JP5329378B2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5329378B2
JP5329378B2 JP2009274609A JP2009274609A JP5329378B2 JP 5329378 B2 JP5329378 B2 JP 5329378B2 JP 2009274609 A JP2009274609 A JP 2009274609A JP 2009274609 A JP2009274609 A JP 2009274609A JP 5329378 B2 JP5329378 B2 JP 5329378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
base portion
wall portion
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009274609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011118114A (ja
Inventor
栄治 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Japan Display Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd, Japan Display Inc filed Critical Panasonic Liquid Crystal Display Co Ltd
Priority to JP2009274609A priority Critical patent/JP5329378B2/ja
Priority to US12/957,659 priority patent/US8395721B2/en
Publication of JP2011118114A publication Critical patent/JP2011118114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5329378B2 publication Critical patent/JP5329378B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133317Intermediate frames, e.g. between backlight housing and front frame

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

本発明は、液晶表示装置に関する。
液晶表示パネルと金属フレームの間に樹脂フレームを配置した構造の液晶表示装置が知られている(特許文献1)。金属フレームは、液晶表示パネルの保護を図り、樹脂フレームは、液晶表示パネルと金属フレームが直接接触することを防止する緩衝部材の役目を果たしている。
特開2007−323016号公報
特許文献1に開示する構造では、金属フレームは、液晶表示パネルと対向する第1ベース部と第1ベース部の周縁から立ち上がる壁部を有し、壁部に囲まれた領域に液晶表示パネルが配置されている。また、金属フレームの壁部には切り欠きが形成されている。樹脂フレームは、第1ベース部上に配置された部分と、金属フレームの壁部の切り欠き上に配置された部分と、を一体的に有する。また、樹脂フレームは、金属フレームの外形を超えない大きさになっている。すなわち、液晶表示装置の外形は、金属フレームの大きさで決定されている。
この構造によれば、樹脂フレームの部位は、液晶表示パネルの側方では、金属フレームの壁部の切り欠き上にあるので、壁部と液晶表示パネルの間には樹脂フレームが介在しない。したがって、液晶表示パネルの側方には、金属フレームと樹脂フレームが重ならないので、液晶表示装置を小型化することができる。しかし、近年、液晶表示装置の小型化が高くなり、さらなる改良が求められている。
本発明は、液晶表示装置の小型化を図ることを目的とする。
(1)本発明に係る液晶表示装置は、第1ベース部と、前記第1ベース部の周端部の複数箇所を除いた位置で前記第1ベース部から立ち上がる第1壁部と、を含む金属フレームと、前記第1ベース部の前記第1壁部よりも中央側の領域から前記周端部の前記複数箇所に至るように配置された第2ベース部と、前記複数箇所の上方で前記第2ベース部から立ち上がる第2壁部と、を含む樹脂フレームと、前記樹脂フレームの前記第2ベース部の上面に支持された液晶表示パネルと、を有し、前記液晶表示パネルの周縁は、前記第1壁部の上方に位置し、前記樹脂フレームの前記第2壁部は、前記液晶表示パネルの前記周縁の外側に位置することを特徴とする。本発明によれば、液晶表示パネルの周縁が、金属フレームの第1壁部の上方に位置するので、液晶表示パネルと金属フレームのオーバーラップ長さ分、金属フレームを小さくすることができ、これにより、液晶表示装置を小型化することができる。
(2)(1)に記載された液晶表示装置において、前記樹脂フレームは、前記第2壁部の下では、前記第2ベース部が前記第2壁部よりもくびれるように形成され、前記金属フレームの前記第1ベース部は、前記複数箇所では、前記第2ベース部から突出するように形成されていることを特徴としてもよい。
(3)(1)又は(2)に記載された液晶表示装置において、前記第1ベース部は、矩形の平面形状を有し、前記矩形の各辺に沿った側端部に、前記第1壁部が存在しない前記複数箇所の少なくとも1つがあることを特徴としてもよい。
(4)(1)から(3)のいずれか1項に記載された液晶表示装置において、前記第2壁部の厚みは、前記第1壁部よりも薄いことを特徴としてもよい。
