JP5351278B2 - トランクライナー方法および装置 - Google Patents

トランクライナー方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5351278B2
JP5351278B2 JP2011534626A JP2011534626A JP5351278B2 JP 5351278 B2 JP5351278 B2 JP 5351278B2 JP 2011534626 A JP2011534626 A JP 2011534626A JP 2011534626 A JP2011534626 A JP 2011534626A JP 5351278 B2 JP5351278 B2 JP 5351278B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trunk
topcoat
spacer member
vehicle
lining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011534626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012507436A (ja
Inventor
ジェイソン・ディリー
ライアン・ラーコム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JP2012507436A publication Critical patent/JP2012507436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5351278B2 publication Critical patent/JP5351278B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/02Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in separate luggage compartment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/01Liners for load platforms or load compartments
    • B60R13/011Liners for load platforms or load compartments for internal load compartments, e.g. car trunks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/01Liners for load platforms or load compartments
    • B60R13/011Liners for load platforms or load compartments for internal load compartments, e.g. car trunks
    • B60R13/013Liners for load platforms or load compartments for internal load compartments, e.g. car trunks comprising removable or hinged parts, e.g. for accessing storage compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/01Liners for load platforms or load compartments
    • B60R2013/018Connection or positioning of adjacent panels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Description

本発明は、一般に自動車に関するものであり、特に、自動車に使用されるトランクライナー部品、及びトランクライナー部品の製造・取付方法に関するものである。
乗用車の技術分野では、通常トランクと呼ばれる収納庫を有することが知られている。トランクの技術分野では、フレームを被覆する内張りを有することが知られている。このトランクの内張りによって、より使用するのに適したトランクとなると共に、需要者にとってより良い外観が与えられる。
既知の構成では、トランクの内張りは、フレームを被覆して需要者に見せるトップコートと、このトップコートとフレームとの間に配置されたスペーサと、で構成されている。トップコートとスペーサとは、同じ材料で形成することもできるし、或いは異なる材料で形成することもできる。トップコートとスペーサとは、異なるモールドでそれぞれ形成され、次いで後工程で接合される。これにより、2つの別々のモールドに余分な投資がかかると共に過剰なスクラップ材が発生する。
多くの既知の方法はそれらの本来の目的を達成するが、様々な不具合が存在する。その不具合の1つには、トランクライナーを作るのに2つの別々のモールドを使用しなければならないという点がある。他の不具合としては、トランクランナーを作るのに2つの異なるモールドが使用され、それによる過剰なスクラップ材がある。
したがって、製造費及び過剰なスクラップを削減させるべく、1つのモールドでトランクライナーを作るための装置及び方法が必要とされている。
本発明の一実施形態によれば、車両は、フレームと、該フレームに支持され、さらに、機関室、関連する搭乗者を収容するのに用いる車室、及び荷物を収容するのに用いるトランク室を画成する車体と、前記フレームに支持されていると共に、前記機関室の中に実質的に配置された駆動源と、前記フレームに支持されていると共に、駆動源に動作可能に連結されて前記車両を移動させる少なくとも1つの接地車輪と、を備えている。前記トランク室には、トランクライニングが備えられ、該トランクライニングには、内面及び外面を有する第一のトランクトップコート部材と、第一のトランクスペーサ部材と、が備えられ、前記内面が少なくともトランクライニングの一部分を画成し、前記第一のトランクスペーサ部材は、第一部分が前記第一のトランクトップコート部材に動作可能に結合されていると共に第二部分が前記フレームに動作可能に結合されている。前記第一のトランクトップコート部材と前記第一のトランクスペーサ部材とが同一モールドで成形されている。前記トランク室が前記車室の外部に配置されている。
本発明の他の実施形態によれば、方法は、内面及び外面を有する第一のトランクトップコート部材と、第一部分及び第二部分を有する第一のトランクスペーサ部材と、を同一モールドで成形するステップ(A)と、前記第一のトランクスペーサの前記第一部分を前記第一のトランクトップコート部材に動作可能に結合させると共に、前記第一のトランクスペーサの前記第二部分を関連する車両フレームに動作可能に結合させることによって、トランクライニングを組み立てるステップ(B)と、を備える。
本発明の1つの効果としては、トランクライナーを製作するのに必要なモールドの数が削減されることである。
本発明の他の効果としては、トランクライナーの成形工程において発生するスクラップの量が削減される。
本発明の他の利点及び効果は、当業者が後述する詳細な説明を読んで理解することで、明らかになるであろう。
本発明は、特定の部品の物理的な形状と部品の配置を採用することができ、本発明の実施形態は、この明細書おいて詳細に記載されていると共にその一部を成す添付図面に図示されている。
本発明に係る実施形態の1つであるトランクライナーが備えられた車両の側面図である。 図1に示す車両の概略底面図である。 図1に示す車両のトランクの側断面図である。 図1に示す車両のトランク蓋が開けられた状態の後面図である。 本発明に係る実施形態の1つであるフロント・トランクライニング・アッセンブリの成形形状を示す斜視図である。 図5に示すフロント・トランクライニング・アッセンブリの斜視図であり、組立形状を示している。 図6に示すフロント・トランクライニング・アッセンブリの底面図である。 図6に示すフロント・トランクライニング・アッセンブリの背面図である。 成形形状及び組立形状の両方を示しているフロント・トランクライニング・アッセンブリの概略側面図である。 実施形態の1つであるフロント・トランクライニング・アッセンブリを製作するのに用いられるモールドの平面図である。 本発明に係る実施形態の1つであるサイド・トランクライニング・アッセンブリの成形形状を示す斜視図である。 図11に示すサイド・トランクライニング・アッセンブリの斜視図であり、組立形状を示している。 成形形状及び組立形状の両方を示しているサイド・トランクライニング・アッセンブリの概略側面図である。 実施形態の1つであるサイド・トランクライニング・アッセンブリを製作するのに用いられるモールドの平面図である。
図面を折々参照する。この図面は、本発明に係る実施形態を説明するためだけのものであり、本発明を限定するためのものではない。また、同様の参照番号は、同様の構成要素を参照させるものと考えられる。図1から4は、本発明に係る実施形態の1つであるトランクライニング10が備えられた収容庫又はトランク50を有する車両30を示している。図示された車両30は自動車であるが、本発明のトランクライニング10は、乗用車、トラック、スポーツ用車両、クロスオーバー車、オートバイ、オフロード車、全地形万能車及び飛行機に加えて、さらに船舶のようなその他の乗客搬送装置のような如何なる車両に対しても良好に作用するが、それらに限定されるわけではない。また、本発明は、車両以外の用途のものにも同様に効果を奏することができる。
図1から4を続けて参照すると、車両30は、フレーム32とボディ40とを備えることができ、ボディ40は、フレームに支持されている共に、当該技術分野で周知のように搭乗者を収容する車室42と機関室36と収容庫又はトランク50とを画成している。車両30は、さらに、フレーム32に取り付けられていると共に実質的に機関室36の中に配置された駆動源34も備えていてもよい。駆動源34は、当業者の適切な判断によって選択された如何なるタイプのものであってもよく、例えば、限定するわけではないが、内熱エンジン(ICE)、電気モータ、ICEと電気モータを組み合わせた「ハイブリット」と呼ばれるものを含む。車両30は、さらに、当該技術分野で周知のように、例えば操縦すると共に駆動源34の駆動力を変換して、これにより車両30を移動させる1つ以上の接地車輪44も有していてもよい。
図1から4を続けて参照すると、トランク50は、当該技術分野で周知のように、荷物を保持すると共に搬送するために使用することができる。トランク50は、同じく当該技術分野で周知のように、任意のトランク蓋38を有していてもよく、このトランク蓋38は、荷物を保護するために閉塞することができると共に、トランク50から荷物を出し入れできるように開放することができる。図示されたトランク50は車両30の後方部分に配置されているが、トランク50の配置は、当業者の適切な判断によって選択された如何なる位置であってもよいことが理解されるべきである。トランク50は、トランクフロア52を備えていてもよく、このトランクフロア52は、略水平又は地面5と平行である。トランク50のフロア52は、スペアタイヤ62を収容するスペアタイヤウエル60を有していてもよい。スペアタイヤウエル60は、図4に示すように、トランクフロア52の下に窪んでいてもよい。トランク50は、さらに前縁部54と2つの側縁部56、56とを備えていてもよい。トランク形状は、トランク50を使用する人によって観察されたとき、実質的にトランクライニング10によって画成されていてもよい。トランクライニング10は、フロア52、前縁部54及び側縁部56、56を含むトランク50全体を実質的に被覆していてもよい。トランクライニング10は、実質的に1つの繋がった部材として形成してもよく、或いは2つ以上の部分に分けて形成してもよい。トランクライニング10は、さらに断熱体(insulation;図示しない)とカーペット、織物又はその他の被覆材16とを備えていてもよく、これにより、審美性および使い易さを向上させることができる。図示された実施形態に限定されないが、典型例として、トランクライニング10は、フロント・トランクランニング・アッセンブリ12と、一対のサイド・トランクランニング・アッセンブリ14、14と、を備えている。
図4から10を折々参照して、フロント・トランクランニング・アッセンブリ12について以下に記載する。フロント・トランクランニング・アッセンブリ12は、トップコート70及びスペーサ90の少なくとも2種類又は2部材を有することができる。トップコート70は内面72と外面74とを有していてもよい。内面72は、被覆材16を備えていてもよい。トップコート70は、少なくともトランク50の一部分の概略形状、又は当業者の適切な判断によって選択された如何なる形状を有することができる。スペーサ90は、第一部分92と第二部分94とを有することができる。スペーサ90は、当業者の適切な判断によって選択された如何なる形状を有することができる。一実施形態においては、スペーサ90は少なくとも1つの隆起部96を有することができる。他の実施形態においては、スペーサ90は複数の隆起部96を有していてもよい。隆起部96は、スペーサ90に隆起して形成された部分であり、この隆起部96はトランク50及びトップコート70のうちの何れか一方に移動可能に接合した面を提供することが可能である。また、隆起部96は、スペーサ90を構造的に支持及び/又はスペーサ90に剛性をもたらすことも可能である。隆起部96は、波形状、リブ形状、溝形状、又は当業者の適切な判断によって選択された如何なる形状を有することができる。トップコート70とスペーサ90とは、異なる部材として同一ダイス又は同一モールド200で形成することができる。一実施形態においては、トップコート70とスペーサ90とは、実質的に1つの連続的な部材として形成される。トップコート70とスペーサ90とは、ヒンジ88を介して動作可能に連結されていてもよく、これにより、スペーサ90がトップコート70に対して相対的に動作することが可能となる。使用される特定のヒンジ88は、当業者の適切な判断によって選択された如何なる種類のものであってもよい。 例えば、ヒンジ88は、一体蝶番のような既知のものであってもよい。トップコート70、スペーサ90及びヒンジ88は、全て同一材料又は異なる材料で成形されてもよい。 一実施形態においては、フロント・トランクランニング・アッセンブリ12は、2つのスペーサ90、90に動作可能に結合された1つのトップコート70を有していてもよい。それ以外の具体的な実施形態では、図5に示すように、フロント・トランクランニング・アッセンブリ12は、1つのトップコート70にヒンジ88を介してそれぞれ結合された3つのスペーサ90、90、90を有することができる。
図4から10を続けて参照すると、フロント・トランクランニング・アッセンブリ12を形成した後、図9に示すようなスペーサ90´が組み立てられていない状態において、スペーサ90´は第一部分92´と第二部分94´とを有していてもよい。次いで、スペーサ90をヒンジ88周りに動かして、第一部分92を外面74に動作可能に結合する。第一部分92と外面74とは、超音波溶接又は当業者の適切な判断によって選択された如何なる方法で動作可能に結合されてもよい。ランニング・アッセンブリ12がトランク50内に取り付けられたとき、スペーサ90は外面74とフレーム32との間に配置される。取り付け後、第一部分92が外面74に動作可能に結合されると共に第二部分94がトランク50に動作可能に結合される。一実施形態においては、トランク50の利用者によってトップコート70は見ることができ、スペーサ90は見ることができない。少なくとも内面72の一部分は、トランク50内にある如何なる荷物に接触してもよい。一実施形態においては、フロント・トランクランニング・アッセンブリ12は、前部分76と床部分78と側部80とを有することができる。前部分76はトランク50の前縁部54の少なくとも一部分に動作可能に結合することができ、床部分78はトランク50のトランクフロア52の少なくとも一部分に動作可能に結合することができ、また、側部80はトランク50の側縁部56の少なくとも一部分に動作可能に結合することができる。
図11から14を折々参照して、サイド・トランクランニング・アッセンブリ14について以下に記載する。サイド・トランクランニング・アッセンブリ14は、トップコート70及びスペーサ90の少なくとも2種類又は2部材を有することができる。トップコート70は内面72と外面74とを有してもよい。トップコート70は、いくつかの部材によって形成されてもよく、或いは1つの連続的な部材であってもよい。スペーサ90は、第一部分92と第二部分94とを有することができる。一実施形態においては、トップコート70とスペーサ90とは、同一ダイス又は同一モールド200で形成することができる。トップコート70及びスペーサ90とは、同一材料又は異なる材料で成形されてもよい。一実施形態においては、サイド・トランクランニング・アッセンブリ14は、互いに動作可能に結合された2つのトップコート70、70を有していてもよく、各トップコート70は1つのスペーサ90に動作可能に結合されている。それ以外の具体的な実施形態では、図11に示すように、サイド・トランクランニング・アッセンブリ14、14は、2つのトップコート70、70と3つのスペーサ90、90、90を有していてもよい。2つのトップコート70、70は互いに動作可能に結合されていてもよい。一方のトップコート70は、2つのスペーサ90、90に動作可能に結合されていると共に、他方の第2のトップコート70は、第三のスペーサ90に動作可能に結合されていてもよい。
図11から14を続けて参照すると、サイド・トランクランニング・アッセンブリ14を形成した後、図13に示すように、スペーサ90の第一部分92は外面74に動作可能に結合することができる。第一部分92と外面74とは、超音波溶接又は当業者の適切な判断によって選択された如何なる方法で動作可能に結合されていてもよい。サイド・トランクランニング・アッセンブリ14がトランク50内に取り付けられたとき、スペーサ90は外面74とフレーム32との間に配置される。取り付け後、第一部分92が外面74に動作可能に結合されると共に第二部分94がトランク50に動作可能に結合される。一実施形態においては、トランク50の利用者によってトップコート70は見ることができ、スペーサ90は見ることができない。少なくとも内面72の一部分は、トランク50内にある如何なる荷物に接触してもよい。一実施形態においては、サイド・トランクランニング・アッセンブリ14は、トランクフロア52の少なくとも一部分とトランク50の側縁部56の少なくとも一部分とに動作可能に結合されていてもよい。
全ての図面を折々参照して、トランクライニング10を形成する工程について以下に説明する。一実施形態では、トランクライニング10は二層からなってもよい。第一層は、織物又は被覆体16であって、トップコート70の内面72を形成することができる。また、織物又は被覆体16は、スペーサ90の第二部分94を形成してもよい。第二層18は、被覆体16の裏面にラミネート法、押し出し法、或いはその他によって接着された樹脂であって、トップコート70の外面74とスペーサ90の第二部分92とを形成する。一実施形態では、被覆体16が、最初はシート形状又はロール形状とすることができ、そして、高温樹脂を被覆体16の裏面上にラミネート又は押し出して、この第二層18を形成してもよい。次いで、トランクライニング10をダイス又はモールド200に入れることができる。ダイス又はモールド200はトランクライニング10に圧力をかけてトランクライニング10を成形する。トランクライニング10の第二層18を形成する樹脂は、ダイス又はモールド200の圧力によって成形している間、部分的に溶解していてもよい。一方のダイス又はモールド200が、トランクライニング10を成形してもよい。そのとき、他方のダイス又はモールド200が、成形されたトランクライニング10を切断してもよい。一実施形態では、1つのダイス又はモールド200でトランクライニング10の成形及び切断の両方を行う。また、トランクライニング10は、如何なる種類の熱成形、又は当業者の適切な判断によって選択されたその他の方法によって成形してもよい。
以上、いくつかの実施形態について説明した。本発明の全体の範囲から逸脱しないで上記した方法及び装置を変更及び改良することができることは、当業者にとって明らかである。添付された請求項、又はそれに相当するものの範囲内で行う限り、そのような全ての変更及び改良を含むことが意図されている。このように本発明について説明してきたが、本発明の範囲は添付の特許請求の範囲に記載される。
10 トランクライニング
30 車両
32 フレーム
34 駆動源
40 ボディ
42 車室
44 接地車輪
50 トランク
70 トップコート
90 スペーサ
92 第一部分
94 第二部分

Claims (13)

  1. フレーム(32)と、
    該フレーム(32)に支持されていると共に、機関室(36)、関連する搭乗者を収容するのに用いる車室(42)、及び荷物を収容するのに用いるトランク室(50)を画成する車体(40)と、
    前記フレーム(32)に支持されていると共に、前記機関室(36)の中に実質的に配置された駆動源(34)と、
    前記フレーム(32)に支持されていると共に、駆動源(34)に動作可能に連結されて車両を移動させる少なくとも1つの接地車輪(44)と、
    を備えており、
    前記トランク室(50)には、トランクライニング(10)が備えられ、
    該トランクライニング(10)には、
    内面(72)及びその反対側の外面(74)を有する第一のトランクトップコート部材(70)と、
    第一のトランクスペーサ部材(90)と、
    が備えられ、
    前記内面(72)が少なくともトランクライニング(10)の一部分を画成し、
    前記第一のトランクスペーサ部材(90)は、第一部分(92)が前記第一のトランクトップコート部材(70)に動作可能に結合されていると共に第二部分(94)が前記フレーム(32)に動作可能に結合され、
    前記第一のトランクトップコート部材(70)と前記第一のトランクスペーサ部材(90)とが、ヒンジ(88)を介して連結された実質的に1つの連続的な部材となるように同一モールドで成形され、
    前記トランク室(50)が前記車室(42)の外部に配置されている車輌(30)において、
    前記第一のトランクトップコート部材(70)の前記内面(72)の少なくとも一部分が前記トランク室(50)内にある如何なる荷物に接触可能であるものの、前記第一のトランクスペーサ部材(90)が前記ヒンジ(88)を中心に動かされた後に前記第一のトランクスペーサ部材(90)の前記第一部分(92)が前記第一のトランクトップコート部材(70)の前記外面(74)に動作可能に結合されるように、前記第一のトランクスペーサ部材(90)は、取り付け状態において、前記第一のトランクトップコート部材(70)の前記外面(74)と前記フレーム(32)との間に配置されることを特徴とする車両(30)
  2. 前記第一部分(92)が隆起部(96)を備え、該隆起部(96)が前記第一のトランクトップコート部材(70)の前記外面(74)に動作可能に結合される面を有することを特徴とする請求項1に記載の車両(30)。
  3. 前記第一のトランクスペーサ部材(90)が少なくとも2つの隆起部(96、96)を備え、該隆起部(96、96)が前記第一のトランクスペーサ部材(90)に構造的な支持をもたらすように構成されることを特徴とする請求項1に記載の車両(30)。
  4. 前記第一のトランクトップコート部材(70)が前記第一のトランクスペーサ部材(90)に超音波溶接によって動作可能に結合されることを特徴とする請求項1に記載の車両(30)。
  5. 前記第一のトランクトップコート部材(70)と前記第一のトランクスペーサ部材(90)とが同一材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両(30)
  6. 前記第一のトランクトップコート部材(70)と前記第一のトランクスペーサ部材(90)とが異なる材料で形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両(30)
  7. 第二のトランクスペーサ部材(90)をさらに備えており、
    該第二のトランクスペーサ部材(90)は、第一部分(92)が前記第一のトランクトップコート部材(70)に動作可能に結合されていると共に第二部分(94)が前記フレーム(32)に動作可能に結合され、
    前記第一のトランクトップコート部材(70)、前記第一のトランクスペーサ部材(90)、及び前記第二のトランクスペーサ部材(90)は同一モールド(200)で成形されていることを特徴とする請求項1に記載の車両(30)
  8. 車両(30)のトランク(50)用のトランクライニング(10)を製造して組み立てる方法において、
    第一のトランクトップコート部材(70)を第一のトランクスペーサ部材(90)に連結させるヒンジ(88)を有した状態で、前記第一のトランクトップコート部材(70)と前記第一のトランクスペーサ部材(90)とを実質的に1つの連続的な部材として同一モールドで成形するステップ(A)であって、前記第一のトランクトップコート部材(70)が内面(72)及びその反対側の外面(74)を有前記第一のトランクスペーサ部材(90)が第一部分(92)及び第二部分(94)を有するステップ(A)と、
    前記第一のトランクスペーサ部材(90)を、前記ヒンジ(88)を中心に動かすことによってトランクライニング(10)を組み立てて、前記第一のトランクスペーサ部材(90)の前記第一部分(92)を前記第一のトランクトップコート部材(70)の前記外面(74)に動作可能に結合させるステップ(B)と、
    前記第一のトランクトップコート部材(70)の前記外面(74)と関連するフレーム(32)との間に前記第一のトランクスペーサ部材(90)を配置させた状態で、前記車両(30)の前記トランク(50)の中に前記トランクライニング(10)を取り付け、それにより、トランクライニングを組み立てる前記内面(72)の少なくとも一部分が前記車両(30)の前記トランク室(50)内にある如何なる荷物に接触可能であるように、前記第一のトランクスペーサ部材(90)の前記第二部分(94)を前記関連する車両フレーム(32)に動作可能に結合させるステップ(C)と、を備えることを特徴とする方法。
  9. 前記ステップ(A)は、前記第一部分(92)に、面を有する隆起部(96)を設けるステップを備え、
    前記ステップ(B)は、前記隆起部(96)の前記面を前記第一のトランクスペーサ部材(90)に動作可能に結合させるステップを備えることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 前記ステップ(B)は、前記第一のトランクトップコート部材(70)を前記第一のトランクスペーサ部材(90)に超音波溶接するステップを備えることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  11. 前記ステップ(A)は、前記トランクトップコート部材(70)と前記第一のトランクスペーサ部材(90)とを同一材料で成形するステップを備えることを特徴とする請求項に記載の方法。
  12. 前記ステップ(A)は、前記トランクトップコート部材(70)と前記第一のトランクスペーサ部材(90)とを異なる材料で成形するステップを備えることを特徴とする請求項に記載の方法。
  13. 前記ステップ(A)は、前記第一のトランクスペーサ部材(90)に構造的な支持をもたらすように構成された複数の隆起部(96)を有する前記第一のトランクスペーサ部材を成形するステップを備えることを特徴とする請求項に記載の方法。
JP2011534626A 2008-10-30 2009-10-22 トランクライナー方法および装置 Expired - Fee Related JP5351278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/261,371 US7798549B2 (en) 2008-10-30 2008-10-30 Trunk liner method and apparatus
US12/261,371 2008-10-30
PCT/US2009/061578 WO2010056475A2 (en) 2008-10-30 2009-10-22 Trunk liner method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012507436A JP2012507436A (ja) 2012-03-29
JP5351278B2 true JP5351278B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=42130485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011534626A Expired - Fee Related JP5351278B2 (ja) 2008-10-30 2009-10-22 トランクライナー方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7798549B2 (ja)
EP (1) EP2344374B1 (ja)
JP (1) JP5351278B2 (ja)
CN (1) CN102264594B (ja)
WO (1) WO2010056475A2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8157278B2 (en) * 2007-12-07 2012-04-17 Magna International Inc. Rear fascia integrated step load support
FR3019784B1 (fr) * 2014-04-14 2016-05-27 Centre D'etude Et De Rech Pour L'automobile (Cera) Ecran de protection thermo-acoustique pour moteur de vehicule automobile
FR3029825B1 (fr) * 2014-12-12 2017-01-13 Faurecia Automotive Ind Procede de fabrication d'une piece d'equipement de vehicule automobile et piece de vehicule automobile comprenant un corps composite associee
US11910955B2 (en) 2020-09-30 2024-02-27 Weber-Stephen Products Llc Cases for portable grills

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4673207A (en) 1986-10-14 1987-06-16 Collins & Aikman One-piece automotive trunk liner
US4801169A (en) 1988-03-23 1989-01-31 Collins & Aikman Corporation Automotive trunk liner
US4917431A (en) 1988-09-16 1990-04-17 Durakon Industries, Inc. Liner for van cargo compartment
JPH03106248A (ja) 1989-09-20 1991-05-02 Anritsu Corp 公衆電話機
JP2585642Y2 (ja) * 1993-04-26 1998-11-25 盟和産業株式会社 車両用内装材
JPH0727979A (ja) 1993-07-12 1995-01-31 Nikon Corp ズームレンズ
JP3333010B2 (ja) 1993-08-11 2002-10-07 安全自動車株式会社 二輪車アラインメントテスタ
JPH0727979U (ja) * 1993-11-02 1995-05-23 小島プレス工業株式会社 車両用トランクマット
JP2601712Y2 (ja) * 1993-12-16 1999-12-06 盟和産業株式会社 車輌のトランクルーム内装材
DE4420439A1 (de) 1994-06-10 1995-12-14 Stankiewicz Gmbh Ladeflächenauskleidung mit integrierter Schallisolation
KR100243935B1 (ko) 1994-06-10 2000-03-02 게하르트 뮐러-브롤 일체형 방음재를 구비한 적재면 라이닝
US5626380A (en) 1995-09-01 1997-05-06 General Motors Corporation Storage device for vehicle luggage compartment
DE19630408A1 (de) * 1996-07-26 1998-01-29 Emfisint Automotive S A Verstärkungsmaterial, Verfahren zu seiner Herstellung und Verwendung davon
US6237980B1 (en) * 1997-10-15 2001-05-29 Lrv Acquisition Corporation Vehicle bed liners
US6155624A (en) 1999-05-07 2000-12-05 Daimlerchrysler Corporation Wheel well liner for a motor vehicle and related method
US6290278B1 (en) 2000-05-05 2001-09-18 Daimlerchrysler Corporation Trunk liner
US6719348B1 (en) * 2002-10-31 2004-04-13 Lear Corporation Covering for use with a motor vehicle
JP2006519729A (ja) 2003-03-12 2006-08-31 コリンズ・アンド・アイクマン・プロダクツ・コーポレーション デカップラ層を含む車両内部構成部材を形成する改善された方法
WO2004080763A2 (en) 2003-03-12 2004-09-23 Collins & Aikman Products Co. Rotary apparatus for forming decouplers for vehicle interior components
WO2004080762A2 (en) 2003-03-12 2004-09-23 Collins & Aikman Products Co. Contoured mold for forming decouplers for attenuating sound in a vehicle
EP1606087A2 (en) 2003-03-12 2005-12-21 Collins & Aikman Products Co. Improved methods of forming decouplers for vehicle interior components
US20070151658A1 (en) 2004-03-12 2007-07-05 Surendra Khambete Contoured mold for forming decouplers for attenuating sound in a vehicle
DE202004013208U1 (de) * 2004-08-23 2004-11-04 Carcoustics Tech Center Gmbh Verschlussdeckel zum Verschließen einer Öffnung eines Fahrzeugbauteils
US7597373B2 (en) * 2005-01-28 2009-10-06 Mcauliffe Jr John Joseph Flexible adjustable cargo area liner for station wagons, minivans and sport utility vehicles
US7201421B2 (en) * 2005-02-11 2007-04-10 Lear Corporation Rear vehicle storage system
DE202005007157U1 (de) * 2005-05-02 2005-07-07 Carcoustics Tech Center Gmbh Fahrzeug-Laderaumboden
JP4661399B2 (ja) * 2005-06-28 2011-03-30 日産自動車株式会社 カーペットラゲッジフロアの装着支持構造
JP5074096B2 (ja) * 2006-05-18 2012-11-14 宇部日東化成株式会社 端部処理された複層板、並びにその製造方法
JP4989206B2 (ja) * 2006-12-11 2012-08-01 盟和産業株式会社 積層板の端末処理方法
FR2913385A1 (fr) * 2007-03-05 2008-09-12 Cera Composant structurel de garnissage de vehicule automobile pourvu de charnieres souples

Also Published As

Publication number Publication date
EP2344374A4 (en) 2012-03-21
US20100109366A1 (en) 2010-05-06
WO2010056475A3 (en) 2010-07-15
WO2010056475A2 (en) 2010-05-20
US7798549B2 (en) 2010-09-21
EP2344374A2 (en) 2011-07-20
CN102264594B (zh) 2014-10-15
EP2344374B1 (en) 2013-07-24
JP2012507436A (ja) 2012-03-29
CN102264594A (zh) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8883285B2 (en) Sandwich-type, composite component such as motor vehicle component and unitary structural assembly utilizing same
US8764089B2 (en) Compression-molded composite panel including a living hinge having a score line which functions as a style line
US8834985B2 (en) Sandwich-type composite component having imprinted 3-D structures which provide at least one pattern at an outer surface of the component
US6120090A (en) Structural headliner
US9010834B2 (en) Cargo management system for a vehicle and including a pair of opposing cargo trim panels, each of which is made by a composite, compression molding process and has a wood grain finish
US9126537B2 (en) Cargo management system including an automotive vehicle seat having a cargo trim panel made by a composite, compression molding process and having a wood grain finish
US7316444B2 (en) Method of manufacturing composite vehicle panels
US20110305869A1 (en) Vehicle outer surface component comprising a glass lens
JP5351278B2 (ja) トランクライナー方法および装置
JP2011530444A (ja) 太陽電池装置を有する車両表面部材
JP5386192B2 (ja) 折り畳み型ボード及びこの折り畳み型ボードを備えた自動車
CN100411931C (zh) 汽车方向盘及其制造方法
JP2012232652A (ja) 自動車のラゲッジルーム用ボード及びその製造方法
CA2407092A1 (en) Panel structure with rigid foam core
US20050142333A1 (en) Method of manufacturing composite vehicle panels
US7322593B2 (en) Running board for vehicle having class A finish
EP1283155B1 (en) Method of producing a vehicle outer panel
US11707910B2 (en) Sandwich-type, composite component having an injection molded backside protective covering
US11691575B2 (en) Sandwich-type, composite component having a sprayed backside protective coating
JP2013023025A (ja) リヤフロアラゲージボックス及びその製造方法
JP3242075U (ja) Absボンネット
JPS5853541A (ja) 自動車用内装材
JP2003127931A (ja) 二三輪車の着座シート
US20090115081A1 (en) Prismatic mirror

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130212

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5351278

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees