読媒体からメイン・メモリ406へ読み出すことができる。メイン・メモリ406に含まれている命令シーケンスの実行によって、プロセッサ404は、本願明細書において記載されているプロセスステップを実行する。これに代わる実施例では、ハードウェアに組み込まれている回路を、本発明を実行するために、ソフトウェア命令の代わりに、または、これとともに用いることができる。このように、本発明の実施形態は、ハードウェア回路とソフトウェアとの特有の組み合わせに限定されるものではない。
本明細書で用いられる用語「機械読み取り可読媒体」とは、機械に特有の方法の動作をさせるデータの提供に関与するいかなる媒体も指す。コンピュータシステム400を用いて実行される実施例では、様々な機械読み取り可読メディアは、たとえば、実行用のプロセッサ404に命令を提供するものも含まれる。この種の媒体は、これに制限されるものではないが、不揮発性媒体、揮発性媒体、および、伝送媒体を含む、多様な形式を採用することができる。不揮発性媒体は、たとえば、ストレージ・デバイス410などの光学ディスクまたは磁気ディスクを含む。揮発性媒体は、メイン・メモリ406などのダイナミック・メモリを含む。伝送媒体は、バス402を備えるワイヤーを含む、同軸ケーブル、銅ワイヤー、および、ファイバー・オプティックスを含む。伝送媒体は、さらに、電波および赤外線通信中に生成されるような音響または光波の形式とすることができる。この種のすべての媒体によって、媒体によって担持されている命令を、機械に命令を読み込ませる物理的機構で効果的に検出可能となる。
一般的な形式の機械読み取り可読媒体は、たとえば、フロッピーディスク(登録商標)、フレキシブル・ディスク、ハードディスク、磁気テープ、または、他のいかなる磁気媒体、CD-ROM、他のいかなる光媒体、パンチカード、紙テープ、ホールパターンを有する他のいかなる物理的な媒体、RAMPROM、および、EPROM、フラッシュEPROM、他のいかなるメモリチップもまたはカートリッジ、後述するような搬送波、または、コンピュータが読み出し可能な他のいかなる媒体も含む。
様々な形式の機械読み取り可読媒体は、プロセッサ404が実行する一つ以上の命令の一つ以上のシーケンスの担持を伴うことができる。たとえば、命令は、まず、リモート・コンピュータの磁気ディスクに搬送される。リモート・コンピュータは、そのダイナミック・メモリに命令をロードし、かつ、モデムを用いている電話線を通じて、命令を送信することができる。コンピュータシステムに400に用いるモデムは、電話線上のデータを受信することができ、かつ、そのデータを赤外線信号に変換する赤外線送信器を用いる。赤外線検出器は、赤外線信号で搬送されるデータを受信することができ、かつ、適切な回路は、バス402にデータを配置することができる。バス402は、命令を検索し、かつ、実行するプロセッサ404から、メイン・メモリ406にデータを搬送する。メイン・メモリ406によって受信される命令は、オプションとして、プロセッサ404によって実行される前と実行された後とのいずれかに、ストレージ・デバイス410に格納することができる。
コンピュータシステム400は、さらに、バス402に結合されている通信インターフェイス418を含む。通信インターフェイス418は、ローカル・ネットワーク422に結合されているネットワーク・リンク420に、2つのデータ通信カップリングを提供する。たとえば、通信インターフェイス418は、電話線に対応するタイプのデータ通信接続を提供する、総合デジタル通信網(ISDN)カードまたはモデムとすることができる。別の例として、通信インターフェイス418は、互換性を有するLANにデータ通信接続を提供するローカル・エリア・ネットワーク(LAN)カードとしてもよい。無線リンクは、実装してもよい。いずれの種類の実施態様においても、通信インターフェイス418は、様々なタイプの情報を示すデジタルデータストリームを搬送する、電気信号、電磁信号、または、光学信号を送受信する。
ネットワーク・リンク420は、通常、他のデータ・デバイスに一つ以上のネットワークを通じてデータ通信を提供する。たとえば、ネットワーク・リンク420は、ローカル・ネットワーク422を介して、ホストコンピュータ424との、または、インターネットサービスプロバイダ(ISP)426によって動作されるデータ装置との、接続を提供することができる。ISP426は、結局、現在では、一般に「インターネット」428と呼ばれるワールドワイドなパケット・データ通信回路ネットワークを通じてデータ通信サービスを提供する。ローカル・ネットワーク422およびインターネット428の双方は、デジタルデータストリームを搬送する、電気信号、電磁信号、または、光学信号を使用する。コンピュータシステム400に対するデジタル・データ、および、コンピュータシステム400からのデジタル・データを搬送する、様々なネットワークを通る信号、および、ネットワーク・リンク420上および通信インターフェイス418を通る信号は、情報を運ぶ搬送波の例示的な形式である。
コンピュータシステム400は、ネットワーク、ネットワーク・リンク420、および、通信インターフェイス418を通る、プログラムコードを含む、メッセージの送信およびデータを受信することができる。インターネットの例では、サーバ430は、インターネット428、ISP426、ローカル・ネットワーク422、および、通信インターフェイス418を通る、アプリケーション・プログラム用のリクエストされたコードを伝達することができる。
受信されたコードは、それが受信されることにより、プロセッサ404によって実行され、および/または、ストレージ・デバイス410または後の実行のために他の不揮発性ストレージに格納される。このように、コンピュータシステム400は、搬送波の形式のアプリケーションコードを取得することができる。
前述の明細書では、本発明の実施例は、実装毎に変化する可能性がある、多数の特有の詳細を参照して記載されている。したがって、本発明であり、かつ本願出願人によって本発明であることが意図されるものの唯一かつ排他的指標は、任意の続く修正を含む、この種の請求項が生ずる特定の形式における、本出願から生ずる特許請求の範囲である。この種の請求項に含まれる用語に対する本願明細書に明示的に記載される任意の定義は、請求項において用いられているような用語の意味を支配する。これ故、請求項において明示的に詳述されない、制限、素子、特性、機能、利点または属性は、いかなる形であれこのような請求項の範囲を制限するべきでない。したがって、明細書および図面は、限定的な意味ではなく例示として考えられるべきである。

Claims (8)

  1. マルチメディア・デバイスにより情報を提示する方法であって、
    サービス・プロバイダによって確立された番組と項目リストとの間の関連に基づいて項目リストを選択し、
    前記番組の特有の閾値を越えたか否かを判断することによって、前記番組の特有の部分が再生された後に示されるダイアログであって、視聴者が前記番組の削除を望むか否かを前記視聴者に尋ねるダイアログで、前記視聴者に、前記番組に関連する前記項目リストへのリンクを提示し、
    前記視聴者による前記リンクの選択を示す視聴者入力を受信し、かつ、
    前記視聴者入力の受信に応じて、前記マルチメディア・デバイスにより前記項目リストを提示する、
    方法。
  2. 前記項目リストの少なくとも一つの項目は、前記番組に関連する広告を識別する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記項目リストの少なくとも一つの項目は、前記番組に関連する購買可能な製品を識別する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記項目リストの少なくとも一つの項目は、前記番組に関連する購買可能なサービスを識別する、請求項1に記載の方法。
  5. 前記項目リストの少なくとも一つの項目は、前記視聴者が前記マルチメディア・デバイスにより答えを提供することができる質問を識別する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記項目リストの少なくとも一つの項目は、前記視聴者の調査の結果を識別する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記項目リストの少なくとも一つの項目は、前記マルチメディア・デバイスによりダウンロードすることができる、ダウンロード可能コンテンツを識別する、請求項1に記載の方法。
  8. 前記マルチメディア・デバイスにより前記項目リストを提示することは、
    前記項目リストの一つ以上の項目に関連して、前記一つ以上の項目のタイプを示す一つ以上のアイコンを提示することを備える、請求項1に記載の方法。
JP2009516574A 2006-06-23 2007-06-21 セットトップボックスのユーザ・ダイアログへ広告を掲示するための方法および装置 Active JP5356224B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/474,039 2006-06-23
US11/474,039 US8261300B2 (en) 2006-06-23 2006-06-23 Method and apparatus for advertisement placement in a user dialog on a set-top box
US11/492,281 US9088826B2 (en) 2006-06-23 2006-07-24 Method and apparatus for advertisement placement in a user dialog on a set-top box
US11/492,281 2006-07-24
PCT/US2007/014508 WO2008005198A2 (en) 2006-06-23 2007-06-21 Method and apparatus for advertisement placement in a user dialog on a set-top box

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009542101A JP2009542101A (ja) 2009-11-26
JP5356224B2 true JP5356224B2 (ja) 2013-12-04

Family

ID=38846133

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516474A Active JP5180200B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-26 セットトップボックスのユーザダイアログに広告を配置する方法および装置
JP2009516574A Active JP5356224B2 (ja) 2006-06-23 2007-06-21 セットトップボックスのユーザ・ダイアログへ広告を掲示するための方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009516474A Active JP5180200B2 (ja) 2006-06-23 2006-06-26 セットトップボックスのユーザダイアログに広告を配置する方法および装置

Country Status (8)

Country Link
US (8) US8261300B2 (ja)
EP (4) EP2560376A3 (ja)
JP (2) JP5180200B2 (ja)
CN (2) CN101512501B (ja)
AU (2) AU2006345223B2 (ja)
CA (2) CA2653690C (ja)
HK (1) HK1131676A1 (ja)
WO (1) WO2008002309A2 (ja)

Families Citing this family (145)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US7558472B2 (en) 2000-08-22 2009-07-07 Tivo Inc. Multimedia signal processing system
EP1885128A3 (en) 1999-09-20 2008-03-12 Tivo, Inc. Closed caption tagging system
WO2001084753A2 (en) * 2000-04-28 2001-11-08 Intel Corporation System and method for providing content interruptions
WO2006055920A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content
US7873982B2 (en) 2006-06-22 2011-01-18 Tivo Inc. Method and apparatus for creating and viewing customized multimedia segments
US7661121B2 (en) 2006-06-22 2010-02-09 Tivo, Inc. In-band data recognition and synchronization system
US8261300B2 (en) 2006-06-23 2012-09-04 Tivo Inc. Method and apparatus for advertisement placement in a user dialog on a set-top box
WO2008007907A1 (en) * 2006-07-14 2008-01-17 Dong Soo Son A system for providing the interactive moving picture contents and the method thereof
US20080033992A1 (en) * 2006-08-03 2008-02-07 Microsoft Corporation Related Media Content Assets
WO2008026252A1 (fr) * 2006-08-29 2008-03-06 Pioneer Corporation Dispositif et procédé d'enregistrement et de reproduction d'informations et programme informatique associé
US9100702B2 (en) * 2006-09-11 2015-08-04 Tivo Inc. Personal content distribution network
US9710824B1 (en) * 2006-10-10 2017-07-18 A9.Com, Inc. Method to introduce purchase opportunities into digital media and/or streams
US8135617B1 (en) * 2006-10-18 2012-03-13 Snap Technologies, Inc. Enhanced hyperlink feature for web pages
EP2095313A4 (en) * 2006-10-27 2011-11-02 Cvon Innovations Ltd PROCESS AND DEVICE FOR SUBSCRIBER MANAGEMENT
US20080091542A1 (en) * 2006-11-29 2008-04-17 Coutts Daryl D Advertising intermediation server
US20080134090A1 (en) * 2006-11-29 2008-06-05 Daryl David Coutts Systems and methods for information presentation
US20080098304A1 (en) * 2006-11-29 2008-04-24 Coutts Daryl D Methods and systems for prompting users of computing devices
WO2008070102A2 (en) * 2006-12-05 2008-06-12 John Theobald System and method for interactive targeted video content delivery
US9270963B2 (en) 2007-01-03 2016-02-23 Tivo Inc. Program shortcuts
US8375405B2 (en) * 2007-03-13 2013-02-12 Microsoft Corporation Contextual television advertisement delivery
KR101426481B1 (ko) * 2007-03-19 2014-08-05 삼성전자주식회사 컨텐츠 제공 장치 및 방법
US20080244638A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-02 Microsoft Corporation Selection and output of advertisements using subtitle data
US9846883B2 (en) 2007-04-03 2017-12-19 International Business Machines Corporation Generating customized marketing messages using automatically generated customer identification data
US8831972B2 (en) 2007-04-03 2014-09-09 International Business Machines Corporation Generating a customer risk assessment using dynamic customer data
US8812355B2 (en) * 2007-04-03 2014-08-19 International Business Machines Corporation Generating customized marketing messages for a customer using dynamic customer behavior data
US9031857B2 (en) 2007-04-03 2015-05-12 International Business Machines Corporation Generating customized marketing messages at the customer level based on biometric data
US8775238B2 (en) 2007-04-03 2014-07-08 International Business Machines Corporation Generating customized disincentive marketing content for a customer based on customer risk assessment
US9031858B2 (en) 2007-04-03 2015-05-12 International Business Machines Corporation Using biometric data for a customer to improve upsale ad cross-sale of items
US9626684B2 (en) 2007-04-03 2017-04-18 International Business Machines Corporation Providing customized digital media marketing content directly to a customer
US9361623B2 (en) 2007-04-03 2016-06-07 International Business Machines Corporation Preferred customer marketing delivery based on biometric data for a customer
US9685048B2 (en) 2007-04-03 2017-06-20 International Business Machines Corporation Automatically generating an optimal marketing strategy for improving cross sales and upsales of items
US9092808B2 (en) 2007-04-03 2015-07-28 International Business Machines Corporation Preferred customer marketing delivery based on dynamic data for a customer
JP2008306606A (ja) * 2007-06-09 2008-12-18 Masahide Tanaka 動画データ鑑賞装置
US20090094113A1 (en) * 2007-09-07 2009-04-09 Digitalsmiths Corporation Systems and Methods For Using Video Metadata to Associate Advertisements Therewith
US20090099931A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-16 Cvon Innovations Ltd. System, method and computer program for assocating advertisements with web or wap pages
US8990847B2 (en) * 2007-11-05 2015-03-24 Verizon Patent And Licensing Inc. Method, computer program product, and apparatus for delivering information and commands regarding a media program
US20090150927A1 (en) * 2007-12-06 2009-06-11 Alcatel Lucent Facilitating interactive advertising in digital television program content through follow-up browsing of selectable advertised offerings presented within such digital television program content
US20090183221A1 (en) * 2008-01-14 2009-07-16 At&T Knowledge Ventures, Lp System and Method of Delivering Content Related to a Media Channel to a Wireless D
US20110191809A1 (en) 2008-01-30 2011-08-04 Cinsay, Llc Viral Syndicated Interactive Product System and Method Therefor
US11227315B2 (en) 2008-01-30 2022-01-18 Aibuy, Inc. Interactive product placement system and method therefor
US8312486B1 (en) 2008-01-30 2012-11-13 Cinsay, Inc. Interactive product placement system and method therefor
US8165446B2 (en) 2008-04-23 2012-04-24 At&T Intellectual Property I, Lp Indication of trickplay availability via remote control device
US8401362B2 (en) * 2008-04-23 2013-03-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Indication of trickplay availability for selected multimedia stream
WO2009137368A2 (en) 2008-05-03 2009-11-12 Mobile Media Now, Inc. Method and system for generation and playback of supplemented videos
US8989561B1 (en) 2008-05-29 2015-03-24 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for alerting users of the postponed recording of programs
GB2462470B (en) * 2008-08-08 2012-11-14 Sony Uk Ltd Management of television recordings
US8359612B2 (en) 2008-08-13 2013-01-22 Tivo Inc. Content distribution system using transportable memory devices
US20100042499A1 (en) * 2008-08-13 2010-02-18 Barton James M Advertisement content management and distribution system
CN102187354A (zh) * 2008-08-13 2011-09-14 Tivo有限公司 广告内容管理和分配系统
US20100100449A1 (en) * 2008-10-22 2010-04-22 Cable Television Laboratories, Inc. Method and system of advertising without adding tags to content streams
US9355554B2 (en) * 2008-11-21 2016-05-31 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. System and method for identifying media and providing additional media content
US8234668B2 (en) 2008-12-23 2012-07-31 Microsoft Corporation Content access
US20100169152A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Moshe Maor Streaming advertisements to a computer platform in a secure and targeted manner
US9088757B2 (en) * 2009-03-25 2015-07-21 Eloy Technology, Llc Method and system for socially ranking programs
US8438596B2 (en) * 2009-04-08 2013-05-07 Tivo Inc. Automatic contact information transmission system
US20120117632A1 (en) 2009-04-29 2012-05-10 Eloy Technology, Llc Method and system for authenticating a data stream
US8364011B2 (en) * 2009-05-06 2013-01-29 Disney Enterprises, Inc. System and method for providing a personalized media consumption experience
US9003331B1 (en) * 2009-07-01 2015-04-07 Sprint Communications Company L.P. Graphical user interface dynamic menu slot
US20110029386A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Derek Alton Devries Allocation of digital media store credit for presentation of an advertisement with a media player
US20110112910A1 (en) * 2009-07-30 2011-05-12 Devries Derek Method and system of credit deferment in a private communications network
US20110029371A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 Devries Derek Method and system of allocation of popularity credit in a private communications network
US8947350B2 (en) 2009-09-14 2015-02-03 Broadcom Corporation System and method for generating screen pointing information in a television control device
US9167312B2 (en) * 2009-11-24 2015-10-20 Verizon Patent And Licensing Inc. Pause-based advertising methods and systems
US20110213662A1 (en) * 2010-02-26 2011-09-01 Robert Frederic Jessen Mechanism for Generating Banner Advertisements in a Printer System
US8898217B2 (en) 2010-05-06 2014-11-25 Apple Inc. Content delivery based on user terminal events
CA2740111C (en) 2010-05-10 2019-01-15 Encore Interactive Inc. Realtime broadcast stream and control data conversion system and method
US8510309B2 (en) 2010-08-31 2013-08-13 Apple Inc. Selection and delivery of invitational content based on prediction of user interest
US8983978B2 (en) 2010-08-31 2015-03-17 Apple Inc. Location-intention context for content delivery
US8640032B2 (en) 2010-08-31 2014-01-28 Apple Inc. Selection and delivery of invitational content based on prediction of user intent
CN101984657B (zh) * 2010-11-08 2012-12-05 深圳市龙视传媒有限公司 数字电视终端及其应用界面生成关联菜单的方法及装置
KR101506823B1 (ko) * 2010-11-24 2015-03-30 엘지전자 주식회사 부가 서비스 수신 방법 및 그를 이용한 영상 표시 장치
US8972895B2 (en) 2010-12-20 2015-03-03 Target Brands Inc. Actively and passively customizable navigation bars
US8630913B1 (en) 2010-12-20 2014-01-14 Target Brands, Inc. Online registry splash page
US8606652B2 (en) 2010-12-20 2013-12-10 Target Brands, Inc. Topical page layout
US8589242B2 (en) 2010-12-20 2013-11-19 Target Brands, Inc. Retail interface
US8606643B2 (en) 2010-12-20 2013-12-10 Target Brands, Inc. Linking a retail user profile to a social network user profile
US9264750B2 (en) * 2010-12-23 2016-02-16 Verizon Patent And Licensing Inc. Advertising insertion for playback of video streams on user devices
US8756121B2 (en) 2011-01-21 2014-06-17 Target Brands, Inc. Retail website user interface
US20120316965A1 (en) * 2011-06-09 2012-12-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Dynamic targeted advertising in client-server topology
US8965788B2 (en) 2011-07-06 2015-02-24 Target Brands, Inc. Search page topology
US8666818B2 (en) 2011-08-15 2014-03-04 Logobar Innovations, Llc Progress bar is advertisement
JP6126096B2 (ja) 2011-08-29 2017-05-10 シンセイ、インコーポレイテッド エンドポイントから別のエンドポイントへウイルス性コピーをするためのコンテナ型ソフトウェア
US8873938B2 (en) * 2011-09-14 2014-10-28 Eldon Technology Limited Handling requests when available channel selectors are in use
WO2013042902A1 (ko) * 2011-09-23 2013-03-28 엘지전자 주식회사 방송 서비스 수신 방법 및 그 수신 장치
US8255293B1 (en) * 2011-10-10 2012-08-28 Google Inc. Product catalog dynamically tailored to user-selected media content
US9448619B1 (en) * 2011-11-30 2016-09-20 Google Inc. Video advertisement overlay system and method
JP5545891B2 (ja) * 2011-12-15 2014-07-09 株式会社日立製作所 映像配信システム、情報提供装置及び映像情報提供方法
USD711399S1 (en) 2011-12-28 2014-08-19 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD715818S1 (en) 2011-12-28 2014-10-21 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD705790S1 (en) 2011-12-28 2014-05-27 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD703685S1 (en) 2011-12-28 2014-04-29 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD706793S1 (en) 2011-12-28 2014-06-10 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD703687S1 (en) 2011-12-28 2014-04-29 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD705791S1 (en) 2011-12-28 2014-05-27 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD703686S1 (en) 2011-12-28 2014-04-29 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD711400S1 (en) 2011-12-28 2014-08-19 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD712417S1 (en) 2011-12-28 2014-09-02 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD706794S1 (en) 2011-12-28 2014-06-10 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD701224S1 (en) 2011-12-28 2014-03-18 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
USD705792S1 (en) 2011-12-28 2014-05-27 Target Brands, Inc. Display screen with graphical user interface
US9024954B2 (en) 2011-12-28 2015-05-05 Target Brands, Inc. Displaying partial logos
US8566867B1 (en) * 2012-04-03 2013-10-22 Google Inc. Pre-fetch ads while serving ads in live stream
US10789631B2 (en) 2012-06-21 2020-09-29 Aibuy, Inc. Apparatus and method for peer-assisted e-commerce shopping
US9607330B2 (en) 2012-06-21 2017-03-28 Cinsay, Inc. Peer-assisted shopping
US9141504B2 (en) 2012-06-28 2015-09-22 Apple Inc. Presenting status data received from multiple devices
US20140074621A1 (en) * 2012-09-07 2014-03-13 Opentv, Inc. Pushing content to secondary connected devices
US10395642B1 (en) * 2012-11-19 2019-08-27 Cox Communications, Inc. Caption data fishing
KR101988313B1 (ko) * 2013-01-04 2019-06-12 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 이의 제어 방법, 및 이의 기록 매체
US20140201778A1 (en) * 2013-01-15 2014-07-17 Sap Ag Method and system of interactive advertisement
US11503378B2 (en) 2013-03-06 2022-11-15 David A. Taylor Media sharing and communication system
US11831960B2 (en) 2013-03-06 2023-11-28 David A. Taylor Media sharing and communication system
US11483624B2 (en) * 2013-03-06 2022-10-25 David A. Taylor Media sharing and communication system
US11457284B2 (en) 2013-03-06 2022-09-27 David A. Taylor Media sharing and communication system
US11456982B2 (en) 2013-03-06 2022-09-27 David A. Taylor Media sharing and communication system
US11483432B2 (en) * 2013-03-06 2022-10-25 David A. Taylor Media sharing and communication system
US9473560B1 (en) 2013-03-12 2016-10-18 Google Inc. Presentation of non-interrupting content items
US9268756B2 (en) * 2013-04-23 2016-02-23 International Business Machines Corporation Display of user comments to timed presentation
US9535569B2 (en) * 2013-05-23 2017-01-03 Rakuten Kobo, Inc. System and method for a home multimedia container
US9342324B2 (en) * 2013-05-23 2016-05-17 Rakuten Kobo, Inc. System and method for displaying a multimedia container
US20140372218A1 (en) * 2013-06-14 2014-12-18 Microsoft Corporation Selective placement of promotional elements within search result layout
AU2014284064A1 (en) * 2013-06-20 2016-02-11 The Talariast Inc. System and method of promoting items related to programming content
US8718445B1 (en) 2013-09-03 2014-05-06 Penthera Partners, Inc. Commercials on mobile devices
CN105580012A (zh) 2013-09-11 2016-05-11 辛赛股份有限公司 视频内容的动态绑定
US10506305B1 (en) * 2013-09-18 2019-12-10 Cox Communications, Inc. Updating content URL for non-linear video content
CN105580042B (zh) 2013-09-27 2022-03-11 艾拜公司 用于支持与内容供应相关联的关系的装置和方法
KR20160064093A (ko) 2013-09-27 2016-06-07 신세이, 인크. 보조 콘텐츠의 n 레벨 복제
US20150325268A1 (en) * 2014-05-12 2015-11-12 Penthera Partners, Inc. Downloading videos with commercials to mobile devices
CN106464956B (zh) * 2014-05-21 2019-09-27 Pcms控股公司 触发视频录制的用户兴趣阈值的环境调节的方法和系统
US10129583B2 (en) * 2014-06-20 2018-11-13 Verizon Patent And Licensing Inc. Automated program guide scrolling
CN105630805A (zh) * 2014-10-30 2016-06-01 阿里巴巴集团控股有限公司 一种多媒体文件处理方法及设备
KR20160056548A (ko) * 2014-11-12 2016-05-20 삼성전자주식회사 질의 응답을 위한 디스플레이 장치 및 방법
US9414130B2 (en) 2014-12-15 2016-08-09 At&T Intellectual Property, L.P. Interactive content overlay
US20160182972A1 (en) 2014-12-22 2016-06-23 Arris Enterprises, Inc. Image capture of multimedia content
CN104796743B (zh) * 2015-04-03 2020-04-24 腾讯科技(北京)有限公司 内容项显示系统、方法及设备
CN105704582A (zh) * 2015-05-11 2016-06-22 深圳Tcl数字技术有限公司 基于浏览器的字幕显示方法及装置
TW201740739A (zh) * 2016-05-05 2017-11-16 晨星半導體股份有限公司 多媒體裝置的控制電路及其資料處理方法
CN106254892B (zh) * 2016-08-09 2019-04-26 北海爱飞数码科技有限公司 基于电视机和互联网的交互系统
US10489496B1 (en) * 2018-09-04 2019-11-26 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for advertising within a subtitle of a media asset
US20200160404A1 (en) * 2018-11-16 2020-05-21 Actv8, Inc. Method for enabling advertising or promotional information presented during content being played to be saved in a digital wallet for later access
JP7249351B2 (ja) * 2020-03-13 2023-03-30 グーグル エルエルシー ネットワーク接続されたテレビ装置のフォーカスエリア上に表示するためのメディアコンテンツ項目の混合
US11405667B2 (en) * 2020-06-17 2022-08-02 Yieldmo, Inc. Method for serving interactive digital advertising content within a streaming platform
US11647259B2 (en) * 2020-06-17 2023-05-09 Yieldmo, Inc. Method for serving interactive digital advertising content within a streaming platform
US10979378B1 (en) * 2020-09-17 2021-04-13 Capital One Services, Llc System and method for promoting user engagement
US11917263B2 (en) * 2021-06-23 2024-02-27 Rivit TV, Inc. Device, method, and graphical user interface for alternative advert system

Family Cites Families (105)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2062424B (en) 1979-10-31 1983-04-07 British Broadcasting Corp Bradcast teletext system
US4387406A (en) 1980-10-31 1983-06-07 Texas Instruments Incorporated Encoding and decoding digital data in a video format
US4805020A (en) 1983-03-21 1989-02-14 Greenberg Burton L Television program transmission verification method and apparatus
US4807031A (en) 1987-10-20 1989-02-21 Interactive Systems, Incorporated Interactive video method and apparatus
US5121476A (en) 1988-02-22 1992-06-09 Yee Keen Y TV data capture device
US4945412A (en) 1988-06-14 1990-07-31 Kramer Robert A Method of and system for identification and verification of broadcasting television and radio program segments
GB8911493D0 (en) 1989-05-18 1989-07-05 Indep Broadcasting Authority Data transmission in the active picture period
WO1992022983A2 (en) 1991-06-11 1992-12-23 Browne H Lee Large capacity, random access, multi-source recorder player
US5387941A (en) 1991-06-14 1995-02-07 Wavephore, Inc. Data with video transmitter
US5440345A (en) 1992-07-17 1995-08-08 Kabushiki Kaisha Toshiba High efficient encoding/decoding system
US5721788A (en) 1992-07-31 1998-02-24 Corbis Corporation Method and system for digital image signatures
US5386232A (en) 1993-06-16 1995-01-31 Intel Corporation Method and apparatus for encoding images using a specified data format
US5519780A (en) 1993-12-03 1996-05-21 Scientific-Atlanta, Inc. System and method for providing compressed digital teletext services and teletext support services
US5566089A (en) 1994-10-26 1996-10-15 General Instrument Corporation Of Delaware Syntax parser for a video decompression processor
US5703655A (en) * 1995-03-24 1997-12-30 U S West Technologies, Inc. Video programming retrieval using extracted closed caption data which has been partitioned and stored to facilitate a search and retrieval process
US5526054A (en) 1995-03-27 1996-06-11 International Business Machines Corporation Apparatus for header generation
US5517257A (en) 1995-03-28 1996-05-14 Microsoft Corporation Video control user interface for interactive television systems and method for controlling display of a video movie
US5719634A (en) 1995-04-19 1998-02-17 Sony Corportion Methods of and apparatus for encoding and decoding digital data for representation in a video frame
US6732369B1 (en) * 1995-10-02 2004-05-04 Starsight Telecast, Inc. Systems and methods for contextually linking television program information
US6240555B1 (en) 1996-03-29 2001-05-29 Microsoft Corporation Interactive entertainment system for presenting supplemental interactive content together with continuous video programs
US7055166B1 (en) 1996-10-03 2006-05-30 Gotuit Media Corp. Apparatus and methods for broadcast monitoring
JP3575205B2 (ja) 1996-12-13 2004-10-13 ソニー株式会社 リモートコマンダ及びネットワーク接続システム
JPH10234007A (ja) 1996-12-18 1998-09-02 Sony Corp 記録再生装置
US6637032B1 (en) * 1997-01-06 2003-10-21 Microsoft Corporation System and method for synchronizing enhancing content with a video program using closed captioning
US6208335B1 (en) * 1997-01-13 2001-03-27 Diva Systems Corporation Method and apparatus for providing a menu structure for an interactive information distribution system
US6211919B1 (en) 1997-03-28 2001-04-03 Tektronix, Inc. Transparent embedment of data in a video signal
US5974398A (en) 1997-04-11 1999-10-26 At&T Corp. Method and apparatus enabling valuation of user access of advertising carried by interactive information and entertainment services
US6239843B1 (en) 1997-05-05 2001-05-29 Wavo Corporation Method and system for decoding data in a signal
US6094228A (en) 1997-10-28 2000-07-25 Ciardullo; Daniel Andrew Method for transmitting data on viewable portion of a video signal
US6064748A (en) 1998-01-16 2000-05-16 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for embedding and retrieving additional data in an encoded data stream
US6286061B1 (en) 1998-06-02 2001-09-04 Philips Electronics North America Corporation System for applying a tag to a frame based on certain characteristics of the frame and transferring the frame as a function of the tag
US6229532B1 (en) 1998-06-11 2001-05-08 Sony Corporation Method and apparatus for building a uniform resource locator menu in an Internet television system
US6698020B1 (en) 1998-06-15 2004-02-24 Webtv Networks, Inc. Techniques for intelligent video ad insertion
US6400407B1 (en) 1998-06-17 2002-06-04 Webtv Networks, Inc. Communicating logical addresses of resources in a data service channel of a video signal
CN1867068A (zh) * 1998-07-14 2006-11-22 联合视频制品公司 交互式电视节目导视系统及其方法
US6233389B1 (en) 1998-07-30 2001-05-15 Tivo, Inc. Multimedia time warping system
US7536706B1 (en) * 1998-08-24 2009-05-19 Sharp Laboratories Of America, Inc. Information enhanced audio video encoding system
JP2000165788A (ja) 1998-11-30 2000-06-16 Toshiba Corp ディジタル放送受信端末装置
US8290351B2 (en) * 2001-04-03 2012-10-16 Prime Research Alliance E., Inc. Alternative advertising in prerecorded media
US6865746B1 (en) * 1998-12-03 2005-03-08 United Video Properties, Inc. Electronic program guide with related-program search feature
US6282713B1 (en) 1998-12-21 2001-08-28 Sony Corporation Method and apparatus for providing on-demand electronic advertising
US6847778B1 (en) 1999-03-30 2005-01-25 Tivo, Inc. Multimedia visual progress indication system
WO2000059220A1 (en) 1999-03-30 2000-10-05 Diva Systems Corporation User access to secondary content associated with a primary content
CN101242515B (zh) * 1999-03-30 2013-03-13 提维股份有限公司 多媒体节目书签系统和方法
WO2000062298A1 (en) 1999-03-30 2000-10-19 Tivo, Inc. System for automatic playback position correction after fast forward or reverse
US7096487B1 (en) * 1999-10-27 2006-08-22 Sedna Patent Services, Llc Apparatus and method for combining realtime and non-realtime encoded content
CN1371571A (zh) 1999-06-28 2002-09-25 联合视频制品公司 具有定位中枢的交互式电视节目指南系统和方法
US6415438B1 (en) 1999-10-05 2002-07-02 Webtv Networks, Inc. Trigger having a time attribute
US6708335B1 (en) * 1999-08-18 2004-03-16 Webtv Networks, Inc. Tracking viewing behavior of advertisements on a home entertainment system
EP1885128A3 (en) 1999-09-20 2008-03-12 Tivo, Inc. Closed caption tagging system
US7779439B2 (en) * 2001-04-23 2010-08-17 Starz Entertainment, Llc Program guide environment
AU2286001A (en) * 1999-12-21 2001-07-03 Tivo, Inc. Method for enhancing digital video recorder television advertising viewership
US6351596B1 (en) 2000-01-07 2002-02-26 Time Warner Entertainment Co, Lp Content control of broadcast programs
US20010049824A1 (en) 2000-01-25 2001-12-06 Baker Stanley C. Internet business model for the production, market making and distribution of audio and multimedia programs
JP2001230996A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告データ供給方法と広告データ再生装置及びそのシステム
AR035029A1 (es) 2000-03-31 2004-04-14 United Video Properties Inc Disposicion y metodo interactivo para presentar contenido de tiempo de pausa
JP4000765B2 (ja) * 2000-09-21 2007-10-31 株式会社日立製作所 記録再生装置
JP4534333B2 (ja) * 2000-10-10 2010-09-01 ソニー株式会社 サーバ運営費徴収方法
US20060253330A1 (en) 2000-10-12 2006-11-09 Maggio Frank S Method and system for automatically substituting media content
US8046799B2 (en) 2000-11-27 2011-10-25 The Directv Group, Inc. Daypart based navigation paradigm
JP2002185891A (ja) 2000-12-11 2002-06-28 Hitachi Ltd コマーシャル予約録画システム
JP2002197370A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Namco Ltd 課金管理システム、プログラムおよび情報記憶媒体
EP2469850A3 (en) 2001-02-21 2013-07-10 United Video Properties, Inc. Systems and methods for interactive program guides with personal video recording features
WO2002082808A1 (en) * 2001-04-03 2002-10-17 Gemstar Development Limited Gemstar development limited
GB0108355D0 (en) * 2001-04-03 2001-05-23 Gemstar Dev Ltd Retrospective electronic program guide
US20030163815A1 (en) * 2001-04-06 2003-08-28 Lee Begeja Method and system for personalized multimedia delivery service
JP2002312634A (ja) 2001-04-16 2002-10-25 Sony Corp 放映コンテンツのコマーシャル枠の競売方法および放映コンテンツのコマーシャル枠の競売システムおよび放映コンテンツの自動送出方法および放映コンテンツの自動送出システム
JP4708593B2 (ja) 2001-04-23 2011-06-22 エイディシーテクノロジー株式会社 番組表配信システム
JP2003023590A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Sony Corp 記録番組の消去方法及び番組記録再生装置
JP2003108476A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fuji Photo Film Co Ltd コンテンツ管理システム、コンテンツ管理方法およびプログラム
JP4133273B2 (ja) 2001-12-10 2008-08-13 松下電器産業株式会社 記録再生装置
EP1451819B1 (en) 2001-12-10 2007-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Recording/reproducing apparatus and recording/reproducing method
KR100429806B1 (ko) 2002-01-07 2004-05-03 삼성전자주식회사 디지털 tv 프로그램에 연관된 부가 정보를 표시하는방법 및그 장치
US7424715B1 (en) 2002-01-28 2008-09-09 Verint Americas Inc. Method and system for presenting events associated with recorded data exchanged between a server and a user
JP3611321B2 (ja) * 2002-02-20 2005-01-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション グラフィックス・イメージ生成方法、これを用いたプログラム及び統計データ描画装置
AU2003226130A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-13 Digeo, Inc. Automatic advertisement insertion into an interactive television ticker
US7631331B2 (en) 2002-03-29 2009-12-08 Starz Entertainment, Llc Cross-channel interstitial program promotion
US7908626B2 (en) 2002-05-03 2011-03-15 Time Warner Interactive Video Group, Inc. Network based digital information and entertainment storage and delivery system
US7987491B2 (en) 2002-05-10 2011-07-26 Richard Reisman Method and apparatus for browsing using alternative linkbases
US20040034874A1 (en) * 2002-08-19 2004-02-19 Hord Phillip M. Pop-up PVR advertising
US8230476B2 (en) * 2002-09-17 2012-07-24 Intel Corporation Real-time interactive personal video recorder interface
JP2004140584A (ja) 2002-10-17 2004-05-13 Toshiba Corp コンテンツ配信・再生システム、広告コンテンツ挿入方法及びクライアント端末
JP2004159005A (ja) 2002-11-05 2004-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 広告表示装置、広告表示方法および広告表示プログラム
US20040133914A1 (en) 2003-01-03 2004-07-08 Broadq, Llc Digital media system and method therefor
JP3846589B2 (ja) 2003-03-24 2006-11-15 船井電機株式会社 学習機能付きdvdプレーヤ
EP1629362A4 (en) * 2003-06-02 2009-12-02 Disney Entpr Inc SYSTEM AND METHOD FOR MAGNETOSCOPE TRADE
KR20060016076A (ko) * 2003-06-11 2006-02-21 마츠시타 덴끼 산교 가부시키가이샤 기록장치, 프로그램, 및 집적회로
US20040268419A1 (en) * 2003-06-24 2004-12-30 Microsoft Corporation Interactive content without embedded triggers
US8479239B2 (en) * 2004-09-08 2013-07-02 Time Warner Cable Enterprises Llc Technique for delivering through a communications network content of entertainment programs, and video recordings provided by users
US7610011B2 (en) 2004-09-19 2009-10-27 Adam Albrett Providing alternative programming on a radio in response to user input
WO2006055920A2 (en) 2004-11-19 2006-05-26 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content
US8489990B2 (en) * 2005-03-02 2013-07-16 Rovi Guides, Inc. Playlists and bookmarks in an interactive media guidance application system
US20060253300A1 (en) 2005-05-03 2006-11-09 Somberg Benjamin L System and method for managing patient triage in an automated patient management system
US8145528B2 (en) * 2005-05-23 2012-03-27 Open Text S.A. Movie advertising placement optimization based on behavior and content analysis
US8141111B2 (en) * 2005-05-23 2012-03-20 Open Text S.A. Movie advertising playback techniques
EP3002724A3 (en) * 2005-05-23 2016-07-20 Open Text S.A. Distributed scalable media environment
US7908555B2 (en) * 2005-05-31 2011-03-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote control having multiple displays for presenting multiple streams of content
US7519627B2 (en) * 2005-08-04 2009-04-14 International Business Machines Corporation Method for automatic deletion scheduling of the plurality of files in multi-user a digital playback system
US9113107B2 (en) 2005-11-08 2015-08-18 Rovi Guides, Inc. Interactive advertising and program promotion in an interactive television system
US20070124768A1 (en) 2005-11-30 2007-05-31 Microsoft Corporation Media content menu navigation and customization
US20070124762A1 (en) 2005-11-30 2007-05-31 Microsoft Corporation Selective advertisement display for multimedia content
US8645991B2 (en) * 2006-03-30 2014-02-04 Tout Industries, Inc. Method and apparatus for annotating media streams
US8261300B2 (en) 2006-06-23 2012-09-04 Tivo Inc. Method and apparatus for advertisement placement in a user dialog on a set-top box
US20080082922A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Bryan Biniak System for providing secondary content based on primary broadcast
US20130347032A1 (en) * 2012-06-21 2013-12-26 Ebay Inc. Method and system for targeted broadcast advertising

Also Published As

Publication number Publication date
US20160241918A1 (en) 2016-08-18
EP2052536A2 (en) 2009-04-29
CN101512501B (zh) 2016-04-06
HK1131676A1 (zh) 2010-01-29
US9326031B2 (en) 2016-04-26
US20070300263A1 (en) 2007-12-27
US9036981B2 (en) 2015-05-19
AU2007269944A1 (en) 2008-01-10
JP2009542101A (ja) 2009-11-26
CA2653690A1 (en) 2008-01-03
EP2052536A4 (en) 2009-12-09
CN101479687A (zh) 2009-07-08
EP2560376A3 (en) 2013-09-25
US9332314B2 (en) 2016-05-03
AU2007269944B2 (en) 2010-09-30
US9363564B2 (en) 2016-06-07
US9088826B2 (en) 2015-07-21
US20120328263A1 (en) 2012-12-27
US20130318552A1 (en) 2013-11-28
EP2033073A4 (en) 2009-11-04
EP2560376A2 (en) 2013-02-20
JP5180200B2 (ja) 2013-04-10
US10992990B2 (en) 2021-04-27
EP2566155A3 (en) 2013-09-25
US20070300261A1 (en) 2007-12-27
WO2008002309A2 (en) 2008-01-03
CN101512501A (zh) 2009-08-19
US20130195423A1 (en) 2013-08-01
WO2008002309A3 (en) 2009-04-30
US20210297747A1 (en) 2021-09-23
CA2653502A1 (en) 2008-01-10
AU2006345223A1 (en) 2008-01-03
JP2009541846A (ja) 2009-11-26
EP2566155A2 (en) 2013-03-06
US8261300B2 (en) 2012-09-04
CA2653690C (en) 2014-03-18
US20140250463A1 (en) 2014-09-04
AU2006345223B2 (en) 2011-02-24
EP2033073A2 (en) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210297747A1 (en) Method and apparatus for menu placement on a media playback device
US8774607B2 (en) Re-addressable alternate content
US20160300261A1 (en) Method for enhancing television advertising viewership
JP5080584B2 (ja) Dvrに補助的プログラム・データをダウンロードする方法と装置
JP5147691B2 (ja) 番組関連情報の提示
WO2008005198A2 (en) Method and apparatus for advertisement placement in a user dialog on a set-top box
WO2021155698A1 (zh) 信息联动系统、兴趣信息管理服务器、商品销售管理服务器、计费服务器及信息处理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111115

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120215

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120222

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120416

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121003

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121011

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130404

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130827

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5356224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250