JP5352328B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5352328B2 JP5352328B2 JP2009096880A JP2009096880A JP5352328B2 JP 5352328 B2 JP5352328 B2 JP 5352328B2 JP 2009096880 A JP2009096880 A JP 2009096880A JP 2009096880 A JP2009096880 A JP 2009096880A JP 5352328 B2 JP5352328 B2 JP 5352328B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- terminal
- fuel cell
- power supply
- constant voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04537—Electric variables
- H01M8/04544—Voltage
- H01M8/04552—Voltage of the individual fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04298—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
- H01M8/04313—Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
- H01M8/04664—Failure or abnormal function
- H01M8/04671—Failure or abnormal function of the individual fuel cell
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01R—MEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
- G01R19/00—Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
- G01R19/165—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
- G01R19/16533—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
- G01R19/16538—Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
上記電流遮断素子は、入力端が保護抵抗に接続され、出力端が電源電圧端子に接続される演算増幅器を含んでもよい。
図1は本発明の第1の実施形態に係る燃料電池システムを示すブロック図である。図1を参照すれば、本実施形態に係る燃料電池システムは、燃料電池スタック10、複数の抵抗R1〜R22、第1ASIC20、第2ASIC30、第3ASIC40、第1定電圧発生部50、第2定電圧発生部60、第3定電圧発生部70、および電圧供給部80を含む。ASIC(Application-Specific Integrated Circuit)とは、特定用途向け集積回路、すなわち注文型半導体のような集積回路である。第1ASIC20、第2ASIC30、第3ASIC40は、制御回路の一例である。
第1定電圧は、第1定電圧発生部50から入力される電圧である。第1電源電圧は、単位セルC1の正極端子から抵抗R1を介して供給される電圧である。第1基準電圧は、単位セルC7の負極端子から抵抗R8を介して入力される電圧である。第1ASIC20は、第1電源電圧端子PVT_1とセル電圧入力端子S1との間の電圧差を測定し、単位セルC1の電圧とする。
第2定電圧は、第2定電圧発生部60から入力される電圧である。第2電源電圧は、単位セルC8の正極端子から抵抗R9を介して供給される電圧である。第2基準電圧は、単位セルC14の負極電圧が抵抗R15を介して入力される電圧である。ここで、第2電源電圧端子PVT_2は、第1基準電圧端子RVT_1に接続されている。第2基準電圧端子RVT_2は、第3電源電圧端子PVT_3に接続されている。第2ASIC30は、第2電源電圧端子PVT_2とセル電圧入力端子S11との間の電圧差を測定し、単位セルC9の電圧とする。
第3定電圧は、第3定電圧発生部70から入力される電圧である。第3電源電圧は、単位セルC16の正極端子から抵抗R16を介して供給される電圧である。第3基準電圧は、単位セルC21の負極電圧が抵抗R22を介して入力される電圧である。第3ASIC40は、第3電源電圧端子PVT_3とセル電圧入力端子S21との間の電圧差を測定し、単位セルC16の電圧とする。
第2ASIC30および第3ASIC40も第1ASIC20と同様である。すなわち、第2ASIC30は、第2定電圧発生部60の出力電圧と第2基準電圧の差に相当する電圧の供給を受け、第3ASIC40は、第3定電圧発生部70の出力電圧と第3基準電圧の差に相当する電圧の供給を受ける。
ツェナーダイオードZ1は、カソード電極とアノード電極間の電圧差がブレークダウン電圧以上になったときに導通し、このとき、カソード電極とアノード電極間の電圧差はブレークダウン電圧として維持される。本実施形態では、ツェナーダイオードZ1が導通して一定にカソード電極電圧を維持し、カソード電極に維持される電圧をクランピング電圧という。
トランジスタT1は、クランピング電圧によりターンオンし、トランジスタT1を介して所定の定電圧が出力される。所定の定電圧は、クランピング電圧からトランジスタT1のしきい電圧を差し引いた電圧である。
従って本実施形態による第1定電圧発生部50のフローティング電圧は、ツェナーダイオードZ1のブレークダウン電圧からトランジスタT1のしきい電圧を差し引いた電圧である。
図3を参照すれば、本実施形態に係る燃料電池システムは、燃料電池スタック10、複数の保護抵抗R1〜R22、第1ASIC20、第2ASIC30、第3ASIC40、第1定電圧発生部50、第2定電圧発生部60、第3定電圧発生部70、電圧供給部80、第1電流遮断素子AMP1、第2電流遮断素子AMP2、第3電流遮断素子AMP3を含む。燃料電池スタック10、第1ASIC20、第2ASIC30、第3ASIC40、第1定電圧発生部50、第2定電圧発生部60、第3定電圧発生部70および電圧供給部80の構成および動作については図1の説明と同様であるので説明を省略する。
20 第1ASIC
30 第2ASIC
40 第3ASIC
50 第1定電圧発生部
60 第2定電圧発生部
70 第3定電圧発生部
80 電圧供給部
RVT 基準電圧端子
PVT 電源電圧端子
PT 定電圧端子
AMP1 第1電流遮断素子
AMP2 第2電流遮断素子
AMP3 第3電流遮断素子
Claims (9)
- 複数の単位セルを含む燃料電池スタックと;
前記複数の単位セルに接続されて、前記複数の単位セルのうち対応する任意の複数の単位セルから電源電圧および基準電圧の供給を受け、前記対応する任意の複数の単位セル各々の電圧を測定する制御回路と;
フローティング電圧を生成するために必要な電圧および前記電源電圧の供給を受け、前記制御回路に前記電源電圧および前記フローティング電圧を足し合わせた定電圧を供給する定電圧発生部と;
を有し、
前記定電圧から前記基準電圧を差し引いた電圧差は、少なくとも前記制御回路の動作に必要な電圧であることを特徴とする、燃料電池システム。 - 前記制御回路は、前記電源電圧が入力される電源電圧端子と、前記定電圧が入力される定電圧端子と、前記基準電圧が入力される第1基準電圧端子と、前記対応する任意の複数の単位セルの複数の正極端子および複数の負極端子にそれぞれ接続されている複数のセル電圧入力端子と、を含むことを特徴とする、請求項1に記載の燃料電池システム。
- 前記電源電圧は、前記複数の正極端子の電圧のうち最高の電圧であり、前記基準電圧は、前記複数の負極端子の電圧のうち最低の電圧であることを特徴とする、請求項2に記載の燃料電池システム。
- 前記定電圧発生部は、前記フローティング電圧を生成するために必要な電圧が供給される入力端子と、前記定電圧端子に接続される出力端子と、前記電源電圧端子に接続される第2基準電圧端子と、を含むことを特徴とする、請求項2に記載の燃料電池システム。
- 前記定電圧発生部は、コレクタ端子が前記入力端子に接続され、エミッタ端子が前記出力端子に接続されるトランジスタと;
カソード端子が前記トランジスタのベース端子に接続され、アノード端子が前記第2基準電圧端子に接続されるツェナーダイオードと;
前記コレクタ端子と前記カソード端子との間に接続された抵抗と;
を含むことを特徴とする、請求項4に記載の燃料電池システム。 - 前記フローティング電圧は、前記ツェナーダイオードのブレークダウン電圧から前記トランジスタのしきい電圧を差し引いた電圧であることを特徴とする、請求項5に記載の燃料電池システム。
- 前記必要な電圧を供給する電圧供給部をさらに含むことを特徴とする、請求項4に記載の燃料電池システム。
- 前記単位セルの前記正極端子および負極端子と前記電源電圧端子の間、前記単位セルの前記正極端子および負極端子と前記第1基準電圧端子の間、および前記単位セルの前記正極端子および負極端子と前記複数のセル電圧入力端子の間にそれぞれ接続される複数の保護抵抗をさらに含むことを特徴とする、請求項2に記載の燃料電池システム。
- 前記保護抵抗と前記電源電圧端子との間に電流遮断素子をさらに含むことを特徴とする、請求項8に記載の燃料電池システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR20090002739A KR100989118B1 (ko) | 2009-01-13 | 2009-01-13 | 연료 전지 시스템 |
KR10-2009-0002739 | 2009-01-13 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010165655A JP2010165655A (ja) | 2010-07-29 |
JP5352328B2 true JP5352328B2 (ja) | 2013-11-27 |
Family
ID=42318622
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009096880A Expired - Fee Related JP5352328B2 (ja) | 2009-01-13 | 2009-04-13 | 燃料電池システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9136547B2 (ja) |
JP (1) | JP5352328B2 (ja) |
KR (1) | KR100989118B1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102011009109B9 (de) * | 2011-01-21 | 2013-06-06 | Diehl Aerospace Gmbh | Brennstoffzelle mit Mitteln zum Regulieren der Leistungsabgabe und Brennstoffzelleneinheit |
CN102246049B (zh) * | 2011-05-26 | 2013-08-14 | 华为终端有限公司 | 移动终端及其负载功率测量方法 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3268364A (en) * | 1962-01-29 | 1966-08-23 | Honeywell Inc | Fuel cell control system |
US3437905A (en) * | 1967-01-16 | 1969-04-08 | Bell Telephone Labor Inc | Voltage and current regulator with variable reference voltage |
JP3379761B2 (ja) * | 1991-07-02 | 2003-02-24 | 株式会社日立製作所 | 不揮発性記憶装置 |
US5324996A (en) * | 1993-02-16 | 1994-06-28 | Ast Research, Inc. | Floating fault tolerant input buffer circuit |
JPH09154251A (ja) * | 1995-11-29 | 1997-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 振動モータ |
JP3870577B2 (ja) | 1998-09-14 | 2007-01-17 | 株式会社デンソー | 組電池のばらつき判定方法及びバッテリ装置 |
JP3627922B2 (ja) * | 2001-03-22 | 2005-03-09 | 株式会社デンソー | 組電池用直流電圧検出装置のモニタ方法 |
US6497974B2 (en) * | 2001-05-23 | 2002-12-24 | Avista Laboratories, Inc. | Fuel cell power system, method of distributing power, and method of operating a fuel cell power system |
JP4605952B2 (ja) | 2001-08-29 | 2011-01-05 | 株式会社日立製作所 | 蓄電装置及びその制御方法 |
JP3823840B2 (ja) | 2002-02-14 | 2006-09-20 | 日産自動車株式会社 | 組電池の電圧検出装置 |
JP2003346850A (ja) | 2002-05-23 | 2003-12-05 | Sony Corp | 燃料電池装置及びその運転方法 |
JP2004265787A (ja) * | 2003-03-03 | 2004-09-24 | Toshiba Corp | 直接型メタノール燃料電池システム |
US7482091B2 (en) * | 2003-07-09 | 2009-01-27 | The Gillette Company | Fuel cartridge interconnect for portable fuel cells |
JP4204446B2 (ja) | 2003-11-14 | 2009-01-07 | ソニー株式会社 | バッテリパック、バッテリ保護処理装置、およびバッテリ保護処理装置の起動制御方法 |
WO2005069026A1 (en) * | 2004-01-20 | 2005-07-28 | Hydrogenics Corporation | Fuel cell voltage monitoring system and associated electrical connectors |
JP2005250884A (ja) * | 2004-03-04 | 2005-09-15 | Denso Corp | 電源回路 |
EP1662268A1 (en) * | 2004-11-30 | 2006-05-31 | "VLAAMSE INSTELLING VOOR TECHNOLOGISCH ONDERZOEK", afgekort "V.I.T.O." | System and method for measuring fuel cell voltage |
JP2006286408A (ja) * | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Hitachi Ltd | 燃料電池の最大電力点電圧特定方法および燃料電池制御システムならびに燃料電池制御システムに使用される電力制御装置 |
JP2006313493A (ja) * | 2005-05-09 | 2006-11-16 | Mitsubishi Electric Corp | 電源回路 |
US20070026266A1 (en) * | 2005-07-19 | 2007-02-01 | Pelton Walter E | Distributed electrochemical cells integrated with microelectronic structures |
JP2007066643A (ja) * | 2005-08-30 | 2007-03-15 | Nissan Motor Co Ltd | 電圧検出装置 |
JP4466587B2 (ja) * | 2006-02-28 | 2010-05-26 | 株式会社日立製作所 | 電池電圧検出装置および電池電圧検出装置を用いた電池システム |
US20090181286A1 (en) * | 2007-12-10 | 2009-07-16 | Brunner Douglas A | Cell voltage measuring systems and methods |
JP4960977B2 (ja) * | 2009-01-23 | 2012-06-27 | 本田技研工業株式会社 | セル電圧検出システム |
-
2009
- 2009-01-13 KR KR20090002739A patent/KR100989118B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2009-04-13 JP JP2009096880A patent/JP5352328B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-11-05 US US12/612,987 patent/US9136547B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9136547B2 (en) | 2015-09-15 |
KR20100083390A (ko) | 2010-07-22 |
JP2010165655A (ja) | 2010-07-29 |
KR100989118B1 (ko) | 2010-10-20 |
US20100176876A1 (en) | 2010-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4620571B2 (ja) | 電池電圧監視装置 | |
US7459885B2 (en) | Apparatus for monitoring the voltage of a battery pack having a plurality of battery cells connected in series | |
US8872478B2 (en) | Circuit and method for balancing battery cells | |
TW200812192A (en) | Change control circuit | |
TW200540431A (en) | Excess current detecting circuit and power supply using it | |
JP5605143B2 (ja) | 電流制御回路 | |
JP2009130949A (ja) | 電力供給制御回路 | |
EP3675303A1 (en) | Power source protection apparatus and terminal using same | |
CN102782977A (zh) | 保护监视电路和电池组 | |
WO2008084593A1 (ja) | 蓄電素子の電圧検出器 | |
CN104569086B (zh) | 用于电化学传感器的恒电位电路 | |
JP5352328B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP3920371B2 (ja) | 充電装置、電流検出回路、及び、電圧検出回路 | |
CN100440683C (zh) | 电池供电的设备 | |
JP2009065809A (ja) | 電力変換装置およびその電流検出方法 | |
KR20090121532A (ko) | 전기이중층커패시터의 밸런서 | |
JP2008259411A (ja) | 充電電池を整合する燃料電池の給電システム | |
JP4989901B2 (ja) | 半導体装置及びオン抵抗測定方法 | |
TWI339451B (en) | Apparatus and method for stabilizing secondary battery | |
JP7299606B2 (ja) | 電流計測装置、電流計測方法及びプログラム | |
CN219085102U (zh) | 检测选通模块、电池管理系统及电池管理芯片 | |
JP4980104B2 (ja) | 被測定物の抵抗分測定装置 | |
JP2004348982A (ja) | 燃料電池の内部抵抗測定方式 | |
JP4810499B2 (ja) | 半導体集積回路装置および二次電池監視用半導体集積回路装置 | |
JP2009122934A (ja) | コネクタを備える電源 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120426 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120426 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130813 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130826 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |