JP5341409B2 - 消臭剤 - Google Patents

消臭剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5341409B2
JP5341409B2 JP2008171995A JP2008171995A JP5341409B2 JP 5341409 B2 JP5341409 B2 JP 5341409B2 JP 2008171995 A JP2008171995 A JP 2008171995A JP 2008171995 A JP2008171995 A JP 2008171995A JP 5341409 B2 JP5341409 B2 JP 5341409B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorant
salt
metal salt
blending
glyceraldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008171995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009028530A (ja
Inventor
徹 岡田
Original Assignee
有限会社岡田技研
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社岡田技研 filed Critical 有限会社岡田技研
Priority to JP2008171995A priority Critical patent/JP5341409B2/ja
Publication of JP2009028530A publication Critical patent/JP2009028530A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341409B2 publication Critical patent/JP5341409B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は広範囲の生活悪臭に対して有効な消臭作用を示す水性消臭剤に関する。さらに詳しくは、本発明は種々のカチオン系、アニオン系、その他の臭気に対応した消臭剤であり、体臭、汚物臭、室内臭など日常生活における様々な臭気を除去する。本発明の消臭剤は抗菌作用も有する。
近年、生活環境の変化とともに身の回りの臭いに対する感覚が鋭敏になり消臭について大きな関心があつまっている。日常の生活環境から生ずる臭気は非常に多岐にわたっている。代表的な臭気としては、アンモニア、アミン類などのカチオン系物質;メルカプタン類、硫化水素、有機酸等のアニオン系物質;ホルマリン等のアルデヒド系の臭気が特に不快な臭気として挙げられる。
従来、悪臭成分を低減する方法としては強力な芳香剤により不快な臭気をマスキングする方法;活性炭、ゼオライト等の多孔質吸着剤により臭気を吸着する物理的方法;触媒燃焼法やオゾンにより臭気成分を酸化する酸化法、化学薬品を用いた中和法などの化学的方法;あるいはバクテリアによる臭気成分の分解などの生物化学的方法等が知られている。消臭剤として現在市販の種々の製品は、アミン類やメルカプタン類の臭気に対し一定の低減効果は認められるものの、依然として僅かな臭いが人の鋭敏な臭覚には感じられ満足のゆく消臭効果が得られるには至っていない。
また、近年、美容室などではパーマネントウェーブ処理にあたり新たなパーマ剤も用いられているが、処理後の頭髪に臭気の残存がある。たとえばシスチアミンは頭髪に対し優れたカール効果を示すが、パーマ処理後2週間程度にわたり臭気が残留し、現在の市販の消臭剤では消臭効果がみられない。
特開平8−198709
本発明の目的はアミン類やメルカプタン類の臭気に対し、極めて有効な消臭効果を示す消臭剤を提供することにある。本発明者は前記課題を解決すべく種々検討を重ねた結果、グリセルアルデヒド等の化合物が前記の臭気の消臭において非常に優れた効果を発揮するとの知見を得て本発明を完成した。
本発明はグリセルアルデヒド、及び
下式:
Figure 0005341409

にて表されるグリセルアルデヒド二量体から選ばれた少なくとも1種の消臭成分を配合してなる液状又は粉状の消臭剤を提供するものである。液状、粉状であるのが好ましい。グリセルアルデヒドヘミアセタールはグリセルアルデヒド二量体であってもよい。本発明の消臭剤には1価、2価又は3価のアルコールを配合するのが好ましい。この消臭剤には、さらに両性界面活性剤、カチオン界面活性剤及び/又はノニオン系界面活性剤を配合するのが好ましい。
従来、アミン類やメルカプタン類に効果的な消臭剤も存在する。しかし、悪臭成分と反応した消臭剤は常温にて蒸気圧を有し、残存する微量の臭気が人体の嗅覚には感じ取られる。本発明の消臭剤は有効成分がアンモニア、メルカプタンと速やかに反応し、かつ反応後の蒸気圧が非常に低く優れた消臭効果を示す。
また、本発明の消臭剤のpHは中性であり、1価、2価又は3価のアルコールと組み合わせて用いることが可能で種々の用途の消臭剤として使用できる。
発明の詳細な記述
(a)本発明消臭剤の有効成分は、グリセルアルデヒド及び下記より選ばれた少なくとも1種の成分である。これらはいずれも市販の製品を用いることができる。
本発明の消臭剤においてグリセルアルデヒドヘミアセタールとしては、下式:
Figure 0005341409
にて表されるグリセルアルデヒド二量体が用いられる。
また、グリセルアルデヒドヘミアセタールは下式:
Figure 0005341409
(式中、Rは炭素数2〜6のアルキル基、アルキレン基、HO(CH)O−、又はHO(CH)O−を意味する。)
にて表される化合物であってもよい。式(2)中、Rがアルキル基であるものとしてはエチル、プロピル、n-,iso-, sec-, ter-ブチル、アミル、ヘキシルなど炭素数2〜6のアルキル基が挙げられる。また、アルキレン基としてはエチレン、プロピレン、ブチレン、へキシレンなど炭素数2〜6のアルキレン基が挙げられる。
さらに、本発明の消臭剤には下式:
Figure 0005341409
(式中、R及びRは同一又は異なった炭素数1〜12のアルキル基、アルキレン基又は炭素数4〜16のポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ブチレングリコールの残基を表す。)
にて表される化合物(グリセルアルデヒドフルアセタールともいう)が配合されてよい。式(3)中、R、Rがアルキル基であるものとしては、メチル、エチル、プロピル、n-,iso-, sec-, ter-ブチル、アミル、ヘキシルなど炭素数1〜12のアルキル基が挙げられる。また、アルキレン基としてはエチレン、プロピレン、ブチレン、へキシレンなど炭素数1〜12のアルキレン基が挙げられる。
これら消臭成分の配合量は消臭成分の濃度、消臭剤の形態に応じて適宜に変更してよいが、通常、消臭剤全量に対して0.01〜30重量%、好ましくは0.1〜5重量%が用いられる。配合量がこれより少ないと充分な消臭効果が得られず、一方これより多くても消臭効果の向上はみられない。これら消臭成分は単独で用いてもよく2種以上を併用してもよい。
グリセリンアルデヒドの二量体(式1)は常温で固体であり、紙、不織布、樹脂などにコーティングして使用することができる。さらにジオキシアセトンをグリセリンアルデヒド及びグリセリンアルデヒドヘミアセタールと併用すると消臭効果がより向上する。この場合の配合量(重量)は、グリセリンアルデヒド又はグリセリンヘミアセタール1に対して0.2〜1.5であり、好ましくは0.5〜1である。
(b)アルコール
前記の消臭成分と共に配合されるアルコールとしては、エタノール、プロパノール、などの一価アルコール、エチレングリコール、プロピレングリコールなどの二価アルコール及びグリセリン等の三価アルコールを用いられてよい。特にエタノール、プロピレングリコール、グリセリンが好ましい。アルコールを配合することによって更にホルマリンの消臭が可能となると共に、前記消臭成分の水に対する溶解が向上し、悪臭の濃度に応じた消臭剤の調整が可能となる。これらアルコールの配合量は消臭剤全量に対して、70重量%以下、好ましくは1〜30重量%、より好ましくは5〜20重量%である。アルコールの配合量はこれより少ないと消臭成分を充分に溶解することができず、一方これより多量に配合しても水に対する消臭成分の溶解性は変わらず品質の向上はない。また、水への良好な溶解性を得るため、アルコールは消臭成分に対し等量以上を配合するのがよい。
本発明の消臭剤には、さらにオキシ酸金属塩、メチルビニルエーテル無水マレイン酸金属塩、ケトカルボン酸金属塩、グリオキシル酸金属塩を配合することによって、硫化水素、メルカプタン等に対する消臭能力が向上する。また、ケトカルボン酸金属塩であるピルビン酸ナトリウムを添加することによって、ホルマリンの消臭が可能となる。オキシ酸としてはグルコン酸、グリセリン酸が好ましい。
前記金属塩の金属としては、ナトリウム、カリウム、カルシウム、銅、亜鉛、鉄が挙げられ、銅、亜鉛、ナトリウム、カルシウムが好ましい。これら金属塩の配合量(重量)は、前記の消臭成分1に対し0.5〜2、好ましくは0.5〜1である。
(c)界面活性剤
本発明の消臭剤にはさらに両性界面活性剤、カチオン界面活性剤、ノニオン系界面活性剤を配合するのが好ましく、HLB10〜16のものが好ましい。
両性界面活性剤としては、ヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、β−ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウムなどが挙げられ、特にヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン、β−ラウリルアミノプロピオン酸ナトリウムと消臭成分を併用すると、従来のアンモニア、アミン類や硫化水素メルカブタンの消臭はもとより脂肪酸に対して効果向上し消臭範囲が拡大する。
ノニオン界面活性剤としては、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレン脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンヤシ油脂肪酸ソルビタンなど、特にポリオキシエチレンラウリルエーテルなどが好ましい。
このような界面活性剤の配合により消臭が迅速になる。消臭成分と悪臭成分の反応速度が向上すると推測される。これら界面活性剤の配合量は消臭剤全量に対して0.1〜20重量%、好ましくは1〜6重量%である。界面活性剤の配合量がこれより少ないとその効果は充分でなく、一方これより多量に配合しても消臭効果の向上はみられない。
本発明の消臭剤は、日常生活で問題となる身近なアンモニアなどの塩基性臭気およびメルカプタンなどの酸性臭気もちろんのことホルマリンや硫化水素、脂肪酸類などの悪臭原因物質しても優れた吸着力、消臭効果を示す。
(製造法)
本発明消臭剤の調製は、前記の各成分を好ましくは精製水、エタノールなど適宜の媒体中に分散又は溶解し容易に調製できる。たとえば所定量の二価、三価のアルコール及び界面活性剤、精製水を混合し、60〜80℃、好ましくは65〜75℃に加熱し、温度を保持しつつ所定量の消臭成分を加えて攪拌し完全に溶解する。つぎに加熱を止め温度が低下したところにエチルアルコール、精製水などの溶媒を加えて成分調整を行い、常温になるまで攪拌を続ける。
本発明の消臭剤は粉状、液状で用いることができる。また、種々の基材に含浸、あるいは塗布して使用してもよい。たとえばシート状、糸状などの種々の形状の基材上に塗布したり、含浸させて消臭剤の表面積を増大し消臭作用の向上をはかることもできる。このような基材としては、不織布、織布や繊維状物、粒状物、紙又はゼオライト、活性炭等の多孔質物質などが単独で、または併用して用いられる。
つぎに本発明を実施例にもとづき更に具体的に説明する。実施例において配合量の単位はグラムである。
[実施例1]
後記の表1に記載の各成分を用い消臭剤を調製した。すなわち、容器(200ml)にグリセリン5gをとり、精製水50mlを加えて70℃まで加熱した。この温度を保持しつつグリセルアルデヒド二量体5gを加え、完全に溶解するまで攪拌した。加熱をとめ温度が40℃まで低下したところでエチルアルコール5gと残りの精製水を加えて全量100gとし常温になるまで攪拌を続けた。
[実施例2〜6、参考例1
前記と同様に各所定量の二価、三価のアルコール、精製水及び界面活性剤を容器に採り加熱し、これに消臭成分を加えて完全に溶解した後、降温してエチルアルコール、精製水により成分調整を行い、消臭剤を得た。
(消臭テスト)
上記の消臭剤溶液10gを濾紙(直径10cm)に含浸させ、これをテスト試料としてテトラパック容器(容量3L)に入れた。この容器に悪臭成分としてアンモニア(初期濃度:100ppm)を含む窒素ガスを封入し、経時的に内部のアンモニア濃度を測定した。同様に、硫化水素(初期濃度40ppm)についても測定した。結果を下記の表1に示す。
Figure 0005341409
[実施例8〜18]
前記と同様に表2に記載の各所定量の成分を処理し消臭剤を調製した。また、前記の消臭テストと同様に、悪臭成分として、アンモニア、硫化水素、酢酸、ホルマリンの各々を含む窒素ガスを封入し、経時的に内部の悪臭濃度を測定した。結果を下記の表2に示す。
Figure 0005341409
前記消臭成分に加えて、オキシ酸金属塩、ピルビン酸金属塩などケトカルボン酸金属塩、グリオキシル酸金属塩を配合することによって脂肪酸、ホルマリンに対する消臭性能も向上した。
近年、美容室向けのパーマ処理剤として、従来使用されているチオグリコール酸アンモニウムなどのほか、シスチアミン等の頭髪に対するカール性能に優れた処理剤が市販されている。しかしながら、シスチアミンはパーマ処理後10日以上にわたり残留して不快臭を示す。従来の消臭剤はチオクリコール酸アンモニウムなどのパーマ処理剤には消臭効果があっても新しいパーマ処理剤であるシスチアミンの消臭には効果がなく、本発明の消臭剤により優れた消臭効果を確認することができた。
[実施例19]
グリセリンアルデヒド5gを容器にとり、グリセリン7g、エタノール3g、更にヤシ油脂肪酸アミドプロピルベタイン2gを混合し、水を加えて全体を100gとした。80℃にて30分間加熱して完全に溶解した後、常温にもどして消臭剤を得た。
(毛髪の消臭テスト)
つぎの工程にて消臭テストを行った。
(1)人毛0.5gをビーカーにとる。
(2)3%シスチアミン(塩酸塩)10mlに、40℃にて20分浸漬した。
(3)水洗を3分間行った後、脱水する。
(4)消臭剤2mlと水8mlを加え、10分間浸漬する。
(5)水洗を3分間行った後、脱水する。
(6)2%ブロム酸ナトリウム液10mlに40℃にて20分間浸漬した。
(7)水洗を3分間行った後、脱水する。
(8)試料を乾燥後、官能テストに供した。
同時に比較のため、上記(4)〜(5)の工程を省いたブランクテストも行った。
(臭覚テスト)
測定者 A B C D E
実施例19 −+ − −+ − −+
ブランク + + + + +
(注)
−:全く臭いなし −+:わずかに臭いあり +−:少し臭いあり +:臭い強い
Figure 0005341409
(注)
−:全く臭いなし −+:わずかに臭いあり +−:少し臭いあり +:臭い強い
上記のようにシスチアミンをパーマ液処理剤として使用した場合にも優れた消臭効果を示した。また、シスチアミンをパーマ液として使用する場合は、消臭成分(グリセルアルデヒド、グリセルアルデヒドヘミアセタール、グリセルアルデヒドフルアセタール、ジオキシアセトン)をシスチアミン1重量部に対して0.5〜0.7重量部を添加することによりパーマ液のカール付与効果を失うことなく、その臭いを低減することができる。また、そのpH値を変化させずにパーマ液処理剤に併用することができる。
本発明の消臭剤は日常生活における広範囲の臭気の除去に適する。体臭、ペット臭、タバコ臭、病院・家庭・店舗からの汚物・ごみによる臭気、その他室内に付着した強い臭いの除去など様々な分野の消臭剤として用いることができる。
特に、粉状で、また液状若しくはスプレー缶に充填してエアロゾルの状態で使用し、トイレ周辺、生ゴミなど台所周り、あるいは愛玩動物の周辺の防臭に効果を示す。さらに、消臭剤を布、不織布、紙などにコーティングして、おむつ(幼児、成人、ペット用)や体臭防止用シートとして使用することができる。さらに頭髪のパーマ処理後の残存臭の除去にも有効である。

Claims (7)

  1. グリセルアルデヒド、及び
    下式:
    Figure 0005341409

    にて表されるグリセルアルデヒド二量体から選ばれた少なくとも1種の消臭成分を配合してなる液状又は粉状の消臭剤。
  2. さらに、1価、2価又は3価のアルコールを配合してなる請求項1の消臭剤。
  3. さらにオキシ酸金属塩、メチルビニルエーテル無水マレイン酸金属塩、ケトカルボン酸金属塩、又はグリオキシル酸金属塩を配合してなる請求項1又は2の消臭剤。
  4. 金属塩がカリウム塩、カルシウム塩、亜鉛塩、銅塩又は鉄塩である請求項3の消臭剤。
  5. さらに両性界面活性剤、カチオン界面活性剤及び/又はノニオン系界面活性剤を配合してなる請求項1〜4いずれかの消臭剤。
  6. 請求項1〜5いずれかの消臭剤を配合してなる頭髪処理剤。
  7. 請求項1〜5いずれかの消臭剤を配合したシャンプー又はリンスを用いて頭髪を処理する頭髪処理方法。
JP2008171995A 2007-07-04 2008-07-01 消臭剤 Expired - Fee Related JP5341409B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008171995A JP5341409B2 (ja) 2007-07-04 2008-07-01 消臭剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007176684 2007-07-04
JP2007176684 2007-07-04
JP2008171995A JP5341409B2 (ja) 2007-07-04 2008-07-01 消臭剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009028530A JP2009028530A (ja) 2009-02-12
JP5341409B2 true JP5341409B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=40399700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008171995A Expired - Fee Related JP5341409B2 (ja) 2007-07-04 2008-07-01 消臭剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5341409B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5722602B2 (ja) * 2009-12-21 2015-05-20 有限会社岡田技研 毛髪用消臭剤
EP4164587A1 (en) * 2020-06-10 2023-04-19 Firmenich SA Prevention, reduction, or amelioration of old person smell

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227689B2 (ja) * 1973-06-08 1977-07-21
JPH01221165A (ja) * 1988-02-27 1989-09-04 T Hasegawa Co Ltd ホルムアルデヒドの防臭剤
JPH02274254A (ja) * 1989-04-14 1990-11-08 Daicel Chem Ind Ltd ペット動物の排せつ物処理剤
KR20040058325A (ko) * 2001-11-26 2004-07-03 유겐가이샤 오까다 기껜 소취제 및 이를 함유하는 세발 화장료

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009028530A (ja) 2009-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4659557B2 (ja) 消臭剤組成物
JP6023316B2 (ja) 活性化アルケンを有する悪臭制御組成物及びその方法
JPH0657240B2 (ja) 脱臭剤
US11484615B2 (en) Cucurbituril compositions and their use
JP4558321B2 (ja) 消臭成分を含有する洗髪用化粧料及びこれを用いた頭髪処理法
WO2009131748A1 (en) Multiple component compound and method for neutralizing offensive odors
JP5341409B2 (ja) 消臭剤
WO2021215325A1 (ja) 消臭剤
CN110665355A (zh) 一种含木本植物精油的除臭剂组合物及其制备方法
JP5405621B2 (ja) 香料組成物
JP5026734B2 (ja) 消臭剤
JP4177706B2 (ja) 消臭剤
JP4185670B2 (ja) 臭気の強さの調整方法
JP2016043251A (ja) 臭気浄化作用を具える水性溶液
JP2007031605A (ja) 香料組成物
JP4914595B2 (ja) 香料組成物
JP2006288782A (ja) 水性消臭剤
JP5101557B2 (ja) 消臭剤
US4681575A (en) Method of chemical deodorization of articles and solutions used in medical and biological procedures
JP2001314493A (ja) 消臭剤組成物
JP2009292739A (ja) 防臭剤
JP5392551B2 (ja) 新規消臭剤
JP2018023701A (ja) 介護作業改善剤。
JP2005168525A (ja) 消臭剤
JP2006192127A (ja) 防臭方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110615

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5341409

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees