JP5334108B2 - 手摺 - Google Patents

手摺 Download PDF

Info

Publication number
JP5334108B2
JP5334108B2 JP2009085533A JP2009085533A JP5334108B2 JP 5334108 B2 JP5334108 B2 JP 5334108B2 JP 2009085533 A JP2009085533 A JP 2009085533A JP 2009085533 A JP2009085533 A JP 2009085533A JP 5334108 B2 JP5334108 B2 JP 5334108B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base plate
cover
wall
column
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009085533A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010236272A (ja
Inventor
将典 川口
喜光 小見川
成長 森谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lixil Corp
Original Assignee
Lixil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lixil Corp filed Critical Lixil Corp
Priority to JP2009085533A priority Critical patent/JP5334108B2/ja
Publication of JP2010236272A publication Critical patent/JP2010236272A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5334108B2 publication Critical patent/JP5334108B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Steps, Ramps, And Handrails (AREA)

Description

本発明は、階段又は床の側壁に支柱を用いて取付けられる手摺に関する。
手摺が取付けられる階段や床の有効面積を広くするため、手摺の支柱を階段や床の側壁に取付けることが提案されている(特許文献1、2)。このような手摺は、支柱が通行の邪魔にならず、階段や床に広がり感を与え、それまでにない意匠的外観を呈する長所を有する。
実開平5−828号公報 特開2006−328937号公報
しかしながら、階段や床の側壁に手摺の支柱を取付ける従来の取付装置は、階段や床の側壁にベースプレートを固着し、そのベースプレートの正面に支柱を当接し、支柱及びベースプレートに貫通したボルトをベースプレートの背面の凹溝に嵌合したナット板に螺合して支柱を固定するようにしたもの(特許文献1)、又は階段や床の側壁にブラケットを固着し、そのブラケットに設けた筒部に支柱の下端部を挿入し、筒部から支柱にビスをねじ込んで固定するようにしたもの(特許文献2)であるため、いずれもベースプレート又はブラケットが階段や床の側壁から突出して露見し、支柱取付部が見苦しく外観意匠性に問題があるとともに、ベースプレート又はブラケットの外面の鋭角部あるいは支柱の下端部切断面が露出しているため、手摺や支柱に掴まって遊ぶ幼児等がそれらの鋭角部や切断面で負傷する虞があり、安全性にも問題があった。
そこで、本発明は、階段や床の側壁への支柱取付部に安全性と意匠性を備えた手摺を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は、階段や床の側壁に支柱取付装置を介して支柱が取付けられる手摺において、(a)支柱取付装置は、側壁に固着されるベースプレートと、そのベースプレートに装着されるカバーとからなり、(b)ベースプレートは、左右両側において側壁に固着される取付部と、その取付部の幅方向中央において正面側に突設され、支柱の下部を固定する固定部とを一体にし、(c)カバーは、そのカバーの下面壁に支柱の軸芯の下方においてカバー内に浸入した水を抜くための水抜孔が形成され、支柱の下部を固定したベースプレートに装着された状態で、ベースプレート及び支柱の下部を隠蔽するとともに、カバーの下面壁の上面とベースプレートの固定部の下端面及び支柱の下端部との間に隙間を形成することを特徴とする。
バーは、階段や床の側壁に固着されたベースプレートに装着されたとき、ベースプレートに固定された支柱に嵌合する切欠孔を備えた上面壁を有するとともに、上面壁と下面壁の背面側端部に係止爪を有し、その上下の係止爪をベースプレートの取付部の上下端部に係止してベースプレートに装着されることが好ましい。
ベースプレートの取付部の幅方向両端部の上下端縁を正面側に突出するように切起こして係止片を形成し、カバーの係止爪を上面壁と下面壁の背面側端部であって上面壁と下面壁の幅方向に隔てた2か所において下方及び上方に突出させ、かつその先端にテーパ面を備え、階段や床の側壁に固着されたベースプレートにその正面側からカバーを接近させ、そのカバーの係止爪をベースプレートの係止片に対向させて押し付けた場合にカバーの係止爪がテーパ面においてベースプレートの係止片を乗り越えてその係止片に係止されるように構成することが好ましい。
発明によれば、支柱の下部及びベースプレートがカバーにより隠蔽されるので、支柱取付部の安全性が確保され、意匠性も向上する。また、支柱の中もしくは支柱の外面を伝わってカバー内に流下する水をカバーの中に溜めることなく、水抜孔から迅速に排水することができる。
請求項2の発明によれば、ベースプレートにより階段や床の側壁に既に取付けられている支柱に影響されずにカバーを装着することができ、カバーをベースプレートに容易に装着することができるから、施工性が向上する。
本発明の一実施の形態に係る手摺の取り付け状態を示す姿図である。 支柱取付部の拡大正面図である。 図2のA−A線断面図である。 図3のB−B線断面図である。 ベースプレートを示す図であり、(a)は正面図、(b)は平面図、(c)は(a)のC-C線拡大断面図である。 カバーの展開図であり、(a)は平面図、(b)は背面図、(c)はD-D線断 面図、(d)は右側面図、(e)はE-E線断面図である。
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
図1において、1は通路の床であり、その床1の側壁2に本発明に係る支柱取付装置3を用いて支柱4が取付けられ、複数の支柱4の上端部にブラケット5を用いて手摺6が取付けられている。
本発明に係る支柱取付装置3は、図2に示すように、ベースプレート7と、カバー8とからなっている。ベースプレート7は図3に示すように、取付部71と固定部72とを一体に有する。
取付部71は、ベースプレート7を床1の側壁2に固着するためのものであり、固定部72の左右両側に設けられて、図5に示すように、上下に一対の貫通孔73が形成されている。
固定部72は、筒状に形成されていて、筒の内面は、支柱4の断面外輪郭形状と相似形の断面形状を有する。図示の例では、固定部72は、断面形状が支柱4の断面外輪郭形状と同じく円筒状に形成されている。支柱4の断面外輪郭形状が矩形であれば、固定部72の断面形状も矩形とされる。そして、固定部7の正面部分の上下2箇所に貫通孔74が形成されている。
ベースプレート7は、図3に示すように、取付部71を床1の側壁2に当接し、貫通孔73の中心を側壁2に予め設けてある孔10の中心と合致させ、貫通孔73に挿通した引抜き拡張式リベット9を孔10に植込むことにより、ベースプレート4を固定部72が側壁2から突出する状態で側壁2に固着することができる。
カバー8は、側壁2に固着されたベースプレート7にその外側から嵌合装着してベースプレート7を隠蔽することができるように、一例としてほぼ起立する船形に形成されている。さらに詳しくは、カバー8は、図6に示すように、横断面形状が支柱4の断面外輪郭形状に対応するほぼ円弧状の正面壁81と、その正面壁81の上端部に設けられた上面壁82と、正面壁81の下端部に設けられた下面壁83とを有して、中空かまぼこ状の外観形態を有している。
そして、上面壁82のほぼ中央に、背面方向に開口するU字状の切欠孔84が設けられている。その切欠孔84の円弧中心は正面壁81の横断面の円弧の中心線上に存在している。また、正面壁81の背面側端部と上面壁82の背面側端部は共通の垂直面上に存在する。カバー8の下面壁83には、その下面壁83の円弧中心に中心を有する水抜孔85が設けられている。支柱4の断面外輪郭形状が矩形の場合は、切欠孔84もコ字形とされる。この場合、正面壁81の横断面形状もコ字形としても良い。
カバー8は、これを側壁2に固着されたベースプレート7の外側から嵌合装着してそのベースプレート7の全体を被覆した状態で、ビス等を用いずにベースプレート7に固定されるようになっている。
カバー8をベースプレート7に装着する構造はとくに限定されない。図示の例について説明すると、ベースプレート7の取付部71の上下端縁を表側(側壁2と反対側)に突出するように切り起こして係止片75を形成するとともに、その係止片の裏側(側壁2側)に空所76を形成してある。また、カバー8の上面壁82と下面壁83の背面側端部にそれぞれ上方及び下方に突出して先端にテーパ面を有する係止爪86を形成してある。そして、ベースプレート7の高さ寸法とカバー8の上面壁82と下面壁83間の距離をほぼ等しくしてある。
上記構成において、カバー8を側壁2に固着したベースプレート7に向けて接近し、そのカバー8の上下の係止爪86をベースプレート7の各係止片75に対応させてカバー8をベースプレート7側に押し付ける。これにより、係止爪86のテーパ面が係止片75の先端面に当たって上面壁下面壁間の距離が僅かに広がり、テーパ面が係止片75の先端面を乗り越え、図4に示すように、係止片75が空所76に嵌入して固定されるようになっている。
続いて、上記の支柱取付装置3を用いて手摺用支柱4を取付ける要領を説明する。
ベースプレート7の取付部71を側壁2に当て、その取付部71の孔73に引抜き拡張式リベット9を貫通し、さらに側壁2に設けてある孔10に挿入し、ナット11を締め付けて固着する。引抜き拡張式リベット9に代えて、押し込み拡張式リベット又はコーチスクリュー等を用いても良い。続いて、支柱4の下部をベースプレート7の固定部72に挿入し、固定部72の正面からビス12を貫通孔74に貫通し、支柱4にねじ込んで支柱を取り付ける。この場合、支柱4の下端面はベースプレート7の固定部の下端面から下方に突出させない。ビスのねじ込みをベースプレートの固定部の正面に行うので、側面にねじ込む場合よりも容易に行うことができる。
次に、カバー8をベースプレート7の正面に接近し、上下の係止爪86をベースプレート7の上下の係止片75に係止させて、カバー8を装着し、支柱4の下部とベースプレート7を被覆する。
ビスなどの固着具を用いずに係止爪75の係止によりカバー8を固定するので、固着具が外面に露出しない。また、カバー8の外面に現れる角部が全てR加工8’されて、鋭角部がない。従って、カバーの外観意匠性が向上するとともに、カバー8の外面にビスの頭が突出しないので、支柱等に掴まって遊ぶ幼児等が怪我をする虞がなく、安全性が高い。
ベースプレート7の下端面とカバー8の下面壁の上面との間は、僅かに離間されて隙間13が形成されている。そして、水抜孔85は支柱4の軸芯の延長上に存在する。そのため、支柱の中又は支柱の外面に沿って流下する雨水あるいはカバー8の上面壁の切欠孔84からカバー8内に入る雨水は、カバー8内の底部に溜まることなく、水抜孔85から排水される。
図示の例は、支柱4を床1の側壁2に取り付ける場合のものであるが、階段の側壁に取付ける場合も同様に実施することができる。
3 支柱取付装置
4 支柱
6 手摺
7 ベースプレート
71 取付部
72 固定部
75 係止片
8 カバー
81 正面壁
82 上面壁
83 下面壁
84 切欠孔
85 水抜孔
86 係止爪

Claims (3)

  1. 階段や床の側壁に支柱取付装置を用いて支柱が取付けられる手摺において、
    前記支柱取付装置は、前記側壁に固着されるベースプレートと、そのベースプレートに装着されるカバーとからなり、
    前記ベースプレートは、左右両側において前記側壁に固着される取付部と、その取付部の幅方向中央において正面側に突設され、前記支柱の下部を固定する固定部とを一体にし、
    前記カバーは、そのカバーの下面壁に前記支柱の軸芯の下方において前記カバー内に浸入した水を抜くための水抜孔が形成され、前記支柱の下部を固定した前記ベースプレートに装着された状態で、前記ベースプレート及び前記支柱の下部を隠蔽するとともに、前記カバーの下面壁の上面と前記ベースプレートの固定部の下端面及び支柱の下端部との間に隙間を形成することを特徴とする手摺。
  2. 請求項1に記載の手摺において、前記カバーは、前記側壁に固着された前記ベースプレートに装着されたとき、前記ベースプレートに固定された前記支柱に嵌合する切欠孔を備えた上面壁を有するとともに、前記上面壁と前記下面壁の背面側端部に係止爪を有し、その上下の係止爪を前記ベースプレートの取付部の上下端部に係止して前記ベースプレートに装着されることを特徴とする手摺。
  3. 請求項2に記載の手摺において、前記ベースプレートの取付部の幅方向両端部の上下端縁を正面側に突出するように切起こして係止片を形成し、前記カバーの係止爪を上面壁と下面壁の背面側端部であって上面壁と下面壁の幅方向に隔てた2か所において下方及び上方に突出させ、かつその先端にテーパ面を備えて、階段や床の側壁に固着された前記ベースプレートにその正面側から前記カバーを接近させ、かつそのカバーの係止爪を前記ベースプレートの係止片に対向させて押し付けた場合に前記カバーの係止爪が前記テーパ面において前記ベースプレートの係止片を乗り越えてその係止片に係止されるように構成したことを特徴とする手摺。
JP2009085533A 2009-03-31 2009-03-31 手摺 Active JP5334108B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085533A JP5334108B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 手摺

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009085533A JP5334108B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 手摺

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010236272A JP2010236272A (ja) 2010-10-21
JP5334108B2 true JP5334108B2 (ja) 2013-11-06

Family

ID=43090857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009085533A Active JP5334108B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 手摺

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5334108B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6111376Y2 (ja) * 1980-09-13 1986-04-10
JP3061252U (ja) * 1999-02-05 1999-09-17 フクビ化学工業株式会社 笠木エンドカバ―及び笠木部の構造
JP4284122B2 (ja) * 2003-07-28 2009-06-24 マツ六株式会社 手摺り用ブラケット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010236272A (ja) 2010-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR200453729Y1 (ko) 데크로드시스템의 난간기둥 고정장치
KR20200053252A (ko) 데크로드의 난간 기둥 고정구조
JP5334108B2 (ja) 手摺
KR100472405B1 (ko) 공동 주택 발코니 높이조정이 가능한 안전 난간대
KR200335406Y1 (ko) 탈착식 교량점검대
KR200492570Y1 (ko) 조립식 계단장치를 위한 발판
JP6511552B2 (ja) 建物用空間区画構造およびバルコニー手摺構造
JP2008175016A (ja) 横格子体
KR200436881Y1 (ko) 도난 방지가 가능한 난간용 지주
JP4723662B2 (ja) ベランダにおける転落防止および飛降防止手摺り用笠木装置
KR101798585B1 (ko) 핸드레일 난간지주
KR102254952B1 (ko) 난간용 가로대 결합구조체
JP3772297B2 (ja) バルコニー
JP6374660B2 (ja) 建物用空間区画構造およびバルコニー手摺構造
KR200390716Y1 (ko) 계단 난간용 기둥
KR101002245B1 (ko) 난간
KR200434975Y1 (ko) 안전난간을 구비한 침대
JPS6011221Y2 (ja) 手摺の補助ガ−ド装置
KR101848879B1 (ko) 기능성 난간대 홀더 및 그를 구비하는 난간 구조체
KR200347616Y1 (ko) 착탈 조립식 침대
JP3709528B2 (ja) 建物用デッキ
KR100907530B1 (ko) 높이 조절이 가능한 보조 난간
JP2004143831A (ja) 手摺りブラケットのカバー
JP3386917B2 (ja) 笠木付き手すりにおける柱固定方法
JP2015155640A (ja) 建築構造物

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110520

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130724

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5334108

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350