JPH02274254A - ペット動物の排せつ物処理剤 - Google Patents

ペット動物の排せつ物処理剤

Info

Publication number
JPH02274254A
JPH02274254A JP1095002A JP9500289A JPH02274254A JP H02274254 A JPH02274254 A JP H02274254A JP 1095002 A JP1095002 A JP 1095002A JP 9500289 A JP9500289 A JP 9500289A JP H02274254 A JPH02274254 A JP H02274254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hemiacetal
polysaccharide
pet
excrement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1095002A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiko Matsumoto
明子 松本
Haruo Ichikawa
晴雄 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daicel Corp
Original Assignee
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Daicel Chemical Industries Ltd
Priority to JP1095002A priority Critical patent/JPH02274254A/ja
Publication of JPH02274254A publication Critical patent/JPH02274254A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Housing For Livestock And Birds (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、犬や猫などのペット動物の排せつ物処理剤に
関し、詳しくは、ペット動物の排せつ物臭気に対して優
れた消臭性を有する排せつ物処理剤に関するものである
(従来の技術) 犬や猫などのペット動物の排せつは、家屋内外の一場所
を定めそこで行うようにしつけている家が多い。すなわ
ち、砂やゼオライト等の粉粒状のものを敷きつめた上で
ペット動物に排せつさせ、ある程度の期間使用すると、
新しいものと取り替える方法である。この方法では、ベ
ント動物排せつ物の臭いをどうするかが大きな問題とな
る。
排せつ物処理の手段として猫砂などのペット用トイレ砂
がある。このベット用トイレ砂には、天然ゼオライト等
を形成したものやパルプ、紙等を粒状に成形したものな
どがあるが、排せつ物の処理には効果があるものの、そ
の消臭効果は少ないものである。また、動物の発生する
臭気を吸収する動物用消臭シートとして、布、紙、不織
布、フィルム、合成樹脂などのシートに消臭用の吸着剤
を含浸させたものが知られているが(実開昭59−62
765号)、吸着剤を含浸させた場合の消臭効果が小さ
いためか、現実にはあまり実用化されていない(特開昭
61 + 265033)。ペット動物の排せつ場所の
雰囲気具を消すものとして、現在、種々のスブレータイ
ブペット用消臭剤が市販されているが、これらのほとん
どは、消臭性能が極めて弱く、香料等を若番させ、それ
によるマスキング作用でペット排せつ臭を消臭させるも
のである。この方法だと、たとえ−時的に消臭されたと
しても猫などは排せつする時、下に敷いである砂等を足
で掘ったりする場合も多くあり、砂の下方に埋まってい
た臭気が再び放ち始めるといった事が頻繁に起こる。そ
のため、ペット排せつ臭の消臭については未だ充分でな
く排せつ場所の近辺には臭気が残るという問題点がある
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上記の欠点を改善し排せつ臭気を残さない様
なペット排せつ物処理剤を種々検討した結果、本発明を
完成するに至った。本発明の目的は、取扱いが安全かつ
容易で衛生的しかも消臭性能が極めて優れた排せつ物処
理剤を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ペット動物の排せつ物消臭成分として、多糖
を酸化して得られる水不溶性または水難溶性のポリアル
デヒド又はその水利によって得られるヘミアセタールを
含有することを特徴とするペット動物の排せつ物処理剤
である。
本発明で用いる多糖とは、セルロース、アミロース、ア
ミロペクチン、ポリガラクツロン酸のいずれか1種、又
は2種以上の混合物である。これらの多糖類は、グルコ
ース、ガラクトースまたはガラクツロン酸のいずれかを
構成糖としており、それら構成糖は主としてお互いに1
位〜4位間で結合している。これらの構成単糖の2位と
3泣には二カドリアル水酸基があり、これを過ヨウ素酸
や四酢酸鉛で常法により酸化するとC(2)−C(3)
結合が開裂して、ジアルデヒドが得られる(下図)。
この酸化反応は通常水中で行われるため、ジアルデヒド
は水と反応しヘミアセタールとなる。水中ではジアルデ
ヒド構造とへミアセタール構造との平衡状態にある。こ
の様にして得られる酸化多糖は、一般に水に不溶または
難溶性で白色または微黄色粉末である。酸化多糖は、そ
れ自体には臭気は無いが優れた消臭性を有する。消臭性
能は酸化度によっても変化するが、20%以上の繰り返
し単位が酸化されていることが望ましい。酸化度が20
%以下になると充分な消臭性能が得られない。
本発明の酸化多糖は特にアンモニアに対して消臭性が優
れ、この事はペット動物排せつ物臭の中でアンモニア臭
が強い点に対し好都合である。また、室温で水に難溶も
しくは不溶なためペット動物排せつ物と接触しても溶解
することはない。
上記の様にして得た酸化多糖は、排せつ物処理剤として
そのまま粉末状、フレーク状2粒状等に加工して使用し
てもよい。その際、消臭性を良くするためにはこれらの
大きさは小さい程良いが、粉落ち等をさける事も考慮に
入れる必要がある。
また、ゼオライト、ケイ酸ソーダ、軽量気泡コンクリー
ト粒体等の他の市販ペット排せつ物処理剤と混和し、併
用しても良い。これらを考え合わせると本発明の酸化多
糖を造形する場合、0.1〜5mm程度の径のものが望
ましい。これより小さくなると、粉落ちしたり、他の排
せつ物処理剤と均一に混和しにくい。また、これより大
きくなるとやはり他の排せつ物処理剤と混和しにくいだ
けでなく、悪臭との接触面積が狭くなって消臭性能が落
ちる。造粒する際には、ベントナイトやゼオライト等の
一般的なものを添加しても差し支えない。
次に本発明を実施例を用いて更に詳しく説明する。
(実施例) 実施例1 (製造) セルロース粉末(東洋ろ紙製1oO〜200メツシユ)
30gを0.2Mの過ヨウ素酸ナトリウム水溶液11に
分散させ、室温暗所で撹はんした。一定時間毎に上澄液
の290nmにおける吸光度を測定しながら酸化反応の
進行を確認し、吸光がほぼ無くなった時点で反応液をろ
別した。残さをエタノールで数回洗浄して常温で減圧乾
燥し、100%酸化度の酸化多糖25gを得た。
実施例2 (消臭性能) 表1に示した各酸化多糖0.5gを6.51デシケータ
−中に静置した。撹はん下アンモニアガスをデシケータ
−内に注入後、すばやく密封し、検知管により初期濃度
Co[ppm]を測定。その後、経時的にデシケータ−
内ガス濃度C[ppm1を測定して残存率C/ Coを
求めた。その結果を表1に示した。
実施例3 (実用評価) ゼオライト500gと100%酸化セルロース500g
を均一に混和したものを猫砂として4.5畳室内で3日
間実際に使用した。使用後の室内臭気を5人のパネルに
より下に示した5段階嫌悪性表示に従って官能検査した
。対照としてゼオライトIKg、及び市販A社猫砂IK
gを同様に使用し、官能検査結果を比較した。結果は表
2に示した。
5段階嫌悪性表示 −4極端に不快 −3非常に不快 −2不快 −1やや不快 0   快でも不快でもない (発明の効果) 実施例2および3から明らかな様に本発明のペット動物
排せつ物処理剤は優れた消臭性を有する。
さらに、本発明の消臭剤は天然物を原料としているため
ペットがたとえ間違えて食したとしても毒性もなく安全
であり、また白色または微黄色であるため見た目にも清
潔感がある。ペット動物の排せつ物と接触しても溶解す
ることもない。アルデヒド基と臭気分子が反応し、それ
により消臭されるため使用時ペットが足で掘っても再び
臭気が発生するといった心配もない。更に、本発明の処
理剤は可燃性であるため一般廃棄物とともに処分できる
という利点もある。取扱いも特に注意することもなく極
めて安全で優れた排せつ物処理剤である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ペット動物の排せつ物消臭成分として、多糖を酸化
    して得られるポリアルデヒド又はその水和によって得ら
    れるヘミアセタールを含有することを特徴とするペット
    動物の排せつ物処理剤。 2、多糖を構成する繰り返し単位のうち20%以上が特
    許請求の範囲第1項記載のポリアルデヒド又はヘミアセ
    タール。
JP1095002A 1989-04-14 1989-04-14 ペット動物の排せつ物処理剤 Pending JPH02274254A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095002A JPH02274254A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 ペット動物の排せつ物処理剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1095002A JPH02274254A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 ペット動物の排せつ物処理剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02274254A true JPH02274254A (ja) 1990-11-08

Family

ID=14125663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1095002A Pending JPH02274254A (ja) 1989-04-14 1989-04-14 ペット動物の排せつ物処理剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02274254A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028530A (ja) * 2007-07-04 2009-02-12 Okada Giken:Kk 消臭剤
JP2017520247A (ja) * 2014-06-20 2017-07-27 ゲーペー ツェルローゼ ゲーエムベーハー 臭気制御および吸収性が改善された動物用トイレ砂

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009028530A (ja) * 2007-07-04 2009-02-12 Okada Giken:Kk 消臭剤
JP2017520247A (ja) * 2014-06-20 2017-07-27 ゲーペー ツェルローゼ ゲーエムベーハー 臭気制御および吸収性が改善された動物用トイレ砂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5014650A (en) Animal litter
US5817300A (en) Odor reducing compositions
US5450817A (en) Process for production of sorbents for uptake of liquids
US8156896B2 (en) Clump recognition animal litter
JPS59183635A (ja) 愛玩動物の排泄用敷材
US9010273B2 (en) Absorbent composition for mitigating fecal odor
KR20190134649A (ko) 배설물 처리제
JPH02274254A (ja) ペット動物の排せつ物処理剤
JPH0620399B2 (ja) 飼育動物の排便用敷材
JPH0739265A (ja) ペット用トイレ材料
JPS59179114A (ja) 排泄物処理剤
JPH033494B2 (ja)
JPS589626A (ja) ペツト用のトイレ砂
JP2007037553A (ja) 吸水具
JPS6356774B2 (ja)
JPH0499424A (ja) 飼育動物用の吸尿粒子
JP2766632B2 (ja) 小動物用トイレ砂
JPH05260873A (ja) 動物の排泄物処理材
JPS63102618A (ja) 飼育小動物の排泄物処理材
JPH01317446A (ja) 粒状消臭剤
FI98272C (fi) Hajua poistava ja nestettä absorboiva aine, sen valmistus ja käyttö
JPH03191729A (ja) 消臭処理材
JPH02308736A (ja) ペット用等の排泄物処理材
JPH08119802A (ja) 砂場用又は飼育動物排泄物処理用の砂状物
EP3841875A1 (en) Bedding for small animals