JP5333394B2 - 画像処理装置 - Google Patents
画像処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5333394B2 JP5333394B2 JP2010207174A JP2010207174A JP5333394B2 JP 5333394 B2 JP5333394 B2 JP 5333394B2 JP 2010207174 A JP2010207174 A JP 2010207174A JP 2010207174 A JP2010207174 A JP 2010207174A JP 5333394 B2 JP5333394 B2 JP 5333394B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing
- target image
- unit
- print head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1211—Improving printing performance
- G06F3/1215—Improving printing performance achieving increased printing speed, i.e. reducing the time between printing start and printing end
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/205—Ink jet for printing a discrete number of tones
- B41J2/2052—Ink jet for printing a discrete number of tones by dot superpositioning, e.g. multipass doubling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1232—Transmitting printer device capabilities, e.g. upon request or periodically
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1244—Job translation or job parsing, e.g. page banding
- G06F3/1247—Job translation or job parsing, e.g. page banding by conversion to printer ready format
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/10—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
- G06K15/102—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
- G06K15/105—Multipass or interlaced printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Ink Jet (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
Description
(システムの構成)
図1に示すように、印刷システム2は、PC10と、PC10の周辺機器であるインクジェットプリンタ50と、を備える。PC10とインクジェットプリンタ50とは、ネットワークケーブル4(即ちネットワーク)を介して、相互に通信可能である。なお、以下では、インクジェットプリンタ50のことを簡単に「プリンタ50」と呼ぶことがある。
PC10は、操作部12と、表示部14と、ネットワークインターフェイス16と、制御部20と、を備える。各部12,14,16,20は、バス線18に接続されている。操作部12は、キーボード及びマウスによって構成される。ユーザは、操作部12を操作することによって、様々な指示をPC10に入力することができる。表示部14は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。ネットワークインターフェイス16には、ネットワークケーブル4が接続される。
プリンタ50は、いわゆるシリアルタイプのインクジェットプリンタである。プリンタ50は、印刷ヘッド52と、ヘッド駆動部54と、媒体搬送部56と、制御部60と、を備える。図1には、印刷ヘッド52の簡略化された平面図が示されている。当該平面図に示されるように、印刷ヘッド52は、シアン(C)、マゼンタ(M)、及び、イエロー(Y)の3種類の有彩色と、ブラック(K)の1種類の無彩色と、を含む4種類の色のインク滴を吐出するための4本のノズル列NC,NM,NY,NKを備える。各ノズル列NC,NM,NY,NKは、主走査方向(即ち印刷ヘッド52の移動方向)において、非対称に配列されている(即ち、NC,NM,NY,NK,NY,NM,NCのように対称に配列されていない)。なお、変形例では、各ノズル列は、主走査方向において、対称に配列されていてもよい。各ノズル列NC,NM,NY,NKは、対応する色のインク滴を吐出するための複数個のノズルによって構成される。1本のノズル列NCを構成する複数個のノズルC1等は、副走査方向(即ち用紙Pの搬送方向)に沿って並んでいる。他のノズルNM,NY,NKも、同様の構成を有する。また、各ノズル列NC,NM,NY,NKは、CMYKの4個のノズルが主走査方向に沿って伸びる一直線上に位置するように、構成されている。例えば、4個のノズルC1,M1,Y1,K1は、主走査方向に沿って伸びる一直線上に位置する。
PC10のユーザは、操作部12を操作して、文書作成ソフト、表計算ソフト、描画ソフト等のアプリケーションプログラムを利用することができる。さらに、ユーザは、アプリケーションによって生成されるデータによって表わされる画像を印刷するための指示を、操作部12に加えることができる。本実施例では、印刷対象の画像のことを「対象画像TI(Target Image」と呼び、対象画像を表わすデータ(即ちアプリケーションによって生成されるデータ)のことを「対象データ」と呼ぶ。
本実施例では、以下の(A)〜(D)の各条件を満たすように、対象画像TIの印刷が実行される。
PC10のユーザが、対象データの印刷の指示を操作部12に加える場合に、制御部20は、プリンタドライバ26に従って、図3のフローチャートで示される各処理を実行する。なお、上記の印刷の指示は、ユーザによる印刷解像度の指定を含む。本実施例では、1ページ分の対象画像TIの長辺IL1,IL2が用紙Pの長辺PLに沿うような印刷の実行が指示された場合を例として、各処理の内容を説明する。
図4の処理が開始される時点(S40の時点)では、後述のCtotal、Mtotal等は、「0」に設定されている。図4に示されるように、S30において、選択部30は、空白フラグをONに設定する。空白フラグは、空白領域(図2のM1等)を特定するために利用される。次いで、S32において、選択部30は、+90度状態と−90度状態との両方の解析処理(即ちS40以降の処理)が終了したのか否かを判断する。ここでNOの場合、選択部30は、未処理の1個の状態を処理対象の状態として選択し、S40に進む。なお、本実施例では、選択部30は、先に+90度状態を選択し、後で−90度状態を選択する。従って、以下では、まず、+90度状態の解析処理の内容を説明し、次いで、−90度状態の解析処理の内容を説明する。
S40では、選択部30は、処理対象の状態(即ち+90度状態)について、解析用CMYKデータDA(即ち1ページ分の対象画像TIを表わすデータ)を構成する全てのラスタの解析処理(即ちS50以降の処理)が終了したのか否かを判断する。なお、本実施例では、対象画像TIの長辺(例えばIL1)が伸びる方向に沿って並ぶ複数個の画素によって、1本のラスタが構成される。例えば、図6(A)に示されるように、対象画像TIの長辺IL1を含む複数個の画素によって、1本のラスタL1が構成される。
+90度状態の解析処理(即ちS40以降の処理)が終了した段階では、−90度状態の解析処理が終了していないために、S32でNOと判断される。この場合、選択部30は、−90度状態を処理対象の状態として選択して、−90度状態の解析処理を実行する。−90度状態の解析処理は、+90度状態の解析処理と同様に実行される。この結果、図3(C)に示されるテーブルが生成される。
図3のS14の印刷パス予測処理(図4)が終了すると、S16において、選択部30は、+90度状態の予測印刷時間と、−90度状態の予測印刷時間と、を算出する。具体的に言うと、選択部30は、+90度状態の解析処理で生成された図2(B)のテーブルを用いて、+90度状態の予測印刷時間を算出し、−90度状態の解析処理で生成された図2(C)のテーブルを用いて、−90度状態の予測印刷時間を算出する。印刷ヘッド52がインク滴を吐出しながら実行される1回の主走査に必要な時間として、第1の時間(本実施例では300(ms))が予め決められており、印刷ヘッド52がインク滴を吐出せずに実行される1回の主走査(即ち戻りの主走査)に必要な時間として、第1の時間より短い第2の時間(本実施例では150(ms))が予め決められている。従って、図2(B)及び(C)に示されるように、選択部30は、+90度状態の予測印刷時間として900(ms)を算出し、−90度状態の予測印刷時間として1200(ms)を算出する。なお、変形例では、選択部30は、第1及び第2の時間のみならず、用紙の搬送時間等の他の時間をさらに考慮してもよい。
図5に示されるように、S130において、印刷データ生成部34(図1参照)は、空白フラグをONに設定する。次いで、S140において、印刷データ生成部34は、1ページ分の対象画像TIを表わす対象データの全てを用いて、ラスタが生成されたのか否かを判断する。ここでNOの場合、S148において、印刷データ生成部34は、図3のS20又はS22で選択された状態(+90度状態又は−90度状態)に従って、対象データのラスタライズを実行して、256階調のRGB値で表現される複数個の画素によって構成される1本のラスタ(以下では「RGBラスタ」と呼ぶ)を生成する。例えば、図3のS20で+90度状態の印刷順序が選択された場合には、印刷データ生成部34は、対象画像TIの長辺IL1側から長辺IL2側に向かって、RGBラスタを順次生成する。また、図3のS22で−90度状態の印刷順序が選択された場合には、印刷データ生成部34は、対象画像TIの長辺IL2側から長辺IL1側に向かって、RGBラスタを順次生成する。即ち、印刷データ生成部34は、対象画像TIの印刷方向に沿った順序で、RGBラスタを順次生成する。
図3のS24の印刷データの生成及び供給処理(図5参照)でPC10からプリンタ50に供給される印刷データに従って、プリンタ50が実行する動作について説明する。
図3のS20で+90度状態の印刷順序が選択された場合には、プリンタ50は、まず、単位領域A1を表わす1パス分の印刷データをPC10から取得する。当該1パス分の印刷データは、往路OPの主走査を示す片方向情報を含む。さらに、当該1パス分の印刷データには、空白領域M1に対応する距離だけ用紙Pを搬送することを指示する搬送指示データが付加されている。従って、プリンタ50の制御部60は、搬送指示データに従って、空白領域M1に対応する距離の用紙Pの搬送を、媒体搬送部56に実行させる。次いで、制御部60は、用紙Pが静止している状態で、1パス分の印刷データに従って、印刷ヘッド52の往路OPの主走査と、各ノズルからのインク滴を吐出とを、ヘッド駆動部54に実行させる。これにより、単位領域A1の印刷が実行される。単位領域A1の印刷が終了すると、制御部60は、1個の単位領域に対応する距離の用紙Pの搬送を、媒体搬送部56に実行させる。
+90度状態の印刷順序が選択された場合と同様に、プリンタ50の制御部60は、単位領域A4を表わす1パス分の印刷データに従って、単位領域A4の印刷を実行する。なお、単位領域A5を表わす1パス分の印刷データは、往路OPの主走査を示す片方向情報を含む。従って、単位領域A4の印刷が終了すると、制御部60は、1個の単位領域に対応する距離の用紙Pの搬送を、媒体搬送部56に実行させながら、印刷ヘッド52の復路RPの主走査(即ちインク滴が吐出されずに実行される戻りの主走査)を、ヘッド駆動部54に実行させる。次いで、制御部60は、単位領域A5を表わす1パス分の印刷データに従って、単位領域A5の印刷を実行する。同様に、制御部60は、単位領域A6を表わす1パス分の印刷データに従って、単位領域A6の印刷を実行する。これにより、−90度状態の対象画像TIの印刷が終了する。
第1実施例の印刷システム2について詳しく説明した。本実施例によると、PC10は、対象データを用いて解析用CMYKデータDAを生成して、解析用CMYKデータDAの解析を実行する(図4の印刷パス予測処理参照)。これにより、PC10は、複数種類の印刷順序(即ち、+90度状態の印刷順序、及び、−90度状態の印刷順序)の中から、対象画像TIの印刷が最も短い時間で完了すると推定される1種類の印刷順序を選択する(図3のS20又はS22参照)。PC10は、上記の1種類の印刷順序に従った対象画像TIの印刷のための印刷データを生成して、プリンタ50に供給する(図5の印刷データの生成及び供給処理参照)。従って、PC10は、用紙Pに対する対象画像TIの印刷をプリンタ50に迅速に実行させ得る。
の一例である。従って、対象画像TIの長辺IL1、長辺IL2が、それぞれ、「第1の長辺」、「第2の長辺」の一例である。往路OPの主走査、復路RPの主走査が、それぞれ、「第1の側から第2の側への印刷ヘッドの1回の主走査」、「第2の側から第1の側への印刷ヘッドの1回の主走査」の一例である。上述したように、第1実施例では、CMYのうちの1種類以上のインクによって印刷される各単位領域については、往路OPの主走査が採用される。そのような各単位領域のうち、CMYKのうちの2種類以上の色のインクによって印刷される単位領域(例えば緑色を含む単位領域A1)が、「第1種の単位領域」の一例である。また、Kのインクのみによって印刷される単位領域(例えば単位領域A2,A3)が、「第2種の単位領域」の一例である。従って、Kのインクが、「特定の1種類の色のインク」の一例である。また、単位領域A4、単位領域A5が、それぞれ、「第1の単位領域」、「第2の単位領域」の一例である。また、解析用CMYKデータDAが「特定データ」の一例である。
第1実施例と異なる点を説明する。第1実施例では、プリンタ50の媒体搬送部56は、用紙Pの短辺PSが副走査方向に沿うように、用紙Pを搬送可能であるが、用紙Pの長辺PLが副走査方向に沿うように、用紙Pを搬送不可能である。本変形例では、プリンタ50は、例えば、横向きの所定サイズの用紙を収容するための横向き用給紙トレイと、縦向きの上記の所定サイズの用紙を収容するための縦向き用給紙トレイと、の両方を備えている。プリンタ50の媒体搬送部56は、横向き用給紙トレイに収容されている用紙の短辺が副走査方向に沿うように、当該用紙を搬送可能である(以下では「横向き搬送」と呼ぶ)と共に、縦向き用給紙トレイに収容されている用紙の長辺が副走査方向に沿うように、用紙を搬送可能である(以下では「縦向き搬送」と呼ぶ)。
第1実施例と異なる点を説明する。本実施例では、第1実施例の変形例と同様に、プリンタ50は、用紙の横向き搬送と、用紙の縦向き搬送と、の両方を実行可能である。図8(A1)、(A2)、(B1)、及び、(B2)は、本実施例の対象画像TI1,TI2を示す。なお、対象画像TI1,TI2は、モノクロ画像のみを含む。
Claims (14)
- 主走査方向に沿った印刷ヘッドの移動と、副走査方向に沿った印刷媒体の搬送と、を実行することによって、前記印刷媒体に対する画像の印刷を実行する印刷実行部であって、前記印刷媒体の短辺が前記副走査方向に沿うように、前記印刷媒体を搬送可能であると共に、搬送される前記印刷媒体の長辺に沿って前記印刷ヘッドを移動可能である前記印刷実行部のための画像処理装置であって、
印刷対象の対象画像を表わす対象データを用いた解析を実行して、前記対象画像を印刷するための複数種類の印刷順序の中から、前記対象画像の印刷が最も短い時間で完了すると推定される1種類の印刷順序を選択する選択部であって、前記複数種類の印刷順序のそれぞれでは、前記印刷ヘッドの最初の主走査によって印刷されるべき前記対象画像内の領域が互いに異なる、前記選択部と、
前記対象データを用いて、前記1種類の印刷順序に従った前記対象画像の印刷を前記印刷実行部に実行させるための印刷データを生成する印刷データ生成部と、
前記印刷データを前記印刷実行部に供給する供給部と、
を備え、
前記複数種類の印刷順序のそれぞれは、以下の各条件、即ち、
(A)前記対象画像内の複数個の単位領域のそれぞれが、前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、
(B)前記複数個の単位領域のうちの第1種の単位領域が、第1の側から第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、及び、
(C)前記複数個の単位領域のうち、前記第1種の単位領域と異なる第2種の単位領域が、前記第1の側から前記第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、前記第2の側から前記第1の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、のどちらかが選択的に実行されることによって、印刷されること、
を前提とする印刷順序であり、
前記印刷実行部が、1ページ分の略矩形の前記対象画像の長辺が前記印刷媒体の長辺に沿うように、前記対象画像を前記印刷媒体に印刷すべき場合に、
前記複数種類の印刷順序は、
前記印刷ヘッドの複数回の主走査によって、前記対象画像を、前記対象画像の第1の長辺側から第2の長辺側に向かって順次印刷するための第1種の印刷順序と、
前記印刷ヘッドの複数回の主走査によって、前記対象画像を、前記対象画像の前記第2の長辺側から前記第1の長辺側に向かって順次印刷するための第2種の印刷順序と、
を含む、画像処理装置。 - 主走査方向に沿った印刷ヘッドの移動と、副走査方向に沿った印刷媒体の搬送と、を実行することによって、前記印刷媒体に対する画像の印刷を実行する印刷実行部のための画像処理装置であって、
印刷対象の対象画像を表わす対象データを用いた解析を実行して、前記対象画像の印刷に必要な前記印刷ヘッドの主走査の回数が最も少なくなるように、前記対象画像を印刷するための複数種類の印刷順序の中から、前記対象画像の印刷が最も短い時間で完了すると推定される1種類の印刷順序を選択する選択部であって、前記複数種類の印刷順序のそれぞれでは、前記印刷ヘッドの最初の主走査によって印刷されるべき前記対象画像内の領域が互いに異なる、前記選択部と、
前記対象データを用いて、前記1種類の印刷順序に従った前記対象画像の印刷を前記印刷実行部に実行させるための印刷データを生成する印刷データ生成部と、
前記印刷データを前記印刷実行部に供給する供給部と、
を備え、
前記複数種類の印刷順序のそれぞれは、以下の各条件、即ち、
(A)前記対象画像内の複数個の単位領域のそれぞれが、前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、
(B)前記複数個の単位領域のうちの第1種の単位領域が、第1の側から第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、及び、
(C)前記複数個の単位領域のうち、前記第1種の単位領域と異なる第2種の単位領域が、前記第1の側から前記第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、前記第2の側から前記第1の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、のどちらかが選択的に実行されることによって、印刷されること、
を前提とする印刷順序である、画像処理装置。 - 主走査方向に沿った印刷ヘッドの移動と、副走査方向に沿った印刷媒体の搬送と、を実行することによって、前記印刷媒体に対する画像の印刷を実行する印刷実行部のための画像処理装置であって、
印刷対象の対象画像を表わす対象データを用いた解析を実行して、前記対象画像に含まれる文字列を構成する複数個の文字の配列方向に基づいて、前記対象画像を印刷するための複数種類の印刷順序の中から、前記対象画像の印刷が最も短い時間で完了すると推定される1種類の印刷順序を選択する選択部であって、前記複数種類の印刷順序のそれぞれでは、前記印刷ヘッドの最初の主走査によって印刷されるべき前記対象画像内の領域が互いに異なり、前記1種類の印刷順序は、前記複数個の文字の前記配列方向に沿って、前記印刷ヘッドの主走査が実行される印刷順序である、前記選択部と、
前記対象データを用いて、前記1種類の印刷順序に従った前記対象画像の印刷を前記印刷実行部に実行させるための印刷データを生成する印刷データ生成部と、
前記印刷データを前記印刷実行部に供給する供給部と、
を備え、
前記複数種類の印刷順序のそれぞれは、以下の各条件、即ち、
(A)前記対象画像内の複数個の単位領域のそれぞれが、前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、
(B)前記複数個の単位領域のうちの第1種の単位領域が、第1の側から第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、及び、
(C)前記複数個の単位領域のうち、前記第1種の単位領域と異なる第2種の単位領域が、前記第1の側から前記第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、前記第2の側から前記第1の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、のどちらかが選択的に実行されることによって、印刷されること、
を前提とする印刷順序である、画像処理装置。 - 主走査方向に沿った印刷ヘッドの移動と、副走査方向に沿った印刷媒体の搬送と、を実行することによって、前記印刷媒体に対する画像の印刷を実行する印刷実行部であって、前記印刷媒体の長辺が前記副走査方向に沿うように、前記印刷媒体を搬送可能であると共に、搬送される前記印刷媒体の短辺に沿って前記印刷ヘッドを移動可能である前記印刷実行部のための画像処理装置であって、
印刷対象の対象画像を表わす対象データを用いた解析を実行して、前記対象画像を印刷するための複数種類の印刷順序の中から、前記対象画像の印刷が最も短い時間で完了すると推定される1種類の印刷順序を選択する選択部であって、前記複数種類の印刷順序のそれぞれでは、前記印刷ヘッドの最初の主走査によって印刷されるべき前記対象画像内の領域が互いに異なる、前記選択部と、
前記対象データを用いて、前記1種類の印刷順序に従った前記対象画像の印刷を前記印刷実行部に実行させるための印刷データを生成する印刷データ生成部と、
前記印刷データを前記印刷実行部に供給する供給部と、
を備え、
前記複数種類の印刷順序のそれぞれは、以下の各条件、即ち、
(A)前記対象画像内の複数個の単位領域のそれぞれが、前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、
(B)前記複数個の単位領域のうちの第1種の単位領域が、第1の側から第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、及び、
(C)前記複数個の単位領域のうち、前記第1種の単位領域と異なる第2種の単位領域が、前記第1の側から前記第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、前記第2の側から前記第1の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、のどちらかが選択的に実行されることによって、印刷されること、
を前提とする印刷順序であり、
前記印刷実行部が、1ページ分の略矩形の前記対象画像の長辺が前記印刷媒体の長辺に沿うように、前記対象画像を前記印刷媒体に印刷すべき場合に、
前記複数種類の印刷順序は、
前記印刷ヘッドの複数回の主走査によって、前記対象画像を、前記対象画像の第1の短辺側から第2の短辺側に向かって順次印刷するための第3種の印刷順序と、
前記印刷ヘッドの複数回の主走査によって、前記対象画像を、前記対象画像の前記第2の短辺側から前記第1の短辺側に向かって順次印刷するための第4種の印刷順序と、
を含む、画像処理装置。 - 前記第1種の単位領域は、前記印刷ヘッドが複数種類の色のインクを吐出することによって印刷される領域であり、
前記第2種の単位領域は、前記印刷ヘッドが特定の1種類の色のインクのみを吐出することによって印刷される領域である、請求項1から4のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記複数種類の印刷順序のそれぞれは、さらに、以下の条件、即ち、
(D1)前記画像処理装置が、前記複数個の単位領域のうちの最初の単位領域を決定する際に、前記対象画像の先端が空白領域を含む場合に、前記最初の単位領域が前記空白領域を含まないように、前記最初の単位領域が決定されること、
を前提とする印刷順序である、請求項1から5のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記複数種類の印刷順序のそれぞれは、さらに、以下の条件、即ち、
(D2)前記画像処理装置が、前記複数個の単位領域のうちの第1の単位領域を決定した後に、前記第1の単位領域の次の第2の単位領域を決定する際に、前記対象画像が、前記第1の単位領域の前記第2の単位領域側の辺に隣接する空白領域を含む場合に、前記第2の単位領域が前記空白領域を含まないように、前記第2の単位領域が決定されること、
を前提とする印刷順序である、請求項1から6のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記選択部は、前記対象画像の印刷に必要な前記印刷ヘッドの主走査の回数が最も少なくなるように、前記複数種類の印刷順序の中から前記1種類の印刷順序を選択する、請求項1、3、又は、4に記載の画像処理装置。
- 前記選択部は、
前記対象データを用いて、前記対象画像の印刷で利用されるべき特定の印刷解像度に対応する第1の画素数よりも少ない第2の画素数を有する特定データを生成する特定データ生成部を備え、
前記選択部は、前記特定データを解析して、前記複数種類の印刷順序の中から前記1種類の印刷順序を選択し、
前記印刷データ生成部は、前記特定の印刷解像度で前記対象画像の印刷を前記印刷実行部に実行させるための前記印刷データを生成する、請求項1から8のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記選択部は、前記対象データを解析して、前記対象画像に含まれる文字列を構成する複数個の文字の配列方向に基づいて、前記複数種類の印刷順序の中から前記1種類の印刷順序を選択し、
前記1種類の印刷順序は、前記複数個の文字の前記配列方向に沿って、前記印刷ヘッドの主走査が実行される印刷順序である、請求項1、2、又は、4に記載の画像処理装置。 - 主走査方向に沿った印刷ヘッドの搬送と、副走査方向に沿った印刷媒体の搬送と、を実行することによって、前記印刷媒体に対する画像の印刷を実行する印刷実行部であって、前記印刷媒体の短辺が前記副走査方向に沿うように、前記印刷媒体を搬送可能であると共に、搬送される前記印刷媒体の長辺に沿って前記印刷ヘッドを移動可能である前記印刷実行部のための画像処理装置に搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
印刷対象の対象画像を表わす対象データを用いた解析を実行して、前記対象画像を印刷するための複数種類の印刷順序の中から、前記対象画像の印刷が最も短い時間で完了すると推定される1種類の印刷順序を選択する選択処理であって、前記複数種類の印刷順序のそれぞれでは、前記印刷ヘッドの最初の主走査によって印刷されるべき前記対象画像内の領域が互いに異なる、前記選択処理と、
前記対象データを用いて、前記1種類の印刷順序に従った前記対象画像の印刷を前記印刷実行部に実行させるための印刷データを生成する印刷データ生成処理と、
前記印刷データを前記印刷実行部に供給する供給処理と、
を実行させ、
前記複数種類の印刷順序のそれぞれは、以下の各条件、即ち、
(A)前記対象画像内の複数個の単位領域のそれぞれが、前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、
(B)前記複数個の単位領域のうちの第1種の単位領域が、第1の側から第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、及び、
(C)前記複数個の単位領域のうち、前記第1種の単位領域と異なる第2種の単位領域が、前記第1の側から前記第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、前記第2の側から前記第1の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、のどちらかが選択的に実行されることによって、印刷されること、
を前提とする印刷順序であり、
前記印刷実行部が、1ページ分の略矩形の前記対象画像の長辺が前記印刷媒体の長辺に沿うように、前記対象画像を前記印刷媒体に印刷すべき場合に、
前記複数種類の印刷順序は、
前記印刷ヘッドの複数回の主走査によって、前記対象画像を、前記対象画像の第1の長辺側から第2の長辺側に向かって順次印刷するための第1種の印刷順序と、
前記印刷ヘッドの複数回の主走査によって、前記対象画像を、前記対象画像の前記第2の長辺側から前記第1の長辺側に向かって順次印刷するための第2種の印刷順序と、
を含む、コンピュータプログラム。 - 主走査方向に沿った印刷ヘッドの搬送と、副走査方向に沿った印刷媒体の搬送と、を実行することによって、前記印刷媒体に対する画像の印刷を実行する印刷実行部のための画像処理装置に搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
印刷対象の対象画像を表わす対象データを用いた解析を実行して、前記対象画像の印刷に必要な前記印刷ヘッドの主走査の回数が最も少なくなるように、前記対象画像を印刷するための複数種類の印刷順序の中から、前記対象画像の印刷が最も短い時間で完了すると推定される1種類の印刷順序を選択する選択処理であって、前記複数種類の印刷順序のそれぞれでは、前記印刷ヘッドの最初の主走査によって印刷されるべき前記対象画像内の領域が互いに異なる、前記選択処理と、
前記対象データを用いて、前記1種類の印刷順序に従った前記対象画像の印刷を前記印刷実行部に実行させるための印刷データを生成する印刷データ生成処理と、
前記印刷データを前記印刷実行部に供給する供給処理と、
を実行させ、
前記複数種類の印刷順序のそれぞれは、以下の各条件、即ち、
(A)前記対象画像内の複数個の単位領域のそれぞれが、前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、
(B)前記複数個の単位領域のうちの第1種の単位領域が、第1の側から第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、及び、
(C)前記複数個の単位領域のうち、前記第1種の単位領域と異なる第2種の単位領域が、前記第1の側から前記第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、前記第2の側から前記第1の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、のどちらかが選択的に実行されることによって、印刷されること、
を前提とする印刷順序である、コンピュータプログラム。 - 主走査方向に沿った印刷ヘッドの搬送と、副走査方向に沿った印刷媒体の搬送と、を実行することによって、前記印刷媒体に対する画像の印刷を実行する印刷実行部のための画像処理装置に搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
印刷対象の対象画像を表わす対象データを用いた解析を実行して、前記対象画像に含まれる文字列を構成する複数個の文字の配列方向に基づいて、前記対象画像を印刷するための複数種類の印刷順序の中から、前記対象画像の印刷が最も短い時間で完了すると推定される1種類の印刷順序を選択する選択処理であって、前記複数種類の印刷順序のそれぞれでは、前記印刷ヘッドの最初の主走査によって印刷されるべき前記対象画像内の領域が互いに異なり、前記1種類の印刷順序は、前記複数個の文字の前記配列方向に沿って、前記印刷ヘッドの主走査が実行される印刷順序である、前記選択処理と、
前記対象データを用いて、前記1種類の印刷順序に従った前記対象画像の印刷を前記印刷実行部に実行させるための印刷データを生成する印刷データ生成処理と、
前記印刷データを前記印刷実行部に供給する供給処理と、
を実行させ、
前記複数種類の印刷順序のそれぞれは、以下の各条件、即ち、
(A)前記対象画像内の複数個の単位領域のそれぞれが、前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、
(B)前記複数個の単位領域のうちの第1種の単位領域が、第1の側から第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、及び、
(C)前記複数個の単位領域のうち、前記第1種の単位領域と異なる第2種の単位領域が、前記第1の側から前記第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、前記第2の側から前記第1の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、のどちらかが選択的に実行されることによって、印刷されること、
を前提とする印刷順序である、コンピュータプログラム。 - 主走査方向に沿った印刷ヘッドの搬送と、副走査方向に沿った印刷媒体の搬送と、を実行することによって、前記印刷媒体に対する画像の印刷を実行する印刷実行部であって、前記印刷媒体の長辺が前記副走査方向に沿うように、前記印刷媒体を搬送可能であると共に、搬送される前記印刷媒体の短辺に沿って前記印刷ヘッドを移動可能である前記印刷実行部のための画像処理装置に搭載されるコンピュータに、以下の各処理、即ち、
印刷対象の対象画像を表わす対象データを用いた解析を実行して、前記対象画像を印刷するための複数種類の印刷順序の中から、前記対象画像の印刷が最も短い時間で完了すると推定される1種類の印刷順序を選択する選択処理であって、前記複数種類の印刷順序のそれぞれでは、前記印刷ヘッドの最初の主走査によって印刷されるべき前記対象画像内の領域が互いに異なる、前記選択処理と、
前記対象データを用いて、前記1種類の印刷順序に従った前記対象画像の印刷を前記印刷実行部に実行させるための印刷データを生成する印刷データ生成処理と、
前記印刷データを前記印刷実行部に供給する供給処理と、
を実行させ、
前記複数種類の印刷順序のそれぞれは、以下の各条件、即ち、
(A)前記対象画像内の複数個の単位領域のそれぞれが、前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、
(B)前記複数個の単位領域のうちの第1種の単位領域が、第1の側から第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査が実行されることによって、印刷されること、及び、
(C)前記複数個の単位領域のうち、前記第1種の単位領域と異なる第2種の単位領域が、前記第1の側から前記第2の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、前記第2の側から前記第1の側への前記印刷ヘッドの1回の主走査と、のどちらかが選択的に実行されることによって、印刷されること、
を前提とする印刷順序であり、
前記印刷実行部が、1ページ分の略矩形の前記対象画像の長辺が前記印刷媒体の長辺に沿うように、前記対象画像を前記印刷媒体に印刷すべき場合に、
前記複数種類の印刷順序は、
前記印刷ヘッドの複数回の主走査によって、前記対象画像を、前記対象画像の第1の短辺側から第2の短辺側に向かって順次印刷するための第3種の印刷順序と、
前記印刷ヘッドの複数回の主走査によって、前記対象画像を、前記対象画像の前記第2の短辺側から前記第1の短辺側に向かって順次印刷するための第4種の印刷順序と、
を含む、コンピュータプログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010207174A JP5333394B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 画像処理装置 |
EP11180937.2A EP2431860B1 (en) | 2010-09-15 | 2011-09-12 | Image processing device |
CN201110279340.9A CN102431295B (zh) | 2010-09-15 | 2011-09-15 | 图像处理装置 |
US13/233,944 US9875071B2 (en) | 2010-09-15 | 2011-09-15 | Image processing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010207174A JP5333394B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 画像処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012061694A JP2012061694A (ja) | 2012-03-29 |
JP5333394B2 true JP5333394B2 (ja) | 2013-11-06 |
Family
ID=44582651
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010207174A Active JP5333394B2 (ja) | 2010-09-15 | 2010-09-15 | 画像処理装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9875071B2 (ja) |
EP (1) | EP2431860B1 (ja) |
JP (1) | JP5333394B2 (ja) |
CN (1) | CN102431295B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6295844B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2018-03-20 | ブラザー工業株式会社 | 制御装置 |
CN108944034B (zh) * | 2017-12-28 | 2020-01-24 | 广东聚华印刷显示技术有限公司 | 喷墨打印方法、设备、装置、存储介质和计算机设备 |
JP2023064227A (ja) | 2021-10-26 | 2023-05-11 | 株式会社リコー | 印刷システム、液体吐出装置および液体吐出方法 |
CN114312023B (zh) * | 2021-12-30 | 2023-04-11 | 深圳汉华工业数码设备有限公司 | 一种扫描打印方法及扫描式数码印刷系统 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3359160B2 (ja) * | 1994-10-20 | 2002-12-24 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理方法 |
US6771378B2 (en) | 1994-10-20 | 2004-08-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Information processing apparatus which obtains information concerning residual ink amount from an attached ink jet printer |
JPH09141840A (ja) * | 1995-11-24 | 1997-06-03 | Matsushita Graphic Commun Syst Inc | 記録方法及び記録装置 |
JPH10166625A (ja) * | 1996-12-13 | 1998-06-23 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3101584B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2000-10-23 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録方法及び記録装置 |
JP3554184B2 (ja) * | 1997-04-04 | 2004-08-18 | キヤノン株式会社 | プリント装置およびプリント位置合わせ方法 |
JP3654141B2 (ja) * | 2000-05-29 | 2005-06-02 | セイコーエプソン株式会社 | 2種類の検査用パターンを使用して行う印刷時の記録位置ずれの調整値の決定 |
JP4343481B2 (ja) * | 2001-02-06 | 2009-10-14 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP2003266657A (ja) * | 2002-03-12 | 2003-09-24 | Canon Finetech Inc | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
US7128383B2 (en) * | 2002-09-19 | 2006-10-31 | Seiko Epson Corporation | Liquid ejection apparatus with bi-directional motion and tone matching |
JP2005144893A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Ricoh Co Ltd | インクジェット記録装置および画像形成装置 |
JP4534538B2 (ja) * | 2004-03-18 | 2010-09-01 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置、後処理装置、校正方法及びそのプログラム |
JP2006159702A (ja) | 2004-12-08 | 2006-06-22 | Canon Inc | 画像処理装置及び記録制御方法 |
JP5025338B2 (ja) * | 2006-06-28 | 2012-09-12 | 株式会社リコー | 画像処理装置、プリンタ、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP4353280B2 (ja) * | 2007-06-01 | 2009-10-28 | ブラザー工業株式会社 | 印刷装置 |
JP5224968B2 (ja) * | 2007-08-14 | 2013-07-03 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
JP5178384B2 (ja) * | 2007-08-14 | 2013-04-10 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法 |
JP2009262346A (ja) | 2008-04-22 | 2009-11-12 | Canon Inc | インクジェット記録方法及びインクジェット記録システム |
JP2010003078A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Brother Ind Ltd | 画像形成システム、画像形成方法、印刷プログラム、及び画像形成装置 |
JP2010012751A (ja) * | 2008-07-07 | 2010-01-21 | Seiko Epson Corp | 印刷物製造方法 |
JP2010100017A (ja) | 2008-10-27 | 2010-05-06 | Canon Inc | 画像処理装置及びその制御方法、プログラム |
JP4710990B2 (ja) * | 2009-02-25 | 2011-06-29 | ブラザー工業株式会社 | 記録制御システム |
JP2011137955A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Canon Inc | 印刷システム及び印刷装置並びに印刷方法、印刷方法を実行するプログラム |
JP6003055B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-10-05 | ブラザー工業株式会社 | 印刷制御装置、および、コンピュータプログラム |
-
2010
- 2010-09-15 JP JP2010207174A patent/JP5333394B2/ja active Active
-
2011
- 2011-09-12 EP EP11180937.2A patent/EP2431860B1/en active Active
- 2011-09-15 CN CN201110279340.9A patent/CN102431295B/zh active Active
- 2011-09-15 US US13/233,944 patent/US9875071B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2431860A2 (en) | 2012-03-21 |
US9875071B2 (en) | 2018-01-23 |
CN102431295A (zh) | 2012-05-02 |
JP2012061694A (ja) | 2012-03-29 |
EP2431860A3 (en) | 2013-04-10 |
CN102431295B (zh) | 2015-04-01 |
US20120062909A1 (en) | 2012-03-15 |
EP2431860B1 (en) | 2019-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8807676B2 (en) | Control device | |
US9144996B2 (en) | Controlling device | |
US20170282591A1 (en) | Control device and method for printing object image and additional image | |
US10315436B2 (en) | Control device and method for printing first image and second image | |
JP5333394B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP2017013407A (ja) | 印刷制御装置、及び、印刷制御方法 | |
US10471732B2 (en) | Printing apparatus and printing control apparatus | |
US11479051B2 (en) | Image processing apparatus controlling printing according to unidirectional printing method or bidirectional printing method | |
JP6295844B2 (ja) | 制御装置 | |
JP2018052051A (ja) | 制御装置およびコンピュータプログラム | |
JP5025338B2 (ja) | 画像処理装置、プリンタ、画像処理方法及び画像処理プログラム | |
US20180065376A1 (en) | Method of estimating amount of ink consumed and apparatus for estimating amount of ink consumed | |
JP2019171647A (ja) | 印刷装置及び印刷方法 | |
JP5333395B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP5874278B2 (ja) | 印刷実行部に印刷を実行させるための制御装置 | |
JP2019038229A (ja) | 印刷装置および印刷制御装置 | |
US7306310B2 (en) | Technique for creating print data utilized by an ink jet printer | |
JP2013071412A (ja) | 印刷装置および印刷物生産方法 | |
JP2011131473A (ja) | 制御装置 | |
JP5609104B2 (ja) | プリンタ及び印刷ヘッドセット | |
US8810850B2 (en) | Controlling device for performing image processing with variable discharge amount compensation for target nozzles | |
JP2009141529A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2009039881A (ja) | 画像処理装置及びその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130702 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5333394 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |