JP5347306B2 - シームレスベルト - Google Patents

シームレスベルト Download PDF

Info

Publication number
JP5347306B2
JP5347306B2 JP2008092077A JP2008092077A JP5347306B2 JP 5347306 B2 JP5347306 B2 JP 5347306B2 JP 2008092077 A JP2008092077 A JP 2008092077A JP 2008092077 A JP2008092077 A JP 2008092077A JP 5347306 B2 JP5347306 B2 JP 5347306B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mol
polyimide
chemical formula
present
aromatic polyimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008092077A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008266641A (ja
Inventor
裕章 山口
誠一郎 高林
徹 村上
剛成 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2008092077A priority Critical patent/JP5347306B2/ja
Publication of JP2008266641A publication Critical patent/JP2008266641A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5347306B2 publication Critical patent/JP5347306B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G15/00Conveyors having endless load-conveying surfaces, i.e. belts and like continuous members, to which tractive effort is transmitted by means other than endless driving elements of similar configuration
    • B65G15/30Belts or like endless load-carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1042Copolyimides derived from at least two different tetracarboxylic compounds or two different diamino compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1046Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • C08G73/1053Polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain with oxygen only in the tetracarboxylic moiety
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1067Wholly aromatic polyimides, i.e. having both tetracarboxylic and diamino moieties aromatically bound
    • C08G73/1071Wholly aromatic polyimides containing oxygen in the form of ether bonds in the main chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/14Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base
    • G03G15/16Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer
    • G03G15/1605Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support
    • G03G15/162Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern, e.g. magnetic transfer using at least one intermediate support details of the the intermediate support, e.g. chemical composition
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/20Details of the fixing device or porcess
    • G03G2215/2003Structural features of the fixing device
    • G03G2215/2016Heating belt
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)

Description

本発明は、特定の化学的組成からなり極めて高い強靭性と極めて高いガスバリア性とを有する芳香族ポリイミド、及びその製造方法に関する。この芳香族ポリイミドは、より高い強靭性が要求される電気・電子機器、複写機などの部材、或いは極めて高いガスバリア性が要求されるフィルムや中空ビーズなどの材料として好適に用いることができる。
芳香族ポリイミドは、耐熱性、耐薬品性、電気的特性、機械的特性などの特性が優れているので、電気・電子部品などに好適に用いられている。なかでも、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とp−フェニレンジアミンとからなる芳香族ポリイミドフィルムは特に線膨張係数が低く機械的強度が高いことから、寸法安定性や機械的強度が要求されるTAB用フレキシブル基板や複写機の定着ベルトなどの用途として好適に用いられている。
特許文献1は、電気・電子機器、電子複写機などの各種精密機器内の回転運動伝達部材であるシームレス管状体の高速回転化に対応して、従来の3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とp−フェニレンジアミンとからなるシームレスベルトよりも長期耐久性が改良された芳香族ポリイミドを提案している。この芳香族ポリイミドは、ジアミン成分に3,4’−ジアミノジフェニルエーテルを好ましくは5モル%以上、特に好ましくは20〜80モル%含有したことを特徴とするものであり、破断強度は低いものであった。
特許文献2は、チップ実装時などの高温に暴露される工程でポリイミドフィルムを通過した酸素や水分により、ポリイミドフィルム上に積層された金属層が劣化され、結果的にポリイミドフィルムと金属層の剥離強度が著しく低下する問題を解決するために、ガスバリア性ポリイミドフィルムを提案している。このガスバリア性ポリイミドフィルムは、ポリイミドフィルムの片面にガスバリア性を持つSiO層を形成したことを特徴とするものであった。
特許文献3には、絶縁材料として使用されるポリイミドとして、4,4’−オキシジフタル酸二無水物(ODPA)及び3,4,3’,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(s−BPDA)と、4,4’−オキシジアニリン(ODA)又はp−フェニレンジアミンとから製造されるポリイミドコポリマーが開示されている。実施例6には、p−フェニレンジアミンと、s−BPDA及びODPA(s−BPDA:75%、ODPA:25%)から製造されるポリイミドが記載されているが、このポリイミドはエンドキャップ剤としてフタル酸を用いて製造されており、また、イミド化のための加熱処理における最高熱処理温度は300℃であり、十分な物性を有するものではない。
特許文献4、5には、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物とp−フェニレンジアミンとからなる芳香族ポリイミドフィルムを複写機の定着ベルトに用いる際の製造方法などが記載されている。
また、特許文献6は、タイヤ気室内に充填するための樹脂製中空粒子に関し、その内部を高圧化する方法が記載されている。
特開2006−307114号公報 特開2004−255845号公報 特開平3−157428号公報 特開2003−89125号公報 特開2007−240845号公報 特開2007−69818号公報
本発明は、前述のような芳香族ポリイミドに対するより高い要求特性を達成するために種々検討した結果として得られたものである。すなわち、本発明の目的は、特定の化学的組成からなり極めて高い強靭性と極めて高いガスバリア性とを有する芳香族ポリイミド、及びその製造方法を提供することである。
本発明は以下の事項に関する。
1. 下記化学式(1)で示される繰返し単位からなり、フィルムでの引張り破断強度が400MPa以上であり且つ引張り破断伸度が35%以上であることを特徴とする芳香族ポリイミド。
Figure 0005347306
化学式(1)において、Aは、25〜97モル%が下記化学式(2)で示される4価のユニットであり、75〜3モル%が下記化学式(3)で示される4価のユニットであり、Bは、下記化学式(4)で示される2価のユニットである。
Figure 0005347306
Figure 0005347306
Figure 0005347306
2. フィルムでの引張り破断強度が500MPa以上であり且つ引張り破断伸度が40%以上であることを特徴とする項1に記載の芳香族ポリイミド。
3. フィルムでの引張り破断エネルギーが145MJ/m以上であることを特徴とする項1〜2のいずれかに記載の芳香族ポリイミド。
4. フィルムでの水蒸気透過性能(40℃、90RH)が0.04g・mm/m・24hr以下のガスバリア性を有することを特徴とする項1〜3のいずれかに記載の芳香族ポリイミド。
5. 下記化学式(5)で示される繰返し単位からなる芳香族ポリアミック酸を325℃の温度で加熱処理することを特徴とする芳香族ポリイミドの製造方法。
Figure 0005347306
化学式(5)において、Aは、25〜97モル%が前記化学式(2)で示される4価のユニットであり、75〜3モル%が前記化学式(3)で示される4価のユニットであり、Bは、前記化学式(4)で示される2価のユニットである。
6. 前記化学式(5)で示される繰返し単位からなる芳香族ポリアミック酸を有機溶媒中に溶解してなる溶液組成物。
7. 項1〜4のいずれかに記載の芳香族ポリイミドから主としてなるシームレスベルト。
8. 電子写真装置の中間転写、定着、或いは搬送用のシームレスベルトである項7に記載のシームレスベルト。
9. 項1〜4のいずれかに記載の芳香族ポリイミドから主としてなる包装材料、或いは封止材料。
10. 項1〜4のいずれかに記載の芳香族ポリイミドから主としてなるポリイミド中空ビーズ。
11. 内部に高圧気体が封入されている項10に記載のポリイミド中空ビーズ。
12. 内部に封入されている気体が窒素である項10に記載のポリイミド中空ビーズ。
本発明によって、特定の化学的組成からなり極めて高い強靭性と極めて高いガスバリア性とを有する芳香族ポリイミド、およびその製造方法を提供することができる。
本発明の芳香族ポリイミドは、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類に由来する構成単位(化学式(2))と、4,4’−オキシジフタル酸類に由来する構成単位(化学式(3))と、パラフェニレンジアミンに由来する構成単位(化学式(4))とからなり、4,4’−オキシジフタル酸類に由来する構成単位を全テトラカルボン酸成分(3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類と4,4’−オキシジフタル酸類)の75〜3モル%とすることによって、強靭性およびガスバリア性を向上させることができる。さらに、本発明においては、イミド化のための加熱処理温度は、好ましくは325℃以上、特に350℃以上である。このような高温で加熱処理することにより、上記の優れた特性を有するポリイミドを得ることができる。また、加熱処理温度は、好ましくは500℃以下、特に450℃以下である。
本発明の芳香族ポリイミドは、極めて高い強靭性を有するので、電気・電子機器、複写機などの各種精密機器用の部品、例えば複写機などの電子写真装置の中間転写、定着、或いは搬送用のシームレスベルトなどとして好適に用いることができる。
また、本発明の芳香族ポリイミドは、極めて高いガスバリア性を有するので、食品や医療品等の包装材料や、表示素子などの電子デバイス等のパッケージ材料、封止材料、基板材料、中空ビーズなどのガスバリア性材料として好適に用いることができる。
本発明の芳香族ポリイミドは、前記化学式(1)で示される繰返し単位からなる。換言すれば、本発明の芳香族ポリイミドは、テトラカルボン酸成分が、全テトラカルボン酸成分100モル%中、25〜97モル%、好ましくは30〜95モル%、より好ましくは40〜85モル%の3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類、及び75〜3モル%、好ましくは70〜5モル%、より好ましくは60〜15モル%の4,4’−オキシジフタル酸類からなり、ジアミン成分がパラフェニレンジアミン類からなる。
ここで、テトラカルボン酸類とは、テトラカルボン酸、その酸二無水物及びそのエステル化化合物など、ジアミン類とはジアミン及びジイソシアネートなどの、いずれもポリイミドのテトラカルボン酸成分或いはジアミン成分として用いられる誘導体を表す。また、これらの成分は、本発明の効果の範囲内で、他のテトラカルボン酸類やジアミン類を含んでもよいが、いずれの成分も概ね10モル%以下、好ましくは5モル%以下、より好ましくは3モル%以下である。
本発明の芳香族ポリイミドは、このような特定の化学組成からなることによって、極めて高い強靭性及び極めて高いガスバリア性を有する。
本発明では、強靭性の一つの指標として、フィルムでの引張り破断時における単位体積あたりの破断エネルギーを用いた。すなわち、本発明の芳香族ポリイミドは、単位体積あたりの破断エネルギーが極めて大きい。言い換えれば、本発明の芳香族ポリイミドは、外部から力を受けても容易に破断しない。さらに、本発明では、強靭性の他の指標として、引張り弾性率、引張り破断強度、及び引張り破断伸度を用いた。これらのいずれの機械的特性についても、本発明の芳香族ポリイミドは特に優れたものである。このような特に優れた強靭性は、本発明の特定の化学組成によって達成されたものであり、テトラカルボン酸成分或いはジアミン成分として他のものを用いても達成することはできない。
付言すれば、本発明の芳香族ポリイミドは、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類とパラフェニレンジアミン類とからなるセグメントと、4,4’−オキシジフタル酸類とパラフェニレンジアミン類とからなるセグメントとが特定の比率で共重合した芳香族ポリイミドであるが、驚くべきことに、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類とパラフェニレンジアミン類とからなるセグメントだけからなる芳香族ポリイミド、及び4,4’−オキシジフタル酸類とパラフェニレンジアミン類とからなるセグメントだけからなる芳香族ポリイミドのいずれと比較してもより高い強靭性を有している。本発明の芳香族ポリイミドは、前記2種のセグメントがブロック共重合したものでもよく、ランダム共重合したものでもよい。
本発明の芳香族ポリイミドは、フィルムでの引張り破断強度が400MPa以上、好ましくは450MPa以上、より好ましくは500MPa以上であり、且つ引張り破断伸度が35%以上、好ましくは40%以上である。このような引張り破断強度と引張り破断伸度を有する芳香族ポリイミドは、前記化学式(1)のAが、25〜97モル%、好ましくは30〜95モル%、より好ましくは40〜85モル%の化学式(2)と、75〜3モル%、好ましくは70〜5モル%、より好ましくは60〜15モル%の化学式(3)とからなるときに好適に得ることができる。
さらに、本発明の芳香族ポリイミドは、フィルムでの引張り破断エネルギーが好ましくは145MJ/m以上、より好ましくは150MJ/m以上である。このような引張り破断エネルギーを有する芳香族ポリイミドは、前記化学式(1)のAが、25〜97モル%、好ましくは30〜95モル%、より好ましくは30〜85モル%、特に好ましくは40〜85モル%の化学式(2)と、75〜3モル%、好ましくは70〜5モル%、より好ましくは70〜15モル%、特に好ましくは60〜15モル%の化学式(3)とからなるときに好適に得ることができる。
このような極めて高い強靭性を有するので、本発明の芳香族ポリイミドは、電気・電子機器、複写機などの各種精密機器用の部品、例えば複写機などの電子写真装置の中間転写、定着、或いは搬送用のシームレスベルトなどとして好適に用いることができる。
本発明のシームレスベルトは、本発明の芳香族ポリイミドから成り、必要に応じて他の添加成分を含有していてもよい。また、本発明のシームレスベルトは、さらに他の樹脂層や金属層を積層したものであってもよい。
本発明のシームレスベルトの厚みは、使用する目的に応じて適宜選択すればよいが、通常20〜200μm程度である。
本発明のシームレスベルトは従来公知の方法、例えば回転成形法、すなわち基材の役割をする円筒形の金型を回転させながら金型(内側乃至外側)表面にポリアミック酸溶液組成物(本発明の溶液組成物)からなる塗膜を形成し、比較的低温で加熱処理して溶媒を揮発させ自己支持性膜(皮膜の流動が発生しない状態、溶媒の除去と共に重合及び一部イミド化反応が進んでいる)を形成し、次いで自己支持性膜をそのまま或いは必要に応じて基材から剥がして加熱処理する方法によって好適に得ることができる。
このシ−ムレスベルトを複写機の中間転写ベルトに使用するときには表面抵抗率が1×1010Ω/m〜1×1014Ω/mの範囲になるようにカーボンブラックなどの導電材を好適に添加される。また定着ベルトに使用するときには熱伝導性を付与するためにシリカ、窒化ホウ素、アルミナなどの充填材が添加されたり、発熱体である金属箔と好適に積層される。
さらに、本発明の芳香族ポリイミドは、フィルムでの水蒸気透過性能(40℃、90RH)が0.04g・mm/m・24hr以下、好ましくは0.03g・mm/m・24hr以下のガスバリア性を有する。このようなガスバリア性を有する芳香族ポリイミドは、前記化学式(1)のAが、30〜85モル%、好ましくは40〜85モル%、より好ましくは40〜75モル%の化学式(2)と、70〜15モル%、好ましくは60〜15モル%、より好ましくは60〜25モル%の化学式(3)とからなるときに好適に得ることができる。
本発明の芳香族ポリイミドは、水蒸気に限らず、酸素ガス、窒素ガス、炭酸ガスなどの他のガスに対しても従来の樹脂材料では得られなかったような優れたガスバリア性を有している。
付言すれば、本発明の芳香族ポリイミドは、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類とパラフェニレンジアミン類とからなるセグメントと、4,4’−オキシジフタル酸類とパラフェニレンジアミン類とからなるセグメントとが特定の比率で共重合した芳香族ポリイミドであるが、驚くべきことに、3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類とパラフェニレンジアミン類とからなるセグメントだけからなる芳香族ポリイミド、及び4,4’−オキシジフタル酸類とパラフェニレンジアミン類とからなるセグメントだけからなる芳香族ポリイミドのいずれと比較してもより高いガスバリア性を有している。本発明の芳香族ポリイミドは、前記2種のセグメントがブロック共重合したものでもよく、ランダム共重合したものでもよい。
限定するものではないが、このような極めて高いガスバリア性を有するので、本発明の芳香族ポリイミドは、食品や医療品等の包装材料や、表示素子などの電子デバイス等のパッケージ材料、封止材料、基板材料などとして好適に用いることができる。
さらに、本発明の芳香族ポリイミドは、極めて高い強靭性と極めて高いガスバリア性の両方を有するので、例えば内部に常圧〜高圧の気体を封入したポリイミド中空ビーズとして好適に用いることができる。特に、極めて高い強靭性と極めて高いガスバリア性の両方を兼ね備えているので、高圧の気体を封入した場合に、容易に破裂することがないし短時間で圧力が低下することが少ない。中空ビーズとして極めて高い安定性を有している。封入する気体は、用途に応じて種々の気体を好適に用いることができるが例えば不活性ガス特に窒素などが好ましい。
本発明のポリイミド中空ビーズは、従来公知の方法によって製造することができる。例えば、樹脂中に発泡剤を内包する熱膨張性の粒子を加熱して膨張させる方法(例えば特公昭42−26525号公報、特開昭60−19033号公報、特開2006−213930号公報など)、樹脂溶液中に芯物質となる微細気泡を発生させ微細気泡の気液界面に樹脂膜を形成する方法(例えば特開2007−21315号公報など)、多重ノズルによって気体と樹脂溶液とを管状に吐出しながら押し出しながら高周波で振動を与えて気体を内包した液滴を形成し凝固液中で樹脂を凝固させる方法(例えば特開平10−328556号公報、特開平6−55060号公報など)、樹脂中に液体を内包するマイクロカプセルから内包した液体を抽出して中空にする方法(例えば米国特許第5741478号公報など)などを好適に採用できる。
本発明のポリイミド中空ビーズの平均粒径は、使用する目的に応じて適宜選択すればよいが、通常100nm〜10mm程度、好ましくは1μm〜5mm程度である。
このようなポリイミド中空ビーズは、パンクしたタイヤの走行性維持のためにタイヤ内に充填したり、例えば透過性や画質品質の向上のためにインク組成物中に添加するなどの樹脂組成物中に添加したり、例えば床材などのスラリー状の建材組成物に添加して軽量化や耐久性を改善するなど種々の用途に好適に用いることができる。
本発明の芳香族ポリイミドは、前記化学式(5)で示される芳香族ポリアミック酸をイミド化することによって好適に製造することができる。
前記芳香族ポリアミック酸は、テトラカルボン酸成分の25〜97モル%、好ましくは30〜95モル%、より好ましくは30〜85モル%、特に好ましくは40〜85モル%の3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類、及び75〜3モル%、好ましくは70〜5モル%、より好ましくは70〜15モル%、特に好ましくは60〜15モル%の4,4’−オキシジフタル酸類と、ジアミン成分のパラフェニレンジアミン類とを、イミド化を抑制した条件下で反応させることによって容易に得ることができる。
テトラカルボン酸成分としてはテトラカルボン酸二無水物が、ジアミン成分としてはジアミンが、反応が容易であるので好適に採用される。すなわち、所定量の各テトラカルボン酸二無水物とジアミンとを、有機溶媒中で、イミド化を抑制しアミック酸構造が生成する反応条件、具体的には100℃以下、好ましくは80℃以下、より好ましくは70℃以下の反応温度で反応させることによって、前記化学式(5)で示される芳香族ポリアミック酸を容易に得ることができる。イミド化が部分的に起こることもあるが、生成物が有機溶媒中に均一に溶解する範囲内でイミド化を抑制することが重要である。イミド化が進み過ぎると生成物が析出して不均一な組成物になるから、本発明の芳香族ポリイミドを得ることが難しくなる。
また、本発明においては、所定量の3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸類とパラフェニレンジアミン類とを有機溶媒中で反応させてポリアミック酸溶液を調製し、これとは別に、所定量の4,4’−オキシジフタル酸類とパラフェニレンジアミン類とを有機溶媒中で反応させてポリアミック酸溶液を調製した後、この2種類のポリアミック酸溶液を混合し、必要に応じてさらに反応させることによっても、前記化学式(5)で示される芳香族ポリアミック酸を得ることができる。
なお、本発明において、テトラカルボン酸成分とジアミン成分とのモル比[テトラカルボン酸成分/ジアミン成分]が略等モル、具体的には0.95〜1.05、好ましくは0.97〜1.03になるようにすることが重要である。このモル比の範囲外では、得られるポリイミドの強靭性などが劣るので、本発明の芳香族ポリイミドを得ることは難しい。
本発明の芳香族ポリアミック酸を調製する際に用いる有機溶媒は、例えば、N,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N−メチルカプロラクタムなどのアミド類溶媒、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルフォスホルムアミド、ジメチルスルホン、テトラメチレンスルホン、ジメチルテトラメチレンスルホンなどの硫黄原子を含有する溶媒、クレゾール、フェノール、キシレノールなどのフェノール類溶媒、ジエチレングリコールジメチルエーテル(ジグライム)、トリエチレングリコールジメチルエーテル(トリグライム)、テトラグライムなどのジグライム類溶媒、γ−ブチロラクトンなどのラクトン類溶媒、イソホロン、シクロヘキサノン、3,3,5−トリメチルシクロヘキサノンなどのケトン類溶媒、ピリジン、エチレングリコール、ジオキサン、テトラメチル尿素などの其の他の溶媒、また必要に応じてベンゼン、トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素系溶媒を挙げることができる。これらの溶媒は単独でも、いくつかの溶媒の混合物であっても構わない。
本発明の溶液組成物は、このようにして得られる、前記化学式(5)で示される芳香族ポリアミック酸を有機溶媒中に溶解してなるものである。
本発明の溶液組成物には、必要に応じて例えばシリカ、窒化ホウ素、アルミナ、カーボンブラックなどの有機又は無機の充填材、添加剤、消泡剤、顔料又は染料などが好適に配合される。
本発明の芳香族ポリイミドは、有機溶媒中に前記化学式(5)で示される芳香族ポリアミック酸が均一に溶解してなる溶液組成物(本発明の溶液組成物)を基材上に塗布し、これを加熱処理して溶媒除去、重合及びイミド化することによって好適に得ることができる。ここで、加熱処理温度は、最高熱処理温度が275℃以上、好ましくは300℃以上、より好ましくは325℃以上、特に350℃以上が好適である。最高熱処理温度が275℃未満では、得られる芳香族ポリイミドの強靭性が十分に高くならないことがある。特に、最高熱処理温度を325℃以上、より好ましくは350℃以上、更に好ましくは400℃以上、特に好ましくは400℃超にすることにより、非常に高い強靭性を有する芳香族ポリイミドが得られる。
さらに、本発明の芳香族ポリイミドは、有機溶媒中に前記化学式(5)で示される芳香族ポリアミック酸が均一に溶解してなる溶液組成物(本発明の溶液組成物)を基材上に塗布した後、200℃以下の温度で加熱処理して溶媒を揮発させて自己支持性膜(皮膜の流動が発生しない状態、溶媒の除去と共に重合及び一部イミド化反応が進んでいる)を形成し、次いで、前記自己支持性膜を、必要に応じて基材から剥がしたり、適度の張力を掛けたりしながら、275℃以上、より好ましくは325℃以上の温度範囲で更に加熱処理することによって好適に得ることができる。
その際の基材は、連続生産するためのベルト基材、電子部品(の表面)、シームレスベルトを形成するために通常用いられる円筒状の金型(内側乃至外側表面)などであってもよい。シームレスベルトの場合には、適度な遠心力を生じさせるために前記円筒状の金型を回転させながら成形される。
加熱処理に関しては、ポリイミド膜を製造する際だけでなく、ポリイミドシームレスベルトやポリイミド中空ビーズを製造する際も同様である。
以下、実施例を用いて本発明をさらに詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
以下の例で使用した化合物の略号は以下のとおりである。
s−BPDA:3,3’,4,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、
a−BPDA:2,3’,3,4’−ビフェニルテトラカルボン酸二無水物、
ODPA:4,4’−オキシジフタル酸二無水物、
PMDA:ピロメリット酸二無水物、
PPD:パラフェニレンジアミン、
ODA:4,4’−ジアミノジフェニルエーテル。
(引張り破断エネルギーの測定)
引張り試験機(オリエンテック社製RTC−1225A)を用いて、ASTM D882に準拠して測定した。引張り破断エネルギーは、ASTM D882のA2.1 引張り破断エネルギーの決定法に基づいて算出した。
(引張り破断強度の測定方法)
引張り試験機(オリエンテック社製RTC−1225A)を用いて、ASTM D882に準拠して測定した。
(引張り破断伸度の測定方法)
引張り試験機(オリエンテック社製RTC−1225A)を用いて、ASTM D882に準拠して測定した。
(引張り弾性率の測定方法)
引張り試験機(オリエンテック社製RTC−1225A)を用いて、ASTM D882に準拠して測定した。
(溶液組成物の対数粘度)
対数粘度(ηinh)は、ポリアミック酸溶液をポリアミック酸濃度が0.5g/100ミリリットル溶媒となるようにN−メチル−2−ピロリドンに均一に溶解した溶液を調製し、その溶液と溶媒との溶液粘度を30℃で測定して次式で算出した。
Figure 0005347306
(固形分濃度)
ポリアミック酸溶液の固形分濃度は、ポリアミック酸溶液を350℃で30分間乾燥し、乾燥前の重量W1と乾燥後の重量W2とから次式によって求めた値である。
固形分濃度(重量%)={(W1−W2)/W1}×100
(溶液粘度)
トキメック社製E型粘度計を用いて30℃での溶液粘度を測定した。
(水蒸気透過性能の測定)
ポリアミック酸溶液から得られたポリイミドフィルムについて、JIS K7129Bに準拠し、40℃、90%RHの水蒸気について水蒸気透過度(単位面積、単位時間あたりの水蒸気の透過量)を測定した。この測定値をポリイミドフィルムの厚みを用いて、単位厚みあたりに換算して求めた。
(窒素透過係数の測定)
ポリアミック酸溶液から得られたポリイミドフィルムについて、JIS K7126−1 GC法に準拠し、23℃にて測定した。
(酸素透過係数の測定)
ポリアミック酸溶液から得られたポリイミドフィルムについて、JIS K7126−1 B法に準拠し、23℃にて測定した。
(炭酸ガス透過係数の測定)
ポリアミック酸溶液から得られたポリイミドフィルムについて、PERMATRAN C−IV型(モコン社)を用いパーマトラン法によって、23℃にて測定した。
(ポリアミック酸溶液組成物の溶液安定性)
ポリアミック酸溶液の溶液安定性は、モノマー濃度20%に調製したポリアミック酸溶液についてE型粘度計にて30℃で溶液粘度の変化を測定することによって評価した。すなわち、調製直後のポリアミック酸溶液の溶液粘度をP1、5℃の雰囲気下で90日間放置後測定した溶液粘度をP2として、次式によって求めた溶液粘度の変化率が、±10%以下のものを○とし、±10%を越えたものを×とした。
変化率(%)={(P2−P1)/P1}×100
〔実施例1〕
攪拌機、窒素ガス導入・排出管を備えた内容積500mlのガラス製の反応容器に、溶媒としてN−メチル−2−ピロリドンの所定量を加え、これにPPDの26.77g(0.248モル)と、s−BPDAの65.55g(0.223モル)及びODPAの7.68g(0・025モル)とを加え、50℃で10時間撹拌して、固形分濃度18.7重量%、溶液粘度97.5Pa・s、対数粘度1.13のポリアミック酸溶液を得た。
このポリアミック酸溶液組成物の溶液安定性は○であった。
このポリアミック酸溶液組成物を、基材のガラス板上にバーコーターによって塗布し、その塗膜を、減圧下25℃で30分間、80℃で30分間、100℃で20分間、次いで130℃で60分間脱泡および予備乾燥した後で、ガラス板から剥がしてピンテンターにセットし、常圧下の熱風乾燥機に入れて、100℃、150℃、200℃、250℃および400℃で各3分間加熱処理し、厚さが50μmのポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表1に示した。
〔実施例2〕
PPDの26.67g(0.246モル)と、s−BPDAの58.03g(0.197モル)及びODPAの15.30g(0.049モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表1に示した。
〔実施例3〕
PPDの26.56g(0.246モル)と、s−BPDAの50.58g(0.172モル)及びODPAの22.86g(0.074モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表1に示した。
〔実施例4〕
PPDの26.46g(0.245モル)と、s−BPDAの43.19g(0.147モル)及びODPAの30.36g(0.098モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表1に示した。
〔実施例5〕
PPDの26.36g(0.244モル)と、s−BPDAの35.85g(0.122モル)及びODPAの37.80g(0.122モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表1に示した。
〔実施例6〕
PPDの26.15g(0.242モル)と、s−BPDAの21.34g(0.073モル)及びODPAの52.51g(0.169モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表1に示した。
〔実施例7〕
攪拌機、窒素ガス導入・排出管を備えた内容積500mlのガラス製の反応容器に、溶媒としてN−メチル−2−ピロリドンの所定量を加え、これにPPDの26.88g(0.249モル)と、s−BPDAの73.12g(0.249モル)を加え、50℃で10時間撹拌して、固形分濃度18.4%、溶液粘度100.0Pa・s、対数粘度1.15のポリアミック酸溶液組成物Aを得た。
攪拌機、窒素ガス導入・排出管を備えた内容積500mlのガラス製の反応容器に、溶媒としてN-メチル−2−ピロリドンの所定量を加え、これにPPDの25.85g(0.239モル)と、ODPAの74.15g(0.239モル)を加え、50℃で10時間撹拌して、固形分濃度18.5%、溶液粘度105.0Pa・s、対数粘度1.31のポリアミック酸溶液組成物Bを得た。
得られたポリアミック酸溶液組成物AおよびBを重量比で95:5の割合で混合した。混合後の溶液組成物のポリアミック酸は、各成分であるs−BPDA、ODPAおよびPPDのモル比(モル%)がs−BPDA/ODPA/PPD=94.93/5.07/100からなる。
このポリアミック酸溶液組成物を、基材のガラス板上にバーコーターによって塗布し、その塗膜を、減圧下25℃で30分間、80℃で30分間、100℃で20分間、次いで130℃で60分間脱泡および予備乾燥した後で、ガラス板から剥がしてピンテンターにセットし、常圧下の熱風乾燥機に入れて、100℃、150℃、200℃、250℃および400℃で各3分間加熱処理し、厚さが50μmのポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表1に示した。
〔実施例8〕
ポリアミック酸溶液組成物AおよびBを重量比で70:30の割合で混合したこと以外は実施例7と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表1に示した。
〔実施例9〕
ポリアミック酸溶液組成物AおよびBを重量比で50:50の割合で混合したこと以外は実施例7と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表1に示した。
〔実施例10〕
ポリアミック酸溶液組成物AおよびBを重量比で30:70の割合で混合したこと以外は実施例7と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表1に示した。
〔実施例11〕
最高加熱処理温度の効果
実施例3で用いたものと同様にして得たポリアミック酸溶液組成物を用い、実施例1と同様の方法で、最高加熱処理温度のみを変更して得られたポリイミドフィルムについて、引張り破断強度、引張り破断伸度、引張り弾性率を測定した。
結果を表2に示した。
〔実施例12〕
シームレスベルトの製造
実施例3で用いたものと同様にして得たポリアミック酸溶液組成物 30.0gにN−メチル−2−ピロリドン 25.0gを加え十分混合して希釈した。このポリアミック酸溶液組成物を、内径250mm、幅140mmの円筒金型の内側表面に注入し、40rpmで回転しながらスクレーパーで均一に塗布した。次に、室温下、200rpmで1分間回転し、均一な厚みに流延した後、回転数を保持しながら窒素雰囲気下、遠赤セラミックヒーターで金型表面温度を120℃まで昇温し120℃にて30分間保持した。次いで、金型を熱風乾燥機に移しかえ、120℃で5分間、150℃で5分間、190℃で80分間、250℃で10分間、400℃で10分間加熱処理した。冷却後、金型から取り出したシームレスベルトは、発泡(膨れ)などがなく均一で厚みは40μmであった。
〔比較例1〕
PPDの26.88g(0.249モル)と、s−BPDAの73.12g(0.249モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表3に示した。
なお、この例は前記実施例7のポリアミック酸溶液組成物Aに対応する。
〔比較例2〕
PPDの25.85g(0.239モル)と、ODPAの74.15g(0.239モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表3に示した。
なお、この例は前記実施例7のポリアミック酸溶液組成物Bに対応する。
〔比較例3〕
PPDの25.95g(0.240モル)と、s−BPDAの7.06g(0.024モル)及びODPAの66.99g(0.216モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表3に示した。
〔比較例4〕
PPDの26.56g(0.246モル)と、a−BPDAの50.58g(0.172モル)及びODPAの22.86g(0.074モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表3に示した。
〔比較例5〕
PPDの30.56g(0.283モル)と、PMDAの43.14g(0.198モル)及びODPAの26.30g(0.085モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表3に示した。
〔比較例6〕
ODAの40.11g(0.200モル)と、s−BPDAの41.25g(0.140モル)及びODPAの18.64g(0.060モル)とを用いたこと以外は実施例1と同様にしてポリイミドフィルムを形成した。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表3に示した。
〔比較例7〕
エンドキャップ剤を用いたポリイミドにおけると最高加熱処理温度の効果
特許文献3の実施例6に準じ、16.34gのp−フェニレンジアミンを348gのジメチルアセトアミドに溶解し、33.10gのs−BPDAと11.63gのODPA及び0.33gのフタル酸を該溶液に添加して反応した。
得られたポリアミック酸溶液は、対数粘度が1.60、固形分濃度が13.9%、30℃における溶液粘度が23.8Pa・sであった。
このポリアミック酸溶液組成物を用いて、特許文献3の実施例6に準じた方法、及び本発明の実施例1の方法に準じた方法(但し最高加熱処理温度は300℃及び400℃)によってポリイミドフィルムを得た。
このポリイミドフィルムの特性等について結果を表4に示した。
表4から明らかなように、エンドキャップ剤を用いたポリイミドでは、最高加熱処理温度を高くしたときでさえ、引張り破断強度と引張り破断伸度などの特性が低いものしか得られなかった。
Figure 0005347306
Figure 0005347306
Figure 0005347306
Figure 0005347306
本発明によって、特定の化学的組成からなり極めて高い強靭性と極めて高いガスバリア性とを有する芳香族ポリイミド、およびその製造方法を提供することができる。本発明の芳香族ポリイミドは、極めて高い強靭性を有するので、電気・電子機器、複写機などの各種精密機器用の部品、例えば複写機などの電子写真装置の中間転写、定着、或いは搬送用のシームレスベルトなどとして好適に用いることができる。また、本発明の芳香族ポリイミドは、極めて高いガスバリア性を有するので、食品や医療品等の包装材料や、表示素子などの電子デバイス等のパッケージ材料、封止材料、基板材料、中空ビーズなどとして好適に用いることができる。さらに、本発明の芳香族ポリイミドは、極めて高い強靭性と極めて高いガスバリア性の両方を有するので、例えば内部に窒素などの高圧気体を封入したポリイミド中空ビーズの材料としてとして特に好適に用いることができる。

Claims (2)

  1. 下記化学式(1)で示される繰返し単位からなり、フィルムでの引張り破断強度が500MPa以上、引張り破断エネルギーが175MJ/m 以上であり且つ引張り破断伸度が40%以上であることを特徴とする芳香族ポリイミドから主としてなるシームレスベルト。
    Figure 0005347306
    化学式(1)において、Aは、40〜85モル%が下記化学式(2)で示される4価のユニットであり、60〜15モル%が下記化学式(3)で示される4価のユニットであり、Bは、下記化学式(4)で示される2価のユニットである。
    Figure 0005347306
    Figure 0005347306
    Figure 0005347306
  2. 電子写真装置の中間転写、定着、或いは搬送用のシームレスベルトである請求項1に記載のシームレスベルト。
JP2008092077A 2007-03-29 2008-03-31 シームレスベルト Active JP5347306B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008092077A JP5347306B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-31 シームレスベルト

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007088563 2007-03-29
JP2007088563 2007-03-29
JP2008092077A JP5347306B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-31 シームレスベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008266641A JP2008266641A (ja) 2008-11-06
JP5347306B2 true JP5347306B2 (ja) 2013-11-20

Family

ID=39808367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008092077A Active JP5347306B2 (ja) 2007-03-29 2008-03-31 シームレスベルト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100130628A1 (ja)
EP (1) EP2141187A4 (ja)
JP (1) JP5347306B2 (ja)
KR (1) KR101312995B1 (ja)
CN (1) CN101679632A (ja)
WO (1) WO2008120787A1 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8105655B2 (en) 2008-06-30 2012-01-31 Xerox Corporation Fast and low temperature cured polyimide fuser belt
JP5412794B2 (ja) * 2008-10-31 2014-02-12 宇部興産株式会社 ポリイミド前駆体溶液組成物
JP5470973B2 (ja) * 2009-03-31 2014-04-16 宇部興産株式会社 ポリイミド前駆体溶液組成物
WO2010050491A1 (ja) * 2008-10-31 2010-05-06 宇部興産株式会社 ポリイミド前駆体溶液組成物
JP5428295B2 (ja) * 2008-10-31 2014-02-26 宇部興産株式会社 ポリイミド前駆体溶液組成物
EP2309338B1 (en) * 2009-09-30 2012-12-05 Xerox Corporation Fast and low temperature cured polyimide fuser belt
EP2485307B1 (en) * 2009-09-30 2020-07-08 Ube Industries, Ltd. Binder resin composition for electrode, electrode mixture paste, and electrode
US9187676B2 (en) 2010-07-22 2015-11-17 Ube Industries, Ltd. Production process of polyimide film laminate, and polyimide film laminate
KR20130052605A (ko) * 2010-08-02 2013-05-22 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 리튬 이온 2차 전지용 부극 및 그 제조 방법
KR101819783B1 (ko) * 2010-12-15 2018-01-17 우베 고산 가부시키가이샤 폴리이미드 심리스 벨트, 그 제조 방법, 폴리이미드 전구체 용액 조성물
US20130068469A1 (en) * 2011-09-15 2013-03-21 Baojiu Lin Pressurized Polymer Beads As Proppants
KR102140174B1 (ko) * 2013-01-31 2020-07-31 솔브레인 주식회사 투명 박막 봉지용 조성물
CN103242657B (zh) * 2013-05-23 2015-11-25 江苏亚宝绝缘材料股份有限公司 一种聚酰亚胺薄膜制备方法
KR20170102527A (ko) * 2015-01-06 2017-09-11 도판 인사츠 가부시키가이샤 축전 디바이스용 외장재
JP6957169B2 (ja) * 2017-03-07 2021-11-02 キヤノン株式会社 電子写真用回転体、定着装置、電子写真画像形成装置および回転体の製造方法
CN108845396A (zh) * 2018-06-01 2018-11-20 江苏亨通海洋光网系统有限公司 一种超长距离极细径制导光缆
CN113219802B (zh) * 2021-04-30 2022-06-03 龙南格林园艺制品有限公司 彩卡式自动识别生产线
KR20240042970A (ko) * 2022-09-26 2024-04-02 코오롱인더스트리 주식회사 강성이 개선된 광학 필름 및 이를 포함하는 표시장치

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5171828A (en) * 1989-10-26 1992-12-15 Occidental Chemical Corporation Copolyimide ODPA/BPDA/4,4'-ODA or P-PDA
JPH06157905A (ja) * 1992-11-24 1994-06-07 Matsushita Electric Works Ltd 熱硬化型ポリイミド樹脂組成物と熱硬化品およびその製造方法
US6325803B1 (en) * 1998-02-18 2001-12-04 Walter Lorenz Surgical, Inc. Method and apparatus for mandibular osteosynthesis
JP3590902B2 (ja) * 1998-02-19 2004-11-17 株式会社カネカ 接着性が改善されたポリイミドフィルム及びその製造方法
WO2000071604A1 (en) * 1999-05-21 2000-11-30 The Government Of The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration (Nasa) Hollow polyimide microspheres
JP2001228301A (ja) * 2000-02-14 2001-08-24 Hitachi Chem Co Ltd ポリイミド光部材及び光デバイス
JP4406764B2 (ja) * 2003-02-28 2010-02-03 東レ・デュポン株式会社 ガスバリアー性ポリイミドフィルムおよびそれを用いた金属積層体
JP4673584B2 (ja) * 2004-07-29 2011-04-20 富士通株式会社 キャッシュメモリ装置、演算処理装置及びキャッシュメモリ装置の制御方法
JP2006175784A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toppan Printing Co Ltd 無機酸化物蒸着層及び保護層を有するガスバリアフィルム
JP3912614B2 (ja) * 2005-04-19 2007-05-09 東洋紡績株式会社 薄膜積層ポリイミドフィルム薄膜積層ポリイミドフィルムロール及びその利用
JP2006301196A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Nitto Denko Corp シームレスベルト
JP4708089B2 (ja) * 2005-05-18 2011-06-22 日東電工株式会社 カラー画像用定着ベルト
JP2007069818A (ja) * 2005-09-08 2007-03-22 Bridgestone Corp 中空粒子の内圧調整方法と中空粒子およびタイヤとリムの組立体

Also Published As

Publication number Publication date
KR101312995B1 (ko) 2013-10-01
JP2008266641A (ja) 2008-11-06
WO2008120787A1 (ja) 2008-10-09
CN101679632A (zh) 2010-03-24
EP2141187A4 (en) 2012-06-20
EP2141187A1 (en) 2010-01-06
US20100130628A1 (en) 2010-05-27
KR20090122495A (ko) 2009-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5347306B2 (ja) シームレスベルト
JP6544055B2 (ja) ポリイミド膜の製造方法
KR101538559B1 (ko) 폴리이미드막 적층체의 제조 방법
US20100207293A1 (en) Process of producing polyimide film and polyamic acid solution composition
JP4962046B2 (ja) ポリイミドフィルムおよびその製造方法
JP5136441B2 (ja) アミド酸オリゴマー溶液組成物を用いたポリイミド膜の製造方法、及びアミド酸オリゴマー溶液組成物
CN112955497A (zh) 具有改善的尺寸稳定性的超薄聚酰亚胺薄膜及其制备方法
TWI418577B (zh) A method for producing a polyimide film, and a polyamic acid solution composition
JP5326253B2 (ja) ポリイミド膜の製造方法、及び芳香族ポリイミド
KR101819783B1 (ko) 폴리이미드 심리스 벨트, 그 제조 방법, 폴리이미드 전구체 용액 조성물
JP2010085450A (ja) シームレスベルトおよびシームレスベルトの製造方法
JP4941093B2 (ja) ポリイミド膜の製造方法、及びポリアミック酸溶液組成物
JP2007063492A (ja) 欠陥の少ないポリイミドフィルム
JP2009221397A (ja) ポリイミド前駆体溶液組成物、及びポリイミド膜
CN113166454B (zh) 具有改善的导热性的聚酰亚胺薄膜及其制备方法
TWI827897B (zh) 低介電損失之聚醯亞胺膜
JP4941218B2 (ja) ポリイミド膜の製造方法およびポリイミド膜
JP4449612B2 (ja) 多孔性炭素膜形成用組成物及び多孔性炭素膜の形成方法
JP5464636B2 (ja) ポリイミドフィルムの製造方法および得られたポリイミドフィルム
JP2006176645A (ja) 耐熱性高分子フィルムおよびその製造方法
JP2001270955A (ja) ポリイミド発泡体
JP2002172635A (ja) ポリイミドベルトの製造方法
JP2002178344A (ja) ポリイミドベルトの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130606

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130805

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5347306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250