JP5338531B2 - 印刷システム及び印刷装置 - Google Patents

印刷システム及び印刷装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5338531B2
JP5338531B2 JP2009164119A JP2009164119A JP5338531B2 JP 5338531 B2 JP5338531 B2 JP 5338531B2 JP 2009164119 A JP2009164119 A JP 2009164119A JP 2009164119 A JP2009164119 A JP 2009164119A JP 5338531 B2 JP5338531 B2 JP 5338531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
job
production
test
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009164119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011016335A (ja
Inventor
永柔 星
丈 中嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2009164119A priority Critical patent/JP5338531B2/ja
Publication of JP2011016335A publication Critical patent/JP2011016335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5338531B2 publication Critical patent/JP5338531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、印刷システム及び印刷装置に関し、特に、テストプリントと本番プリントとを別々の装置で行う印刷システム及び印刷装置に関する。
会社等には、複数の印刷装置が通信ネットワークで接続されており、各利用者のコンピュータ装置で出力先を選択して印刷ジョブを送信することにより、所望の印刷装置で印刷を実行することができる。
ここで、印刷装置の性能(プリント速度やプリントの精細度、カラー/モノクロなど)は様々であり、性能の高い印刷装置は価格が高く、印刷コストも高いため、通常、会社等では一部を高性能の印刷装置とし、これよりも性能が劣る通常性能の印刷装置で試し印刷(テストプリントと呼ぶ。)を行って印刷結果を確認した後、高性能の印刷装置で正規の印刷(本番プリントと呼ぶ。)を行う方法が用いられる。
このようなテストプリントに関して、例えば、下記特許文献1には、コンピュータネットワークに接続された機器に記憶されているデータを呼び出して印字出力するデータ出力装置であって、上記データを受信するデータ受信手段と、該データ受信手段に受信された印字データに基づいて印字を行うプリント手段と、上記機器に対してデータの送信を指示する送信指示信号を出力するデータ送信指示手段とを備え、上記送信指示信号に応答して上記機器がデータを出力する技術が開示されている。
特開2001−51818号公報
上記テストプリントを行う場合、利用者はコンピュータ装置で文書データを作成し、プリンタドライバを用いて印刷設定を行い、自席付近にある通常性能の印刷装置(以下、テストプリント用印刷装置と呼ぶ。)に印刷ジョブを送信してテストプリントを実行し、当該テストプリント用印刷装置に出向いて印刷結果を確認し、印刷結果に満足できれば再び自席に戻り、プリンタドライバを用いて印刷設定を行い、高性能の印刷装置(以下、本番プリント用印刷装置と呼ぶ。)に印刷ジョブを送信することになる。
この様に、利用者は、テストプリントの印刷結果に満足できる場合でも、再び自席に戻り、再びプリンタドライバから本番プリント用の印刷設定を行わなければならず、自席とテストプリント用印刷装置との間の移動や、プリンタドライバでの印刷条件の再設定の手間が発生する。
この課題に対して、上記特許文献1では、コンピュータ装置から送信された印刷ジョブをテストプリント用印刷装置に保持しておき、利用者が本番プリント用印刷装置からテストプリント用印刷装置に遠隔接続して、印刷ジョブを取得する方法を提案している。
しかしながら、この方法では、利用者がテストプリント用印刷装置から本番プリント用印刷装置に移動する間の時間は、印刷動作を行ない無駄な時間となり、特に、本番プリント用印刷装置が遠い場所に設置されている場合には、本番プリントを出力するまでに時間がかかり、効率的に印刷を実行することができない。
また、例えば、本番プリント用印刷装置が遠い場所に設置されており、当該本番プリント用印刷装置が設置されている部署の利用者が本番プリントを利用する場合は、電話等で本番プリントを出力した旨を当該部署の利用者に通知すればよいが、上記方法では、印刷を指示した利用者自らが本番プリント用印刷装置に出向かなければならず、効率的に印刷を実行することができない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、利用者の移動の手間を省き、効率的に印刷を実行することができる印刷システム及び印刷装置を提供することにある。
上記目的を達成するため、本発明は、ジョブを送信するコンピュータ装置と、前記ジョブに基づいて印刷を実行する第1の印刷装置及び第2の印刷装置と、が通信ネットワークで接続された印刷システムにおいて、前記コンピュータ装置は、本番プリントの確認のためのテストプリントを指示するテストプリント用ジョブと前記本番プリントを指示する本番プリント用ジョブとを関連付けて前記第1の印刷装置に送信し、前記第1の印刷装置は、前記本番プリント用ジョブに関連付けられ印刷の順番を確保するための予約ジョブを前記第2の印刷装置に送信し受信した前記テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力した後、前記本番プリント用ジョブを前記第2の印刷装置に送信するものである。
また、本発明は、ジョブを送信するコンピュータ装置と、前記ジョブに基づいて印刷を実行する第1の印刷装置及び第2の印刷装置と、が通信ネットワークで接続された印刷システムにおいて、前記コンピュータ装置は、本番プリントを指示する本番プリント用ジョブに、前記本番プリントの確認のためのテストプリントを指示する指示情報を付加して前記第1の印刷装置に送信し、前記第1の印刷装置は、前記本番プリント用ジョブに関連付けられ印刷の順番を確保するための予約ジョブを前記第2の印刷装置に送信し受信した前記指示情報に基づいてテストプリントを出力した後、前記指示情報を削除した前記本番プリント用ジョブを前記第2の印刷装置に送信するものである。
また、本発明は、ジョブを送信するコンピュータ装置と、前記ジョブに基づいて印刷を実行する第1の印刷装置及び第2の印刷装置と、が通信ネットワークで接続された印刷システムにおいて、前記コンピュータ装置は、本番プリントを指示する本番プリント用ジョブを記憶すると共に、前記本番プリントの確認のためのテストプリントを指示するテストプリント用ジョブを前記第1の印刷装置に送信し、前記第1の印刷装置は、受信した前記テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力した後、前記コンピュータ装置から前記本番プリント用ジョブを取得し、前記第2の印刷装置に転送するものである。
本発明の印刷システム及び印刷装置によれば、利用者の移動の手間を省き、効率的に印刷を実行することができる。
その理由は、コンピュータ装置からテストプリント用印刷装置に、本番プリント用ジョブとテストプリント用ジョブとを関連付けて送信し、テストプリント用印刷装置ではテストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを実行した後、本番プリント用印刷装置に本番プリント用ジョブのみを送信する制御を行うからである。
また、コンピュータ装置からテストプリント用印刷装置に、テストプリントの指示情報を付加した本番プリント用ジョブを送信し、テストプリント用印刷装置ではテストプリントの指示情報に基づいてテストプリントを実行した後、本番プリント用印刷装置にテストプリントの指示情報を削除した本番プリント用ジョブを送信する制御を行うからである。
また、コンピュータ装置からテストプリント用印刷装置に、テストプリント用ジョブを送信し、テストプリント用印刷装置ではテストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを実行した後、コンピュータ装置から本番プリント用ジョブを取得し、本番プリント用印刷装置に取得した本番プリント用ジョブを転送する制御を行うからである。
本発明の第1の実施例に係る印刷システムの構成及び処理の概要を模式的に示す図である。 本発明の第1の実施例に係るコンピュータ装置の構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係るテストプリント用印刷装置の構成及び制御部の機能を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係る本番プリント用印刷装置の構成及び制御部の機能を示すブロック図である。 本発明の第1の実施例に係るテストプリント用印刷装置の表示部に表示される画面の一例を示す図である。 本発明の第1の実施例に係るコンピュータ装置(プリンタドライバ)の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係るテストプリント用印刷装置の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る本番プリント用印刷装置の動作(ジョブ登録)を示すフローチャート図である。 本発明の第1の実施例に係る本番プリント用印刷装置の動作(プリント実行)を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る印刷システムの構成及び処理の概要を模式的に示す図である。 本発明の第2の実施例に係るコンピュータ装置(プリンタドライバ)の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係るテストプリント用印刷装置の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第2の実施例に係る本番プリント用印刷装置の動作(プリント実行)を示すフローチャート図である。 本発明の第3の実施例に係る印刷システムの構成及び処理の概要を模式的に示す図である。 本発明の第3の実施例に係るコンピュータ装置(プリンタドライバ)の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第3の実施例に係るテストプリント用印刷装置の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第4の実施例に係る印刷システムの構成及び処理の概要を模式的に示す図である。 本発明の第4の実施例に係るコンピュータ装置(プリンタドライバ)の動作を示すフローチャート図である。 本発明の第4の実施例に係るテストプリント用印刷装置の動作を示すフローチャート図である。
背景技術で示したように、通信ネットワークに接続される印刷装置の性能が異なる場合、テストプリント用印刷装置でテストプリント行って印刷結果を確認した後に、本番プリント用印刷装置で本番プリントを行う方法が行われている。
しかしながら、この場合、利用者は、コンピュータ装置を操作して印刷条件の設定を行い、テストプリント用印刷装置に出向いてテストプリントを確認し、再びコンピュータ装置に戻って印刷条件の設定を行わなければならず、コンピュータ装置とテストプリント用印刷装置との間の移動や印刷条件の再設定の手間が発生し、効率的に印刷を実行することができない。
また、特許文献1のようにテストプリント用印刷装置に印刷ジョブを保持し、本番プリント用印刷装置を操作してテストプリント用印刷装置から印刷ジョブを取り出す方法もあるが、この方法では、利用者がテストプリント用印刷装置から本番プリント用印刷装置に移動するまでの間は印刷を実行することができず、また、本番プリントを他の利用者が使う場合であっても、利用者自らが本番プリント用印刷装置に出向かなければならず、効率的に印刷を実行することができない。
そこで、本発明の一実施の形態では、利用者が装置間を移動する回数を削減できるようにするために、テストプリント用印刷装置に、本番プリント用ジョブを本番プリント用印刷装置に送信する機能を持たせる。
具体的には、コンピュータ装置からテストプリント用印刷装置に、本番プリント用ジョブとテストプリント用ジョブとを関連付けて送信し、テストプリント用印刷装置ではテストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを実行した後、本番プリント用印刷装置に本番プリント用ジョブのみを送信したり、コンピュータ装置からテストプリント用印刷装置に、テストプリントの指示情報を付加した本番プリント用ジョブを送信し、テストプリント用印刷装置ではテストプリントの指示情報に基づいてテストプリントを実行した後、本番プリント用印刷装置にテストプリントの指示情報を削除した本番プリント用ジョブを送信したり、コンピュータ装置からテストプリント用印刷装置に、テストプリント用ジョブを送信し、テストプリント用印刷装置ではテストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを実行した後、コンピュータ装置から本番プリント用ジョブを取得し、本番プリント用印刷装置に取得した本番プリント用ジョブを転送する制御を行う。
これにより、利用者は、コンピュータ装置からテストプリント用印刷装置に1回移動するだけで、本番プリント用印刷装置から本番プリントを出力させることができ、効率的に印刷を実行することができる。
上記した本発明の実施の形態についてさらに詳細に説明すべく、本発明の第1の実施例に係る印刷システム及び印刷装置について、図1乃至図9を参照して説明する。図1は、本実施例の印刷システムの構成及び概略の処理を模式的に示す図であり、図2は、コンピュータ装置の構成を示すブロック図、図3は、テストプリント用印刷装置の構成及び制御部の機能を示すブロック図、図4は、本番プリント用印刷装置の構成及び制御部の機能を示すブロック図である。また、図5は、本実施例のテストプリント用印刷装置の表示部に表示される画面の一例であり、図6乃至図9は、本実施例の印刷システムを用いた印刷手順を示すフローチャート図である。
図1に示すように、本実施例の印刷システムは、印刷ジョブを送信して印刷を指示するコンピュータ装置10と、印刷ジョブに基づいてテストプリントを行うテストプリント用印刷装置20と、印刷ジョブに基づいて本番プリントを行う本番プリント用印刷装置30とで構成され、これらは、イーサネット(登録商標)、トークンリング、FDDI(Fiber-Distributed Data Interface)等の規格により定められるLAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)等の通信ネットワークによって接続されている。以下、各装置について詳細に説明する。
[コンピュータ装置]
コンピュータ装置10は、図2に示すように、制御部11と、表示部12と、操作部13などで構成される。
制御部11は、CPU(Central Processing Unit)11a、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などのメモリ11b、HDD(Hard Disk Drive)11c、通信I/F部11dなどを備え、これらはバスを介して接続されている。CPU11aは、各部の制御を行う。メモリ11bは、HDD11c、通信I/F部11dから読み込んだ種々のデータを一時的に記憶する部分であり、記憶されたデータはCPU11aによって処理され、必要に応じてHDD11cや通信I/F部11dに転送される。HDD11cは、CPU11aが各部を制御するためのプログラム、自装置の処理機能に関する情報などを格納し、CPU11aにより必要に応じて読み出され、メモリ11b上で実行処理される。通信I/F部11dは、通信ネットワークを介して繋がっている機器との接続を確立し、データの送受信を実行する。
また、制御部11は、ドキュメントを作成するためのアプリケーションやドキュメントの印刷を指示するプリンタドライバとしての機能を有し、アプリケーションで作成したドキュメントのデータは、プリンタドライバにより、PCL(Printer Control Language)やPS(Post Script)などのページ記述言語(PDL:Page Description Language)の印刷ジョブ(本番プリント用ジョブ及びテストプリント用ジョブ)に変換され、通信I/F部11dを介してテストプリント用印刷装置20に送信される。
表示部12は、液晶表示装置(LCD:Liquid Crystal Display)や有機EL(electroluminescence)表示装置等からなり、各種画面を表示する。また、操作部13は、ボタンやスイッチ等からなり、各種設定や指示を行う。
[テストプリント用印刷装置]
テストプリント用印刷装置20は、図3(a)に示すように、制御部21と、表示部22と、操作部23と、ADF(Auto Document Feeder)24と、画像読取部25と、給紙部26と、印刷部27と、後処理部28などで構成される。
制御部21は、CPU及びROMやRAMなどのメモリからなり、テストプリント用印刷装置20全体の動作を制御する。また、図3(b)に示すように、制御部21は、PDLで記述された印刷ジョブを翻訳しビットマップ形式の画像データを生成する画像処理機能、受信したジョブを判定し、テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力するジョブ処理機能、後述する予約ジョブを本番プリント用印刷装置30に送信すると共に、利用者の指示に従って、本番プリント用ジョブを本番プリント用印刷装置30に送信するジョブ送信機能などを有する。
表示部22は、液晶表示装置や有機EL表示装置等からなり、後述する印刷設定画面などを表示する。また、操作部23は、ボタンやスイッチ等からなり、印刷設定や本番プリント用ジョブの送信指示などを行う。なお、表示部22と操作部23は別々の装置としても良いし、表示部22上に、透明電極が格子状に配置された感圧式の操作部(タッチパネル)23を設けた一体の装置としてもよい。
ADF24は、単数もしくは複数枚のドキュメントを自動で画像読取部25へ搬送する部分である。
画像読取部25は、原稿台に載置されたドキュメントの画像を光学的に読み取る部分であり、ドキュメントを走査する光源と、ドキュメントで反射された光を電気信号に変換するCCD(Charge Coupled Devices)等のイメージセンサと、電気信号をA/D変換するA/D変換器等により構成される。
給紙部26は、各種サイズの用紙を格納する用紙トレイで構成される。また、格納された用紙を印刷部27へ送り出す部分を含む。
印刷部27は、電子写真方式や静電記録方式等の作像プロセスを利用した画像形成に必要な構成要素で構成され、テストプリント用ジョブに基づいて生成した画像データや画像読取部25から読み込んだ画像データに基づいて、指定された用紙に画像を形成し、後処理部28に送り出す。
後処理部28は、印刷部27から搬送される用紙を、制御部21からの指示により、パンチ・ステープル・製本などのユーザの希望するフィニッシング処理を加えて出力する。
なお、図3では、スキャナ機能と印刷機能と後処理機能とを備えた装置の構成を記載したが、本実施例のテストプリント用印刷装置20は印刷ジョブ(テストプリント用ジョブ)に基づいてテストプリントを印刷できればよいことから、ADF24や画像読取部25、後処理部28などは省略することができる。
[本番プリント用印刷装置]
本番プリント用印刷装置30は、図4(a)に示すように、制御部31と、表示部32と、操作部33と、ADF34と、画像読取部35と、給紙部36と、印刷部37と、後処理部38などで構成される。
制御部31は、CPU及びROMやRAMなどのメモリからなり、本番プリント用印刷装置30全体の動作を制御する。また、図4(b)に示すように、制御部21は、PDLで記述された印刷ジョブを翻訳しビットマップ形式の画像データを生成する画像処理機能、予約ジョブに基づいて印刷の順番を確保すると共に本番プリント用ジョブに基づいて本番プリントを出力するジョブ処理機能などを有する。
なお、ADF34、画像読取部35、給紙部36、印刷部37、後処理部38の機能は、テストプリント用印刷装置20と同様であるため、説明は省略する。
また、図4では、スキャナ機能と印刷機能と後処理機能とを備えた装置の構成を記載したが、本実施例の本番プリント用印刷装置30は印刷ジョブ(本番プリント用ジョブ)に基づいて本番プリントを印刷できればよいことから、ADF34や画像読取部35、後処理部38などは省略することができる。
また、テストプリント用印刷装置20と本番プリント用印刷装置30とは別々の装置であればよく、これらの装置の性能は同じであってもよいし、異なっていてもよい。
以下、上記構成の印刷システムの動作について説明する。
[コンピュータ装置10のプリンタドライバの動作:図6参照]
利用者は、アプリケーションを用いて印刷の対象となる文書データを作成し、当該アプリケーションの画面において印刷を指示すると、制御部11(プリンタドライバ)は、表示部12に印刷設定画面を表示させる。利用者は、この印刷設定画面で本番プリント用の設定作業(印刷部数、用紙、倍率、片面/両面、カラー/モノクロ、後処理等の印刷条件の設定、本番プリント用印刷装置30の選択など)を行い(S101)、テストプリント用印刷装置を選択する(S102)。
次に、制御部11(プリンタドライバ)は、上記印刷設定画面で設定された本番プリント用の設定を元に、テストプリント用の設定を作成する(S103)。このテストプリント用の設定とは、本番プリントの印刷状態を確認できるようにする設定であり、例えば、本番プリント用の設定で印刷部数が複数の場合は、テストプリント用の設定では印刷部数を1部にする。また、本番プリントで多数のページを印刷する場合は、テストプリントではその中から選択したページのみを印刷するようにする。また、本番プリントで特殊な用紙(普通紙以外の用紙や汎用サイズ以外の用紙)に印刷する場合は、テストプリントでは汎用サイズの普通紙に印刷するようにする。また、本番プリントの設定でステープルやパンチなどの後処理が指定されている場合が、テストプリント用の設定では、後処理の指定を外したり、ステープルやパンチを行う位置にステープル針、パンチ穴の画像を印刷し、ステープルやパンチの位置を確認できるようにする。
次に、利用者は、予約ジョブの設定を行う(S104)。この予約ジョブとは、印刷の順番を確保するために、予め本番プリント用印刷装置30に送信するダミーのジョブのことであり、予約ジョブには通常予約ジョブと時間指定予約ジョブの2つがある。
通常予約ジョブとは、印刷の順番だけを確保するものである。この通常予約ジョブは、テストプリント用印刷装置20から本番プリント用ジョブが転送されてくるとダミージョブとなり、印刷の順番が来れば印刷が実行される。また、本番プリント用ジョブが転送されてくる前に印刷の順番が来ると、次のジョブがダミージョブを飛び越して実行される。
また、時間指定予約ジョブとは、予め印刷時刻を定めた予約ジョブである。印刷時刻を指定したダミージョブを本番プリント用印刷装置30に送信しておき、指定の時刻までに本番プリント用ジョブが来れば、ダミージョブは時間指定となり、指定の時刻に割込みで印刷が実行される。指定の時刻までに本番プリント用ジョブが来なければ、通常予約ジョブに変更される。
次に、制御部11(プリンタドライバ)は、ステップS101で設定した本番プリント用の設定を記述した本番プリント用ジョブと、ステップS103で作成したテストプリント用の設定を記述したテストプリント用ジョブとを作成し、本番プリント用ジョブとテストプリント用ジョブと予約ジョブとをIDなどにより関連付けて、テストプリント用印刷装置20に送信する(S105)。その後、利用者はテストプリント用印刷装置20に移動する。
[テストプリント用印刷装置20の動作:図7参照]
テストプリント用印刷装置20の制御部21は、ジョブを受信し(S201)、そのジョブにテストプリント用ジョブが含まれているかを判定する(S202)。テストプリント用ジョブが含まれていない場合は、通常の印刷処理を実行して(S203)、処理を終了する。一方、テストプリント用ジョブが含まれている場合は、テストプリント用ジョブに関連付けられた予約ジョブの設定を確認し、通常予約であれば本番プリント用印刷装置30にダミージョブを送信し、時間指定予約であればダミージョブに時間の指定を追加して送信する(S204)。
次に、制御部21は、テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力した後(S205)、表示部22にテストプリントの印刷結果の入力を促すメッセージを表示し(S206)、本番プリントを行うかを利用者に確認する(S207)。
本番プリントを行わない場合は、制御部21は、本番プリント用印刷装置30に予約ジョブの取り消しを要求し(S208)、一連の処理を終了する。一方、本番プリントを行う場合は、制御部21は、本番プリント用ジョブの設定を変更するかを利用者に確認する(S209)。設定を変更する場合は、表示部22に図5に示すような印刷設定画面40を表示する。この印刷設定画面40には、基本設定(印刷濃度や片面/両面、用紙サイズ、倍率)や仕上がり設定(パンチ・ステープル・製本)などを設定する欄が設けられており、利用者は当該印刷設定画面40から設定の変更を行う(S210)。
次に、制御部21は、本番プリント用ジョブを解析して本番プリント用印刷装置30を特定し、当該本番プリント用印刷装置30に本番プリント用ジョブ(S210で設定の変更が指示された場合は、その指示に従って設定を変更した本番プリント用ジョブ)を送信する(S211)。その後、必要に応じて、利用者は本番プリント用印刷装置30に移動して本番プリントの出力を待つ。
[本番プリント用印刷装置30の動作(ジョブ登録):図8参照]
まず、本番プリント用印刷装置30の制御部31は、ジョブを受信すると(S301)、そのジョブが予約ジョブ(ダミー)であるか(すなわち、受信したジョブのIDがジョブリストに登録されているか)を判断する(S302)。
受信ジョブのIDがジョブリストに登録されているものと一致しない場合(すなわち、予約ジョブの場合)は、制御部31は、予約ジョブをジョブリストに登録する(S303)。一方、受信ジョブのIDがジョブリストに登録されている予約ジョブのIDと一致する場合(すなわち、本番プリント用ジョブの場合)は、制御部31は、既に受信している予約ジョブと受信した本番プリント用ジョブを書き換える(S304)。
次に、制御部31は、そのジョブに印刷時間指定があるかを判断し(S305)、印刷時間指定がある場合は、指定の時間が来ると割込みで印刷動作が起動される旨のメッセージを表示部32に表示して、利用者に周知する(S306)。
[本番プリント用印刷装置30の動作(プリント実行:図9参照]
本番プリント用印刷装置30の制御部31は、処理対象のジョブが予約ジョブ(ダミー)であるかを判断し(S401)、予約ジョブ(ダミー)の場合は、次のジョブをチェックする(S402)。
予約ジョブ(ダミー)でなければ、制御部31は、印刷時間の指定があるかを判断し(S403)、印刷時間の指定がある場合は、現在の時間が指定された時間であるかを判断し(S404)、指定された時間でなければ次のジョブをチェックして(S402)、同様の処理を繰り返す。
一方、印刷時間の指定がない場合(S403のNo)、又は、現在の時間が指定された時間である場合(S404のYes)は、本番プリント用ジョブに基づいて本番プリントを出力する(S405)。
このように、テストプリント用印刷装置20では、コンピュータ装置10からテストプリント用ジョブと本番プリント用ジョブと予約ジョブを受信し、予約ジョブを本番プリント用印刷装置30に送信すると共に、テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力し、利用者からの指示に従って、本番プリント用ジョブを本番プリント用印刷装置30に送信する制御を行うため、利用者は、装置間を行き来することなく、本番プリントを出力することができる。
次に、本発明の第2の実施例に係る印刷システム及び印刷装置について、図10乃至図13を参照して説明する。図10は、本実施例の印刷システムの構成及び概略の処理を模式的に示す図であり、図11乃至図13は、本実施例の印刷システムを用いた印刷手順を示すフローチャート図である。
前記した第1の実施例では、予約ジョブを送信して印刷の順番を確保してから本番プリント用ジョブを送信する構成としたが、図10に示すように、予約ジョブを送信せずに、テストプリント用印刷装置20でテストプリントを出力して確認した後、本番プリント用ジョブを送信することも可能である。その場合の印刷システムの動作について説明する。
[コンピュータ装置10のプリンタドライバの動作:図11参照]
第1の実施例と同様に、利用者は、アプリケーションを用いて印刷の対象となる文書データを作成し、当該アプリケーションの画面において印刷を指示すると、制御部11(プリンタドライバ)は、表示部12に印刷設定画面を表示させる。利用者は、この印刷設定画面で本番プリント用の設定作業を行い(S501)、テストプリント用印刷装置を選択する(S502)。
次に、制御部11(プリンタドライバ)は、上記印刷設定画面で設定された本番プリント用の設定を元に、テストプリント用の設定を作成し(S503)、本番プリント用ジョブとテストプリント用ジョブとを、テストプリント用印刷装置20に送信する(S504)。その後、利用者はテストプリント用印刷装置20に移動する。
[テストプリント用印刷装置20の動作:図12参照]
テストプリント用印刷装置20の制御部21は、ジョブを受信し(S601)、そのジョブにテストプリント用ジョブが含まれているかを判定する(S602)。テストプリント用ジョブが含まれていない場合は、通常の印刷処理を実行して(S603)、処理を終了する。一方、テストプリント用ジョブが含まれている場合は、テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力した後(S604)、表示部22にテストプリントの印刷結果の入力を促すメッセージを表示し(S605)、本番プリントを行うかを利用者に確認する(S606)。
本番プリントを行わない場合は、一連の処理を終了し、本番プリントを行う場合は、制御部21は、本番プリント用ジョブの設定を変更するかを利用者に確認する(S607)。設定を変更する場合は、表示部22に図5に示すような印刷設定画面40を表示し、利用者は当該印刷設定画面40から設定の変更を行う(S608)。
次に、制御部21は、本番プリント用印刷装置30に本番プリント用ジョブ(S607で設定の変更が指示された場合は、その指示に従って設定を変更した本番プリント用ジョブ)を送信する(S609)。その後、必要に応じて、利用者は本番プリント用印刷装置30に移動して本番プリントの出力を待つ。
[本番プリント用印刷装置30の動作(プリント実行:図13参照]
本番プリント用印刷装置30の制御部31は、本番プリント用ジョブを受信し(S701)、本番プリント用ジョブに基づいて本番プリントを出力する(S702)。
このように、テストプリント用印刷装置20では、コンピュータ装置10からテストプリント用ジョブと本番プリント用ジョブを受信し、テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力し、利用者からの指示に従って、本番プリント用ジョブを本番プリント用印刷装置30に送信する制御を行うため、利用者は、装置間を行き来することなく、本番プリントを出力することができる。
次に、本発明の第3の実施例に係る印刷システム及び印刷装置について、図14乃至図16を参照して説明する。図14は、本実施例の印刷システムの構成及び概略の処理を模式的に示す図であり、図15及び図16は、本実施例の印刷システムを用いた印刷手順を示すフローチャート図である。
前記した第1の実施例では、テストプリント用印刷装置20は、コンピュータ装置10からテストプリント用ジョブと本番プリント用ジョブを受信し、本番プリント用印刷装置30に本番プリント用ジョブを送信する構成としたが、テストプリント用ジョブと本番プリント用ジョブは別々のジョブとして構成する必要はない。例えば、図14に示すように、テストプリント用印刷装置20は、コンピュータ装置10から、テストプリントを指示する指示情報が付加された本番プリント用ジョブを受信し、その指示情報に基づいてテストプリントを実行し、その後、本番プリント用ジョブから指示情報を削除して本番プリント用印刷装置30に送信することも可能である。
その場合の印刷システムの動作について説明する。なお、本番プリント用印刷装置30の動作は前記した第1の実施例と同様であるため、説明は省略する。
[コンピュータ装置10のプリンタドライバの動作:図15参照]
第1の実施例と同様に、利用者は、アプリケーションを用いて印刷の対象となる文書データを作成し、当該アプリケーションの画面において印刷を指示すると、制御部11(プリンタドライバ)は、表示部12に印刷設定画面を表示させる。利用者は、この印刷設定画面で本番プリント用の設定作業を行い(S801)、テストプリント用印刷装置を選択する(S802)。
次に、制御部11(プリンタドライバ)は、上記印刷設定画面で設定された本番プリント用の設定を元に、テストプリント用の設定を作成する(S803)。
次に、利用者は、予約ジョブの設定を行う(S804)。
次に、制御部11(プリンタドライバ)は、ステップS801で設定した本番プリント用の設定を記述した本番プリント用ジョブを作成し、その本番プリント用ジョブに、ステップS803で作成したテストプリント用の設定を記述した指示情報を付加し、テストプリントの指示情報を付加した本番プリント用ジョブと予約ジョブとを関連付けてテストプリント用印刷装置20に送信する(S805)。その後、利用者はテストプリント用印刷装置20に移動する。
[テストプリント用印刷装置の動作:図16参照]
テストプリント用印刷装置20の制御部21は、ジョブを受信し(S901)、そのジョブにテストプリントの指示情報が含まれているかを判定する(S902)。テストプリントの指示情報が含まれていない場合は、通常の印刷処理を実行して(S903)、処理を終了する。一方、テストプリントの指示情報が含まれている場合は、予約ジョブの設定を確認し、通常予約であれば本番プリント用印刷装置30にダミージョブを送信し、時間指定予約であればダミージョブに時間の指定を追加して送信する(S904)。
次に、制御部21は、テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力した後(S905)、表示部22にテストプリントの印刷結果の入力を促すメッセージを表示し(S906)、本番プリントを行うかを利用者に確認する(S907)。
本番プリントを行わない場合は、制御部21は、本番プリント用印刷装置30に予約ジョブの取り消しを要求し(S908)、一連の処理を終了する。一方、本番プリントを行う場合は、制御部21は、本番プリント用ジョブの設定を変更するかを利用者に確認する(S909)。設定の変更をする場合は、表示部22に図5に示すような印刷設定画面40を表示し、利用者は当該印刷設定画面40から設定の変更を行う(S910)。
次に、制御部21は、本番プリント用ジョブからテストプリントの指示情報を削除し、本番プリント用ジョブ(S910で設定の変更が指示された場合は、その指示に従って設定を変更した本番プリント用ジョブ)を本番プリント用印刷装置30に送信する(S911)。その後、必要に応じて、利用者は本番プリント用印刷装置30に移動して本番プリントの出力を待つ。
このように、テストプリント用印刷装置20では、コンピュータ装置10からテストプリントの指示情報が付加された本番プリント用ジョブと予約ジョブを受信し、予約ジョブを本番プリント用印刷装置30に送信すると共に、テストプリントの指示情報に基づいてテストプリントを出力し、利用者からの指示に従って、テストプリントの指示情報を削除した本番プリント用ジョブを本番プリント用印刷装置30に送信する制御を行うため、利用者は、装置間を行き来することなく、本番プリントを出力することができる。
なお、本実施例においても予約ジョブは必須ではなく、第2の実施例と同様に予約ジョブを省略することができる。
次に、本発明の第4の実施例に係る印刷システム及び印刷装置について、図17乃至図19を参照して説明する。図17は、本実施例の印刷システムの構成及び概略の処理を模式的に示す図であり、図18及び図19は、本実施例の印刷システムを用いた印刷手順を示すフローチャート図である。
前記した第1乃至第3の実施例では、テストプリント前に、コンピュータ装置10からテストプリント用印刷装置20に本番プリント用ジョブを送信する構成としたが、テストプリント後に、テストプリント用印刷装置20がコンピュータ装置10から本番プリント用ジョブを取得することもできる。例えば、図17に示すように、テストプリント用印刷装置20は、コンピュータ装置10からテストプリント用ジョブを受信し、テストプリントを実行した後に、コンピュータ装置10にアクセスして本番プリント用ジョブを取得し、本番プリント用印刷装置30に転送する構成とすることも可能である。
その場合の印刷システムの動作について説明する。なお、本番プリント用印刷装置30の動作は前記した第1及び第3の実施例と同様であるため、説明は省略する。
[コンピュータ装置10のプリンタドライバの動作:図18参照]
利用者は、アプリケーションを用いて印刷の対象となる文書データを作成し、当該アプリケーションの画面において印刷を指示すると、制御部11(プリンタドライバ)は、表示部12に印刷設定画面を表示させる。利用者は、この印刷設定画面で本番プリント用の設定作業を行い(S1001)、テストプリント用印刷装置を選択する(S1002)。
次に、制御部11(プリンタドライバ)は、上記印刷設定画面で設定された本番プリント用の設定を元に、テストプリント用の設定を作成する(S1003)。
次に、利用者は、予約ジョブの設定を行う(S1004)。
次に、制御部11(プリンタドライバ)は、ステップS1001で設定した本番プリント用の設定を記述した本番プリント用ジョブを作成してメモリ11bやHDD11cに記憶すると共に、ステップS1003で作成したテストプリント用の設定を記述したテストプリント用ジョブを作成し、本番プリント用ジョブの記憶場所情報を付加したテストプリント用ジョブと予約ジョブとを関連付けてテストプリント用印刷装置20に送信する(S105)。その後、利用者はテストプリント用印刷装置20に移動する。
[テストプリント用印刷装置20の動作:図19参照]
テストプリント用印刷装置20の制御部21は、ジョブを受信し(S1101)、そのジョブにテストプリント用ジョブ(若しくはテストプリントの指示情報)が含まれているかを判定する(S1102)。テストプリント用ジョブ(若しくはテストプリントの指示情報)が含まれていない場合は、通常の印刷処理を実行して(S1103)、処理を終了する。一方、テストプリント用ジョブ(若しくはテストプリントの指示情報)が含まれている場合は、予約ジョブの設定を確認し、通常予約であれば本番プリント用印刷装置30にダミージョブを送信し、時間指定予約であればダミージョブに時間の指定を追加して送信する(S1104)。
次に、制御部21は、テストプリント用ジョブ(若しくはテストプリントの指示情報)に基づいてテストプリントを出力した後(S1105)、表示部22にテストプリントの印刷結果の入力を促すメッセージを表示し(S1106)、本番プリントを行うかを利用者に確認する(S1107)。
本番プリントを行わない場合は、制御部21は、本番プリント用印刷装置30に予約ジョブの取り消しを要求し(S1108)、一連の処理を終了する。一方、本番プリントを行う場合は、制御部21は、本番プリント用ジョブの設定を変更するかを利用者に確認する(S1109)。設定を変更する場合は、表示部22に図5に示すような印刷設定画面40を表示し、利用者は当該印刷設定画面40から設定の変更を行う(S1110)。
次に、制御部21は、コンピュータ装置10にアクセスし、テストプリント用ジョブに付加された記憶場所情報を参照して、メモリ11bやHDD11cから本番プリント用ジョブを取得する(S1111)。
次に、制御部21は、ステップS1110で利用者が本番プリントの設定を変更した場合は、取得した本番プリント用ジョブの設定を変更し、取得した本番プリント用ジョブ若しくは設定を変更した本番プリント用ジョブを本番プリント用印刷装置30に転送する(S1112)。その後、必要に応じて、利用者は本番プリント用印刷装置30に移動して本番プリントの出力を待つ。
このように、テストプリント用印刷装置20では、コンピュータ装置10からテストプリント用ジョブと予約ジョブを受信し、予約ジョブを本番プリント用印刷装置30に送信すると共に、テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力し、利用者からの指示に従って、コンピュータ装置10から本番プリント用ジョブを取得して本番プリント用印刷装置30に転送する制御を行うため、利用者は、装置間を行き来することなく、本番プリントを出力することができる。
なお、本実施例においても予約ジョブは必須ではなく、第2の実施例と同様に予約ジョブを省略することができる。
また、本発明は上記各実施例の記載に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない限りにおいて、その構成や制御方法は適宜変更可能である。
例えば、上記各実施例では、本番プリント用印刷装置30の選択をコンピュータ装置10で行う構成としたが、テストプリント用印刷装置20で行うことも可能である。その場合、テストプリント用印刷装置20は、テストプリント用ジョブを受信したら、表示部22に本番プリント用印刷装置30を選択する画面を表示し、選択された本番プリント用印刷装置30に予約ジョブや本番プリント用ジョブを送信すればよい。
また、上記各実施例では、予約ジョブの設定をコンピュータ装置10で行う構成としたが、テストプリント用印刷装置20で行うことも可能である。その場合、テストプリント用印刷装置20は、テストプリント用ジョブを受信したら、表示部22に予約ジョブの設定画面を表示し、その設定に従って本番プリント用印刷装置30に予約ジョブを送信すればよい。
また、第1、第3及び第4の実施例では、予約ジョブを送信した後にテストプリントを出力したが、予約ジョブの送信タイミングは変更可能であり、例えば、テストプリントの出力中や出力後に予約ジョブを送信してもよい。
本発明は、テストプリントを行う印刷装置及び当該印刷装置を含む印刷システムに利用可能である。
10 コンピュータ装置
11 制御部
11a CPU
11b メモリ
11c HDD
11d 通信I/F部
12 表示部
13 操作部
20 テストプリント用印刷装置
21 制御部
21a CPU
21b メモリ
21c HDD
21d 通信I/F部
22 表示部
23 操作部
24 ADF
25 画像読取部
26 給紙部
27 印刷部
28 後処理部
30 本番プリント用印刷装置
31 制御部
31a CPU
31b メモリ
31c HDD
31d 通信I/F部
32 表示部
33 操作部
34 ADF
35 画像読取部
36 給紙部
37 印刷部
38 後処理部
40 印刷設定画面

Claims (11)

  1. ジョブに基づいて印刷を実行する印刷装置において、
    本番プリントの確認のためのテストプリントを指示するテストプリント用ジョブと前記本番プリントを指示する本番プリント用ジョブとを受信し、前記本番プリント用ジョブに関連付けられ印刷の順番を確保するための予約ジョブを他の印刷装置に送信し前記テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力した後、前記本番プリント用ジョブを前記他の印刷装置に送信する、ことを特徴とする印刷装置。
  2. ジョブに基づいて印刷を実行する印刷装置において、
    本番プリントの確認のためのテストプリントを指示する指示情報が付加された、前記本番プリントを指示する本番プリント用ジョブを受信し、前記本番プリント用ジョブに関連付けられ印刷の順番を確保するための予約ジョブを他の印刷装置に送信し前記指示情報に基づいてテストプリントを出力した後、前記指示情報を削除した本番プリント用ジョブを前記他の印刷装置に送信する、ことを特徴とする印刷装置。
  3. 前記印刷装置は、前記テストプリントを出力した後、当該テストプリントの印刷結果を入力させる画面を表示部に表示させ、印刷結果に対してOKが入力された場合に、前記本番プリント用ジョブを前記他の印刷装置に送信する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の印刷装置。
  4. 前記予約ジョブを、前記テストプリントを出力する前、前記テストプリントの出力中、前記テストプリントの出力後、又は、利用者の指示に基づいて、前記他の印刷装置に送信する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一に記載の印刷装置。
  5. ジョブを送信するコンピュータ装置と、前記ジョブに基づいて印刷を実行する第1の印刷装置及び第2の印刷装置と、が通信ネットワークで接続された印刷システムにおいて、
    前記コンピュータ装置は、本番プリントの確認のためのテストプリントを指示するテストプリント用ジョブと前記本番プリントを指示する本番プリント用ジョブとを関連付けて前記第1の印刷装置に送信し、
    前記第1の印刷装置は、前記本番プリント用ジョブに関連付けられ印刷の順番を確保するための予約ジョブを前記第2の印刷装置に送信し受信した前記テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力した後、前記本番プリント用ジョブを前記第2の印刷装置に送信する、ことを特徴とする印刷システム。
  6. ジョブを送信するコンピュータ装置と、前記ジョブに基づいて印刷を実行する第1の印刷装置及び第2の印刷装置と、が通信ネットワークで接続された印刷システムにおいて、
    前記コンピュータ装置は、本番プリントを指示する本番プリント用ジョブに、前記本番プリントの確認のためのテストプリントを指示する指示情報を付加して前記第1の印刷装置に送信し、
    前記第1の印刷装置は、前記本番プリント用ジョブに関連付けられ印刷の順番を確保するための予約ジョブを前記第2の印刷装置に送信し受信した前記指示情報に基づいてテストプリントを出力した後、前記指示情報を削除した前記本番プリント用ジョブを前記第2の印刷装置に送信する、ことを特徴とする印刷システム。
  7. ジョブを送信するコンピュータ装置と、前記ジョブに基づいて印刷を実行する第1の印刷装置及び第2の印刷装置と、が通信ネットワークで接続された印刷システムにおいて、
    前記コンピュータ装置は、本番プリントを指示する本番プリント用ジョブを記憶すると共に、前記本番プリントの確認のためのテストプリントを指示するテストプリント用ジョブを前記第1の印刷装置に送信し、
    前記第1の印刷装置は、受信した前記テストプリント用ジョブに基づいてテストプリントを出力した後、前記コンピュータ装置から前記本番プリント用ジョブを取得し、前記第2の印刷装置に転送する、ことを特徴とする印刷システム。
  8. ジョブに基づいて印刷を実行する第1の印刷装置と第2の印刷装置とが通信ネットワークで接続された印刷システにおいて、
    前記第1の印刷装置は、印刷の順番を確保するための予約ジョブを前記第2の印刷装置に送信し本番プリントの確認のためのテストプリントを出力した後、前記予約ジョブに関連付けられる本番プリント用ジョブを前記第2の印刷装置に送信し、
    前記第2の印刷装置は、前記予約ジョブを受信したら印刷の順番を確保する、ことを特徴とする印刷システム。
  9. 前記第1の印刷装置は、前記テストプリントを出力する前に、前記予約ジョブを前記第2の印刷装置に送信し、
    前記第2の印刷装置は、前記予約ジョブを受信したら印刷の順番を確保し、その後、前記本番プリント用ジョブを受信したら、前記予約ジョブを前記本番プリント用ジョブに書き換える、ことを特徴とする請求項5乃至8のいずれか一に記載の印刷システム。
  10. 前記第1の印刷装置は、前記テストプリントを出力した後、当該テストプリントの印刷結果を入力させる画面を表示部に表示させ、印刷結果に対してOKが入力された場合に、前記本番プリント用ジョブを前記第2の印刷装置に送信する、ことを特徴とする請求項5乃至9のいずれか一に記載の印刷システム。
  11. 前記第1の印刷装置は、前記予約ジョブを、前記テストプリントを出力する前、前記テストプリントの出力中、前記テストプリントの出力後、又は、利用者の指示に基づいて、前記第2の印刷装置に送信する、ことを特徴とする請求項5乃至10のいずれか一に記載の印刷システム。
JP2009164119A 2009-07-10 2009-07-10 印刷システム及び印刷装置 Active JP5338531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164119A JP5338531B2 (ja) 2009-07-10 2009-07-10 印刷システム及び印刷装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009164119A JP5338531B2 (ja) 2009-07-10 2009-07-10 印刷システム及び印刷装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011016335A JP2011016335A (ja) 2011-01-27
JP5338531B2 true JP5338531B2 (ja) 2013-11-13

Family

ID=43594515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009164119A Active JP5338531B2 (ja) 2009-07-10 2009-07-10 印刷システム及び印刷装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5338531B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5783746B2 (ja) * 2011-02-14 2015-09-24 キヤノン株式会社 印刷制御装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4487337B2 (ja) * 1999-08-04 2010-06-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 印字出力システムおよびプリンタ
JP3941345B2 (ja) * 2000-06-05 2007-07-04 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよびその印刷制御方法
JP2005197961A (ja) * 2004-01-06 2005-07-21 Ricoh Co Ltd 画像形成連結システム
JP4592081B2 (ja) * 2004-04-28 2010-12-01 キヤノン株式会社 印刷スケジュール制御装置及び印刷スケジュール制御方法並びにプログラム
JP2007026054A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理装置を制御するプログラム及び記憶媒体
JP2007323363A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Canon Inc 印刷システム、印刷装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP4700724B2 (ja) * 2008-11-10 2011-06-15 東芝テック株式会社 画像形成装置と画像形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011016335A (ja) 2011-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4775481B2 (ja) 画像形成装置、情報処理装置、および印刷プレビュー処理方法
JP5693049B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法、及びプログラム
JP5682604B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム
JP4345858B2 (ja) 画像形成システム、サーバ装置、画像形成プログラム、および画像形成方法
JP5366631B2 (ja) 印刷システムおよび方法
JP2009054005A (ja) 画像形成システム、画像形成装置および画像形成方法
CN103314353A (zh) 网络打印系统、打印装置、打印数据发送装置以及计算机程序
JP5028252B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2010137467A (ja) 画像形成装置及び印刷支援方法並びに印刷支援プログラム
JP6417134B2 (ja) 画像読取装置、プログラム、画像読取方法、画像読取システム、及びサーバシステム
JP5240577B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成方法並びに画像形成プログラム
JP5341872B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP5338531B2 (ja) 印刷システム及び印刷装置
JP4748261B2 (ja) 画像形成システム、サーバ装置、画像形成プログラム、および画像形成方法
JP5476904B2 (ja) 複合機及びジョブ処理システム並びにプリンタドライバ
JP4962235B2 (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
JP6780400B2 (ja) 画像処理装置および画像形成装置
JP2005341343A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2008217420A (ja) 画像形成方法、画像形成システム、画像形成装置、および画像形成プログラム
JP2007144712A (ja) 画像形成装置および文書配布方法
JP5311225B2 (ja) 印刷システム及び印刷装置並びにジョブ処理プログラム並びにジョブ処理方法
JP2009177458A (ja) 画像形成装置及びデバイスドライバ並びに印刷制御方法
JP2008216986A (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP2016120626A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、制御プログラムおよび画像形成システム
JP2008097067A (ja) 印刷制御システム、画像形成装置及び印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130329

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20130417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130722

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5338531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150