JP5353436B2 - ブレード保持装置及び該ブレード保持装置を備えた印刷装置 - Google Patents
ブレード保持装置及び該ブレード保持装置を備えた印刷装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5353436B2 JP5353436B2 JP2009119752A JP2009119752A JP5353436B2 JP 5353436 B2 JP5353436 B2 JP 5353436B2 JP 2009119752 A JP2009119752 A JP 2009119752A JP 2009119752 A JP2009119752 A JP 2009119752A JP 5353436 B2 JP5353436 B2 JP 5353436B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade holder
- blade
- holder base
- base
- bolt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Rotary Presses (AREA)
- Screen Printers (AREA)
Description
(1)ドクターブレードを保持するための該ドクターブレードの長手方向に延びているブレードホルダベース及びブレードホルダと、上記ブレードホルダベースの上側に配置する水平板状の上部と該ブレードホルダベースの背面側に配置する垂直板状の下部とを備えて断面逆L字状としたベースブロックを、上記ベースブロックの水平板状の上部と垂直板状の下部が上記ブレードホルダベースの上側と背面側に位置するように配置して、上記ブレードホルダベースの長手方向に間隔を置いた個所に長手方向に直交する厚み方向に貫通させて設けた各ボルト挿通孔に通して先端部を上記ベースブロックに螺合させたブレードホルダベース固定用ボルトで上記ベースブロックにブレードホルダベースを保持、固定させ、且つ、上記ブレードホルダベースに設けたボルト挿通孔の内径を、上記ブレードホルダベース固定用ボルトの外径よりも大きくして、該ボルトの外径とボルト挿通孔の内径との差を、上記ベースブロックに対するブレードホルダベースの上下方向の相対変位ができるように設け、更に、上記ベースブロックにおける水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に、下端部を上記ブレードホルダベースの上面に当接させて上記ベースブロックに対する上記ブレードホルダベースの取り付け位置を押し下げるための押し下げボルトと、下端部を上記ブレードホルダベースの上面に取り付けて上記ベースブロックに対する上記ブレードホルダベースの取り付け位置を引き上げるための引き上げ手段を、それぞれ備えてなる構成を有するブレード保持装置としてあるので、ベースブロックの幅方向に設けてある各押し下げボルトと各引き上げ手段により、上記ベースブロックに対するブレードホルダベースの取付高さ位置の調整と、幅方向の取付角度を調整することができる。よって、上記ブレードホルダベースとブレードホルダとの間に挟持させてある、ドクターブレードの高さ位置調整と、角度調整の双方を実施することができる。
(2)しかも、上記ドクターブレードの高さ位置調整機構を別途必要としないため、装置構成をシンプルなものとすることができる。更には、ドクターブレードの上記高さ位置調整と角度調整を行った後に、インキング装置におけるドクターブレードの版への押し圧調整を行うための上下移動機構の移動量の再調整を不要にすることが可能になる。
(3)スキージブレードを保持するためのブレードホルダベース及びブレードホルダと、上記ブレードホルダベースをブレードホルダベース固定用ボルトを介して保持、固定するためのベースブロックを備え、更に、上記ベースブロックの長手方向所要間隔の所要個所に、上記ブレードホルダベースの該ベースブロックに対する相対的な取り付け位置を押し下げるための押し下げボルトと、上記ブレードホルダベースの該ベースブロックに対する相対的な取り付け位置を引き上げるための引き上げ手段を、それぞれ備えてなる構成を有するブレード保持装置とすることにより、ドクターブレードに代えてスキージブレードを保持対象として、上記(1)(2)と同様の効果を得ることができる。
(4)ベースブロックを、ブレードホルダベースの上側に配置する水平板状の上部と、該ブレードホルダベースの背面側に配置する垂直板状の下部を備えた断面逆L字状とし、且つ上記ベースブロックにおける水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に上下方向にタップ穴を貫通させて設けて、該各タップ穴に押し下げボルトをそれぞれ螺着させて、該各押し下げボルトの下端部を上記ブレードホルダベースの上面に当接させ、更に、引き上げ手段を、引き上げボルトとして、上記ベースブロックにおける水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に上下方向に穿設したボルト挿通孔に挿通させて、下端部をブレードホルダベースの上面の対応する個所に設けたタップ穴に螺着させるようにした構成とすることにより、上記(1)(2)(3)の効果を得るブレード保持装置の装置構成を容易に実現できる。
(5)ベースブロックを、ブレードホルダベースの上側に配置する水平板状の上部と、該ブレードホルダベースの背面側に配置する垂直板状の下部を備えた断面逆L字状とし、且つ上記ベースブロックにおける水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に上下方向にタップ穴を貫通させて設けて、該各タップ穴に押し下げボルトをそれぞれ螺着させて、該各押し下げボルトの下端部を上記ブレードホルダベースの上面に当接させ、更に、引き上げ手段を、ブレードホルダベースの長手方向所要間隔個所に上向きの力を常時付勢するようにする引上用ばねとし、且つ該引上用ばねにて上記ブレードホルダベースの所定個所に上向きの力を付勢するときの反力を上記ベースブロックにおける水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に受けるようにした構成とすることにより、上記(1)(2)(3)の効果を得るブレード保持装置の装置構成を容易に実現でき、更に、押し下げボルトの操作のみで、ベースブロックに対するブレードホルダベースの取付高さ位置の調整と、幅方向の取付角度を調整して、保持対象となるドクターブレードやスキージブレードの高さ位置調整と、角度調整の双方を実施することができる。
(6)上記いずれかの構成のブレード保持装置を備えてなる構成を有する印刷装置とすることにより、印刷作業開始前のドクターブレード及び又はスキージブレードの取り付けや位置調整に要する手間及び時間を削減することができる。
2 裏当て
16 ブレードホルダベース
17 ブレードホルダ
18 ベースブロック
18a 上部
18b 下部
19 押し下げボルト
20 引き上げボルト(引き上げ手段)
25 ブレードホルダベース固定用ボルト
26 タップ穴
28 ボルト挿通孔
29 タップ穴
31 引上用ばね
Claims (5)
- ドクターブレードを保持するための該ドクターブレードの長手方向に延びているブレードホルダベース及びブレードホルダと、上記ブレードホルダベースの上側に配置する水平板状の上部と該ブレードホルダベースの背面側に配置する垂直板状の下部とを備えて断面逆L字状としたベースブロックを、上記ベースブロックの水平板状の上部と垂直板状の下部が上記ブレードホルダベースの上側と背面側に位置するように配置して、上記ブレードホルダベースの長手方向に間隔を置いた個所に長手方向に直交する厚み方向に貫通させて設けた各ボルト挿通孔に通して先端部を上記ベースブロックに螺合させたブレードホルダベース固定用ボルトで上記ベースブロックにブレードホルダベースを保持、固定させ、且つ、上記ブレードホルダベースに設けたボルト挿通孔の内径を、上記ブレードホルダベース固定用ボルトの外径よりも大きくして、該ボルトの外径とボルト挿通孔の内径との差を、上記ベースブロックに対するブレードホルダベースの上下方向の相対変位ができるように設け、更に、上記ベースブロックにおける水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に、下端部を上記ブレードホルダベースの上面に当接させて上記ベースブロックに対する上記ブレードホルダベースの取り付け位置を押し下げるための押し下げボルトと、下端部を上記ブレードホルダベースの上面に取り付けて上記ベースブロックに対する上記ブレードホルダベースの取り付け位置を引き上げるための引き上げ手段を、それぞれ備えてなる構成を有することを特徴とするブレード保持装置。
- スキージブレードを保持するための該スキージブレードの長手方向に延びているブレードホルダベース及びブレードホルダと、上記ブレードホルダベースの上側に配置する水平板状の上部と該ブレードホルダベースの背面側に配置する垂直板状の下部とを備えて断面逆L字状としたベースブロックを、上記ベースブロックの水平板状の上部と垂直板状の下部が上記ブレードホルダベースの上側と背面側に位置するように配置して、上記ブレードホルダベースの長手方向に間隔を置いた個所に長手方向に直交する厚み方向に貫通させて設けた各ボルト挿通孔に通して先端部を上記ベースブロックに螺合させたブレードホルダベース固定用ボルトで上記ベースブロックにブレードホルダベースを保持、固定させ、且つ、上記ブレードホルダベースに設けたボルト挿通孔の内径を、上記ブレードホルダベース固定用ボルトの外径よりも大きくして、該ボルトの外径とボルト挿通孔の内径との差を、上記ベースブロックに対するブレードホルダベースの上下方向の相対変位ができるように設け、更に、上記ベースブロックにおける水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に、下端部を上記ブレードホルダベースの上面に当接させて上記ベースブロックに対する上記ブレードホルダベースの取り付け位置を押し下げるための押し下げボルトと、下端部を上記ブレードホルダベースの上面に取り付けて上記ベースブロックに対する上記ブレードホルダベースの取り付け位置を引き上げるための引き上げ手段を、それぞれ備えてなる構成を有することを特徴とするブレード保持装置。
- ブレードホルダベースの上側に配置する水平板状の上部と、該ブレードホルダベースの背面側に配置する垂直板状の下部を備えた断面逆L字状としてあるベースブロックにおける上記水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に上下方向にタップ穴を貫通させて設けて、該各タップ穴に押し下げボルトをそれぞれ螺着させて、該各押し下げボルトの下端部を上記ブレードホルダベースの上面に当接させ、更に、引き上げ手段を、引き上げボルトとして、上記ベースブロックにおける水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に上下方向に穿設したボルト挿通孔に挿通させて、下端部をブレードホルダベースの上面の対応する個所に設けたタップ穴に螺着させるようにした請求項1又は2記載のブレード保持装置。
- ブレードホルダベースの上側に配置する水平板状の上部と、該ブレードホルダベースの背面側に配置する垂直板状の下部を備えた断面逆L字状としてあるベースブロックにおける上記水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に上下方向にタップ穴を貫通させて設けて、該各タップ穴に押し下げボルトをそれぞれ螺着させて、該各押し下げボルトの下端部を上記ブレードホルダベースの上面に当接させ、更に、引き上げ手段を、ブレードホルダベースの長手方向に間隔を置いた個所に上向きの力を常時付勢するようにする引上用ばねとし、且つ該引上用ばねにて上記ブレードホルダベースの所定個所に上向きの力を付勢するときの反力を上記ベースブロックにおける水平板状の上部の長手方向に間隔を置いた個所に受けるようにした請求項1又は2記載のブレード保持装置。
- 請求項1から4のいずれか一項に記載のブレード保持装置を備えてなる構成を有することを特徴とする印刷装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009119752A JP5353436B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | ブレード保持装置及び該ブレード保持装置を備えた印刷装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009119752A JP5353436B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | ブレード保持装置及び該ブレード保持装置を備えた印刷装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010264712A JP2010264712A (ja) | 2010-11-25 |
JP5353436B2 true JP5353436B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=43362137
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009119752A Active JP5353436B2 (ja) | 2009-05-18 | 2009-05-18 | ブレード保持装置及び該ブレード保持装置を備えた印刷装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5353436B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN105128515A (zh) * | 2015-08-27 | 2015-12-09 | 安庆市兴丰工贸有限公司 | 吹膜印刷机的刮板装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6047493A (ja) * | 1983-08-25 | 1985-03-14 | 日本黒鉛工業株式会社 | 可撓性ヒ−トシ−ルコネクタ部材用印刷装置 |
JPS61280937A (ja) * | 1985-06-07 | 1986-12-11 | Sakura Seiki Kk | スクリ−ン印刷機のインキ返し装置 |
JP2001062994A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-13 | Toshiba Corp | 印刷機 |
JP4694339B2 (ja) * | 2005-10-03 | 2011-06-08 | ヤマハ発動機株式会社 | スクリーン印刷装置 |
-
2009
- 2009-05-18 JP JP2009119752A patent/JP5353436B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010264712A (ja) | 2010-11-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008529830A (ja) | プリンター取付け部材及び製造方法 | |
JP2009154304A (ja) | スクリーン印刷装置及びスクリーン印刷方法 | |
JP5353436B2 (ja) | ブレード保持装置及び該ブレード保持装置を備えた印刷装置 | |
JP4634059B2 (ja) | プローブ組立体 | |
JPH0516326A (ja) | スクリーン印刷装置 | |
KR101736542B1 (ko) | 오프셋 인쇄장치와 인쇄방법 | |
WO2019181111A1 (ja) | 印刷装置、印刷方法 | |
JP2011177977A (ja) | 印刷用摺動部材および印刷装置 | |
JP5630059B2 (ja) | 真空吸着ステージ | |
JP5375548B2 (ja) | インキング装置 | |
CN103298616A (zh) | 胶版印刷装置 | |
JP4466358B2 (ja) | スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法 | |
WO2006038331A1 (ja) | ドクタブレード取付装置及びドクタブレード取付方法 | |
JP2000168028A (ja) | 凹版印刷装置および方法 | |
JP5445288B2 (ja) | ブレード保持装置 | |
JP5446773B2 (ja) | 印刷用ロールの印圧付与装置 | |
JP5146809B2 (ja) | 印刷機および印刷方法 | |
JP5061841B2 (ja) | スキージ装置 | |
JP2006198786A (ja) | スクリーン印刷機およびスクリーン印刷機用のスキージ装置 | |
JP2005238778A (ja) | インキつぼのブレード調節装置 | |
JP2005059381A (ja) | スキージヘッド | |
JPH07276607A (ja) | パッド印刷機のインキ転写装置 | |
JP2005081712A (ja) | インクジェットプリンタにおける記録ヘッドの固定構造 | |
JP2018196943A (ja) | ドクター装置 | |
JP5298541B2 (ja) | 印刷機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120227 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121204 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130130 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130812 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5353436 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |