JP5330243B2 - 周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地及びその編成方法 - Google Patents

周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地及びその編成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5330243B2
JP5330243B2 JP2009528073A JP2009528073A JP5330243B2 JP 5330243 B2 JP5330243 B2 JP 5330243B2 JP 2009528073 A JP2009528073 A JP 2009528073A JP 2009528073 A JP2009528073 A JP 2009528073A JP 5330243 B2 JP5330243 B2 JP 5330243B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
knitted fabric
shaped
arc
knitted
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009528073A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009022535A1 (ja
Inventor
和也 上道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Original Assignee
Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shima Seiki Manufacturing Ltd filed Critical Shima Seiki Manufacturing Ltd
Priority to JP2009528073A priority Critical patent/JP5330243B2/ja
Publication of JPWO2009022535A1 publication Critical patent/JPWO2009022535A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5330243B2 publication Critical patent/JP5330243B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/10Patterned fabrics or articles
    • D04B1/102Patterned fabrics or articles with stitch pattern
    • D04B1/108Gussets, e.g. pouches or heel or toe portions
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/243Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel upper parts of panties; pants
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04BKNITTING
    • D04B1/00Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
    • D04B1/22Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration
    • D04B1/24Weft knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes specially adapted for knitting goods of particular configuration wearing apparel
    • D04B1/246Upper torso garments, e.g. sweaters, shirts, leotards
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/033Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process
    • D10B2403/0332Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process with gussets folding into three dimensional shape, e.g. seat covers
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2403/00Details of fabric structure established in the fabric forming process
    • D10B2403/03Shape features
    • D10B2403/033Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process
    • D10B2403/0333Three dimensional fabric, e.g. forming or comprising cavities in or protrusions from the basic planar configuration, or deviations from the cylindrical shape as generally imposed by the fabric forming process with tubular portions of variable diameter or distinct axial orientation
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • D10B2501/042Headwear
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/10Packaging, e.g. bags

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Description

本発明は、横編機で編成される編地及びその編成方法に係り、更に詳しくは編地の周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地と、その編成方法に関するものである。
従来、横編機で編成される、編地の周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地には、例えば、帽子等の袋状編地があり、その編成方法は図7に示すように、下部開口101から編み出しを行い、矢印104の方向に編成し、隣接するループ同士を重ね合わせた接合ポイントを結ぶライン102が頂部103に向かって収束する通称パラシュート柄と呼ばれる編地100が知られている。
このパラシュート柄により形成された編地は、接合ポイントを結ぶライン102に沿って円錐状の編地部分を有することとなる。
そして、パラシュート柄を編地の一部に設けたものとして、例えば、下記特許文献1には、セーターの前身頃となるセーター用編地の脇より上方の肩周りに、隣接するループ同士を重ね合わせた接合ポイントを結ぶラインが衿首用開口に向かって収束するセーター用編地が開示されている。
WO2002/066722号公報
しかしながら、上記した特許文献1に記載のパラシュート柄では、接合ポイントを結ぶラインの収束位置が衿首用開口にあるため、この接合ポイントを結ぶラインが一方向に向かって収束し、この結果、編地の周縁部が直線に近い状態となり易く、編地の周縁部をより滑らかな曲線に形成することが難しいという問題があった。
本発明は、上記した従来の問題点に鑑みてなされたものであって、編地の周縁部をより滑らかな曲線に形成することができる編地及びその編成方法の提供を目的とする。
上記目的を達成するために、本発明に係る周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地の編成方法は、ニードルベッドを少なくとも前後一対に設けた横編機で編成される編地の周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地の編成方法であって、前後編地の共通の編み出し部を形成し、編み出し部から前後の編地をそれぞれ個別のキャリアで編成するとともに、当該編地の編成幅の複数個所で編地幅を減少させて収束させることで、編み出し部を円弧状に形成し、編地の左右側縁部が編地の開口部となるように前後の編地をそれぞれに接合するようにしたことを特徴とするものである。
また、本発明に係る周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地は、ニードルベッドを少なくとも前後一対に設けた横編機で編成される編地の周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地であって、円弧状に形成される周縁部が前後のニードルベッドの編針にそれぞれ別個に給糸される編糸で編成されており、当該円弧状を形成する部分からの編成幅の複数個所で編地幅を減少させてウェ―ルを収束させることにより、円弧状の編地部分が形成されていることを特徴とするものである。
そして、前記した構成の編地において、周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地が袋状の編地であって、円弧状に形成される周縁部が袋の底部を形成し、編地の左右側縁部が編地の開口部を形成してなる周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有することも特徴とするものである。
更に、前記した編地において、周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地が袋状の編地であって、開口部が編地の左右側縁部に帯状に形成された編地の側縁部で形成されていることをも特徴とするものである。
本発明に係る周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地の編成方法によれば、前後編地の共通の編み出し部を形成し、編み出し部から前後の編地をそれぞれ個別のキャリアで編成するとともに、当該編地の編成幅の複数個所で編地幅を減少させて収束させることで、編み出し部を円弧状に形成し、編地の左右側縁部が編地の開口部となるように前後の編地をそれぞれに接合するので、簡単に編地の周縁の円弧状形成部分が滑らかな曲線を有する編地を編成することができる。
また、本発明に係る編地は、円弧状に形成される周縁部が前後のニードルベッドの編針にそれぞれ別個に給糸される編糸で編成されており、当該円弧状を形成する部分からの編成幅の複数個所で編地幅を減少させてウェールを収束させることにより、円弧状の編地部分が形成されているので、編地の周縁部分を滑らかな円弧状にした編地を提供することが可能となる。
そして、周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地が袋状の編地であって、円弧状に形成される周縁部が袋の底部を形成し、編地の左右側縁部が編地の開口部を形成したものでは、この袋状編地を帽子やバッグ等に使用した場合、滑らかな円弧状周縁を有する今までにはないユニークな製品にすることができる利点がある。
さらに、周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地が袋状の編地であって、開口部が編地の左右側縁部に帯状に形成された編地の側縁部で形成したものでは、当該開口部が帯状編地で補強されたデザインになり、意匠的な美観が高まる上、当該帯状の幅を変更するだけで袋状編地の深さも変更できる利点もある。
本発明の一実施形態に係る編地の側面図である。 前記編地の編成展開図である。 本発明の他の実施形態に係る編地の正面図である。 本発明の別の実施形態に係る編地の正面図である。 本発明の更に別の実施形態に係る編地の正面図である。 従来の編地の斜視図である。
符号の説明
4 周縁部
6 開口部
11 編み出し部
以下、本発明にかかる周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地及びその編成方法のもっとも好ましい実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は本発明にかかる周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地の一例であるニット製の帽子の側面図であって、図中符号1はこの帽子を全体的に示し、2は袋状の編地部分、3は帯状編地部分、4は袋状編地部分の周縁部分、5は袋状編地部分の接合ポイントを結ぶライン、6は開口部、7は袋状の編地部分の中央部分、8は編成方向を示す矢印、9は左右の帯状編地部分の接合部、10は帽子の被り口、11は編み出し部分を示す。
この帽子1を編成する編機は、編針を進退摺動可能に収納したニードルベッドの歯口部分を近接させた状態で少なくとも前後一対に設けた周知の横編機(図示しない)である。
この帽子1は、周縁部分4が円弧状に形成され、周縁部分4から中央部分7に収束する袋状の編地部分2と、帽子1の被り口10と開口部6を形成する帯状編地部分3とからなる。
この袋状の編地部分2及び帯状編地部分3は図2に示すように、先ず、前後編地の共通の編み出し部分11(袋状の編地部分2の周縁部分4)を形成する。この前後編地の共通の編み出し部分11の形成は、1つのキャリア(図示せず)からの編糸を前後のニードルベッドの編針にわたって給糸して編み出し部分11を形成する。
尚、編み出し部分11の形成は、上記した前後のニードルベッドの編針にわたって給糸して編み出し部分11を形成する方法に替えて、前後いずれかのニードルベッドの編針に給糸した後、対向する編針にループを移動して編み出し部分を形成してもよい。
ここで編み出し幅は、帽子1の円弧状の周縁部分4の長さと帯状編地部分3の幅とを合算したものにしてある。
因みに、図2は後述するように、編み出し部分11から前後のニードルベッドのそれぞれに形成される編地の編成展開図の一方、例えば前のニードルベッドで編成される編地の展開図である。
次に、上記編み出し部分11から編糸が掛止している前後のニードルベッドの編針に、各ニードルベッドに対応する個別のキャリアからそれぞれ給糸して、各ニードルベッドに編幅の両端に位置する後述の帯状編地部分3を除く部分に複数の箇所で編幅を減少させることにより、図2の編地幅の中心部分Aに各頂部が収束するような複数の二等辺三角形が形成される。
逆に言えば、編地幅の中心部分Aからウェールや接合ポイントを結ぶライン5が放射状に延びた形状になっている。
尚、本実施例1においては、編地幅の中心部分Aに各頂部が収束するような複数の二等辺三角形を形成したが、必ずしもこれに限定されず、接合ポイントの位置や数を変更することで、二等辺三角形以外の形状に形成することも可能であり、また、編地幅の中心部分Aに各頂部が収束するような複数の二等辺三角形は、全てが同じ形状でなくてもよく、それぞれ異なる二等辺三角形または二等辺三角形以外の他の形状であってもよい。
このように複数の箇所で編幅を減少させるには、矢印8で示すように、編地幅の中心部分Aに向けて複数の箇所の編目を重ね、その重なり合わされた編目を掛止している編針に新たな編目を形成することにより行われる。
斯くして、複数の箇所で編幅が減少し、図2の編地幅の中心部分Aに収束すると、帯状編地部分3が中心部分Aを挟んで隣り合わせに近接した状態になる。
この中心部分Aを挟んで隣り合わせに近接した状態に置かれた帯状編地部分3の近いもの同士の編目を重ねて編成することで、接合部9において左右の帯状編地部分3を接続すると、帯状編地部分3の側縁部分が帽子1の被り口10として開口し、編み出し部分11が滑らかな曲線を描いた帽子1(袋状編地)が形成されるのである。
そしてこの帽子1は、被り口10が帯状編地部分3の側縁部分で形成されるので伏せ目処理で形成されたものと比べて、硬くならず柔軟性に富み、仕上がりの美しいものとなっている。
尚、図示は省略したが帯状編地部分3にガータ編やレース編等の柄を編成してもよく、こうした場合、帽子1の意匠感が大幅に向上する。
図3は本発明にかかる周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地の一例であるニット製のパンツの正面図であって、図中符号12はこのパンツを全体的に示し、13はパンツの履き口、14は右脚編地部分、15は左脚編地部分、16は袋状編地部分の一部を構成する襠編地部分を示す。
尚、以下に示す実施例において、実施例1と同一の構成要素には、同一の符号を付すとともにその詳細な説明を省略する。
このパンツ12は、上記実施例1で説明した周縁部分4が円弧状に形成され、周縁部分4から中央部分7に収束する袋状の編地部分2と、パンツ12の履き口13と開口部6を形成する帯状編地部分3と、左右の脚編地部分14,15とからなる。
この袋状の編地部分2及び帯状編地部分3の編成は実施例1と同様に行い、図3において一点鎖線Bで示す袋状編地部分2に至るまでの左右脚編地部分14,15は、横編機の前後のニードルベットによりそれぞれ独立した筒状編地として編成する。
本実施例2に係るパンツ12において、周縁部分4から中央部分7に収束する袋状の編地部分2となるのは、パンツ12の円弧状の周縁部分4となる編み出し部分11と、左右脚編地部分14,15からの編地部分及び襠編地部分16である。
図4は本発明にかかる周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地としてのベスト、ワンピース、セーター、スカート等のニットウエアの一例であるワンピースの前身頃の正面図であって、図中符号17はこのワンピースの前身頃を全体的に示し、18は襟用編地部分、19は肩編み出し部、20は袖用開口部、21は胴部編地部分、22はワンピースの前身頃の裾を示す。
このワンピースの前身頃17は、襟用編地部分18と、胴部編地部分21と、上記実施例1で説明した周縁部分4が円弧状に形成され、周縁部分4から中央部分7に収束する袋状の編地部分2と、ワンピースの前身頃17の裾22と開口部6を形成する帯状編地部分3とからなる。
本実施例3に係るワンピースの前身頃17の袋状の編地部分2及び帯状編地部分3の編成は実施例1と同様に行い、図4に示す一点鎖線Cで示す袋状編地部分2に至るまでの胴部編地部分21は、横編機の前後のニードルベットにより襟用編地部分18を筒状に編成し、肩編み出し部19の編み出しを行って、袖用開口部20で袖用の開口部を形成するか、または、図示しない袖を接合し、更に胴部21を筒状に編成する。
図5は、本発明にかかる周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地の一例であるニット製の鞄の側面図であって、図中符号23はこの鞄を全体的に示し、24は鞄の持ち手を示す。
鞄23は、上記した実施例1の帽子1の天地を反転させた形状を有し、鞄23の上部に形成された帯状編地部分3と、下部に形成された袋状編地部分2とからなり、帯状編地部分3に持ち手24が取り付けられている。
鞄23は、実施例1の帽子1と同様に編成する。
尚、上記の実施例1〜4の形態では、周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地が袋状の編地として、袋の底部を有する袋状編地としたが、本発明の編地はそれに限定されるものでなく、筒状や平面状の編地の周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地であってもよい。
また、開口部6が袋状編地の左右側縁部に帯状に形成された帯状編地部分3を形成したが、それに限定されるものでなく、例えば編地の左右側縁部に帯状編地部分を形成しない編地により構成してもよい。
そして、袋状編地部2においては、組織柄を加えたり、キャリアの追加により2以上の色糸を用いた縞模様などといった配色による様々の模様を形成してもよい。
加えて、上記実施例1〜4に記載した編地の編成方法においては、2枚ベッドの横編機を用いた場合には一本おきに編針を使用する針抜き編成を行うが、4枚ベッドの横編機を用いた場合には全ての編針を使用して針抜きなしで編成することができる。

Claims (4)

  1. ニードルベッドを少なくとも前後一対に設けた横編機で編成される編地の周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地の編成方法であって、前後の編地の共通の編み出し部を形成し、編み出し部から前後の編地をそれぞれ個別のキャリアで編成するとともに、当該編地の編成幅の複数個所で編地幅を減少させて収束させることで、編み出し部を円弧状に形成し、編地の左右側縁部が編地の開口部となるように前後の編地をそれぞれに接合することを特徴とする、周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地の編成方法。
  2. ニードルベッドを少なくとも前後一対に設けた横編機で編成される編地の周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地であって、円弧状に形成される周縁部が前後のニードルベッドの編針にそれぞれ別個に給糸される編糸で編成されており、当該円弧状を形成する部分からの編成幅の複数個所で編地幅を減少させてウェ―ルを収束させることにより、円弧状の編地部分が形成されていることを特徴とする周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地。
  3. 請求項2に記載の周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地が袋状の編地であって、円弧状に形成される周縁部が袋の底部を形成し、編地の左右側縁部が編地の開口部を形成してなる周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地。
  4. 周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地が袋状の編地であって、開口部が編地の左右側縁部に帯状に形成された編地の側縁部で形成されていることを特徴とする請求項3に記載の周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地。
JP2009528073A 2007-08-13 2008-07-25 周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地及びその編成方法 Expired - Fee Related JP5330243B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009528073A JP5330243B2 (ja) 2007-08-13 2008-07-25 周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地及びその編成方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007210736 2007-08-13
JP2007210736 2007-08-13
PCT/JP2008/063396 WO2009022535A1 (ja) 2007-08-13 2008-07-25 周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地及びその編成方法
JP2009528073A JP5330243B2 (ja) 2007-08-13 2008-07-25 周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地及びその編成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009022535A1 JPWO2009022535A1 (ja) 2010-11-11
JP5330243B2 true JP5330243B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=40350590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009528073A Expired - Fee Related JP5330243B2 (ja) 2007-08-13 2008-07-25 周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地及びその編成方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2199444A4 (ja)
JP (1) JP5330243B2 (ja)
CN (1) CN101765684B (ja)
WO (1) WO2009022535A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5804729B2 (ja) * 2011-03-01 2015-11-04 株式会社島精機製作所 筒状編地の編成方法、および筒状編地
EP2901873A4 (en) * 2012-09-25 2016-06-01 Shima Seiki Mfg SHOE AND METHOD FOR KNITTING SHOE
JP6084047B2 (ja) 2013-01-24 2017-02-22 株式会社島精機製作所 ニットデザイン方法とニットデザイン装置
US10299531B2 (en) * 2013-05-14 2019-05-28 Nike, Inc. Article of footwear incorporating a knitted component for a heel portion of an upper
JP7233330B2 (ja) * 2019-07-22 2023-03-06 株式会社島精機製作所 袋状編地の編成方法、及び袋状編地

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214448A (ja) * 1990-12-13 1992-08-05 Shima Seiki Mfg Ltd ニツト製品に於ける衿首用編地の編成方法
WO2002066722A1 (fr) * 2001-02-19 2002-08-29 Shima Seiki Mfg., Ltd. Procede de tricotage de tissus
WO2005116315A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. 編地の編成方法と編地並びに編成プログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE321559C (de) * 1912-07-20 1920-06-05 Anna Rosa Worm Geb Schmidt Verfahren zum Arbeiten von Fingerhandschuhen als Schlauchware auf der Lambschen Strickmaschine
DE2922173A1 (de) * 1979-05-31 1980-12-04 Strickerei Kilian Konrad Gmbh Verfahren zum herstellen eines hohlschleifkoerpers
IT1233166B (it) * 1989-03-07 1992-03-14 Lambda Srl Procedimento per la formazione di un manufatto a collant cioe' a calza -mutanda e manufatto cosi' realizzato
JP4214448B2 (ja) * 2002-03-22 2009-01-28 Dic株式会社 液晶化合物の精製方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04214448A (ja) * 1990-12-13 1992-08-05 Shima Seiki Mfg Ltd ニツト製品に於ける衿首用編地の編成方法
WO2002066722A1 (fr) * 2001-02-19 2002-08-29 Shima Seiki Mfg., Ltd. Procede de tricotage de tissus
WO2005116315A1 (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Shima Seiki Manufacturing, Ltd. 編地の編成方法と編地並びに編成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009022535A1 (ja) 2009-02-19
JPWO2009022535A1 (ja) 2010-11-11
CN101765684A (zh) 2010-06-30
EP2199444A1 (en) 2010-06-23
EP2199444A4 (en) 2015-01-07
CN101765684B (zh) 2011-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106793838B (zh) 内裤、制作内裤的方法以及至少部分地制造内裤的方法
JP2594504B2 (ja) 袖を持つ衣服用の一体の成形横編地の製造方法
JP2604653B2 (ja) リブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
JP3887406B2 (ja) ニットウエアの衿首部編成方法およびニットウエア
WO2006040952A1 (ja) 横編機で編まれたvネックニットウエアおよびその編成方法
KR101232701B1 (ko) 몸통 통모양부에 트임부를 구비하는 니트웨어 및 그편성방법
JP5330243B2 (ja) 周縁部の少なくとも一部に円弧状の編地部分を有する編地及びその編成方法
ITFI20090156A1 (it) "metodo di tessitura di un indumento quale un collant o simile , macchina per attuarlo ed indumento cosi' prodotto"
JP3949575B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿首部編成方法およびそのニットウエア
JPH0737700B2 (ja) 上端にリブ編みを有するポケット付き編地及びその編成方法
JPWO2002090637A1 (ja) 横編機で編まれた衿付きニットウエアおよびその編成方法
JP4233409B2 (ja) くり違いのある衣類の編成方法及びニットデザイン装置
JPH04263654A (ja) 袖を持つ衣服用成形編地の製造方法
JP4002889B2 (ja) 衿形成方法
JP4336155B2 (ja) くり違いのある衣類の編成方法とくり違いのある衣類及びニットデザイン装置
US4513589A (en) Sock with simulated lace edge and method
JP4252752B2 (ja) 横編機によるニットウエアの衿ぐり編成方法およびそのニットウエア
JP2009144292A (ja) 指袋付き編地およびその編成方法
EP2331735B1 (en) Method for the production of a contoured article with hemmed flaps of knitting, on a circular knitting machine for knitwear, hosiery or the like
JPH11124757A (ja) 吊りバンド付筒状体およびその編成方法
JP2007197856A (ja) ニット衣料
JP4060260B2 (ja) インナー・ウェア
JP6175279B2 (ja) 下半身用肌着及び下半身用肌着に用いられるフライス編地
JP2007016340A (ja) 編地および編地の編成方法
JPH0931708A (ja) スパッツタイプのタイツ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130725

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees