JP5341877B2 - 車両用の自動化されたパーキングブレーキ - Google Patents

車両用の自動化されたパーキングブレーキ Download PDF

Info

Publication number
JP5341877B2
JP5341877B2 JP2010506874A JP2010506874A JP5341877B2 JP 5341877 B2 JP5341877 B2 JP 5341877B2 JP 2010506874 A JP2010506874 A JP 2010506874A JP 2010506874 A JP2010506874 A JP 2010506874A JP 5341877 B2 JP5341877 B2 JP 5341877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
brake
parking brake
slip
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010506874A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010526701A (ja
Inventor
ベーレ−ミラー,フランク
ブラテルト,ディーター
ボグラド,ヴィタリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=39627816&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5341877(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2010526701A publication Critical patent/JP2010526701A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341877B2 publication Critical patent/JP5341877B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/176Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS
    • B60T8/1761Brake regulation specially adapted to prevent excessive wheel slip during vehicle deceleration, e.g. ABS responsive to wheel or brake dynamics, e.g. wheel slip, wheel acceleration or rate of change of brake fluid pressure
    • B60T8/17616Microprocessor-based systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration

Description

本発明は、車両用の自動化されたパーキング(駐車)ブレーキ、スリップ制御方法、さらにスリップ制御装置に関するものである。
自動化されたパーキングブレーキあるいはハンドブレーキ(APB)は、通常パーキングブレーキをロック可能または開放可能な、例えば押しボタンのような操作エレメントを含んでいる。操作エレメントを操作することによって、操作エレメントに連結している制御装置を作動させ、油圧ポンプやあるいは電気モータなどのアクチュレータを動かし、車両の車輪にブレーキをかけたり、解除したりする。
(トランスミッションを有する)電気モータが直接、ホイールブレーキ(いわゆるエンジンキャリパ)に繋がっている、次のようなシステムが考えられる。この種のパーキングブレーキシステムは、通常、車両の停止中および走行中の双方で運転者によって制御できる方法である。走行中に操作できるようにしたのは、常用ブレーキに故障が生じた場合にも車両を制動可能にするためである。その場合、車両は予め与えられた減速値、例えば3m/sでブレーキがかけられる。車両の減速は、通常の条件下ではコントロール範囲にある。
電気モータを使用したこの種のパーキングブレーキシステムの問題は、機械装置の応答速度が、油圧によるパーキングブレーキシステムにおけるものよりも、かなり遅いことである。それにより、電気機械システムによる制御性はかなり悪い。したがって、ブレーキをかけられた車輪は、制御の間に長時間ロック状態になる可能性がある。例えばカーブに沿って走行中にオバーステアあるいはアンダーステアを行うような危険な走行状態に陥った場合に、車両はコーナリングフォースを失うことがある。
本発明の課題は、車両を予め与えられた速度に減速させることができ、しかもこれまでより制御しやすい電気機械式パーキングブレーキを提供することである。
本課題は、請求項の記載に従って解決された。本発明の更なる詳細について、以下に記す。
本発明で重要な側面は、ブレーキがかけられる車輪にスリップ制御が実行され、そして対応する制御装置を、第1の車輪のスリップ制御の際に、第2の車輪のスリップを考慮するように設計したことである。片方の車輪の車輪スリップの大きさによって、制御している(第1の)車輪にかけるブレーキ力が上昇可能か否かを決める。そうすることによって、双方の車輪が同時にロックされたり、あるいは大きくスリップしたりするケースを排除することができる。コーナリングフォースは少なくとも1つの車輪にかかるようになっている。
本発明では、片方の車輪は、同じ車軸を使っている車両の反対側にあるのが好ましい。
本発明で示された実施例では、片方の車輪のスリップ量を求め、その片方の車輪のスリップ量が予め与えられた閾値より小さいときにのみ、制御された(第1の)車輪のブレーキ力を上昇させるようになっている。閾値は、例えば車輪スリップが3%から5%の間、とりわけ約4%であってもよい。これにより、両車輪が同時にロックされることなく、より安定してコーナリングフォースを受け続けられるようになる。
本発明のスリップ制御では、制御された車輪の車輪スリップが予め与えられた閾値より小さいときのみ、この車輪にかかるブレーキ力が上昇するようにも設計されているのが好ましい。この閾値も、同様に約4%とすることができる。これに対して、車輪スリップが閾値よりも大きくなるとき、ブレーキ力が減じられるのが好ましい。
本発明の特別な実施例では、スリップ制御の際に、さらに車両が減速されるように考慮されている。この場合、車両の減速が予め与えられた閾値よりも絶対値として小さい場合にのみ、制御された車輪にかかるブレーキ力が許容される。その他の場合には、ブレーキ力は両車輪に同じようにかかる仕組みになっていることが好ましい。
ブレーキ作動の操作後において、左右の車輪における制御は非同期にスタートすることが好ましい。すなわち、それぞれの電気モータは、時間遅延をもって作動する。これは制御特性において、双方のホイールブレーキが同時に開いたり閉じたりするときの装置振動の危険を減らすことができるというプラス効果がある。
本発明によるスリップ制御装置は、車輪の回転数センサおよび、必要であれば加速度センサに接続されており、予め記述されたようにパーキングブレーキの電気モータを作動する制御装置にソフトウエア・アルゴリズムとして組み込まれていることが好ましい。
図1は、自動化されたパーキングブレーキが組み込まれた車両ブレーキの概略図である。
図2は、スリップ制御の制御ストラテジーを示すフローチャートである。
図1は、自動化されたパーキングブレーキを備えた油圧ブレーキ装置のブロック図である。このブレーキ装置は、既知のように、ブレーキ力増幅装置を介してマスターブレーキシリンダ(ブロック7に内臓されている)と共に機能するブレーキペダル5を含む。運転者に操作され且つ増幅されたブレーキ圧力は、スリップ制御を実行するように設計されている油圧ユニット2(油圧装置)と、ブレーキ配管10a、10bとを介して、ホイールブレーキ3、8に伝達される。ホイールブレーキ3、8は、ここではディスクブレーキとして実装されており、ブレーキキャリパ3およびブレーキディスク8をそれぞれ含んでいる。
自動化されたパーキングブレーキは、パーキングブレーキを作動したり解除したりするための操作エレメント6(例えば、押しボタン)と、スリップ制御装置11によりパーキングブレーキ・アルゴリズムが記憶されている、押しボタン6に結合されている制御装置1と、それぞれブレーキキャリパ3aあるいは3bに装着されている複数の電気モータ4a、4b(キャリパ上モータ)と、を備えている。これらの回路には、バッテリ9によって電圧が供給されている。
車両を駐車状態に確実に保持するために、運転者は短時間に押しボタン6を作動させる。制御装置1は、このパーキングブレーキの要求を認識し、ブレーキキャリパ3に存在する電気モータを作動し、ブレーキ力を形成し且つブレーキシューをロックする。電気モータ4がロック位置にあると認識されると、ブレーキピストンが初期位置に戻らないようにされ、ブレーキは締め付けられたままとなる。
走行中に押しボタン6が操作されることで、制御装置1によりブレーキが要求されたと認識される。それに続いて、制御装置1は、予め与えられた減速値、例えば3m/sで車両にブレーキがかかるように、アクチュエータ4を操作する。例えば滑りやすい道路で緊急ブレーキ作動において車輪がロックした場合、車輪13aあるいは13bにおける各車輪のスリップ制御が、例えば図2に示した方法で実行される。
図2は、パーキングブレーキによる緊急ブレーキに際して、車輪13a、13bにおけるスリップ制御に関する制御方式を説明するためのフローチャートである。車輪13a、13bは、後車軸の車輪である。この方法は、両方の車輪13a、13bに対して同じであるので、以下においては、このフローチャートの左部分についてのみ詳細を述べる。
ステップ20において、運転者が押しボタン6を操作すると直ちに、アクチュエータ4a、4bが作動し、車両にブレーキがかかる。次に、ステップ21および22において、車輪13aのスリップが検査される。ステップ21においてスリップλが、例えば4%よりも大きい場合、ステップ27において、ブレーキ3a、8aの締め付け力が低下される。λが4%より小さく2%より大きい場合(ステップ21および22のN)、つまり2%から4%の間の理想的な範囲にある場合、締め付け力は変動されない(ステップ25)。これに対して、
スリップλが2%より小さく(ステップ22のY)、理論的にこの車輪の締め付け力が上昇可能な場合、次のステップ23において、はじめに他方の車輪13bのスリップλが考慮される。このことは、2つの車輪間の相互作用を示す矢印によって表される。他方の車輪13bのスリップλが4%より大きい場合(ステップ23のN)、他方の車輪13bは既に高いスリップを示しているので、締め付け力の変動はない(ステップ25)。それに対して、他方の車輪13bのスリップが4%よりも小さいとき(ステップ23のY)、車輪13aの締め付け力は、コーナリングフォースを低減させることなく理論的に上昇可能である。ステップ24では、さらに車両の減速度が検査される。加速度aが−2.5m/sよりも大きい場合(即ち、例えば−1m/s)、ステップ26において、締め付け力はさらに上昇可能である。それに対して、加速度aが−2.5m/sよりも小さい場合(ステップ24のN)、ブレーキ3a、3bにおける締め付け力は変更されない。
このような方法の大きな利点は、車輪の少なくとも1つが小さなスリップとなり、十分なコーナーリングフォースを維持できることである。この方法は、第1の車輪13aの車輪スリップを考慮して、第2の車輪13bに対して同様に実行される。
押しボタン6の操作によるブレーキ作動の開始後に、左の車輪13aあるいは13bにおける制御が非同期にスタートするのが好ましい。対応するアクチュエータ4a、4bの制御は、左右で例えば150ms(ミリ秒)遅延させて実行されてもよい。操作を時間的にずらすことによって、両方のホイールブレーキが同期して開閉されることで生じる装置の振動による危険が低減されるので、制御特性に有利な効果が得られる。

Claims (8)

  1. パーキングブレーキの操作のために、複数のブレーキアクチュエータ(4a、4b)および1つの操作エレメント(6)とを備え、ブレーキアクチュエータ(4a、4b)が制御装置(1、11)に接続され、制御装置(1、11)が、前記パーキングブレーキによるブレーキ作動を開始した後における車輪毎のスリップ制御を実行可能である、車両用の自動化されたパーキングブレーキにおいて、
    制御装置(1、11)が、第1の車輪(13a)におけるスリップ制御において、第2の車輪(13b)のスリップ(λ)が予め与えられた閾値よりも小さい場合にのみ、第1の車輪(13a)の締め付け力が上昇されるよう設計されていることを特徴とする車両用の自動化されたパーキングブレーキ。
  2. 前記閾値が3%から5%の間の値であることを特徴とする、請求項1に記載の自動化されたパーキングブレーキ。
  3. 第2の車輪(13b)が第1の車輪(13a)と同じ車軸上の反対側に配置されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の自動化されたパーキングブレーキ。
  4. ブレーキアクチュエータ(4)が、ブレーキキャリパ(3a、3b)に配置された電気モータ(4a、4b)であることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれかに記載の自動化されたパーキングブレーキ。
  5. 自動化されたパーキングブレーキによるブレーキ作動を開始した後における、車両の車輪(13a、13b)のスリップ制御方法において、
    第1の車輪(13a)のスリップ制御の実行に際し、第2の車輪(13b)の車輪スリップ(λ2)が予め与えられた閾値よりも小さい場合にのみ、第1の車輪(13a)の締め付け力が上昇されることを特徴とする、車両の車輪のスリップ制御方法。
  6. 第1の車輪(13a)の車輪スリップ(λ)が予め与えられた閾値よりも小さい場合にのみ、第1の車輪(13a)の締め付け力が上昇されることを特徴とする、請求項5に記載のスリップ制御方法。
  7. 車両の減速(a)が、絶対値として予め与えられた閾値より小さい場合にのみ、ブレーキ力が上昇することを特徴とする、請求項5または6に記載のスリップ制御方法。
  8. 請求項5ないし7のいずれかに記載のスリップ制御方法を実行する手段を含むスリップ制御装置を備えた制御装置(1)。
JP2010506874A 2007-05-14 2008-03-19 車両用の自動化されたパーキングブレーキ Active JP5341877B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007022510A DE102007022510A1 (de) 2007-05-14 2007-05-14 Automatische Feststellbremse mit Schlupfregler
DE102007022510.7 2007-05-14
PCT/EP2008/053320 WO2008138668A1 (de) 2007-05-14 2008-03-19 Automatische feststellbremse mit schlupfregler

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010526701A JP2010526701A (ja) 2010-08-05
JP5341877B2 true JP5341877B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=39627816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010506874A Active JP5341877B2 (ja) 2007-05-14 2008-03-19 車両用の自動化されたパーキングブレーキ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8991943B2 (ja)
EP (1) EP2162328B2 (ja)
JP (1) JP5341877B2 (ja)
DE (1) DE102007022510A1 (ja)
WO (1) WO2008138668A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010025719A1 (de) * 2010-06-30 2012-05-16 Wabco Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ausgabe eines Signals bei gefährlichem Untergrund unter einem Fahrzeug
DE102012010562B4 (de) * 2012-05-26 2013-12-24 Audi Ag Feststellbremsensystem für ein Fahrzeug
DE102014226856A1 (de) * 2014-12-22 2016-06-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben einer Bremseinrichtung, Bremseinrichtung
DE102015212109A1 (de) 2015-06-30 2017-01-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Durchführung einer Notbremsfunktion mittels einer elektromechanischen Feststellbremse eines Fahrzeugs
DE102017208178A1 (de) * 2017-05-16 2018-11-22 Continental Teves Ag & Co. Ohg Bremsanlage sowie Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage
JP6859842B2 (ja) * 2017-05-17 2021-04-14 株式会社アドヴィックス 車両用制動装置
DE102018208877A1 (de) 2018-06-06 2019-12-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Kraftfahrzeugs, sowie Steuergerät und Bremssystem
DE102018210021A1 (de) 2018-06-20 2019-12-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Bremssystems eines Kraftfahrzeugs, sowie Steuergerät und Bremssystem

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2320559C2 (de) * 1973-04-21 1987-05-07 Wabco Fahrzeugbremsen Gmbh, 3000 Hannover Blockierschutzanlage
DE4022671A1 (de) 1990-07-17 1992-01-23 Wabco Westinghouse Fahrzeug Elektronisches bremssystem fuer stassenfahrzeuge
US5139315A (en) 1991-02-28 1992-08-18 General Motors Corporation Vehicle parking brake system and method
DE4421565A1 (de) * 1994-06-20 1995-12-21 Teves Gmbh Alfred Schaltungsanordnung für eine Bremsanlage mit BASR
JP3696290B2 (ja) * 1995-04-14 2005-09-14 三菱電機株式会社 アンチスキッド制御装置
JP3592444B2 (ja) * 1996-06-11 2004-11-24 株式会社ホンダエレシス 車両用アンチロックブレーキ制御装置
JP3653163B2 (ja) 1997-06-02 2005-05-25 三菱電機株式会社 アンチスキッドブレーキ制御装置
WO1999038738A1 (de) 1998-01-31 1999-08-05 Continental Teves Ag & Co. Ohg Kraftfahrzeugbremssystem mit einer elektrisch steuerbaren feststellbremsanlage
GB2349676B (en) * 1999-05-05 2003-04-23 Lucas Ind Plc Improved back-up braking in vehicle braking systems
GB2349675B (en) * 1999-05-05 2003-04-23 Lucas Ind Plc Improved back-up braking in electro-hydraulic (ehb) braking systems
JP2002067916A (ja) 2000-09-01 2002-03-08 Toyota Motor Corp 車両用駐車ブレーキ装置
JP3740007B2 (ja) 2000-09-28 2006-01-25 トヨタ自動車株式会社 車両用ブレーキの制御装置
US6512973B2 (en) * 2001-01-03 2003-01-28 Delphi Technologies, Inc. System and method for ABS stability control
US6502029B2 (en) 2001-01-03 2002-12-31 Delphi Technologies, Inc. System and method for ABS stability control
JP4077613B2 (ja) 2001-05-30 2008-04-16 トヨタ自動車株式会社 車輌用制動制御装置
JP2004123084A (ja) * 2002-08-08 2004-04-22 Asmo Co Ltd トラクションコントロール装置
DE10393098D2 (de) * 2002-12-13 2005-07-21 Continental Teves Ag & Co Ohg Verfahren für eine adaptive Bremsmomentregelung
US6964460B2 (en) * 2003-12-03 2005-11-15 Delphi Technologies, Inc. Brake controller and method for controlling a brake system
KR20060135743A (ko) 2004-02-09 2006-12-29 콘티넨탈 테베스 아게 운트 코. 오하게 유압식 차량 브레이크
JP4825668B2 (ja) 2004-10-06 2011-11-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 電動ブレーキ装置
DE102005060023A1 (de) 2005-12-15 2007-06-28 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung eines maximalen Reibwertes an einem Rad eines stehenden Fahrzeugs
JP4293215B2 (ja) * 2006-09-15 2009-07-08 トヨタ自動車株式会社 電動パーキングブレーキシステム
JP5125609B2 (ja) * 2008-02-28 2013-01-23 株式会社アドヴィックス 制動力配分制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2162328A1 (de) 2010-03-17
DE102007022510A1 (de) 2008-11-20
WO2008138668A1 (de) 2008-11-20
US8991943B2 (en) 2015-03-31
EP2162328B1 (de) 2018-10-31
US20110017554A1 (en) 2011-01-27
EP2162328B2 (de) 2021-02-10
JP2010526701A (ja) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341877B2 (ja) 車両用の自動化されたパーキングブレーキ
CN109843673B (zh) 机动车辆系统、控制方法、存储介质和控制设备系统
CN109952240B (zh) 机动车辆系统、控制方法、存储介质和控制器系统
CN100404332C (zh) 用于操作车辆制动装置的方法和车辆制动装置
US8308248B2 (en) Method for operating a vehicle brake system and vehicle brake system
JP5583323B2 (ja) 原動機を備えた車両のブレーキ装置作動方法
US20130138316A1 (en) Brake Control Apparatus
US20150066326A1 (en) Brake System, Brake Apparatus, and Method for Controlling Brake System
JP3956975B2 (ja) 車両のパーキングロック機構
CN107444373B (zh) 具有电子动态控制功能的电子制动系统
US9174616B2 (en) Electronic brake system line lock feature
CN106476778A (zh) 用于操作具有电动液压行车制动器和机械驻车制动器的机动车辆制动系统的方法
JP2006290332A (ja) 非常停止の範囲内における車両の制動方法および装置
US9037377B2 (en) Vehicle
JP2008500217A (ja) 流体作動の車両ブレーキシステムによる車両制動方法および車両ブレーキシステム
CN113329923A (zh) 电动制动装置
CN103052546B (zh) 液压机动车制动器系统及其操作方法
JP6300348B2 (ja) 車両用制動力制御装置
JP6361621B2 (ja) 車両用停車制御装置
CN110614986A (zh) 用于运行机动车的制动系统的方法以及控制器和制动系统
JP6745739B2 (ja) ブレーキシステム
JP4975580B2 (ja) ブレーキ液圧制御装置および自動二輪車のブレーキ液圧制御装置
JP2020001523A (ja) 電動ブレーキ装置
JP7218487B2 (ja) 電動パーキングブレーキシステム
CN110167802B (zh) 用于车辆的再生制动系统和用于运行车辆的再生制动系统的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120525

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130125

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130201

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130307

TRDD Decision of grant or rejection written
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20130508

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130528

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5341877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130920

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20140116

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250