本発明の実施形態に係る液晶表示装置を示す平面図である。 図1に示す液晶表示装置のII−II線断面図である。 図1に示す液晶表示装置のIII−III線断面図である。 図1に示す金属フレームのみを示す平面図である。 図1に示す金属フレーム及び樹脂フレームのみを示す平面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る液晶表示装置を示す平面図である。図2は、図1に示す液晶表示装置のII−II線断面図である。図3は、図1に示す液晶表示装置のIII−III線断面図である。
液晶表示装置は、液晶表示パネル10を有する。液晶表示パネル10は、一対の基板12(ガラス基板)を有し、両者間には図示しない液晶が介在する。一方の基板12は、薄膜トランジスタ、画素電極及び配線などを含むTFT(Thin Film Transistor)基板(又はアレイ基板)であり、他方の基板12はカラーフィルタ基板である。液晶表示パネル10の駆動方式は、IPS(In Plane Switching)方式、TN(Twisted Nematic)方式又はVA(Vertical Alignment)方式などいずれの方式であってもよく、方式に応じた電極及び配線が形成される。
一方の基板12の端部には、液晶を駆動するためのドライバ回路を内蔵する集積回路チップ14が搭載され、フレキシブル配線基板16が取り付けられている。
液晶表示パネル10は、偏光板18を含む。偏光板18は、基板12の端部(周端部)を避けた領域(基板12の周端部に囲まれた領域)に貼り付けられている。
液晶表示装置は、バックライトの一部である導光板20を有する。導光板20は、点光源としての発光ダイオード(図示せず)の光を面光源に変換して液晶表示パネル10に照射するためのものである。
液晶表示パネル10と導光板20の間には光学シート群22が配置されている。光学シート群22は、拡散シート及びプリズムシートなどを含む。また、導光板20の下(光学シート群22とは反対側)には反射シート23が配置されている。
図4は、図1に示す金属フレームのみを示す平面図である。液晶表示装置は、金属フレーム24を有する。金属フレーム24は、第1ベース部26を含む。第1ベース部26は、矩形の平面形状を有している。金属フレーム24は、第1ベース部26の周端部の複数箇所28を除いた位置で第1ベース部26から立ち上がる第1壁部30を含む。言い換えると、第1ベース部26の中央部を切れ目なく囲む周端部は、第1壁部30が形成される箇所と、第1壁部30が形成されない複数箇所28と、を含む。矩形の第1ベース部26の各辺に沿った側端部に、第1壁部30が存在しない複数箇所28の少なくとも1つがある。
図5は、図1に示す金属フレーム及び樹脂フレームのみを示す平面図である。液晶表示装置は、樹脂フレーム32を有する。樹脂フレーム32は、金属フレーム24の第1ベース部26の第1壁部30よりも中央側の領域から周端部の複数箇所28(第1壁部30の存在しない領域)に至るように配置された第2ベース部34を含む。第2ベース部34は、要するに、第1ベース部26に載る部分である。なお、図2及び図3に示すように、第1ベース部26と第2ベース部34の間に反射シート23が介在していてもよい。
第2ベース部34の上面に液晶表示パネル10が支持されている。詳しくは、接着部材36(例えば両面接着テープ)を介して、液晶表示パネル10と第2ベース部34の上面が接着されている。
樹脂フレーム32は、第1ベース部26の周端部の複数箇所28(第1壁部30の存在しない領域)の上方で、第2ベース部34から立ち上がる第2壁部38を含む(図2参照)。第2壁部38は、液晶表示パネル10の側方(周縁の外側)に位置しており、液晶表示パネル10の側方への移動を規制するストッパあるいは緩衝部材となっている。液晶表示パネル10の端から第2壁部38の外端までの距離a(図2)と、液晶表示パネル10の端から金属フレーム24の第1壁部30の外端までの距離b(図3)とは等しくなっている。つまり、樹脂フレーム32及び金属フレーム24の外面が一致するようになっている。
図5に示すように、第2ベース部34の上面(第2壁部38が形成されない領域)では、第2壁部38に隣接する領域が、金属フレーム24の第1壁部30の隣の領域よりも広くなっている。そのため、第2壁部38に隣接する領域に設けられる接着部材36の幅j(図2)が、金属フレーム24の第1壁部30の隣の領域に設けられる接着部材36の幅h(図3)よりも広くなっている。ただし、接着部材36の幅hは0.6mm以上あることが好ましい。
第2壁部38の厚みc(図2)は、第1壁部30の厚みd(図3)よりも薄い。樹脂フレーム32は、第2壁部38の下では、第2ベース部34が第2壁部38よりもくびれるように形成されている。例えば、くびれの寸法e(図2)は0.05mm以上あることが好ましい。樹脂フレーム32にくびれがあることで、金属フレーム24の第1ベース部26の周端部は、複数箇所28(第1壁部30の存在しない領域)では、第2ベース部34から突出する。
図3に示すように、液晶表示パネル10の周縁は、第1壁部30の上方に位置している。つまり、液晶表示パネル10の周縁と第1壁部30が投影面において重なる。液晶表示パネル10の下面と第1壁部30の上面(相互に対向する面)の間隔f(図3)は、0.1mm以上あることが好ましい。第1壁部30の厚みdと、液晶表示パネル10の端から金属フレーム24の第1壁部30の外端までの距離b(図3)とは、d>bの関係を有する。
本実施形態によれば、液晶表示パネル10の周縁が、金属フレーム24の第1壁部30の上方に位置するので、液晶表示パネル10と金属フレーム24のオーバーラップ長さg(図3)の分、金属フレーム24を小さくすることができ、これにより、液晶表示装置を小型化することができる。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 液晶表示パネル、12 基板、14 集積回路チップ、16 フレキシブル配線基板、18 偏光板、20 導光板、22 光学シート群、23 反射シート、24 金属フレーム、26 第1ベース部、28 複数箇所、30 第1壁部、32 樹脂フレーム、34 第2ベース部、36 接着部材、38 第2壁部。

Claims (4)

  1. 第1ベース部と、前記第1ベース部の周端部の複数箇所を除いた位置で前記第1ベース部から立ち上がる第1壁部と、を含む金属フレームと、
    前記第1ベース部の前記第1壁部よりも中央側の領域から前記周端部の前記複数箇所に至るように配置された第2ベース部と、前記複数箇所の上方で前記第2ベース部から立ち上がる第2壁部と、を含む樹脂フレームと、
    前記樹脂フレームの前記第2ベース部の上面に支持された液晶表示パネルと、
    を有し、
    前記液晶表示パネルの周縁は、前記第1壁部の上方に位置し、
    前記樹脂フレームの前記第2壁部は、前記液晶表示パネルの前記周縁の外側に位置することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 請求項1に記載された液晶表示装置において、
    前記樹脂フレームは、前記第2壁部の下では、前記第2ベース部が前記第2壁部よりもくびれるように形成され、
    前記金属フレームの前記第1ベース部は、前記複数箇所では、前記第2ベース部から突出するように形成されていることを特徴とする液晶表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載された液晶表示装置において、
    前記第1ベース部は、矩形の平面形状を有し、
    前記矩形の各辺に沿った側端部に、前記第1壁部が存在しない前記複数箇所の少なくとも1つがあることを特徴とする液晶表示装置。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載された液晶表示装置において、
    前記第2壁部の厚みは、前記第1壁部よりも薄いことを特徴とする液晶表示装置。
JP2009274609A 2009-12-02 2009-12-02 液晶表示装置 Active JP5329378B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274609A JP5329378B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 液晶表示装置
US12/957,659 US8395721B2 (en) 2009-12-02 2010-12-01 Liquid crystal display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009274609A JP5329378B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 液晶表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013153432A Division JP5658328B2 (ja) 2013-07-24 2013-07-24 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011118114A JP2011118114A (ja) 2011-06-16
JP5329378B2 true JP5329378B2 (ja) 2013-10-30

Family

ID=44068608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009274609A Active JP5329378B2 (ja) 2009-12-02 2009-12-02 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8395721B2 (ja)
JP (1) JP5329378B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013115135A1 (ja) * 2012-02-02 2013-08-08 シャープ株式会社 表示装置
CN103513450B (zh) * 2012-06-25 2016-05-11 群康科技(深圳)有限公司 显示装置
CN103513449B (zh) * 2012-06-25 2016-11-23 群康科技(深圳)有限公司 显示装置
TWI474075B (zh) * 2012-06-25 2015-02-21 Innocom Tech Shenzhen Co Ltd 顯示裝置
CN102819130B (zh) * 2012-08-31 2015-03-11 深圳市华星光电技术有限公司 一种显示模组及显示装置
CN104777668B (zh) * 2015-03-24 2017-12-01 业成光电(深圳)有限公司 显示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3334800B2 (ja) * 2000-03-23 2002-10-15 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2002196312A (ja) * 2000-12-25 2002-07-12 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JP3996535B2 (ja) * 2003-03-20 2007-10-24 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置
JP2005005003A (ja) * 2003-06-09 2005-01-06 Sharp Corp ライトユニット及びフラットパネルディスプレイ
JP4597535B2 (ja) * 2004-01-22 2010-12-15 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
US20060125981A1 (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Tatsumi Okuda Display and mobile device
JP2006154366A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置および携帯電話
JP2007171459A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Citizen Holdings Co Ltd 表示装置及びその製造方法
JP2007298622A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4866154B2 (ja) * 2006-06-05 2012-02-01 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
JP2008116835A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置
JP4909017B2 (ja) * 2006-11-16 2012-04-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011118114A (ja) 2011-06-16
US20110128464A1 (en) 2011-06-02
US8395721B2 (en) 2013-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11314010B2 (en) Display device
JP5236767B2 (ja) 液晶表示装置
JP2007163556A (ja) 液晶表示装置
US20100302478A1 (en) Liquid crystal display device
JP5329378B2 (ja) 液晶表示装置
JP2014170159A (ja) 液晶表示装置
JP2011191608A (ja) 表示装置
TW201040619A (en) Protective plate integrated display apparatus
JP2011059149A (ja) 電子機器
WO2013118475A1 (ja) 表示装置
JP5554202B2 (ja) 液晶表示装置
JP2014126580A (ja) 液晶表示装置
JP2010223999A (ja) 液晶表示装置
JP2014041334A (ja) 表示装置
JP2012156003A (ja) 液晶表示装置
US9519098B2 (en) Backlight unit and liquid crystal display including the same
KR20090115523A (ko) 표시장치
KR101463683B1 (ko) 액정표시장치
JP5658328B2 (ja) 液晶表示装置
JP5399358B2 (ja) 液晶表示装置
JP2010276934A (ja) 液晶表示装置
JP2010282006A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2014085545A (ja) 液晶表示装置
US9395567B2 (en) Display device and liquid crystal display device that prevent cracking of a display panel without increasing in size
JP2013044988A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130724

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5329378

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350