JP5341391B2 - 側面発光型光ファイバ - Google Patents

側面発光型光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
JP5341391B2
JP5341391B2 JP2008129313A JP2008129313A JP5341391B2 JP 5341391 B2 JP5341391 B2 JP 5341391B2 JP 2008129313 A JP2008129313 A JP 2008129313A JP 2008129313 A JP2008129313 A JP 2008129313A JP 5341391 B2 JP5341391 B2 JP 5341391B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical fiber
clad
core
mass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008129313A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009276651A (ja
JP2009276651A5 (ja
Inventor
慎一 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2008129313A priority Critical patent/JP5341391B2/ja
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Priority to PCT/US2009/040893 priority patent/WO2009140025A2/en
Priority to CN200980125175.2A priority patent/CN102077123B/zh
Priority to KR1020107027806A priority patent/KR101640613B1/ko
Priority to EP09747111.4A priority patent/EP2281214A4/en
Priority to US12/992,935 priority patent/US9366796B2/en
Publication of JP2009276651A publication Critical patent/JP2009276651A/ja
Publication of JP2009276651A5 publication Critical patent/JP2009276651A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5341391B2 publication Critical patent/JP5341391B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
    • B60Q3/64Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Description

本発明は、例えば、車両や建物の補助照明として適用可能な側面発光型光ファイバに関する。
側面無指向発光型プラスチック光ファイバの側面輝度を向上させる手法として、クラッド中に微量の酸化チタンを含有させ、その含有量を変化させることにより、側面輝度及び側面輝度の減衰率をコントロールできることが知られている(特許文献1)。
また、側面無指向発光型プラスチック光ファイバの側面輝度を向上させる他の手法として、コア中に散乱体を含有させ、その含有量を変化させることにより、側面輝度をコントロールできる方法も知られている(特許文献2)。
特許第3384396号公報 特開2000−131529号公報
しかしながら、特許文献1に記載された光ファイバのように、クラッド中に酸化チタンを含有させたものでは、衝撃などにより、コア/クラッドの界面に層間剥離が生じると、剥離部分において光の散乱が減少し、いわゆる「暗欠点」のような様相を呈し、ファイバの外観が損なわれる場合がある。
他方、特許文献2に記載された光ファイバのように、コア中に光散乱体を含有させたものでは、光の散乱がコア/クラッド界面ではなくコア中で起こるため、コア/クラッド界面で層間剥離があっても「暗欠点」のような様相を呈することは少なく、ファイバの外観を良好な状態に維持することができる。しかしながら、この光ファイバでは、光散乱体の含まれていないクラッドは透明であるため、クラッド表面に引っ掻き傷があると、傷の部分で光の強い散乱を生じ、いわゆる「輝点」のような様相を呈し、ファイバの外観が損なわれる場合がある。
本発明は、コア/クラッド界面で層間剥離が生じたり、クラッド表面に引っ掻き傷ができたりしても、これらが目立たない外観特性を得ることができる側面発光型光ファイバを提供することを目的とする。
本発明の一態様は、第1の光散乱体を含むコアと、前記コアの周囲で略同心に配され、第2の光散体を含むクラッドとを有し、光波長550nmにおける前記クラッドの光透過率が70%〜90%である側面発光型光ファイバを提供する。
本発明によれば、コア/クラッド界面に層間剥離が存在していたり、クラッド表面に引っ掻き傷が存在していたりしても、それらが目立ちにくく、良好な外観特性を得ることができる。
以下に本発明の実施の形態の具体例を図面を用いて詳細に説明する。図1に、側面発光型光ファイバ(以下「光ファイバ」という)1を示す。光ファイバ1は、コア2とその周囲に略同心に配されたクラッド3とを有し、コア2とクラッド3のそれぞれに光散乱体4および5を備えたものである。発光ダイオード(LED)やレーザなどの図示しない光源により少なくとも一端から光が供給されることにより、側面発光することができる。光ファイバ1の長さは、用途によるが、5m以上の長尺とすることもできる。
樹脂製光ファイバ1の代表例として、コア2をアクリル系樹脂、クラッド3をフッ素系樹脂で成形することができるが、コア2の屈折率がクラッド3の屈折率より大きければ、コア2やクラッド3に適用される樹脂材料が制限されるものではない。樹脂製光ファイバ1は、可撓性に優れるため、取り扱いの自由度が高く、任意の方向に湾曲可能である。したがって、光ファイバ1は、配索する経路に応じて、直線状、曲線状など種々の形態をとることができる。
光ファイバ1のサイズは、所定のサイズに限定されるものではなく、樹脂成形可能であれば任意のサイズに形成することができる。この光ファイバ1の代表的サイズとして、外径3.5mmのサイズを挙げることができるが、数mmから数10mmまでのものを安定して製造することが可能である。
図2は、本実施形態の光ファイバ1を代表的な使用用途である車両の補助照明として適用した例を示す。同図に示すように、例えば、本実施形態の光ファイバ1は、車両のインストルメントパネル6回り、ドアパネル7、コンソールボックス8のそれぞれに設置し、補助照明として使用できる。図示されていないが、光ファイバ1をカーテシーランプやマップランプやルームランプに適用することもでき、また、外装装飾用途に用いることも可能である。光ファイバ1が車両以外に適用される他の用途としては、看板、ショーウインドー、ショーケースなどを挙げることができるが、これには限られない。本発明の光ファイバ1は、以下で詳細に説明するように、層間剥離や引っ掻き傷がある場合であっても、これらが目立たない良好な外観特性を得ることができるものである。
以下において、本実施形態の光ファイバ1の構成についてより詳細に説明する。
図1に示すように、本実施形態の光ファイバ1は、コア2とクラッド3がそれぞれ所定添加量の光散乱体4,5を含有したものである。ここで、「光散乱体」とは、使用する光源の光を散乱できるものをいい、その材質および形状は限定されない。コア2およびクラッド3それぞれに含有される光散乱体4と5とは、別の材料および形状、サイズであってもよく、あるいは同一であってもよい。また、光散乱体4として、あるいは光散乱体5として使用する材料は1種に限られない。
本実施形態の光ファイバ1は、光源として使用する光の波長に対し、クラッド3の光透過率が調整されており、一つの目安として、波長550nmの光に対し、光透過率が70%〜90%に調整されたものである。この透過率の調整は、クラッド中に含まれる光散乱体の含有量のほか、例えばクラッド3の材質、クラッド3の厚み、あるいは別の添加物を加えることなどで行うことが可能であり、その調整方法は特に限定されない。クラッド3の光透過率が90%を超え、クラッド3の透明性が増すと、クラッド表面の傷が目立ちやすくなる。光透過率が90%以下であれば、通常の使用条件で、引っ掻き傷程度の傷であれば、ほぼ目視で視認できないようにすることができる。光透過率が85%以下、あるいは83%以下の場合、クラッド表面の傷をさらに目立ちにくくすることができる。一方、光透過率が70%未満になると、コア2とクラッド3との間に界面剥離が生じた場合に、剥離部分とそれ以外の部分での光散乱性や透明性の相違が大きくなるため、剥離部分が目立ちやすくなる。透過率を70%以上とすれば、剥離部分は目立ちにくくなり、通常の使用条件で、ほぼ目視で視認できないようにすることができる。透過率を73%以上、あるいは75%以上にすれば、剥離部分はさらに目立たなくなる。また、コア2に所定添加量の光散乱体4を含ませることで、コア/クラッド界面の層間剥離部分において、光の散乱が減少すること(いわゆる暗欠点)を防止でき、クラッド3に所定添加量の散乱体を含ませることで、クラッド表面に存在する引っ掻き傷で光の強い散乱が生じること(いわゆる輝点)を防止することができる。
上述するように、コア2に含有される光散乱体4の材質は制限されるものでないが、コア2がアクリル系樹脂材である場合には、光散乱体4としてシリコーン粒子や酸化チタン粒子が使用できる。特に、シリコーン粒子を光散乱体4として使用する場合は、製造過程で、光散乱体を混合したアクリルモノマーを重合し、コア2の形成を行う場合などにおいて、シリコーン粒子が沈降しにくいため、良好な分散性を維持でき、光散乱体4を均一にコア2中に分布させることができる。
コア2に含有される光散乱体4の添加量は、0.0005〜0.1質量%とすることができる、あるいは、0.0008〜0.08質量%、0.001〜0.005質量%としてもよい。コア2中の光散乱体を0.005質量%以上含むことで、コア/クラッド界面の層間剥離部分をさらに目立たせなくする効果が発揮できる。0.008質量%以上、あるいは0.01質量%以上含む場合はより効果的に、剥離部を目立たなくできる。一方、コアに含有される光散乱体4の添加量が0.1質量%を超えると、光源近傍での側面発光輝度が強くなりすぎるため、光源から離れた地点での側面発光輝度が大幅に低下する。クラッド3に含有される光散乱体5の材質は制限されるものでないが、クラッド3がフッ素系樹脂である場合には、例えば酸化亜鉛粒子が好ましい。
ここで、コア2に適用される樹脂材料には、アクリル系ポリマーの他に、ポリカーボネート(PC)、エチリデンノボルネンポリマー、スチレン−エチレン−ブタジエン−スチレンブロックポリマー(SEBS)などを挙げることができる。アクリル系ポリマーとしては、アクリル酸及びメタクリル酸並びにこれらの一価アルコールとのエステルから選ばれる1種のモノマーを重合してなるホモポリマー、或いは2種以上のモノマーを共重合してなるコポリマーを挙げることができる。
クラッド3に適用される樹脂材料には、フッ素系ポリマーの他にシリコーン系ポリマーを挙げることができる。具体的には、ポリジメチルシロキサンポリマー、ポリメチルフェニルシロキサンポリマー、フルオロシリコーンポリマー等のシリコーン系ポリマー、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、四フッ化エチレン−六フッ化プロピレン共重合体(FEP)、四フッ化エチレン−パーフルオロアルコキシエチレン(PFE)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、四フッ化エチレン−エチレン共重合体(ETFE)、ポリビニリデンフルオライド、ポリビニルフルオライド、フッ化ビニリデン−三フッ化塩化エチレン共重合体、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレン共重合体、フッ化ビニリデン−六フッ化プロピレンー四フッ化エチレン三元共重合体などを挙げることができる。
コア2及びクラッド3に含まれる光散乱体4,5には、上述したシリコーン粒子や酸化亜鉛粒子の他に、ポリスチレン樹脂粒子等の有機ポリマー粒子、アルミナ粒子、酸化ケイ素粒子等の金属酸化物粒子、硫化塩粒子、炭酸塩粒子などを挙げることができる。これらの粒子は、単独で又は2種以上併用して使用することができる。光散乱体の平均粒径は、0.1〜30μm、特に1〜15μmが好ましい。平均粒径が30μmより大きいと、固体化する途中で沈殿し易く、光の散乱特性が低下するためである。また、平均粒径0.1μmより小さいと、短波長(青)の光はより散乱され易くなり、長波長(赤)の光は散乱されにくくなり、可視光の散乱における波長依存性が強くなるためである。
なお、本発明の実施形態に係る光ファイバの製造方法は特に限定されない。例えば、まず、押出し成型法等を用いて光散乱体5を混合したクラッド材を高温でチューブ状に押し出した後冷却して、クラッド3を形成する。その後、光散乱体流動状態のコア樹脂材をクラッド3の中空部内に流し込み充填した後、加熱し、コア樹脂材を硬化させる方法を使用できる。
また、別の製造方法としては、例えば、チューブ状クラッド材を押出成形する際に、同時に押し出されたクラッドの中空内にコア樹脂材を押し出すことで同時押出成形する方法を用いてもよい。こうすることにより、長尺の光散乱体を連続して製造することが可能である。
次に、本発明について、実施例に基づき説明するが、実施例は例示にすぎず、本発明の範囲を何ら限定するものではない。
(実施例1)
1.クラッドの作製
クラッド用樹脂として、テトラフロロエチレン−ヘキサフロロプロピレン共重合体(FEP)である三井デュポンフロロケミカル社製FEP-100Jを100質量部と光散乱体5として大日精化工業社製FEP樹脂FCMSM1109−White(D)(FEP樹脂に10質量%酸化亜鉛を分散させたもの)を1質量部とを缶に入れて約1分間ハンドシェイクして混ぜ合わせた。次に、得られた混合物を押出し機にて約395度に加熱した型内を約3mm/分の速度で押し出し、押し出された成形体を水冷した。こうして外径3.25mm、厚み0.25mmのチューブ状クラッドを得た。このクラッドには、約0.099質量%の酸化亜鉛が光散乱体5として含まれる。このように作製されたクラッドの光波長550nmにおけるこの光透過率は80%であった。光透過率の測定方法は後述する。
2.コアの作製
次に、コア2を作製するため、10質量部のメタクリル酸ヒドロキシエチル、75質量部のメタクリル酸n−ブチル、25質量部のメタクリル酸2−エチルヘキシル、1質量部のジメタクリル酸トリエチレングリコールを約1分間攪拌棒にて混合してモノマーの混合溶液を調整した。この混合溶液に、光散乱体4として、シリコーン樹脂粒子であるモメンティブパフォーマンス社製TP-120(平均粒子径:2μm)を0.0065質量%、攪拌機にて約30分攪拌して分散させ、さらに重合開始剤として、ラウロイルパーオキサイドを2質量%加え、常温にて攪拌機を用いて約30分攪拌して溶解し、コア前駆体とした。
前述のチューブ状クラッド3の一方の端部からチューブ内にコア前駆体の溶液を常温で注入した後、一端部を封止し、他方の端部から空気で加圧しながら、封止した一端部側から順次約90℃の水槽中に約20分置き、加熱重合させて固体のコアを形成した。こうして側面発光型光ファイバ1を得た。この光ファイバ1の仕上がり外径はコア材注入による膨張で約3.5mmとなった。
(実施例2)
三井デュポンフロロケミカル社製FEP-100Jを75質量部に対し、大日精化工業社製FEP樹脂FCMSM1109−White(D) を1質量部混ぜ合わせ、押出し機にて外径3.25mm、厚み0.25mmのチューブ状に成形した。これにより、このクラッド3には、約0.132質量%の酸化亜鉛が光散乱体5として含まれる。このように作製されたクラッド3の光波長550nmにおけるこの光透過率は72%だった。コア2は実施例1と同様の方法で作製し、側面発光型光ファイバ1を得た。
(実施例3)
三井デュポンフロロケミカル社製FEP-100Jを150質量部に対し、大日精化工業社製FEP樹脂FCMSM1109−White(D)を1質量部混ぜ合わせ、押出し機にて外径3.25mm、厚み0.25mmのチューブ状に成形した。これにより、このクラッド3には、約0.066質量%の酸化亜鉛が光散乱体5として含まれる。このように作製されたクラッド3の550nmにおけるこの光透過率は83%だった。コア2は実施例1と同様の方法で作製し、側面発光型光ファイバ1を得た。
(実施例4)
三井デュポンフロロケミカル社製FEP-100Jを200質量部に対し、大日精化工業社製FEP樹脂FCMSM1109−White(D)を1質量部混ぜ合わせ、押出し機にて外径3.25mm、厚み0.25mmのチューブ状に成形した。これにより、このクラッド3には、約0.050質量%の酸化亜鉛が光散乱体5として含まれる。このように作製されたクラッド3の550nmにおけるこの光透過率は86%だった。コア2は実施例1と同様の方法で作製し、側面発光型光ファイバ1を得た。
(実施例5)
クラッド3は、実施例1と同様の方法で作製した。
次に、コア2を作製するため、散乱体4として、モメンティブパフォーマンス社製TP-120を0.05質量%分散させた以外は、実施例1と同様にして側面発光型光ファイバ1を得た。
(実施例6)
クラッド3は、実施例1と同様の方法で作製した。
次に、コア2を作製するため、散乱体4として、モメンティブパフォーマンス社製TP-120を0.001質量%分散させた以外は、実施例1と同様にして側面発光型光ファイバ1を得た。
(実施例7)
実施例1と同様にしてクラッド3を作製した。
三井デュポンフロロケミカル社製FEP-100Jを100質量部に対し、大日精化工業社製FEP樹脂FCMSM1109−White(D)を1質量部混ぜ合わせ、押出し機にて外径3.25mm、厚み0.25mmのチューブ状に成形した。これにより、このクラッド3には、約0.099質量%の酸化亜鉛が光散乱体5として含まれる。このように作製されたクラッド3の光波長550nmにおけるこの光透過率は80%だった。次に、コア2を作製するため、散乱体4として、シリコーン樹脂粒子(モメンティブパフォーマンス社製TP-120)を0.1質量%分散させた以外は実施例1と同様にして側面発光型光ファイバ1を得た。
(実施例8)
実施例1と同様にしてクラッド3を作製した。
次に、コア2を作製するため、光散乱体4として、シリコーン樹脂粒子(モメンティブパフォーマンス社製TP-120)を0.0005質量%分散させた以外は実施例1と同様にして側面発光型光ファイバ1を得た。
(比較例1)
三井デュポンフロロケミカル社製FEP-100Jを50質量部に対し、大日精化工業社製FEP樹脂FCMSM1109−White(D)を1質量部混ぜ合わせ、押出し機にて外径3.25mm、厚み0.25mmのチューブ状に成形した。これにより、このクラッド3には、約0.19質量%の酸化亜鉛が光散乱体5として含まれる。このように作製されたクラッド3の光波長550nmにおけるこの光透過率は65%だった。コア2は実施例1と同様の方法で作製し、側面発光型光ファイバ1を得た。
(比較例2)
三井デュポンフロロケミカル社製FEP-100Jを、押出し機にて外径3.25mm、厚み0.25mmのチューブ状に成形した。よって、このクラッド3には、光散乱体5が含まれていない。このように作製されたクラッド3の光波長550nmにおけるこのクラッド3の光透過率は93%だった。コア2は実施例1と同様の方法で作製し、側面発光型光ファイバ1を得た。
(比較例3)
比較例2と同様にて光散乱体が含まれないクラッド3を作製した。
次に、コア2の作製は、光散乱体4であるシリコーン樹脂粒子(モメンティブパフォーマンス社製TP-120)を加えず、他の条件は、実施例1と同様にしてコア2、クラッド3ともに光散乱体が含まれない側面発光型光ファイバ1を得た。
ここで、実施例及び比較例のサンプルの光透過率の測定は、図3に示す方法で行った。
クラッド3の光透過率の測定には、日立製U-4100型分光光度計を用い、セル長を10.0mm、スキャンスピードを300nm/min、サンプリング間隔を0.50nm、スリットを5.00nmに設定し、フィルム状にカットしたクラッド3の表面に550nmの光を当て、クラッド3の裏面側に透過する光を積分球10で検知することにより測定した。表1中に、各サンプルの光波長550nmでのクラッドの光透過率を示す。
また、実施例及び比較例のサンプルの輝度測定は、図4に示す方法で行った。
側面輝度が弱すぎると実用に向かないため、側面輝度が6カンデラ以上であることを条件とした。図示するように、光ファイバの一端部にLED光源(日亜化学工業社製のNSPW300CS)11を光接続し、光源から30cm地点での側面輝度を、輝度計(ミノルタ社製の色彩輝度計CS-100)12にて測定した。表1中に、各サンプルのLED光源11から30cm地点での側面輝度を示す。
次に、実施例及び比較例のサンプルの外観について評価した。
個々のサンプルに、”層間剥離”と”引っ掻き傷”を故意に形成した。”層間剥離”は、サンプルをSUS−304の平らな板の上に置き、サンプルに対して直角に交差する方向から、直径10mm、長さ120mm、重さ75gのSUS−304ロッドを、100mmの高さから落下させることにより形成した。”引っ掻き傷”は、サンプルの外表面を、3M社製のインペリアルラッピングフィルム263X(40μm)を用いて、3回擦ることにより形成した。
Figure 0005341391
表1に、“層間剥離”と“引っ掻き傷”の視認性を評価した結果を示す。評価は、視力に問題がない3人の評価者が、暗室中にて、サンプルから1m離れた距離からサンプルを目視することにより行われた。サンプルの一端部にLED光源NSPW300CSを接続し、サンプルに光を供給し、“層間剥離”と“引っ掻き傷”の存在により暗欠点や輝点が視認されるか否かを評価した。表1に示すように、本実施例1〜8は、光波長550nmにおけるクラッド3の光透過率を70%以上90%以下とした場合、“層間剥離”と“引っ掻き傷”が存在しても、視認されなかった。また、実施例1〜6については、側面発光の輝度も6以上が得られた。これに対して、比較例1は“層間剥離”が視認された。また、比較例2及び3は、“引っ掻き傷”が視認された。
以上のように、本実施形態の光ファイバ1によれば、コア2とクラッド3に散乱体4,5が含まれた光ファイバにおいて、クラッド3には550nmの波長を有する光の透過率が70%以上90%以下になるように散乱体5が添加されているから、コア/クラッド界面に層間剥離が存在していたり、クラッド表面に引っ掻き傷が存在していたりしても、それらの欠陥を目立たなくして、良好な外観特性を得ることができる。
以上、本発明をその好適な実施形態に関連して説明したが、後述する請求の範囲の開示から逸脱することなく様々な修正及び変更を為し得ることは、当業者に理解されるであろう。
本発明に係る側面発光型光ファイバの一実施形態を示す断面図である。 図1に示す側面発光型光ファイバが車両に適用された様子を示す説明図である。 光透過率の測定方法を説明する説明図である。 側面輝度を測定する方法を説明する説明図である。
符号の説明
1 光ファイバ(側面発光型光ファイバ)
2 コア
3 クラッド
4,5 散乱体

Claims (7)

  1. 第1の光散乱体を含むコアと、
    前記コアの周囲で略同心に配され、第2の光散体を含むクラッドとを有し、
    光波長550nmにおける前記クラッドの光透過率が70%〜90%である側面発光型光ファイバ。
  2. 前記第1の光散乱体が前記コア中に0.0008〜0.08質量%含まれている、請求項1に記載の側面発光型光ファイバ。
  3. 前記第1の光散乱体がシリコーン粒子である、請求項1又は2に記載の側面発光型光ファイバ。
  4. 前記クラッドの厚みが0.1〜0.8mmであり、前記第2の光散乱体が前記クラッド中に0.05〜0.15質量%含まれている、請求項1から3のいずれか1項に記載の側面発光型光ファイバ。
  5. 前記コアがアクリル系ポリマーを主材料とし、前記クラッドがフッ素系ポリマーを主材料とする、請求項1から4のいずれか1項に記載の側面発光型光ファイバ。
  6. 前記第2の光散乱体が酸化亜鉛粒子である、請求項1から5のいずれか1項に記載の側面発光型光ファイバ。
  7. 車両内の補助照明として使用される、請求項1から6のいずれか1項に記載の側面発光型光ファイバ。
JP2008129313A 2008-05-16 2008-05-16 側面発光型光ファイバ Expired - Fee Related JP5341391B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008129313A JP5341391B2 (ja) 2008-05-16 2008-05-16 側面発光型光ファイバ
CN200980125175.2A CN102077123B (zh) 2008-05-16 2009-04-17 侧面发光光纤
KR1020107027806A KR101640613B1 (ko) 2008-05-16 2009-04-17 측면 발광 광섬유
EP09747111.4A EP2281214A4 (en) 2008-05-16 2009-04-17 OPTICAL FIBER WITH SIDE LIGHTING
PCT/US2009/040893 WO2009140025A2 (en) 2008-05-16 2009-04-17 Side lighting optical fiber
US12/992,935 US9366796B2 (en) 2008-05-16 2009-04-17 Side lighting optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008129313A JP5341391B2 (ja) 2008-05-16 2008-05-16 側面発光型光ファイバ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009276651A JP2009276651A (ja) 2009-11-26
JP2009276651A5 JP2009276651A5 (ja) 2011-06-30
JP5341391B2 true JP5341391B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=41319240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008129313A Expired - Fee Related JP5341391B2 (ja) 2008-05-16 2008-05-16 側面発光型光ファイバ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9366796B2 (ja)
EP (1) EP2281214A4 (ja)
JP (1) JP5341391B2 (ja)
KR (1) KR101640613B1 (ja)
CN (1) CN102077123B (ja)
WO (1) WO2009140025A2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9557464B2 (en) 2014-06-18 2017-01-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lighting device for vehicle
KR101879390B1 (ko) * 2017-12-22 2018-07-18 주식회사 파인 광섬유 케이블의 광선로 식별 케이블 기구
JP2020106637A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 三菱電線工業株式会社 側面発光型光ファイバ
US10935697B2 (en) 2017-02-16 2021-03-02 Kuraray Co., Ltd. Resin composition including acrylic block copolymer and light diffusing agent

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5341391B2 (ja) * 2008-05-16 2013-11-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 側面発光型光ファイバ
KR101713087B1 (ko) 2010-02-19 2017-03-07 도레이 카부시키가이샤 형광체 함유 실리콘 경화물, 그 제조 방법, 형광체 함유 실리콘 조성물, 그 조성물 전구체, 시트상 성형물, led 패키지, 발광 장치 및 led 실장 기판의 제조 방법
WO2012081411A1 (ja) * 2010-12-13 2012-06-21 東レ株式会社 蛍光体シート、これを用いたledおよび発光装置ならびにledの製造方法
DE112011105045A5 (de) 2011-03-17 2013-12-19 Schott Ag Leuchtelement
US9340912B2 (en) 2011-07-08 2016-05-17 Inteva Products, Llc Method for stitching vehicle interior components and components formed from the method
US9809176B2 (en) 2011-07-08 2017-11-07 Inteva Products, Llc Method for stitching vehicle interior components and components formed from the method
JP6348063B2 (ja) * 2011-07-08 2018-06-27 インテヴァ プロダクツ, エルエルシーInteva Products, Llc 車両内装部材にステッチを施す方法
JP6526413B2 (ja) 2011-07-08 2019-06-05 インテヴァ プロダクツ, エルエルシーInteva Products, Llc 車両内装トリム部材にステッチを施す装置と車両内装トリム部材との組合せ
US20130050830A1 (en) * 2011-08-23 2013-02-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Stent Inspection Mandrel
WO2013049560A1 (en) * 2011-09-28 2013-04-04 Inteva Products Llc. Method for providing illuminated components and components formed from the method
CN102818162B (zh) * 2012-09-05 2015-11-25 刘大国 一种led导光灯及其制作方法
CN103591524A (zh) * 2013-10-19 2014-02-19 宜兰汽车配件制造(平湖)有限公司 一种汽车扶手箱装饰条灯
CN103591523A (zh) * 2013-10-19 2014-02-19 宜兰汽车配件制造(平湖)有限公司 汽车扶手箱装饰条灯
CN107111047A (zh) * 2014-10-23 2017-08-29 康宁股份有限公司 具有纳米结构内芯和外芯区域的光漫射光纤
KR101649736B1 (ko) * 2014-11-24 2016-08-23 주식회사 경신전선 측면 발광형 광섬유
CN104456208A (zh) * 2014-12-03 2015-03-25 遵义市义阳光电有限公司 一种led节能灯
JP6623674B2 (ja) * 2014-12-05 2019-12-25 三菱ケミカル株式会社 光ファイバ、光ファイバケーブル、通信機器及び照明器具
US9851500B2 (en) * 2015-02-06 2017-12-26 Corning Incorporated Light-diffusing optical elements having cladding with scattering centers
US9977170B2 (en) * 2015-03-25 2018-05-22 Heon Cheol Kim Light cylinder and light device using the same
DE102015004411A1 (de) * 2015-04-02 2016-10-20 Audi Ag Beleuchtungssystem für eine Fahrzeugtür
US20160302878A1 (en) * 2015-04-17 2016-10-20 Novartis Ag Edge lighting instruments
KR101736298B1 (ko) 2015-07-17 2017-05-16 김영락 포트 설치대를 이용한 포트 꽂이형 화환
KR101597712B1 (ko) 2015-07-17 2016-03-07 김영락 포트 꽂이형 화환용 포트 설치대
CN107924021B (zh) 2015-09-02 2020-11-03 福美化学工业株式会社 软质线状发光体以及其制造方法
FR3041076A1 (fr) * 2015-09-14 2017-03-17 Valeo Vision Module d'eclairage interieur comprenant une fibre optique
US20170115442A1 (en) * 2015-10-26 2017-04-27 Ford Global Technologies, Llc Extruded fiber optic light bar
US10793449B2 (en) 2016-04-27 2020-10-06 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Fiber-optic integrated membrane reactor
CA3058090C (en) 2017-03-31 2023-01-03 Fukuvi Chemical Industry Co., Ltd. A circumferentially light-emitting type thermoplastic resin molded body
CN110637190B (zh) * 2017-04-11 2022-01-21 康宁公司 用于光漫射光纤的照明系统
KR20200026516A (ko) * 2018-09-03 2020-03-11 현대자동차주식회사 조명용 빛몰림 저감 광섬유 및 그 제조방법
WO2020090590A1 (ja) 2018-11-01 2020-05-07 株式会社クラレ 照光繊維
US11754778B2 (en) 2018-11-21 2023-09-12 Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University Photoresponsive polymer coated optical fibers for water treatment
US11105973B2 (en) * 2019-01-11 2021-08-31 Schott Corporation Optically enhanced high resolution image guides
KR20200104099A (ko) 2019-02-26 2020-09-03 폴리옵틱케이블 주식회사 플라스틱 광섬유 조명장치
KR20200104090A (ko) 2019-02-26 2020-09-03 폴리옵틱케이블 주식회사 조명용 플라스틱 광섬유
KR20200104094A (ko) 2019-02-26 2020-09-03 폴리옵틱케이블 주식회사 조명용 플라스틱 광섬유
KR20200104107A (ko) 2019-02-26 2020-09-03 폴리옵틱케이블 주식회사 플라스틱 광섬유 조명장치
KR20200104078A (ko) 2019-02-26 2020-09-03 폴리옵틱케이블 주식회사 조명용 플라스틱 광섬유
CN111061006B (zh) * 2020-01-04 2023-08-01 深圳市圣诺光电科技有限公司 一种聚合物侧光光纤及其制备装置
US11958406B2 (en) 2020-11-18 2024-04-16 Inteva Products, Llc Illuminated stitching that provides vehicle status

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619924A (ja) 1984-06-22 1986-01-17 Kyodo Shiyafuto Kk 金属丸棒の艶出装置
US4799748A (en) * 1986-02-05 1989-01-24 Brown David C Slab-diffuser fiber incident energy concentrator
JP3044767B2 (ja) * 1989-09-27 2000-05-22 大日本インキ化学工業株式会社 光伝送体の製造方法
JPH06109924A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Nissei Denki Kk 装飾用発光体
US5899552A (en) * 1993-11-11 1999-05-04 Enplas Corporation Surface light source device
US6268600B1 (en) * 1994-08-01 2001-07-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Linear illumination device
US5969343A (en) * 1995-08-24 1999-10-19 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Linear illumination device
US5579429A (en) * 1995-09-06 1996-11-26 Dn Labs, Inc. Laser dye doped fluorescent optical fiber and method of preparation of the same
JP3383932B2 (ja) * 1996-02-27 2003-03-10 飯村 惠次 光触媒装置
JPH09325221A (ja) * 1996-04-04 1997-12-16 Hitachi Cable Ltd 照明装置
US5910375A (en) * 1996-05-03 1999-06-08 2C Optics, Inc. Tintable, scratch resistant coatings for plastic ophthalmic lenses
CA2219855C (en) 1996-11-12 2007-01-23 Rohm And Haas Company Flexible light pipe for side-lit applications
JPH1166928A (ja) * 1997-08-22 1999-03-09 Bridgestone Corp 線状発光体
US6154595A (en) * 1997-07-14 2000-11-28 Matsushita Electric Works, Ltd. Side-face illuminating optical fiber
US6278827B1 (en) * 1998-04-20 2001-08-21 Bridgestone Corporation Light transmission tubes
JPH11326644A (ja) 1998-05-20 1999-11-26 Bridgestone Corp 光伝送チューブ及びその製造方法
US6385855B1 (en) * 1998-07-10 2002-05-14 Nanoptics, Inc. Sighting device for projectile type weapons for operation in day and night
JP2000131529A (ja) 1998-10-28 2000-05-12 Bridgestone Corp 線状発光体
JP2000321444A (ja) 1999-05-14 2000-11-24 Hitachi Cable Ltd 光ファイバ
US20050234436A1 (en) * 1999-07-14 2005-10-20 Cardiofocus, Inc. Methods of cardiac ablation in the vicinity of the right inferior pulmonary vein
US6604315B1 (en) * 2001-02-23 2003-08-12 Cleveland C. Smith Method and apparatus for maintaining proper orientation of aiming eye when firing shotgun
JP2003021727A (ja) * 2001-07-10 2003-01-24 Yuka Denshi Co Ltd 導光体及びこれを用いた面光源装置と液晶ディスプレイ装置
JP3998502B2 (ja) * 2002-04-05 2007-10-31 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 視線誘導照明装置
JP4203985B2 (ja) 2002-10-25 2009-01-07 株式会社クラベ 電飾照明装置
US7194184B2 (en) * 2003-03-10 2007-03-20 Fiberstars Incorporated Light pipe with side-light extraction
TWI230337B (en) * 2003-10-14 2005-04-01 Toppoly Optoelectronics Corp Data transmission method of reversing data by differential data signal
US8083847B2 (en) * 2003-10-20 2011-12-27 Sumitomo Metal Mining Co., Ltd. Fine particle dispersion of infrared-shielding material, infrared-shielding body, and production method of fine particles of infrared-shielding material and fine particles of infrared-shielding material
US20050185402A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-25 Fu-Hsien Hsu Night lamp with varicolored lamp shield
JPWO2005093860A1 (ja) * 2004-03-26 2008-02-14 シャープ株式会社 発光装置
JP2006317844A (ja) * 2005-05-16 2006-11-24 Three M Innovative Properties Co 側面発光型光ファイバー及び発光装置
US7293908B2 (en) * 2005-10-18 2007-11-13 Goldeneye, Inc. Side emitting illumination systems incorporating light emitting diodes
US7466896B2 (en) * 2005-10-26 2008-12-16 The Hong Kong Polytechnic University Photonic fabric display with controlled pattern, color, luminescence intensity, scattering intensity and light self-amplification
JP5341391B2 (ja) * 2008-05-16 2013-11-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 側面発光型光ファイバ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9557464B2 (en) 2014-06-18 2017-01-31 Toyoda Gosei Co., Ltd. Lighting device for vehicle
US10935697B2 (en) 2017-02-16 2021-03-02 Kuraray Co., Ltd. Resin composition including acrylic block copolymer and light diffusing agent
KR101879390B1 (ko) * 2017-12-22 2018-07-18 주식회사 파인 광섬유 케이블의 광선로 식별 케이블 기구
JP2020106637A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 三菱電線工業株式会社 側面発光型光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110009694A (ko) 2011-01-28
KR101640613B1 (ko) 2016-07-18
WO2009140025A3 (en) 2010-01-07
US20110063872A1 (en) 2011-03-17
WO2009140025A2 (en) 2009-11-19
EP2281214A4 (en) 2014-08-06
EP2281214A2 (en) 2011-02-09
US9366796B2 (en) 2016-06-14
CN102077123B (zh) 2015-08-19
CN102077123A (zh) 2011-05-25
JP2009276651A (ja) 2009-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5341391B2 (ja) 側面発光型光ファイバ
US6519401B1 (en) Light fibers and methods for producing the same
TWI504838B (zh) 發光體
AU767457B2 (en) Light fibers and methods of producing the same
CN101176022A (zh) 侧面发光光纤以及发光器件
JP2002202415A (ja) 側面発光性光ファイバー
US6091878A (en) Flexible light pipe for side-lit applications
KR102150292B1 (ko) 연질 선상 발광체, 및 그 제조 방법
KR101775802B1 (ko) 도광체, 도광체의 제조 방법, 광셔터 및 면광원 장치
JP2013057924A (ja) 光ファイバ型線状発光体
JPH10148725A (ja) サイドリット用途用のフレキシブルライトパイプの製造方法
JP2002525643A (ja) ライトファイバおよびその製造方法
AU749991B2 (en) Optical fiber and illumination device
JPH05341125A (ja) 側面発光用ケーブル及び構造体
US20070110378A1 (en) Light-emitting form exhibiting an aura
JP6376948B2 (ja) 光伝送体及び照明装置
JP7442325B2 (ja) 周面発光型導光棒
JPH07198949A (ja) 光散乱体
JP4194099B2 (ja) 光伝送体及び該光伝送体を使用した照明装置
JPH0675118A (ja) 側面発光用ケーブル
JP2002196150A (ja) 光導入発光体
JP2022074634A (ja) 照光プラスチック光ファイバおよび照光プラスチック光ファイバコード
JPH06230226A (ja) 光ファイバ及び光ファイバ発光装置
JP2005275020A (ja) 光伝送体及び該光伝送体を使用した照明装置
JPS62151805A (ja) プラスチツク光伝送性繊維

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees