JP5351895B2 - 内燃機関の多重スパーク運転の制御装置および方法 - Google Patents

内燃機関の多重スパーク運転の制御装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5351895B2
JP5351895B2 JP2010529318A JP2010529318A JP5351895B2 JP 5351895 B2 JP5351895 B2 JP 5351895B2 JP 2010529318 A JP2010529318 A JP 2010529318A JP 2010529318 A JP2010529318 A JP 2010529318A JP 5351895 B2 JP5351895 B2 JP 5351895B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
current
threshold
spark
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010529318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011501022A (ja
Inventor
マイヤー,マリオ
オーピッツ,ベルンハルト
ゼンフトレーベン,ハルトヴィッヒ
ヒルゲンベルク,ベルント
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2011501022A publication Critical patent/JP2011501022A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351895B2 publication Critical patent/JP5351895B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/08Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits having multiple-spark ignition, i.e. ignition occurring simultaneously at different places in one engine cylinder or in two or more separate engine cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • F02P3/04Layout of circuits
    • F02P3/05Layout of circuits for control of the magnitude of the current in the ignition coil
    • F02P3/051Opening or closing the primary coil circuit with semiconductor devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P15/00Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits
    • F02P15/10Electric spark ignition having characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F02P1/00 - F02P13/00 and combined with layout of ignition circuits having continuous electric sparks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

本発明は、一方で、請求項1の上位概念に記載の特徴を有する内燃機関の多重スパーク運転の制御装置に関し、他方で、請求項14の上位概念に記載の特徴を有する内燃機関の多重スパーク運転の制御方法に関するものである。
冒頭記載のタイプの内燃機関の多重スパーク運転の制御装置および方法は一般に既知である。内燃機関の全ての運転点において燃料および空気からなる混合物の確実な着火を保証するために、例えばスタート過程の間のようなある運転状態においては、1つの点火プラグによる多重点火の意味において、点火スパークの消滅の直後に点火変圧器を再通電することにより、同じ点火サイクル内に他の点火スパークが発生される。多重点火の制御は制御装置により行われる。
さらに、多重スパーク・モードとも呼ばれる多重スパーク運転を改善する他の方法が既知である。この場合は、点火スパークが消滅する前に、予め、変圧器の一次電流回路内に存在する一次インダクタンスが再充電される。点火変圧器内にまだ存在している残留エネルギーに基づいて、一次インダクタンスの再充電時間が明らかに短縮される。これに関しては、変圧器により発生される点火スパーク・エネルギーの大部分が、各点火スパークの開始時に、即ち点火スパーク電流が最大であるときに変換されるという効果により有利性が得られ、この場合、点火スパーク電流は、それに続いてほぼ直線状に低下する。その結果、このようにして、1つの点火サイクルの間に、長さは短いがエネルギーが比較的高い複数の点火スパークが発生可能である。この場合、制御装置は、多重スパーク運転の全期間のみを設定し、一方、制御電子装置は、多重スパーク運転の制御を行い、即ち相前後して続く一連の点火スパークを発生させる。一般に、制御電子装置は、点火変圧器と共に共通のハウジング内に存在している。
典型的には、制御電子装置内に、一次電流および二次電流に対する固定のしきい値が記憶され、このしきい値において、点火変圧器は、それぞれ遮断または再通電される。しかしながら、例えば燃料/空気混合物の組成、点火プラグの劣化等のような一連の影響因子が存在し、これらの影響因子は、固定されたしきい値において、内燃機関の最適運転を困難にしている。
請求項1に記載の特徴を有する内燃機関の多重スパーク運転の本発明による制御装置は、従来技術に比較して、内燃機関の運転状態に応じてそれぞれ、一次電流および二次電流の少なくともいずれかに対するしきい値、特に電流しきい値の個々の設定が実行可能であるという利点を提供する。この場合、少なくとも1つの電流しきい値のプログラミングが行われる。したがって、電流しきい値の個々の設定は、内燃機関の個々の各点火サイクルないしは作業サイクルにおける多重スパーク運転の従属電流しきい値の必要に合わせた設定を可能にする。
したがって、点火過程において、電流しきい値の個々の設定に基づき、およびこれと関連する、多重スパーク運転の従属電流しきい値の必要に合わせた設定に基づき、内燃機関の最適運転を困難にする、例えば混合物組成、点火プラグの劣化等のような影響因子もまた考慮可能且つ補償可能である。言い換えると、点火プラグへの点火エネルギーの供給は、内燃機関のそれぞれの運転状態および負荷状態の要求に最適に適合可能である。
最終的に、本発明により、改善された燃料着火のみならず、内燃機関の確実な運転もまた保証可能である。改善された燃料着火は、さらに、一方で内燃機関の燃料消費量に、他方で内燃機関の効率向上に有利に働く。同様に、請求項14の特徴を有する内燃機関の多重スパーク運転の制御方法に対しても同じことが適用される。
特にしきい値のプログラミングに関して、従属請求項の特徴により有利な変更形態が与えられる。
本発明の好ましい一実施例により、検出手段により検出可能ないしは測定可能な変圧器電流、特に一次電流および二次電流の少なくともいずれかの関数として、少なくとも1つの電流しきい値の設定が行われるように設計されている。この場合、しきい値が、制御装置内に記憶されている、各運転状態に対して既知のしきい値と一致されるように、制御装置により、しきい値の個々の設定が実行可能である。最後に、このようにして、特に設定されたしきい値を考慮して、多重スパーク運転が可能である。
本発明の有利な一形態において、制御装置から点火変圧器の制御電子装置への、従属電流しきい値に対する設定値の伝達が、制御装置から出力された第1の操作信号と制御装置から出力された第2の操作信号との間のコーディングされた時間間隔に基づいて行われるように設計されている。制御装置の両方の操作信号の間の時間間隔ないしは休止時間のコーディングにより、点火変圧器に対して適切な、設定されるべき電流しきい値に関する情報が伝達可能である。
本発明の他の有利な一形態において、従属電流しきい値、特に二次電流遮断しきい値に対する設定値の伝達が、時間間隔の期間に基づいて行われるように設計されている。制御装置の両方の操作信号の間の時間間隔ないしは休止時間の期間は本来存在する信号隙間を示し、この信号隙間は、目的に合わせて計画的に変化させることにより、値の結合に利用可能である。即ち、例えば30μsの時間間隔に70mAの二次電流遮断しきい値が割り当て可能、または160μsの時間間隔に40mAの二次電流遮断しきい値が割り当て可能である。
本発明の好ましい一実施形態により、設定値の伝達が、追加の電流しきい値に基づく、付属の従属電流しきい値、特に一次電流遮断しきい値に対する他の設定値と組み合わされて、時間間隔の期間に基づいて行われるように設計されている。この場合、1つのパラメータ、即ち時間間隔のみにより、二次電流遮断しきい値に対してのみならず一次電流遮断しきい値に対してもまた値の組み合わせが伝達可能であるという、共働効果が得られる。
本発明の好ましい一実施例により、設定値の伝達が、時間間隔の期間を介して、電流しきい値の差の値と組み合わされて行われるように設計されている。言い換えると、この場合、パルス休止を介して、値Δが伝達され、値Δは、パルス休止が長い場合には例えば10mAだけそれぞれの電流しきい値を低下させる。パルス休止が短い場合には、値Δにより、対応する電流しきい値は例えば10mAだけ上昇可能である。パルス休止が中間の場合には、相対電流しきい値の変化を小さくさせるような状況もまた設定可能である。
本発明の有利な一形態において、特にスパーク燃焼期間を伝達するために、制御装置と点火変圧器との間に双方向インタフェースが設けられているように設計されている。この場合、点火変圧器の情報のフィードバックは操作電流の切換を介して実行可能である。例えば、操作電流は、スパーク燃焼期間内においては20mAの値に、および充電過程の間においては10mAの値に対応可能である。このとき、制御装置は、電流を介してスパーク燃焼期間を求めることが可能であり、且つ必要なスパーク燃焼期間の関数として二次電流しきい値を上昇または低下させる。したがって、最終的に、特に電流しきい値の差の値の伝達においては、存在するパルス休止の誤った解釈が回避可能である。さらに、情報が、制御装置内および点火変圧器内において常に一致することが保証され、これにより、他の各点火サイクルにおける誤差の同伴が抑制される。
本発明の他の有利な一形態において、設定値および他の設定値の少なくともいずれかの伝達が、電流しきい値を含むプロトコルに基づき、時間間隔の期間を介して行われるように設計されている。この場合、プロトコルは、種々の段階の間、特に点火変圧器内に存在する制御電子装置と点火変圧器それ自身との間、または制御装置と制御電子装置との間において伝送される情報のフォーマット、内容、意味および順序を決定する制御を含む。
本発明の好ましい一変更態様により、少なくとも1つの電流しきい値、特に一次電流遮断しきい値を設定するために、第1の一次電流パルスの振幅値の測定が行われるように設計されている。したがって、第1の一次電流パルスの振幅は、一次電流しきい値を設定ないしはプログラミングするために使用される。この場合、第1のパルスの振幅値はそれに続く全てのパルスに対する電流しきい値に対応する。代替態様として、電流しきい値が固定の係数だけ上昇または低下されてもよい。
本発明の好ましい一実施形態により、一次電流遮断しきい値を設定するために、第1の一次電流パルスの振幅値の測定の間に、二次電流遮断しきい値の設定値の伝達が時間間隔の期間を介して行われるように設計されている。この場合、振幅値は他の全ての一次電流遮断しきい値に対する設定値として使用され、且つ同時に休止を介して二次電流しきい値が伝達される。
第1の一次電流パルスの振幅ないしは振幅値と共に、二次電流遮断しきい値と一次電流遮断しきい値とからの組み合わせの伝達が行われるように設計されている本発明の一実施例もまた有利である。このとき、しきい値から、固定された値の組み合わせが得られ、この場合、休止が常に考慮される。例えば、15Aの振幅に対して、一次電流遮断しきい値に対する15Aと二次電流遮断しきい値に対する40mAの値の組み合わせが割り当てられてもよい。さらに、16Aの振幅において、16Aにおける一次電流に対する遮断しきい値および50mAにおける二次電流に対する遮断しきい値が存在してもよい。一次電流に対する17Aの遮断しきい値および二次電流に対する60mAの遮断しきい値において、振幅は17Aの値を有することが可能である。
本発明の有利な一実施例において、制御装置が内燃機関の運転状態に依存して時間間隔の期間を設定し、この場合、時間間隔の終了時に、存在する二次電流値の測定および記憶が行われ、この二次電流値が、付属の従属電流しきい値、特に二次電流しきい値の設定値として使用されるように設計され、これにより、上記の値設定に対する他の代替態様が与えられている。
本発明の他の有利な一形態において、設定値および他の設定値の少なくともいずれかの設定値の伝達が、電流しきい値を含むプロトコルに基づき、または電流しきい値を含む値信号、特にパルス幅変調された値信号に基づき、第2の操作信号の期間を介して行われるように設定されている。この場合、多重スパーク過程の間に対応する情報を伝達するために、単線インタフェースに対して適切なプロトコル、またはパルス幅変調された適切な信号もまた提供されるべきである。情報伝送に基づく点火変圧器の好ましくない通電または遮断を回避するために、標準的な機能に対してこれからフィルタリング可能なきわめて短いパルスが使用されてもよい。伝送された情報は、この場合、はじめに次の点火サイクルにおいて処理される。
本発明並びに他の請求項の特徴による有利な形態が、本発明の制約が行われることなく、図面に示されている実施例に基づいて詳細に説明される。これらの実施例は、むしろ、請求項の範囲内において可能な変更、変化および同等化を含む。
図1は、操作信号経過、特に操作電圧経過と、並びに一次電流経過および二次電流経過と、を有する線図であって、この線図において、短いパルス休止を介して二次電流遮断しきい値の設定が行われる、前記線図を示す。 図2は、操作信号経過、特に操作電圧経過と、並びに一次電流経過および二次電流経過と、を有する他の線図であって、この線図において、長いパルス休止を介して二次電流遮断しきい値の設定が行われる、前記線図を示す。 図3は、操作信号経過、特に操作電圧経過と、および操作電流経過と、並びに一次電流経過および二次電流経過と、を有する線図であって、この線図において、変圧器の運転状態に依存して点火変圧器の制御電子装置により操作電流の変化が行われる、前記線図を示す(再充電=20mAおよび放電(点火スパーク)=10mA)。 図4は、操作信号経過、特に操作電圧経過と、並びに一次電流経過および二次電流経過と、を有する線図であって、この線図において、特に遮断しきい値の値の対により短いパルス休止を介して一次電流遮断しきい値および二次電流遮断しきい値の設定が行われる、前記線図を示す。 図5は、操作信号経過、特に操作電圧経過と、並びに一次電流経過および二次電流経過と、を有する線図であって、この線図において、特に遮断しきい値の値の対により長いパルス休止を介して一次電流遮断しきい値および二次電流遮断しきい値の設定が行われる、前記線図を示す。 図6は、操作信号経過、特に操作電圧経過と、並びに一次電流経過および二次電流経過と、を有する線図であって、この線図において、多重スパーク過程の間に電流しきい値を設定するために情報伝達が行われる、前記線図を示す。
図1に、操作電圧11の経過、一次電流12の経過並びに二次電流13の経過を含む線図10が示されている。典型的に、このタイプの多重スパーク・システムにおいては、制御装置は、単線インタフェースを使用した場合、1つの点火サイクル内において第1のパルス14および第2のパルス15を伝送する。第1のパルス14は通常の変圧器コイル点火のパルスに対応し、この場合、制御装置は、充電期間のみならず点火時期もまた設定する。第2のパルス15は多重スパーク過程の期間を設定する。操作信号とも呼ばれる両方のパルス14;15の間にパルス休止16が存在し、パルス休止16は、図1に示すように比較的短い休止の時間間隔でもあり、且つ少なくとも1つの電流しきい値のプログラミングのために使用される。制御装置から伝送される両方のパルス14;15の間の休止時間16がコーディングされている場合、パルス休止16を介して、例えば二次電流遮断しきい値17の値のような情報ないしはデータ値が、点火変圧器、特に点火コイルに伝達可能である。この場合、コーディングは種々の変更態様により実行可能である。
図1に示すように、パルス休止16の期間ないしは長さを介して、二次電流遮断しきい値17の値の伝達が行われる。この実施例においては、パルス休止16は10μsの値を有し、したがって、このパルス休止16は80mAの二次電流遮断しきい値17に対応し、これは高い遮断電流を示す。二次電流遮断しきい値17のほかに、一次電流遮断しきい値18が与えられている。他の値の対においては、パルス休止16は30μs、60μs、100μsまたは160μsの値を有し、一方、二次電流遮断しきい値17は70mA、60mA、50mAないし40mAの値にセットされる。図2ないしは付属の線図20に示すように、最後に挙げた40mAの値を有する二次電流遮断しきい値17は160μsの大きさのパルス休止16に対応し、このことは、比較的長いパルス休止における低い遮断電流を表わしている。その他の点においては図2の線図は図1の線図に対応し、同様に、操作信号11の経過、付属の一次電流遮断しきい値18を有する一次電流12の経過並びに二次電流13の経過を有している。
図3に、操作電圧11の経過、操作電流19の経過並びに一次電流12の経過および二次電流13の経過を表わす線図30が示されている。この場合、パルス休止16を介して、電流しきい値の差の値即ち値Δが伝達される。これに関して、長いパルス休止は電流しきい値を10mAだけ低下させることを意味する。短いパルス休止は電流しきい値を10mAだけ上昇させる。中間の休止期間はいかなる変化も与えない。特に電流しきい値の差の値を伝達するときに存在するパルス休止の誤った解釈を回避させるために、制御装置と点火変圧器との間に双方向インタフェースが設けられてもよい。この場合、操作電流の切換を介して、点火変圧器の情報のフィードバックが実行可能である。例えば、操作電流19は、スパーク燃焼期間の間においては20mAの値21に対応し、充電過程の間においては10mAの他の値22に対応可能である。このとき、制御装置は、電流を介してスパーク燃焼期間を決定することが可能であり、且つ必要なスパーク燃焼期間の関数として二次電流遮断しきい値を上昇または低下させる。したがって、制御装置内および点火変圧器内の情報が常に一致することが保証され、これにより、他の各点火サイクルにおいて誤差の同伴が抑制される。
図4に、操作電圧11の経過、一次電流12の経過、並びに二次電流13の経過を表わす線図40が示されている。この場合、パルス休止16の長さを介して、二次電流遮断しきい値17からの値と一次電流遮断しきい値18からの値との組み合わせが伝達される。この場合、160μsのパルス休止の期間は二次電流遮断しきい値17に対する50mAおよび一次電流遮断しきい値18に対する17Aに対応する。図5の線図50は、同様に、操作信号11の経過、一次電流12の経過並びに二次電流13の経過を有しているが、この図5においてはパルス休止の期間は100μsの値を有しているので、二次電流遮断しきい値17に対して50mAの値が、および一次電流遮断しきい値18に対して15Aの値が割り当てられている。二次電流遮断しきい値17ないしは一次電流遮断しきい値18に対して、他の割当は、60μsのパルス休止に対して、17Aに対する70mAの電流しきい値比を、および30μsのパルス休止においては15Aに対して70mAの電流しきい値比を有している。
図6に、操作電圧11の経過並びに一次電流12の経過および二次電流13の経過を含む線図60が示されている。この場合、電流しきい値に関する情報の伝達は、多重スパーク過程の間、即ち第2のパルス15の間に行われる。情報および値の伝達のために、単線インタフェースに対して適切なプロトコルが使用可能である。この場合、多重スパーク過程ないしはその信号経過は電流しきい値のプログラミングのための基礎である。この代わりに、パルス幅変調信号が使用されてもよい。多重スパーク過程の間における情報伝送に基づく点火変圧器の好ましくない通電または遮断を回避するために、きわめて短いパルス15.1−15.4が使用されることが好ましく、これらの短いパルス15.1−15.4は、標準的な機能に対してフィルタリング可能である。多重スパーク過程ないしはその信号それ自身は情報媒体として働くので、伝送された情報は次の点火サイクルにおいてはじめて処理される。
10、20、30、40、50、60 線図
11 操作電圧(操作信号)
12 一次電流
13 二次電流
14 第1のパルス(第1の操作信号)
15 第2のパルス(第2の操作信号)
15.1、15.2、15.3、15.4 短いパルス
16 パルス休止(休止時間、時間間隔)
17 二次電流遮断しきい値
18 一次電流遮断しきい値
19 操作電流
21、22 操作電流の値

Claims (14)

  1. 内燃機関の多重スパーク運転において、点火スパーク電流を通電または遮断するために、少なくとも1つの電流遮断しきい値によって点火変圧器が遮断可能または再通電可能である、内燃機関の多重スパーク運転の全期間を設定する制御装置において、
    前記制御装置が、多重スパーク運転を制御するために一連の点火スパークを発生させる点火変圧器の制御電子装置に情報を伝達するために、第1の操作信号(14)および第2の操作信号(15)を出力し、前記第1の操作信号および前記第2の操作信号のそれぞれが単線インターフェースで伝達されるパルスであり、前記第1の操作信号が第1のスパークの充電時間と点火時間を示し、前記第2の操作信号が多重スパーク過程の期間を示し、
    前記情報が、前記第1の操作信号と前記第2の操作信号との間の時間間隔(16)を介して伝達される、1つの点火サイクルにおけるプログラミング可能な前記点火変圧器の二次電流遮断しきい値の設定値であることを特徴とする、内燃機関の多重スパーク運転の全期間を設定する制御装置
  2. 内燃機関の多重スパーク運転において、点火スパーク電流を通電または遮断するために、少なくとも1つの電流遮断しきい値によって点火変圧器が遮断可能または再通電可能である、内燃機関の多重スパーク運転を制御するための点火変圧器の制御電子装置において、
    前記点火変圧器の制御電子装置が、多重スパーク運転の全期間を設定する制御装置から、内燃機関の多重スパーク運転を制御するための一連の点火スパークを発生させるための情報の伝達を受けるために、第1の操作信号(14)および第2の操作信号(15)を受け取り、前記第1の操作信号および前記第2の操作信号のそれぞれが単線インターフェースで伝達されるパルスであり、前記第1の操作信号が第1のスパークの充電時間と点火時間を示し、前記第2の操作信号が多重スパーク過程の期間を示し、
    前記情報が、前記第1の操作信号と前記第2の操作信号との間の時間間隔(16)を介して受け取られる、1つの点火サイクルにおけるプログラミング可能な前記点火変圧器の二次電流遮断しきい値の設定値であることを特徴とする、内燃機関の多重スパーク運転を制御するための点火変圧器の制御電子装置。
  3. 二次電流遮断しきい値(17)の設定が、測定可能な前記点火変圧器の一次電流および二次電流の少なくともいずれかの関数として行われることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  4. 前記設定値の伝達が、一次電流遮断しきい値(18)の設定値と組み合わされて、前記時間間隔(16)の期間に基づいて行われることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  5. 前記設定値の伝達が、時間間隔(16)の期間に、現在の設定値と新たな設定値との差の値として行われることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  6. 前記制御装置と前記点火変圧器との間に、電流の大きさによってスパーク燃焼期間を伝達する双方向インタフェースが与えられていることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  7. 前記設定値の伝達が、前記制御装置と前記制御電子装置との間で伝達される情報のフォーマット、内容、意味および順序を規定したプロトコルに基づき、時間間隔(16)の期間に行われることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  8. 前記点火変圧器の一次電流遮断しきい値(18)を設定するために、第1の一次電流パルスの振幅値の測定が行われることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  9. 前記点火変圧器の一次電流遮断しきい値(18)を設定するために、第1の一次電流パルスの振幅値の測定が行われ、前記第1の一次電流パルスの振幅値の測定の間に、二次電流遮断しきい値(17)の設定値の伝達が時間間隔(16)の期間に行われることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  10. 前記点火変圧器の一次電流遮断しきい値(18)を設定するために、第1の一次電流パルスの振幅値の測定が行われ、前記第1の一次電流パルスの振幅と共に、二次電流遮断しきい値(17)と一次電流遮断しきい値(18)とからの組み合わせの伝達が行われることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  11. 前記制御装置が、前記内燃機関の運転状態に依存して時間間隔(16)の期間を設定し、時間間隔(16)の終了時に、存在する二次電流値の測定および記憶が行われ、この二次電流値が、二次電流遮断しきい値(17)の設定値として使用されることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  12. 前記設定値の伝達が、前記制御装置と前記制御電子装置との間で伝達される情報のフォーマット、内容、意味および順序を規定したプロトコルに基づき、または前記電流遮断しきい値を含むパルス幅変調された値信号に基づき、前記第2の操作信号(15)の期間に行われることを特徴とする請求項1または2に記載の装置。
  13. 内燃機関の多重スパーク運転において、点火スパーク電流を通電または遮断するために、少なくとも1つの電流遮断しきい値によって点火変圧器が遮断可能または再通電可能である、内燃機関の多重スパーク運転の制御方法において、
    多重スパーク運転の全期間を設定するための制御装置が、多重スパーク運転を制御するために一連の点火スパークを発生させる点火変圧器の制御電子装置に情報を伝達するために、第1の操作信号(14)および第2の操作信号(15)を出力し、前記第1の操作信号および前記第2の操作信号のそれぞれが単線インターフェースで伝達されるパルスであり、前記第1の操作信号が第1のスパークの充電時間と点火時間を示し、前記第2の操作信号が多重スパーク過程の期間を示し、
    前記情報が、前記第1の操作信号と前記第2の操作信号との間の時間間隔(16)を介して伝達される、1つの点火サイクルにおけるプログラミング可能な前記点火変圧器の二次電流遮断しきい値の設定値であることを特徴とする内燃機関の多重スパーク運転の制御方法。
  14. 内燃機関の多重スパーク運転において、点火スパーク電流を通電または遮断するために、少なくとも1つの電流遮断しきい値によって点火変圧器が遮断可能または再通電可能である、内燃機関の多重スパーク運転の制御方法において、
    内燃機関の多重スパーク運転を制御するための一連の点火スパークを発生させるための点火変圧器の制御電子装置が、多重スパーク運転の全期間を設定する制御装置から、情報の伝達を受けるために、第1の操作信号(14)および第2の操作信号(15)を受け取り、前記第1の操作信号および前記第2の操作信号のそれぞれが単線インターフェースで伝達されるパルスであり、前記第1の操作信号が第1のスパークの充電時間と点火時間を示し、前記第2の操作信号が多重スパーク過程の期間を示し、
    前記情報が、前記第1の操作信号と前記第2の操作信号との間の時間間隔(16)を介して受け取られる、1つの点火サイクルにおけるプログラミング可能な前記点火変圧器の二次電流遮断しきい値の設定値であることを特徴とする内燃機関の多重スパーク運転の制御方法。
JP2010529318A 2007-10-26 2008-09-11 内燃機関の多重スパーク運転の制御装置および方法 Active JP5351895B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007051249A DE102007051249A1 (de) 2007-10-26 2007-10-26 Vorrichtung zur Regelung eines Mehrfachfunkenbetriebs einer Verbrennungskraftmaschine und zugehöriges Verfahren
DE102007051249.1 2007-10-26
PCT/EP2008/062094 WO2009053162A1 (de) 2007-10-26 2008-09-11 Vorrichtung zur regelung eines mehrfachfunkenbetriebs einer verbrennungskraftmaschine und zugehöriges verfahren

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011501022A JP2011501022A (ja) 2011-01-06
JP5351895B2 true JP5351895B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=40111090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529318A Active JP5351895B2 (ja) 2007-10-26 2008-09-11 内燃機関の多重スパーク運転の制御装置および方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9745946B2 (ja)
EP (1) EP2203640B1 (ja)
JP (1) JP5351895B2 (ja)
KR (1) KR101583847B1 (ja)
CN (1) CN101835973B (ja)
DE (1) DE102007051249A1 (ja)
RU (1) RU2482323C2 (ja)
WO (1) WO2009053162A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009026852A1 (de) * 2009-06-09 2010-12-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Mehrfunken-Zündsystems, sowie ein Mehrfunken-Zündsystem
DE102009024629B4 (de) 2009-06-12 2022-03-03 Daimler Ag Verfahren zum Betreiben eines Zündsystems für einen fremdzündbaren Verbrennungsmotor eines Fahrzeugs sowie Zündsystem für einen fremdzündbaren Verbrennungsmotor eines Fahrzeugs
EP2290223A1 (en) * 2009-08-31 2011-03-02 Robert Bosch GmbH An ignition control unit to control multiple ignitions
US8078384B2 (en) * 2010-06-25 2011-12-13 Ford Global Technologies, Llc Engine control using spark restrike/multi-strike
AT510034B1 (de) 2010-08-06 2012-01-15 Ge Jenbacher Gmbh & Co Ohg Zündfunkenbrenndauerbestimmung
DE102010061799B4 (de) * 2010-11-23 2014-11-27 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Zündvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine und Zündvorrichtung für eine Verbrennungskraftmaschine zur Durchführung des Verfahrens
ITMI20111669A1 (it) 2011-09-16 2013-03-17 St Microelectronics Srl Accensione graduale in un sistema di accensione di un motore a combustione
EP3022437A4 (en) * 2013-07-17 2018-03-14 Delphi Technologies, Inc. Ignition system for spark ignition engines and method of operating same
EP2873850A1 (en) * 2013-11-14 2015-05-20 Delphi Automotive Systems Luxembourg SA Method and apparatus to control a multi spark ignition system for an internal combustion engine
JP6455190B2 (ja) * 2014-04-10 2019-01-23 株式会社デンソー 点火装置および点火システム
JP6331613B2 (ja) * 2014-04-10 2018-05-30 株式会社デンソー 点火装置
US10731621B2 (en) 2016-12-21 2020-08-04 Caterpillar Inc. Ignition system having combustion initiation detection
JP6871777B2 (ja) * 2017-03-28 2021-05-12 株式会社Subaru 流速検査装置
JP7077420B2 (ja) * 2018-10-24 2022-05-30 日立Astemo株式会社 内燃機関用制御装置
JP7196741B2 (ja) * 2019-04-09 2022-12-27 株式会社デンソー 点火制御装置
US11125203B1 (en) * 2020-10-13 2021-09-21 Fca Us Llc Multi-strike ignition during variable valve lift camshaft profile switching
FR3126455B1 (fr) 2021-08-26 2024-05-10 Vitesco Technologies Procédé d’allumage d’un moteur thermique de véhicule automobile

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06193534A (ja) * 1992-12-24 1994-07-12 Nippondenso Co Ltd 内燃機関用点火制御装置
SE507393C2 (sv) * 1996-11-18 1998-05-25 Mecel Ab Arrangemang och förfarande för kommunikation mellan tändmodul och styrenhet i en förbränningsmotors tändsystem
US6213108B1 (en) * 1999-05-21 2001-04-10 Delphi Technologies, Inc. System and method for providing multicharge ignition
JP3482161B2 (ja) * 1999-08-03 2003-12-22 株式会社日立製作所 内燃機関の点火システム
US6694959B1 (en) * 1999-11-19 2004-02-24 Denso Corporation Ignition and injection control system for internal combustion engine
DE10003109A1 (de) * 2000-01-26 2001-08-02 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Erzeugung einer Folge von Hochspannungszündfunken und Hochspannungszündvorrichtung
DE10012956A1 (de) * 2000-03-16 2001-09-20 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung und Verfahren zur Regelung des Energieangebots für die Zündung einer Brennkraftmaschine
DE10031875A1 (de) * 2000-06-30 2002-01-10 Bosch Gmbh Robert Zündverfahren und entsprechende Zündvorrichtung
JP4460135B2 (ja) * 2000-10-12 2010-05-12 日本特殊陶業株式会社 内燃機関の点火システムおよび点火方法
JP4399993B2 (ja) * 2000-10-24 2010-01-20 株式会社デンソー 内燃機関用点火装置
JP4385395B2 (ja) * 2001-02-23 2009-12-16 株式会社デンソー 内燃機関用点火装置
RU2209997C1 (ru) * 2002-01-28 2003-08-10 Открытое акционерное общество "Чебоксарское научно-производственное приборостроительное предприятие "ЭЛАРА" Способ определения момента искрообразования двс и микропроцессорная система зажигания для его осуществления
JP4497027B2 (ja) * 2004-07-30 2010-07-07 株式会社デンソー エンジン点火装置
JP4379252B2 (ja) * 2004-08-06 2009-12-09 株式会社デンソー エンジン点火装置
US7121270B1 (en) * 2005-08-29 2006-10-17 Vimx Technologies Inc. Spark generation method and ignition system using same
JP4640282B2 (ja) * 2006-01-31 2011-03-02 株式会社デンソー 内燃機関の点火制御装置
US7404396B2 (en) * 2006-02-08 2008-07-29 Denso Corporation Multiple discharge ignition control apparatus and method for internal combustion engines
CN101033725B (zh) * 2006-03-07 2011-06-29 米亚马株式会社 多点点火发动机
JP4736942B2 (ja) * 2006-05-17 2011-07-27 株式会社デンソー 多重放電点火装置
JP4803008B2 (ja) * 2006-12-05 2011-10-26 株式会社デンソー 内燃機関の点火制御装置
DE102009026852A1 (de) * 2009-06-09 2010-12-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Mehrfunken-Zündsystems, sowie ein Mehrfunken-Zündsystem
US8078384B2 (en) * 2010-06-25 2011-12-13 Ford Global Technologies, Llc Engine control using spark restrike/multi-strike

Also Published As

Publication number Publication date
CN101835973B (zh) 2012-06-13
US20110270506A1 (en) 2011-11-03
RU2010120795A (ru) 2011-12-10
KR101583847B1 (ko) 2016-01-08
EP2203640B1 (de) 2019-01-23
WO2009053162A1 (de) 2009-04-30
CN101835973A (zh) 2010-09-15
KR20100084637A (ko) 2010-07-27
EP2203640A1 (de) 2010-07-07
DE102007051249A1 (de) 2009-04-30
RU2482323C2 (ru) 2013-05-20
US9745946B2 (en) 2017-08-29
JP2011501022A (ja) 2011-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5351895B2 (ja) 内燃機関の多重スパーク運転の制御装置および方法
JP6430049B2 (ja) 内燃機関のための多火花点火システムを制御する方法および装置
US8973561B2 (en) Method for energizing an HF resonant circuit which has an igniter as a component for igniting a fuel-air mixture in a combustion chamber
JP6455190B2 (ja) 点火装置および点火システム
US10844825B2 (en) Method and apparatus to control an ignition system
JP6309970B2 (ja) コロナイグニッションシステムのための事象間制御方法
JP6820080B2 (ja) 点火システムを制御する方法および装置
EP3374627B1 (en) Method and apparatus to control an ignition system
JP2009215953A (ja) 内燃機関の点火制御装置
US10036362B2 (en) Ignition system and method for controlling an ignition system for a spark-ignited internal combustion engine
JP2018053904A (ja) 点火装置
EP2119906B1 (en) Method of providing multicharge ignition

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120725

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130605

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5351895

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250