JP5338345B2 - 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 - Google Patents
広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5338345B2 JP5338345B2 JP2009020632A JP2009020632A JP5338345B2 JP 5338345 B2 JP5338345 B2 JP 5338345B2 JP 2009020632 A JP2009020632 A JP 2009020632A JP 2009020632 A JP2009020632 A JP 2009020632A JP 5338345 B2 JP5338345 B2 JP 5338345B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- wide
- angle
- negative
- lens group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Lenses (AREA)
Description
|RNR|−|RNF|>0 (単位:mm)
1.30 < BF / f0 < 2.50
0.90 < Σd / Ymax < 1.50
|RNR|−|RNF|>0 (単位:mm)
1.30 < BF / f0 < 2.50
0.90 < Σd / Ymax <1.50
(1) |RNR|−|RNF|>0 (単位:mm)
(2) 1.30 < BF / f0 < 2.50
(3) 0.90 < Σd / Ymax < 2.00
(4) 0.10 < (−f1)/f0 < 2.00
(5) 0.40 < f2/f0 < 1.50
図1は、第1実施例に係る広角レンズのレンズ構成を示す断面図である。
X(y)=(y2/r)/[1+[1−κ(y2/r2)]1/2]
+A4×y4+A6×y6+A8×y8+A10×y10
+A12×y12+A14×y14+A16×y16
(面データ)
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1) 13.0000 1.0000 1.603000 65.47
2)* 6.5788 4.0000 1.000000
3) 16.3065 1.0000 1.497820 82.56
4) 9.3200 3.0000 1.000000
5) 35.6227 3.0000 1.672700 32.11
6) -45.2913 1.0000 1.000000
7>(絞り) ∞ 1.0000 1.000000
8) 58.1986 5.0000 1.497820 82.56
9) -11.9480 1.6000 1.000000
10) -25.4154 1.5000 1.850260 32.35
11) 28.5178 1.2000 1.000000
12) -34.8646 2.5000 1.497820 82.56
13) -12.2372 0.1000 1.000000
14) -148.0797 2.5000 1.603000 65.47
15) -22.6787 38.0226 1.000000
像面 ∞
(非球面データ)
第2面
κ= 0.7798
A4= -1.89600E-05
A6= 6.76130E-06
A8= -5.07050E-07
A10= 2.17350E-08
A12= -0.45673E-09
A14= 0.37950E-11
A16= 0.10000E-17
(各種データ)
f= 24.401
FNO= 3.62
ω= 42.31°
Y= 21.6
TL= 66.423
Σd= 28.400
BF= 38.023
(レンズ群データ)
群 始面 焦点距離
G1 1 -14.488
G2 5 17.812
(条件式対応値)
(1):|RNR|−|RNF|= 4.10
(2):BF/f0 = 1.56
(3):Σd/Ymax = 1.31
(4):(−f1)/f0 = 0.594
(5):f2/f0 = 0.730
図3は、第2実施例に係る広角レンズのレンズ構成を示す断面図である。
(表2)第2実施例
(面データ)
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1) 16.0478 1.0000 1.755000 52.29
2) 7.9274 3.0000 1.000000
3) 10.0991 1.0000 1.589130 61.18
4)* 6.8029 4.0000 1.000000
5) 32.0272 3.0000 1.717360 29.52
6) -43.9577 1.0000 1.000000
7) 32.6637 5.0000 1.487490 70.45
8) -11.6735 0.5000 1.000000
9>(絞り) ∞ 1.5000 1.000000
10) -17.5914 1.5000 1.903660 31.27
11) 26.5782 1.0000 1.000000
12) -56.3638 2.5000 1.593190 67.87
13) -12.4855 0.1000 1.000000
14) -31.8451 2.0000 1.603000 65.47
15) -14.5224 37.9778 1.000000
像面 ∞
(非球面データ)
第4面
κ= 0.8089
A4= -3.23490E-05
A6= 7.06440E-08
A8= -1.25010E-07
A10= 3.45160E-09
A12= -0.60254E-10
A14= 0.00
A16= 0.00
(各種データ)
f= 24.401
FNO= 3.62
ω= 42.31°
Y= 21.6
TL= 65.078
Σd= 27.100
BF= 37.978
(レンズ群データ)
群 始面 焦点距離
G1 1 -13.163
G2 5 16.844
(条件式対応値)
(1):|RNR|−|RNF|= 8.99
(2):BF/f0 = 1.56
(3):Σd/Ymax = 1.25
(4):(−f1)/f0 = 0.539
(5):f2/f0 = 0.690
図5は、第3実施例に係る広角レンズのレンズ構成を示す断面図である。
(表3)第3実施例
(面データ)
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1) 16.0478 1.0000 1.755000 52.29
2)* 6.7924 5.0000 1.000000
3) 23.7034 5.0000 1.755200 27.51
4) -103.0800 1.0000 1.000000
5) 491.5870 3.0000 1.603000 65.47
6) -31.7952 0.5000 1.000000
7> (絞り) ∞ 1.5000 1.000000
8) -27.9362 1.5000 1.805180 25.43
9) 32.4779 1.1599 1.000000
10) -47.5563 2.0000 1.593190 67.87
11) -13.1659 0.1000 1.000000
12) -33.7926 2.5000 1.603000 65.47
13) -12.9041 37.8784 1.000000
像面 ∞
(非球面データ)
第2面
κ= 0.9337
A4= -5.24830E-05
A6= -4.30110E-06
A8= 2.22250E-07
A10= -8.38110E-09
A12= 0.69851E-10
A14= 0.00
A16= 0.00
(各種データ)
f= 24.401
FNO= 3.60
ω= 42.47°
Y= 21.6
TL= 62.138
Σd= 24.260
BF= 37.878
(レンズ群データ)
群 始面 焦点距離
G1 1 -16.359
G2 3 18.317
(条件式対応値)
(1):|RNR|−|RNF|= 4.54
(2):BF/f0 = 1.55
(3):Σd/Ymax = 1.12
(4):(−f1)/f0 = 0.670
(5):f2/f0 = 0.751
ステップS1は、第1レンズ群に、少なくとも1つの負メニスカスレンズを含む光学部材を配置する。
ステップS2は、第2レンズ群に、物体側から順に、二つの正レンズ成分と、負レンズを含む負レンズ成分と、二つの正レンズ成分を含む光学部材を配置する。
ステップS3は、広角レンズが、以下の条件式(1)、(2)を満足するように第1レンズ群、第2レンズ群を含む光学部材を円筒状の鏡筒内に物体側から配置する。
(1) |RNR|−|RNF|>0 (単位:mm)
(2) 1.30 < BF / f0 < 2.50
G2: 第2レンズ群
S: 開口絞り
I: 像面
1: カメラ
2: 撮影レンズ
3: クイックリターンミラー
4: 焦点板
5: ペンタプリズム
6: 接眼レンズ
7: 撮像素子
Claims (7)
- 物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群とにより実質的に2個のレンズ群からなり、
前記第1レンズ群は、物体側に凸面を向けた少なくとも1つの負メニスカスレンズ成分から成り、
前記第2レンズ群は、物体側から順に、二つの正レンズ成分と、負レンズ成分と、二つの正レンズ成分とからなり、
前記負レンズ成分は負レンズを有し、
以下の条件を満足することを特徴とする広角レンズ。
|RNR|−|RNF|>0 (単位:mm)
1.30 < BF / f0 < 2.50
0.90 < Σd / Ymax < 1.50
ただし、
RNF:前記第2レンズ群の負レンズ成分の負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
RNR:前記第2レンズ群の負レンズ成分の負レンズの像側のレンズ面の曲率半径
BF :前記広角レンズの最も像側のレンズ面の頂点から近軸像面までの距離
f0 :無限遠合焦時における前記広角レンズの焦点距離
Σd :前記広角レンズの最も物体側のレンズ面から最も像側のレンズ面まで
の光軸上の距離
Ymax:前記広角レンズが最大画角の時の像高 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の広角レンズ。
0.10 < (−f1)/f0 < 2.00
ただし、
f1:前記第1レンズ群の焦点距離
f0:無限遠合焦時における前記広角レンズの焦点距離 - 以下の条件を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の広角レンズ。
0.40 < f2/f0 < 1.50
ただし、
f2:前記第2レンズ群の焦点距離
f0:無限遠合焦時における前記広角レンズの焦点距離 - 前記第2レンズ群の最も像側のレンズよりも物体側に開口絞りを有することを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の広角レンズ。
- 前記第1レンズ群は少なくとも1面の非球面を含むことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の広角レンズ。
- 請求項1から5のいずれか一項に記載の広角レンズを備えたことを特徴とする撮像装置。
- 物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群と、正の屈折力を有する第2レンズ群とにより実質的に2個のレンズ群からなる広角レンズの製造方法であって、
前記第1レンズ群に、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズ成分を配置し、
前記第2レンズ群に、物体側から順に、二つの正レンズ成分と、負レンズ成分と、二つの正レンズ成分とを配置し、前記負レンズ成分に負レンズを配置し、
前記広角レンズが以下の条件を満足するようにしたことを特徴とする広角レンズの製造方法。
|RNR|−|RNF|>0 (単位:mm)
1.30 < BF / f0 < 2.50
0.90 < Σd / Ymax < 1.50
ただし、
RNF:前記第2レンズ群の負レンズ成分の負レンズの物体側のレンズ面の曲率半径
RNR:前記第2レンズ群の負レンズ成分の負レンズの像側のレンズ面の曲率半径
BF :前記広角レンズの最も像側のレンズ面の頂点から近軸像面までの距離
f0 :無限遠合焦時における前記広角レンズの焦点距離
Σd :前記広角レンズの最も物体側のレンズ面から最も像側のレンズ面まで
の光軸上の距離
Ymax:前記広角レンズが最大画角の時の像高
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020632A JP5338345B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 |
US12/695,221 US8107174B2 (en) | 2009-01-30 | 2010-01-28 | Wide-angle lens, imaging apparatus, and method for manufacturing wide-angle lens |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009020632A JP5338345B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010176018A JP2010176018A (ja) | 2010-08-12 |
JP5338345B2 true JP5338345B2 (ja) | 2013-11-13 |
Family
ID=42707035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009020632A Expired - Fee Related JP5338345B2 (ja) | 2009-01-30 | 2009-01-30 | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5338345B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5830638B2 (ja) | 2010-08-25 | 2015-12-09 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 単焦点レンズ系、交換レンズ装置及びカメラシステム |
JP6278354B2 (ja) | 2014-04-15 | 2018-02-14 | 株式会社オプトロジック | 撮像レンズ |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS536853B2 (ja) * | 1972-06-07 | 1978-03-11 | ||
JPS5834811B2 (ja) * | 1973-01-30 | 1983-07-29 | ミノルタ株式会社 | 逆望遠型広角レンズ |
JPS6033251B2 (ja) * | 1977-12-26 | 1985-08-01 | キヤノン株式会社 | レトロフオ−カス型広角レンズ |
JPH01210914A (ja) * | 1988-02-19 | 1989-08-24 | Olympus Optical Co Ltd | 変倍レンズ |
JPH04174811A (ja) * | 1990-11-08 | 1992-06-23 | Canon Inc | レトロフォーカス型レンズ |
JPH05210047A (ja) * | 1992-01-07 | 1993-08-20 | Olympus Optical Co Ltd | 広角レンズ |
JP3625923B2 (ja) * | 1995-09-28 | 2005-03-02 | フジノン株式会社 | レトロフォーカス型レンズ |
JPH09230232A (ja) * | 1996-02-20 | 1997-09-05 | Sony Corp | レトロフォーカス型レンズ |
JP2002341242A (ja) * | 2001-05-21 | 2002-11-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 投写レンズとそれを用いたプロジェクター |
JP2004109896A (ja) * | 2002-09-20 | 2004-04-08 | Seiko Epson Corp | 投映用ズームレンズ及びこれを備えたプロジェクター |
JP2004341376A (ja) * | 2003-05-19 | 2004-12-02 | Nidec Copal Corp | 広角レンズ |
JP2005164839A (ja) * | 2003-12-01 | 2005-06-23 | Canon Inc | レンズ系及びそれを有する画像投影装置 |
JP4753610B2 (ja) * | 2005-04-21 | 2011-08-24 | 日本電産コパル株式会社 | 広角レンズ |
JP4859178B2 (ja) * | 2005-09-21 | 2012-01-25 | オリンパスイメージング株式会社 | 2群ズームレンズ及びそれを有する交換レンズ及びそれを有する電子撮像装置 |
-
2009
- 2009-01-30 JP JP2009020632A patent/JP5338345B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010176018A (ja) | 2010-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5510634B2 (ja) | 広角レンズ、及び、この広角レンズを有する光学機器 | |
JP5115102B2 (ja) | レンズ系及び光学装置 | |
JP5402015B2 (ja) | リアフォーカス光学系、撮像装置、リアフォーカス光学系の合焦方法 | |
JP5263589B2 (ja) | ズームレンズ系、このズームレンズ系を備えた光学機器、及び、ズームレンズ系を用いた変倍方法 | |
JP5396888B2 (ja) | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 | |
US7599123B2 (en) | Zoom lens system, imaging apparatus and method for varying focal length | |
JP5277624B2 (ja) | マクロレンズ、光学装置、マクロレンズのフォーカシング方法 | |
JP5017899B2 (ja) | ズームレンズ、撮像装置、変倍方法 | |
JP5217693B2 (ja) | レンズ系及び光学装置 | |
JP5428775B2 (ja) | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 | |
JP5262281B2 (ja) | 広角レンズ、および撮像装置 | |
JP2012220827A (ja) | ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの製造方法 | |
JP5434447B2 (ja) | 広角レンズおよび光学機器 | |
JP5423299B2 (ja) | 広角レンズおよび光学機器 | |
JP5532853B2 (ja) | テレコンバータレンズ、光学装置、マスタレンズの焦点距離を拡大する方法 | |
JP5217694B2 (ja) | レンズ系及び光学装置 | |
JP5458586B2 (ja) | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 | |
JP6828252B2 (ja) | 光学系および光学機器 | |
JP5434496B2 (ja) | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 | |
JP5545064B2 (ja) | ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの製造方法 | |
JP6554759B2 (ja) | 撮影レンズ、該撮影レンズを備えた光学機器、撮影レンズの製造方法 | |
JP5510114B2 (ja) | ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの製造方法 | |
JP6816370B2 (ja) | 光学系及び光学機器 | |
JP5338345B2 (ja) | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 | |
JP5282399B2 (ja) | マクロレンズ、光学装置、マクロレンズのフォーカシング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130319 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130709 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5338345 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |