JP5355876B2 - 等速自在継手 - Google Patents

等速自在継手 Download PDF

Info

Publication number
JP5355876B2
JP5355876B2 JP2007276664A JP2007276664A JP5355876B2 JP 5355876 B2 JP5355876 B2 JP 5355876B2 JP 2007276664 A JP2007276664 A JP 2007276664A JP 2007276664 A JP2007276664 A JP 2007276664A JP 5355876 B2 JP5355876 B2 JP 5355876B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint member
constant velocity
velocity universal
universal joint
end surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007276664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009103250A (ja
Inventor
正純 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2007276664A priority Critical patent/JP5355876B2/ja
Priority to EP08842590.5A priority patent/EP2202422B1/en
Priority to US12/678,395 priority patent/US8403764B2/en
Priority to PCT/JP2008/067136 priority patent/WO2009054216A1/ja
Priority to CN200880112461.0A priority patent/CN101836002B/zh
Publication of JP2009103250A publication Critical patent/JP2009103250A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5355876B2 publication Critical patent/JP5355876B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • F16D3/2245Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D2003/22313Details of the inner part of the core or means for attachment of the core on the shaft

Description

本発明は、例えば自動車や各種産業機械の動力伝達系において使用されるもので、駆動側と従動側の二軸間で作動角度変位のみを許容する等速自在継手に関する。
例えば、自動車のエンジンから車輪に回転力を等速で伝達する手段として使用される等速自在継手の一種に固定式等速自在継手がある。この固定式等速自在継手は、駆動側と従動側の二軸を連結してその二軸が作動角をとっても等速で回転トルクを伝達し得る構造を備えている。一般的に、前述した固定式等速自在継手としては、バーフィールド型(BJ)やアンダーカットフリー型(UJ)が広く知られている。
例えば、BJタイプの固定式等速自在継手は、球面状内周面に軸方向に延びる複数のトラック溝が円周方向等間隔に形成された外側継手部材としての外輪と、球面状外周面に外輪のトラック溝と対をなして軸方向に延びる複数のトラック溝が円周方向等間隔に形成された内側継手部材としての内輪と、外輪のトラック溝と内輪のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、外輪の球面状内周面と内輪の球面状外周面との間に介在してボールを保持するケージとを備えている。
各ボールは、ケージに形成された複数のポケットのそれぞれに収容されて円周方向等間隔に配置されている。近年においては、軽量、コンパクトな固定式等速自在継手として、8個のボールを備えたものもある。
この固定式等速自在継手を、例えば自動車のドライブシャフトに使用した場合、外輪を従動軸に連結し、内輪に車体側のディファレンシャルに取り付けられた摺動式等速自在継手から延びる駆動軸をスプライン嵌合で連結した構造が一般的である。この等速自在継手では、外輪と内輪との間に作動角が付与されると、ケージに収容されたボールは常にどの作動角においても、その作動角の二等分面内に維持され、継手の等速性が確保される。
この固定式等速自在継手のコンパクト化を図る上では、特に、高作動角時のケージの強度や内輪の強度を確保することが重要である。
従来、特許文献1に開示された等速自在継手は、周方向長さが異なる二種類のポケットをケージの周方向に等配に設けた構造を具備することにより、ポケット間に形成された柱の断面積およびケージ内外の球面面積を大きくとることができ、ケージの強度向上を図ろうとするものである。
また、特許文献2に開示された等速自在継手は、ポケットの隅アール部の曲率半径Rとボールの直径dとの比をR/d≧0.22としてケージのポケットの隅アール部の形状を寸法規定することにより、ケージの強度向上を図ろうとするものである。
さらに、特許文献3に開示された等速自在継手は、内輪のスプライン孔において、継手入口側に位置する入口側チャンファの角度を規定することにより、内輪の強度向上を図ろうとするものである。
特開平9−177814号公報 特開2002−13544号公報 特許第3188001号公報
ところで、前述の特許文献1〜3で開示された固定式等速自在継手において、軽量、コンパクト化を図るためには、外輪、内輪およびケージからなる構成部品の肉厚を薄くする必要がある。
特に、固定式等速自在継手を構成する内輪は、中心にシャフトが圧入されるスプライン孔を有する構造を具備することから、内輪の肉厚を薄くしようとすると、そのシャフトが挿入される内輪120の入口側端面123において、トラック溝124の底部で肉厚が極端に薄くなる(図2の従来品のA部参照:径方向寸法L1)。
その結果、固定式等速自在継手が高作動角をとった時に、前述した内輪120の入口側端面123におけるトラック溝124の底部が、そのトラック溝124に位置するボールから応力を受けることから最弱部となり、内輪120の十分な強度を確保することが困難となるおそれがある。
そこで、本発明は前述の問題点に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、軽量、コンパクト化を図るために内輪の肉厚が薄くなっても、高作動角、高トルク負荷時でも、内輪の十分な強度を確保し得る等速自在継手を提供することにある。
前述の目的を達成するための技術的手段として、本発明に係る等速自在継手は、内周面に軸方向に延びる複数のトラック溝が形成された外側継手部材と、外周面に前記外側継手部材のトラック溝と対をなして軸方向に延びる複数のトラック溝が形成され、かつ、内周面に軸方向に延びるスプラインが形成された軸孔を有する内側継手部材と、前記外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、前記外側継手部材の内周面と内側継手部材の外周面との間に介在してボールを保持するケージとを備え、内側継手部材がシャフトの肩部との当接により位置決めされ、前記内側継手部材の入口側端面と前記軸孔のスプライン端部との間に軸方向の段差部設けられ、前記段差部は、前記スプライン端部からトラック溝の底部に達し、かつ前記入口側端面よりも奥側に位置する凹端面を形成するものであり、前記凹端面の径方向寸法を1mm以上とし、最大作動角をとった時に前記ボール内側継手部材のトラック溝との間の接触楕円がトラック溝から食み出さず、かつ前記接触楕円の少なくとも一部が凹端面よりも入口側に食み出すようにしたことを特徴とする。
ここで、「内側継手部材の入口側端面」とは、内側継手部材において、外側継手部材の開口側、つまり、内側継手部材の軸孔に圧入される軸部材(シャフト)の挿入側に位置する端面を意味する。また、「軸孔のスプライン端部」とは、軸孔のスプラインにおいて、外側継手部材の開口側、つまり、内側継手部材の軸孔に圧入される軸部材(シャフト)の挿入側に位置する端部を意味する。さらに、「軸方向の段差部」とは、内側継手部材の入口側端面を軸方向に凹ませることにより形成された段差を意味する。
本発明では、等速自在継手の軽量、コンパクト化を図る上で内側継手部材の肉厚が薄くなっても、内側継手部材の入口側端面と軸孔のスプライン端部との間に軸方向の段差部を設け、その入口側端面よりも奥側に位置する凹端面を形成したことにより、その凹端面、つまり、トラック溝の底部での肉厚(図2の本発明品のB部参照:径方向寸法L2)を従来品(図2の従来品のA部参照:径方向寸法L1)よりも大きくすることができるので、高作動角、高トルク負荷時でも、内側継手部材の十分な強度を確保することができる。
本発明における凹端面は、トラック溝の底部と対応する部位に形成する。これにより、等速自在継手が高作動角をとった時、ボール接触点がトラック溝から食み出すことがなく、トルク伝達が効率よく確実に行われる。
なお、本発明における凹端面の径方向寸法は1.5mm以上とし、かつ、その凹端面が形成された内側継手部材端部に非硬化層部分が内在することが好ましい。このように凹端面の径方向寸法を1.5mm以上とすれば、その凹端面が形成された内側継手部材端部に非硬化層部分が残ることになり、高作動角、高トルク負荷時に内輪の十分な強度を安定して確保することができる。
なお、本発明に係る等速自在継手は、ボールの個数が5〜8であることが望ましく、また、外側継手部材および内側継手部材のトラック溝は、鍛造仕上げで形成されていることが望ましい。
また、本発明は、軸方向の縦断面が単一の円弧面形状を有するトラック溝を持つ外側継手部材および内側継手部材を具備したバーフィールド型の固定式等速自在継手(BJ)や、軸方向と平行な直線部分を有するトラック溝を持つ外側継手部材および内側継手部材を具備したアンダーカットフリー型の固定式等速自在継手(UJ)のいずれにも適用可能である。
本発明では、等速自在継手の軽量、コンパクト化を図る上で内側継手部材の肉厚が薄くなっても、内側継手部材の入口側端面と軸孔のスプライン端部との間に軸方向の段差部を設け、その入口側端面よりも奥側に位置する凹端面を形成したことにより、その凹端面におけるトラック溝の底部での肉厚を従来品よりも大きくすることができるので、高作動角、高トルク負荷時でも、内側継手部材の十分な強度を確保することができる。
その結果、等速自在継手の軽量、コンパクト化が図れると共に、内側継手部材の高強度化も図れて、長寿命で信頼性の高い等速自在継手を提供できる。
本発明に係る等速自在継手の実施形態を詳述する。図1に示す実施形態は、軸方向の縦断面が単一の円弧面形状を有するトラック溝を持つ外側継手部材および内側継手部材を具備したバーフィールド型の固定式等速自在継手(BJ)を例示する。
なお、図示しないが、軸方向と平行な直線部分を有するトラック溝を持つ外側継手部材および内側継手部材を具備したアンダーカットフリー型の固定式等速自在継手(UJ)についても適用可能である。また、これらバーフィールド型やアンダーカットフリー型以外のトラック溝形状を有する他の固定式等速自在継手にも適用可能である。
図1に示すBJタイプの固定式等速自在継手は、球面状内周面12に軸方向に延びる複数のトラック溝14が円周方向等間隔に形成された外側継手部材としての外輪10と、球面状外周面22に外輪10のトラック溝14と対をなして軸方向に延びる複数のトラック溝24が円周方向等間隔に形成された内側継手部材としての内輪20と、外輪10のトラック溝14と内輪20のトラック溝24との間に介在してトルクを伝達する複数のボール30と、外輪10の球面状内周面12と内輪20の球面状外周面22との間に介在してボール30を保持するケージ40とを備えている。なお、外輪10のトラック溝14および内輪20のトラック溝24は、鍛造仕上げによりそれぞれ形成されている。
内輪20は、その軸孔26に外輪10の開口側からシャフト50が挿入され、軸孔26の内周面に形成されたスプライン28とシャフト50の外周面に形成されたスプライン58とを噛み合わせることにより、内輪20とシャフト50がトルク伝達可能に連結されている。このシャフト50は、その軸端部に形成された環状の凹溝52に嵌合したサークリップ等の止め輪60を、内輪20の奥側開口端部に形成された凹所21に係止させることにより抜け止めされている。また、シャフト50の肩部50aを内輪20に当接させることで、シャフト50の位置決めがなされている。
各ボール30は、ケージ40に形成された複数のポケット42のそれぞれに収容されて円周方向等間隔に配置されている。このボール30の数、換言すれば、トラック溝14,24、ケージ40のポケット42の数は任意であるが、例を挙げるならば5〜8である。ボール30を8個とした場合は、6個ボールの場合よりもコンパクトな等速自在継手を実現することができる。また、これら内輪20、ボール30およびケージ40からなる内部部品は、外輪10の内部に相対動作可能に収容されている。
このBJタイプの等速自在継手におけるトラック溝14,24は、軸方向の縦断面が単一の円弧面形状を有する。外輪10のトラック溝14の曲率中心O1および内輪20のトラック溝24の曲率中心O2は、ボール中心を含む継手中心Oに対して等距離fだけ軸方向逆向きにオフセットされている(トラックオフセット)。なお、外輪10の球面状内周面12(ケージ40の球面状外周面44)の曲率中心および内輪20の球面状外周面22(ケージ40の球面状内周面46)の曲率中心は前述の継手中心Oと一致している。このように、トラックオフセットを設けることにより、一対のトラック溝14,24でもって外輪10の奥側から開口側に向けて径方向間隔が徐々に増加する楔状のボールトラックが形成されている。
なお、UJタイプの等速自在継手では、外輪10および内輪20が、軸方向と平行な直線部分を有するトラック溝を持つ点でBJタイプの等速自在継手と異なるのみであり、他の構成部品についてはBJタイプの等速自在継手と同一である。
等速自在継手を、例えば自動車のドライブシャフトに使用した場合、外輪10を従動軸に連結し、車体側のディファレンシャルに取り付けられた摺動式等速自在継手から延びる駆動軸(シャフト50)を内輪20にスプライン嵌合で連結した構造としている。この等速自在継手では、外輪10と内輪20との間に作動角が付与されると、ケージ40に収容されたボール30は常にどの作動角においても、その作動角の二等分面内に維持され、継手の等速性が確保される。
この等速自在継手のコンパクト化を図る上で、例えば高作動角時の内輪20の強度を確保する必要がある。ここで、図2は、図1の等速自在継手を構成する一つの部品である内輪20,120を示し、中心線より下半分に本発明品の内輪20を、その本発明品と比較するために中心線より上半分に従来品としての内輪120を示す。
この実施形態における等速自在継手では、内輪20の入口側端面23と軸孔26のスプライン端部28aとの間に軸方向の段差部25を設け、入口側端面23よりも奥側に位置する凹端面27を形成する。これら内輪20の入口側端面23および軸孔26のスプライン端部28aは、内輪20の軸孔26に圧入されるシャフト50の挿入側で外輪10の開口側に位置する。
等速自在継手の軽量、コンパクト化を図るため、内輪20,120の肉厚が薄くなると、図2に示すように、従来品の場合、内輪120の入口側端面123におけるトラック溝124の底部での肉厚が薄くなる(A部の径方向寸法L1)。これに対して、本発明品の場合、内輪20の入口側端面23と軸孔26のスプライン端部28aとの間に軸方向の段差部25を設け、その入口側端面23よりも奥側に位置する凹端面27を形成したことにより、その凹端面27におけるトラック溝24の底部での肉厚(B部の径方向寸法L2)を従来品(A部の径方向寸法L1)よりも大きくすることができる(L2>L1)。
このようにして内輪20の凹端面27での肉厚が従来品よりも大きくなることから、高作動角、高トルク負荷時でも、内輪20の十分な強度を確保することができる。その結果、等速自在継手の軽量、コンパクト化が図れると共に内輪20の高強度化も図れる。
内輪20の入口側端面23よりも奥側に位置する凹端面27の径方向寸法L2は1mm以上とする。この凹端面27の径方向寸法L2が1mmより小さいと、高作動角、高トルク負荷時、凹端面27での応力集中が発生し易くなって、内輪20の十分な強度を確保することが困難となる。
なお、内輪20の外周面および端面と軸孔26の内周面には、通常、内輪20の強度を確保するために浸炭焼入れ等による熱処理でもって表面硬化層(図示せず)が形成されている。図3に示すように凹端面27の径方向寸法L2を1.5mm以上とすれば、その凹端面27が形成された内輪20の入口側端部に非硬化層部分mが残ることになり、高作動角、高トルク負荷時に内輪20の十分な強度を安定して確保することができる。
この内輪20の入口側端面23よりも奥側に位置する凹端面27は、トラック溝24の底部と対応する部位に形成されている。このようにすれば、図4に示すように、等速自在継手が最大作動角をとった時、ボール接触点α、つまり、ボール30が内輪20のトラック溝24と接触する接触楕円がトラック溝24から食み出すことがなく、トルク伝達が効率よく確実に行われる。なお、前述したボール30は、例えば8個ボールのうち、図4に示すように外輪10のトラック溝14の最奥部(内輪20のトラック溝24の最入口部)に位置するボール30を意味する。
これに対して、図1の実施形態との比較例を図5に示す。なお、図5では、図1と同一部分には同一参照符号を付してその符号にダッシュを付して重複説明は省略する。図5に示すように、トラック溝24’の底部と対応する部位に形成された凹端面よりも外径側部分(図中の点線部分n)を切除した場合、つまり、内輪20’の軸方向幅を単に短くした場合、内輪20’の入口側端面23’での肉厚を確保することができる。
しかしながら、この場合、前述の凹端面よりも外径側部分のトラック溝24’における底部からの立ち上がり部分(図中の点線部分)が切除されることから、ボール接触点α’が内輪20’のトラック溝24’から食み出すことになる。
従って、図5に示すように、内輪20’の軸方向幅を単に短くすることにより、内輪20’の入口側端面23’での肉厚を確保しようとしても、ボール接触点α’が内輪20’のトラック溝24’が食み出すことから、トルク伝達が効率よく行われず、等速自在継手の機能を満足することが困難となる。
このことから、図1および図4に示す実施形態のように内輪20の入口側端面23よりも奥側に位置する凹端面27を、トラック溝24の底部と対応する部位に形成することが有効となる。この場合、最大作動角をとった時には、接触楕円の少なくとも一部が凹端面27よりも入口側に食み出すこととなる。
本発明は前述した実施形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明の実施形態で、バーフィールド型等速自在継手の全体構成を示す縦断面図である。 中心線より下半分が図1の等速自在継手の内輪を示し、中心線より上半分が従来の等速自在継手の内輪を示す縦断面図である。 図1の等速自在継手の内輪で、凹端面が形成された内輪端部に非硬化層部分が内在した形態を示す部分断面図である。 図1の等速自在継手が高作動角をとった状態を示す縦断面図である。 内輪の軸方向幅を単に短くした等速自在継手で、高作動角をとった状態を示す縦断面図である。
符号の説明
10 外側継手部材(外輪)
12 内周面
14 トラック溝
20 内側継手部材
22 外周面
23 入口側端面
24 トラック溝
25 段差部
26 軸孔
27 凹端面
28 スプライン
28a スプライン端部
30 ボール
40 ケージ
2 径方向寸法
m 非硬化層部分

Claims (6)

  1. 内周面に軸方向に延びる複数のトラック溝が形成された外側継手部材と、外周面に前記外側継手部材のトラック溝と対をなして軸方向に延びる複数のトラック溝が形成され、かつ、内周面に軸方向に延びるスプラインが形成された軸孔を有する内側継手部材と、前記外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝との間に介在してトルクを伝達する複数のボールと、前記外側継手部材の内周面と内側継手部材の外周面との間に介在してボールを保持するケージとを備え、
    内側継手部材がシャフトの肩部との当接により位置決めされ、前記内側継手部材の入口側端面と前記軸孔のスプライン端部との間に軸方向の段差部設けられ、前記段差部は、前記スプライン端部からトラック溝の底部に達し、かつ前記入口側端面よりも奥側に位置する凹端面を形成するものであり、前記凹端面の径方向寸法を1mm以上とし、最大作動角をとった時に前記ボール内側継手部材のトラック溝との間の接触楕円がトラック溝から食み出さず、かつ前記接触楕円の少なくとも一部が凹端面よりも入口側に食み出すようにしたことを特徴とする等速自在継手。
  2. 前記凹端面の径方向寸法を1.5mm以上とし、かつ、その凹端面が形成された内側継手部材端部に非硬化層部分が内在する請求項1に記載の等速自在継手。
  3. 前記ボールの個数が5〜8である請求項1又は2に記載の等速自在継手。
  4. 前記外側継手部材および内側継手部材のトラック溝は、鍛造仕上げで形成されている請求項1〜3のいずれか一項に記載の等速自在継手。
  5. 前記外側継手部材および内側継手部材は、軸方向に沿って円弧状をなすトラック溝が形成されている請求項1〜4のいずれか一項に記載の等速自在継手。
  6. 前記外側継手部材および内側継手部材は、軸方向に沿って直線部分を有するトラック溝が形成されている請求項1〜4のいずれか一項に記載の等速自在継手。
JP2007276664A 2007-10-24 2007-10-24 等速自在継手 Active JP5355876B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276664A JP5355876B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 等速自在継手
EP08842590.5A EP2202422B1 (en) 2007-10-24 2008-09-24 Constant velocity universal joint
US12/678,395 US8403764B2 (en) 2007-10-24 2008-09-24 Constant velocity universal joint
PCT/JP2008/067136 WO2009054216A1 (ja) 2007-10-24 2008-09-24 等速自在継手
CN200880112461.0A CN101836002B (zh) 2007-10-24 2008-09-24 等速万向接头

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007276664A JP5355876B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 等速自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009103250A JP2009103250A (ja) 2009-05-14
JP5355876B2 true JP5355876B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=40579322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007276664A Active JP5355876B2 (ja) 2007-10-24 2007-10-24 等速自在継手

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8403764B2 (ja)
EP (1) EP2202422B1 (ja)
JP (1) JP5355876B2 (ja)
CN (1) CN101836002B (ja)
WO (1) WO2009054216A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009011262B4 (de) * 2009-03-02 2021-10-28 Volkswagen Ag Gleichlauffestgelenk
CN103334749B (zh) * 2012-02-24 2018-08-07 刘素华 一种高效冲击防掰别的方法及实施该方法的高效冲击防掰别动力箱
US11242896B2 (en) 2017-07-19 2022-02-08 Zhejiang Cfmoto Power Co. Ltd. Spline slip constant velocity joint
US11125277B2 (en) 2017-07-19 2021-09-21 Zhejiang CFMOTO Power Co., Ltd. Type of constant velocity universal joint with the spline slip structure
US10688639B2 (en) 2018-04-24 2020-06-23 Honda Motor Co., Ltd. Front final gear assembly to propshaft clipping structure and installation method

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US594587A (en) * 1897-11-30 Chuck
JPS5754723A (en) * 1980-09-18 1982-04-01 Toyota Motor Corp Synchronized ball joint
US4813808A (en) * 1983-08-19 1989-03-21 Gkn Automotive Components Inc. Axial retaining member and method for interconnecting male and female splined members
JPH0822801B2 (ja) 1989-10-06 1996-03-06 ウイスコンシン アラムナイ リサーチ フオンデーシヨン 臓器保存用溶液
JP3188001B2 (ja) 1992-12-25 2001-07-16 エヌティエヌ株式会社 等速自在継手の内輪と軸部との嵌合構造
JPH08189533A (ja) * 1995-01-12 1996-07-23 Honda Motor Co Ltd 等速自在継手
CN1087817C (zh) * 1995-12-26 2002-07-17 株式会社Ntn 等速万向联轴节
JP3702019B2 (ja) 1995-12-26 2005-10-05 Ntn株式会社 固定式等速ジョイント
DE19638780A1 (de) * 1996-09-21 1998-04-02 Loehr & Bromkamp Gmbh Gleichlaufdrehgelenk mit Schmiermittelreservoir
DE19638779C1 (de) 1996-09-21 1998-04-23 Loehr & Bromkamp Gmbh Gleichlaufdrehgelenk mit Schmiermittelreservoir
DE19802587C1 (de) * 1998-01-23 1999-07-01 Gkn Loebro Gmbh Gleichlaufgelenk
JP2000145805A (ja) * 1998-11-11 2000-05-26 Nsk Ltd 等速ジョイント及び等速ジョイント付自動車用ハブユニット
JP3909992B2 (ja) * 1999-11-30 2007-04-25 Ntn株式会社 固定式等速自在継手のケージおよびその製造方法並びに固定式等速自在継手
JP2002013544A (ja) 2000-06-27 2002-01-18 Ntn Corp 等速自在継手
JP4516411B2 (ja) * 2004-11-16 2010-08-04 本田技研工業株式会社 有内歯部材の製造方法
JP2007032760A (ja) 2005-07-28 2007-02-08 Ntn Corp 等速自在継手及びその内方部材
JP2007064265A (ja) * 2005-08-29 2007-03-15 Ntn Corp 等速自在継手及びその内方部材
JP4584090B2 (ja) * 2005-09-15 2010-11-17 Ntn株式会社 複合型等速自在継手
JP2007170575A (ja) * 2005-12-22 2007-07-05 Ntn Corp 等速自在継手
JP2008025641A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Ntn Corp 等速自在継手

Also Published As

Publication number Publication date
EP2202422A4 (en) 2012-01-18
EP2202422B1 (en) 2014-08-20
EP2202422A1 (en) 2010-06-30
US20100210368A1 (en) 2010-08-19
WO2009054216A1 (ja) 2009-04-30
US8403764B2 (en) 2013-03-26
CN101836002A (zh) 2010-09-15
JP2009103250A (ja) 2009-05-14
CN101836002B (zh) 2015-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8568245B2 (en) Fixed type constant velocity universal joint
EP2031262A1 (en) Constant velocity universal joint
US7651400B2 (en) Constant velocity universal joint and inner member thereof
JP5073190B2 (ja) 摺動式等速自在継手
JP5355876B2 (ja) 等速自在継手
US7258616B2 (en) Fixed type constant velocity universal joint
WO2009145034A1 (ja) 固定型等速自在継手
JP2006266329A (ja) 固定型等速自在継手
US8342971B2 (en) Fixed type constant velocity universal joint
JP2009174639A (ja) 固定式等速自在継手
JP2009085326A (ja) 等速自在継手
JP4896662B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP2007002943A (ja) 等速自在継手及びその内方部材
JP2007162874A (ja) 等速自在継手及びその内方部材
JP7292008B2 (ja) 後輪用ドライブシャフト専用の摺動式等速自在継手
JP2007170423A (ja) 等速自在継手及びその内方部材
JP5111817B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP2007064265A (ja) 等速自在継手及びその内方部材
JP2010031910A (ja) 等速自在継手の外側継手部材および等速自在継手
JP2007107568A (ja) 固定式等速自在継手
JP4901530B2 (ja) 等速自在継手
WO2018123394A1 (ja) 固定式等速自在継手
JP2008261390A (ja) 固定式等速自在継手
JP2007271040A (ja) 固定式等速自在継手
JP2007263222A (ja) 固定式等速自在継手

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130709

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130809

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130828

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5355876

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250